...

労 働 と 健 康 - 15年戦争と日本の医学医療研究会

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

労 働 と 健 康 - 15年戦争と日本の医学医療研究会
労
働
と
健
康
第 219 号 2010年₅月₁日発行
Vol. 36 No. 3
特 集 第13回現代労働負担研究集会
第13回現代労働負担研究集会の特徴
現代労働負担研究会 事務局 高森 敏次……… ₁
介護労働の特徴と労働負担
現代労働負担(首都圏)研究会 永原 信子……… ₃
教員における適正な時間管理の方法を探る
同志社大学社会学部 千田 忠男……… ₆
トヨタの競争力強化と労働組合
中京大学非常勤講師 杉山 直……… ₉
トヨタ生産方式のもとで請負は可能か
大阪経済大学 伊藤 大一……… 12
人間尊重を標榜するホンダが何故期間工切りか
永桶 憲一……… 15
いまの働き方の、長さ・過酷さの由来を考える
労働総研:労働時間・健康問題研究部会責任者 西村 直樹……… 18
解雇で住まいを奪われた派遣労働者 名古屋ふれあいユニオン 運営委員長 酒井 徹……… 22
………………………………………………………………………………………………………………………
日本式利益優先生産方式の帰結
労働と健康の学校 細川 汀……… 25
〔散歩〕のはなし-その₄ つつじ花
やまもと やすこ……… 25
「カンテツな女」問題… ………………………………………………………………………………………… 26
【追悼】 村田敏史さんへ 哀悼の意をこめて
労働者のいのちと健康を守る北河内センター 事務局長 山浦 克彦……… 27
保育者の健康運動指導者 横田昌子さんを悼む
労働と健康の学校 細川 汀……… 28
【シリーズ】カウンセラーによる傾聴のはなし
第₄回 聴く(最終回)
産業カウンセラー 福田 茂子……… 29
NEWS
大阪過労死問題連絡会 第₃回総会開催………………………………………………………………… 30
教師の自殺 大阪地裁で認定される……………………………………………………………………… 30
BOOK
「健康格差社会」を生き抜く
近藤克則著(朝日新書)……………… 31
軍艦島(上・下)
韓水山著・川村湊監訳(作品社)………………… 31
あなたの名は希望、勇気、そして力 職業病のたたかいとともにあった冨田素實江さんの足跡
冨田素實江さんの足跡を語り合う集い発行………… 32
健康で安全に働くための基礎 -Decent Workの実現のために-
細川汀編著 北川睦彦・伍賀一道・近藤雄二・中迫勝・八田武志(文理閣)……………… 33
【お知らせ】
労働科学研究会 ご案内…………………………………………………………………………………… 34
大阪労災職業病対策連絡会の刊行物に掲載の著作についてのお願い………………………………… 35
広告:健康で安全に働くための基礎 文理閣……………………………………………………………… 36
あとがき
大 阪 労 災 職 業 病 対 策 連 絡 会 (大阪職対連)
第13回現代労働負担研究集会
第13回現代労働負担研究集会の特徴
現代労働負担研究会 事務局 高 森 敏 次
₂年ぶりに開催された第13回現代労働負
タイムによる超過密労働が全産業に広がり、
担研究集会は、2009年11月28日~29日の₂
社会全体が長時間労働と過密労働になる中
日間、名古屋市内で行いました。
で、様々な新しい形の労働形態や働かせ方が
今回の研究集会は、アメリカ発の金融破綻
現れてきました。労働法制の規制緩和で派遣
に端を発した世界同時不況、経済危機の影響
労働が自由化され、偽装請負が横行する社会
により、日本での雇用破壊、派遣、期間工切
になり、非正規労働者が激増した2000年以
りなど非正規雇用労働者の生活基盤を奪い取
降、過労死とメンタル不全が一挙に表面化し
られた状況の中で行われました。正規雇用労
ました。労働環境の悪化と働かせ方の変化の
働者もワークシェアリングに名を借りた賃下
もとで開かれた今回の研究集会は、トヨタの
げとリストラによって雇用そのものが脅かさ
本拠地であり雇用破壊の発信元である愛知か
れています。
らの報告を焦点にしました。
このような状況のもとで、現代労働負担研
究会では、「非正規も正規も働く希望を!」
トヨタのお膝元、愛知では
のスローガンを掲げ、雇用破壊と労働負担を
₂日間の研究会では、研究発表が₉名、指
テーマにして第13回現代労働負担研究交流
定発言が₃名、合計12名から発表、報告が
集会を行いました。
されました。現場からの報告として、名古屋
ふれあいユニオンの酒井徹氏から、トヨタ系
20年の歴史がある現代労働負担研究会
の企業で働いていた住み込み派遣労働者が派
現代労働負担研究会の特徴は、研究者と現
遣切りされ、住まいを追われハローワーク、
場で働く労働者がそれぞれの立場から働き方
市役所など本来であればセーフティーネット
とその負担についてありのままを研究し発表
の役割を担わされている公的窓口をたらいま
します。第₁回の研究会は20年前の1990年、
わしされたあげく、地域ユニオンに駆け込み
神戸で行いトヨタ生産システムのもとでの立
生活保護申請までこぎつけました。生きてい
ち作業による負担について研究したのが始ま
くためには生活丸ごと視野にした労働運動が
りです。トヨタ生産システムのジャストイン・
必要であると、実践的報告が参加者の胸を打
-1-
ちました。
の負担、大学の博士課程を修了している研究
派遣・請負、不安定雇用労働者の問題につ
者のポスドクの不安定な雇用関係、特に理系
いては、派遣会社の経営者が研究会史上初め
ポスドクにおける競争と長時間労働による過
て参加し、大企業の派遣切り、期間工切りを
労死と労働負担、私立中高教職員の負担、外
批判した上で、労働者派遣法の改正論議の中
資系大手スーパーにおける、パート労働者に
で、派遣業界がどのようにして生き残ってい
対するいじめ、嫌がらせと労働負担など多彩
くか、経営側、業界側の立場から貴重な報告
な報告がされ、根っこには利益優先と過密労
がされました。
働、成果主義などが絡んでいることがわかり
トヨタの労使問題について研究している杉
ました。
山直氏からは、トヨタ労組が競争力強化に邁
不安定雇用労働の中でも最も不安定な立場
進し、正社員だけの利益代表として労使一体
に置かれている外国人労働者、日系ブラジル
で取り組んでいる実態を分析した研究発表
人の雇用と働き方について、浜松から労働相
は、リコール問題で揺れる今日のトヨタの
談活動を通じて組織化してきた実践報告は、
根っこを知る上で貴重な研究でした。
全国各地で取り組まれている非正規労働者の
組織化をする上で貴重な経験でした。
請負は成り立たないトヨタシステム
長時間過密な現代日本の働かせ方は歴史的
トヨタ系自動車部品メーカーである光洋
に研究・考察を試みた金属労働研究所の西村
シーリングテクノの偽装請負労働者のたたか
直樹氏の「現代日本の働き方はこうして作ら
いを一貫して研究してきた伊藤大一氏の、ト
れた」は労働負担を歴史の流れの中で見てい
ヨタシステムの生産ラインでは、請負はあり
く上で貴重な発表でした。
えないとする研究発表は、偽装請負を追及す
る上で貴重な研究です。請負はありえないと
「非正規も正規も働く希望を!」
いう理由として、「請負契約」が請け負った
「非正規も正規も働く希望を!」のメイン
成果物に対する対価ではなく、働いた人数と
スローガンは、今日の日本が置かれている経
時間に対して時間単価で支払う契約になって
済危機を克服する方向性を示したものです。
いることから、実態は派遣契約であると喝破
日本の物作りのベースになっているトヨタ
しました。
が、世界的経済危機に狼狽し、真っ先に期間
その他に様々な労働負担の研究成果とし
工切りを断行したことが今日の日本経済危機
て、長時間低賃金で働かされている介護労働
の原因となっています。その意味からも今回
の研究集会がトヨタのお膝元で開催された意
義は非常に大きいものがあり、この研究成果
を活用して全国各地各分野で参考にしていた
だきたいと思います。なお第13回研究集会
の報告集は₁冊千円で頒布しておりますの
で、研究会事務局まで連絡をお願いします。
-2-
介護労働の特徴と労働負担
現代労働負担(首都圏)研究会 永 原 信 子
₁ 製造派遣から介護労働へ
₂ 介護老人保健施設を見学して
アメリカに端を発した金融危機が日本を直
今回見学した施設は東京北区にある介護老
撃し、日本経済は未曾有の不況が現在も続い
人福祉施設である特別養護老人ホーム(以下
ている。トヨタに端を発した非正規労働者切
特養)A苑と介護老人保健施設(以下老健)
り捨ては現在でも₅%台の高失業率と雇用不
B苑の₂ヶ所である。
安が続いている。このような状況から、「深
a)特別養護福祉施設(特養ホーム)
刻な人手不足の介護職場に派遣切りされた労
見学した施設は、東京北区にある特養施設
働者をシフトしたら良い」との考えが出され
で規模は特養ホーム152名、ショートステイ
ているが、妥当なのであろうか。製造派遣な
20名、合計172名。職員は170名。そのうち
どのモノ作り労働と、人間を相手にする介護、
有資格者(介護福祉士、介護福祉支援員、介
福祉労働とは労働の内容、質が明らかに違い、
護ヘルパー ₁級、₂級、理学療養士、作業
右から左へと労働者をシフトすることは可能
療養士など)が70%で、約30%は無資格職員。
だろうか?
施設の構造はユニット型個室タイプで、₁ユ
このような問題意識を持ち、介護労働につ
ニット₈~10名の個室。ケアはユニット単
いて考えてみた。なお介護労働は障害者の介
位になっており、ユニットには₃ヶ所のトイ
護と高齢者の介護に分けられる。今回は高齢
レ、キッチン、食堂&談話スペースがあり、
者介護に着目し介護労働とはどういうもの
介護職員はユニット単位で固定されている。
か、介護施設の見学を通じて検討をしてみた。
介護職員の配置は、昼間は₁ユニットに₂名
(居住者10人に₂名)夜間は₂ユニットに₁
名(居住者20人に₁名)で見る。
図-₁ ユニット型特養施設の平面図
-3-
b)介護老人保健施設(老健)
このパターンの日課、週課に対して、介護
もう₁ヶ所は同じ北区の老健施設で規模は
士と理学療養士、看護師などが分担して利用
次の通りになっている。
者の移動、食事介助、口腔ケア、リハビリ、
₂階:ショートステイ、入居定員、24名。
薬の管理、入浴介助、トイレ介助、着替え介
₃階:介護老人保健施設、入所定員、29名。
助などを行い、声掛けなど心のケアを心がけ
₄階:通所リハビリテーション。
ている。また利用者の行動記録なども重要な
仕事になっている。
₃ 利用者の₁日の生活と介護労働者の労働
a)勤務体制
利用者は特養ホームも老健も基本パターン
勤務体制は特養と老健ともほぼ同じ。以下
はほぼ同じであり、下記の通りである。
下記の通夜勤を含む₃交替になっている。
起床⇒洗顔⇒トイレ⇒朝食⇒医療またはリ
日勤早出 ₇:00~16:00
ハビリ⇒昼食⇒趣味の時間⇒おやつの時間⇒
日勤遅出 11:30~20:30
風呂などまたは自由時間⇒夕食⇒洗顔。歯磨
夜 勤 16:00~₉:00(翌朝)
き⇒就寝、風呂は週に₂回。施設内で理髪、
夜勤は月₄回程度
美容も利用できる。
これをグラフにすると図-₂になる。
時刻
日 早出
勤 遅出
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
夜勤
図-₂
b)入所者の週課と介護職員の労働内容
盆踊りの参加、納涼祭、敬老会、
入浴:週₂回
お月見会、クリスマスなど、行
・入所者を[月・木][火・金][水・土]
事の企画と実施。
d)リハビリ
₃つに分けて入浴させる。
・入浴は自立できる人は₄階の入浴室での
医師の処方に基づいて理学・作業療法士が
介助。自立できない人は機械浴。
リハビリ計画書作成し実施する。
・₉時~15時 入浴前の体調チェック
₄ 介護職員のスキル要件
(体温、血圧)
シーツ交換:週₁回
介護職員は国家資格の介護福祉士か、また
c)行事と介護職員の労働
は介護ヘルパー ₁・₂級の資格相当を有す
お誕生会:₂ヶ月に₁回。この間に誕生日
る介護技術が必要である。特に特養ホーム利
を迎える人をフロアー全体で祝
用者は認知症の人が多いので、挙動が不規則
う。
不安定であることと、高齢のため筋力が低下
季節行事:書初め、初詣、節分、ひなまつ
しているので、移動がゆっくりであり、なお
り、お花見、端午の節句、七夕、
-4-
かつ身体が硬いので骨折などのリスクが大き
い。このため身体介護は専門的介護技術が必
₅ 介護職員の賃金
要である。主な介護技術として
次に介護労働者の賃金について検討してみ
①福祉用具の取り扱い技術、②ベッド上で
る。介護労働は高いスキル、重い責任、きつ
の介護技術、③移乗・移動の技術、④車椅
い労働、低い賃金と言われているが、実態は
子外出技術、⑤食事の介護技術、⑥排泄の
月収者で月23万円程度で頭打ちになってい
介護技術、⑦入浴介助の技術、⑧口腔ケア、
る。
⑨安楽技法、⑩床ずれ防止、⑪介護記録
国家資格の介護福祉士になるには、専門の
₆ 介護職員の労働負担
知識が必要である。具体的には
a)人手不足と夜勤
①社会福祉論、②老人福祉論、③障害者福
第₁に介護労働がきつくて退職率が高く、
祉論、④リハビリテーション論、⑤社会福
慢性的な人手不足のため、夜勤や引継ぎでの
祉援助論、⑥レクレーション活動援助法、
時間などによる長時間労働を強いられてい
⑦老人・障害者の心理、⑧家政学概論、 る。また介護保険による夜勤の配置基準が過
⑨医学一般、⑩精神保健、⑪介護概論と前
