Comments
Description
Transcript
保育施設利用申込の手引き(PDF:992.5KB)
保育施設利用申込みの手引き ~利用申込書を提出する前に必ず読んでください~ 1 保育所(園)等を利用するにあたって 保育所(園)、地域型保育事業(以下、「保育所等」といいます。)は、保護者が仕事に 従事し、又は病気にかかっている場合などのように、家庭において十分保育することができ ないときに、家庭の保護者の方に代わって保育することを目的とする施設です。 したがって、小学校入学前の幼児教育のため、あるいは、集団生活に慣れさせるため、な どといった理由では利用の対象となりません。 平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、保育所等の利用を希望す る方は、保育の必要性についての認定を受ける必要がありますが、本庄市では保育所等利用の 申込手続で認定申請を兼ねていますので、事前に認定の手続をする必要はありません。 2 保育所等を利用するための保育の必要性の認定 新制度では、保育所等の利用を希望する保護者の方には、市に「支給認定申請書」を提出 して、利用のための「保育の必要性の認定」を受けていただく必要があります。 提出していただく書類等の審査により、市が認定する3つの区分に分かれます。 なお、認定証は、保育施設利用申込の結果の通知と一緒に郵送にてお送りいたします。 <3つの認定区分> 年齢 利用希望 幼稚園での教育・保育を 満3歳以 希望される場合 上の場合 「保育の必要な事由」に該 満3歳未 満の場合 認定区分 利用時間 利用先 1号認定 教育標準時間 幼稚園 2号認定 当し、保育所等での教育・ 保育を希望される場合 3号認定 保育標準時間 保育短時間 保育標準時間 保育所、 保育短時間 地域型保育 ※幼稚園を希望する場合は、直接幼稚園へ申込みを行ってください。 -1- 保育所 ◆保育を必要とする事由 保育所等における保育は、児童の保護者のいずれもが次の①~⑦のいずれかに該当することに より、当該児童を保育することができないと認められる場合に行うものとする。 ① 就労 … 1ヶ月において48時間以上労働をすることを常態としていること。 ② 母親の出産 … 妊娠中であるか又は出産後間がないこと。 (例:3 月に出産予定の場合、 1 月~5 月までの 5 ヶ月間) ③ 疾病等 … 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有 してること。 ④ 病人の看護 … 長期にわたり疾病の状態にある又は精神若しくは身体に障害を有する 同居の親族を常時介護又は看護していること。 ⑤ 家庭の災害 … 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること。 ⑥ 求職活動 … 求職活動を行っていること。(入所日から3ヶ月までの期間) ⑦ 就学 … 学校に在学している又は職業訓練を受けていること。 ⑧ 虐待やDVのおそれがあること。 ⑨ 育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること。 ⑩ 特例による場合 …市長が認める前各号に類する状態にあること。 ◆保育の必要量 就労等の事由で保育を利用する場合、次の①,②のいずれかの利用時間となります。「保育を 必要とする事由」の状況から、保育時間が保育の必要量によって、区分され、保育所等の利用 できる時間や利用者負担金(保育料)が決められます。 ①保育標準時間利用・・・両親のフルタイム就労を想定した利用時間(1日11時間までの 利用に対応) ②保育短時間利用・・・両親又はいずれかがパートタイム就労等(短時間就労等)を想定し た利用時間(1日8時間までの利用に対応) ※「保育標準時間」の保育利用は、1ヶ月当たり実働120時間程度(週当たり実働30時間程度) の就労を下限とします。 ※「保育短時間」の保育利用は、1ヶ月当たり実働月48時間以上の就労を下限とします。 保育を必要とする事由 必要量の区分 保育を必要とする事由 必要量の区分 就労(フルタイム) 保育標準時間 災害の復旧 保育標準時間 就労(パートタイム) 保育短時間 求職活動 保育短時間 出産 保育標準時間 就学 状況によって判断 病気・けが 状況によって判断 虐待・DV 保育標準時間 病人の看護 状況によって判断 その他 状況によって判断 -2- 3 保育所等利用にあたって ◆利用する児童について 保護者のいずれもが保育を必要とする事由により、家庭で児童の保育ができないと認められ た場合、保育所等に入所することができますが、個別のケアが必要と考えられる児童について は、集団保育が可能かどうかなど、申込み前に市役所や保育所等との相談が必要となります。 ◆利用の基準日について 毎月 1 日からの入所となります。 ※月途中からの入所はできません。 産休、育休明けの場合は、復職(予定)日によって利用申込ができる月が決まります。 ・1日~14日付の復職 → 復職月の前月1日からの利用申込ができます。 (例)5月1日の復職 → 4月1日からの利用申込が可能 ・15日~31日付の復職 → 復職月の当月1日からの利用申込ができます。 (例)5月15日の復職 → 5月1日からの利用申込が可能 ◆利用期間について 利用の継続は1年ごとに保育を必要とする証明書類等を提出していただき、保育を必要とす る状態が確認できれば、保育の実施を継続します。 4 提出書類 (1)「支給認定申請書 兼 保育施設利用申込書」・・・児童1人について1枚提出 (2)保育を必要とする証明 … 児童の父・母それぞれについて提出してください。 ◎会社等に勤務している場合は「 勤 務 ( 内 定 ) 証 明 書 」 ◎勤務以外で保育が必要な場合は「 保 育 を 必 要 と す る 申 立 書 」 ◎これから勤務等する場合は 「 保 育 所 入 所 に 関 す る 誓 約 書 」 (就労予定の場合は上記誓約書を提出し、入所後3ヶ月以内に就業し、雇い主・事業主 の証明を受けた「勤務(内定)証明書」を提出してください。なお、期限内に証明書が 提出されない場合は保育実施解除(退所)となります。) -3- 5 申込みの受付 申込みを希望する場合は、必ず、希望する保育所等を見学してから、入所を希望する月 の前月15日(15日が土曜日、日曜日、祝日の場合その翌日)まで(新年度の4月入所に ついては、前年の11月中旬から12月中旬)に書類を添えて、市役所または児玉総合支所 に申込みをして下さい。なお、申込み後の事情変更等により入所申込みを取下げる場合は印 鑑をお持ちになり、早急にご来庁ください。 ◆本庄市外の保育所等を希望する場合 かんかつ 市町村により受付期間や必要書類等が異なります。希望する保育所等を管轄する市町村へ 必要事項を確認の上、余裕をもって本庄市子育て支援課(支所においては市民福祉課)に入 所申請書を提出してください。 申込書類等提出先 本庄市役所 児玉総合支所 6 子育て支援課 保育係 市民福祉課 保険子育て係 ℡:0495(25)1128 ℡:0495(72)1333 利用決定 保護者の方から提出していただいた申込書類等に基づき、審査し保育を必要とする程度の 高い児童から入所者を決定します。利用決定についての通知は、新年度4月入所の場合は2 月下旬頃、年度途中入所の場合は毎月20日頃に保護者と保育所に文書で通知いたします。 また、保育所にはそれぞれ定員が決められています。したがって、定員以上の申込みがあ った場合は、欠員が出るまでお待ちいただくことがあります。審査の結果、入所ができない 場合は、電話等で保護者様へ連絡をします。 ※利用決定の通知がご自宅まで届きましたら、持ち物等の入所に関することについて説明が ありますので、決定した各保育所等に確認をしてください。 -4- 7 保育施設利用者負担額(保育料) ※制度改正に伴い、保育料の算定方法が平成27年度分より変更となります。新しい算定方 法については、別途お知らせします。 保育料の納付は、原則として口座振替で納付していただきます。市内各金融機関の窓口に 用意してある口座振替申込書に必要事項を記載し、金融機関の窓口に提出し手続きをしてく ださい。 口座振替日は毎月25日です。前日までに、残高を確認しておいてください。25日が休 日に当たる場合は、その翌営業日になります。残高不足等で引落しが出来なかった場合は、 翌月に督促状と納付書を送付させていただきますので、届いた納付書で納付してください。 ※お申し込みできる金融機関は、次のとおりです。 《口座振替金融機関一覧》 埼玉りそな銀行、りそな銀行、群馬銀行、足利銀行、埼玉縣信用金庫、東和銀行、 武蔵野銀行、埼玉ひびきの農業協同組合、埼玉信用組合、しののめ信用金庫、 中央労働金庫、ゆうちょ銀行(郵便局) *やむを得ず納付書でお支払いの場合は、各金融機関、市役所または児玉総合支所で、 納付書と現金により納付してください。納付書は毎月 10 日前後に送付します。 8 次の場合は、必ず届け出をしてください。 (1)「退所届」 以下の場合には、必ず「退所届」を提出してください。届出用紙は市役所または児玉総 合支所にありますので、印鑑を持参の上、手続きをしてください。又、保育を必要とする 事由が消滅した場合は、交付しました「支給認定証」を市に返還してください。 ① 市外への転出が決まった場合 転出先から本庄市内の保育所等に継続して入所する場合は、転出先市町村の保育園担当 課で改めて入所の手続が必要です。 ② 保育を必要とする事由が消滅した場合 例 ・保護者が仕事に従事せず、保育できる状態になった場合 ・母親の出産により入所していたが、出産後2ヶ月を経過した場合 ・病人の看護等を常態としなくなった場合 ・母親または父親の傷病が回復し、保育できるようになった場合 ③ 児童が病気、ケガ等によって退所する場合 ④ 休所(園)の場合 → 休所(園)制度はありませんので、退所となります。 (2)申込書類、添付書類に変更があった場合 提出した保育を必要とする証明書類の内容に変更が生じた場合は、新しい内容の証明書 を提出してください。また、婚姻・離婚等、世帯に異動があった場合は、「保護者異動申 立書」を提出してください。 -5- 保 育 施 設 一 覧 表 公私 保 育 施 設 名 称 定員 受入月齢 公 いずみ保育所 90 2ヶ月 小島 5-5-45 22-4891 私 藤 田 保 育 園 60 2ヶ月 牧西 30 24-2886 私 旭 106 2ヶ月 駅南 1-5-20 22-3398 私 本 庄 保 育 園 150 5ヶ月 小島 1-5-18 22-3913 私 こざくら保育園 200 3ヶ月 栄 3-6-34 私 若 草 保 育 園 90 2ヶ月 仁手 669-4 21-5001 私 梅 花 保 育 園 90 2ヶ月 見福 1-2-7 22-4474 ・一時預かり 私 日の出保育園 100 2ヶ月 沼和田 1020 21-5263 私 みどり保育園 90 6ヶ月 寿 3-10-30 21-5957 私 聖徳本 庄 保育園 60 2ヶ月 栄 2-10-14 21-4365 私 小島 南 保育園 70 2ヶ月 小島南 3-1-5 21-5543 私 北 泉 保 育 園 120 2ヶ月 西五十子 620-1 24-2572 私 たんぽぽ保育園 75 2ヶ月 今井 1328 21-9890 45 2ヶ月 緑 2-15-5 23-1018 ・特定保育 90 2ヶ月 私 ふ じ た ほ い く え ん あ さ ひ ほ い 保 く えん 育 ほ ん じ ょ う ほ 園 い く えん ほ い く えん わ か く さ ば い ほ か ひ い く えん ほ で い く えん ほ ほ い く えん い く えん せ い と く ほ んじょう ほ い く えん お じ ま みなみ ほ き た い ず み ほ い く えん い く えん ほ い く えん ほほえみ こ くに ほ いくえん 子どもの国保育園 く み づ か ほ い く しょ 公 久美塚保育所 公 金 屋 保 育 所 90 8ヶ月 私 秋平さくら保育園 あきひら 50 6ヶ月 60 2ヶ月 私 か な や ほ い く しょ ほ い く え ん きょうわ ばいか ほ いく えん 共 和梅花保育園 こ 所 在 地 児玉町金屋 1173 児玉町蛭川 885 170 9週 さ い こ う ほ い く えん 70 2ヶ月 70 2ヶ月 加川ベビールーム 3 2ヶ月 日の出 4-3-4 ふくしまかいほ い く し ょ 28 8ヶ月 小島 5-6-1 西 光 保 育 園 私 西光第二保育園 私 私 福島会保育所 さいこう だ い に か が わ べ び ー ほ い く えん る ー む 考 ・子育て支援センター ・一時預かり・病後児保育 22-5812 ・子育て支援センター ・子育て支援センター ・一時預かり 72-1238 72-0104 ・一時預かり ・子育て支援センター い く えん 私 備 児玉町秋山 2527-1 72-1167 ほ 児 玉 保 育 園 話 児玉町児玉 2351-1 72-4386 ・一時預かり だ ま 私 電 児玉町児玉 2448-1 72-0186 ・一時預かり 児玉町塩谷 85-1 72-5147 ・子育て支援センター ・一時預かり 児玉町吉田林 447-6 72-5473 ・一時預かり 24-0586 ・0~2歳児受け入れ 21-0111 ・日曜日も開所(月3回のみ) ・0~2歳児受け入れ ※加川ベビールーム・福島会保育所については、平成27年度より市の認可事業として地域型 保育事業への移行準備を進めています。 -6- 保育施設開所時間の状 況 公私 名 月曜日~金曜日 称 延長 公 いずみ保育所 ふ じ た ほ い く え ん 私 藤 田 保 育 園 私 旭 私 本 庄 保 育 園 あ さ ひ ほ い 保 ほ ん じ ょ う く えん 育 ほ 園 い く えん ほ い く えん 私 こざくら保育園 私 若 草 保 育 園 私 梅 花 保 育 園 わ か く さ ほ い く えん ば い ほ い く えん か ひ で ほ い く えん 私 日の出保育園 私 みどり保育園 私 聖徳本 庄 保育園 ほ い く えん せ い と く ほ ん じょう ほ い く えん お じ ま みなみ ほ い く えん 私 小島 南 保育園 私 北 泉 保 育 園 私 たんぽぽ保育園 私 公 公 き た い ず み ほ い く えん ほ い く えん ほほえみ こ くに ほ いくえん 子どもの国保育園 く み づ か ほ い く しょ 久美塚保育所 か な や ほ い く しょ 金 屋 保 育 所 あきひら ほ い く え ん 私 秋平 さく ら 保 育 園 私 きょう わ ばいか ほ いく えん 共 和梅花保育園 こ だ ま ほ い く えん さ い こ う ほ い く えん 私 児 玉 保 育 園 私 西 光 保 育 園 私 西光第二保育園 私 加川ベビールーム 私 福島会保育所 さいこう だ い に かが わ べ び ー ほ い く えん る ー む ふ く し ま か い ほ い く し ょ 開所時間 土曜日 延長 延長 7:30~18:30 (予定)7:30~18:30 ~19:30 開所時間 延長 8:15~17:00 (予定) 8:00~17:00 ※ 7:30~ 8:00~19:00 ~19:30 7:30~18:00 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:00~18:00 ~19:00 7:00~18:00 ~19:00 7:20~18:20 ~18:50 8:00~17:30 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:00~18:00 7:20~ 8:00~19:00 7:20~ 8:00~19:00 7:20~18:20 ~18:50 7:20~18:00 7:30~18:30 ~19:00 7:30~18:30 ~19:00 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:00~18:00 ~19:00 7:00~18:00 7:15~18:15 ~19:15 7:15~18:15 7:15~18:15 ~19:15 8:00~17:00 7:30~18:30 8:15~17:00 ( 久美塚保育所 ) 7:30~18:30 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 8:00~17:00 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:30~16:30 7:00~ 8:00~19:00 7:30~16:30 7:30~18:30 ~19:00 7:30~16:30 7:30~18:30 ~19:00 7:30~16:30 7:00~ 7:30~18:30 ~19:00 7:00~ 8:00~18:00 7:30~18:30 ~19:00 8:00~18:00 ※久美塚・金屋の土曜保育は、久美塚保育所において合同で行います。 ※いずみ保育所・久美塚保育所を除く公立保育所は民営化を計画しています。藤田保育所は平成27 年度民営化予定(藤田保育園)、金屋保育所は平成27年度末で休止予定となっております。 -7- その他の保育施設 本庄市には認可保育所以外に以下の保育施設があります。 お申し込み、お問い合わせについては直接各施設にお願いします。 認可外保育施設 ◇◇ キッズステーション Y.co ◇◇ 住 所 T E L 北堀1870-1 0495-71-7440 開所時間 9:00~16:00 (時間外 8:00~、~18:30) 休 日 1月1日~3日(他、不定休) 料 金 ・入園料 なし ◆3ヶ月~6ヶ月未満 ・保育料 月額 30,000 円 ・運営費 月額 1,000 円 ◆6ヶ月~未就学時 ・保育料 月額 20,000 円 ・運営費 月額 2,000 円 ・一時預かり 30 分 400 円~(3ヶ月~6ヶ月未満) 30 分 300 円~(6ヶ月~未就学時) ◇◇ ふくしまキッズ 住 所 T E L 開所時間 本庄福島病院保育所 ◇◇ 千代田1-2-20 0495-27-2010 8:00~19:00 日曜日のみ8:30~17:30(日曜日の利用を希望する場合は 木曜日までに(3日前までに)予約) 休 日 1月1日~2日 料 金 ・入園料 なし 第1,3,5日曜日 0歳児(6ヶ月~) 1時間 400 円 体調不調児 1時間 500 円 1歳児~2歳児 1時間 350 円 食事代(おやつ込) 3歳児以上 1時間 300 円 -8- 250 円