Comments
Description
Transcript
広 報 - 長与町
な が よ 広報 NAGAYO TOWN PUBLIC RELATIONS MAGAZINE 2014 平成26年(2 014年) 07 Ju ly No.70 0 700号記念「長与自慢」 P7 2つの給付金 の申請受付を 開始しました! P2 自慢 シリーズ 町章 ナガヨの「ナ」 を鳥が飛ぶ様に見立て たもので、円の部分で円満性を、両翼と 三角形の頭部で飛躍と発展性を表現し ています。昭和42年公募により制定し ました。 ■ 60年の て 繋がる 時を経て 長与町の広報誌 「広報ながよ」が、 、今 今月で第700号を迎えました。 広報誌の第1号は、昭和 年︵1954年︶1月 に﹁長与広報﹂として発行されました。当時は町制 施行の前で、 ﹁長与村﹂として﹁村報﹂を発行してい ましたが、 ﹁ 長 与 広 報 ﹂と改め、毎 月 1 回の発 行と なりました。 第1号には、当時の中原村長の新年のあいさつや、 長与中学校が前年に産業教育の文部省指定校とし て指定され、 その成果を研究発表し大盛況のうちに 終了したことなどが掲載され、当時の世相や町の発 展をうかがい知る貴重な資料となっています。 それから約 年。表現も文語体から口語体へ、規 格もタブロイド判からB5版、 そしてA4版へ、 また 平成 年4月号からは全ページカラーへと変化して きました。 7 0 0 号にあたり、改めて長 与 町のことを知り、 郷 土 愛を育んだり、広くP Rするきっかけとするた めに、町の概要や行政の取り組み、子育て情報などを シリーズ﹁長与自慢﹂としてご紹介してまいります。 ﹁長与自慢﹂ の 第 1 回 と して 、今 回 は 長 与 町 の 基本情報についてお知らせします。 長与町の 基本情報 ■ ながよ 25 60 29 町花・木:梅 毎 春 、梅は他の草 木 に先がけて花をつけると ともに、純潔・謙虚・忍耐 を表す花とも言われ、本 町が他に先がけて物事 に取り組み、実現してほ しいとの町民の期待が込 められています。 ■ 町歌 長与町町歌「明日をひらく」 (長与町ホームページ「町の紹介・見ど ころ」̶「こんなまち長与」 で聴くことがで きます) ■ 町民の誓い わたしたちは、住みよい町づくりのため、 次のことを誓います。 1.緑と花にかこまれた、美しい町をつくり ます。 2.公害や交通事故のない、住みよい町 をつくります。 3.老人や子供を大切に、明るい町をつく ります。 4.たがいに助けあい、 豊かな町をつくります。 5.体育・文化を育て、 健康な町をつくります。 昭和29年 (1954年) 1月 第600号 (平成18年3月号) 3 広報ながよ 2014.7 第500号 (平成9年11月号) 第400号 (平成元年7月号) 第300号 (昭和56年3月号) 第200号 (昭和48年6月号) 第100号 (昭和37年6月号) 第1号 (昭和29年1月号) 創刊号 2 面 積は . ㎢と 、県 下 市町 号長崎多 中3番目に小さい町です。 国 道207号 、県 道 良 見 線 、県 道113号 長 与 大 橋 町 その他 ■ 30% 線の幹 線 道 路のほか 、町 内4駅 を 西彼保健所「統計データライブラリー」 有 す る JR線 、バス 路 線 、団 地 内 にも乗り入れているミニバスなど の 公 共 交 通 機 関 に よ る ア ク セス ●位置 東経129° 52'39″ 、北緯32° 49'19″ などへ出荷されています。 く、長与産のナマコはやわらかく、 コリコリとした またナマコは、水産物の中で水揚げ量が最も多 れたばかりのカキを味わうことができます。 場にカキ小屋テントが張られ、大村湾でその日と カ、 シャコなど多彩です。冬になると、 長与港前の広 た。水揚げされる魚介類は、 タコ、 ヒラメ、 ナマコ、 イ を 中 心に内 湾ならではの漁 業 が 行われてきまし 大村湾に面す長与町では、昔から小型底引漁業 リーブオイルなどの販売も行っています。 オリーブは色々な商品へと加工されており、オ ます。 では、現 在 約 5 ,0 0 0 本の苗 木 が植えられてい 大 村 湾に面した温 暖な気 候に恵まれた長 与 町 う間に完売します。 生食のほか、ジャムにも加工され、毎年あっとい 地ものは8月中旬∼9月下旬頃が最盛期です。 ハウス栽培のものは5月下旬から出荷され、露 長与町は県内でも有数のいちじくの産地です。 ロマン﹂﹁ 長 崎みかん﹂ の名で、東 京・千 葉・埼 玉などの首 都 圏 、石 川・青 森・北 海 道 になってしま うほどの作 付 面 積 を 誇っています 。収 穫されたみかんは、﹁ 長 崎 味 2 0 0 年 以 上の歴 史を持つ長 与 町のみかん栽 培は、秋には山 全 体 がみかん色 ︵ 1 7 8 0 年∼1 7 8 8 年 ︶ に西 彼杵郡で栽培が始まったといわれています。 約 5 0 0 年 前 に 温 州 み か ん が 中 国 か ら 鹿 児 島 に 伝 わり 、長 崎では 天 明 年 間 ●合計特殊出生率 独特の食感を楽しむことができます 20,000 14% 34% の 良 さ か ら 、通 勤・通 学 や 日 常 生 ■ 田・畑 ■ 宅地 山林 22% 㐳ਈ↸ߩߎߎ߇৻⇟㧋 活の利便性を備えています。 45.0 年 代 より 宅 地の拡 大 が 進 46.8 昭和 42.4 み 、土 地 区 画 整 理 事 業 を 軸 に 、街 路・公 園・公 共 下 水 道 な ど 、住 環 境 の整 備に取 組 みました 。その結 果 、 年 に12,300人 余 だった 23.0% 25 17 平成7 60 昭和 人 口 は 、 年 で 約 3. 5倍 と な り ま 26.0% 可住地面積の割合(64.7%) 総面積1k㎡あたり人口(1,476人/k㎡) ● 他市町村への通勤者比率 (68.3%) 昭和40 50 した。 住環境整備に加えて、子育て環境 の充実に努め、幼稚園から大学まで 揃う文教のまちとして発展し、長与 町は県内の ﹁町﹂ としては最大の人口 を 抱 えていま す 。ま た 、比 較 的 若い 年齢層が多い事も特徴の一つです。 19.1% 構成比 65歳以上 位置と面積 人 口 特産品 二〇〇年の栽培歴史と 美味の底力 みかん 県内有数の 産地 。 いちじく 恵まれた大地で育む 63.8% 21 オリーブ 大村湾ならではの海産物 60.4% 81 牡蠣 ナマコ 64.2% 33 4 出典:平成25年度 「とうけいながよ」 「 、長崎100の指標 2012年改訂版」 、平成22年度 「長崎県社会生活統計指標」 広報ながよ 2014.7 5 ● 0 ● 10,000 崎県西海岸や対馬、朝鮮半島 中国などに自生しています。 クマツヅラ科の多年草で、 9月 下旬から10月上旬に紫色の花 を咲かせます。 15∼64歳 本川内郷 斉藤郷 長崎市 13.2% 㐳ਈ↸ߩߎߎ߇৻⇟㧋 㐳ፒ⋵ߢ 30,000 県道33号線の高田駅付近道路 から琴の尾岳方面を眺めると、 ゴリ ひえ の ラが寝ているように見える山 (稗ノ だけ 岳) があります。 賑わいの演出 自生する たんたん岩の「ダンギク」 長与シーサイド ストリート 自生の段菊はめずらしく、長 大村湾沿いの国道207号は、 公共施設が多く、温泉、お土産 処、 カフェなどもあり、 とても風光 明媚でドライブやサイクリング、 キャンプなど人気があります。 3月に開催した 「シーサイドマ ルシェ」 は、 約7,000人の来場者 で大変な賑わいとなりました。 こちらが頭 税務課 「固定資産概要調書」 人口 世帯数 40,000 人口・ 世帯数の 推移 世界一大きなゴリラがいる!? 小学校1校あたり児童数(536人) ● [土地の用途別面積] 1.39 1.63 1.6 H23 全国 長与町 長崎県 区分 吉無田郷 まなび野 13.6% 高田郷 16.7% 平均年齢 (歳) 大村湾 ■ 㐳ፒ⋵ߢ 50,000 /KPK㐳ਈ⥄ᘟ 人口千人あたり都市公園数(1.58か所) ● 下水道普及率 (99.4%) 平木場郷 0∼14歳 三根郷 全国 諫早市 岡 郷 男:20,242人、女:22,155人 ●世帯数 16,397世帯 ●年齢3区分別人口 (H22) ●距離 東西8km、南北12km ●総人口 42,397人 (H25.3.31) 嬉里郷 丸田郷 長崎県 時津町 長与町 区分 40 ●面積 28.81k㎡ ● 28 40 40 !! 㐳ਈ↸ߩߎߎ߇৻⇟㧋 㐳ፒ⋵ߢ 長与町の トピックス 町の話 題を 届けま す! トピックス ;VWPJZ トピックス “2つの給付金”の申請受付を開始しました! 職員採用試験を実施します。 問 福祉課 「臨時福祉給付金」および「子育て世帯臨時特例給付金」について、長与町の申請受付を下記のとおり開始しました。 支給対象となられる方で受給を希望される方は、申請書に内容確認書類を添えて、期間内に忘れずに申請してください。 ※支給対象となる可能性のある方(平成26年6月現在)には、申請関係書類を郵送します。 (公務員児童手当受給者の方は、所属庁から配布されます) 支給対象 平成26年1月1日時点で住民票が長与町にある方。 申請締切 9月30日㊋ ※土・日・祝日を除く ※7月11日㊎まで役場1階ロビーに特設窓口を設置します。また、7月12日㊏に限り午前 中のみ申請を受け付けます。 申請方法・提出書類 下記の書類を、福祉課へ郵送または福祉課窓口へ直接提出してください。 ・申請書(必要事項を記載してください) ・本人確認書類 運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カードなどの写し ・指定した口座が確認できる書類 金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)がわかる通帳やキャッシュカードの写し ・外国人の方は、在留資格などを確認する必要がありますので、在留カードなど証明書の 写しが必要です。 給付金の受取方法 ・申請書に記載した指定 口座に入金されます。 ・支給予定日は毎月15日 と30日(土・日の場合 は翌営業日)です。(事 前に支給決定通知を送 付します) ※金融機関口座を持って いないなど、振込みに よる支給が困難な場合 にはご相談ください。 ※海外において開設した 口座へは入金できませ ん。 注意 ・受け取ることができるのはどちらか1つの給付金です。(「臨時福祉給付金」が優先されます) ・「臨時福祉給付金」の支給対象は、平成26年度の町県民税が課税されておらず、かつ、課税者の扶養親族などでない方 です。また生活保護の受給者は対象外です。 ・「子育て世帯臨時特例給付金」の支給対象は、平成26年度の町県民税が課税されており、平成26年1月分の児童手当を 受給している方です。 ・支給要件については、自治会配付チラシ、長与町ホームページ、広報ながよ5月号、6月号も併せてご覧ください。 ・原則として申請期間外の申請は受け付けられません。 ・次の方は、ご相談ください。 ※一定の住居を持たない方でいずれの市区町村にも住民票がない方については、平成26年1月2日以降であっても長与 町で住民票の手続を行えば申請を行うことができます。 ※DV被害者や児童福祉施設などに入所している児童などで、他の市区町村から住民票を移さずに長与町にお住まいの 方については、長与町で申請を受け付けることができる場合がありますのでご相談ください。 ・申請期間などは、各市区町村により異なります。長与町以外が申請先となる方は、事前にその市区町村に問い合わせるか、 ホームページなどで確認するようにしてください。 ・老齢基礎年金など、臨時福祉給付金の加算対象の年金・手当等の裁定などの請求が可能で、まだ行っていない方は、 平成26年9月30日㊋までに裁定などの請求を行っていただく必要があります。 ・給付金の支給後に支給要件に該当しないことが判明した場合は、返還していただくことになります。 23 26 7 広報ながよ 2014.7 2 ・ 1 役場の一部窓口を、第 30 9 12 4 土曜日に開庁しています。 12 第 町では、お仕事などで平日に来 庁できない町民の皆さまの利便性 を図る目的から、庁舎 階の生活 福祉部︵住民課、環境対策課、福 祉課、健康保険課、介護保険課︶ の一部の窓口を開庁しています。 ◆開庁日時 月 日㊏・ 日㊏ 月 日㊏・ 日㊏ 時∼ 時 分 ※ 月以降の開庁日は広報誌など で事前にお知らせします。 ※開庁日の出入り口は、正面玄関 をご利用ください。 ◆利用時の注意点 ・国の機関や県、他の市町村への 照会や確認などが必要な業務に ついては、当日対応できません。 平日に再度来庁をお願いします。 ・業務の内容によっては、受付で きない場合もあります。平日に 再度来庁をお願いします。 ・平日と異なるためお待ちいただ く場合があります。 ・取り扱いできる業務の詳細は、 事前︵平日︶に各課へお電話な どで確認いただきますようお願 いいたします。 問 各課へ 9 9 8 7 問 総務課 ☎801−5781 ◆第 1 次 試 験 時 9月21日㊐ 所 長崎県立大学シーボルト校 ◆試験職種など 試験職種 受験資格 採用予定数 職務内容 行 政 (大卒程度) 昭和60年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人 若干名 一般行政事務 土 木 (大卒程度) 昭和60年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人 若干名 土木に関する業務 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保育士の登録を 受けている人(平成27年3月31日までに当該登録を受 ける見込みの人を含む) 若干名 保育に関する業務 保育士 ※次のいずれかに該当する場合は受験できません。 (1)日本国籍を有しない人 (2)地方公務員法第16条の規定に該当する人 ※大卒程度とは、試験内容についてであり受験資格の要件を示すものではありません。 ※申込みできる試験職種は、1人1つに限ります。 ※採用予定日は、平成27年4月1日です。 ◆申 込 期 間 7月23日㊌∼ 8月21日㊍ ◆申 込 方 法 申込書に必要事項を記入のうえ、申込んでください。 ◆申込書など 申込書と試験案内は、7月15日㊋から次の方法で入手できます(予定) 。 ①総務部総務課(庁舎3階)、総合案内(庁舎1階)で配布します。 ②長与町ホームページから印刷できます。 ③郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、角形2号の返信用封 筒(あて先を明記して120円切手を貼ったもの)を同封して、〒851-2185 長与町総務部総 務課(住所記載不要)まで請求してください。 ◆そ の 他 詳細は、試験案内をご覧ください。 長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会文化プログラム事業 第34回長与川まつりを開催します。 出演者募集 〆 7月25日㊎17時 他 申込多数の場合は抽選 出店者募集 ①パフォーマンス 対 長与町内非営利団体 対 川まつりのステージでバンド 料 1マス(約2.7m×3.6m)13,000円 演奏、ダンスなどを行いたい町内のアマチュアの方 定 募集件数80マス (40テント分) (申込多数の場合は抽選) (高校生以下は保護者の承諾が必要) 定 3組程度 〆 7月25日㊎17時 ②カラオケ大会 対 長与町にお住まいの方 定 若年の部(18歳以下) 、 ●出店者説明会 時 8月6日㊌10時30分∼ 一般の部 各3組程度※参加賞あり(順位決めなし) 所 西そのぎ商工会長与支所2階 申 ・ 問 長与川まつり実行委員会 申 ・ 問 西そのぎ商工会長与支所 (長与町役場地域政策課内) ☎883−1111 ☎883−2145 時 8月24日㊐(雨天時は花火のみ25日㊊に延期) 所 長与総合運動公園ふれあい広場 6 トピックス トピックス 九州管区行政評価局長表彰を受賞されました。 「まちづくり提案箱」や「ほっとミーティング」に多く寄せられた ご意見と回答を紹介します。 本町担当の行政相談委員 堤惠美子さんが、多年にわたる行政相談委員と しての功績により、九州管区行政評価局長表彰を受賞されました。 行政相談委員は、総務大臣から委嘱された民間の方たちで、皆さんの身近 な相談相手として、国の仕事に関する苦情などの相談を広く受け付け、助言 や関係行政機関に対する通知などを行っています。相談は無料で、相談内容 についての秘密は厳守されます。相談所の開設日程などについては、広報な がよに掲載しています。 ご意見 高田小学校前の歩道橋が撤去されてからもう随分経ちます。大きな橋が建設され ましたが、まだ通行することができないため、子どもたちは通学時に毎日JRの踏切 を通らなければなりません。子どもたちが踏切のない安全な通学路を通ることがで きるのは、いつになるのでしょうか。 回 答 ご意見ありがとうございます。 高田小学校周辺の道路整備については、周辺住民の方をはじめ関係各位には大変ご迷惑をおかけ しておりますことを深くお詫び申し上げます。 長崎県の事業である県道とJRをまたぐ橋梁架設工事は平成25年5月に完成しました。しかしながら、 その先の町道高田小学校線の改良工事については現在工事進行中で、完成には至っていないのが現 状です。 今後の工事工程ですが、昨年度、高田公民館へ下る道路の片側車線(JR側)の工事が終了しまし たので、引き続き残り片側(高田小学校グラウンド側)の整備工事を行い、平成26年度の早い時期 に全ての工事完了と橋を含めた全線の供用開始を図ってまいります。 工事の完成までには特に、高田小学校関係の児童ならびに保護者の皆さま方には多大なご迷惑を おかけいたしますが、早期完成に向け鋭意努力いたしますので、ご理解を賜りますようお願い申し 上げます。 ●回答した課 都市整備課 町民一斉清掃へのご協力ありがとうございました。 ∼みんなの手でみんなの町を美しく!町民一斉清掃∼ 6月1日に実施した「町民一斉清掃」は、天気にも恵まれ、町内全域で約 10,000人の住民の皆さまに参加していただき実施することができました。 皆さまのご協力により、道路や公園、空き地などの除草や、側溝の清掃な どを行うことができ、町内が大変美しくなりました。 ご協力をいただき誠にありがとうございました。 来年も6月の第1日曜日に実施する予定ですので、今後ともご協力をお願 いいたします。 長与町保健環境連合会 会長 岩﨑正高 長与町役場環境対策課 農作業の労働災害防止説明会 ∼ 1メートルは一命取る∼ 5月29日に長崎労働基準監督署と長崎県立農業大学校から講師を招き、 町内の農業者や、農業委員を始めとした農業関係団体など、85人が参加し、 説明会を開催しました。 農業者にとって、作業中の落下・転落などの事故は身近な問題ですが、 災害防止対策への関心が低く、本町でも重大な労働災害が継続して発生しています。 2人の講師からは「使い慣れている農作業車・農機具・脚立などを使用する時は、点検を含め安全管理を怠 らず、日頃から大事に至らないように心掛けることが大事」とスライドや資料を使った分かりやすい解説があ り、予定時間を超える充実した説明会となりました。 これからの暑い季節、十分な安全管理で農作業に従事されますようお願いいたします。 長与町農作業労働災害対策協議会(長与町農業委員会内) 9 広報ながよ 2014.7 第1弾! 婚活イベント こい こい 「恋䙧来バーベキュー inながよ」を開催しました! 第1回婚活イベント「恋䙧来バーベキュー inながよ」 が6月7日に潮井崎公園で開催されました。最高のロケー ションの下、「長与町幸福の黄色い大使」である長崎亭キヨちゃんぽんさんの楽しい司会と、スタッフの温か いおもてなしで、とても和やかな雰囲気の中、5組のカップルが誕生しました。 また、個別に相談を受け付けている長与町結婚相談事業「恋䙧来ながよ」については、5月末時点で登録者 数が48人となり、既にお見合いも3回行われています。結婚相談所に登録されている方は、相談はもちろんの こと、登録者の自己紹介カードの閲覧ができるほか、イベントへ優先的に参加できますので、ぜひ登録をお待 ちしています。 ※次回のイベントは、年内に開催予定です。内容が決まりし だい広報・ホームページなどでお知らせします。 さぁ、次はあなたの番です。長与町へ恋をしに来てくださ いね! 問 長与町社会福祉協議会 総務課 ☎883−7760 HP http://www1.odn.ne.jp/nagayoswc/index.html 8 夏休みイベント情報 小学生のパソコン教室(高学年対象) 「暑い国のスィーツで夏を乗り切ろう」 親子も歓迎! 国際料理教室 夏休みを利用して、Wordを学んでみませんか?お気軽にお申し込みください! 日 程 講 座 内 容 時 間 Wordを使って、ローマ字での文字入力からタイピン 9時30分 グの練習、文章作成、図形の挿入や写真の編集、チラシ、 ∼ ポスターの作成を行います。(サポーターが付きます) 11時30分 ※テキストは、こちらで準備いたします。 7月22日㊋・24日㊍・29日㊋・31日㊍ 勤労青少年ホーム4階 パソコン室 町内の小学校に通う4 ∼ 6年生 定 10人 料 無料 〆 7月17日㊍※当日消印有効 申 下記の方法で申込みをお願いいたします。 ①役場2階生涯学習課窓口で受講申込書に記入のうえご提出ください。 ②電話またはFAXでのお申込みもできます。 ③「メール」でのお申込みもできます。 住所、氏名、学年、電話番号をご記入のうえ、生涯学習課([email protected])までお送りください。 ※携帯電話からお申込みをされる方は、パソコンからのメールを受信できるよう、設定をお願いします。 他 決定通知 申込多数の場合は抽選となります。 (7月20日㊐前後) 問 〒851-2185 長与町嬉里郷659-1 長与町教育委員会生涯学習課 ☎801-5682 6883-7151 所 対 子どもわくわく 体験講座 施設名 高田地区公民館 ☎856−2779 6855−0050 上長与地区公民館 ☎883−7711 6883−0575 多目的研修集会施設 ☎887−0392 6883−2035 夏休み短期 講座生募集 施設名 町立公民館などの施設では、土曜日に小学生を対象に「子ども向け体験 講座」を開設しています。 受講希望者は、それぞれの施設へ電話またはFAXで申込んでください。 ※時間は10時∼ 12時です。申込多数の場合は、抽選となります。 講座名 開催日 多目的研修集会施設 ☎887−0392 6883−2035 11 広報ながよ 2014.7 ガイド 締切 作って 遊ぼう 紙やペットボトルを使って、お 8月22日㊎ 15人 もちゃを作り、飛ばして遊びま 7月24日㊍ しょう。(要実費) 木考作教室 ∼ものづくりの楽しみ体験∼ 8月23日㊏ 20人 8月8日㊎ 木を使って船を作ってみましょう。 ワイヤークラフト教室 (材料費500円) 8月6日㊌ 15人 自分だけのタオルハンガーを作 7月17日㊍ りましょう。 ビーズアクセサリー教室 お気に入りのビーズでかわいい 8月22日㊎ 15人 8月13日㊌ (材料費500円) ものを作りましょう♪ 講座名 開催日 定員 ∼調理実習を通して食生活について考え、 自分で食事・おやつを選ぶ力を育てましょう∼ 時 7月31日㊍10時∼ 13時 所 ふれあいセンター ∼ 6年生 内 おいしくて簡単な料理(調理実習) 定 20人(申込多数の場合は抽選) 料 300円(材料費) 〆 7月24日㊍ 主催長与町食生活改善推進員協議会 (ながよサラダ会) ※長与町食生活改善推進員協議会は、『自分の健康 は自分で守りましょう!』を合言葉にボランティ ア活動をしています。 申 ・ 問 健康保険課健康増進係 ☎801−5820 対 町内在住の小学4 夏休み子ども手話教室 10時30分∼ 12時 所 勤労青少年ホーム 講師名 締切 8月4日㊊∼ 6日㊌ 15人 田崎ふみ子 7月25日㊎ 張り子教室 8月6日㊌・7日㊍ (ミックンファミリー:ポメロ作成) ・8日㊎(予備日) 15人 木村真貴子 7月25日㊎ (要実費:1,200円程度) 夏休みこども料理教室 時 7月28日㊊・29日㊋・30日㊌(全3回) 小学生を対象に、夏休み短期講座生を募集します。 受講希望者は、電話またはFAXで申込んでください。 ※時間は10時∼ 12時です。申込多数の場合は、抽選となります。 グラスアート教室「小学3年生以上」 長与町公民館 ☎883−2854 6883−8414 定員 長与町国際交流協会では、暑い夏にぴったりの「夏 を乗り切るスィーツ」の料理教室を開催します。ア ジア南東部の暑い国であるタイやフィリピン、南西 部 の シ リ ア の 他 に ア メ リ カ、 そ し て 日 本 の 夏 の スィーツを一緒に作ってみませんか? 夏休み中な ので、親子での参加も大歓迎です。 時 7月26日㊏ 10時∼ 13時 所 ふれあいセンター調理室 (長与町高田郷:百合野バス停横)駐車場有 定 30人(先着順) 料 一般500円(小・中学生300円) 長与町国際交流協会会員 無料 申 電話(☎883−1111(内線322) )またはメー ル([email protected])で申込み。 〆 7月18日㊎ 料理教室 (要実費:900円程度/3回分) 8月18日㊊∼ 20日㊌ 15人 浦 直子 こども絵画教室(要実費) 7月28日㊊∼ 29日㊋ 15人 山口 桂子 こどもエコクラフト教室(要実費) 7月30日㊌∼ 31日㊍ 15人 大橋 陽子 8月6日㊌ 7月17日㊍ 対 町内在住の小学4 ∼ 6年生(保護者の参加も可) 内 手話ってなあに?聞こえないってどんなこと? 自分の名前を手話で表そう!など 定 30人(申込多数の場合は抽選) 料 無料 申 町内小学校に通学している児童は担任の先生へ (学校でプリント配布)、その他の方は役場福祉課 手話通訳者荒木へ 〆 7月18日㊎ 他 主催 長与手話サークル 後援長与町 問 長与手話サークル会長 水島 ☎・6883−4203 [email protected] 長与の子ども俳句 募集中! 今年も町内の小・中学生の俳句を募集します。用 紙は図書館にあります。入選作は、図書館まつりの ときに展示します。 入選者には賞状と賞品がありますので、ふるって ご応募ください。 申 8月16日㊏までに長与町図書館へ ※町立小・中学校の生徒が各学校を経由して応募す る場合には、8月9日㊏までに学校へ提出してく ださい。それ以降は、図書館へ提出してください。 夏休み子どもボランティア体験交流会 時 8月28日㊍9時30分∼ 12時30分 所 勤労青少年ホーム3階講習集会室 対 小学校高学年(5、6年生) 内 障害者との交流会、要約筆記の体験学習・まとめ 定 20人程度 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・学校名・学年を記入のうえ、 はがきまたはFAXで長与町身体障害者福祉協会へ 〒851−2128 長与町嬉里郷431−1 ☎・6887−5188 〆 8月20日㊌必着 他 筆記用具をお持ちください。 主催長与町身体障害者福祉協会 共催長与要約筆記会 問 長与要約筆記会 林田 ☎・6883−6752 夏休み百人一首かるた教室 集中力、記憶力が鍛えられます。やさしく丁寧に 指導いたします。=初心者歓迎= 《ちはやふる》のマンガをみていますか? 百人一首もおもしろいですよ!! 時 7月19日㊏・26日㊏・30日㊌、8月2日㊏・6日㊌・ 13日㊌・16日㊏・20日㊌・23日㊏・30日㊏ 13 時∼ 16時 所 長与町図書館2階和室 対 町内在住で百人一首に興味のある方 料 無料 他 小さいお子さまは、必ず送迎をお願いします。 主催長崎県かるた協会 後援長与町教育委員会・長 与かるた同好会 講師 (社) 全日本かるた協会有段者 申 ・ 問 岩田(嬉里郷在住) ☎883−1293 夏休みこども囲碁入門教室 時 7月28日㊊・30日㊌、8月1日㊎・4日㊊(計4回) 10時∼ 12時 (子ども囲碁教室は、 毎週土曜日開催) 所 長与町公民館 対 小学生・幼稚園生 問 高尾次雄(嬉里郷558−7) ☎887−2126 10 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) 役 場からの お 知らせ 問 福祉課 ☎801-5826 ピックアップ PICKUP ながよ 6/7 =児童扶養手当とは= 父または母と生計を同じくしていない児童が、育成される家庭(ひとり親家庭)の生活の安定と自立の促進に寄与し、 児童の福祉の増進を図ることを目的とした手当です。 役場からのお知らせ 【支給要件】 次の条件にあてはまる18歳未満の児童(18歳到達日以後の最初の3月31日までの間にある者、または、20歳未満で政 令に定める程度の障害の状態にある者)を監護する父または母、または養育者に対して支給されます。 ①父母が婚姻を解消した児童(事実婚解消を含む) ②父又は母が死亡した児童 ③父又は母が政令で定める程度の障害の状態にある児童 ④父又は母の生死が明らかでない児童 ⑤父又は母が引き続き1年以上遺棄している児童 ⑥父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童 ⑦父又は母が政令により引き続き1年以上拘禁されている児童 ⑧母が婚姻によらないで懐胎した児童 ⑨その他(棄児など) ※上記の条件にあてはまる場合でも、支給されないことがあります。 