酷なことは下記の表を見ると、特養で25人
述の介護技術、形態別介護技術と、
に₁名、老健では40人に₁名以上いればよ
13項目の知識および技術が求められる。
いという驚くべき実態である。
介護保険による夜勤配置基準
業 態
特
養
老
健
G
H
配 置 条 件
利用者数 25人以下
利用者数 26人~ 60人以下
利用者数 61人~ 80人以下
利用者数 81人~100人以下
利用者数101人以上
利用者数 40人以下
利用者数 41人以上
₁ユニット(定員₉人)
配 置 数
₁名以上
₂名以上
₃名以上
₄名以上
₄名+25人に₁名以上
₁名以上
₂名以上
₁名以上
備 考
₁名で₂ユニット可
b)身体的不安と医療行為の不安
₇ 介護労働の本質
介護労働安全センターが₁万8000人から
介護労働などの福祉労働者は、福祉の現場
のアンケート調査によると、身体的負担が大
に立った瞬間に、まず自分が相手とする老人
き い と し た 人 は38 %、 精 神 的 に き つ い が
などの福祉ニーズを読み取り了解しなくては
36%、健康面の不安(怪我や感染症)22%
ならない。発信された福祉ニーズに合意し、
もあり、精神的に肉体的な負担の大きさを物
それぞれの利用者に最も適切な福祉サービス
語っている。また看護師が夜間には不在のと
を考え提供する。最後に利用者は福祉労働者
ころが多いため、投薬、痰の吸引など医療行
の働きかけに合意し受け入れるときに、その
為に不安を感じる人が多いことも精神的負担
時間内の福祉サービスは一応の完成をする。
の要因になっている。
福祉の仕事はこのような「相互了解・合意の
-5-
獲得」の過程、つまりコミュニケーション関
される。自動車などトヨタシステムに基づく
係の繰り返しにほかならない。したがって繰
物づくり労働とは本質的に違うのである。
り返し労働といっても高度な知的訓練が要求
教員における適正な時間管理の方法を探る
同志社大学社会学部 千 田 忠 男
私学の中学高校教員を対象にする36協定
る。さらに、学校行事については手順や場所
を締結するように労働基準監督官から指導が
時刻などを別に指示する。この制度は手続き
あり、実態調査を行い適切な管理制度を提案
も簡便で、労使の対立点も少なく、運営も容
したいとする教職員組合から助言を求められ
易である。特に教育活動の自主裁量性を生か
た。その助言内容を紹介したい。対象は₁つ
す上ではきわめて有効である。
の学校法人が経営する₄つ学校の教職員がそ
しかし、休日・時間外労働は放置されたま
れぞれ組織する₄つの教職員組合(組合員約
ま休日・時間外労働手当も支給されない。休
200名)である。
憩は明示されていない。加えて、休日・時間
外労働協定は締結されておらず、振替休日制
₁ 現行制度の特徴
度も整えられていない。したがって、授業担
労使協定、労使交渉の各種記録、就業規則、
当時間以外で長時間労働を引きおこす要因を
法人通知などから現行制度を分析し、要約し
規制する手立てが整えられていない、と結論
て表に示した。
づけられる。
まず、週の授業担当時間の上限を17時間
以上から、現行の間接管理制度の利点を生
に定めている。また、繁忙な職務に就くとき
かして欠点を補う管理手法を工夫することが
に授業担当時間を10~11時間にまで軽減す
必要であると考えられた。
表 現行の管理方法-間接管理の要点
名 称
内 容
コア課題群
教師が行う核心的な課題群
連動課題群
コア課題に連動する課題群
周辺課題群
上記のコア課題群と連動課
題群以外の課題群
例
手 法
授業担当時間
上限を週17時間に規制する。
授業の準備後処理
授業担当時間を規制して授業
関連時間を間接に管理する。
教員会義、学年会
担任業務
SHR、LHRなど定型的なス
タイルを定めて管理する。
学校行事、教職員
会議
課題、手順、場所、時刻など
を別に指示して管理する。
校務分掌、委員会
複雑で分量の多い課題を受け
持つ職務に就く場合、授業担
当時間数を減らして管理する。
部活、生徒会指導
教育計画に即してすすめるよ
うに管理する。
-6-
₃ 労働時間問題を引きおこしやすい ₂ 休日・休暇日と出勤状況
教育活動の種類
休日や休暇日の出勤状況を明らかにする調
査を企画実施した。すなわち、2008年度の
労働時間問題を引きおこしやすい活動の種
土曜日、日曜日などの出勤状況と出勤事由を
類や休憩の有無、問題の重要性などに関する
明らかにするために、出勤簿から起こした
意識を明らかにするために組合三役20名を
46名分の調査結果を学校ごとに分析した。
対象にした調査を実施し、17名から回答を
出勤事由については、クラブ指導以外の業務
得た。
まず、労働時間にかかわる問題を引きおこ
(担任・校務・教科など)とクラブ指導によ
しやすい教育活動の種類をみると、
る出勤とに大別した。
就業規則で定める休日と慣行などにより運
①学級経営と保護者の関係づくり、13件
用されている休暇日(学期中の土曜日など)
②授業準備と後処理、12件
をあわせて「休める日」とすると、学校によっ
③学校経営と校務分掌、諸会議、役職の職
務、12件
て多少の違いが見られるものの年間で114日
から118日みられ、うち学期中(授業の行わ
の₃種類である。つづけて部活指導にかかわ
れる期間)では82日から90日であり、学校
る活動が労働時間の問題を引き起こす重要な
休業中では28日から32日である。
要因と指摘されている。
ところが、学期中の「休める日」の出勤例
その内容を見ると、児童生徒、保護者との
が非常に多くみられ、最も多い例では79回
対応で時間がかかるような困難な課題が多く
(出勤率88日に対して89%の出勤率)であっ
なった事情や、受持教科数が多いという指摘、
た。さらに、41回以上60回までが11名、21
学校運営でも時間がかかるような煩雑な課題
回以上40回までの者が16名である。その理
が多い事情を指摘する例が多くみられた。部
由は、21回以上も出勤する例ではクラブ指
活動指導には平日休日ともに長時間を要する
導が多く、10回以下では校務による出勤が
ことも指摘されている。
多くなる。
学校休業日中の休日・休暇日にも出勤する
a)休憩の問題
例 が 見 ら れ、 最 も 多 い 例 は27回( 出 勤 率
勤務時間中の休憩について、「(いつも、ほ
84%)である。クラブ指導のための出勤が
ぼ)とれている」とする例と「(まったく、
多い。
ほとんど)とれていない」例とが、ほぼ半数
特異な例であるが、学校₅日制をとる学期
ずつみられた。昼食休憩時間中に、ほとんど
中の土曜日(休暇日)に特別授業を行うため
の例で「生徒の相談や指導など」の仕事が入
に出勤日とされる例が₃例見られた。しかも
る、と指摘している。また、「教材研究・授
振り替えられた先の「休みの日」に出勤し(出
業準備」も半数が指摘している。生徒の昼休
勤率は20%から46%)、加えて、休日・時間
み時間は、重要な教育時間になっていること
外労働手当も支払われていない。三重苦が不
が推測される。
当に押しつけられていた。
-7-
b)問題の重要性
₄ 新しい管理制度のイメージ
労働時間の問題を起こしやすい活動内容の
以上から、現状は授業担当時間の上限を規
うち、特に重大と認識する活動およびすぐに
制する間接管理が有効に機能している。しか
も解決して欲しいと願う活動について指摘を
し、休日時間外労働を放置し休憩がとられて
求めたところ、部活動指導が極端に長すぎる
いないと特徴づけることができる。そこで、
ことが重大なことであり、なおかつ緊急に是
間接管理を継承しつつ、長時間過密労働を抑
正して欲しい問題であると指摘する例が半数
制する方策が求められていると判断して、次
に及んだ。
の方策を助言した。
「授業、担任業務の準備あと処理の仕事が
長すぎる」ことが重大であるとする指摘も半
d)間接管理を継承する
数みられたが、緊急に是正する活動であると
教育活動の時間管理に適合的な現行の間接
認識する例は、それにくらべるとやや少な
法を踏襲し、その利点を更に強化する。すな
かった。
わち、授業担当時間の上限を厳守する。また、
重要な職務に就いて繁忙な業務を受け持つ場
c)まとめ
合には授業受け持ち時間数を軽減する方法も
以上の結果から次の傾向が明らかにされ
継承する。
た。
と同時に、その利点をさらに強化すること
長時間で過密な勤務の問題を引き起こしや
にも注意を払わなければならない。そのひと
すい活動内容は、「学級経営と保護者の関係
つは、授業準備後処理などを市内の図書館や
つくり」、「授業準備と後処理」、「学校経営と
自宅など学校以外の必要な場所で行うことが
校務分掌、諸会議、役職の職務」、および「部
できるように、新しい制度と手続きを整えるこ
活・生徒会指導とその準備」などである。
とである。仮に異動先勤務と名付けてみたい。
勤務時間中の休憩は、半数の例において
e)休日・時間外労働を管理する
「
(まったく、ほとんど)とれていない」と指摘
され、休憩時間中に、ほとんどの例で「生徒
休日と休暇日の現状を維持することを前提
の相談や指導など」の仕事が入るとしている。
にして、所定労働時間と所定休日を確定し、
重大であり緊急に是正して欲しいと指摘す
休日・時間外労働協定を締結して、休日労働
る活動内容は、部活動の指導と準備活動であ
や時間外労働を適切に管理する。特に、極端
る。ついで保護者対応について緊急性を指摘
な長時間過密労働になりやすい条件を摘出し
する傾向が見られた。さらに、授業、担任業
て、抑制策を実施する。たとえば、
務の準備後処理の活動も重大である、と指摘
①学校行事、教職員会議などが長引いたとき
する例も多い。
②部活や生徒会の指導計画によるとき
時間管理の施策を充実させ、36協定を締
③休日や勤務時間外に時刻が指示されて行
結して的確な時間管理をすすめるためには、
う行事のとき
④生徒や保護者と直接に対応する活動が予
これらの事態を是正しなければならない、と
定外に発生したとき
いう結論が得られた。
-8-
⑤繁忙職の繁忙期の業務量が予定外に増加
できるような条件を整える。たとえば、カリ
したとき
キュラム編成を工夫して、昼食時間にふさわ
⑥授業科目数が多いうえに他の課題が重
しい時間帯に個人ごとの休憩時間を明示す
なったとき
る。
などに注目することが重要である。
g)36協定を締結する
f)休憩を明示する
以上の要点を盛り込んだ労使協定を締結
生徒の昼休み時間は、正課実践、課外実践
し、労働基準法第36条違反の状態を早急に
につぐ第₃の意義をもつ教育時間と積極的に
是正することが望ましい(追記;協定案文も
意義づけて、教員が別の時間帯に確実に休憩
提案したが、本稿では省略した)。
トヨタの競争力強化と労働組合
- 労働組合の「働き方要求」を中心にして -
中京大学非常勤講師 杉 山 直
トヨタの労使関係の理念は、1962年₂月
ていくために、「働き方要求」を柱の₁つに
の「労使宣言」と1991年₁月の「21世紀に
追加しました。組合は、この理由を「かねて
向けた労使の決意」です。労使宣言は、「生
より右肩上がりの経済成長が終焉を迎えたと
産性の向上を通じ企業の繁栄と、労働条件の
言われ続け、現実に中国をはじめとした海外
維持・改善をはかる」ために、「組合は生産
の『モノづくり』の競争力向上が著しいさな
性向上の必要性の認識の上にたち、企業の繁
かにおいて、組合も組合員や時代のニーズを
栄のために会社諸施策に積極的に協力する」
的確に捉えた活動に変えていかなければなら
といように、トヨタ自動車労働組合(以下「組
なくなって」2 おり、「こうした中、組合は今
合」とします)がトヨタの生産性向上に協力
後の取り組みの方向を『働きがい・やりがい
することを宣言したものです。
を高めるために、働き方の「質」の向上など、
また「21世紀に向けた労使の決意」は、
「労
職場・職種などに内在する本質的な課題に対
使関係は、相互信頼と相互責任を基盤とする」
応』すること」3 としています。
と「相互責任」が加えられました。これは組
では、この「働き方要求」とは何でしょう
合が「会社の諸施策に積極的に協力」し、共
か。そして、それは何を意味しているのでしょ
同責任の一端を担うことを明らかにしたもの
うか。ここでは、その点について考えたいと
です。
思います。
こうした組合はトヨタが世界企業として成
長するために、
₁つの役割を果たしてきました。
₁ 「働き方の質の向上」を目指す基本的考え方
ところで、組合は2003年の「ゆめW」1 に
組合は、「働き方の質の向上」を目指す基
おいて「働き方の質そのもの」の向上を図っ
本的な考え方を、「私たちが、ゆとり・豊か
-9-
さを実現できる生活を実現していくには、基
など、働き方の『質そのもの』の向上を図っ
本的労働条件の維持・向上に加え、働き方の
ていく必要があります」7 と述べています。
変革につながる『質』の面での『労働条件の
こうして組合は、「’03ゆめW」において、
向上』が必要との認識のもと、『組合員とそ
①勤務時間、意識・モラール等の適切な把握・
の家族の真の幸せ』と『会社発展』を両立す
管理の把握、②年次有給休暇の取得促進、③
る取り組み」 であるとし、「働き方の質の向
温度対策、オフィス・スペースの改善を要求
上は、企業人の視点にとどまらず、地域社会・
しました。
4
家庭での生活者の視点も踏まえることが必要
不可欠である。従って、企業と地域社会・家
(₂)組合の要求に対するトヨタの見解
庭相互に補完し合い発展していくという基本
組合が要求を申し入れて後、労使協議会が
的な枠組み(ワーク・ライフ・バランス)を
開催されてトヨタと組合との協議が行われまし
念頭に、企業の真の競争力につながる働き方
