...

公益社団法人 大分県看護協会

by user

on
Category: Documents
153

views

Report

Comments

Transcript

公益社団法人 大分県看護協会
大分県看護協会
第
85号
平成24年
12月1日発行
Contents
2 会長あいさつ
2
10
恩師からの便り ー荒井博子先生―
12 「訪問看護ステーションおおいた」
3 平成24年度大分県看護協会三職能合同交流集会
4
職場紹介
いいお産の日inおおいた
13 保健師・助産師・看護師実習指導者講習会
14
大分県ナースセンターからのお便り vol.5
5 病院総看護師長研修会
15 平成25年度大分県看護協会役員・委員等の立候補及び推薦について
6 第14回 看護国際フォーラムが行われました
16 インフォメーション
7
トップに聞く 中津市立中津市民病院
8
臼杵・津久見「地区活動報告」
圓入和子
9 平成24年度「一日まちの保健室」、
「ボランティアナース」
です
会員数 11月20日現在
総数8,657名、保健師395名、助産師165名、看護師7,367名、准看護師730名
17 会員特典
24 私の癒し
ごあいさつ
大分県看護協会 会長
松 原 啓 子
師走の一番忙しい時期になりました。皆さまには日頃よりご支援ご協力をいただきまして感謝申し上げま
す。10 月は、各地区を訪問し、皆様と直接交流の機会を得ました。皆様から出されたご意見・ご要望を整
理し、看護職が働き続けられるためのサポートや福利厚生が充実できるように取り組んでいます。11 月は、
新規事業の「いいお産の日」事業を三職能委員会の企画で実施し、大変盛会でした。貞永明美先生のご講演
「性を通して命の大切さを伝えたい」では、「性的自己決定権」について参加者とともに考え、命の尊厳につ
いて再認識する機会となりました。来年 2 月、看護研究学会が開催されます。テーマはベッドサイドに埋も
れた知識をクローズアップしようという考えのもと、「目覚めよ!看護の力」です。特別講演は、日本看護
協会長坂本すが氏に依頼しています。会員の皆様の多くのご参加をお待ちしております。
第26回大分合同新聞福祉賞受賞おめでとうございます
平成24年度ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞受賞おめでとうございます
恩師からの便り -荒井博子先生-
♪落成式の折の写真お届け
♪新緑の美しい季節になりました。この度は公益社団
頂きありがとうございます。
法人移行のご通知頂戴いたしました。何かと事業の多
多くの方々のご厚意により素
い協会運営大変だと存じますが、今後もますますのご
敵な看護の殿堂の第二のス
発展を祈念いたします。
タートよかったです。
ご苦労さまです。皆さまのご努力感謝いたします。お
私は一生の内に二度もこのような機会を与えられたこ
めでとうございます。
(平成 24 年 6月)
と幸せに思っております。それは苦労も多かったです
※荒井先生は松原会長の看護学院時代の恩師
日本看護協会名誉会員、大分県看護協会名誉会員
が“しら真剣”になれば必ず実がみのるものです。そ
れは矢張り組織力の強さでしょうね。団結の力の“あ
かし”と思います。まさに感動と感謝の気持ちでいっ
ぱいです。看護が背負わねばならぬことがこれからま
すます増えていくことでしょう。研修会館が輝いてい
くことを願っております。お体大切にご活躍祈念いた
します。
(平成 23 年 4月 抜粋)
2
平成24年度
大分県看護協会三職能合同交流集会
日 時:平成24年9月9日(日) 13:00~16:00
場 所:大分県看護研修会館 大研修室
参加者:256名
講演
「24時間365日安心して
暮らし続けられる地域に向けて」
演題
~看護がすすめる地域包括ケア~
講師 大分県立看護科学大学 学長・理事長
