Comments
Description
Transcript
PDFはこちら
13 時∼20 時 無料 【場 所】夢あそび 神戸市中央区北野町 1 丁目 2-2 グランスイート北野202号 大 阪 【開催日】4月10 (金) ・11日(土) 13 時∼17 時 無料 ワークショップ同時開催 「エレガントな着こなしの秘密」 参加費2000 円 ・神戸 9日 16 時∼17 時半 ・大阪 11 日 14 時∼15 時半 の 大阪市北区太融寺町 5-15 梅田イーストビル 8 階 と き 【場 所】株式会社スペック 第一回 美の種 【開催日】4月9日(木) なにわ 神 戸 in 大阪 光 と時間映 す 美の種 衣装展 平成 27 年 4 23 月 日[木] 開場 18時 開演 18時 30分 演出・構成・衣装デザイン 時広真吾 前売り 4,000 円 当日 4,500 円 全席自由 出演 大阪市中央公会堂 大ホール やまとふみこ(やまと舞) 井原季子(鳳笙・唄) 花柳泰姿菜(日本舞踊/箏) 水方美保子(着付け) 今藤和歌美(三味線) 橋場由見子(朗読) 大阪市北区中之島 1 丁目 1 番 27 号 TEL:06-6208-2002 FAX:06-6208-2003 http://osaka-chuokokaido.jp/ 菊池真理(箏) やまとかな(やまと舞) 樋口裕子(コートダンス) 青蓮(装艶) 主催:輝雲の会 共催:美の種 in 大阪実行委員会・やまと舞 後援:和の素敵 協賛:九度山旧萱野家(大石順教尼記念館)、織元すみや 横山知彦(バロック・ヴァイオリン) ●チケットお申込み・お問合せ やまと舞事務局:電話 090-3943-7757 E-mail:[email protected] 有限会社リリック 電話 03-3710-5846 FAX:03-3710-5847 E-mail:[email protected] 賛助出演 中西 歩(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 芳賀美穂(声楽家) 舞台監督:中田 節 結 髪:花田 恵一 第1回 美の種 in 大阪 「なにわの光と時間 (とき)映す夢の波」 「美の種」について *特徴は「美・あるいは芸術」を手段としていること。衣装が様々な才能を結びつける役 割をもっていること。 2010年、国内外で活躍する衣装デザイナー・ディレクターでもある時広真吾 がプロデュースする「美の種」のプロジェクトがスタートしました。 *どの土地にもきらめく才能が存在しています。でも、地方では自分たちの町に潜在的に 在る豊かな才能を知らないでいるのです。その才能を育て、花をさかせていくこと。 概 要 国際的に活躍する衣装デザイナー時広真吾が、それぞれの土地の素晴しい 才能と出会い、その土地・町でしか生まれることのできない美空間を創りあげ、 自分たちの町の魅力の再発見し、誇りを感じることを目的にしています。 *異分野の交流。この舞台には音楽、演劇、舞踊だけでなく、書や絵画、彫刻、陶芸な どあらゆる分野が出会い、交流する芸術的な場ともなります。 *これは、新しい市民芸術運動でもあります。 時広真吾 構成・演出・衣装デザイン やまと ふみこ やまと舞 「文学的な叙情」と評される東洋と西洋が調和した独自のデザインで、国内外の様々 な分野の舞台で活躍する。近年は演出家・パフォーマー・詩人・写真家・プロデューサー としても活動し、海外において、オールラウンド・アーティストと称され自己表現の世 界を広げ注目されている。 アジア・ヨーロッパでの舞台衣装展とワークショップ開催の招聘も続いている。これ まで青蓮写真集「装艶」ほか7冊上梓。 ホームページ http://www.shingotokihiro.com facebook https://www.facebook.com/shingo.tokihiro 花柳 泰姿菜 日本舞踊 / 箏 幼少より花柳流にて研鑽を積み、 昭和 52 年名取取得、57 年専門 部終了。兵庫県舞踊文化協会・ 評議員。日本舞踊協会、こうべ 文化会議、西宮芸術文化協会会 員。パリ及びタイのジャパン EXPO にも出 演。箏曲生田流・菊 井 箏 楽社 所属大師範。 琴の芸名…菊 (きくあき)泰子。 樋口 裕子 コートダンス 同志社女子大学音楽学科在学中 にヨーロッパの古典舞踏の研究 を始め、墺・英・仏にてルネサ ンス∼バロック時代の宮廷舞踏 のレッスンを受ける。 「J.S. バッハと宮廷舞踏」 「華 麗なるダンスの饗宴」 「王の舞 曲Ⅰ∼Ⅳ」 「四つの 花の会Ⅰ、Ⅲ」 「世界」に出演。 