た。組合は要求の趣旨を説明し、トヨタはそれ
の質の向上を目指していく」5 (下線は筆者
に対する見解を示し、協議は進められました。
によります)と述べています。
張社長(当時)は組合の要求と考え方を受
そして組合は「働き方」を要求することを、
けて、労使協議会を進めるに当たり「労使協
「会社に改善を促したり問題を投げかけるこ
議会を、トヨタの競争力強化に向け、労使で
とではなく、組合自らが働き方の質の向上に
幅広い議論を行うスタイルに転換したいと思
向けて必要と考える条件を具体的に会社に示
いを更に強くした。
『競争力強化』やその源
し、その獲得に向け、労使協議会の場で会社
泉となる『組合員の意欲・活力の向上』に向
と交渉を行うこと」 であるとしています。
けた課題について議論したい」
・
「従来の賃金
6
引き上げや賞与中心ではなく、処遇制度全般
₂ 「’03ゆめW」の要求と労使協議
や職場環境などに広げ、変化し、多様化する
(₁)組合の要求
ニーズにどう応えていくのかについて労使で
2002年10月の定期大会で決定された方針を
知恵を出し合うことが必要」
・
「
(略)
『組合員
受けて、2003年のゆめWで組合は「働き方」
の意欲・活力の向上』という観点から要求の
を要求しました。
「働き方」を要求することに
幅を広げた点は、私の期待と合致。最適な結
ついて、
「企業の存立意義・成長を志向する
論を導き出したい」8 と述べ、組合の方向性が
本質は、
『働くもの全ての豊かさの実現』に
トヨタと同じであることを明らかにしました。
あり、今この激動の時代においては、トヨタ
労使が『人間尊重』の精神にしっかりと立ち、
₃ トヨタの回答と組合の評価
真の豊かさを追求することがより重要となっ
(₁)トヨタの回答
ています。こうした認識の下、将来にわたる
トヨタの回答は、組合の要求に沿うもので
『組合員とその家族の真の幸せ』と『トヨタ
した。そしてトヨタは労使協議会で「『当社
発展』のためには、賃金・一時金といった量
の競争力強化』や、その源である『組合員の
的向上だけではなく、
『家族とのコミュニケー
意欲・活力の向上』に向けて、労使で、幅広
ション』『身心のゆとり』『仕事のやりがい』
く真摯な議論ができた」9 と評価し、トヨタ
- 10 -
は「競争力強化に向けた諸施策を、迅速かつ
₄ 「働き方の質の向上」と組合の方針
着実に仕上げていくこと」・「競争力強化の源
組合が「働き方の質の向上」を図る要求に
泉である“従業員の意欲・活力”をより一層
踏み出しました。2003年の「働き方要求元年」
高めること」 を課題として取り組むことを
では、時間管理や年休取得など一見すると、
10
表明しました。
「まとも」な要求にみえるかも知れません。
また「働き方」の回答にあたってトヨタは、
しかしながら、組合の要求の狙いはトヨタ
「組合員が、日々働く職場の体制や職場環境
の生産性の向上であり、労働者の安全や衛生
などをより良くすることが、意欲・活力の向
に関する配慮はありません。組合は「’03ゆ
上や能力の発揮につながり、従来にもまして
めW」の「職場環境の整備」に対して、「要
高い付加価値を生み出していくものと信じて
求を単なる快適性の追求ではなく、トヨタの
いる」11 と述べました。
競争力を確保するための取り組み」と述べて
います。
(₂)組合の評価
こうして2003年を「元年」として、組合
組合は「’03ゆめW」にかけた「思い」を、
はより積極的にトヨタの生産性向上に向けた
「『組合員が前向きに挑戦し、働き方の質を高
施策を要求することができるようになったの
めていく』ゆめWにしたい」 と述べ、「ゆ
です。
めWの枠組みに関して、賃金・一時金・働き
2003年 の「 働 き 方 要 求 元 年 」 で 組 合 は、
方要求、会社への提言とし、『ゆめWの新た
生産性の視点でみた労働環境の「改善」を要
な枠組み』を実践できたこと、そして、『量』
求するという段階に踏み出しました。しかし
と『質』の両面の取り組みについて『まずは
組合は、そこに止まらず2004年10月の定期
一歩ではあるが、大きな意義を見い出しうる
大会から、組合自ら「働き方の質の向上」を
前進』と判断する」 と全体を評価しました。
実践することに踏み込んでいきます。
また、「働き方要求」については、「『働き
労使宣言、「21世紀に向けた新たな決意」
方要求』をゆめWの新たな柱とし、『質』の
に示された労使の理念は、組合がトヨタに協
面で、『働き方要求元年』に相応しく、納得
力するに止まらす、組合自らがトヨタの競争
できる成果を引き出すことができた」 とし
力強化に取り組むことにまでになってきたの
評価し、回答を受け入れました。
です。
12
13
14
1 WageとWorking timeの頭文字Wをとったも
ので、賃上げと労働時間の短縮をダブル(W)
でねらうという意味。
2 トヨタ自動車労働組合『₁人ひとりが輝く
明日へ-60年のあゆみ-』、2006年、71ページ。
3 同上。
4 トヨタ自動車労働組合『評議会ニュース』
№ 0683、2002年12月₅日。
5 同上。
6 同上。
7 トヨタ自動車労働組合『評議会ニュース』
№0690-②、2003年₂月13日。
8 トヨタ自動車労働組合『評議会ニュース』
№0692-①、2003年₂月20日。
9 トヨタ自動車労働組合『評議会ニュース』
№0699-②、2003年₃月13日。
10 同上。
11 同上。
12 トヨタ自動車労働組合『評議会ニュース』
№0699-③、2003年₃月13日。
13 同上。
14 同上。
- 11 -
トヨタ生産方式のもとで請負は可能か
大阪経済大学 伊 藤 大 一
₁ はじめに
を指揮・命令するのがユーザー企業である。
2000年以降、ワーキング・プアの問題が
この偽装請負の問題は長らく「グレーゾーン」
日本において、主要な社会問題となった。こ
とされてきた。
の背景には、労働者派遣や請負業など外部人
本稿の課題は、トヨタ生産方式の一角を担
材で働く若年者の増加がある。特に現在では、
う光洋シーリングテクノ(以下、光洋STと
実態は労働者派遣であるにもかかわらず、請
する)において、「適正な請負」体制構築の
負契約で働く偽装請負の問題が関心を呼んで
可能性を探ることである。結論から述べるな
いる。
らば、トヨタ生産方式のもとでの「適正な請
本来的な請負業は、「当事者の一方がある
負」体制構築は不可能である。なぜならば、
仕事を完成することを約し、相手方がその仕
トヨタ生産方式とは、フレキシブルな生産を
事の結果に対してその報酬を支払う」ことと
その内容としている。そのため労働者を直接
民法第632条に定められている。このように
指揮・命令することが必要不可欠となってい
ユーザー企業(発注企業)と請負労働者の間
るためである。
には本来的に雇用関係がなく、指揮・命令関
係も発生しない。つまり本来の請負では、ユー
₂ 請負労働者に対する賃金および請負単価
ザー企業と請負会社が請負契約を結び、請負
請負労働者に対する賃金は、各請負会社に
会社が雇用する自社の請負労働者を指揮・命
よって相違があるが、図表₁に示すように、
令し業務の遂行にあたる。よって雇用関係、
時 給1000円 か ら1200円 ま で と な っ て い る。
労使関係、指揮・命令、労務管理は請負業者
問題となるのは、請負単価である。本来的な
と請負労働者の間でのみ発生し、ユーザー企
請負業は労働の結果としての仕事の完成を目
業は関与しない。
的とするものであるので、請負単価は完成し
しかし現在問題となっている偽装請負で
た製品単価をもとに設定されなければならな
は、形式的にユーザー企業と請負企業の間に
い。しかし、光洋STから各請負会社に支払
請負契約が結ばれるが、実質的に請負労働者
われる請負単価は、請負労働者の₁時間あた
図表1 請負単価と請負労働者の賃金
備 考
請負会社名
請負単価(時給)
請負労働者時給
スタッフクリエイト
¥1,650
¥1,200
交通費支給なし、皆勤手当(¥15000)あり
マイオール
¥1,600
¥1,140
交通費月額\5000(定額)、皆勤手当(\5000)あり
\1,100(勤続1年以上) 交通費出勤日数での支払いあり、皆勤手当(\5000)あり
ワークスタッフ
¥1,700
\1,050(勤続半年以上1年未満)
\1,000(勤続半年未満)
出所:筆者作成
- 12 -
りの労働時間を基準に設定されている。この
て い る。 し か し こ の 請 負 単 価 の 問 題 は、
結果、請負会社は光洋STから₁時間あたり
2006年₉月時点でも、ほとんど改善されて
1600円から1700円の請負料金を受け取り、
いない。これは、後に詳しく述べるが、カン
請負労働者に1000円から1200円の時給を渡
バン方式によるフレキシブルな生産を特徴と
し、450円から700円のマージンを受け取る
するトヨタ生産方式において、生産量の変動
ことになる。
が大きく、事前に生産量を確定し、請負企業
この形は、光洋STにおいて行われている
に発注するという本来的な請負のあり方に適
構内請負が正当な請負でなく、実質的な労働
応し難いということを背景としている。よっ
者派遣であることを示している。ないしは職
て、トヨタ生産方式を前提とすると、時間決
業安定法施行規則第₄条や職業安定法第44
めによる労働力の自由な処分権そのものを売
条で禁じられている「労働者供給事業」に抵
買の対象としたほうが、光洋STにとって、
触していることを示している。2004年に請
より適合的であるといえる。
負労働者組合が結成され、2005年には請負
労働者組合が、徳島労働局へ偽装請負を告発
₃ 請負労働者に対する指揮・命令関係の変化
したことで、光洋STと各請負会社は「適正
光洋STは指揮・命令関係の改善を行った。
な請負」体制の構築に向けた業務改善を行っ
図表₂は改善前と改善後の指揮・命令関係の
図表₂ 指揮・命令関係の変化
(改善前)
課長
(光洋ST)
課長
(光洋ST)
係長
(光洋ST)
係長
(光洋ST)
班長
(光洋ST)
班長
(光洋ST)
請負労働者(マイオール)
請負労働者(スタッフクリエイト)
請負労働者(マイオール)
光洋ST現場作業員
請負労働者(スタッフクリエイト)
請負労働者(ワークスタッフ)
光洋ST現場作業員
他4名
請負労働者(ワークスタッフ)
他4名
光洋ST現場作業員
請負労働者(スタッフクリエイト)
光洋ST現場作業員
請負労働者(マイオール)
請負労働者(スタッフクリエイト)
請負労働者(ワークスタッフ)
請負労働者(マイオール)
他4名
請負労働者(ワークスタッフ)
班長
(光洋ST)
班長
(光洋ST)
(改善後)
他4名
課長
(光洋ST)
課長
係長
(光洋ST)
係長
班長
(光洋ST)
班長
請負リーダー
(スタッフクリエイト)
請負リーダー
(光洋ST)
(光洋ST)
(光洋ST)
(スタッフクリエイト)
班長
(光洋ST)
班長
請負リーダー
(ワークスタッフ)
請負リーダー
(光洋ST)
(ワークスタッフ)
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
(スタッフクリ イト)
(スタッフクリエイト)
請負労働者
他6名
(スタッフクリ
イト)
(スタッフクリエイト)
他6名
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
請負労働者
(ワークスタッフ)
請負労働者
他数名
(ワークスタッフ)
他数名
光洋ST現場作業員
光洋ST現場作業員
光洋ST現場作業員
光洋ST現場作業員
光洋ST現場作業員
光洋ST現場作業員
光洋ST現場作業員
他数名
光洋ST現場作業員
班長
(光洋ST)
班長
(光洋ST)
他数名
注:光洋ST第₅生産課には、班長が₄名いるが(反対班を合わせると総計₈名)、本図では省略して表記している。
出所:筆者作成
- 13 -
変化を示した図である。図表₂の中にある矢
務を処理するのに必要な労働者数等を自ら決
印が指揮・命令関係を表している。この指揮・
定し、必要な労働者を選定し、請け負った内
命令関係を通して、業務指示、生産量指示な
容に沿った業務を行っていること」(厚生労
どが行われている。この指揮・命令関係の改
働省職業安定局[2006:67])とされている。
善の要点は、請負リーダーという役職を設け、
この2006年マニュアルに従うならば、光洋
その請負リーダーが部下である請負労働者を
STは、一定期間において処理するべき生産
指揮・命令するという形式を整える点にあっ
量をあらかじめ請負会社ないしは請負リー
た。
ダーに発注しなければならない。
次に生産量管理であるが、「適正な請負」
光洋STは、トヨタ自動車の₂次下請けで
体制に向けたラインの整理が行われる以前、
あり、トヨタ生産方式の一角を形成する企業
請負労働者達は、直接光洋ST班長から生産
である。トヨタ生産システムは、カンバン方
量の指示、生産している型番の変更(段取り
式によって、生産量の変動をともなうフレキ
替え)指示などを受けていた。ラインの整理
シブルな生産をその特徴としている。光洋
が行われた後では、生産量を事前に光洋ST
STにおいても、臨時カンバンの要請によっ
班長から請負リーダーが受注し、請負労働者
て、約10日後の製品出荷が指示される。そ
が生産するという形式になった。しかし、現
ればかりか、光洋ST第₅生産課の製品であ
実に行われている生産量管理をみると、「適
るピストンシールの生産部品である金属環は
正な請負」体制の構築は非常に困難であると
別企業からの納入となっており、この金属環
いえる。つまりカンバン方式によるフレキシ
