...

広報たいし2015年9月号

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

広報たいし2015年9月号
広報
活きるまち 誇れるまち つながるまち 安心のまち
たいし
Taishi Town Public Relations
太子町新庁舎完成
おもな内容
新庁舎特集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2∼7
総合健診・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8∼9
マイナンバーの2つのカード・・・・・・・・・・・・・・ 10
国勢調査にご協力をお願いします・・・・・・・・・ 11
敬老会のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
9
平成27年
平成27
平成
27年
年
2015
No.770
太子の環
北
新庁舎の概要
太子の環
~人がつどう、まちをめぐる、太子がつながる~
▲入口
⑦防災備蓄倉庫
②交流棟
東
西
①行政棟
③議会棟
②交流棟
町道沖代線
⑨ポケットパーク
⑥交流広場
③議会棟
⑤カフェ「はらっぱ」
⑧街道
交流広場
南
④住民ライブラリー
①行政棟
住民票の発行や納税手続きなどのさまざまな行政
サービスを受けるための場所です。1 階に総合受付
を設置しています。また、住民ギャラリーでは絵画
や陶芸、生け花などを展示します。
②交流棟
⑨ポケットパーク
⑤カフェ「はらっぱ」/ オープンカフェ
小さなたまご型のカフェです。コーヒーや軽食などが
販売されます。隣の街道交流広場と一体的に活用され、
特産品や地場の野菜などの販売を予定しています。
土 に竣工を迎え、9 月 24 日□
木 から業務を開始
新たなまちづくりの拠点となる新庁舎が9月5日□
します。新庁舎は、交流広場を中心に、行政棟、議会棟、交流棟の 3 棟で構成し、「人がつどう、
わ
まちをめぐる、太子がつながる」を大きなコンセプトに全体を「太子の環」と名付けてさまざま
な交流活動の場となります。
【概要】
⑥交流広場
◎住所 〒 671-1592 太子町鵤 280-1
◎電話番号 277-1010(代表)
◎敷地面積 11,707.20㎡
◎建築面積 4,614.66㎡
◎延床面積 8,181.66㎡
◎階数 地上3階
◎建物の高さ 15.975 m
◎構造 鉄筋コンクリート造
(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
◎駐車台数 四輪 100 台、障害者用4台、
バイク 22 台、自転車 80 台
3つの棟の中心となる交流広場は地域交流拠点の
町民の皆さんが自由に交流できる場所です。1・2 階 「核」として、光や風などを感じられる、落ち着いた
は地域交流館「はらっぱ」として、学習、読書、セミナー 開放的な空間です。
や講座などに利用できます。屋外デッキで食事や会
⑦防災備蓄倉庫
話などを楽しむことができます。
災害時に備えた備蓄倉庫です。災害時の活動スペース
3 階には教育委員会を配置しています。
として活用します。
③議会棟
町議会を開催するための場所です。開かれた議会と
なるようガラス張りの扉とし、外から見えるように
しています。また、議会が開催されていないときは
イベントや会議など、多目的な利用を平成 28 年4
月からできるよう検討中です。
⑧街道交流広場
④住民ライブラリー(小さな図書館)
⑨ポケットパーク(小さな公園)
図書館にある古くなり読まなくなった本や雑誌を置
きます。この本や雑誌は、学習ラウンジやオープン
カフェ、広場などで自由に読むことができます。
3
平成27年
(2015)9月号
さまざまな屋外イベントやオープンカフェ、オープ
ンテラス、自由な交流活動スペースとして活用でき
ます。災害時は大屋根の下を一時避難所として活用
します。
町道沖代線側からの景観に配慮した通り抜けの公園で
す。緑に囲まれた憩いの場です。
新庁舎住民見学会の開催
土 13 時 30 分~ 16 時
日時 9月5日□
日 10 時~ 16 時
9月6日□
(両日とも 15 時 30 分に受付を終了します)
持ち物 スリッパ(上靴)・靴を入れる袋
場所 太子町新庁舎(上図参照)
※注意事項などは広報たいし8月号に掲載しています。
2
太子の環
会計課
指定金融機関
キッズスペース
情報
ギャラリー
休日・夜間
受付窓口
生活環境課
財政課
副町長室
総務課
(選挙管理委員会事務局)
コーナー
打合せ
行政
ギャラリー
相談コーナー
町長室
上下水道事業所
産業経済課
(農業委員会事務局)
まちづくり課
(監査委員事務局)
正副議長室 議会事務局
◎まちづくり課
産業経済課(農業委員会事務局)
上下水道事業所
災害対策室(ホール)
町民課
中央管理室
3階
道路整備や水道事業、農業委員会など
の事業部門を中心に配置しました。
災害対策室として利用できるホールを
設置し、災害時に備えています。
高年介護課
住民ギャラリー
相談コーナー
企画政策課
総務、財政関係などの管理部門を中心
に配置しました。
全員協議会室
平成27年
(2015)9月号
議場
●
総合受付
2階
ラウンジ
1階
5
◎税務課(収税管理室)・社会福祉課
高年介護課(地域包括支援センター)
町民課・会計課
指定金融機関(JA兵庫西)
総合受付・住民ギャラリー
中央管理室・情報ギャラリー
◎総務課(選挙管理委員会事務局)
財政課・生活環境課・行政ギャラリー
企画政策課・副町長室・町長室
議会棟
フロアガイド
議場を1階に配置し、吹き抜けを利用し
て、2階から傍聴することができます。
議場、全員協議会室および2階委員会室
は、議会閉会中に会議やイベント、また、
中庭広場との一体的な利用を平成 28 年
4月からできるよう検討中です。
◎議場・全員協議会室・正副議長室
議会事務局(監査委員事務局)
◎委員会室・傍聴席(2階)
1階
町民の皆さんの利用が特に多い窓口部
門を配置しました。
(教育委員会事務局)
交流棟 3 階は教育委員会を配置してい
ます。また、ラウンジは食事や休憩の
ほか、職員と皆さんとの打ち合わせな
どに利用できます。
◎教育委員会(管理課・社会教育課)
教育長室・ラウンジ
管理課
社会教育課
3階
ぷりんと
工房
教育長室
◎交流ラウンジ
町民の皆さんが自由に学習や読書、イ
ンターネット(パソコン4台設置)を
楽しんでいただくスペースです。友人
や家族とゆったり過ごせます。
◎ATM(JA兵庫西)
◎ぷりんと工房
コピー機、印刷機などを設置していま
す。ぜひご利用ください。(有料)
交流ラウンジ
(地域包括支援センター)
1階
▲入口
社会福祉課
▲入口
税務課
行政棟
フロアガイド
収税管理室
交流棟
フロアガイド
太子の環
災害対策室
(ホール)
4
太子の環
太子の環
窓口を利用しやすくしました
新庁舎は町民の皆さんが利用しやすいように窓口や設備を配置しています。
生まれ変わった窓口の一部をご紹介します。
総合受付を設置しました
番号発券機を導入します
地域交流館 貸室のご案内
交流棟の1階2階にある地域交流館「はらっぱ」は、皆さんが自由に交流できるスペースです。
1階には、インターネットの利用や学習、読書などができる交流ラウンジ、2階には各種講座
や料理教室、セミナーなどを開催できるスペースとしています。ぜひご利用ください。
スペース1(研修室1)
(定員 26 名)63.36㎡
スペース3(研修室3)
(定員 30 名)85.86㎡
A・Bの2つに仕切ることができます。廊下
側はガラス張りで開放的に使用できます。
設備 音響設備
A・Bの2つに仕切ることができます。
設備 音響設備
システムキッチン2台(Bのみ)
座りカウンターを設置しました
町民の皆さんが落ち着いてサービスが受けられる
よう各窓口に車いす対応型の座りカウンターを設
置しました。
相談コーナーを各所に配置しました
相談者のプライバシーに配慮して、他の来庁者か
ら中が見えないよう相談コーナーを各フロアに配
置しました。
所得・課税証明書を町民課窓口でも
取得できるようになりました
税務課窓口に加え、町民課窓口でも所得・課税証
明書を取得できるようになりました(町民課窓口
で取得できない証明書が一部あります)。
パンフレットなどを集約しました
各担当窓口で備え付けていたパンフレット、情報
誌などはまとめて行政棟1階「情報ギャラリー」
に設置します。町の特産品コーナーも情報ギャラ
リーに設置します。計画書、統計などの行政資料
は行政棟 2 階「行政ギャラリー」に設置します。
1 階窓口に受け付け専用の発券機を設置します。
待ち人数が分かり、住民票の申請や転居・転入・
戸籍の届け出など順番が来たらモニターに番号が
表示されます。
◎操作方法
簡単なタッチパネル式で、番号の書かれた紙を発
券します。手続きの準備が整いましたら、音声と