【支給月】 【支給額】 ・4月(12月∼ 3月分) 児童1人 :月額41,020円∼ 9,680円(所得に応じて変わります) ・8月(4月∼ 7月分) 児童2人 :児童1人のときの額に、月額5,000円加算 ・12月(8月∼ 11月分) 児童3人以上:児童2人のときの額に、1人増す毎に月額3,000円加算 ※手当受給者及び生計同一の扶養義務者の所得による支給制限があり (年3回、4か月分ずつ) ※認定請求書を受け付けた翌月分から支給対 ます。 象となります。 みんなに交通安全を呼びかけます! −長与町交通少年団入団式− 長与町交通少年団の入団式が長与町役場で行われまし た。今年度は町内小学5年生の17人が入団し、山内正秀運 営委員長(高田小学校校長) から一人ひとりに任命証が手渡 されました。最後に団長の水谷和楓さん (長与北小) が“交通 少年団員の誓い” を読み上げ、5・6年生総勢39人による活 動がスタート。今後、登校時の街頭指導や啓発活動を行って いきます。 6/9 ヴァイオリンミニコンサート! −長与小学校コンサート− 6/7 旧石器時代にタイムスリップ PICK UP!ながよ ご存じですか?児童扶養手当 KUP!NAGA PIC YO −長与町遺跡めぐり研修会− 町内の遺跡を知ることで学校での学習に役立ててもらい たいと、町内小・中学校に勤務する教職員などを対象に開催 されました。講師に近藤哲夫さんと久原巻二さんを迎え、皿 山窯跡、堂崎遺跡、寺屋敷跡五輪塔群、中尾城跡をめぐり、 参加者は長与の当時の姿に想いを巡らせました。 6/21・22 日頃の活動の成果を発表!! −第37回長与町文化協会発表大会− ◆児童扶養手当受給者(支給停止者を含む)は毎年8月1日から8月31日までの間に、現況届の提出が必要です。 子育て支援センター「おひさまひろば」 「でんでんくらぶ」 「さくらんぼ」へ遊びにおいでよ! 『子育て支援センター』は、親子で自由に集えるあそびの広場です。子育てに関する相談、親子のふれあい、 お友達づくりの場、情報交換の場としてお気軽にご利用ください。 ◆開館日 月∼金曜日 対 町内在住の0歳(生後2か月位)から就学前の子どもと保護者・妊婦の方 「おひさまひろば」 「 13 広報ながよ 2014.7 体育館 ほほえみの家 おひさまひろば 駐車場 ふれあい センター ◆時間 10時∼ 12時・ 13時∼ 16時 ※木曜日は13時∼ 16時のみ ★ツインズの会(多胎児親子対象) 7月15日㊋10時∼ 11時 ★『にこにこ相談』(要予約) 就学前の親子を対象とした、専門 カウンセラーによる子育て相談 7月16日㊌、8月6日㊌・19日㊋・ 27日㊌10時∼ 15時 ★絵本よみきかせ 毎週月曜日11時30分∼ 毎週金曜日15時30分∼ 所 ・ 問 「おひさまひろば」 (ほほえみの家内) 高田小学校 至長崎駅 至長与駅 高田郷2005-2 百合野 ☎855-8551 」 「さくらんぼ」 ◆時間 10時∼ 15時 ◆時間 10時∼ 12時・ ★砂場で水遊び 13時∼ 16時 7月15日㊋・17日㊍ ★園庭で遊ぼう ★プール遊び 7月22日㊋・24日㊍・ 7月18日㊎、8月7日㊍ 31日㊍、8月5日㊋・7日㊍ 10時∼ 11時 ★プール遊び・誕生会(7月生) ※帽子・水筒・タオル持参。 7月29日㊋ ★公園で遊ぼう ※プール遊びは10時∼ 10時30分 (嬉里中央公園でみんなで遊びます) の間しか遊べませんので、必ず 7月8日㊋10時∼11時 時間内に来てください。 8月はお休み ※他の日は自主活動になります。 ※現地集合。帽子・水筒・タオル持参。 ※帽子・お茶持参。動きやすい服装。 ★おはなし会 ※詳しくは園まで。 7月15日㊋、8月20日㊌ 所 ・ 問 あじさい保育園 10時30分∼ 吉無田郷1221-155 ※日時は変更になる 皆前橋バス停 至 寺の下→ ☎883-8853 場合があります。 ←至 役場 ゴールド電気 大門 行徳レディース 平井医院 クリニック 所 ・ 問 長与保育園 あじさい 長与保育園 保育園 公民館 嬉里郷675 三保寿司 ☎883-2538 子育て支援センター さくらんぼ 8月3日㊐に行われる平和コンサートの音楽監督である ヴァイオリニストの七澤清貴さんと、 ピアニストのクルピタ・ ピーターさんによるコンサートが町内の小学校や保育所・園 などで開催されました。 この日は長与小学校体育館で行われ、児童たちは間近で 聞く生の音色を楽しんでいました。 6/12 百歳の長寿を祝って −大正3年6月12日生まれ 梅本ツナ様− 長与町より、 お誕生日に施設を訪問し、 「おめでとうござい ます。 これからも元気でお過ごしください」 とお祝いの言葉と 記念品をお贈りしました。 若い時から農業で体を鍛えていて健康で、60歳から始め た踊りは30年近く続けられて、今でも音楽が流れると手が 自然に動くほど踊りがお好きだそうです。 どうぞこれからもご自愛いただき、 お元気でお過ごしくだ さい。 町民文化ホールで開催され、町文化協会に所属する各団 体が、歌・踊り・展示などそれぞれの分野で、 日頃の活動の成 果を披露しました。 このほか、8日には老人福祉センターで、囲碁大会も開か れました。 6/17 百歳の長寿を祝って −大正3年6月17日生まれ 髙以良キミ様− 長与町より、 お誕生日に自宅を訪問し、 「おめでとうござい ます。 これからも元気でお過ごしください」 とお祝いの言葉と 記念品をお贈りしました。 人形作りや貼り絵、編み物など手先を使うことが好きで、3 年前までひ孫のセーターを編まれていたそうです。現在もた くさんの作品に囲まれてゆっくりと生活されています。 どうぞこれからも健康に留意され、家族仲良くお過ごしく ださい。 12 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) 7月11日㊎ 大型遊具であそぼう 保 健 12 23 7 8 9 17 − 2 4 12 27 2 10 9 9 11 問 福祉課 ☎801−5826 対象の方は受診してください。指定日に受診できない場合は、日程表内であればいつでも受診できます。 なお、被爆二世の健診もできますが、受診票が必要です。ご希望の方は福祉課へ申請してください。 ※第二種健康診断受診者証の方は受診できません。 ●各公民館などの開館時間は、9時からとなっております。皆さまのご協力をお願いします。 平成26年度第1回原爆被爆者一般健診を実施します。 月日 7 8 月 8 広報ながよ 2014.7 10 − 7 7 15 13 − 月 風しんは、妊娠初期の女性が罹 患すると、風しんウイルス感染が 胎児に及び、先天性風しん症候群 を引き起こすことがあります。 8 − − 1 30 8月のミカンちゃんひろばは、お休みします。 12 6 − 8 役場からのお知らせ 魚つりごっこ 好きな遊具で遊ぼう 3 11 7 福 祉 7月11日㊎ 7月18日㊎ 11 − 30 長与町手をつなぐ育成会 知的障害﹁ピアサポート相談会﹂ を開催します。 運動あそび (外部講師) − 知的障害児・者を支える家族が お互いの悩みを話し合い、情報交 換をすることを目的としています。 今の悩み、将来の不安⋮一人で 抱え込まずに一緒に語り合いませ んか?ピア︵当事者・家族︶だか らこそ分かること、話せることが きっとあると思います。 時 月 日 ㊋、 月 日 ㊋、 月 日㊋、平成 年 月 日㊋ 分∼ 時 7月10日㊍※ 10 30 1 10 時 内 容 親子ヨガ(外部講師) バスハイク お魚つりをしよう 好きな遊具で遊ぼう 所 長与町手をつなぐ育成会事務局 開催日 7月10日㊍※ 7月17日㊍※ 7月 8日㊋ 7月15日㊋ 10 また、長与町手をつなぐ育成会 は次のとおり活動を行っています。 お悩みの相談も承っておりますの で、お気兼ねなくお越しください。 時 第 ・ 土 曜 日、 第 ・ 火 曜日 時∼ 時 所 長与町手をつなぐ育成会事務局 問 長与町手をつなぐ育成会事務局 丸田郷351 ☎・ 883 1599 山口 ☎090 8831 0706 調枝 ☎090 4351 3750 親子ヨガ︵高田児童館︶ ※特に高齢者、障害者の場合、の 妊娠中の女性や子どもの健康を こんにちは、じどうかんです! 定 親子 組 申 受付中 守り、先天性風しん症候群の発生 どの渇きを感じなくても水分補 ﹁ミカンちゃんひろば﹂ をなくすために、ぜひ、この機会 給を。 バスハイク﹃長崎ペンギン水族館﹄ のご案内 ︵高田児童館︶ に風しん抗体検査を受け、免疫の ・扇風機やエアコンを使った温度 定 親子 組 申 月 日㊊∼ 状況を確認しましょう。 調整、こまめな換気、室温確認、 自由参加のひろばです。お気軽 にお越しください。ただし、内容 他 雨天決行 時 毎週月曜・火曜︵ 時∼ 時︶ 体温測定。 によっては、申込みが必要な場合 ・通気性の良い吸湿・速乾の衣服、 運動あそび︵長与北児童館︶ ※要予約 所西彼保健所 対妊娠 もあります。 保冷剤、氷、冷たいタオルなど 定 親子 組 を希望している女性 ︵妊婦は除く︶、 申受付中 による体の冷却。 所 各児童館 妊 娠 を 希 望 し て い る 女 性 の 夫・ ★高齢者の方は特に注意が必要で 時 時 分∼ 時 分 小学生の皆さんへ パートナーなど 料無料 す! 対町 内 に お 住 ま い の 乳 幼 児 と そ 問 西彼保健所健康対策班 各児童館では夏休み中、バスハ ★節電を意識するあまり、熱中症 の保護者 イク・科学あそび・工作など、楽 ☎856 5059 予防を忘れないようにご注意く 内 自 由 あ そ び・ 手 あ そ び・ リ ズ し い 行 事 を 企 画 し て い ま す。 ふ ムあそび・読みきかせなど るって参加してください! ださい。 熱中症に注意しましょう! ※は申込みが必要です。定員にな 外出時の注意 り次第、 締め切ります。電話受付可。 ・日傘や帽子を着用し、日影を利 熱中症は、高温多湿な環境で体 あつまれ!長与の子どもたち 内の水分や塩分のバランスが崩れ 用したこまめな休憩を心がけま じどうかん劇場 たり、体温調節機能がうまく働か しょう。 時 月 日㊏ ないことにより、体内に熱がたま ・天気の良い日は昼下がりの外出 所 長与南交流センター り、筋肉痛や大量の発汗、吐き気、 は控えましょう。 料 無料︵整理券が必要︶ 倦怠感などの症状があらわれ、重 熱中症が疑われる人を見かけたら 他 人形劇団﹁ののはな﹂ 症になると意識障害などが起こり ・涼しい場所へ避難させ、衣服を ※詳しくは、広報ながよ 月号で ます。平均気温の高い月︵ ∼ 脱がせ体を冷やし、水分、塩分 お知らせします。 月︶が発生のピークです。正しい を補給させましょう。 ※自力で水を飲めない、意識がない 知 識 を 持 ち、 熱 中 症 を 予 防 し ま 場合はすぐに救急隊に要請を! しょう! 熱中症の症状 暑さの感じ方は人によって異な り ま す。 万 全 の 予 防 を 心 が け ま ・めまい、たちくらみ、手足のし 風しんの抗体検査が受けられます。 しょう! びれ、筋肉のこむら返り、頭痛、 問 西彼保健所地域保健課 吐き気、嘔吐、身体のだるさ、 5059 意識消失、けいれんなど ☎856 予防法 ・こまめな水分、塩分の補給。 役場からのお知らせ 児童館名 高田児童館 ☎857−4500 上長与児童館 ☎887−2616 長与北児童館 ☎887−3319 長与南児童館 ☎883−3996 長与児童館 ☎883−6399 7月スケジュール 健診場所 受付時間 老人福祉センター 9:40 ∼ 11:00 29日㊋ (4階) 13:00 ∼ 14:00 9:40 ∼ 11:00 30日㊌ 上長与地区公民館 13:00 ∼ 14:00 9:40 ∼ 11:00 健康センター 31日㊍ (4階) 13:00 ∼ 14:00 老人福祉センター 9:40 ∼ 11:00 1日㊎ (4階) 13:00 ∼ 14:00 老人福祉センター 9:40 ∼ 11:00 4日㊊ (4階) 13:00 ∼ 14:00 9:40 ∼ 11:00 北部地区多目的 5日㊋ 研修集会施設 13:00 ∼ 14:00 9:40 ∼ 11:00 健康センター 6日㊌ (4階) 13:00 ∼ 14:00 老人福祉センター 9:40 ∼ 11:00 7日㊍ (4階) 13:00 ∼ 14:00 対象地区名 嬉里中央、三彩 ニュータウン東・中央・西、嬉里谷 上平、下平、三根、緑ケ丘 木場、大越、横平 高田越、悠久荘、東高田 道の尾 青葉台、フォーレツインキャッスル、北陽台、下高田 南陽台、丸田谷 池山、皆前、日当野、まなび野東・西 南田川内、定林 佐敷川内、舟津、上斉藤、川頭 岡中央、馬込一本松、岡岬、前田川内・浜崎、毛屋白津、塩床 百合野、百合野第2 百合野第1、西高田 辻後、内園 井手本、サニータウン北・南・東 国保被保険者のみなさまへ∼特定健診が被爆者健診と同時に受診できます∼ 生活習慣病の予防を目的とした特定健診と被爆者健診をあわせて受けることで、 体への負担は軽減され、自身の健康状態をより詳しく知ることができます。 被爆者健診を受診される際には、年に1回は特定健診もあわせて受診してください。 特定健診の受診券は事前に送付しておりますので、健診当日にお持ちください。 ◆集団健診 被爆者健診の会場で「特定健診も一緒に」とお申し出ください。 ◆個別健診 健診を予約する際に「特定健診も一緒に」とお申し出ください。 (個別健診は、長与町と時津町の特定健診委託機関に限ります) 問 健康保険課 ☎801−5820 ☎801−5821 申 ・ 問 健康保険課 ☎801−5820 年に1回は必ず健診を受けて、健康状態を確認し、生活習慣病の予防・改善に努めましょう。 ☎801−5821 ●健診の種類 40歳以上の方及び後期高齢者医療制度加入の方 特定健診または後期高齢者健診・がん(肺・胃・大腸・乳・子宮)検診・肝炎ウイルス検診・前立腺検診・骨 粗鬆症検診 ※今回は、国民健康保険以外の保険の方も「特定健診」の受診が可能です。加入先の医療保険者に確認のうえ、 受診券が必要になります。 時 8月9日㊏※午前中 所 健康センター 〆 7月25日㊎ 集団健診(特定健診・がん検診)を実施します。 時 =とき 所 =ところ 対 =対象 内 =内容 定 =定員 料 =料金 申 =申込 〆 =締切 他 =その他 問 =問い合わせ 14 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) − 1 23 1 8 ・生活保護の受給者 ・利用者負担を15,000円に減額することで、生活保護の受給者とならない場合 個人 15,000円 世帯 15,000円 6 1 要介護の区分によって 利用できるサービスの上限額が 変わるんだね 役場からのお知らせ 36,065円まで 14 個人 15,000円 世帯 24,600円 ・二十歳の言葉 肝炎ウイルス検査を受けてみま ・交通安全宣誓 せんか? ・謝辞 ・成人証書・記念品授与 型・ 型肝炎ウイルスの感染 ・恩師の紹介 経路は様々なため、自分で感染し ・受付︵年齢は問いません︶ たかどうかを判断するのは困難で 平成 す。