の納入の遅れや不良品混入によるクレーム対
ブルな生産を特徴とするトヨタ生産方式のも
応などにより、その日の朝や生産をしている
とでは、生産量の変更が頻繁に行われるので、
最中での生産量変更も頻繁に生じている。そ
正当な構内請負の実現が非常に困難である。
し て そ の た び に 光 洋ST班 長 か ら 請 負 リ ー
労 働 省( 現: 厚 生 労 働 省 ) は1986年 に、
ダーに生産量の変更が伝えられているのであ
労働者派遣法の施行に合わせて、「労働者派
る。このような生産量の変動が非常に大きい
遣事業と請負により行われる事業との区分に
トヨタ生産システムの一角を担う企業におい
関する基準」という告示を出している(昭和
て、一定期間の生産量をあらかじめ構内請負
61年労働省告示第37号)。さらに厚生労働省
企業に通達することは非常に困難であるとい
職業安定局は、2006年にこの昭和61年労働
えよう。
省告示第37号の具体的な判断基準を示した、
よって、本章の冒頭でふれたように、光洋
「労働者派遣事業と請負により行われる事業
STから請負会社に支払われる請負単価は、
との区分基準の具体化、明確化についての考
製品単価を基準に設定されているのでなく、
え方」を出した(以下2006年マニュアルと
請負労働者の労働時間単位で設定されている
する)。この2006年マニュアルによると、指
のである。つまり、トヨタ生産方式では生産
揮・命令に関する判断基準として「受託者は、
量の変動が大きく、事前に生産量の確定が困
一定期間において処理すべき業務の内容や量
難なために、光洋STでは、時間決めによる
の注文を注文主から受けるようにし、当該業
労働力の自由な処分権を請負会社から買い、
- 14 -
その処分権を行使して、請負労働者を指揮・
の大きな変動を伴うトヨタ生産方式におい
命令し、生産を行うことが合理的となる。こ
て、労働者を直接指揮・命令し、業務の遂行
れが、徳島労働局から偽装請負を指摘されて
にあたることが不可避であるということに起
いるにもかかわらず、請負単価が製品単価と
因している。このことから、光洋STでは、
ならずに、請負労働者の労働時間単価のまま
徳島労働局から業務改善を指導されているに
変わらない大きな理由となっているのであ
もかかわらず、2007年₉月時点でも偽装請
る。
負状態を完全に解消することが出来ないので
光洋STは、徳島労働局から偽装請負を指
ある。
摘されたことを契機として、図表₂に示すよ
うな指揮・命令関係の改善を行った。たしか
<参考文献>
に、請負リーダーを設けることで、請負労働
厚生労働省職業安定局[2006]「労働者派遣
者を直接指揮・命令しない関係が、形式的に
事業と請負により行われる事業との区分基準
整えられた。しかし、その指揮・命令関係の
の具体化、明確化についての考え方」『労働
内実を検討すると、
「適正な請負」の構築は
者派遣事業を適正に実施するために-許可・
非常に困難であるといえる。これは、生産量
更新等手続マニュアル-』厚生労働省
人間尊重を標榜するホンダが何故期間工切りか
永 桶 憲 一
はじめに
情報より)。
ホンダ技研は同業他社と比較して労働条件
このホンダが、2009年₃月末に約4200人
が優れた企業だと思います。私は病気になり
いた期間工を一斉に雇い止めにしました。
まして現在₂年間休職していますが、給料は
人間尊重を掲げるホンダがどうしてなん
無期限で100%保障されています。また、早
だ、何故なんだという声が社内外から起こり
くから人間尊重を標榜している企業です。
ました。
Hondaは「人間尊重」と「₃つの喜び」
(買
先日『日本の青空Ⅱ いのちの山河』とい
う喜び、売る喜び、創る喜び)を基本理念と
う映画を観ました。その中で岩手県の沢内村
しております。「人間尊重」とは、自立した
の村長さんが「人間の命に格差があってはな
個性を尊重し合い、平等な関係に立ち、信頼
らない」というセリフがあるんです。ホンダ
を築き、もてる力を尽くすことで、共に喜び
の人間尊重には正規、非正規の格差があるの
を分かち合うという理念であり、「₃つの喜
かと思いました。その答えは経営者にしか分
び」とは、この「人間尊重」に基づき、お客
かりませんが、議論の参考になればと思い報
さまの喜びを源として、企業活動に関わりを
告します。
もつ全ての人々と、共に喜びを実現していく
という信念であります(HondaのHP投資家
- 15 -
₁ 期間工切り
が₃~400人くらい出るのではないかとの噂
「ホンダ期間工切りの非情₁~₄」(しんぶ
も流れました。私の知り合いがこれを機に早
ん赤旗2009年₂月21日)で叩かれました。
期退職しました。
昨年末からの世界同時不況の影響で浜松製
作所(ss)でも仕事量が減り、₁月、₂月、₃
₂ 期間工切りへの反撃
月にそれぞれ金曜日を(₂~₄回)有給休暇
栃木ssの元期間工の桜井斉(ひとし)さん
を取って休んでもらう措置(休みたくない人
(40歳)は、11年間で104回の更新を繰り返
は出勤してブラブラしている)を取りました。
しながら雇い止めされたのは違法だとして、
不況の中では「フィット」「インサイト」
正社員化などを求める訴訟を東京地裁に起こ
の売り上げがエコカー減税、補助金の影響も
しました。桜井さんはJMIU栃木支部の組合
あり好調で、それに関わる部署は忙しいとい
員です。
う仕事量のアンバランスが生まれています。
鈴鹿ssの陽川裕司さん(25歳)ら₃人が₂
「フィット」「インサイト」の完成車組立工場
月16日、JMIU鈴鹿分会を結成し、整理解雇
は鈴鹿にあるため、浜松ssと埼玉ssから長期
通告の撤回などを求めて団体交渉を申し入れ
滞在(₃ヶ月~4.5 ヶ月支援)に約200人ず
ました。陽川さんは昨年12月に入社したば
つ来年にかけて行くことになっています。受
かり。長期間働くつもりで、会社側も面接の
け入れる側の鈴鹿からの話しによると、大混
際に短期間での雇い止めは口にしなかったと
乱しているようです。期間工の比率が半分以
言います。他の₂人は半年前に入社し、₂ヶ
上の職場で、それに代わって長期滞在者が来
月の「細切り契約」を反復していたのは不必
る。作業習熟訓練の不足や体調不良に「ライ
要な短い契約更新を戒める労働契約法に違反
ンは初めてです」という人までいて、来た側、
しており、不当な整理解雇だとしています。
受け入れ側両方から不満がいっぱい出ている
訴訟も検討しているそうです。
とのことです。それが₃ヶ月~4.5 ヶ月ごと
に繰り返されています。したがってベテラン
₃ 自動車産業はどこへ向かう
の期間工はなくてはならない重要な戦力でし
京都議定書の締結以降、世の中は環境にや
た。
さしい経済への移行が求められています。ト
現在、鈴鹿ssの生産を埼玉ssへ一部移管し
ヨタの「プリウス」やホンダの「インサイト」
たため、アンバランスは少し緩和されたよう
などハイブリット車の売り上げが好調なのも
です。
環境への意識の表れでもあります。しかし、
また、今年は新たな定年退職者の再雇用は
これらの車が排ガスを出さないわけではあり
しないとの話も出ていて、ローンを抱えてい
ません。世界で最も厳しい排ガス規制を打ち
る人や子どもの教育費がかかる人もいるのに
出しているEUの基準を満たしている車は、
一律に再雇用しないとはどういうことだとの
市販されているものでは電気自動車しかあり
声も出ています。₄月₁日から企業年金制度
ません。それではストレートに電気自動車へ
の 利 率 が 引 き 下 げ ら れ る( 予 定 利 率4.5 %
と向かうのかが₁つの問題です。
→3.0%)ことも重なって、早期退職する人
電気自動車にも克服しなければならない課
- 16 -
題も残されています。バッテリーの性能と価
₄ 正社員切りが始まっている
格です。これらは簡単には解決しないと思わ
「非正規切り」に続いて「正社員切り」が
れますが、仮にそうなると自動車メーカーに
すすめられています(しんぶん赤旗2009年
は困った問題が起こります。それはエンジン
11月16日、富士通正社員切り、子会社岩手
からモーターへと車の心臓部が入れ替わるこ
工場2000人リストラ計画)。
とです(中日新聞2009年11月₄日、激震₁
浜松でもJMIUに丸八グループの労働者か
年トヨタショックは今₁~₇、混戦次世代へ
ら相談が寄せられています。会社分割法で分
夜明け前)。
割した会社へ出向させられて会社は倒産、そ
エンジンは電機メーカーでは作り出せませ
のまま本社へ戻れないで首にされるという管
んが、モーターは電機メーカーの得意分野で
理職の人です。企業はあらゆる方法で利潤を
す。また、エンジンに比べてモーターに切り
追求しようとします。それが企業というもの
替わると部品点数が極端に減ります。した
かもしれません。
がって人手が必要でなくなる。ですから電機
メーカーに関わらず色んなメーカーが参入す
₅ トヨタのプリウスのリコール問題を考える
る可能性が生まれてきます。現に中小企業で
2010年に入り、トヨタは世界で1000万台
も作り出しています。
を超すリコールを発表しました。いずれもブ
また後で触れますが、最近の自動車は多く
レーキとアクセルという車の安全にとってな
が電子制御されているという問題が改めて出
くてはならない個所のリコールです。特にプ
てきています。
リウスのブレーキのリコールはこれからの車
もう₁つが、より一層海外生産が加速する
づくりに関わる重大な問題を含んでいます。
のではないかということです。国内の新車市
それは電子制御されたハイテクカーだという
場は縮小すると予想されています(中日新聞
ことです。トヨタのベテラン技術者は「今の
2009年11月15日、新車市場縮小275万台想定、
車はまるでブラックボックスだ」「電子制御
トヨタ2012年国内ピーク時の半分)。現在は
のかたまりで、見ただけではどこが悪いのか
アメリカ中心ですが、アメリカの景気は回復
分かりにくい」(中日新聞2010年₂月12日、
に時間がかかるでしょう。BRICsの国々、特
崩れた信頼㊥)。今回の事件はまさにその盲
にアジアへシフトすることが確実の状況で
点をつかれた、教訓にすべき出来事です。電
す。ホンダは「需要のあるところで生産する」
子制御の中心となるのがECU(Electronic
としている企業です。EUの排ガス規制をク
Control Unit)です。プリウスにはこのECU
リアするのは大変なことです。アメリカでも
が120個くらい搭載されています。何年か前
カリフォルニア州ではEU並みの規制をかけ
から問題が指摘されていましたが、プログラ
ようとしています。EUやアメリカで商売が
ムのミスやバグなど、かつてはなかったトラ
できにくくなるとアジアへ行くしかなくなっ
ブルが起きる可能性が出てきています。実際
てしまいます。
にECUがリコールの対象になるのは国産車
こうした事情が国内での労働者を増やさな
では₂度目です。プリウスはこのECUのプ
い背景にあると思います。
ログラムを書き換えてリコール問題に対応し
- 17 -
ていますが、それで問題が根本的に解決され
が現実の問題になっているという事です。自
たわけではありません。また、トヨタに限ら
動車は社会生活には欠かせない必需品になっ
ず全てメーカーの車づくりに関わる問題で
ていますが、使い方と作り方を間違えると走
す。
る凶器になります。人間尊重の立場で新たな
「見ただけではどこが悪いか分かりにくい」
使い方と車づくりのルールを確立していくこ
車に乗っている、車を作っているということ
とが求められていると思います。
いまの働き方の、長さ・過酷さの由来を考える
労働総研:労働時間・健康問題研究部会責任者 西 村 直 樹
働くとはどういうことか
か、をごくかいつまんで述べておきます。
2008年若者にひろがった「カニコーブー
ム」に、一橋大学名誉教授浜林正雄先生(社
西ヨーロッパ社会の労働についての考え方
会思想史)が一石を投じられました。「蟹工
旧約聖書創世記第₁章で神は人間を創り、
船の社会史」(2009年₂月刊、
「学習の友」社)
すべてこの世を治めなさいといいました。と
がそれです。
ころが第₂章で、アダムとイブが禁断の木の
浜林先生はこの著書のなかで<北海道開発
実を食った日から、アダムはイバラとあざみ
に当って明治政府は囚人を労働者として使う
のはえる大地で額に汗してようやく生き、そ
ことによってその開発を進めた>、これを国
して土に帰る、イブはお産の苦しみを負い、
家が行うことはあまりに恥ずべき行為である
夫を愛してもかれに従属させられる、という
から、<民間のタコ部屋に引き継がせた>、
ことになりました。また第₁章は「神は₆日
<1910年の朝鮮植民地化以降は、徴発した朝
間働いて世界をつくり、₇日目に休みを取ら
鮮人労務者を、さらに1942年以降は中国人捕
れた」つまり安息日の成立=ユダヤ教・キリ
虜をもその過酷な労働に放り込んできた>、
スト教・イスラム教世界での₆勤₁休システ
こうした歴史的事実の記憶が、今日の非正規
ムがここで確立しています。
労働者、とくに派遣労働者の残酷な使い捨て、
₅世紀のベネディクト修道会では=労働の
アジア各国からの研修生・実習生酷使につな
のちに瞑想しよう→荒地がどんどん開墾さ
がっているのではないか、という問題を提起
れ、小麦やブドウの畑になり、封建貴族は手
されました。しかしそこまでです。
をかけずに自分の土地が立派になるので、
私はそれが事実なら、一体どうして北海道
競って修道院に土地を寄付し、かくて修道院
開発という巨大な土木事業に、心おきなくこ
は発展し、奴隷制を打破する土壌が作られま
き使える囚人がそんなに沢山いたのか、とい
した。その後、宗教改革と手工業の発達から