モニターでご案内します。
高齢者福祉・介護保険の
業務は新庁舎で行います
さわやか健康課(保健福祉会館)で行っていた高
齢者福祉・介護保険の業務を新庁舎の高年介護課
へ移します。健康診査・予防接種・献血などの保
健衛生の業務は、これからも保健福祉会館で業務
を行います。
地域交流館は 22 時まで利用できます
地域交流館(1階・2階)は休日夜間(22 時まで)
もご利用できます。なお、休日夜間の宿日直業務
は行政棟 1 階中央管理室で行います。
新庁舎への移転を行います
土 ・13 日□
日 、9月 19 日□
土 ~ 23 日□
水・□
祝
9月 12 日□
新庁舎への移転作業を行うため、期間中、現庁舎北側出入口から作業車両などが多く出入りします。
来庁する際や、付近を通過する際はご注意ください。なお、婚姻届の提出、戸籍の届出などの宿日
直業務は現庁舎で通常どおり行いますが、中庭駐車場は使用できません。
7
平成27年
(2015)9月号
スペース3
︵研修室3︶
スペース1
︵研修室1︶
総合受付では窓口の案内、その日のイベント、会
議などを確認することができます。また、テレビ
を配備しており、議会中継や気象情報を見ること
もできます。担当窓口などが分かりにくい場合は
お尋ねください。
「はらっぱ」
交流棟
2階
えんがわ広場
青空の下で会話や食事を
楽しむことができます。
24 時間開放しています。
スペース2
(研修室2)
和室(定員 60 名)62.10㎡(30 帖)
設備 音響設備、座布団
スペース2(研修室2)
(定員 24 名)64.41㎡
設備 音響設備
【開館日・時間】 毎日 9時〜 22 時(最大)〔年末年始(12 月 29 日〜1月3日)を除く〕
【使用時間・基本使用料】
使用区分
午前
使用時間
施設名・定員
9時
~ 12 時
スペース1(研修室1)
26 名
スペース2(研修室2)
24 名
スペース3(研修室3)
30 名
和室
60 名
1,200 円
午後
夜間
13 時
18 時
~ 17 時
1,600 円
【注意事項】
◎冷暖房利用の場合は、基本使用料の5割を加算
した料金となります。
◎研修室 1 および 研修室 3 を仕切って片側のみを
使用する場合、基本使用料は半額となります。
◎利用者は事前の申し出により各使用区分に接続
する 1 時間(12 〜 13 時、17 〜 18 時)を使用
することができます。その使用料は、基本使用
料の 5 割を加算した料金となります。
昼間
9時
~ 22 時
1,600 円
~ 17 時
2,800 円
午後~夜間
13 時
~ 22 時
3,200 円
全日
9時
~ 22 時
4,400 円
【申込方法】
使用料を持参の上、社会教育課、町ホームページ
に備え付けの「使用許可申請書」をご提出ください。
申し込み受付は9月1日以降、使用日の3カ月前
からできます。
◎受付期間・提出先 火 ~ 18 日□
金 9時~ 17 時
9月1日□
→社会教育課(土日祝日を除く)
木 以降9時~ 17 時
9月 24 日□
→地域交流館(12 月 29 日~1月3日を除く)
6
健康でいきいきと暮らそう
総合健診
特定健診(基本健診)対象者チェック表
●問い合わせ
さわやか健康課 ☎276-6630
加入中の健康保険
①太子町国民健康保険
被扶養者(家族)
平成 27 年度最後の太子町総合健診を実施します。自分の身体状
態を確認、そして、健康維持につなげるため、ぜひご利用ください。
受診項目・検査内容
受診項目
検査内容
【電話申込】
電話でお申し込みください。ただし、はがきで
の申し込みが優先となります。
月
◎申込開始 9月 14 日□
◎受付時間 8時 30 分~ 17 時 15 分
(土・日・祝日除く)
※電話申込の際は、健康保険証をご用意ください。
◎申込先 さわやか健康課(☎276-6630)
金
◎申込期限 10 月 16 日□
平成 27 年度中に町実施の各種健診を利用
された人は、同じ健診を受診することは
できません。ご注意ください。
特定健診(基本健診)
対 象 者
※年齢は平成 28 年3月31日現在
個人負担金
身体・腹囲計測、採血、
特定健診対象者チェック表(右ページ)をご参照ください。
血圧測定、尿検査など
前年度の結果で、体格・血圧・ 20 ~ 39 歳 無料
血液検査において一定の基準に該 40 ~ 74 歳 特定健診受診券に記載
当し、医師が必要と判断した人 ※後期高齢者医療加入者は無料
貧血検査
詳 細
心電図検査
上記以外で受診を希望する人 貧血検査 330 円
眼底検査
※健診当日にお申し出ください。 心電図検査 1,140 円
なお、申込はがきへの記載は 眼底検査 830 円
※後期高齢者医療加入者も有料
不要です。
胸部総合検診 胸部レントゲン検査
20 歳以上の人
300 円
アスベスト
問 診
アスベストの心配がある人
無料
検診
50 歳以上で「1日の喫煙本数×
年数」が 600 以上の場合
1,200 円
喀痰検査
喀痰細胞診検査
※検診当日に容器をお渡しします
ので、後日提出してください。
胃がん検診
胃部バリウム検査
1,000 円
20 歳以上の人
大腸がん検診
便潜血検査2日法
400 円
前立腺がん検診 PSA 検査(血液検査)
50 歳以上の男性
500 円
肝炎ウイルス
B 型・C 型肝炎
40 歳以上で未検査の人
700 円
検診
ウイルス検査(血液検査)
基 本
胸部追加
※ 40 ~ 74 歳の人が受診する「特定健診」は、加入している医療保険者(健康保険証に記載)により実
施することとなっています。
※がん検診は、加入している医療保険に関わらず受診可能です。また、
75 歳以上
(平成 28 年4月1日現在)
の人および後期高齢者医療加入者は無料です。
9
平成27年
(2015)9月号
被保険者(本人)
対象者(平成 28 年3月 31 日現在)
※はがきが手元にない場合は、保健福祉会館(さわやか健康課)または役場町民課まで
お越しください。
【はがき申込】
広報たいし6月号に添付の申込はがきに必要事項
を記入の上、ポストにご投函ください。はがき到
着順に健診受診日と受付時間を決定します。
はがきの到着が遅くなると希望日での受診がで
きない場合があります。早めにお申し込みくだ
さい。(時間指定はできません)
※申込はがきは、健診を委託している「兵庫県
厚生農業協同組合連合会」に届きます。
※がん検診のみを申し込む場合も、申込はがき
をご利用ください。
後期高齢者医療
「特定健診受診券」が発行されない場合、勤務先または加入
中の健康保険が実施する健診を受診してください。町の集団
健診を受診する場合、全額自己負担 (6,520 円 ) となります。
木 ~ 28 日□
土 午前中
日時 11 月 26 日□
(個別時間帯指定) 場所 保健福祉会館
申込方法
国民健康保険組合、全国健康保険協会、
健康保険組合、共済組合など
20 ~ 39 歳
必要な
もの
料金
40 ~ 74 歳
75 歳
受診日に 74 歳
受診日に 75 歳
◎健康保険証
◎特定健診受診券
(発行される場合)
◎健康保険証
◎特定健診受診券
1,300 円
※加入中の健康保険から特定
健診受診券が発行される場
合は、受診券に記載の額
①加入者…無料
①未加入者
特定健診受診券に記載の額
◎後期高齢者医
療被保険者証
無料
※特定健診受診券は、加入中の健康保険から発行されますが、申請が必要な場合があります。
【大腸がん・肝炎ウイルス検診の無料クーポン券】
対象者は 5 月に無料クーポン券を送付しています。ぜひご利用ください。
対象者(年齢は平成 27 年4月1日現在)】
◎大腸がん検診 40 歳、45 歳、50 歳、55 歳、60 歳
◎肝炎ウイルス検診 40 歳、45 歳、50 歳、55 歳、60 歳、65 歳、70 歳で、過去に肝炎ウイルス
検診を受けたことがない人
乳がん・子宮頸がんは早期発見することで治る可能性が
乳がん・子宮頸がん検診 高くなります。検診で早期発見に努めましょう。
木 ・10 月 29 日□
木
◆実施日 9月 17 日□
◆注意事項 ◆内容・時間
平成 26 年度に受診していない
子宮頸がん検診 13 時 30 分~ 14 時 45 分
人が対象です。乳がん検診は、
乳がん検診(個別時間帯指定) 13 時~ 14 時 45 分
ペ ー ス メ ー カ ー・ 豊 胸 手 術 を
◆申込期限
し て い る 人、 乳 房 内 に チ ュ ー
実施日の 10 日前までにお申し込みください。
ブ な ど を 挿 入 し て い る 人、 授
◆検診料金・対象年齢(年齢は平成 28 年 3 月 31 日現在)
乳中(母乳の出る人)、妊娠中
◎子宮頸がん検診
および妊娠の可能性のある人
20 歳以上 1,600 円
は受診できません。
◎乳がん検診(マンモグラフィ検査+視触診)
【無料クーポン券】
40 ~ 49 歳 2,300 円
対象者へ5月に無料クーポン券
50 ~ 74 歳 2,200 円