あなたの健康を守るために、 年成人式 時 平成 年 月 日㊐ ぜひ一度検査を受けてください。 検査方法 受付 時 開式 時 血液検査 所 町民文化ホール ※血液を少量摂取するだけなので、 ◆該当者 身体に負担がなく短時間で終わり 平成 年 月 日から ます。結果は数週間でわかります。 平成 年 月 日生まれの人 検査場所 ﹁成人の日﹂は大人になったこ 県内の保健所や委託医療機関。 料 無料 他 医療機関リストは長崎 とを自覚し、自ら生き抜こうとす 県のホームページ 長 崎 県 医 療 政 る若人を祝い励ます記念すべき日 策 課 で検 索できます。 ホームペー です。新成人の皆さまの門出を祝 福するため、成人式を行います。 ジをご覧になれない場合はお近くの 問 生涯学習課 ☎801 5682 保健所へお問い合わせください。 360,650円まで 5059 要介護5 役場地域政策課 − ☎801−5662まで ご連絡ください。 ・住民税非課税世帯合計所得金額および課税年金収入額の合計が80万以下の人 ・住民税非課税世帯で老齢福祉年金の受給者 3 26,931円まで 30,806円まで 8 20 1 2 269,310円まで 308,060円まで 80 個人 24,600円 世帯 24,600円 30 7 要介護3 要介護4 ☎856 19,616円まで 問 西彼保健所地域保健課 196,160円まで 教育・文化 要介護2 30 ・住民税非課税世帯で合計所得金額および課税年金収入額の合計が80万を超える人 ながよ検定︵町民版︶ 受験申込み受付開始! 16,692円まで 9 世帯 37,200円 新成人のみなさんで 成人式を創りあげよう! う え、 受 付 場 所 へ。 他検 定 時 間 でも受検することができます。受 は 級∼ 級で 分、 級∼スー 検級も選べます。 点以上の合格 パー級で 分。 者には、﹁認定証﹂を交付します。 問 教育委員会学校教育課 ︻ テ キ ス ト 販 売、 申 込 書 配 布・ 受 付場所︼長与町公民館・高田地区 ☎801 5681 公民館・ふれあいセンター・上長 与 地 区 公 民 館・ 長 与 南 交 流 セ ン みんなでチャレンジ! いきいきした ター・多目的研修集会施設・教育 脳を育てましょう! 委員会︵役場 階︶ ※ テ キ ス ト 各 冊100円。︵ テ キストは、長与町ホームページか 老人クラブ連合会催し︵ 月︶ らもダウンロードできます︶ ﹁ながよ検定﹂ってなに? 参加ご希望の方はお近くの単位 クラブまたは事務局へお気軽にど 長与町が行っている生涯サポー ト事業で、町民の皆さんが参加で うぞ! きる漢字・計算検定です。問題は、 町老連﹁男性料理講習会﹂参加者 募集 小学 年から中学 年までの漢字 と計算を、テキストの級ごとに分 時 月 日㊎ 時 分∼ 時 所 ふれあいセンター調理室 けて出題します。 内 講師の先生をお招きしての研修 検定に向けて、漢字や計算の練 習をくり返すことで、脳を活発に 〆 月 日㊌ 他エ プ ロ ン、 三 働かせ脳の老化を防ぎます。また、 角巾、手拭用タオル、ふきん 枚、 家 族 で 学 び 合 う こ と に よ り、 コ ビニール袋︵小︶、筆記用具を持参。 問 長与町老人クラブ連合会事務局 ミュニケーションを深めることが できます。 ︵長与町社会福祉協議会内︶ ☎883 7760 誰でも受検できるの? 長与町内の方は、年齢に関係な く、 無 料 で 受 検 で き ま す。︵ 長 与 町内の小中学校に在籍している小 中学生は、学校で受検します。町 立学校以外のお子さんは、町民版 で受検できます︶ 漢字・計算のどちらか つだけ 166,920円まで 防犯灯が故障 (球切れなど) の場合は、 ・住民税課税世帯 時 月 日㊐漢字 時∼ 時 分 ︵受付 時 分∼ 時 分︶ 計算 時 分∼ 時 分︵受付 時 分 ∼ 時 分 ︶ 所長 与 町 公 民館 料無 料 申 月 日㊍∼ 月 日㊎までに申込書に記入の 要介護1 利用者負担上限額 教 育 委 員 会 で は、 成 人 式 の ス タッフを募集しています。 町民はもちろん、町内の職場や 学校へ通われている皆さまも、ぜ ひ参加してみませんか。 ・司会進行︵年齢は問いません︶ 10,473円まで 環 境 104,730円まで 光化学オキシダントに 注意しましょう! 役場からのお知らせ ①在宅でサービスを利用した場合 利用者の負担は、原則として、サービス費用の1割です。 7 利用者負担段階区分 10 17 30 支給限度額 (1か月) 自己負担額 (1か月) 要介護状態区分 10 7 11 9 35 18 1 要支援2 1 10 40 30 31 今回は、介護サービス費用についてお知らせします。 介護サービスを利用した場合、原則として費用の1割を負担して、9割が介護保険から給付されます。介護 保険では、要介護状態区分に応じて1か月に利用できるサービスの上限(支給限度額)が決められており、支 給上限額を超えてサービスを利用したときは、超えた分は全額自己負担となります。 お願い ③1割の利用者負担が高額になったときは 同じ月に利用したサービスの利用者負担合計額(世帯合計額)が、利用者負担上限額を超えた場合、申請に より上限額との差額が支給されます。また、住民税非課税世帯の人は、所得に応じて個人単位の上限額が設定 されています。 − 11 11 2 1 6 7 4 4 10 27 27 8 10 9 30 22 みんなで支え合う「ながよの介護保険」−介護サービス費用− ☎801-5823 8 問 介護保険課 いつまでも安心して暮らせるように 16 時 =とき 所 =ところ 対 =対象 内 =内容 定 =定員 料 =料金 申 =申込 〆 =締切 他 =その他 問 =問い合わせ 広報ながよ 2014.7 17 光化学オキシダントは、大気汚 染物質に太陽の光が作用してでき たオゾンのような刺激物質です。 長崎県では、 月∼ 月︵春︶と 月∼ 月︵秋︶のよく晴れた日 中に濃度が高くなり、人間の皮膚 や粘膜に影響を及ぼすことがあり ます。 光化学オキシダントの濃度が高 くなったら、防災無線で光化学オ キシダント注意報をお知らせしま すので次のことに注意しましょう。 ①屋外での激しい運動を避ける。 ②体に異常を感じたら、屋内で十 分休む。 ③眼や喉に異常があったら、きれ いな水で洗眼やうがいをする。 ④症状がある場合は、保健所へ連 絡。 十分に休憩をとって、眼や喉を 洗い流せば、ほとんどの場合回復 します。 ☆症状が改善しない場合は、医師 の診察を受けてください。 問 西彼保健所 ☎856 0691 長崎県環境部環境政策課 ☎895 2356 4 10 5,003円まで C 10 10 50 ②施設でサービスを利用した場合 施設でのサービスの利用者は、サービス費用 の1割に加えて、食費の全額と居住費、日常生 活費を自己負担します。 (1)施設に通って利用するサービス サービス費用の1割+日常生活費+食費 (2)施設に宿泊または入居(所)して利用する サービス サービス費用の1割+日常生活費+食費+ 居住費(滞在費) ※食費・居住費(滞在費)の利用者負担は施設 と利用者の契約により決まります。 ※所得の低い方(住民税非課税世帯など)は、 施設利用が困難とならないよう、申請により 食費・居住費(滞在費)の一定額以上は保険 給付されます。 50,030円まで − 6 − − 要支援1 B 9 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) 油膜の有無 COD 透明度 (mg/l) (m) 堂崎 (三菱堂崎工場入口付近) 44 油膜が 認められない 2.0 2.7 二島 (桟橋付近) 不検出 〃 1.9 4.6 潮井崎 (交流館付近) 6 〃 1.9 2.6 ※着底(底まで見えます) COD(化学的酸素要求量)…水中の有機物を酸化剤で分解するときに消費した酸 化剤の量を酸素に換算したものです。 (水中の有機物が多いと数値が高くなります) 8 − 26 9 − 45 − 17 30 20 − − 7 0 − 26 − A AA 3 60 6 11 介 護 I P 役場からのお知らせ 糞便性大腸菌群 (個/ 100ml) 長与の海は泳げるの? 項目 時か − 採水年月日:平成26年5月29日 19 − − 舟津橋 検査結果 検査地点 精霊流しは、 月 日㊎ ら 時までに指定場所へ ∼ ∼ ﹁第 回長崎県ねんりんピック﹂ の入賞者について 広報ながよ 2014.7 ∼ ∼ 15 いビニール、プラスチック類の 使用はできるだけ控えてくださ い。 問 役場環境対策課 ☎801 5824 時津警察署☎881 0110 19 川 ∼ ∼∼ 基礎調 被扶養者であった方の軽減 この制度加入直前に健康保険など(国民健康保険は除く)の被扶養者だった方は、保険料の所得割額の負担 はなく均等割額が9割軽減され、年間の保険料が4,600円となります。 ◆軽減措置については、あらためて手続きをしていただく必要はありません。 ◆保険料の納付が困難なときは、分割納付などのご相談に応じています。早めに役場介護保険課の窓口にご相 談ください。また、失業や災害などの特別な事情がある場合には減免などの制度があります。 出 広報ながよ 月号に掲載した入 賞者に漏れがありました。お詫び して訂正︵追加︶いたします。 ●卓球女子 歳以上 位 髙木 隆子︵高田郷︶ 5割 井 58万円以下の場合(年金収入で211万円まで) 軽減割合 ∼∼ ∼大 くらし 賦課のもととなる所得額(前年中の総所得金額などから基礎控除額33万円を差し引いた額) 駐車場 平成 年経済センサス 査・商業統計調査 所得割額の軽減 ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ 長与港 公園 ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ 金比羅橋∼ ふ頭 浄化 ∼ ∼ センター ∼ ∼ 長与川 ∼ ∼ ∼ 8 長与町には海水浴場はありませ んが、夏になると堂崎、二島、潮 井崎交流館付近で海水浴を楽しむ 姿が見られます。調査の結果は、 ︻二島︼は﹁水質 ﹂、︻堂崎︼︻潮 井崎︼は﹁水質 ﹂でいずれも遊 泳適で、安心して泳ぐことができ る水質です! 37,400円 集積場所 ∼ ∼ 2割 斉藤郷西側埋立地 道の尾駅 33万円+(45万円×被保険者数)以下の場合 集積場所 22 7 至赤迫 23,400円 浦上水源地 5割 13 現在調査員が町内の事業所に調 査票の回収に伺っております。皆 さまのご協力お願いいたします。 問平 成 年 経 済 セ ン サ ス 基 礎 調 査・ 商 業 統 計 調 査 コ ー ル セ ンター︵ 時∼ 時︶ ☎0120 0701 ︵通話料無料︶ ☎050 3786 5939 ︵ 電話などフリーダイヤル に接続できない場合。有料︶ 役場企画課 ︵平日 時 分∼ 時 分︶ ☎883 1111 ︵内線322・323︶ 33万円+(24万5千円×被保険者数)以下の場合 8 町民体育館 総合公園 5824 4,600円 ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ 7 7 10 至高田郷 問 環境対策課 ☎801 9割 17 道の尾防災センター ●平成26年度における保険料の軽減措置について 所得が少ない方の保険料については、世帯の所得に応じて次に掲げる割合のとおり保険料の軽減措置が継続 されます。 均等割額の軽減 年間の均等割額 同一世帯内の被保険者と世帯主の 軽減割合 (46,800円) 前年の合計所得額 が次のようになります。 これらの軽減に 33万円以下の場合 8.5割 7,000円 該当すると うち、被保険者全員が年金収入80万円以下 (その他各種所得なし)の世帯 13 高田郷道の尾グラウンド ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ 2 m 9 8 ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ●「限度額適用・標準負担額減額認定証」について 「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関 などの窓口に提示していただくことで、受診時の窓 口での支払い(保険適用分)が自己負担限度額まで になります。また、食事代が減額されます。 対 住民税非課税世帯に属している方(同一世帯の全 員が住民税非課税の場合) 申 保険証、印鑑を持参し、介護保険課窓口で手続き を行ってください。 既に交付を受けている方 認定証の有効期限は平成26年7月31日㊍です。引 き続き対象となる方には、新しい認定証を保険証と 同封して7月中に交付(郵送など)いたします。(申 請の必要はありません) ※「区分Ⅱ」の認定証をお持ちの方で、その交付を 受けている期間に90日を超える入院(申請日から 過去1年以内)がある場合は、さらに食事代が減額 されます。(再度、申請が必要であり、適用は申請 日からとなります) ︻指定集積場所︼ ・斉藤郷西側埋立地 ・高田郷道の尾グラウンド ※指定場所に運搬できない地区は、 事前に自治会長、消防団、役場 環 境 対 策 課 と 協 議 し、 責 任 を もって処理してください。 ︻ 供 物 な ど ︼ 集 積 場 所 内 に、 専 用 の回収箱を設置します。 ︻その他注意事項︼精霊船の長さ 以上のものは、道路使用許 が 可願を時津警察署へ提出してくだ さい。 ※ 申請期間 月 日㊊∼ 月 日㊍ 時∼ 時︵土・日・祝日除く︶ 精霊流し説明会︵※精霊流しを行 う場合は、①、②どちらかの説明 会に必ず参加してください︶ 月 日㊌① 時∼、② 時∼ 長崎県後期高齢者医療広域連合 ☎816−3930 時 問 役場介護保険課高齢者支援係 ☎801−5822 所 時津警察署 役場からのお知らせ ●被保険者証(保険証)の更新について 8月から被保険者証(保険証)が新しくなります。 現在ご使用いただいている保険証の有効期限は平 成26年7月31日㊍です。新しい保険証を7月中に交 付(郵送など)しますので、記載内容をご確認いた だき大切にお使いください。なお、更新の手続きは 必要ありません。 ※有効期限が過ぎた保険証は、細かく裁断し破棄す るか、介護保険課へお返しください。 ※保険料の納付が滞っている方には、有効期間が短 い保険証や医療費が一旦全額自己負担となる資格 証明書を交付する場合があります。納付について はお早めに介護保険課の窓口へご相談ください。 保険証の裏面に臓器提供の意思表示ができます。 移植医療に対する理解を深めていただくため、保 険証の裏面に「臓器提供に関する意思表示欄」を設 けています。臓器提供に関する意思表示欄に意思を 記入することは、あくまでも被保険者(本人)の任 意であり、意思表示を義務付けるものではありません。 ・精霊船を車両で運搬する場合は、 灯ろう、線香の火は消してくだ さい。 ・花火、爆竹などは人家近くや人 の集まる場所ではしないでくだ さい。 ・集積場所の広さに限度があるた め、精霊船の小型化にご協力く ださい。また、環境負荷の大き 後期高齢者医療制度のお知らせ 時 =とき 所 =ところ 対 =対象 内 =内容 定 =定員 料 =料金 申 =申込 〆 =締切 他 =その他 問 =問い合わせ 18 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) 役場からのお知らせ ﹁みんなで取り組む災害に強い長 崎県づくり条例﹂ができました。 集中豪雨や台風、地震などの災 害 は、 尊 い 人 命 と 貴 重 な 財 産 を 奪っていきます。 被害を最小限にするためには、 まずは私たちの心がけからです。 生活物資の備蓄、避難場所の確認 など、充分な準備はいざというと きに最大の効果を発揮します。 県では、災害から自分や家族を 守り、そして地域を守る取組みを 後押しするため、条例を制定しま した。過去に大水害が発生した 月を長崎県防災月間と定め、みん なが安心して暮らせる﹁災害に強 い長崎県﹂の実現を目指します。 防災の第一歩 まずは情報収集 ・長崎県総合防災ポータルサイト 災害への備えや情報収集に。 ・長崎県公式モバイルサイト 気 象情報や雨量、河川の水位、土 砂災害危険度情報などを配信。 ・お住まいの地区で土砂災害の危 険性が高まったときに、メール でお知らせ。 第 回﹁社会を明るくする運動﹂ 月は強調月間です! すべての国民が、犯罪や非行の 防止と罪を犯した人たちの更生に ついて理解を深め、それぞれの立 場で力を合わせ、犯罪や非行のな い明るい社会を築こうとする全国 的な運動です。 犯罪や非行を防止し、立ち直りを 支える地域のチカラ 行動目標 ①犯罪や非行をした人たちの立ち 直りを支えよう ②犯罪や非行に陥らないよう地域 社会で支えよう ③これらの点について、 地域社会の 理解が得られるよう協力しよう 長崎北 分区保護司会長与支部 は、これらの運動に取り組んでい ます。 保護司とは 法務大臣から委嘱され、犯罪の ない明るい社会を築くため常に地 域社会の浄化に携わっている民間 のボランティアです。 下水道排水設備工事責任技術者 の更新年です。 更新が必要な方は受付期間内に 手続きを行ってください。 なお、現在登録されている方に は 月中旬頃﹁第 回登録更新の ご案内﹂が送付されます。更新の 手続きをされない場合、登録が抹 消されますのでご注意ください。 時 月 日㊊∼ 月 日㊊ 時 ∼ 時※土・日・ 時∼ 時を除 く。 所︵公財︶長崎県建設技術研究セ ンター 料 ,000円 他 持参、送付可。 問︵公財︶長崎県建設技術研究セ ンター 〒856 0026 大村市池田 丁目1311番 ☎0957 1649 0957 1592 18 サマージャンボ宝くじ 等・前後賞合わせて 億円 月 日㊎から発売! サマージャンボミニ6000万 も同時発売! 長与町炬火イベント写真展 長崎がんばらんば国体 長与町実行委員会 7月1日∼7月12日 主 催 行政困りごとなんでも相談 総務大臣から委嘱された行政相 談委員が、国の仕事など、行政に 関する苦情や要望を受け付け、解 決や改善を図ります。 時 月 日㊌ 時∼ 時 所 多目的研修施設 ☎887 0392 問 行政相談委員 古賀直美 ☎856 5441 堤惠美子 ☎856 4851 総務省長崎行政評価事務所 ☎849 1100 人権相談 法務大臣から委嘱された人権擁 護委員が、いじめ、隣近所とのト ラブルなど、人権に関する様々な 相談を受け付け、問題解決のお手 伝いをします。 ・特設相談 時 月 日㊋、 月 日㊋ 時∼ 時 所 長与町公民館 ☎883 2854 ・常設人権相談所 時 土曜・日曜及び祝日を除く 毎日 時 分∼ 時 分 所 長崎地方法務局 ☎0570 003 110 ※ 相 談 無 料 。秘 密は堅 く 守られま す。 1 この宝くじの収益金は市町村の 明るく住みよいまちづくりに使わ れます。 6 内 容 5781 4 ☎801-5784〈開館時間〉8時30分∼19時 ☎801 9 3 1 13 7 17 8 3 6 3 12 9 − − 5 5 4 4 − − 期 間 問 総務課 3 64 7 幼児や身体障がい者がいる場合は ∼一時停止または徐行∼ 監護者の付き添わない児童・ 幼児や身体に障がいがある人 が通行または歩行しているとき は、一時停止または徐行して その通行(歩行)を妨げない ようにしなければいけません。 − 2 7月・8月 7 横断歩行者などがいる場合は ∼必ず一時停止∼ 前方の横断歩道を横断し、 または横断しようとする歩行 者がいるときは、その横断歩 道の前で一時停止してその歩 行者などの通行を妨げないよ うにしなければいけません。 20 時 =とき 所 =ところ 対 =対象 内 =内容 定 =定員 料 =料金 申 =申込 〆 =締切 他 =その他 問 =問い合わせ 広報ながよ 2014.7 21 バード カービング 講座 木材を彫刻刀で立体的 木曜日 に彫って、水彩絵の具で 7回 10時∼ 12時 15人 海野 康昭 8月8日㊎ 着色し、本物そっくりの (9月開講予定) 小鳥を作ります。 (要実費) 長与町公民館 ☎883−2854 6883−8414 22 歩行者の側方を通過する場合は ∼徐行または安全な間隔を保持∼ 歩行者の側方を通過すると きは、安全な間隔を保持する か、または徐行しなければい けません。 7 問 管財課 締切 ガイド 講師名 定員 開催日時 講座名 回数 施設名 16 − − − − − − 15 横断歩道に接近する場合は ∼停止できるような速度で進行∼ 歩行者などがいないことが 明らかな場合を除いて、横断 歩道に接近する場合、横断歩 道の直前(停止線の直前)で 停止できるような速度で進行 しなければいけません。 entry-nagasaki@bousai に空メールを送って登 mail.jp 録。 問 長崎県危機管理課 ☎895 2143 災害に強い長崎県づくり 検索 受講希望者は、電話またはFAXで申込んでください。 13 7 17 − 横断歩道のない交差点では ∼歩行者が優先∼ 交差点またはその直近で、 横断歩道のない場所で歩行者 が道路を横断しているときは、 その歩行者の通行を妨げては いけません。 − 30 横断歩道およびその直近では ∼駐停車禁止∼ 横断歩道、および横断歩道 の前後5メートル以内には、 車両を停車し、または駐車す ることができません。 ※交差点や坂の頂上付近など も駐停車禁止です。 役場からのお知らせ 講座生募集(9月開講予定) ※申込多数の場合は、抽選となります。 30 16 8 ドライバーのみなさん、次のことを守りましょう − 7 13 7 8 みんなで気をつけ 交通事故をなくしましょう 歩行者を交通事故から守りましょう!! 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) 7月9日㊌∼ 7月18日㊎ スローガン 「お互いに もてたらいいね 思いやり」 長与町住宅用LED電球等補助金申請状況 昨年度に引き続き、住宅用LED電球等補助金制度 として、最大5,000円(商品券)の補助を行ってい ます。まだまだ余裕がありますのでご申請ください。 申込みについては、環境対策課へお問い合わせく ださい。なお、予算が無くなり次第終了させていた だきます。 ※町内業者より購入したものに限ります。 【5月30日現在の申請状況】 支出済額 311,500円 補助金残額 2,688,500円 長与町 時津町 県 下 物損 件数 事故 死者 傷者 物損 事故 飲酒運転検挙 者数 ︵累計︶ 月末現在︶ 本年累計 (対前年比) 5 12 1 14 55 1 63 279 60 3 (−12) (+1) (−17) (+81) 18 0 26 72 507 10 654 ※交通事故相談 79 0 103 360 1 (−5)(−1)(±0)(+101) 2,623 32 3,394 (+13) (−110) (−156) 長崎県交通事故相談所 長崎市万才町4−12(日本生命ビル旧館1階) ☎824−1111 内線3776・3777 9時∼ 16時(土日祝日はお休みです) 23 広報ながよ 2014.7 火 くも膜下出血 水 子どもの血便 木 においがわからない 金 昼間に急に眠くなるナルコレプシー 3 写真提供 長崎県 7 土日 腎盂腎炎 7 ※祝日は前日のテープが流れます。 ※朝9時から翌朝9時までの24時間、同じ内容のテープが3分間 流れます。 31 平成24∼26年度 一般家庭からの燃えるごみ排出量 4 月別排出量(t) 1日1人当たりの排出量(g) 24年度 25年度 26年度 24年度 25年度 26年度 615.35 649.54 640.02 481 509 503 5 671.44 657.53 641.87 508 498 6 581.97 585.09 454 458 7 628.47 619.42 473 470 8 583.14 571.86 439 434 9 539.89 531.51 420 417 10 596.54 566.65 449 430 11 557.42 522.47 434 409 12 566.92 582.56 427 442 1 585.53 581.99 440 441 2 488.86 477.45 408 401 3 578.00 573.39 月 488 − 31 2 Reflection of Wethersfield ∼ウェザースフィールド訪問記⑦∼ 439 437 5月末累計 1,286.79 1,307.07 1,281.89 989 1,007 991 年間合計 6,993.53 6,919.46 1,281.89 5,372 5,346 991 ごみを出すときは曜日と時間を守って出しましょう。 「違反ごみ」 として、ごみステーションに残ってしまうと悪臭などの問題に 繋がる恐れがあります。 ︵ 件数 死者 傷者 レビー小体型認知症とは −悩むより かけて安心 #9110− 交通事故発生・ 飲酒運転検挙状況 5月中 月 役場からのお知らせ 役場からのお知らせ 特別広報 ☆脇見・ぼんやり運転の防止 ☆夕暮れ時における早め点灯、雨天・曇天時の点灯 67件 健康テレホンサービス ☎826‒5511 (フリーダイヤル)☎0120‒555‒203 7月のテーマ 重点項目 ①子どもと高齢者の交通事故防止 ②飲酒運転の根絶 ③全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用の徹底 申込世帯数 24時間電話を通して健康をお届けします。 ので、地面との隙間を完全にな アナグマ︵ムジナ︶について くす。 ※あくまで動物の侵入を防ぐ目的 毎年、今の時期にはタヌキに似た アナグマ︵ムジナ︶が人の生活圏に ですので、有刺鉄線などは効果 出没し、庭や畑をボコボコと掘り返 がないと考えてください。 される被害が発生しています。 ③ 加 害 個 体 を 捕 獲 す る。︵ 捕 獲 に は免許と許可が必要です︶ しかし、捕獲対策のみでは被害 が無くなることはありません。誘 引原因の除去・防護対策・捕獲対 策を合わせて行うことが必要です。 人にとっては人家や作物、ごみ であっても、動物にとっては棲み かやエサになります。また、動物 の運動能力は大変高く、越えられ ないと思っている高さを飛び越え たり、小さな穴を通り抜けたり、 大きな重しを動かしたりします。 生活環境被害を防ぎましょう その動物の目線で考えて対策をす ることが効果的です。動物による 繰り返し同じ場所を訪れるとい うことは、動物を誘引している原 被害でお悩みの方は、こういった 因があります。原因を取り除くこ ことを考えて、もう一度対策を見 と で、 動 物 は 環 境 の 変 化 を 感 じ 直してみましょう。 取って行動を変える場合がありま 問 農林水産課 す。 被 害 対 策 に は 次 の つ の ス テップがあります。 月 日 ㊍ は、 固 定 資 産 税・ 都 ①動物が来る理由を取り除く。例 市計画税第 期の納期です。 えばエサになるものを除去した り、隠れ家になりそうなところ 納期限までに、お近くの金融機 を塞いだりする。 関 で 納 め ま し ょ う。︵ 口 座 振 替 の ②物理的に動物の侵入を防ぐため、 方は 月 日㊍に引き落とされま 通り道になりそうなところに柵 す。残高をご確認ください︶ を設置する。柵は目の細かいも 問 税務課 ☎801 5786 平成26年 夏の交通安全県民運動 ストーカー事案・夫婦間の暴力・児童虐待少年非行・悪質商法・交通問題 など ◎警察安全相談電話 ☎823−9110 ◎時津警察署 ☎881−0110 “振り込め詐欺”に注意! 10月18日、この日は平成22年(2010年)に長与小学校と学校間パートナーシップ (シスタースクール)を締結し、絵や書道など子どもたちの作品交換で文化交流を行っ ているハイクレスト小学校訪問のため、早朝7時30分にホテルを出発しました。学校 の正面玄関でウェルカムボードに出迎えられ(写真1) 、中では教育委員をはじめ学校 1 長や教職員の皆さんからの出迎えを受けました。簡単なウェルカムパーティーが催され、 先生や子どもたちが作ってくれたクッキーやマフィン、果物やコーヒーなど(写真2)をいただきながら歓談。 ガールスカウトをやっているという可愛らしい児童らからも歓迎の挨拶を受けました(写真3)。日本から持 参した鳳凰図柄の飾り扇子と長崎土産のポッペン(びーどろ)の記念品贈呈では、細工の細やかさと美しさに 感嘆され、特にガラス細工であるポッペン(写真4)の音を聴かせるときなど、ガラスが割れると思っていた のでしょう。息を吹き込む前の緊張した顔と、音が鳴った時の驚きと安堵の表情がとても印象的でした。 