う疑問がわきました。そこで調べてきた研究
都市の成立と近代への運動が次に歴史に登場
のホンの入り口の一端がこの小論です。本論
します。そこでジョン・ロック(イギリスの
の前に、私たちは働くことをどう捕えてきた
経験主義的哲学者)はいいました。神は土地
- 18 -
を与えてくれ、人間は自分でこの世を治めよ
一や松浦昭次氏ら、当時の木造建築の修理保
といわれた。だから働く。そのために、労働
全に当った宮大工の著書を見れば、非人間的
の創造性、生産性は高く評価されなければな
強制労働は成立しようがない人間的な手仕事
らないし、その成果である財産もまた、自由・
でした。
平等に並んで基本的人権といえるではない
江戸期、日本人の勤勉さが作られてきまし
か、と述べました(「市民政治論」)。
たが、休み日は藩の指定で取られていました
次にディドロらフランス革命を準備した思
(「村の休み日」<古川貞夫、平凡選書>)。
想家の「百科全書」。そこでは戦争よりもも
また「あしたに星をいただき、夕べに星を仰
のづくりが大切だという思想を展開します。
ぐ」働き方の理由を民俗学が解き明かしまし
こうしてヘーゲルの労働観(「精神現象学」
た。昼寝です(<宮本常一、
「民間暦」ほか>)。
でヘーゲルは、ドレイの労働でさえ思想的に
都市では江戸、京、難波₃都の労働習慣「い
ドレイを人間としてめざめさせ、自立させる)
ちろくび」の休日(₁と₆の日に休日ないし
を経て、エンゲルスの労働観(直立した猿の
はお稽古事の日。₆勤₁休の西洋より人間の
道具の使用・労働と重い頭脳の維持、弱い彼
サーカディアンリズムに適合しています)。
らがもとめた社会的意思疎通のための言語こ
職人仕事を代表する大工の働き方(「江戸時
そが人間を創った。労働はその成果によって
代の大工たち」神奈川大学教授西和夫による)
彼の属するバンド=原始人類の₁つの単位を
を著書に従って要約すれば、拘束11~12時
なす生活グループをさす言葉=の生活を保障
間、現場への往復₃時間、休憩₃時間、実働
するのであるから、成人男女は労働とは誇り
₆時間程度。
であり喜びであると感じていた)に至ります。
では過酷な強制労働はなかったのか。都市
今日の労働についての認識はILOのディー
の無宿人を拉致して金銀山に運び込んで、佐
セント・ワークという思想に表されています。
渡金山の水汲み・排水作業などきわめて過酷
この考え方の基礎にEC時代のリスボン宣言
な労働を強制したが、「タコ部屋」はなかっ
(2000年₃月)
「人々こそがヨーロッパの主要
たことが明らかにされています(佐渡金山の
な資産であり、欧州連合の諸政策の焦点でな
₈時間労働日=TEM研究所<TEMとはテク
ければならない」
(ドロール)→人間こそが
ノロジー、エコ、メンのイニシャル>)。
財産だとのロックの思想が息づいています。
資本主義と明治政府が 日本では労働はどうとらえられてきたか
長時間過密労働を強制した
縄文時代の仕事ぶりについて、講談社「日
1872(明治₅)年に政府が作った富岡製
本の歴史」第₂巻はいともあっさりと₁日₄
糸場は₇時間45分の労働日。14年後の甲府
時間程度だったろうと言い切っています。卑
市雨宮製糸場のストは県当局の指導で14時
弥呼の時代(弥生時代末期、刺青をして海に
間労働日を14.5時間に延ばす提案に反対した
もぐる→
峻義等さん<1928年ドイツの科
たたかい(アンダライン部分に注目、雨宮資
学雑誌に、この作業を人間の機能の枠内と評
本の強欲でなく、県の施策としてやられてい
価>)、王朝時代を経て室町時代へ=西岡常
る)でした。
- 19 -
以上で概括したとおり、日本では休みもあ
の中堅指導者、後の専修大学になる学校の創
り、決して「カニコー」的過酷な労働ではな
設者)の建議によって明治政府は囚人労働を
かった。ただ、明治期の製糸業で13~15時
採用。金子の建議は囚人の死を監獄経費節減
間もの労働日だったことは否定できません。
になると主張している。殺人にいたる酷使を
公然と推進したわけです。『「蟹工船」の社会
考察その₁:浜林先生の論文に引用されて
史』による北海道の囚人数は1886年(明治
いる田中修「資本主義確立期北海道における
19年 ) で4209人、89年 に は6500人 に な り、
労働形態-囚人労働を中心として」(北海学
93年には7230人に膨らみます(前記田中論
園「経済論集」第₃号)から、在監囚人はふ
文)。
つう、製造・労作・雑役があり、専業囚人は
『「蟹工船」の社会史』による北海道の囚人
その専業をもって、そうでないものは採鉱、
数は1886年(明治19年)で4209人、89年に
土方、運搬、伐木、大工など雑役に附された
は6500人になり、93年には7230人に膨らみ
ことがわかります。1885年、時の太政官金
ます。
子堅太郎(明治憲法起草などに当った人物、
次に太平洋戦争中の朝鮮人労働者の配置先
自ら北海道視察の後1885年に建白書を建議、
の記録です。38年(昭和14年)対比、敗戦
囚人による北海道開発を主張、明治の天皇制
前年ではほぼ10倍に膨らみました。
強制連行された労務者数
年
39
40
41
42
43
44
*45
総 数
38,800
54,954
53,592
121,320
149,730
379,143
329,890
炭 鉱
24,279
35,441
32,415
78,660
77,850
108,350
136,810
鉱 山
5,942
8,069
8,942
9,240
17,075
30,900
34,060
*45年₃月
土 木
9,379
9,898
9,563
18,130
35,730
64,827
29,642
港 湾
23,820
15,533
工 場
1,546
2,672
5,290
19,455
151,813
114,044
朴慶植「朝鮮人強制連行の記録」未来社
表の数字は北海道についての厚生省調べ。
(昭和19)年には徴兵制度が施行されておよ
韓 国 国 会 が04年₃月 に 発 表 し た 数 字 で は、
そ20万人もの朝鮮人が各地の戦場に送られ
北海道に限定せず朝鮮国内、戦地、日本を含
たこと、第₂点は1945年の日本敗戦時の在
めると、強制労働に駆り立てられた朝鮮人民
日朝鮮人は240万にも達していたこと、第₃
は794万人にも上ります。朝鮮併合100年記
点は1923年₉月の関東大震災でおよそ6000
念の2010年、さらに事実が掘り起こされる
人もの朝鮮人が虐殺されたこと、第₄点はい
と思われますから、それらを踏まえて考えま
まだ真相が不明のままの朝鮮人慰安婦という
すが、いまでも以下は考慮に入れておくべき
深刻な問題がまったく未解決のままになって
です。第₁点は1938(昭和13)年以降、志
いること。
願兵令が出されて₁万₈千人が、また1944
中国人の場合は1942年以降であり、総数
- 20 -
は₃万8939人。その内容は略します。
廃仏毀釈とは天皇一家の神を、日本的な神
道の圧殺と佛教やキリスト教、そのほかの宗
考察その₂:幕末までは一揆の犠牲者はご
教の上において、精神生活面から日本を天皇
く 一 部 で、 三 閉 伊 一 揆 仙 台 強 訴(1853年 )
一家が完全に支配するための思想弾圧政策
のように南部藩領₁万₆千人もの一揆でした
だったのです。ですから天皇家の祖先まで佛
が、犠牲者ゼロで要求を貫きました。唐津の
教を信仰していたものは容赦なしですし、奈
虹ノ松原一揆(1771年)でも₁万₅千人の
良・興福寺のあの国宝阿修羅像さえ破壊され
一揆で犠牲者₄人、それも百姓が厳しい詮議
ようとしました。それまで戦争の犠牲者は勝
にあうことを避ける意味で首謀者₄人が自ら
敗にかかわらず葬られ、祀られてきましたが、
名乗り出て首を差し出していること。こうし
明治以後は天皇家のために死んだものだけが
た事例はいくつでもあげることができます。
招魂者→靖国神社(その出先としての各地の
それに比して明治維新(1868年)以降の
護国神社)に祀られます。こうして日本文化
一揆は非人間的な報復処分となります。
が破壊され、道徳が殺されました。
今の岡山県美作地方の一揆(1873年、明
治₇年)では、有罪とされたもの₂万6916
結論:本源的蓄積過程が囚人を生み、資本
人(ほとんど全参加者)、死刑16人、懲役64
主義を軌道に乗せた
人と記録されています。同年の香川県西讃竹
槍騒動では参加者₂万人、処刑者₁万6839
地租改革と山林原野の囲い込みで現物年貢
人、死刑₇人、懲役51人。
をやめて現金年貢とし、里山の入会権まで踏
山形県庄内平野のワッパ騒動。ごく最近に
みにじって日本の山林の70%を天皇家と国
なってワッパ騒動の顕彰碑を立てる運動が成
のものにしてしまいました。現金のない農民
功し、調査の過程で767人の義民が分りまし
は借金して払う。返せませんから田畑を手放
た。こういう人々が北海道の囚治監に収容さ
します。大地主が育ち、天皇制支持基盤が作
れたとおもわれますが、ワッパ騒動のリー
られていきます。百姓は暮らしていけません
ダーだった芳賀七右衛門のお孫さんは「お上
から石一揆、血税一揆が頻発し、囚人が大量
にたてついた極悪人ということで、うちがそ
に生まれました。
うだったとはいえない状況が100年以上続い
武士が百姓から年貢を取り立てる権利を明
た」と語っています(2009年₉月10日付「し
治政府が公債として買い取り、これを大商人、
んぶん赤旗」)。
高利貸しなどにまわし、それが銀行や鉄道会
社の資本金となって日本資本主義は育ちまし
考察その₃:もう₁つ、幕末に来日した欧
た。
米人、ハインリッヒ・シュリーマンやラフカ
内職でやっと暮らしてきたような下級武士
ディオ・ハーンなど、みながみな感心してい
は失業しました。町の職人は欧米から輸入さ
た日本人の礼儀正しさ、識字率の高さ、寺子
れた近代工業にかないませんから失業です。
屋で学び育てられた仏教的であり、かつ森羅
田畑を手放した農民は猫の額ほどの耕地に縛
万象に神を感じてきた道徳的生き方。
り付けられ、次男三男は労働者になるしかあ
- 21 -
りません。労働者もまたこうして作り出され
ント・ワークへの運動こそが日本の民主主義
ました。
を大きく伸ばしていくカギになるのではない
資本主義は本源的蓄積といわれる生成期の
か。
きわめて乱暴な蓄積をすすめ、必要な労働者
以上が浜林先生の「蟹工船の社会史」に触
を作り出して育ちます。こうして日本は資本
発されて調べてきた、今の働き方を改める大
主義を急成長させ、殖産興業・富国強兵・脱
運動へのひとつの視点の提供です。
亜入欧の、アジアの孤児としてのびてきまし
た。
そうであるなら、明治維新の不徹底な近代
化を見直さねばなりません。江戸期までに培
われてきた日本人らしい道徳を取り戻し、封
建的家制度を打ち壊し、乗り越えてゆく民主
主義の大運動としっかり結び付けられて発展
させられてのみ、労働時間短縮、ディーセン
ト・ワークの実現の道は可能になってくるの
ではないか。いや、労働時間短縮、ディーセ
解雇で住まいを奪われた派遣労働者 ~ 実録 労働相談の現場 ~
名古屋ふれあいユニオン 運営委員長 酒 井 徹
2009年₁月25日(日)に、名古屋ふれあ
あって、ビデオを見て……。それだけで
いユニオンの事務所を43歳の男性が訪れま
すね。
した。所持金もなく、愛知県岡崎市から歩い
てここまで来たのだといいます。
Q.なぜ寮を出ることになったのですか。
以下は、その時の実際のやりとりを再現し
A.去年の11月30日に派遣会社の部長から
たものです。
電話があって、「ちょっと待機してくれ」
と言われました。12月17日には、「寮が
Q.直前までどこに住んでいましたか。
20日に不動産屋との契約を終了するか
A.岡崎市です。派遣会社の寮から、トヨタ
ら、それまでに出てくれ」と突然言われ
系の工場に住み込み派遣で働いてまし
まして……。
た。
Q.寮費はいくらぐらい取られていましたか。
Q.そこで働きはじめたのはいつからですか。
A.₁ヶ月₅万4000円です。広さは2Kです。
A.2006年₉月からです。契約書はありま
福利厚生の「寮」というより、「アパー
せんでした。ただ、入社のときに説明が
トは会社で用意したから、家賃は君たち
- 22 -
Q.「外」って……、外は寒いでしょう。
が払えよ」という感じですね。
A.ええ。日中は暖かいからいいけど、夜は
Q.それでいきなり「₃日後に出て行け」は
とにかく「歩く」。午前₂時から₅時の
あたりはひたすら寒いです。
ひどいですね。雇用保険は?
A.かけていました。だから、離職票を出し
てくれと言ったんですが、「そんなもん
Q.じゃぁ、いつ寝るんですか。
出せんよ。お前(寮を)出ていくから住
A.昼間です。ゲームセンターとか、あと本
所ないだろ」と言われたんです。そのと
当に寒いときは、160円出して電車に乗
きは、そういうもんかなと思ったんです
りました。行ったり来たりしながら寝ま
けど、でも住所無しでは働けないし。
す。でも、夜になると電車もなくなりま
す。一番寒いときに外に出されるので、
Q.それで、どうされましたか
ただ歩き続けます。
A.ハローワークに電話したら、「それはお
かしい」と言われまして、きちんと離職
Q.生活保護の申請はしましたか。
票を出してくれと派遣会社に言いまし
A.行きました。ハローワークに窮状を訴え
た。すると派遣会社は「出すけど、年明
ると、「それは生活保護の方いかなあか
けに来てくれ」と言うんです。それで年
ん」と言われたので、そこから₄km離
明けの₁月₇日に電話したら、「来週出
れた市役所まで行ったんです。
す」。それで次の週も「また来週」。結局
延ばされ続けて、一応、今度の火曜日(₁
Q.どうでしたか?