を送付しています。ぜひご利用
※ 75 歳以上の人および後期高齢者医療加入者は無料です。
ください。なお、無料クーポン
◆場所 保健福祉会館
券の有効期限は平成 28 年 3 月
31 日までです。
◆申込方法 さわやか健康課に電話申込(☎ 276-6630)
8
11
平成27年
(2015)9月号
土 〜 30 日□
水
9月 26 日□
調査票の配布
調査員が再訪問し、紙の調
査票を配布します
木 〜7日□
水
10 月1日□
調査票提出期間
調査票は、
調査員へ手渡し、
または郵送してください
STEP ②
10 月以降、住民登録の住所にマイナン
バーの通知カードが届きます。
①に同封の個人番号カード交付申請
書に顔写真を貼り付け、返信用封筒
に入れてポストへ投函してください。
STEP ③
STEP ④
平成 28 年 1 月以降、はがきで交付通
知書を送ります。本人確認書類、通知
カードなどを持参の上、町民課にお越
しください。
町民課窓口で職員が本人確認をした
後、暗証番号を設定してください。
個人番号カードを交付します。
●問い合わせ
【その他問い合わせ】
・国勢調査太子町実施本部(役場内)☎ 277-1019
・設置期間 9 月 1 日〜 11 月 30 日
8 時 30 分〜 17 時 15 分(土日祝を除く)
インターネット回答
をしなかった場合
STEP ①
社会保障・税番号制度
お手持ちのスマートフォンやパソコンから
回答(24 時間回答可能)
【個人番号カードの申請方法】
個人情報が外部に
漏れるおそれはありません
マイナンバーを安心・安全に利用
するために制度面とシステム面の
両方から個人情報を保護する措置を
とっています。
【制度面】
個人情報の収集や保管は禁止され
ています(法律に規定のあるものは
除く)
。 ま た、 特 定 個 人 情 報 保 護 委
員会(第三者機関)がマイナンバー
が適切に管理されるよう常に監視・
監督しています。
【システム面】
個人情報は分散して管理され、一
度に情報が漏れるリスクを減らして
います。また、行政機関の情報のや
りとりは、マイナンバーを直接使い
ません。マイナンバーを使用するシ
ステムは、アクセスする人を制限・
管理し、通信する際は暗号化して使
用します。
●問い合わせ
◎マイナンバーコールセンター
日本語窓口☎0570‐ ‐0178
外国語窓口☎0570‐ ‐0291
◎相談時間 平日9時 分~ 時 分
(土日祝・年末年始を除く)
【記入方法や内容】
・国勢調査コールセンター ☎ 0570-07-2015(ナビダイヤル)
(IP 電話からは☎ 03-4330-2015)
・設置期間 8 月 24 日〜 10 月 31 日
8 時〜 21 時(土日祝も可)
回答期間
町民課 ☎277‐1011
木 〜 20 日□
日
9月 10 日□
【裏面】
28
マ イ ナ ン バーの2つのカ ー ド
調査員が訪問し、インターネット回答用の
ID・パスワード
(暗証番号)
を配布します
調査は自治会から推薦され、総務大臣の任命を受 インターネット
けた国勢調査員が各家庭を訪問します。調査員は、 回答をした場合
「調査員証(顔写真付)」と「従事者腕章」を身に付
けて活動します。また、統計法による守秘義務があ
るため、個人情報や調査票などの取り扱いには細心
の注意を払って調査を行います。
不明な点はお問い合わせください
回答用 ID などの配布
【表面】
平成 年1月1日からマイナンバー(個人番号)の利用が始まります。さま
ざまな手続きで使用するマイナンバーの「通知カード」と「個人番号カード」
をご紹介します。
調査員と個人情報の保護
木〜
9 月 10 日□
12
通知カード(全員に送付)
・「世帯員」に関する項目(13 項目)
氏名、男女の別、出生の年月、就業状態、従業 地または通学地 など
・「世帯」に関する項目(4項目)
世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方 など
インターネット回答
※ICチップにはプライバシー性の
高い個人情報は記録されないた
め、1枚のカードからすべての個
人情報が漏れてしまうことはあ
りません。
調査の内容
国勢調査の流れ
【注意事項】
◎個人番号カードの交付に伴い、住
基カードは 月末で交付を終了
します。現在お持ちの住基カード
は 有 効 期 限 ま で 利 用 で き ま す が、
個人番号カードに切り替える際
は、町民課に住基カードを返納し
てください。
◎カードを受け取った日以降に住所
を変更する場合は、住所変更の手
続きが必要です。
通学や通勤の事情などにより、実際の居住地と住
民票の住所が異なる人がいます。行政の施策は、実
際に住んでいる人や世帯の状況に応じて行うため、
国勢調査は「住民登録に関係無く、実際に普段住ん
でいる所」で調査します。
公正な行政運営に向けて、正確な居住の実態を把
握するためには、全ての人からの漏れのない回答が
必要です。
今回の調査はスマートフォンやパソ
コンなどを使った「インターネット
回答」ができます
10
通 知 カ ー ド は、 マ イ ナ ン バ ー の ほ
か、 住 所・ 氏 名・ 生 年 月 日・ 性 別 が
記 載 さ れ て い ま す( 顔 写 真 は 付 い て
いません)。
調査の趣旨
10
こ の カ ー ド は、 月 以 降、 住 民 登
録の住所宛に届きます。
国勢調査は、5年に一度、10 月1日時点の人口などの実態を把握するため、
全国一斉に行われ、その結果は今後の私たちの暮らしに役立てられます。
9月以降、自治会から推薦された人が調査員として各家庭を訪問・調査します。
皆さんのご協力をお願いします。
20
個人番号カード(申請により交付)
〜インターネット回答が便利です〜
●問い合わせ
企画政策課 ☎277-5998
個 人 番 号 カ ー ド は、 通 知 カ ー ド に
記載された個人情報に加え顔写真と
ICチップが付いています。
個 人 番 号 カ ー ド は、 通 知 カ ー ド と
違 い 交 付 申 請 手 続 き が 必 要 で す が、
本人確認の身分証明書として使用で
き る ほ か、 e ‐ T a x( 国 税 電 子 申
請・ 納 付 シ ス テ ム ) な ど の 電 子 申 請
に 利 用 で き ま す。 ま た、 来 年 度 か ら
導入を予定しているコンビニでの住
民票などの証明書発行システムの利
用には、個人番号カードが必要です。
◎個人番号カードの有効期限
発行日から 回目の誕生日まで
( 歳未満は5回目の誕生日まで)
国勢調査にご協力をお願いします
30
20 20
17
回答完了
30
10
ご長寿をお祝いします
敬老会・長寿祝金のご案内
月・□
祝
●日時 9 月 21 日□
第1部(式典) 9時 30 分~ 10 時 15 分
第2部(余興)10 時 30 分~ 11 時 30 分
●場所 あすかホール
●対象 町内の満 77 歳以上(基準日:9月 16 日)
(昭和 13 年9月 16 日以前生まれ)の 人
●内容 町内最高齢者祝品贈呈
小学校区別最高齢者(男女別)祝品贈呈
「すこやか長寿賞(※)」受賞者祝品贈呈
虹 友美 津軽三味線ショー
小川 知子 歌謡ショー
※「すこやか長寿賞」は、要介護認定を受けず、
長期入院もされずお過ごしの最高齢者(男女別)
を顕彰するために設けた賞です。
ご長寿おめでとうございます
(8月1日現在)
地区別最高齢者(男女別)
斑鳩地区 黒田 晃吉さん(北之町) 95 歳
西田 枝さん(東本町)102 歳
石海地区 桝田 正一さん(老原) 102 歳(町最高齢)
林 しゑさん
(吉福)105 歳(町最高齢)
太田地区 春名 嘉雄さん(矢田部) 97 歳
森澤 すぎのさん(東保)102 歳
龍田地区 大村 哲哉さん(松ヶ下) 92 歳
田村 る子さん(助久)100 歳
すこやか長寿賞
男性 田形 磯廣さん(東南) 96 歳
女性 清水 綾葉さん(東保) 97 歳
●問い合わせ
さわやか健康課 ☎276-6639
長寿祝金の支給(基準日:9月 16 日)
◎昭和 12 年9月 17 日~昭和 13 年9月 16 日
生まれの人 10,000 円
◎大正 15 年9月 17 日~昭和 2 年9月 16 日
生まれの人 20,000 円
◎100 歳に到達した人は、誕生日に 100,000 円を、
100 歳を超えている人は老人週間に 20,000 円
を贈ります。
西播磨レインボーカード
対象施設の入場料が無料となる「西播磨レイン
ボーカード」を配布しています。
●対象者 満 65 歳以上(9月1日現在)
●対象施設
太子町:歴史資料館
姫路市:姫路城、動物園、水族館、名古山霊苑仏
舎利塔、手柄山温室植物園、美術館(常
設展)、姫路文学館(常設展)、姫路城西
御屋敷跡庭園好古園、姫路科学館(常設
展)、書写の里美術工芸館、平和資料館
たつの市:龍野歴史文化資料館、霞城館、うすく