井原 季子 鳳笙・唄 高野山の守護丹生都比売神社に て巫女舞の修練中笙と出会う。 日本の伝統文化と精神性、そし て世界に根ざした普遍性を探求 しながら、宇宙の根源となる光 と音の表現を目指すべく日々研 鑽を重ねる。国内外・寺社仏閣 での奉納演奏をはじめ、様々な アーティストとの合奏を行う。 やまと かな やまと舞 1992年大阪生まれ。6歳で松尾 塾子供歌舞伎に入塾し、数々の舞 台を踏む。20歳でやまと舞・舞主 やまとふみこ師匠に出会いパリ のジャパンEXPOに出演。 後にやまとふみこ師匠に弟子入り し、日本舞踊を極める為、大学を 自主退学。去年より 「やまとかな」 として本格的に活動を開始。 今年2月タイのジャパンEXPOに も出演。 今藤 和歌美 三味線 歌舞伎、古典舞踊の本流である 尾上流初代家元尾上菊之丞師の 下で修業、師亡き後、独立。以来、 東京国立大劇場・大阪歌舞伎座・ 和歌山文化会館大ホールでのリ サイタルに加え海外公演も多 数。その後全国一宮百八ヶ所を 舞奉納。2013 年7月にはパリ ジャパンエキスポに参加。 菊池 真理 箏 幼少の頃より母の師匠である杵屋 六幸に手ほどきを受け10歳で初 舞台。1988年より今藤和歌治郎 に師事。1994年今藤和歌美の名 前を許される。長唄三味線教室 「和香海会」主宰。平成 25年にリ サイタル「和の響」を開催。長唄 と和のイベント「和樂びより」シ リーズ共同主催。関西を中心に邦 楽の舞台に出演。長唄協会会員。 横山 知彦 バロック・ヴァイオリン 3才より母菊池照子に琴を習い、 野 川 流 三 絃を菊 井 松 音 に 師 事。 昭和 56 年菊井箏楽社大師範合格、 NHK オーディション合格 FM ラジ オにて演奏。現在は生田流箏曲 琴 泉 会 主 宰、菊 井 箏 楽 社 監 事、 西宮三曲協会常任理事、川西三 曲協会会員。県立西宮高等学校、 市立西宮高等学校、市立西宮東 高等学校箏曲部の講師を務める。 中西 歩 ヴィオラ・ダ・ガンバ 大阪大学文学部美学科卒。ヴァ イオリンを田淵芳郎氏ほかに師 事。2004 年、バロック・ヴァイ オリンに転向。ヒロ・クロサキ 氏、寺神戸亮氏、E. オノフリ氏、 S. クイケン氏のレッスンを受講。 2011 年より赤津眞言氏の指導 を受ける。 水方 美保子 着付け 大 阪 音 楽 大 学 卒 業。 ヴィ オ ラ・ ダ・ガンバを佐野健二、坂本利 文の両氏に師事。また W. クイ ケン、J. マンソン両氏のレッス ンを受講。フェニックス・エヴォ リューションシリーズに出演な ど古楽奏者として活動してい る。CD「ラフティ・タフティ」 をリリース。 橋場 由見子 朗読 STUDIO WELL UP 代 表。∼ 言 葉 の力で人を結ぶ結び人∼ 声と 言葉とコミュニケーションの専門 家。聖心女子大学卒業。RK 音楽 事務所川本ルリ子に師事。師の 提唱する『音楽力』を学び、司会、 ナレーション、研修講師など多面 的に活動。 旧日本きもの学院、現在は田村洋子きも の学院長の田村洋子先生に師事し、厳し い指導を経て、平成20年に「エコール・ 水方日本きもの学院」を設立。生徒の育 成・出 張着付・毎年行う発表会、また、そ の他の活動として西宮市立総合教育セ ンター宮水学園「美と実益の講演」や西 宮市民共済生活協同組合「浴衣の講習 会」、公民館活動、越木岩神社の奉納行 事やパ リのジャパンEXPO にも出演。着 物文化の普及に努め、現在に至る。 青 蓮 装艶 デザイナー時広真吾専属のパフォー マーとして、国内はもとより中国、 マレーシアなど海外のパフォーマ ンスにも参加し、独創的な衣装と 一体となった存在感は、観る者の 心に深く刻み付けられると評され ている。 賛助出演 芳賀 美穂 声楽 東京芸術大学音楽学部声楽科卒 業。同大学院修士課程ソロ科、ミ ラノ音楽院、二期会オペラスタジ オ を 修 了。NHK洋 楽 新 人 オ ー ディション合格。 ●お知らせ ●チケットお申込み・お問合せ 第2回 美の種 i n 和歌山 日時:2015 年6月 11 日(木) 大阪市中央公会堂:電話 06-6208-2002 やまと舞事務局:電話 090-3943-7757 E-mail:[email protected] 開場 18 時 開演 18 時 30 分/会場:和歌山市民会館小ホール 有限会社リリック 電話 03-3710-5846 FAX:03-3710-5847 E-mail:[email protected]