東京大学名誉教授
村嶋 幸代 先生
初めに4月着任後、大分県で感じたことを述べ、話題提供の趣旨として、特に地域包括ケアを作るのに3職
能(保健師・助産師・看護師)が手を携えることが必要であることを例示しました。また、地域包括ケアにつ
いては必要性・有用性を述べ、地域で手をつなぎ、効果を上げるための処方箋として①お互いに知り合うこと
②自分の持ち場で責任を果たすこと③研究をすることをあげ説明しました。変化を起こす時には、戦略が必要
で事業戦略のための3つの STEP について述べました。
STEP1:環境分析:ニーズ把握・情報収集により現状を知る
STEP2:SWOT 分析:事業の切り口を発想する
STEP3:発想した切り口から、事業のビジョンとコンセプトを具体化・明確化する
盛りだくさんの講演内容のまとめとして、看護協会は、非常に重要で、職能別と地域別の集まりである。地域
で3職能が集うことにより、助け合うことができる。大事なことは知り合う、ビジョンの共有、自己の責任を
果たす、研究(自分の仕事の意味の明確化)であると結ばれました。保健師職能のアンケートの中に「村嶋学
長の講演が大変よかった。三職能の連携ということで来年(2~3年)も同じテーマで」という意見がありま
した。
(保健師職能集会)
保健師職能委員紹介 職能委員会報告(日本看護協会・大分県看護協会) GW ワークライフバランスについて 新人保健師紹介
(助産師職能集会)
助産師職能委員紹介 職能委員会報告(日本看護協会・大分県看護協会)
意見交換会(各施設状況発表)
(看護師職能領域Ⅰ・Ⅱ合同集会)
職能委員会報告(日本看護協会・大分県看護協会) GW 村嶋先生の講演聴講後、ⅠⅡ領域の連携上の問題・課題を考える
3
2012
11月3日
日 時:平成24年11月3日(土)
13:00~16:00
場 所:大分県看護研修会館
参加者:101名
特別講演
テーマ「性を通して命の大切さを考えよう」
講 師 貞永産婦人科医院 院長 貞永明美 先生
スタンプラリー
貞永先生
赤ちゃん誕生コーナー
お楽しみコーナー
知識獲得コーナー
相談コーナー
スタンプの数により
プレゼントがいろいろ…
素敵なお土産をもらったよ。
来年も参加しようっと!
大分県看護協会では、初めて三職能合同で「いいお産の日」事業に取り組みました。今年度は少子社会に
おいて、「命の大切さ」「命を育む女性の心と体の特徴」を中心にイベントを行いました。会場は中学生、高
校生の制服姿が目立ちました。「自分の体のことを自分で決めない女性が多い。子どもの時に科学的に正し
い知識を持つと性行動に慎重になり、望まない妊娠や児童虐待防止にもつながる」という貞永明美先生の話
に、参加者は熱心に耳を傾
アンケートより
けていました。
・学校では学べないことを詳しく聞くことができて勉強になった(高校生)
第2部の催しでは、D V D
・基礎知識がわかりやすかった。主人も連れてきたかった(40代主婦)
で出産場面に感動し、妊婦
・女性の自己決定と自己実現の大切さを改めて感じた(養護教諭)
体験・分娩介助体験・赤ちゃ
・性に対しての考え方が変わった。素晴らしかった(看護職)
ん抱っこ体験を楽しんでい
・ちゃんとした知識を持つことが大切であると思った(看護学生)
ました。
舞台
プレゼントコーナー
分娩体験コーナー
胎児心音コーナー
4
妊婦ベスト体験
病院総看護師長研修会
岡田 八重子
大分岡病院 日時:平成 24 年 10 月7日(日)10:00 ~ 15:00
場所:大分県看護研修会館3階大研修室
昨年に引き続き、魅力ある職場づくりのための「フィッシュ哲学」をテーマに開催いたしました。
始めに大分県福祉保健部医療政策課主幹 甲斐優子氏より「大分県における看護行政の動向」の講義を受
け、実践報告では、佐伯中央病院副院長兼看護局長の甲斐かつ子氏より「フィッシュ哲学の取り組み」として、