ち龍野醤油資料館、室津民俗館、室津
海駅館
赤穂市:歴史博物館、海洋科学館、民俗資料館、
美術工芸館 ( 田淵記念館 )
●使用期間 毎年9月1日~9月 30 日
※毎年利用できます。大切に保管してください。
スポーツ教室受講生の募集
平成 27 年度後期教室
水 ~ 17 日□
木
申込期間 9月2日□
教室とその内容
器械体操Ⅰ
器械体操Ⅱ
●問い合わせ
町民体育館 ☎277-4800
対象
募集人数
(町内在住者) 【回数】
とび箱、マット運
動などの基本指導
※Ⅰ・Ⅱの内容は
同じです
小学
1~3年生
各 25 名
土
【10 回】
曜日・時間
開設日(予定)
9:00 ~ 10:30 10 月 10・17・24・31 日
11 月7・14・21・28 日
12 月5・19 日
10:30 ~ 12:00
ボールなどを使
10 月8・15・22・29 日
い、音楽に合わせ 3~5歳児と
20 組
親子3B体操
木 10:30 ~ 12:00 11 月5・12・19・26 日
て体を動かす健康 その保護者 【10 回】
12 月3・10 日
体操
10 月9・16・23・30 日
バトントワー バトントワーリン
20 名
4歳~小学生
金 17:00 ~ 18:00 11 月6・13・20・27 日
リング
グの基本操法指導
【10 回】
12 月4・11 日
機器の使い方・ト
レーニング方法
トレーニング
(受講以降、トレー
(2日コース)
ニング室を利用で
きます)
バランス向上 ストレッチや軽い
エクササイズ 有酸素運動の仕方
① 10 月 11・18 日
各5名
② 10 月 25 日・11 月1日
高校生以上 (先着順) 日 10:00 ~ 12:00 ③ 11 月8・15 日
④ 11 月 22・29 日
⑤ 12 月6・13 日
高校生以上
10 月 17・24 日
20 名
土 9:00 ~ 10:30 11 月7・21 日
【5回】
12 月5日
●受講料 400 円 / 人
●申込方法 町民体育館および町ホームページに備え付けの申込書を町民体育館窓口に提出
(トレーニング教室のみ受講料を添えてお申し込みください)
※応募者多数の場合は抽選とし、9月末日までに受講決定者に教室の案内を送付します。抽選結果は町
ホームページに掲載します(トレーニング教室を除く)。なお、定員に満たない場合は、教室を取りや
める場合があります。
第
昨年度より進めてきた都市計画道路網の見直しについて、
都市計画変更の素案を作成しました。内容の説明および町民
の皆さんからのご意見をいただく説明会を開催します。
火 19 時~ 20 時 30 分
●日時 9 月 15 日□
●場所 石海公民館 2 階和室(福地 132-1)
●廃止検討区間道路(右図参照)
①網干線の一部(福地~船代)
②揖保川線(船代~吉福)
③林田川線の一部(宮本~老原)
④揖保線の一部(吉福の一部)
●対象者 対象道路用地の予定地・建物の所有者、関係自治会在住者
13
平成27年
(2015)9月号
●問い合わせ
街づくり課 ☎277-5992
58
回
都市計画道路網干線・揖保川線・
林田川線・揖保線に係る計画変更の説明会
太子町公募美術展の作品募集
●場所:あすかホール●
③
①
②
●
石海公民館
水 ~ 25 日□
日
●日時 10 月 21 日□
9時~ 17 時 ※ 25 日は 15 時まで
●応募資格 満 15 歳以上
●応募要件 1部門2点以内(入選作品の
み展示)、未発表作品で個人制作のもの
●申込受付・搬入日時
土 12 時~ 17 時
10 月 17 日□
●搬出日時 日 15 時 30 分~ 17 時
10 月 25 日□
④
※ガラス額装不可、アクリル可
※陳列用金具類(ヒートン・つりひも)が必要
●問い合わせ
中央公民館 ☎276-0101
作品の種類
書
◎縦形2尺×8尺
◎横形 2.6 尺×6尺
◎縦・横自由 半切
※いずれもワク張りまたは
額装(仮巻は不可)、釈文
を添える
絵 画
日本画 / 洋画 / 水墨画
◎ 10 号(53㎝× 33.3㎝)
以上 50 号(116.7㎝× 116.7㎝)以内のもの
※仮縁または額装
写 真
◎モノクロ・カラーとも
陶 芸
単写真の全紙・A3ノビ
◎ 150㎝× 130㎝以内
(大全紙は可)
(重量が 30㎏以内のもの)
※パネル仕上げまたは額装
12
同時開催 消防わくわく広場
問 太子消防署 ☎276-1191
●
日 9 時 30 分〜 11 時 30 分
●時間 9月 27 日□
●場所 太子消防署訓練場
●内容 レスキュー訓練披露
はしご車乗車体験(先着順、15 組限定)
ミニ消防車乗車体験(幼児限定)
震度7の地震体験
フリークライミング体験
放水体験
消防レンジャーショー(11 時 10 分開始)
老原自治会主催のそばまつりを開催します。そば打ち体験教室や当日手打ちのぶっかけ
そばの販売のほか、そばかりんとうや太子町加工グループの特産品の販売などがまつり
を盛り上げます。
何 気 な い そ の ひ と 言 で 傷 つ け る
笑顔でかくれた見えない心 龍田小 藤井 和美
「やめようよ。」
きみの勇気で
あふれる笑顔
龍田小 藤木 盟環
小さな言葉が 大きな傷に
少しの言葉が 大きな愛に
龍田小 栗山 晃
子どもの心 じっくり聞こう 瞳の奥の物語
斑鳩小 佐々木 雅栄
大丈夫 あなたの居場所 きっとある
斑鳩小 栗岡 尚子
言われても 言ってもうれしい
ありがとう
斑鳩小 水野 寛子
思いやり 親から始める 道しるべ
太田小 樋口 恵美
笑顔でかわす挨拶は いつしか心の 架け橋へ
太田小 松浦 裕香子
見守る目 差し出す手 地域で守る子どもの命
太田小 白子 さやか
いじめの木 残らず切り取れ 根っこまで
太子東中 村田 全史
繋がりは SNSより 人と人
太子東中 武野 由加里
ひとりじゃない あなたを思う ひとがいる 太子西中 沖中 晶子
なくそうよ 見て見ぬふりと無関心
育くもう 少しの勇気と心の目
太子東中 塚本 亜衣
石海小 近藤 あき
もう一度思いだそう 小さい我が子に教えたやさしさ
太子西中 兵頭 俊明
泣いてもええよ 心のさけびをうちあけて
太子西中 瀧本 米美
石海小 寺田 一恵
顔見せて 文字じゃない君の想い
教えてよ
受け止めたい あの子の気持ち 抱きしめたい あの子の全部
石海小 福田 里香
声かけて はじめて伝わる 私の気持ち
会話になって やっと通じる
お互いの心
人権標語優秀作品
(PTAの部)
日 10 時〜 15 時
●日時 9月 27 日□
●場所 保健福祉会館駐車場
●内容 そば打ち体験教室
ぶっかけそばの販売(当日手打ち)
そばかりんとう、クッキーの販売 など
【そば打ち体験教室の参加者募集】
●時間 ① 10 時〜 11 時
② 11 時 30 分〜 12 時 30 分
③ 13 時〜 14 時
金
●申込開始 8月 28 日□
●参加費 1,000 円 / 組(材料費)
※打ったそばは持ち帰りできます。
●対象 どなたでも(小学生は保護者同伴)
●定員 各回3組(先着順、1組 5 名以内)
郵便番号
①住所
②氏名
③フリガナ
④生年月日
返 信
⑤電話番号
太子町○○
(申込者の氏名)
様
(申込者の住所)
(申込者)
⑥購入希望冊数
第 2 回一斉販売では大変な混雑と混乱を招いたことを深くお詫びします。安全面に配慮し
て整理券を配布しましたが、当日中に商品券を購入されなかった人がおられたため、残数
が生じましたので、申込制により再販売を実施します。
も ち ろ ん、 そ の よ う な 制 度
や 体 制 ば か り で は な く、 近 く
「障害は個人ではなく、社会
の側にある」という考え方が にいる人が大きな助けになる
あ り ま す。 例 え ば、 目 が 見 え こ と も あ り ま す。 目 が 見 え な
「何
な い と か、 手 が 不 自 由 で あ る いことで困っているとき、
と い っ た こ と で は な く、 そ う か お 手 伝 い で き る こ と は あ り
し た 人 が 何 か し よ う と し た と ま す か?」 と い っ た 周 囲 の 気
き に で き な い こ と が 障 害 で あ 付 き と 声 掛 け は、 ど れ ほ ど の
り、 む し ろ 社 会 の 側 に あ る と 救 い に な る で し ょ う か。 不 便
い っ た 考 え 方 で す。 も し か す さ と い う 障 壁 を な く す の は、
る と、 こ の 考 え 方 を す ん な り や は り 社 会 に お け る 関 わ り に
と受け入れられない人もいる よるところが大きいのではな
か も し れ ま せ ん。 し か し、 よ いでしょうか。
く 考 え て み る と「 な る ほ ど 」
と納得することができます。
もちろん必要以上のサポー
ト は か え っ て そ の 人 の「 や り
た い 気 持 ち 」 や「 自 由 に 行 動