振り込む前に、まず相談を! ◎振り込め詐欺被害防止110番(県警本部) ヒャクトウバンヘ−ハナシテミヨウ 「警察情報ダイヤル」☎0120−110−874 −消費生活相談− 契約トラブル・ITトラブル・架空請求・悪質商法・クーリングオフ等の相談 ◎長崎県消費生活センター 長崎市大黒町3−1交通産業ビル4階 ☎824−0999 ☎823−2781 ◎長与町消費生活相談窓口 長与町役場地域政策課内 ☎883−1111 2 3 時 =とき 所 =ところ 対 =対象 内 =内容 定 =定員 料 =料金 申 =申込 〆 =締切 他 =その他 問 =問い合わせ 4 22 問い合わせ 長与町役場 ☎883-1111(代表) No.257 るQ&A 子 育 てに関す 消費生活相談事例コーナー 3歳児 『何度言っても繰り返す 大目にみてね いたずらも』 4歳児 『大きくなったと思っても まだまだいっぱい抱っこして』 困ったときは消費生活センターまたは長与町役場 相談窓口へご相談ください。 長崎県消費生活センター ☎824−0999 長与町消費生活相談窓口 ☎883−1111 ※町ホームページでも消費生活に関する情報 をお知らせしています。 長与町ホームページ→相談窓口 →消費生活相談 保険料の免除申請はお済みですか? 国民年金には、所得が少ない時や失業などにより保険料を納付することが困難な場合、保険料の納付を免除する制度が あります。 免除申請は、『申請者本人・申請者の配偶者・世帯主』の前年中の所得に応じて審査され、承認期間は「7月∼翌年6月」 ですので、毎年7月以降に新年度の申請が必要です。 なお、申請時点から過去2年1か月前の月分までの免除申請もできるようになりました。承認されると、老齢・障害基礎 年金などの受給資格期間へ算入されますので、未納期間がある方は、お早めに手続きをしてください。 免除申請ができる人 ※一部納付の承認を受けた期間は、一部納付保険料を納めないと未納期間扱いになります。 対象者 所得審査対象者 ご夫婦と 子供2人 所得のめやす 2歳児 『「自分でする」 強気な姿勢を見守って そっと差し出す支えの手』 好き嫌いを直したい ︵4歳︶ 1歳児 『イヤイヤは 人生初の自己主張 こんな時期だと楽しんで』 指しゃぶりが激しい ︵4歳︶ 0歳児 『泣き声は 家族をつなぐメッセージ まずは声かけ抱き寄せて』 Q.食べ物に好き嫌いが多くて困っていま す 。野 菜︵ きゅうりや 人 参 ︶を無 理に食べ させようとすると嫌 がって残してしまい ま す 。ど う し た ら 食 べる よ う に な る で しょうか? A.食 欲は、人の持つ本 能 的な意 欲です。 離 乳 期から乳 幼 児 期を通して、新しく慣 れない食 品に対しても食 欲を持つことが できれば、 それがいずれは新しいことへの 挑 戦 、克 服など〝 意 欲ある態 度の発 達 〟 へ 繋 がると言われています。ただ、食べるこ とと心の発 達は深 く 結 ばれていて、十 分 な数や 量 、カロリーの食 事 があっても、そ れ を 与 え る 環 境によって 発 達 障 害 が 起 こった事 例もあります。無 理 強いすると、 楽しいは ずの食 事 時 間 が苦 痛になり、食 欲 が減退するだけでなく消化にもよくあ りません。 子どもが、苦 手なものを頑 張って一口で も食べたら褒め、意欲に繋げることが大切 です。両 親の ﹁おいしいね!﹂と言って食べ る姿を見て、子どもも食べたいという気持 ちになることもあります。何でもおいしく 食べるには、食事近くの間食を控えたり、 身体を十分に動かしてお腹をすかせると いいと思います。 また、苦 手なものを子どもの好 きな料 理の中に形を変えて入れたり、栄養のバラ ンスを考えて彩りをよくするなど、食べた くなる 工 夫をすることも大 切です 。子ど もも大 人も、楽しい雰 囲 気の中で食 事を していきたいですね。 参 考 文 献 ⋮﹃ 子どもをのばすほめかたし かりかた﹄﹃乳児保育Q&A﹄ 愛されている その自信が子どもの心の出発点 Q .テレビや絵 本を見ているとき、チュー チュー音を立てて指をしゃぶっています 。 注意してもなかなかやめません。 どうした らよいでしょうか? A.子どもの行為で気になることの一つに、 指しゃぶりがあります。実は、 この行 為は 自分自身を落ち着かせる、子どもの 心の 支え “です。指しゃぶりには、①欲求不満に よる心の葛 藤の表れ ② 自 分の体の一部 ︵指、手、足︶ に触れて遊ぶ時期のなごり ③空腹時に指しゃぶりをおぼえた、 などの 解釈があります。 ま たその 背 景には 、弟 や 妹 が 生 まれ 、 親の注 意 がそちらに向いて構ってもらえ なかったこと 、自 我の芽 生 えで周 囲 との 葛 藤 場 面 が 増 えたこと 、 一時 的 な 退 行 現 象 が あるなど 、 一人ひとり 異 なる 理 由 が 挙げられます。 ただ、寝る前にする指しゃぶりについて は、退屈や寂しさからのものとは異なり、 生理的な現象として特に問題視しなくて もいいようです。胎児のときからすでに指 しゃぶりをしている子は多いとも言われて います。指の吸い過ぎによる歯並びの心配 も聞かれますが、永久歯が生え揃ってくる 7歳頃までに治れば、 さほど心配すること はないようです。 遊 びの時 間であっても 、ぼんやりと 指 しゃぶりを続けて遊ばないということはあ りませんか?このような場合には、 その子 の 好 き な 遊 び を 見つけ る 心 配 り をし ま しょう。遊びや運動、会話を子どもと大人 が一緒になって楽しむことで、子どもの不 満の発 散や気 分 転 換になるは ずです。指 しゃぶりは 、社 会 性 が 芽 生 え 、遊 び が 広 がっていく中できっかけがあり、 いずれ自 然とやめるようになります 。ま ずは焦 ら ず、 じっくりと見守りましょう。 子育てらんど 子育てのポイント 『標語』 相談事例 先日、インターネットを利用して動画サイトを 閲覧していると、気になる広告が表示されていた。 興味を持ってクリックすると、突然「登録され ました。サイト利用料○○円を□月□日までに支 払ってください」という画面が表示された。 慌ててページを閉じたが、料金は支払わなくて はいけないのか。 役場からのお知らせ アドバイス ●インターネット上で突然料金を請求される、い わゆる「ワンクリック」と呼ばれる事例が町内 突然の料金表示? でも多数確認されています。突然の請求にはす ワンクリック詐欺にご注意ください。 ぐに応じないように注意しましょう。 ● 画面が表示されただけでは契約は成立していな インターネットサイトを閲覧中に突然画面が変わり、 い場合がほとんどであるため、慌てて記載され 高額な料金を請求する画面が出るという事例が町 ている連絡先へ連絡をしてしまうと「手続きに 内でも多数確認されています。 必要」など、さまざまな理由をつけて住所や氏 身に覚えのない請求や、怪しいと思った請求には 名などの個人情報を聞き出される可能性があり、 応じないように注意しましょう。 危険です。 ご夫婦のみ 単身世帯 H26年度保険料 1/4免除(3/4納付) 半額免除 3/4免除(1/4納付) 全額免除 20歳∼ 60歳までの方。ただし、学生納付特例対象校の学生の方は、申請できません。 申請者本人・申請者の配偶者・世帯主 所得335万円 所得282万円 所得230万円 所得162万円 収入486万円 収入420万円 収入354万円 収入257万円 所得247万円 所得195万円 所得142万円 所得 92万円 収入376万円 収入304万円 収入229万円 収入157万円 所得189万円 所得141万円 所得 93万円 所得 57万円 収入296万円 収入227万円 収入158万円 収入122万円 月額11,440円 月額7,630円 月額3,810円 − 若年者納付猶予 20歳代の方 (学生以外) 申請者本人・申請者の配偶者 所得162万円 収入257万円 所得 92万円 収入157万円 所得 57万円 収入122万円 − ※申請免除の承認を受けた場合でも、10年以内であれば納めることができます。 (追納制度) ただし、承認を受けた年度末から2年を過ぎると当時の保険料に加算金がつきます。 手続きに必要なもの ●申請年度の1月1日住所地が長与町でない方は、その住所地から『所得金額、及び控除内容』が記載された課税証明書を 取り寄せて添付してください。 《例》平成26年度(平成26年7月∼平成27年6月)免除申請⇒平成26年度の課税証明書が必要です。 ●申請時点から2年1か月以内に失業、または災害に遭われた方は、『雇用保険被保険者離職票、雇用保険被保険者資格喪 失確認通知書、雇用保険受給資格者証、公務員などは退職辞令書』などの写しを添付してください。 ●年金手帳、認印 5歳児 『認めよう!やる気を信じて待つことで 頭も体も使う子に!』 25 広報ながよ 2014.7 時 =とき 所 =ところ 対 =対象 内 =内容 定 =定員 料 =料金 申 =申込 〆 =締切 他 =その他 問 =問い合わせ 24 パソコンや携帯から資料の検索や貸出し中の資料の予約ができます。 パソコン http://nagayo-lib.jp 携帯 http://nagayo-lib.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 入場無料/全席自由 31 長与町教育委員会生涯学習課 ☎801−5682(直通) ※公民館などでは受付ができませんので、ご注意ください。 また、役場ではがきの販売はしておりませんので、ご了承 ください。 「平和の風合唱団」 は、町内で活躍する合唱団メ ンバーを中心に構成され、作曲家の指方浩さんの 指揮のもと、 「平和コンサートinながよ」 で毎年息の あったすばらしい歌声を披露しています。 8月3日㊐の平和コンサートでは、平和への願い を込めた歌声をぜひお聴きください。ご来場お待ち しております! 今年で6回目となるこの講座は、弦楽器の演奏を 通じて音楽の楽しさ、すばらしさを感じることや、合 奏の体験を通して、みんなで音楽を楽しめる平和に 感謝する機会にしたいとの思いから始まりました。 「平和コンサートinながよ」 で練習の成果を発表し ます。一生懸命にヴァイオリンと向き合う子どもた ちに応援をよろしくお願いします。 話題の図書館紹介Ⅱ ︽まちとしょテラソ︾ ︵長与町立図書館整備計画検討委員会︶ 長野県小布施町立図書館の愛称 世 代を超えて読み継がれる絵 本の です。小布施町は九州では湯布院の 秘 密 を 画 家の創 作 現 場から伝 える。 ような町。人口一万人に対して年間 3は、五 味 太 郎 、 レイモンド・ブリッグ 百万人の観光客が訪れます。 ズら、斬新な発想と表現で、独自の世 界を作り続ける国内外の作家を収録。 図 書 館 は 、駅 や 役 場 、小 学 校 と も 近 く 、住 民 や 観 光 客 を 含 め た﹁ 交 流 ❖ 丸岡文化財団 編 と 創 造 を 楽 し む 文 化 の 拠 点 ﹂を 理 ﹃日本一短い手紙 ﹁わすれない﹂﹄ 念としており、葛飾北斎など地元ゆ かりの歴史的資料のデジタルアー 福井県丸岡町の手紙コンクール、 カイブ事業にも力を入れています。 ﹁一筆啓上賞﹂の入賞作品集。第 回 ま た 、﹁ ま ち じ ゅ う 図 書 館 ﹂プ ラ ン は﹁わすれない﹂をテーマに、様々な に基づき、町の中には自主的に本を 想いを手紙に込めて贈る。 置いて貸し出す店舗が現在一七軒 ❖ 伊東 潤 著 ほどあります。 ﹃ 天地雷動 ﹄ 多くの企画を打ち出す元気な図 戦国時代の大転換点・長篠の戦い。 書館が生まれた背景には、徹底した 天下を狙う武将たちは何を思い、 住 民参加で開館を迎えたことがあ 戦 っ た の か 。熱 き 人 間 ド ラ マ と 壮 絶 り ま す 。整 備 検 討 委 員 会 か ら 始 ま な合戦を描く長編歴史小説。 り 、あ り 方 検 討 委 員 会 、運 営 プ ロ ジェクトと住民ワーキンググルー プが方向性を定め、図書館建設運営 委員会にも五〇名以上の町民が参 加 。館 長 は 全 国 公 募 、 設計者も公開プレゼ ンテーションで選定 と 、ま さ に 住 民 協 働 に よ る 町 民 力“ で 建 設・運 営 さ れ て い る 図書館なのです。 ❖ 福音館書店母の友編集部 著 ﹃ 絵本作家のアトリエ 3 ﹄ 新しい図書館を考える 5月25日、 「子どものための弦楽器 講座」開講! ︻今月の本棚から︼ お1人につき1回の応募に限ります。 町民文化ホール ◎村田喜代子 著﹃ 屋根屋 ﹄ ◎宮本 輝 著 ﹃ 満月の道 ﹄ ︵流転の海 第7部︶ ◎新野剛志 著 ﹃あぽわずらい﹄︵あぽやん 3︶ 当日は、入場整理券 (こちらから通知したはがき) が必要です。 ◎G. ガルシア マルケス 著 ﹃ ぼくはスピーチをするために 来たのではありません﹄ 24 25 26 27 28 29 30 図書館お手伝いし隊 募集中! 図 書 館の仕 事をやってみたい町 内 の小学生!夏休みに図書館にお手伝 いに来ませんか? ■ 時 8月 日㊋∼ 日㊎ 時 分∼ 時または 時∼ 時 ■ 定 各回につ き2人まで ■ 〆 8月 日㊐ ■ 他 ひとりにつき、 1回のみの体験です。 おうちの人と相談して、都合の良い日 をお知らせください。時間については、 ご相談に応じますので、お気軽におた ずねください。 課題図書について ・読書感想文課題図書 ﹁全国版﹂﹁長崎 県版﹂ ・読書感想画課題図書 ﹁西日本版﹂ 7月・8月は、町内の該当学年のお子 様のカードで、1 人 1 冊 1 週 間の貸 出です。 27 28 29 30 31 申・■ 問 〒851-2185 長与町嬉里郷659-1 ■ 図書館通信 イメージキャラクター テラソくん 平和を考える図書の展示 17 18 19 20 21 22 23 5月24日、 「平和の風合唱団」 の 練習スタート! 21 主催 長与町・長与町教育委員会 8月1日㊎から 日㊐まで、﹁戦争が もたらす悲 劇 戦 時 下のくらし﹂ と 題して、図書の展示をおこないます。 ご利用ください。 人気作家の 最 新 作 ◎永 六輔 著﹃ 大晩年 ﹄ ◎小池龍之介 著﹃しない生活 ﹄ 20 21 22 23 24 25 26 26 広報ながよ 2014.7 27 10 11 12 13 14 15 16 ※往復はがき1枚につき1名様の入場とさせていただきます。 ※大雨などにより、巡回ができない場合があります。図書館へお問い合わせください。 合わせていただくか、公共交通機関をご利用ください。 につき1枚ご準備ください。 ・駐車場の収容台数に限りがありますので、できるだけ乗り ご提出ください。その際は、返信用の官製はがきを、お1人 員に 「はがき」 でお知らせします。 ②役場2階生涯学習課窓口にて、申込用紙にご記入のうえ、 他 決定通知申込多数の場合は、抽選を行い、申込まれた方全 ■ ※返信部分には住所、氏名のみをお書きください。 