...

韓国大学生のホームステイ ホストファミリーのアンケート結果

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

韓国大学生のホームステイ ホストファミリーのアンケート結果
韓国大学生のホームステイ
[H15.7.25∼27]
ホストファミリーのアンケート結果
1.今回のホームステイは、全体的にいかがでしたか?
①大変良かった ②良かった ③普通 ④悪かった ⑤大変悪かった
<6人> <3人> <1人> <0人> <0人>
2. 「1.」で①、②、④、⑤に○をつけた方にお伺いします。良かったまたは悪かった理
由を 教えてください。
○いらした方のまじめさ、学ぶことへの意欲、品格ともすばらしく、
教えら れることが多くありました。
○私の家では家族が少ないので、1人家族が増えた感じでした。日本で
の礼 儀の指導を受けているようで控えめのところが見られました。
○お互いの対応が大変良く、会話・食事すべてに満点でした。
○育ちも家庭環境も良い大学生を推薦していただき、深謝しています。
絆を 大切に両家での親交を深めたいと思っています。
○ほとんど日本語で会話ができたから、親しい友達のようになれた。
○娘2人と年代が近かったので、話が合った。
○学生の、日本語を一生懸命学ぼうという真摯な姿に、心を打たれまし
た。 彼女自身も素晴らしい人柄で、本当の家族のように思いました。
○日本語を学んでいる学生ということで、日本に対する姿勢が良かった。
3.ホームステイで訪問した大学生について伺います。
(1)日本語(特に会話)レベルはどうでしたか?該当する番号を○で囲んでください。
①何ら不自由なく会話ができた <3人> ②ほとんど不自由はなかった <5人> ③多少
不自由があった <2人> ④多々不自由な点があった <0人>
(2)マナーや態度はどうでしたか?該当する番号を○で囲んでください。
①大変良かった <6人> ②良かった <2人> ③普通 <1人> ④悪かっ
た <0人> ⑤大変悪かった <0人>
(3)「(2)」で④,⑤に○をつけた方にお伺いします。悪かったと思われる点を教えてください。
該当なし (4)食事(好き嫌い等)はどうでしたか?該当する番号を○で囲んでください。
①何ら問題なかった <8人> ②ほとんど問題なかった <2人> ③多少問題があ
った <0人> ④問題があった <0人>
(5)「(4)」で④に○をつけた方にお伺いします。問題があったと思われる点を教えてください。
該当なし
4.今回のホームステイ事業について伺います。
(1)日程につきましては、大学生の滞在期間の中で、一緒に出かけられるような催しがある土・日を
設定させていただきましたが、この日程はいかがでしたか?該当する番号を○で囲んでください。
①この日程で良かった <9人> ②来日後できるだけ早い日程が良かった<1人> ③帰国間近
の日程が良かった <0人> ④平日が良かった <0人>
(2)顔合わせの時間帯はいかがでしたか?該当する番号を○で囲んでください。
①午前中が良かった <2人> ②午後早い時間帯が良かった <2人> ③この時間帯で良かった
<6人> ④もう少し遅い時間帯が良かった
5. 今後韓国の大学生がホームステイを希望した時、受け入れに関してご意見を聞か
せてください。
①是非受け入れたい <2人> ②日程が合えば受け入れたい <3人> ③日程のほか条件があえば
受け入れたい <5人> ④他に受け入れ家庭がなければ受け入れてもいい ⑤辞退したい
6. 「5」で⑤に○をつけた方にお伺いします。辞退したいと思われる点を教えてくだ
さい。
該当なし
7. 今回のホームステイについて、改善を要すると思われる点がありましたら教えてくだ
さい。
○来訪される方の性別等もう少し早くご連絡いただけると良いと思いました。
○短い間ですので若い人と一緒に行動でき、大変良かったです。
○ホストファミリーと配属されている学生の一覧表があれば、ホストファミリー同
志 ・学生同志の連絡のために役に立ったと思います。
○いきなりのご対面では、お互いに気づかいがあり、不安があります。宝くじの抽
選 会みたいな雰囲気は改良して欲しいと思います。
○もう少し時間が欲しいと思いました。3日間で別れてしまうのが悲しかったです。
○帰りの時間と待ち合わせを一緒(全員同じ)所にして欲しかった。
8.その他ご意見がありましたらお聞かせください。
○箱根の大涌谷に行きましたら、韓国の若い人たちが団体で来ていましたので、
びっく りしていました。
○幸いにして良い学生に恵まれましたが、事前にプロフィール等の詳細が肝要かと
思わ れます。私共はあくまでもボランティアの精神で尽力していますので、市と
しても好 意だけに甘んじることなく、政策の一環として受け入れ体制の方針を早
急に確立して から受け入れを施行していただきたい。
○ホームステイバンクをより多くの人に知ってもらい、いろいろな年代の家庭で登
録が 増えると良いです。
○私自身他の語学を学んでいますが、学生と共に改めて言葉を学ぶ難しさを痛感で
きて、とて も為になりました。
○もう2∼3日滞在してほしかった。
○日本料理を一緒に作ったり、いろいろな良い所へ連れていきたかった。
Fly UP