視覚障害のある人が本を読
みたいと思ったとしましょう。 する権利」を奪うことになり、
点訳されている本であれば読 その人の存在そのものを無視
む こ と が で き ま す し、 点 訳 ボ していることにつながります。
ラ ン テ ィ ア の 人 々 の 助 け を 借 何 に 不 便 さ が あ り、 ど ん な こ
り て 読 む こ と も で き ま す。 し と に 困 り 感 が あ る の か を 見 極
か し、 点 字 教 育 を 受 け て い な めつつ、本人の「できること」
い 場 合 や 点 訳 ボ ラ ン テ ィ ア の を 認 め な が ら、 自 分 の た め で
よ う な 制 度 や 助 け が な い 場 合 は な く、 そ の 人 の た め に 行 動
に は、 読 み た い 本 を 読 む こ と で き る こ と が 大 切 で は な い で
は 非 常 に 困 難 で す。 本 を 読 み しょうか。
た い と き に 問 題 と な る の は、
身体の障害そのものではなく、 障 害 の あ る 人 に や さ し い 社
社 会 の 側 の 受 け 皿 や 体 制 で あ 会 は、 誰 に と っ て も 住 み よ い
る と い う こ と に な る の で は な 社 会 で も あ り ま す。 そ ん な 社
会 の 実 現 の た め、 一 人 ひ と り
いでしょうか。
が今一度考えてみたいもので
す。
プレミアム付商品券 担当
太子町役場産業経済課
※この面には何も記入しないでください
●販売額 10,000 円 / 冊(12,000 円分)
●販売冊数 1,309 冊
【往復はがきの記入方法】
●販売対象 太子町民のみ
671-1592
●購入方法 往復はがきで申し込み
(1人 1 通限り)
往 信
●申込期間 火 ~9月 25 日□
金 8月 25 日□
※当日消印有効
●購入冊数 1冊~5冊のうち希望
冊数をご記入ください(申込多数の
場合は抽選とし、希望の冊数どおり
に購入できないことがあります)。
●抽選結果
10 月中旬までに申込者全員に返信
用はがきで通知します。
●引き替え期限 10 月末日まで
●引き替え場所 産業経済課
14
平成27年
(2015)9月号
15
〜往復はがきによる申し込みをお願いします〜
人権一口メモ
〜同時開催 消防わくわく広場〜
●問い合わせ
産業経済課 ☎277-5993
プレミアム付商品券の再販売
問 社会教育課
No.160
障害とは
●持ち物 エプロン・三角巾・タオル
※汚れてもいい服装でお越しください。
●申込方法 電話申込(氏名・住所・連絡先・参
加人数・希望時間帯をお伝えください)
老原そばまつり
●問い合わせ
産業経済課 ☎277-5993
老原そばまつりの開催
Schedule
健康
月
9
ひろば
乳児相談
火
9月1日□
対象 平成 27 年1月生まれ
乳児健康診査
水
9月 16 日□
対象 平成 27 年5月生まれ
1歳6カ月児健康診査
水
9月9日□
対象 平成 26 年2月生まれ
3歳児健康診査
水
9月 30 日□
対象 平成 24 年3月生まれ
17
平成27年
(2015)9月号
相談場所 龍野健康福祉事務所
(たつの市龍野町富永 1311-3)
健康管理課
◎エイズ・肝炎相談 ☎ 0791-63-5140
火・15 日□
火 13 時~ 14 時 50 分
9月1日□
(相談・検査は無料:匿名可)
◎栄養相談 ☎ 0791-63-5677
月 10 時~ 11 時 30 分
9月 14 日□
栄養に関する専門的な相談、食品の栄養成
分表示などの相談に応じます。
地域保健課
◎こころのケア相談 ☎ 0791-63-5142
金 13 時~ 15 時
9月4日□
精神疾患、認知症、アルコールの問題など
に関する相談や心の悩み、不安に応じます。
【第 73 回難病「医療・生活」相談会の開催】
県では難病団体連絡協議会が中心となり難
病患者の医療や生活を中心とした相談会を実
施しています。講演のほか、歯科・保健に関
する相談を受け付けています。
日 13 時〜 16 時
日時 9 月 27 日□
(申込不要)
対象疾患 腎臓病・肝臓病・潰瘍性大腸炎など
スロージョギングは、家族や友人と会話を楽し
みながら、歩く速さで走るジョギングです。筋肉
には、力を発揮して疲れやすい「速筋」と、力を
あまり発揮しないが疲れにくい「遅筋」がありま
す。スロージョギングは、遅筋のみを使うため筋
肉が疲れにくく、体に無理なく、長く続けること
ができます。
スロージョギングの効果
◎生活習慣病予防 遅筋を使い続けると筋肉の毛細血管が増えるた
め、筋肉の隅々まで酸素や栄養が運ばれ、老廃物
がスムーズに排出されます。その結果、血糖値や
血圧、コレステロール値、尿酸値の改善につなが
ります。
◎ダイエット効果 糖質がエネルギー源の速筋と比べ、脂肪がエネ
ルギー源となる遅筋を使うことで効率よく脂肪
を燃焼させます。スロージョギングは同じペース
のウォーキングと比べて消費カロリーが 1.6 倍、
1日 20 分を1年間行うと、ウォーキングが体重
で 2.7kg 減るのに対し、スロージョギングは 5kg
減るといわれています。しかし、最初の 3 カ月間
は毛細血管や筋肉が増える期間のため、体重は減
りません。この期間は「体質改善の期間」と考え
ましょう。
◎認知症予防 スロージョギングは前頭葉の働きが活発になる
ため、通常の歩行に比べて脳の判断力の向上やも
の忘れ防止に効果的です。
スロージョギングの注意点
①背筋を伸ばす
②その場で足踏み
受付時間 13時30分~14時15分
要
申込
スロージョギングとは
③やや前傾姿勢で
★対象者に個人通知
龍野健康福祉事務所の相談
④地面はけらずに
足の指のつけ根で
押すイメージで
歌ってランラン!気持ちいきいき!
〜音楽療法とミニコンサート〜
日 14 時~ 15 時 30 分
◎日時 9月 27 日□
◎場所 太子の郷 地域交流スペース
◎講師 大勢 美智子さん(音楽療法士)
◎定員 100 名(先着順)
◎持ち物 筆記用具
◎申込方法
土 までに電話申込
9月 26 日□
◎申込先 太子の郷(☎ 277-5000)
※動きやすい服装でお越しください。
⑤ニコニコと
要
申込
ママスクール<コース③>
木
9月3日□
受付 9時 10 分~9時 20 分
バランスよく食べるコツや調理法、離乳食
の簡単な作り方について、調理実習をしな
がら学びます。
離乳食教室 木
9月 10 日□
受付 9時 40 分~9時 50 分
後期・完了期の食事の作り方を実習します。
対象 9~ 18 カ月児
おしゃべりしながら
介護予防教室
要
申込
スロージョギング
Health diary
「スロージョギング」は、楽に走ることができ、生活習慣病の改善効果、さらには脳
を活性化する効果が期待できます。運動経験のない人や中高年層の人にも無理なく続
けられる運動法ですので、この機会にスロージョギングを始めてみませんか。
⑥しんどくなったら
歩く
教室
まちの保健室
月・28 日□
月
9月7日□
9時 30 分~ 11 時 30 分
保健師と栄養士が健康相談に応じます。
こころの健康相談 要申込
木
9月3日□
13 時 30 分~ 16 時 30 分
(1 人 1 時間程度)
健康診査
●問い合わせ・事業場所
さわやか健康課(保健福祉会館)
☎276-6630
ー
イアリ
健康ダ
相談
※母子健康手帳の交付、妊婦健康診査助成券の
交付は随時行っています。妊娠が確認できれば
お早めにさわやか健康課へお越しください。
・心臓や肺などに病気がある人は、かかりつけ医
に相談する。
・のどが渇く前に水分を 100 〜 150ml 程度とる。
・走る距離は日々の体調に合わせる。
スロージョギングを始めてみましょう
スロージョギングの準備体操として、アキレス
腱などのストレッチを十分に行いましょう。
①背筋を伸ばし、あごは自然に上がるくらいを保
ち、視線は前にする。肩の力を抜いて、ひじを
曲げる。
②その場で足踏みをして、足の指のつけ根あたり
で着地するよう意識する。かかとからの着地は
やめる(かかとから着くと、足への衝撃が大き
くなり、けがのリスクが高まる)。
③前傾姿勢で歩幅 10cm くらいを意識して小刻み
に足を出す。
④ 1 分間に 180 〜 200 歩程度、地面は蹴らずに
足の指のつけ根で押すイメージで走る。
⑤会話ができるくらいのゆっくりしたスピードで
走る。
⑥疲れたらスピードを落として歩く。
※速筋を使っているとふくらはぎがだるくなりま
すが、歩幅を小さくしたり、さらに速度を落と
すことで対応しましょう。
※ 1 日 30 分(10 分× 3 回など、細切れでもよい)
を目標にできるときに行いましょう。
「健康ダイエット」の講演会を開催します
日 に開催する健康講演会で「健康ダ
12 月6日□
イエット」をテーマにした、食事についての講