13 14 15 16 17 18 19 所 町民文化ホール ■ 30 〆 8月29日㊎消印有効 ■ 9 10 11 12 時 9月23日㊋・㊗ 開場 13時30分 開演 14時 ■ 10 え、生涯学習課までお送りください。 8 6 17 No.299 9 6 5 4 5 3 土 4 7 金 3 講師 アグネス・チャン氏 14 ①「往復はがき」 に住所、氏名、年齢、電話番号をご記入のう 8 = 2 7 土 木 2 「食と健康を考える」 19 申 下記の①または②の方法でご応募ください。 ■ 金 1 木 水 火 月 日 水 1 8 火 月 日 7 12 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 (火曜日コース)□印 (土曜日コース)■印 休館日 ●印 図書館カレンダー (歌手・エッセイスト・教育学博士) ※手話通訳・要約筆記あり 22 16 10 ほほえみ号巡回予定日 第51回長与町民文化祭 文化講演会 図書館通信 長与町図書館 TEL 883−1799 FAX 883−7222 開館時間 午前10時∼午後6時 長崎がんばらんば国体まで あと102日 長崎がんばらんば大会まで あと122日 「長崎がんばらんば国体長与町実行委員会事務局」 ☎095-801-5666 6095-883-7151 E-mail : [email protected] http://www.2014kokutai-nagayo.jp 「長崎がんばらんば大会リハーサル大会」を開催しました!! −第14回全国障害者スポーツ大会フットベースボール競技 九州ブロック予選会− 5月25日、長与総合公園運動公園広場で、長崎がんばらんば大会のリハーサル大会が開催されました。 この大会は、11月に開催される長崎がんばらんば大会 「第14回全国障害者スポーツ大会」 フットベースボール競技 (長与 町開催競技) の出場権を懸けた九州ブロック予選会として開催され、熊本県が見事優勝し、本戦出場を決めました。地元長崎 県もオープン参加で出場し、優勝した熊本県には負けてしまいましたが、1勝1敗の成績で、11月の本大会での活躍が期待さ れます。 当日の大会運営は、本大会のリハーサルということもあって、本番さながらで行われ、町内外から多数のボランティアの 方々にもお手伝いをいただきました。 選手・監督をはじめ、役員、審判員、補助員の皆さんも、大変お疲れさまでした。11月の本大会で、 またお会いできることを 楽しみにしております。 【大会結果】 (優勝) 熊本県 (準優勝) 福岡市 (7月2日現在) 「長与町炬火イベント写真展」を開催します! 長崎がんばらんば国体開催100日前イベント いよいよ、長崎がんばらんば国体の開催まで、あと100日 (7月4日㊎現在) となりました。 長与町では、100日前イベントの1つとして、5月に実施し た 「炬火イベント」 の写真展を開催します。約50年に1回の 一大イベントに、ご参加いただきました皆さまの雄姿をぜひ ご覧ください。 なお、写真の現像(有料) を希望される方は、申込受付も 同時に行います。 (申込書の提出先は役場国体事務局です) 【展示場所及び期間】 長与駅コミュニティホール 7月 1日㊋∼7月12日㊏ 長与町役場1階町民ホール 7月14日㊊∼7月31日㊍ デモスポ行事 「ターゲット・バードゴルフ」に参加 しませんか? 町民総参加で両大会を成功させようという趣旨に賛同して いただき、協賛をいただいた企業・団体様は次のとおりです。 (6月20日現在) 協賛いただきました物品などにつきましては、大会の広報 啓発や歓迎装飾及び大会の運営に係る用具などとして使用 させていただきます。皆さまのお気持ちに、心から感謝いたし ます。 (順不同) 協賛を希望される企業や団体様は、長崎がんばらんば国 体長与町実行委員会のホームページをご覧いただくか、長与 町実行委員会までお問い合わせください。 29 広報ながよ 2014.7 ・社会福祉法人 長与町社会福祉協議会 様 ・中川鮮魚店 様 ・ゆりの温泉 様 ・有限会社 岡住 様 ・アルファ工房 様 ・スポーツセブン 株式会社 様 ・株式会社 インテックス 様 ・アートプロ 様 ・株式会社 岩崎食品 様 ・西岡屋 様 ・有限会社 溝上製材所 様 ・カツミ石工 様 ・有限会社 バックス 様 ・中華飯店 ながさこ 様 ・有限会社 台湾亭 様 ・富士ビル管理 株式会社 様 ・居酒屋ゴンちゃん 様 いよいよ45年ぶりに長崎で国体が開催されます。10 ①ポロシャツ 2,100円/枚(税込) 月12日㊐の総合開会式に先駆け、長与町ではデモスポ ※全7色 6サイズ 行事(デモンストレーションとしてのスポーツ行事) 「ター 【色】白・紺・青・ターコイズ・マゼンタ・ピンク・黒 ゲット・バードゴルフ」 を開催します。皆さんもぜひ国体選 【サイズ】SS・S・M・L・O・XO 手の一員になりませんか。 時 10月4日㊏ 受付 9時、開始式 9時30分 ■ 所 多目芝生広場 ■ 対 長崎県内に居住している中学生以上の方 ■ 料 1人1,000円(弁当代含む) ■ 定 144人 ■ 〆 7月31日㊍必着(先着順) ■ 申 所定の申込書に必要事項を記入のうえ、参加負担金 ■ 1,000円を同封し、現金書留により、以下に郵送で 申込み。なお、申込書は長崎がんばらんば国体長与 町実行委員会のホームページ、または長崎がんばら んば国体のホームページからダウンロードするか、 役場国体事務局にあります。 申・■ 問 長崎県ターゲット・バードゴルフ協会事務局 ■ 〒851-2125長与町三根郷489−6(平田憲治方) ☎・6883−0535 国体お知らせ 国体お知らせ 長崎がんばらんば国体・ 長崎がんばらんば大会(長与町開催競技) 協賛をいただいた企業・団体様を ご紹介します!! 国体長与町オリジナル 「ポロシャツ」 ・ 「Tシャツ」 好評販売中です! ! ②Tシャツ 1,600円/枚(税込) ※全7色 6サイズ 【色】白・紺・青・ターコイズ・マゼンタ・オレンジ・赤 【サイズ】SS・S・M・L・LL・3L 注文方法 ・ 「注文票」 を郵送または持参。 (役場国体事務局、町民体 育館) ※注文票は、国体事務局(役場2階)、町民体育館のほ か、町実行委員会ホームページからダウンロードでき ます。 ※注文票提出後、約3∼4週間で国体事務局へ納品され ます。 (納品後、ご連絡します) 受け渡しは、国体事務局内で、代金引換によりお渡し します。 ※注文販売になりますので、返品や交換ができません。 28 スポーツ広場 長与町体育協会 年 度西 彼 杵 郡 中 学 校 総 合 体 育 大 みんなで楽しい夏の思い出をつくりま ﹁町営プール﹂ 7月 日㊋ オープンです 個人 ︵男子︶ ①清水・福岡 ︵長与第二︶ ︵女子︶ ①和田・河面 ︵高田︶ しょう ご家族やお友だちと一緒に、ぜ ②松本・荒木 ︵長与第二︶ ◆テニス ひご利用ください。 !! 頑張りました 長与っ子! 西彼杵郡中総体! ︻球技・武道︼ 平成 団体 ︵男子︶ ①長与第二 15 他 ラケットをお持ちでない方は当会で用 ■ 筒を必ず用意してください。 スポーツ広場 !! 意します。1日のみの参 加 可 。帽 子と水 共催 長与町体育協会・長与町テニス協会 吉無田郷2011 25 504 申・■ 問 川辺悟 〒851 2126 ■ ☎090 2504 2329 − 日 、 日に開か − − − 会 ︵ 球 技・武 道 ︶ が5 月 31 ︵9時∼ 時︶ 第 回長与町春季 バレーボール大会 時 6月8日 ■ 22− 25 時 7月 日㊋∼8月 日㊐ ■ ︵8月 日㊐は午前中まで︶ 9時∼ 時 料一般・高校生320円 ■ 31 15 26 24 ︵女子︶ ①長与第二 個人 ︵男子シングルス︶ ①田口 涼太郎 ︵長与第二︶ 回分 3, 200円︶ 回分 1, 000円︶ 所 長与小体育館・南小体育館 ■ ◆男子 ◆女子1部 ①長崎仁曾 ②THE NANZAN ①むかい ②CHEER S ◆女子2部 35 17 れました。結果は次のとおりです。︵長与 =成績= ︵回数券 ︵回数券 ︵女子シングルス︶ ①後藤 優華 ︵長与第二︶ 11 町関係のみ、2位まで︶ ◆バレーボール ︵男子︶ ①長与 ②高田 ②井﨑 朱香 ︵長与第二︶ 11 小・中学生100円 11 ︵女子︶ ①長与第二 ※ 回数券は、町営プールで購入できます。 ︵回数券 回分 500円︶ 幼児 円 ①西水・石本 ︵長与第二︶ ︵男子ダブルス︶ ※ 小学4年生以下の遊泳は、危険防止のた 50 ◆バスケットボール ︵男子︶ ①長与 ︵女子︶ ①長与第二 ②長与 ②神津・直塚 ︵長与第二︶ め保護者同伴でないと入場できません。 問 教育委員会スポーツ振興課 ■ ☎801 5683 ①ブルーエンゼル ②南田川内 20 第7回九州スプリング新体操大会 時 4月 日・ 日 ■ 所 大村市体育文化センター ■ クラブ対抗ジュニアの部 フープ2位 山﨑 舞 ︵長与中2年︶ 個人種目別ジュニアの部 リボン3位・ロープ2位 柳原 莉珠 ︵長与中3年︶ 19 ︵女子ダブルス︶ ①西口・畑口 ︵長与第二︶ − ◆軟式野球 ①高田 ②長与第二 ②加藤・近藤 ︵長与第二︶ 18 ◆卓球 ◆柔道 団体 ︵男子︶ ①長与 以下級︶ ①鎌田 仁 ︵長与︶ ②荒木 大樹 ︵長与︶ 以下級︶ ②小﨑 琉斗 ︵長与︶ 個人 ︵男子︶ ︵ ︵ 以下級︶ ②森 一輝 ︵長与︶ 超級︶ ①水谷 光希 ︵長与︶ ︵ ︵ ◆剣道 団体 ︵男子︶ ①長与第二 16 団体 ︵男子︶ ①長与 ②長与第二 ︵女子︶ ①高田 ②長与 個人 ︵男子︶ ①瀬戸 拓哉 ︵長与︶ ②松谷 樹 ︵長与第二︶ ︵女子︶ ①山鹿 真奈 ︵高田︶ ②吉岡 真理子 ︵高田︶ ◆バドミントン 団体 ︵男子︶ ②長与 ︵女子︶ ②長与第二 個人 ︵男子シングルス︶ ②猪野 静己 ︵長与第二︶ 25 個人種目別シニアの部 広報ながよ 2014.7 23 時∼ 時 問 オープンハウス実行委員会 ☎823−1121(代表) 55 kg 26 内 長崎港クルージング中の船内で、1日船長の委嘱式、 パレード参加船舶の紹介、抽選会、クイズ、展示放水 料 無料 見学など 定 400人(応募多数の場合は抽選) 申 往復はがきに①代表者氏名②住所③電話番号④参加 人数⑤参加者全員の氏名・年齢・続柄を記入し、 〒850−0862長崎市出島町3−10円口ビル5階 光和 興業(株)内 海上パレード観覧クルージング事務局へ ※返信用の宛名もお忘れなく。 〆 7月16日㊌必着 問 「海の日」 記念海上パレード実行委員会事務局 九州商船 (株)内 担当 鈴木 ☎822−9920 光和興業 (株)内 担当 渡部 ☎824−3638 90 66 60 kg kg kg 回ジュニアテニス講習会 所 放射線影響研究所 (長崎市中川1−8−6) 時 7月 日㊌∼ 日㊎ ■ 時 8月8日㊎・9日㊏9時∼16時 第 情報ひろば 31 日頃の活動や放射線の基礎知識をわかりやすく展示、 解説します。人気の液体窒素の実験や動脈硬化検査な どの体験コーナーもあります。 ︵女子︶ ②長与第二 「放射線影響研究所施設」一般公開 時 7月26日㊏11時30分∼13時 対 長崎県在住者 クラブ1位 美濃 春菜 ︵青雲高3年︶ 販売センター、役場1階総合案内にて配布。 問 長崎新聞社事業部 ☎844−5261 「海の日」海上パレード観覧クルージング募集 60 料 300円 人 ■ ︵保険代含む・当日 〆 7月31日㊍ 他 応募用紙は長崎新聞社、各長崎新聞 ☎0120−828−680 14 申 住所・氏名・年齢・学年・性 徴収 ︶ ■ 時 9月30日㊋14時∼ 所 長崎新聞文化ホール 問 長崎税関業務部税関相談官 日㊊必着 長崎新聞社では、昭和39年1月1日∼同年12月31日 に結婚され結婚50年目を迎えられる、県内の金婚ご夫 婦を表彰します。 表彰式(県南会場) 1.終戦後、外地から引き揚げて来られた方々が、上陸 地の税関・海運局に預けられた通貨・証券など 2.外地の集結地で、総領事館、日本人自治会などに預 けられた通貨・証券などのうち、その後日本に返還 されたもの 半数以上は返還の申し出がなく、現在も税関に保管 されています。これらの返還は、本人だけでなく、家 族も請求できます。お気軽にお問い合わせください。 別・電話番号・ラケットの有無を記入 平成26年度長崎新聞金婚夫婦表彰 引揚者並びにご家族の皆さまへ お預かりした通貨や証券類をお返しして います。 〆 7月 ■ のうえ郵送。 放送大学では平成26年度第2学期(10月入学)の学生 を募集中です。放送大学はテレビなどの放送やインター ネットを通して学ぶ通信制の大学です。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、 幅広い分野を学べます。出願期間は8月31日㊐までです。 資料を無料で差し上げています。お気軽に放送大学 長崎学習センター(☎813−1317)までご請求くださ い。放送大学ホームページでも受付けています。 (役場敷地内) ☎887−0800 ︵女子シングルス︶ 放送大学10月生募集のお知らせ 問 長与・時津シルバー人材センター長与町支部 所 町営テニスコート 対 町内の小・中学生 ■ ■ 問 長与町社会福祉協議会総務課 ☎883−7760 6883−7802 内 ▼剪定、草刈り、除草、清掃、屋内外の作業 ▼家 事援助・身の回りのお世話、家庭内の清掃掃除など ▼案内、受付(施設など)・宛名・賞状書きなど ①江上 春希 ︵長与第二︶ 個人 ︵男子︶ 対 60歳まで。土曜日勤務が可能な方。 定 1人 ②丸山 紗矢 ︵高田︶ 職 種 デイサービス調理員(時間給900円) 勤務時間 9時∼14時30分(シフト制による)週2日程度。 元気で働きたい方、男女ともに募集。まだまだ頑張 りたい方、自分の力をためそう!(60歳以上の方) 定 ■ 社会福祉協議会非常勤職員を募集します。 シルバー人材センター会員募集! N A G A Y O ②中尾 匠平 ︵長与第二︶ 検 索 ︵女子︶ ②三田村 のどか ︵長与︶ ムページからダウンロードできます) 問 ながさき水産業大賞運営委員会 (長崎県水産振興課内) ☎895−2832 長崎県水産振興課 ︵男子ダブルス︶ 申 漁協や市町などへ所定の様式で申込み。 ( 様式はホー 自衛官候補生(男子) 時 9月19日㊎予定 対 18歳以上27歳未満 自衛官候補生(女子) 時 9月25日㊍・26日㊎予定 対 18歳以上27歳未満 一般曹候補生(男女) 時 9月20日㊏ 対 18歳以上27歳未満 航空学生(男女) 時 9月23日㊋ 対 高卒 (見込み)で18歳以上21歳未満 申 8月1日㊎∼9月9日㊋に自衛隊琴海地域事務所へ 問 自衛隊琴海地域事務所 ☎884−2809 ②森内・佐藤 ︵長与︶ 「水産県」長崎の地域の特色を活かし、新しい水産業 づくりに成果のあった個人または団体を3つの部門から 表彰します。