月27日)に出すと今のところ言ってる
A.「離職票とか、生活保護の前にもらえる
ん で す け ど、 本 当 に 出 る の か ど う か
ものをもらってから来なければならな
……。
い」と言われました。その離職票がもら
えないから、所持金がないから来ている
Q.ハローワークには相談されましたか。
のに。私は保護課に、
「どうすればいい」っ
A.
「離職票って、こんな長く延びるもので
て尋ねました。
すか」って聞きましたけど、「仕方ない
Q.どういう答えでしたか。
ね」って。
A.
「監督署に行きなさい」ということでした。
Q.じゃぁ、寮を出てから無収入ですか。
だからまた、₄km離れた監督署に歩い
A.最初は、12月分の待機分(給料の60パー
て行きます。普段なら何ということのな
セント)を前倒しでもらったので、何と
い距離ですが、おなかのすく中で歩くの
かなると思ったんです。当初は、岡崎と
は大変でした。それなのに、やっとたど
かのネットカフェに泊まっていました
り着いた労働基準監督署は、離職票の話
が、正直高いものですから、そのあとは
をすると、「そんなもん、ハローワーク
「外」です。
行かなあかん」というのです。
- 23 -
Q.振り出しに戻ってしまいましたね。
るよ」とか言われるんです。「寮はあり
A.ハローワークに行って、「たらい回しな
ますか」と頼んでみると、「あるけど、
んですけど」と私も抗議しました。離職
先に₂ヶ月分の家賃を払ってくれ」って
票が出るのは、(本当に出るのかどうか
……。
も怪しいけど)来週の火曜日です。「今
日の生活もできん。来週の火曜日まで生
Q.犯罪を犯そうと考えたことは。
きてられん」と言いましたが、返ってき
A.ありますよ。そんなら無銭飲食とか万引
た答えは「がんばってよ」というもので
きでもして捕まればいいんじゃないかっ
した。
て。岡崎警察に泊めてもらおうかとか。
でもね、いざやろうとすればできないん
Q.精神論ですか(笑)。
ですよ。10代の子どもならね、万引き
A.何かがんばってできることがあるのなら、
したとしてもかわいいもんですけど、
私だってがんばります。でも、どうがん
40過ぎたいい大人がですよ、できない
ばったらいいんですか。何をがんばった
ですよ、それは。
らいいんですか。ハローワークには「派
遣労働者相談」と書いてあるコーナーが
Q.どうやってユニオンを知ったのですか。
あるから行ってみたのですが、行っても
A.ハローワークで、たらい回しだって抗議
何も分からないのです。ここで助けてく
したとき、「わしらでは何もできんで、
れなくても、なにをすればいいのか、せ
何だったら相談してみたら」といって、
めてヒントだけでもいただけると有り難
名古屋ふれあいユニオンのことが載って
いのですが……。雇用促進住宅とかも、
る新聞の切り抜き記事を渡されました。
いろいろ書類が要ったり、入居できるの
来週の火曜日には岡崎にいて離職票を受
は何週間後とか……。それまでどうすん
け取るってのがあったんで、名古屋まで
のって話をしに来てるのに……。
行くことには躊躇も感じましたけど、で
も、ついにせっぱ詰まってこちらに来ま
Q.実家とかには頼れないんですか。
した。ほんとうにもう、どうしようもな
A.親がいないもんですから、実家はありま
くなったんです……。
せん。里親が日進に住んでますけど、ず
いぶんと疎遠になってしまいました。今
さら頼れる間柄ではありません。
Q.お仕事は見つかりませんか。
A.今まで、次の仕事なんか探せば何とかな
ると思ってました。でも、寮を出たのが
クリスマスのころです。どこに行っても、
「今仕事ないよ」とか「年が明けたらあ
- 24 -
日本式利益優先生産方式の帰結
労働と健康の学校 細 川 汀
トヨタ生産様式についての取り組みは、
略は当然安全、品質を省略し労働者の長時間・
1980年代三菱電機の労働者集団の訴えを受
過密・未熟練化、技術~安全教育の不足を伴
けて、神戸の労働医学研究所(梶山所長)ら
うことになる。私達研究会は、尼崎事故など
の協力の下に強制立作業を中止させる成果を
の経験からこのことを一番おそれた。安全・
あげた。その後、トヨタの多能工化、JIT、
安心な車を現代の車社会の中で(運送・流通
少人化などに対する職場を中心にした運動
を含めて)走らせることは自動車産業の生命
を、全国的な「現代労働研究会」に発展させ、
であり、これを利潤やコスト軽減のために欠
20年近く継続してきた。この間トヨタシス
ければ致命的な影響をあたえる。にもかかわ
テムは、郵政をはじめ多くの事業体に拡大し、
らず、トヨタは小さい事故を隠し人目につか
スウェーデンをはじめ外国にまで波及した
ないように処理し、しかもその処理によって
が、一方トヨタでZDQCを含む長時間労働に
膨大な利益をあげたことを社内文書で自賛し
よる過労死の発生、下請け企業におけるメン
ていた。
タルヘルスの不調と解雇、非正規雇用労働者
米下院公聴会(₂月24、25日)はその点
の増加などが社会問題化してきた。これに
をきびしくただした。しぶしぶ出席したトヨ
よってトヨタは世界一の利益と余剰金を確保
タの社長は、リコールの遅れが社内体制の不
しつつ、派遣、販売店、下請けなどを切り、
「非
備のためと認めたが、事故の原因と防止対策
常識への挑戦」と称して更なるコスト削減と、
については、最後まで明らかにしなかった。
利益のあがる車の生産第一を進めた。この戦
すべてのリコールの原因は約55%が設計の
〔散歩〕のはなし-その₄
つ つ じ 花
11月の終わり頃から、つつじ花のつぼみがつきはじめまし
た。₁月頃には少しずつつぼみが「ふくらんで」きました。
愛しいです。
私の家の近くに野崎観音様があります。お正月には多くの
参拝の人でにぎやかです。少し、店も出ています。₄月中頃
から花が咲き始めました。観音様の階段を、一段一段上がると、
花の香りがかすかにします。₅月₁日~₈日間は観音様のお
祭りがあります。その時は道も歩けないほどの店や人でいっ
ぱいです。
(やまもと やすこ)
- 25 -
問題で、約45%が製造の問題だと言われて
どの「自主活動」が会社管理の時間内活動で
いるが、社長は設計には問題がないと言い
あることが明確になったことは、時短だけで
張った。製造の問題でもいかに人減らしに
なく労務管理の面でも大きな意味があった。
よって未熟錬な非正規労働者が大半であった
かつて悪路の日本で好評だったクラウンが
ことを言わなかった。
高速走行の米国で、部品が振動で壊れ、エン
1995年当時国内モデルデザインを決めて
ジンがオーバーヒートして、結局対米輸出が
から生産開発までの期間を平均18.8 ヶ月かけ
中止となった。この反省によって品質を改良
ていたものを、06年には12ヶ月に短縮し、安
してトヨタは躍進したと自賛していたが、再
全確認のための余裕がないと言われていた。
びそれをくりかえした。利益のために安全を
世界に羽ばたく生産量をあげるために品質よ
軽視する日本的生産様式への追及はさらに持
り利益を優先させたのである。08年11月の
続しなければならない。
内野さん過労死の判決は正しくその前兆で
あった。とくにこの判決で断罪されたQCな
過労死を考える家族の会と過労死弁護団全
「カンテツな女」問題
国連絡会議から申し入れが行われました。
₂月17日、過労死家族の会のメーリング
その後、NHKからの回答があるものの、そ
リストに松丸正弁護士のあるテレビ番組に
の内容は取材の日以外は長時間労働ではな
対する問題提起が流されました。ある番組
いというもので、過重労働の現実を十分認
とは、NHKの「カンテツの女」という番組
識しているとは思えないものでした。
です。カンテツ=完全徹夜を意味したもの
過労死に取り組むものにとって、長時間
で、徹夜で働く女性の姿をとらえるシリー
過密労働が許される社会をなくしていきた
ズです。
い、そして、過労死をなくしたいというの
問 題 提 起 と な っ た の は、 大 手 居 酒 屋
は共通の願いです。しかし、テレビをはじ
チェーンの店長として、14時から翌朝₇時
めとしたマスコミの中では必ずしも「当た
までの17時間労働を週₅日こなすシングル
り前」の働き方が描かれず、むしろがむしゃ
マザーを取り上げたものでした。休憩時間
らに働くことを奨励するようなこともあり
も十分ではなく、狭い物置で男性社員が着
ます。
替えをする中で食事をする姿も映し出され
「カンテツの女」という番組への取り組
ていました。松丸弁護士は「こんな勤務実
みは、こうしたマスコミのあり方へ一石を
態を何ら批判的視点なしに礼賛する番組作
投じる動きの第一歩かもしれません。過労
りに申し入れすべきだ」と提起されたので
死しない働き方を当たり前とする社会の実
す。
現にむけて、動き出した小さく、そして大
この発言にメーリングリストには多くの
きな事件であるように思います。 (YF)
賛同の言葉が寄せられ、₂月23日には全国
- 26 -
追 悼
村田敏史さんへ 哀悼の意をこめて
労働者のいのちと健康を守る北河内センター 事務局長 山 浦 克 彦
(化学一般ダイトーケミックス支部) 労働者のいのちと健康を守る北河内セン
り、大きな推進力が失われてしまい正直本心
ター(旧・北河内労災職業病対策連絡会)の
は本当に困り果てています。今後は北河内セ
相談役であった村田さんは、公務職場出身で
ンター幹事みんなで村田さんの志を引き継い
したが、公務職場のみならず民間企業の安全
で活動していかないといけない、北河内職対
衛生活動、労災認定裁判、教職員の職場環境
連から現在に至る活動の重みをかみ締め、北
改善などに積極的に物申して取り組んでこら
河内センターの灯を消すわけにはいかないと
れました。まさに皆を引っ張っていって下さ
いうプレッシャーで潰れそうになる時もあり
り、居てくれるだけで安心感のある旗頭的存
ます。でも天国で村田さんが『山浦さん!頑
在であり、自分のためにではなく、皆のため
張らなぁあきまへんで!』や『そやけどな、
に先頭に立って走ってくれた方だと思いま
誰かがせなあかんねん!引っ張っていかなあ
す。
かんねん!』の口癖の言葉が今にも聞こえて
昨年は北河内職対連結成から活動25周年
きそうな声でエールを送ってくれていると思
を迎え、総会では25年間の歴史を振り返っ
い踏ん張っています。
た₃ページに及ぶ総括を書いて頂き、まさし
村田さんはいつまでも私たち北河内で働く
く生き字引として激励の発言もして頂きまし
仲間の心の中に一緒に居てくれて共に闘い続
た。また北河内センター及び安全センターの
けてくれることと思います。今後とも皆様の
職場見学会や北大阪労働基準監督署に懇談に
ご支援をお願いいたします。
行ったり、北河内のイベントの泊まり込みで
村田さん!今まで本当にお疲れ様でした。
は毎年朝まで一緒にお酒を飲んだりと村田さ
ありがとう!また一緒にビール飲もうな!