演とスロージョギングの実演を行います。詳細は
11 月に配付予定のチラシをご覧ください。皆さ
んの参加をお待ちしています。
・膝に痛みがあるときは走らない。
16
Taishi life information
花と緑の写真展
問 たいし花と緑の会事務局
(産業経済課内)
たいし花と緑の会が自治会
や学校園に配布した花苗の植
栽活動を紹介する写真展を開
催します。
水〜7日□
月
●日時 9月2日□
●場所 あすかホールロビー
※初日のみ 時から展示
後納制度の利用は
9月 日までです
問 町民課
国民年金保険料専用ダイヤル
☎0570‐011‐050
姫路年金事務所
☎224‐6382
過去 年以内に納め忘れた
保険料を納めることで将来受
け取る年金額を増やせる「
年の後納制度」は9月 日□
水
で終了します。過去に保険料
の納め忘れがある人は期限内
にご利用ください。
月〜 日□
月
・□
祝
9月7日□
危険物取扱者試験の案内
問 太子消防署
☎276‐1191
●試験日・場所
土
◎ 月 日□
西宮・加古川・洲本
日
◎ 月 日□
神戸・姫路・豊岡・篠山
●申請方法
太子消防署に備え付けの願
書を消防試験研究センター
(神戸市中央区下山手通5‐
‐7協和ビル5階)に持
参または郵送で申請してく
だ さ い。 ま た、 消 防 試 験 研
究センターのホームページ
から電子申請ができます。
身体障害者手帳を持つ肢体
障害者を対象にした補装具の
移 動 相 談 を 行 い ま す。 義 手、
義足、装具、オーダーメイド
の車椅子などへの助成はこの
相談で判定を受ける必要があ
ります。
月2日□
金
●相談日
9時 分〜 時
●場所 姫路市役所 階
水
●申込期限 9月 日□
※印鑑と身体障害者手帳をご
持参ください。
●申込先 社会福祉課
問 社会福祉課
身体障害者移動相談
☎277−1010 FAX276−3892
秋の全国交通安全運動
問 生活環境課
9月 日〜 日は、秋の全
国交通安全運動期間です。日
没 が 徐 々 に 早 ま る 秋 か ら は、
夕暮れ時から夜間にかけての
交 通 事 故 が 多 く 発 生 し ま す。
この機会に、1人ひとりが交
●申請期間
◎郵送・持参
水〜9月8日□
火
8月 日□
◎電子申請
日□
日〜9月5日□
土
8月
「法の日」無料相談会
問 兵庫県土地家屋調査士会
☎0791‐ ‐7757
●日時 9月 日□
土 時〜 時
●場所 赤とんぼ広場ショッ
ピングセンター
(たつの市龍野町堂本)
●内容 生活全般の問題、登
記・ 測 量・ 境 界 の 問 題、
官 公 署 へ の 手 続 き、 税 務
問題
●共催 県司法書士会、県行
政書士会、近畿税理士会
通安全を心がけましょう。ま
た、 月から自転車保険の加
入が義務付けられます。自転
車保険に加入しましょう。
●運動の重点
◎ 夕暮れ時と夜間の歩行中・自
転車乗用中の交通事故防止
◎後部座席を含めたすべての
座席のシートベルトとチャ
イルドシートの正しい着用
の徹底
◎飲酒運転の根絶
◎早めのライト点灯の徹底
県民まちなみ緑化事業
問 街づくり課
県では、自治会や地域住民
の皆さんが行う植樹や芝生化
などの緑化活動を支援する
「県民まちなみ緑化事業」を
実施しています。
●対象地域 市街化区域など
●対象の緑化活動
① 一般緑化(植栽・生垣・修景)、
校園庭・広場の芝生化
②駐車場の芝生化、建築物の
西播磨就職フェア
問 西播磨県民局地域づくり課
☎0791‐ ‐2141
西播磨地域の企業が参加す
る合同企業説明会を開催しま
す。企業の採用担当者から直
接 話 を 聞 く 貴 重 な 機 会 で す。
申 し 込 み は 必 要 あ り ま せ ん。
直接会場へお越しください。
土
●日時 月3日□
時〜 時 分
● 場 所 た つ の 市 青 少 年 館
ホール(たつの市龍野町富永)
●内容 時〜就職セミナー
時〜企業説明会
● 対 象 平 成 年 3 月 に 大
学、専門学校などを卒業見
込み、または卒業後3年未
満の人
屋上・壁面の緑化
月
●申請期限 月 日□
● 申 請 方 法 申 請 書 類 を ① は
街づくり課、②は県都市政策
課(県庁)へご提出ください。
※申請書類は、街づくり課窓
口、 中 播 磨 県 民 セ ン タ ー、
兵庫県ホームページに備え
付けています。
●問い合わせ先
・中播磨県民センターまちづ
くり建築第1課
☎281‐9313
9月9日は「救急の日」
問 太子消防署
☎276‐1191
9 月 9 日 は「 救 急 の 日 」、
9月6日〜 日は救急医療週
間です。自分の身近な人が事
故や急病で命の危機に直面し
てしまったとき、救急車が現
場に到着するまでの間に応急
手当を行うことで、その人の
生存率が大きく高まります。
太 子 消 防 署 で は、心 肺 蘇 生
西播磨元気プロジェク
トメンバーの募集
問 西播磨元気プロジェクト
事 務 局( 西 播 磨 県 民 局 県 民
活動支援課内)
☎0791‐ ‐2115
「 西 播 磨 元 気 プ ロ ジ ェ ク ト
メンバー」は、毎年4月 日
の「出る杭大会」の企画運営
を行い、西播磨を元気にしよ
うと取り組む団体や個人を育
成、交流を促す団体です。随
時メンバーを募集していま
す。地域のイベントに興味の
ある人、地域の役に立ちたい
と思っている人は奮ってご応
募ください。
● 応 募 方 法 兵 庫 県 ホ ー ム
ページから「西播磨元気プ
期限内に
納めましょう。
法やAEDの取り扱いなどが
学べる応急手当講習を随時受
け 付 け し て い ま す。 ど な た で
も 受 講 で き ま す の で、 ぜ ひ お
申し込みください。
消防設備士試験の案内
問 太子消防署
☎276‐1191
●試験日 月 日□
日
●場所 姫路獨協大学
(姫路市上大野7‐2‐1)
●申請方法
太子消防署に備え付けの
願書を消防試験研究セン
タ ー( 神 戸 市 中 央 区 下 山
手通5‐ ‐7協和ビル
5階)に持参または郵送
で 申 請 し て く だ さ い。 ま
た、消防試験研究センター
のホームページから電子
申請ができます。
●申請期間
◎郵送・持参
木〜 日□
木
9月 日□
◎電子申請
ロジェクトメンバー」で検
索し、事務局に応募用紙を
ご提出ください。
放送大学
月入学生の募集
問 放送大学センター
☎078‐805‐0052
放送やインターネットを利用
放 送 大 学 は、 テ レ ビ な ど の
して授業を行う通信制の大学
です。働きながら学んで大学を
卒業したい、学びを楽しんでみ
たいなどさまざまな目的で幅
広 い 世 代 の 人 が 学 ん で い ま す。
資料請求は無料です。お気軽に
お問い合わせください。
子どもだけでなく大人も楽しめるさ
つまいも収穫祭。秋の味覚、さつまい
もを自分たちの手で収穫してみません
か。
火 〜 9 月 18 日□
金
●申込期間 9 月 1 日□
●募集区画 ◎阿曽地区 80 区画
◎福地地区 100 区画
(1 区画 15 株)※先着順
●参加費 1,500 円/区画
※収穫日に現地でお支払いください。
日 9時〜 14 時
●開催日 10 月 25 日□
日
※雨天中止の場合、11 月 1 日□
●申込先 産業経済課
●申込方法 電話申込
18
平成27年
(2015)9月号
19
15
24
11
30
水
◆納期限 9月30日□
◎税務課 国民健康保険税(3期)
◎町民課 後期高齢者医療保険料(3期)
◎さわやか健康課
介護保険料(3期)
※納付には便利で安心な口
座振替をご利用ください。
12
※
( )
内は前月比
29
10
10
11
12
58
納 期
(△36)
(△23)
(△13)
(△ 8)
34,433人
16.909人
17,560人
13,123世帯
現在
8 月1日
問 産業経済課
●
15
人口と世帯
さつまいも収穫祭の開催
277−1011
277−1012
277−1015
277−1013
277−5993
277−5992
12
10
人口
男
女
世帯数
276−6630
276−6639
276−6715
S
30
30
16
10
58
16
28
10
30
10
問い合わせ
10
277−5998
277−1010
277−5996
277−1014
277−5700
26 43
30
277−3241
277−5991
277−5990
277−5995
277−1016
277−1017
11 10
13 11
17
21
13
30
21
太子町民を対象に、ヴィッセル神戸
ホームゲームの観戦チケットが抽選で
200 名にプレゼントされる「太子町民
応援デー」が開催されます。
土 14 時試合開始
●日時 10 月 24 日□
●場所 ノエビアスタジアム神戸
(神戸市兵庫区御崎町 1-2-2)
●応募方法 往復はがきまたは携帯電
話・スマートフォンでの応募
【往復はがき】 ①申込人数 ( 5名まで)、②参加者全員