自薦・他薦は問いません。 1.次世代へつなぐ海づくり部門 2.収益性の高い経営体づくり部門 3.活力ある漁村づくり部門 自衛官募集(試験案内) ◆ソフトテニス 「ながさき水産業大賞」 の推薦を募集します。 ①長与第二 ②長与 団体 ︵男子︶ NAGAYO information ︵女子︶ ①高田 の みんな 情報ひろば TEL・FAX887-5374 (長与町民体育館内) 30 ながよ イキイキ カレンダー 日 2014 精神障害者家族のつどい (老人福祉センター13:30∼) 月 7月∼8月 「国体炬火リレー」を応援 ―学童保育まるたんぼクラブ― 特定 (後期) 健診結果説明 会 (水道局) 月 火 3∼4か月児健診 (健康センター13:00∼) 人権相談 [P20] 切り取り線 水 3月・6月・9月・12月は 長与町議会定例会が開催されます。 木 ソーシャルクラブ (老人福祉センター10:00∼) おやこ相談 (長与児童館9:45∼) モグモグ教室 (健康センター9:45∼) 幼児学級 (健康センター9:30∼) フッ素塗布事業(健康センター 1.3 歳 12:45∼ 2.3・2.9歳 13:15∼) 3歳児健診 (健康センター12:45∼) 1歳9か月児健診 (健康センター13:00∼) ソーシャルクラブ (老人福祉センター10:00∼) ながよ塾 (水道局3階19:00∼) お誕生相談 (健康センター9:30∼) 1∼2か月児相談 (健康センター9:45∼) 離乳食教室 (健康センター13:00∼)要予約 人権相談 [P20] マタニティ広場 ① (健康センター9:30∼) 3∼4か月児健診 (健康センター13:00∼) 1歳9か月児健診 (健康センター13:00∼) 町老人クラブ連合会主催による 「健康ふれあい大会」 が5月27日にふれあい広場で開かれ、町内のクラブから 315人が参加しました。 町内5小学校区の対抗戦で行われ、玉入れ競争など の競技で戦い、最後は全員の万歳三唱でお互いの健闘 を称えました。 町営プールオープン (8月31日㊐まで) [P30] いつまでもお元気で!! ―第24回健康ふれあい大会― 行政相談 [P20] 保健行事 一般対象 金 保健行事 母子対象 健康相談 (丸田荘13:30∼) 行政相談 土 イベント FMラジオ「くらしたのし 長与 Life so Wonderful」 (FM長崎9:30∼) 役場一部開庁日(9:00∼12:30)[P7] 長与町結婚相談所開所日 (社会福祉協議会10:00∼16:00) FMラジオ「くらしたのし 長与 Life so Wonderful」 (FM長崎9:30∼) パパママ学級(健康センター13:00∼) 要予約 FMラジオ「くらしたのし 長与 Life so Wonderful」 (FM長崎9:30∼) 人権相談 マタニティクッキング (ふれあ いセンター9:45∼) 要予約 すてっぷ&ほっと (健康センター10:00∼) 健康相談 (上長与公民館13:30∼) 健康相談 (長与町役場9:30∼) FMラジオ「くらしたのし 長与 Life so Wonderful」 (FM長崎9:30∼) FMラジオ「くらしたのし 長与 Life so Wonderful」 (FM長崎9:30∼) 長与町結婚相談所開所日(社 会福祉協議会10:00∼16:00) 役場一部開庁日 (9:00∼12:30) [P7] 健康相談 (まんてん9:30∼) すてっぷ&ほっと (健康センター10:00∼) 月 特定 (後期) 健診結果説明 会 (健康センター) 健康相談 (丸田荘13:30∼) 32 33 ・ 学童保育まるたんぼクラブでは、国体炬火リレーを応 援しようと呼びかけ、5月11日に役場前でみんなで旗を 振りました。 リレーをしている子の中には、以前まるたんぼクラブ に通っていた子や、長与小学校の同級生もいて、子ども たちは大きな声で応援をしていました。 45年振りの地元での国体の開催!幼児から大人まで 一生に一度の良い経験ができました。 3歳児健診 (健康センター12:45∼) この大会は障害者スポーツを振興し、障害のある人のスポー ツ活動の日常化と競技力の向上を図るとともに、より積極的な 社会参加と生活の質の向上を目的に毎年行われています。今年 度は11月1日㊏∼3日㊗に開催する全国障害者スポーツ大会 のリハーサル大会として、5月25日に実施されました。この大会 での記録が長崎がんばらんば大会で長崎県の選手選考の参考 となるため、全国障害者スポーツ大会競技規則にのっとり行わ れ、 これまで以上の盛り上がりをみせました。 長与町からは、陸上競技、卓球、アーチェリーなど18人が出 場し、日頃の練習の成果を収める事が出来ました。 ・・ 第14回全国障害者スポーツ大会 (長崎がんばらんば大会) リハーサル大会 ・ あなたが写した 町の発見を ご紹介します 皆さまのご協力、 そして取材先などで、温かいお さて今月から新コーナー 「長与自慢」 をお届け 声をかけてくださり、 感謝申し上げます。 します。長与町の魅力を再発見できるような内 容を予定しています。 今後もよりよい広報誌づくりに励んでまいりま します。 す。これからも広報ながよをよろしくお願いいた 800号は2022年11月に発行予定です。約8 年後はどのような年になるでしょうか。 (IKA) 広報ながよ 2014.7 ※ ※ただし、 ※ただし 人を撮られる場合は、広報ながよに掲載することの承 諾を受 諾を受けておいてください。 ● 郵 送 〒851-2185 〒851-218 85 長与町嬉里郷659-1長与町役場 長与 政策推進課 「掲載希望のページ名」 「掲載 (例) 「地元再発見」 行 とご記入ください。 役場3階政策推進 ● 持 参 役場3階政策推進課窓口まで ● メール メ ル [email protected] @ 件名に 「掲載希望のページ名」 (例) 「ガンバリスト」 とご記入ください。 《 期 限 》原則として、毎月7日までに投稿された場合は、翌月の広報ながよに掲載します。 また、8日以降の場合は、翌々月の広報掲載となります。 ※なお、掲載された写真・氏名(匿名) ・コメント等は公開されることをご了承ください。その他、広報として 適当でないと思われるものは掲載できません。 写真・投稿者の氏名(匿名希望・ペンネームも可) 写 ・自治会名・ 広報ながよを読んでの感想を添えてください。 広 地元再発見 題材は自由です。お住まいの自治会の行事や風景、特技を 地元再発 地 (200字程度) お持ちの方などジャンルを問わずご紹介ください。 (200字程 ( ガンバリ ガ ガンバリスト 町内にお住まいの方で結成されたグループやサークル、スポー (400字程度) ツ・文化・ボランティア活動などの団体等をご紹介ください。 (400字程 ( 長 崎 百 合 野 病 院 ☎ 857-3366 ハ ロー きゅう きゅう 小児科 20:00∼翌朝6:00 20:00∼翌朝6:00 対象:65歳以上の方 乳幼児・学童で心や身体の発達に不安のある 親子支援。 会場:ほほえみの家 時間:10:00∼16:00 問 ひばり学級 ☎855-8568 ■ 対象:65歳未満で心や体の機能低下や閉じこもり 予防が必要な方 会場:健康センター 時間:10:00∼14:00 問 健康保険課 ☎801-5820 ■ すてっぷ&ほっと 第 2・4 金 曜 日 (注) 祝日は変更することがあります。 (注) 実施日は上記と異なることがあります。イキイキカレンダーでご確認ください。 精神の病気をもつ方の交流の場です。 会場:老人福祉センター 時間:10:00∼15:00 問 健康保険課 ☎801-5820 ■ ソーシャルクラブ 第1・3 木 曜 日 火曜日 水曜日 会場:老人福祉センター 会場:南交流センター 時間:9:45∼14:00 時間:9:45∼14:00 問 介護保険課 ☎801-5822 ■ 毎 週 火・水 曜 日 ひばり学級 お元気クラブ 毎日19時∼翌朝8時 お子さんの急な病気やケガなどで心配なとき、 ご相談ください。 (ダイヤル回線の方は☎822−3308へ) 長崎県小児救急電話相談 ♯8000へ ☎855-8902 6855-8913 健康センター 月曜日∼ 金 曜 日 ■長崎県救急医療情報 http://www.pref.nagasaki.jp/kyukyu 土曜・日曜・祝日 内科・小児科 月曜日∼金曜日 内科・耳鼻咽喉科 20:00∼23:30 ■診療科目受付時間 長崎市栄町2番22号 長崎市医師会館1階 820-8699 やかん に は お気軽にご相談ください。 ◎こども、 女性、 障害者支援センター ・精神障害の相談 ………… ☎846-5115 ・こころの電話 ……………… ☎847-7867 ◎西彼保健所 …………………… ☎856-5159 ◎役場健康保険課 …………… ☎801-5820 ♥心の健康相談♥ 3∼4か月児健診 (健康センター13:00∼) 所 長与町民文化ホール 8月3日㊐14時∼ 「平和コンサートinながよvol.15」 (裏表紙) ■ 所 原爆受難者の碑 8月9日㊏10時30分∼ 「原爆受難者慰霊祭」 ■ (旧長与小学校校舎裏) 24時間緊急手術体制 つもご愛読いただきありがとうございます。 また、 「広報な 「広報ながよ」 「広 広 な なが がよ」 に 載せ 載 せよう!! 載せよう!! 投稿要領 広島原爆の日 8月 6日㊌ 8時15分 長崎原爆の日 8月9日㊏ 11時2分 平和コンサートinながよ (町民文化ホール14:00∼) [P36] 広報ながよが700号の節目を迎えました。い あなたの撮影写真を 6㊐ 月 3㊐ 27㊐ 21㊗ 20㊐ 13㊐ 月 健康相談 (上長与公民館13:30∼) すてっぷ&ほっと (健康センター10:00∼) 金 ☎881-2662 とおやま内科 (内) 時津 長与 しらいし胃腸科外科クリニック (消・外・肛門・リハ) ☎881-2828 ☎883-3532 ☎813-2001 ☎856-3033 ☎881-3230 ☎814-5101 ☎881-3301 ☎801-5511 ☎813-2345 大福地外科胃腸科医院 (消・外・整・皮・肛) 安永脳神経外科 (脳・リハ) もとやま心のクリニック (精・心内) 高木クリニック (呼・消・外・整・心血・リハ) そのだ内科クリニック (内・呼・アレ) ひらのクリニック (耳鼻・気・リハ・麻・アレ) ホームホスピス中尾クリニック (外・その他) つかざき皮ふ科 (皮) 時津 長与 時津 長与 時津 長与 時津 長与 時津 長与 ☎847-8383 女の都病院 (内・小・外・整・形・皮・婦・リハ・放) ☎844-9100 原爆受難者慰霊祭・平和 のともしび [P35] FMラジオ「くらしたのし 長与 Life so Wonderful」 (FM長崎9:30∼) 集団健診 (健康センター) [P14] 土 原田外科胃腸科クリニック (内・胃・消・外・肛・リハ) 7・8月の救急医療在宅当番医 フッ素塗布事業(健康センター 1.3 歳 12:45∼ 2.3・2.9歳 13:15∼) モグモグ教室 (健康センター9:45∼) 木 6㊐ 田中設備 20㊐ (有)長崎技研 19㊏ 松尾設備工業 12㊏ (有)長崎住宅設備 13㊐ ☎857−6290 ☎842−4781 ☎883−1284 ☎080−5240−7032 ☎833−1583 星野管工設備 (株)☎856−1161 月 5㊏ (株)五島設備工業 滑石設備 (株) 9㊏ (株)イワナガ 3㊐ (株)松栄設備 月 2㊏ (有)住吉設備 27㊐ (有)眞生設備工業 26㊏ 21㊗ (有)島田設備工業 7・8月の水道トラブル担当業者 ☎883−3392 ☎824−1793 ☎844−5364 ☎849−1585 ☎856−2512 ☎882−4456 ※当番医は変更することがありますので、当日の新聞等で確認してください。※当日の診療科目は直接医療機関へおたずねください。 問 総務課 ☎ 801−5781 ■ somu@nagayo.jp 長与町ペーロン大会 (長与港8:30∼) 編集後記 全国戦没者追悼式 8月15日㊎ 正午 水 長与町では、各種平和事業に取り組んでいます。たくさんの方に参加していただき、 「平和」に ついてともに考え、 ともに語り合い、 『 平和への願い』 をともに発信していきましょう。 長崎市夜間急患センター 35 町内一斉にサイレンを鳴らします。 原爆犠牲者の方々、戦没者の方々のご冥福をお祈りし、黙とうをお願いします。 県民祈りの日 月 ● ● 火 所 中尾城公園) 灯ろうは、8月9日㊏ (19時∼21時 ■ に点灯します。 点灯を希望される方は、当日、最寄りのスタッフまでお声をおかけください。 点灯式 時 8月9日㊏19時∼ ■ 所 中尾城公園 ■ 「平和の広場」 長与少年少女合唱団による合唱、小・中学生による平和メッセージ・平和宣言など ※雨天中止の場合は、15時に町ホームページ・防災行政無線でお知らせします。 配布する用紙で灯ろうを作って、受付場所にお預けください。 灯ろう用紙の配布場所・灯ろうの受付場所 長与町役場 (3階総務課) 、長与駅コミュニティホール、長与町公民館、ふれあいセンター、 北部地区多目的研修集会施設、 南交流センター、上長与地区公民館 受付締切 8月3日㊐ 17時 ※8月9日㊏に中尾城公園 「平和の広場」 でも受付けます。 月 長与町では、毎年8月9日、中尾城公園で平和への願いを込めて作製した灯ろうに灯をともし、原爆犠牲者の慰霊と 恒久平和を願う 「平和のともしび」 を開催しています。 平和への願いを込めた灯ろうを作って、灯をともしてみませんか? 日 ひ 平和のともしび 2014年8月 平成 26 年度長与町平和事業 切り取り線 平和への願いを受け継ぐために 34 広報 ながよ 2014 年 7 月号 [発行所]長与町役場 TEL.095-883-1111 〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷 659-1 URL. http://webtown.nagayo.jp [編 集]政策推進課 [印 刷] (株)インテックス 人口のうごき ※住基法の改正により、 2012年7月より外国人 居住者数も含まれています 平成26年6月1日現在 (前年比) 人口 42,403人( −109 ) 男 世帯 16,579世帯( + 87 ) 女 5月中のうごき 20,255人( − 30 ) 出生 22,148人( − 79 ) 死亡 36人 25人 転入 165人 転出 121人 この「広報ながよ」は、環境に 配慮し古紙100%の再生紙と 揮発 性有機 化合 物を一切含 まないNON-VOCベジタブル インキで印刷されています。