んの笑顔で場が和むことが多くあり、思い出
としていっぱい残っています。告別式の時は
そんな色々な思い出が込み上げてきて信じら
れず、涙が止まりませんでした。
村田さんに“労働者のいのちと健康を守る
大切さ”と“これまでの活動の意義”を切々
と諭され、私自身も化学工場での現場作業者
ということもあり、事務局長を2009年₄月
より受ける意を決しました。北河内センター
として大黒柱であった村田さんの急逝によ
- 27 -
保育者の健康運動指導者 横田昌子さんを悼む
労働と健康の学校 細 川 汀
横田昌子さんは、京大での学友横田昭さん
育運動の創始者」横田さんが率いる「大阪保
の奥さんであったが、いつどのようにしてお
育センター」や保育労働研究会もこの運動を
会いしたか記憶がない。気がついたら1960
継続して取り組んだ。
年ごろ私は彼女が住んでいる出来島団地-そ
この何年か、₃回目の出会いをしようとお
れは西淀川の工業団地と関電尼崎発電所に挟
互いに言い合っていたのに、去る₂月10日
まれて、大気汚染の最もひどい団地として知
に急死された。みどり学園理事長の職が重く
られていた-その屋上のもの干し場の間を歩
のしかかったのだろう。大学も研究も、労働
いていた。彼女たち十数人の奥さんと話しな
現場も行政も大変なときだけに、自由でしな
がら、黒いしみや汚点のついている洗濯物を
やかで創意的な発想と行動力と組織力を持
見た。私が大阪市衛生研環境医学科のヒラ
つ、権力にひるまない心の通じ合える人で
だったときである。彼女は背中に子供をオン
あった。保育がピンチになっているときだけ
ブしていた。
に惜しい人を亡くしたものである。 合掌
何年かたって東大阪の蛇草保育所をきっか
けに、保育士の健康問題に取り組むように
なった。このとき「大阪保育センター」に行っ
<参考>
たら、代表が横田昌子さんだった。彼女は再
① 細川汀・横田昌子監修
会を喜んで、多くの人たちを集め私の調査研
「保母の労働と職業病」
ささら書房 1975年
究を支えてくれた。それまで保育者の労働衛
生を研究した人はいなかったし、ドイツでそ
② 細川汀
ういう取り組みがされたのは、20年ほど経っ
「保育作業・福祉労働
てからであった。₂人で監修・執筆した「保
母の労働と職業病」の本を持って一番に₂人
― 保育者の労働負担軽減の研究」 1983年
(「現代労働の負担とその軽減の研究」
でたずねて行ったのは大阪府革新知事の黒田
1990年)
さんのところだった。彼もたいそう喜んでく
③ 細川汀
れた。保育労働者の健康についての取り組み
「肩を抱いて頑張ったねと言いたい」
は1960年代の後半から大阪で始まった。こ
「保母病」
「かけがえのない生命」 1999年
の取り組みは、共同保育所、瞬く間に京都や
④ 細川汀
名古屋にも拡大した。関西医大衛生を中心と
「保育所をもっと広く働きやすく」
した共同研究や、各市の健診も行われるよう
になり、組合を中心とした公災労災認定や職
場復帰のたたかいが70~80年代活発に行わ
れた。いくつかの裁判闘争にも発展した。
「保
- 28 -
労働と健康 214号 2009年
シリーズ
カウンセラーによる傾聴のはなし
第₄回 聴 く (最終回)
産業カウンセラー 福 田 茂 子
最後は、「聴く」です。
「聴く」という行為の中には、
「共感」や「受
これは、「心の声を聴く」ということです。
容」という意味も含まれています。
「心の声」とは、感情のことです。「話を聞
その人が味わっている感情を、あたかも自
く」時に、その人の「喜怒哀楽」の感情を聴
分のことのように感じるのが「共感」で、
「今、
くことが最も大切なところです。なぜなら、
ここ」のその人のすべてをありのままに受け
多くは「話を聞いてほしい」というとき、
「気
とめることが「受容」と言われています。
持ち」を聞いてほしいからです。できたら、
「共
人の話を聞いていると、つい「こうしたら
感」してほしいし「わかってほしい」という
いいのに」「私も、同じような状況だったけ
気持ちでいます。
れども、こうして乗り越えてきた」など、ア
ドバイスしてしまいますが、それには、まだ
ところで、相手のメッセージを何から受け
早い段階かもしれません。
取っているかを研究した人がいます。
その研究によると、人が他者から受け取る
このように受容・共感の態度で話を聴いて
印 象 の 割 合 は、 言 語₇ %、 声38 %、 態 度
もらうことで、話し手は、気持を整理するこ
55%と言われています。非言語の割合が予
とができ、人にしっかり理解してもらえたこ
想以上に高い、と感じられた方も多いのでは
とで、「これでいいんだ」という自己肯定感
ないでしょうか。「気丈にふるまっていても、
が生まれます。
どこか辛そうだ」「いつも底抜けに明るいけ
「話す」ことは「手放す」こと。心に抱え
ど、時々とても寂しい表情をすることがある」
た重い荷物を下ろすことで、健康を維持する
など、人には表情や声の調子などで言葉では
ことができるのです。
表現されていない感情を読み取る力が備わっ
ています。話している中で、感情の言葉が出
最後に、このシリーズでは「聞く」時の姿
てきたらもちろんですが、そういう表情や声
勢について話してきましたが、日常のコミュ
の調子にも注意してみると、その人をより理
ニケーションでは、「聞きすぎない」「話しす
解する糸口をみつけることができます。
ぎない」というのが大切です。みんな、それ
ただ、難しいのは、言葉に出ていない感情
ぞれ聞いたり、話したり、節度あるオープン
を「きっとこうに違いない」と決めつけてし
マインド(開いた心)のコミュニケーション
まうと、話し手の気持ちから離れてしまうこ
で、人間関係が円滑になり、少しでも生きや
ともあります。「~ではないだろうか?」と
すい社会になることをめざして、私も一生勉
あくまで仮定しながら聴き、チャンスがあれ
強していこうと思います。ご愛読、ありがと
ば気持ちをたずねてみるのがいいようです。
うございました。
カウンセリングルーム結(YUI)HPアドレス:http://yui-co-room.com/information.html
- 29 -
り、ほっと和むこともできる総会となりまし
た。
大阪過労死問題連絡会
第₃回総会開催
教師の自殺
大阪地裁で認定される
2010年₃月26日(エル大阪)、大阪過労死
堺市の中学教諭の自殺が2010年₃月29日
問題連絡会の第₃回総会が行われました。
に大阪地裁にて公務上災害として認定されま
久々に開催された総会の目的は、2009年₉
した。2004年に基金支部、審査会、中央審
月に逝去され、発足から会長を担ってこられ
査会と退けられ、2008年に提訴した裁判の
た田尻俊一郎医師に代わり、新しく森岡孝二
勝利です。
先生を会長に迎えることになりました。
夫で原告のT氏は、妻の中学校での働き方
1981年に結成され、30年近い歴史があり
を訴えてきました。荒れる中学校の現場で、
ながら第₃回の総会というのは、会則や会費
授業が成立していない中で教え続けてきた実
を定めず活動してきたからです。そうした「決
態を探っていく姿は「真実を追求したい」と
まりごと」がなくても、常に先進的な取り組
いう思いがあふれていました。
みを継続してきたことは、連絡会の活動の力
1997年₆月、中学₂年生の学級担任をし
を感じることでもあります。
ていた頃にうつ病と診断され休職。治療中の
それを証明するかのように、第₃回の総会
1998年10月に自殺しました。休職前「荒れ
においては、「過重労働対策基本法案」を独
た学校」の中で多くの生徒が教師の指導を無
自にまとめ採択し、過労死問題の「予防」に
視し、備品の破壊や授業妨害が頻発していた
踏み込んでいるのです。
中での発症で、公務上災害として認定される
総会は松丸正弁護士の「過労死・過労自殺
べき教師の労働がそこにはありました。
問題の到達点と課題」の報告では、連絡会が
こうした、「荒れた学校」での勤務と自殺
長年取り組んできたことがまとめられていま
との因果関係が認められたのは全国でも初め
した。続いて記念講演には、『働きすぎに斃
てのことです。
れて―過労死・過労自殺の語る労働史』(岩
波書店)を執筆されたばかりの熊沢誠先生か
ら心温まるお話しがありました。
フロア発言では、過労死110番の最初の相
談者である平岡チエ子さん、大阪健康安全セ
ンターの北口修造さん、全国過労死家族の会
の会長である寺西笑子さんの発言がありまし
た。
さらに、桂福点さんによる落語の披露があ
- 30 -
運動不足のせい(生活習慣病)と自己責任だ
という。うつや不登校が多いのも家庭が悪い
から、親の育て方が間違っているという。
この本は、健康と生命だけでなく社会の格
差が拡大していて、勝ち組と負け組みに分け
「健康格差社会」を生き抜く
てしまうことが背景にあるという。そういう
近藤克則著 朝日新書
819円
「健康格差社会」を生き抜くためには、自ら
人間にとって病気と貧乏ほどつらいものは
労働、悪いストレス)とたたかうこと、豊か
ない。しかも、病気が長いと収入がなくなり、
な人間関係を作ること。₁人の力では生き抜
また収入を得るため無理な仕事をしてまた病
けないこと、過労死や過労自殺、子供の貧困
気になることが多い。激しい労働をするとま
や男女差別などのない「Well being」(幸福・
た病気になる。ホームレスの人の生活歴を調
健康)な社会を目指してみんなが団結するこ
べると、失業、労働苦、病気が重なって職も
と、が必要であるといっている。
「派遣村活動」
住居も失った人が多い。
や「最低賃金をよくする運動」はその₁つで
昔から貧困と健康の関係の研究は多い。と
あろう。この本はみんなに勇気を与える研究
くに生活保護や最低賃金、社会保障や労働補
書である。
の健康を考えてそれを阻む労働条件(長時間
償などを巡る問題を解決するためにはこの研
究が必要になる。憲法25条をめぐって争わ
軍艦島(上・下)
れた朝日裁判の60年ごろは、結核で血痰を
韓水山著・川村湊監訳 作品社
各2400円
吐く患者にティッシュが必要だという原告
に、木の葉で尻を拭けばよいといった学者が
いた。米の飯は贅沢、国民は麦を食えといっ
軍艦島はその姿が似ているので名づけられ
た首相もいた。
たが、深部700m以上まで達するわが国優秀
この本は、今の世の中で健康にも格差があ
の端島炭鉱であった。周囲は急流の海に囲ま
ることを研究したものである。金持ちと低収
れて脱出不可能な強制収容所のような島で
入者とを比べると、金持ちのほうが転んで骨
あった。この中に朝鮮からの強制的に連れて
折する人が多い。金持ちのほうが睡眠時間が
こられた朝鮮労働者も多かった。戦争政策の
長い。教育年数が短い人ほど不眠の訴えが多
中で災害・爆発・火災・落盤などの危険に溢
い。学歴が高い人は事故死が少なく、長生き
れ、重激・長時間・交代制労働と貧困な住宅・
も多い。社会経済的地位が低いほど病気が多
食糧事情の中で、朝鮮人労働者は更なる差別・
く、死亡率が高い、という報告がある。戦争
奴隷的・非人間的・拘束的労働を強いられ、
中や敗戦直後のように、食料や住居状況が悪
これに抵抗したり逃亡したりするものには残
くなくても、このような健康格差が生まれ拡
虐な仕打ちをした。敗戦を目前にして当時の
大するのはなぜか。政府は酒の飲みすぎ、タ
三菱重工業のうち、三菱造船は6400人、三
バコの吸いすぎ、外食や贅沢な食事のせい、
菱 製 作 所 は2100人、 高 島 炭 鉱 に は3500人、
- 31 -
計13000人を超す朝鮮人が強制的に労役を強
た、大浦ふみ子著「夏の雫」(光陽出版社 いられた。島には当時5000人が居住してい
952円)が出版された。長崎原爆の今も残る
たと言われている。
傷跡にふれたものも付いている。併せて読ま
この本は朝鮮人作家が、生き残っている
れたい。
人々の聞き取り調査や現地調査から十数年の
歳月をかけて書き上げた炭鉱労働文学の傑作
息つく暇もない労働者の苦しみと仲間の助け
あなたの名は希望、勇気、そして力
職業病のたたかいとともにあった
冨田素實江さんの足跡
合いと感動が連続する日々を描きつくしてい
冨田素實江さんの足跡を語り合う集い発行
で あ る。( 上・ 下 ) 計800ペ ー ジ の 大 作 は、
る。事故死した労働者の死体を坑底から上げ
るとき、霊魂がそのまま彷徨(さまよ)わぬ
1973年札幌ススキノにあった無認可保育
ために、一緒に上がろうと声をかけて死者の
所の保育士だった冨田さんが、腰痛と「けい
魂を引き上げる。「オルラガジァー(上がろ
わん」症にかかり仲間たちと取り組むように
う)」「オルラガジャー」の声が鉱底に鳴り響
なり、1978年北海道職対連の事務局次長に
く。
つきながら、₄時間パートの組合書記や罹病
生きるも地獄、去るも地獄。脱走を試みて
者の会を組織した。その中で労災職業病運動
殺されるものが続出する。それでもまだ一縷
は全道に拡大していった。北海道は九州と並
の望みを持って脱走する労働者がいる。彼ら
ぶ労災職業病の多発地帯、炭鉱災害、化学工
を援助するものや自らは島に残ってストライ
場の火災や爆発、山林の振動病、水銀中毒な
キをたたかう人、坑夫達に同情心を持つ日本
どは突出していた。同時に労働者・労働組合
人職員、脱出者の身元を引き受ける朝鮮人手
の取り組みも活発になり、冨田さんはやがて
配師や日本人の世話好きな老人、さまざまな
事務局長として各地のセミナー、相談会、共
人が助けるが、途中でつかまって殺されるも
闘、職対連づくりのリーダーとなり、1988
の、長崎で原爆に被爆するもの、その人生は
年からは専従として大活躍された。そのため
辛い。この中では長崎造船など多くの職場も
多くの苦難や過労に傷つかれたが、心優しく
出てくる。この小説は、原爆の惨禍によって
しなやかに、毅然として戦う姿は、みんなに
母国朝鮮へ帰れなかった人々の魂を悼みなが
慕われた。職対連は数年前に「センター」に
ら結んでいる。
変わった。
朝鮮が日本の国土にされて100年、その侵
このたび、事務局長専従を退職になり、彼
略の足跡はわが国のどこの鉱山あとにも残っ
女を敬愛する人たちが200ページにもなるこ
ている。そこで働かされた労働者の歴史を知
の本を作った。第₁部は「働く人々の命と健
ることが、日本人として、また大切なことだ
康を守る活動と私」という、彼女がこれまで
ろう。
の運動そのものの歴史をまとめたもので、北
この小説にも出てくる長崎造船所の現在の
海道の歴史だけでなく、全国的な運動の歴史
労働職場と労働者の状況を、日常的な労働災
と教訓を学ぶために必読の文章になってい
害を取り上げて、会社・労組の態度を追及し
る。後半、第₂部は彼女やそれを取り巻く人々
- 32 -
の運動を物語る多くの人の手記でうめられて
もある。この問題に不熱心、不勉強で、労働
いる。「いばらない、きどらない、かざらない、
者の悩みをまじめに取り上げない組合も多
良心的で良識的で、だけど徹底的、公平で、
い。労基署がどこにあり、何をするところか