の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話
番号と返信先住所を記入の上、ご応募
ください。
(送付先)
〒 652-0855 神戸市兵庫区御崎町 1-2-1
「ヴィッセル神戸太子町応援デー係」
【携帯電話・スマートフォン】
「[email protected]」へ空メールを送信、
返信される申込フォームでお申し込み
ください。
月 頃に当選・
※応募者全員に 10 月 19 日□
落選の案内があります。
土 必着
●応募期限 10 月 10 日□
18
26
10
10
問 ヴィッセル神戸チケットセンター
●
☎ 078-651-1222(土日祝を除く)
10
12
S
NEW
ヴィッセル神戸太子町民応援デー
● VS モンテディオ山形●
企画政策課
総務課
財政課
税務課
収税管理室
町民課
戸籍係
保険係・国民年金係
生活環境課
社会福祉課
産業経済課
街づくり課
上下水道事業所
上水道
下水道
会計課
議会事務局
教育委員会管理課
教育委員会社会教育課
さわやか健康課
保健衛生係
老人福祉係
介護保険係
NEW
更新手続きは満了日の3カ月前から可能です。
手続きは町民課で行います。
23
暮 らしの
情報館
町民課・税務課では、証明書発行などの業務を18時15分まで時間を延長
して実施しています。詳しい内容は各課へお問い合わせください。
開庁 平日
時間 8時30分〜17時15分
住基カードの有効期限切れにご注意
9月
施設 掲示板
entertainment
上半期に話題になった本を紹介します
又吉 直樹 ● 文藝春秋
家族という病
下重 暁子 ● 幻冬舎
東慶寺花だより
井上 ひさし ● 文藝春秋
人生がときめく片づけの魔法
近藤 麻理恵 ● サンマーク出版
日本国憲法大阪おばちゃん語訳
あん
S
NEW
第34回いかるがの里「月見の會」
問 中央公民館 ☎ 276-0101
●
図書館で借りた本は、移動図書館でも返却できます。
火花(芥川賞受賞作)
Taishi life information
谷口 真由美 ● 文藝春秋
ドリアン 助川 ● ポプラ社
土 16 時〜
●日時 9月 26 日□
●場所 斑鳩寺境内
●内容 ◎芸能 講堂外縁 18 時〜
太子町文化協会芸能部門
◎茶席 聖徳会館 16 時〜(茶券 300 円)
◎華席 三重塔前 ◎俳句 当日全投句掲示します
(投句箱へお入れください)
◎模擬店 弥勒堂前 ランプシェード、絵行灯なども楽しめます。
ジェームズ・リーヴズ ● こぐま社
天空の蜂
消費生活ワンポイント
東野 圭吾 ● 講談社
臨時休館のお知らせ
月 〜
館内の点検および整理のため、9月 28 日□
日
10 月4日□ まで臨時休館します。
自宅のパソコンから貸出予約が可能です
本の検索・利用照会や、自宅のパソコンから貸出予
約をご利用ください(図書館の発行する仮パスワード
が必要です)。
歴史資料館 ☎ 277-5100
歴史講座「村の鎮守さま」
土 13 時 30 分〜
日時 9月 19 日□
場所 あすかホール研修室
講師 是川 長さん
※申し込みは不要です。どなたでも参加できます
ので、当日あすかホールまでお越しください。
平成27年
(2015)9月号
10
14
12
14
27
13
16
9
9
30
17
16
13
30
16
15
13
13
30 30
30
13
16
16
30
30
30
15
17
10
39
30 17
11
30
担当 管理課
心配ごと相談
金・ 日□
金
9月 日□
時 分~ 時
場所 保健福祉会館相談室
担当 社会福祉協議会
心の不安相談
火
9月 日□
時 分~ 時 分
場所 保健福祉会館
担当 社会福祉協議会
身体障がい者(児)相談
9月 日□
水
分~ 時 分
9時
場所 保健福祉会館
担当 社会福祉協議会
知的障がい者(児)相談
21
【事例】
「必ず儲かります」と電話勧誘を受け
た業者から、社債などを次々と購入し、
総額 800 万円を投資した。数回配当が
あった後、業者と連絡が取れなくなり、
詐欺に遭ったと気付いた。その1年後、
ある業者から「詐欺業者の犯人を捜し
ている。お金を取り戻すのに調査費用
が必要だ」と勧誘があった。お金が戻っ
てくるならと、調査費用を数回にわた
り 総 額 50 万 円 を 支 払 っ た。 し か し、
業者から「犯人は見つからなかった」
との連絡があり、不審に思い契約を解
約した。月 2 万円ずつ契約金の返金を
約束したが、2 回振り込みがあってか
ら返金がなく、業者と連絡が取れない。
【アドバイス】
一度被害に遭った消費者に、被害回
復を持ち掛ける業者による 2 次被害が
発生しています。業者の話は信用せず、
「うまい話はない」と疑ってください。
悪質な業者は消費者の心理につけ込み、
巧妙な手口で勧誘してきます。不審な
勧誘はキッパリと断り、しつこい電話
はすぐに切りましょう。
9
木
9月 日□
分~ 時 分
9時
場所 保健福祉会館
担当 社会福祉協議会
「お太子さんの荘園・鵤荘の現地を歩く見学会」
臨時休館のお知らせ
月 〜 10 月
法隆寺領鵤荘の現地を歩き、現在も生き続け
常設展へ展示替えのため、9月 28 日□
金 まで、
土 からは、
る荘園の名残りを訪ねる見学会を行います。鵤
9日□
臨時休館します。10 月 10 日□
荘の聖地・檀特山に登った後、鵤荘の東部を中
常設展示「太子町の歴史」を開催します。
心に約 11km のコースを歩きます。お太子さん
の荘園を一緒に歩きませんか。
歴史探検隊「太子町の東の端を探検しよう」
土 9時〜 12 時
土 9時 10 分〜 16 時(予定)
9月 12 日□
9月 26 日□
募集人数 25 名程度
集合解散 きたやま公園
日
募集人数 25 名程度(小学 3 年以下は保護者同伴) 募集期限 9月6日□
参加費 100 円(保険料)
参加費 100 円(保険料)
日
集合場所 JR 網干駅
募集期限 9月 20 日□
申込方法 歴史資料館窓口または電話で申し込み 解散場所 歴史資料館
申込方法 歴史資料館窓口または電話で申し込み
問 生活環境課
●
16
担当 さわやか健康課
こころの健康相談【要予約】
木・ 月1日□
木
9月3日□
時 分~ 時 分
場所 保健福祉会館
担当 さわやか健康課
若者サポートステーション
就労相談【要予約】
若者サポートステーショ
ンは、ニートやひきこもり、
不登校などに悩む 歳〜
歳 の 若 者 と、 そ の 保 護 者 を
対象とした就労の相談窓口
です。
水
9月 日□
時 分~ 時 分
場所 中央公民館
担当 産業経済課
たいしっ子悩み相談
毎週金曜日 時 分~ 時
場所 中央公民館
企画展「土の中のタカラモノ〜太子町の埋蔵文化財〜」
町内の発掘調査で出土した、いろいろな「タカ
ラモノ」を紹介します。
土 ~9月 27 日□
日 会期 7月 18 日□
入館料 大人 200 円、高校 ・ 大学生 150 円、
中学生以下・65 歳以上は無料
被害回復を装った詐欺
13 9
人権・行政相談
木 時 分~ 時
月 日□
場所 中央公民館
担当 企画政策課
消費生活相談
毎週月曜・第2・3木曜日
時 分~ 時
担当・場所 生活環境課
※電話相談も受け付けます。
無料税務相談
9月2日□
水 時~ 時
場所 役場第2会議室
担当 税務課
休日納税窓口
9月 日□
日9時~ 時
場所 中央監理室
担当 税務課
もの忘れ相談【要予約】
9月 日□
月
時
9時~
場所 保健福祉会館
詩集ライラックの枝のクロウタドリ
全国高等学校陸上競技対校
おめでとうございます
選手権大会円盤投げ第4位
全日本小学生ソフトテニス
歩夢さん(姫路商高)
廣田
全国高等学校少林寺拳法大会
選手権大会男子団体戦優勝
凌大さん(龍田小) 《団体演武第3位》
小野
全国中学校バレーボール選
稲垣 江梨花さん(相生産高)
こころさん(相生産高)
手権大会出場(男子)
小崎
《団体演武第4位》
太子西中学校
彩花さん(姫路商高)
全日本中学校陸上競技選手
佐々木
智可さん(姫路商高)
権大会出場
西林
聡さん(太子東中)
全国大学弓道選抜大会出場
田中
花純さん(甲南大)
全日本少年硬式野球選手権
濱中
大会出場
延澤 直樹さん(太子西中)
相談・窓口
泉さん(太子東中)
尾田
無料法律相談【要予約】
仁さん(太子東中) 関中
月 日□
水・ 月 日□
水
全国高等学校陸上競技対校
時~ 時
選手権大会出場
香嶋 隼斗さん(姫路商高) 場所 中央公民館
千春さん(滝川第二高) 担当 企画政策課
佐藤
図書館 ☎ 277-1580
暮 らしの
情報館
9月
13
13
30 16
30 15
30 11
11
15
16
30
30
25
20
施設 掲示板
entertainment
あすかホール ☎ 277-2300
桂ざこば・桂南光ふたり会
水・□
祝
9 月 23 日□
開場 13 時 30 分
開演 14 時
入場料 3,000 円
※未就学児の入場不可
好評発売中
好評発売中
Becky ♪♯
LIVE in ASUKA HALL 2015
日
9 月 27 日□
開場 17 時
開演 17 時 30 分
入場料 S席 5,500 円
A席 5,000 円
※未就学児の入場不可
スタインウェイを弾こう 2015
大ホールで世界的に有名なピアノ「スタインウェ
イ・コンサートグランドピアノ(D - 274)
」を
弾いてみませんか。
月・□
祝
11 月 23 日□
開演 10 時〜
対象 小学生以上
募集人数 40 名(組)程度(先着順)
土 9時
申込開始 9月 19 日□
申込方法 あすかホールおよび町ホームページ
に備え付けの申込用紙を持参、またはFAX
(276-2111)で提出(開始日時以前に提出され
た申込用紙は無効となります)
30 周年記念島津亜矢 好評発売中
コンサート 2015 ありがとう
土
12 月 12 日□
【昼の部】
開場 12 時 30 分 開演 13 時
【夜の部】
開場 16 時 30 分 開演 17 時
料金 6,700 円(全席指定)
※未就学児の入場不可
黄昏コンサート 入場無料
土
10 月3日□
開演 18 時
出演 金山 ゆい
渡瀬 健志郎
代表曲 花(石嶺聡子)
Let it go 〜ありのままで〜 ありがとう(
「姫路城マラソン 2015」サンテ
レビエンディングテーマソング)
ほか
場所 あすかホール中庭(雨天時ロビー)
花とみどりの相談所(あすかホール創作室)
開所日 月曜・水曜・金曜 9 時~ 16 時
多肉植物展
月・□
祝 10 時〜 16 時
9月 21 日□
水・□
祝 9 時〜 16 時
9月 23 日□
児童館 ☎ 277-3880
ヨチヨチグループ(0 歳児〜 1 歳児)
火
9月1・8・15・29 日□
10 時 30 分~ 11 時 30 分
幼児映画会(2 歳児〜 3 歳児)
金
9月4・11・18 日□
10 時 30 分~ 11 時 30 分
子ども映画会(幼児〜小学生)
土 10 時~ 11 時
9月5日□
季節のおりがみ遊び(幼稚園〜小学生)
日 13 時~ 14 時
9月6・13・20・27 日□
のり・折り紙・はさみ・マジック・セロテープ・
新聞紙をもってきてね。
23
平成27年
(2015)9月号
まとあてゲームをしよう!(小学生)
日 14 時~ 15 時
9月6・13・20・27 日□
ベビーマッサージ教室(0 歳〜 1 歳半)
ママと赤ちゃんの癒しの時間を過ごしましょう
木 10 時〜 11 時
【第1回】
9月 17 日□
木
【第2回】
10 月 29 日□ 10 時〜 11 時
木 10 時〜 11 時
【第3回】
11 月 26 日□
対象 0 歳〜1歳半の赤ちゃんとお母さん
持ち物 バスタオル・ミルク
参加費 各回 500 円(オイル代)
火 〜9月5日□
土
申込期間 9月1日□
定員 10 名(先着順)
※ 3 回とも参加できる人に限ります
子育て学習センター『のびすく』 ☎ 277-3733
まちの子育てひろば「おひさま」
スタンプ遊び
木 10 時 30 分~ 11 時 30 分
9月 10 日□
お月見会
月 10 時 30 分~ 11 時 30 分
9月 28 日□
対象 未就園児とその保護者
(どなたでも参加できます)
公民館
●● 中央公民館 ☎ 276-0101 ●●
かるた会
土 9 時 30 分~
9月 12 日□
たちばな大学一般教養講座
「食と健康」
水・□
祝 9時 30 分~
9月 23 日□
場所 あすかホール中ホール
講師 平田 香代美さん(龍野健康福祉事務所職員)
子ども茶道
日 13 時 30 分〜
9月 27 日□
講師 原田 和恵さん
●● 斑鳩公民館 ☎ 277-4550 ●●
日本語教室(外国人対象)
土
9月5・12・19・26 日□
13 時 30 分~ 15 時
申込先 企画政策課(☎ 277-5998)
ふれあい茶道教室
こどもと大人のふれあい茶道
土 9時 30 分~
9月5日・19 日□
講師 春井 千鶴さん
子育て応援カフェ
「ストレッチで日頃の疲れを吹き飛ばそう」
金 9時 30 分~
9月 11 日□
講師 坂本 裕子さん
文化教養講座
「私たちの身の周りを見てみよう」
水 9時 30 分~
9月 16 日□
講師 窪田 憲龍さん
ふれあい版画教室
こどもと大人のふれあい版画教室
土 10 時~
9月 26 日□
講師 左鴻 昌一さん
●● 龍田公民館 ☎ 276-0044 ●●
囲碁のふれあい
日 ・12 日□
土 9時 30 分~
9月6日□
講師 森川 重三さん
文化教養講座「相続・相続税対策セミナー」
〜知らないと損する相続・相続税の基礎知識〜
木 13 時 30 分~
9月 17 日□
講師 宮下 直人さん(税理士)
文化教養講座「パソコン教室」
土 ・26 日□
土 ・10 月3日□
土
9月 19 日□
13 時 30 分~
内容 1 回目「年賀状の宛名書きを作成しよう」
2 回目「年賀状の文書面を作ろう」
3 回目「年賀状に写真を入れよう」
講師 小久保 竜一さん
(パソコンインストラクター)
募集人数 10 名(先着順)
持ち物 パソコン
(3 回目はデジタルカメラをお持ちください)
火
申込期限 9 月 15 日□
申込方法 窓口または電話で申し込み
●● 石海公民館 ☎ 277-4511 ●●
教養学習講座
「身近な法律知識〜相続・遺言・贈与〜」
日 9 時 30 分~
9月6日□
講師 原田 正裕さん(司法書士)
子ども詩吟
土 9 時 30 分~
9月 12・26 日□
講師 吟詠会
●● 南総合センター ☎ 277-1102 ●●
人間の生き方講座
「お母さん生んでくれてありがとう」
木 9 時 30 分~
9月3日□
講師 木元 正均さん
(漢方食品会社経営、登山家)
●● 太田公民館 ☎ 277-4811 ●●
親子ふれあい教室
「わらべうた、親子で体を動かそう」
火 10 時~ 11 時
9月 15 日□
22
シッティングバレー 1 日体験教室
身のスパイク
7月7日、町民体育館でロンドンパラリンピック
日本代表の西家道代さん(北之町出身)を講師に
招き、シッティングバレーボール1日体験教室を
開催しました。参加者の多くはバレーボール経験
者で、基本動作から試合形式までを教えていただ
きました。参加者は、座った状態でのスパイクやレ
シーブに苦戦しながらも、みんなで声を出し合い、
楽しく体験していました。
2015
平成27年
Taishi Town Public Relations Sep.
9 広報たいし
渾
い
水辺の生き物教室
ろんな生き物が捕れました
編集・発行
太子町企画政策課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤1369番地1
☎079-277-5998 FAX 079-276-3892
7月9日、石海小学校2年生の授業で、水路の
生き物について学ぶ「水辺の生き物教室」を開
催しました。水路に入り一生懸命になって生き
物を捕まえる子どもたちは、捕まえたザリガニ
や魚を見せ合い、いろいろな生き物を観察して
いました。子どもたちの中には、見たことのな
い生き物を捕まえると興奮して先生に聞いてみ
るなど、たくさん学んだ一日となりました。
た
岩見用水川まつり
くさん遊び、たくさん食べました
URL http://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/
E-mail [email protected]
Face book https://www.facebook.com/TaishiLife
7月 18 日、宮本公園で岩浦土地改良区・宮本む
さしの郷保全隊主催の「第 11 回岩見用水川ま
つり」が開催されました。恒例のアユのつかみ
どりなどが実施され、子どもたちは強い日差し
のもとで元気いっぱいにアユを追いかけました。
岩見用水は古くから地域の農地を潤し、地域憩
いの水辺として親しまれてきました。これから
も大切な地域用水を守りましょう。
彩
アカペラコンサート
り豊かなコンサート
7月 23 日、子育て学習センター「のびすく」で
アカペラコンサートを開催しました。西播磨を
中心に活動する主婦のグループ「ファンファン
マミー」を招いて、風船と手足を使った、見て
楽しい、聞いて楽しいコンサートとなりました。
参加した 100 名を超える子どもたちとその保護
者は一緒に肩を揺らし、会場全体が明るい雰囲
気に包まれました。
夏休み小学生パソコン教室
オ リジナルの名刺作成
7月 29 日、
太田公民館で「夏休みパソコン教室」
が開催されました。太田公民館で活動する「パ
ソコン同好会」の皆さんが先生となり、子ども
たちに顔写真入りの名刺の作成などを教えまし
た。子どもたちはローマ字からひらがなに変換
するなどのパソコン操作に苦戦しつつも、完成
した作品に目を輝かせながら楽しい時間を過ご
していました。
24
Fly UP