公正で、そして弱者の側に立ちきる。現場を
知らない人もいる。政府や文科省も、大きな
持ち、社会に訴え、そして政治に働きかける」
事故があるときだけマスコミで「安全文明」
(湯浅誠)理想の活動家を志向するための、
を言明し同じ現場の点検を命令するが、どの
あたたかで有意義な集いが作った本になっ
ように改善したかフォローしない。労働者も
た。希望者は〒060-0061札幌市中央区南一
国の内外でどのようなたたかい成果があるか
条西10丁目 タイムスビル8F 札幌協和法律
も知らされていない。このため事故は再発を
事務所(TEL011-281-0868)に「郵送料と
繰り返している。
カンパ2000円程度」を送って申し込んでく
このような状態を改めるには、①幼いうち
ださい。ひきつづき「センター」の顧問をさ
から人命、人権優先の安全・健康教育、②高
れる冨田さんの今後の御活動と御健康を祈
校、大学で職場見学・実習や法規検討を伴う
る。
安全衛生・保健・補償などの教育、③新人時
だけでなく、正規・不正規を問わず定期的・
系統的な技術を伴う教育、④障害者、職場復
健康で安全に働くための基礎
帰者、女子とくに母性・若年・高年齢者の保
―Decent Workの実現のために―
護のための教育と対策の実施が必要である。
細川汀編著 北川睦彦 伍賀一道
近藤雄二 中迫勝 八田武志
文理閣 1680円
その教育・指導・相談ができる人の養成は急
務である。この本はこれらを促進するために
書かれた共同の労作であり、ぜひ職場でも学
最近の相談事例を見ると、労基法、労使法
校でも医療機関や自治体監督者でも読んでほ
の基礎知識を持っていないものがあまりにも
しい。
多いことを感じる。何年も検診を受けていな
ILOが掲げているDecent Workは、人間と
い、年休がない、労災申請をしたらクビにな
しての誇りが持てる労働であり、食うのに
る、といった話に驚かされる。「わが社には
やっとの賃金、睡眠や休息のとれない労働時
憲法や労基法はない」という会社の労務、
「完
間、いつクビになるか分からない身分、健康
全によくなるまで会社に来るな」「元のよう
が守れない作業環境や住まい、これでは人間
に働けないならクビ」という会社もある。そ
としての誇りを持って長く働けない。人間が
れをうのみにしたり、権利を主張することを
安全と健康を確保するためにみんなが立ち上
諦めたり、退職する人も少なくない。このよ
がる時代なのである。
うなことを相談したくても近くに見当たらな
い。会社は法規を見やすい所におく義務は
あってもやっていない。安全衛生委員は労使
同数で労働者委員は組合・労働者で選ぶこと
になっているのに事業所側が指名するところ
- 33 -
労働科学研究会 ご案内
労働科学研究会は、細川汀・辻村一郎らにより1969年に開始され、続行してきました。1992
年からは、代表 細川汀先生、事務局 千田忠男、運営委員 西山勝夫と脇田滋の体制で、
2001年まで21回の研究会が開催されました。その間、「労働科学研究会」は、
₁.現代の労働問題、とりわけいのちと健康にかかわる労働問題を、実例から研究する。
₂.労働者の健康問題、労働問題にかかわる最先端の研究成果を紹介し、研究する。
₃.いのちと健康にかかわる労働問題の有効な政策を研究する。
₄.労働問題、健康問題にかかわる研究者と労働運動の政策担当者のネットワークを構築する。
を、目的としてきました。労働科学研究会から分離・独立して始められた現代労働負担研究会
の持続的な活動とは異なって、労働科学研究会はこの10年空白でした。しかし、労働を巡る激
動の時期にこそ相応しい労働科学研究を進めねばならないという考えで、労働科学研究会を以
下の企画で、再開することにしました。多数の方のご参加をお待ちしております。特に若い研
究者、医療者、労働者、活動家の参加を希望します。
代表 細川 汀・辻村一郎 事務局 千田忠男 運営委員 西山勝夫・脇田 滋 日 時:2010年₅月₉日(日)午後₁時から午後₅時まで
会 場:キャンパスプラザ京都₆階 龍谷大学教室 電話(075)353-9111
第₁の企画 「非正規雇用の拡大と雇用社会の激変-若者雇用などを巡って」
龍谷大学法学部 教授 脇 田 滋 大学では、社会保障法と労働法を教えています。
居住地域の長岡京市で、保育所保護者会の活動をしてきました。そのなかで、法律を学
ぶ者として、市の保育行政に強い疑問をもつようになりました。そこで、最初のテーマを「長
岡京市の保育を考える」にし、ホームページを作成しました。
民主法律協会派遣労働研究会は、私の最も力を入れている研究と実践の場の₁つですが、
その活動をインターネットに移して、派遣労働者の悩み110番を1996年₈月から開始しまし
た。現在では、ほぼ毎日数件の相談があります。今後も研究会の₁つの活動の内容として
継続していきたいと思います。
また、京滋地区の私立大学教職員の雇用や労働条件を守る組合活動に従事した経験から、
大学教員任期制問題、非正規雇用(非常勤講師、契約職員など)問題に関心をもちました。
労働者の雇用や地位を一方的に不利にする「有期雇用」問題のページも開設しました。
2000年に韓国の「非正規雇用センター」に呼ばれたことが₁つのきっかけとなって、日本
でも非正規雇用問題についての情報を伝えるサイトがあればと思っています。
(参照:http://www.law.ryukoku.ac.jp/~swakita/)
第₂の企画 「労働科学研究会 1969-2009年の経過とこれから」
(注)通信費として500円申し受けます。
- 34 -
大阪労災職業病対策連絡会の刊行物に掲載の著作についてのお願い
大阪労災職業病対策連絡会は、「あらゆる職場で働く労働者の生命と健康を守り、労働災害・
職業病の被災者並びに遺族の権利を擁護し、職場からの生命と健康を守る運動を前進させ人間
らしい労働と生活の実現をめざすこと」を目的としてきました。その目的達成のために、会は、
「労
働と健康」などを刊行してきました。最近では、「労働と健康」200号発行記念事業の一環とし
て同誌掲載記事を第₁巻まで遡って電子化して保存し、CD実費頒布という方法で公開しました。
これらに掲載された著作については、目的達成に積極的に利用されることが望ましいという理
念で、特に著作権について(下欄囲みを参照してください)の定めをしてきませんでした。
しかし、各種書誌についての公的な電子化事業が進められる時代において、本会の刊行物の
電子化保存・公開事業は労災職業病闘争の発展に役立つのみならず、文化的資産の保存などに
も大変意義のある事業といえます。つきましては、今後の本会の刊行物に掲載された著作の著
作権は本会にあることとします。
ただし、2010年12月以前については、著作権規定がありません。本来ならば、すべての著者
に対して個別に掲載著作の電子化保存・公開の許諾を求める必要がありますが、現実にはほと
んど不可能です。 そこで、ここに2010年₆月以前の、本会の刊行物掲載記事のすべての著者に対し、当該記事
の著作権を本会に委譲されることをお願いする次第です。ただし、電子化保存・公開を希望さ
れない著作については、お知らせいただければ対象から除外します。この取り扱いについて、
ご質問、ご意見がある場合は、本会事務局宛お知らせください。2010年₆月末日までを意見の
お申し出期間とし、それまでにご異論がなければ、2010年₆月以前の会の刊行物に掲載された
著作についても、著作権を本会に委譲されたものとして、電子化保存と公開の対象といたします。
なお、このお願いは「労働と健康」を通じて行うほか、本会ホームページにも掲示します。 本会会員及び本会の刊行物の著者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2009年12月₇日
大阪労災職業病対策連絡会 役員会 著 作 権 に つ い て
₁ 人が心で思ったことを個性的に表現したものを著作物、つくった人を著作者といいます。
₂ 著作権は「著作物の利用を制限する権利」であると一般的に考えられています。著作
権は、人が著作物をつくったときに、つくった人に対して認められます。日本では権利
が認められるために手続や条件などはありません。
₃ 著作物を利用したいときには、著作権を持っている人から許諾を受ければなりません。
著作者は許諾の条件としてお金を受け取ることもできますから、自分の作品の評価に応
じて収入を得て、次の作品の創作活動にいかすこともできます。
₄ 著作者から許諾を受けないで著作物を利用することは「著作権の侵害」であり、損害
賠償を請求されることがあります。著作権を侵害すると刑罰が科されることもあります。
しかし例外として、許諾をもらわないで著作物を利用できる場合があります。
₅ 著作権は、著作者が亡くなってから50年で消滅するのが原則です。
- 35 -
新
健康で安全に
働くための基礎
刊
ディーセント・ワークの実現のために
細川 汀 編著 北川睦彦・伍賀一道・近藤雄二・中迫 勝・八田武志
◎ 旧版『健康で安全に働く』を大幅改訂、新たな時代変化と状況を加筆して、
充実した内容になりました。
◎ 活字を大きくし、高校生や大学生にも読みやすい紙面です。
◎「振動障害」
「もえつき症候群」「過労死 110 番」「快適職場環境」などのキー
ワードを、本文とは別に詳しく解説しました。
◎ ストレス、ハラスメント、コンピューターの安全な使い方などのコラムも充実。
【本書の内容】
1、生きる喜びと健康・その役割
人間は宝/自然の中の健康/健康な社会をつくる/国際労働とディーセン
ト・ワーク
2、人間らしい労働と職業病
労働と健康の歴史/すべての人にある能力と適性/労働の楽しさとつらさ
3、予防と回復できる仕事の疲れとストレス
日本人はなぜ死ぬまで働くのか/休憩や休息・休暇はいのちを守る/長
時間労働と社会生活/生理時計と夜間労働/もとめられる人間的労働 ほか
4、守れるいのちと健康−人間はミスをする−
ミスをするのが人間/人間のまちがいと「不注意の克服論」/労働安全衛
生行政のしくみ/健康で安全に働く権利と労働組合 ほか
5、母性保護と女性の健康
女性労働の特長/母性保護の重要性/家族・社会・国と母性保護/心や
わらぐ家事・育児・介護・社会活動のために ほか
6、労働災害・職業病
労働災害の歴史と種類/仕事による病気・職業病/労働による災害補償の
しくみ/あれだけ働いたのに/とどまらない産業公害・石綿飛散・原子力
事故 ほか
A5 判並製 200 ページ
定価 1,680 円(税込)
7、人間の身体のしくみと労働
人間の進化と骨・関節・筋肉/栄養・消化器・血液/排泄/呼吸・循環/
脳・神経・ホルモン/睡眠/感覚、生殖や寿命/皮膚・粘膜・免疫/酒・
タバコ ほか
文理閣
図書出版 〒600­8146 京都市下京区七条河原町西南角
TEL 075-351-7553 FAX 075-351-7560
- 36 -
はたらく人々のいのちと健康シリーズ
① 教職員のいのちと健康を守るために
京都からの発信
川上雅詮 編
② なくそう教職員の健康破壊
病気でも休めない先生,増える現職死亡。組合活動
家と労働法研究者が国際的視野から対策を討論する。
A5 判 1200 円(税込)
「更年期をのりきる」「声がれは職業病」など 22 項
目の健康問題について専門家・医師がアドバイス。
A5 判 1200 円(税込)
重田博正・垰田和史 編著
③ かけがえのない生命よ
日本各地で 白ろう・頚腕障害・過労死など労災職業
病を告発してきた著者が語る 21 世紀へのメッセー
ジ。
A5 判 1575 円(税込)
労災職業病・日本縦断
細川 汀 著
④ ヒューマン手話通訳の発見
世界で一番多い職業病、けいわん障害。その発症プ
ロセスと簡単な予防のとりくみをわかりやすく解説。
A5 判 1260 円(税込)
手話通訳者の健康とけいわん予防
垰田和史 編著
⑤ 労働ストレスの回復を探る
労働ストレスを緩和し,健康的な生活リズムを回復
するために,家庭の癒し機能と役割を見直す。
(品切れ)
「家庭外化」から家族のいやしを守る方法
三戸秀樹 著
⑥ 運転手の腰痛と全身振動
海上コンテナトラクタ,フォークリフト運転手など
の健康障害をいかに軽減するか,実態と対策を考え
る。
A5 判 1260 円(税込)
西山勝夫・町田正作 編著
⑦ 建設労働者の職業病
柴田英治・垰田和史・田村昭彦・西山勝夫・舟越光彦 著
⑧ DVD と解説で学ぶ
ヒューマンサービス労働と健康
アスベスト,塵肺,振動病,上肢障害など,事例を
もとに,その原因と予防についてコンパクトに解説。
A5 判 1260 円(税込)
頸肩腕障害や腰痛のための予防快復体操の基本を
DVD を見ながら職場や家庭で学べる。
A5 判 DVD 付 2100 円(税込)
保育・介護・看護・福祉・医療やコンピューターで働く人のために
垰田和史 著 / 井出政子・北原照代・佐瀬駿介 DVD 編集
⑨
電車運転士の労働と眠気
JR 福知山線事故が提起する安全の条件
重田博正 著
A5 判 1260 円(税込)
「メシが食えない」「トイレに行けない」、乗務員の現実。
勤務ダイヤと聞き取り調査で明らかになる、JR西日本の運行・労務管理。
電車運転士の眠気に着目し、その背景にある労働強化の実態を告発。再発防止対策と安全の条件
を提起する。
増補新版
労働安全衛生入門
教職員のための 細川汀・垰田和史著
健康科学入門
健康と疲労、健康とストレス。健康と労働と法、企
業組織と健康、健康とジェンダーなど今日的課題を
学ぶ。
A5 判 1995 円(税込)
関西福祉科学大学健康科学科
図書出版 文理閣
過労死.校内事故を防ぎ、快適な職場環境と労働条
件を確立するために必要な基礎知識と具体策を述べ
る。
A5 判 1699 円(税込)
〒600­8146 京都市下京区七条河原町西南角
TEL 075-351-7553 FAX 075-351-7560
- 37 -
あとがき
現代労働負担研究会は、独特の熱さを感じる研究会です。自らの働き方
を考え、その労働負担を自ら考え、研究するというスタイルをとる「負担研」
は20年の歴史がありながらも、その熱さは今も衰えてはいません。
そして、第13回の開催地は愛知でした。多くの製造現場が集まり、長年、
大企業トヨタを中心に労働運動も発展してきた土地の熱さがそこにはあり
ます。
今回の特集は現代労働負担研究会の報告を集めたものです。様々な労働
を共にわかりあうために工夫がこらされているため、必然的に図表が多用
されています。共にわかりあえるようにしようとするところにも、研究会
の熱さを感じます。
労働と健康 No.219(隔月刊) (会員に限り配布)
2010年₅月₁日発行
発 行 人
住 所
加入者名
大阪労災職業病対策連絡会
〒530-0034
大阪市北区錦町2-2 国労会館内
T E L・F A X 0 6 - 6 8 8 2 - 2 0 8 4
郵便振替口座 00980-₂-69015
大阪労災職業病対策連絡会
Fly UP