フィッシュ哲学導入の経緯やフィッシュ委員会のすばらしい活動報告で、フィッシュ哲学を取り入れ、魅力
ある職場づくりに取り組んでいる様子を伺いました。
午後からは「魅力ある職場環境づくりーフィッシュ哲学の実践」をテーマに 大水美名子先生(医療法
人社団 和光会 人材管理・育成室長、東京慈恵医科大学附属病院 前 副院長・看護部長)より、なぜ、
フィッシュ!なの? フィッシュ!!哲学の4つの要素 1. 仕事を楽しむ(遊び心) 2. 相手を喜ばす 3. 関心を向ける(仕事や相手に) 4. 態度を選ぶ についての講義を受けました。
グループワークでは、それぞれの施設での「なんちゃって・フィッシュ」で盛り上がり、各施設共に職場
環境改善に取り組んでいる様子を伺えました。
まずは看護部からフィッシュ哲学を取り入れ、施設にイキのいい魚を泳がしてみませんか?
大水先生の講義
佐伯中央病院の活動報告
GW 風景
「なんちゃってフィッシュ」の発表
5
第14回 看護国際フォーラムが行われました
●テーマ:
「看とりの看護」
日 時:平成24年10月27日(土) 12時30分~17時
会 場:別府ビーコンプラザ 国際会議場
主 催:大分県立看護科学大学 / 共催:大分県看護協会
参加者:290名余 白熱した総合討論
●テーマ:
「オーストリアにおける看とり ~現状と課題~」
講 師:マーガレット・オコナー 、R N、D N、F R C N A、A I M N
オーストラリア モナシュ大学 教授、緩和ケア研究チームリーダー
●テーマ:
「韓国における看とり ~現状と課題~」
講 師:クワン・ソ・ヒ、R N、P h D、C H P N、A P R N、B C―P C M
韓国 慶北大学校看護大学 教授、韓国ホスピス協会 事務局長
熱弁を奮うオコナー先生
●テーマ:
「日本における看とりのチーム医療 ~現状と課題~」
講 師:太田 秀樹、M D、P h D
医療法人アスムス 理事長、全国在宅療養支援診療所連絡会 事務局長
初めに、マーガレット・オコナー先生がオーストラリアにおける緩和
ケアの概要を紹介。特に終末期の人々のケアに携わる非専門家の医療従
事者の教育と支援を目的としたプライマリーヘルスケアモデルについ
質問です
て説明されました。次にクワン・ソ・ヒ先生が、韓国では一般の人や多
くの医療関係者がホスピスに否定的なイメージを抱いているため、緩和
ケアに移る決断をするのが難しい。また患者の大半が意思決定の権利を
家族に委ねているが、ホスピスは医療供給体制の一環として新しい時
代を迎えていると述べられました。最後に在宅医療20年の太田先生は、
世界一長寿化したわが国からこそ加齢と対峙する適切な医療を世界に
発信しなければならない。在宅医療=看とりではなく地域で自分らしく
ありがとう
生きて逝くんだという生きざまを支える医療であると述べられました。
総合討論では、まず終末期ケアで生活と看取りの状態についての質
問があり、オコナー先生は緩和ケア専門チームが24時間対応、サービ
スへの需要は多いが供給が間に合わない。亡くなる前2~3日は病院
で過ごすことが多い。韓国では主役はナース、ボランティアがベース
で患者と共にいつも居られる人が重要と説明されました。また、コミュ
ニティーとのパートナーシップをどのように構築していくのか?家族
懇親会場で
の心のケアは?余命告知についてなど、「看とりの看護」について、白
熱した討論が行われました。
6
トップ
に聞く
中津市立中津市民病院
看護部長
圓入 和子
中津市民病院は、県北と福岡県東部の 24 万医療圏
を担う 250 床の中核病院です。
去る 10 月 1 日、無事新病院へ移転しました。NICU
新設・夜間休日小児急患センター開設・オーダリング
から電子カルテへの移行と不安一杯のスタートでした
が、一ヶ月足らずで落ち着きを取り戻しました。移転
という一大イベントを通して看護部の結束力の強さを
再認識し、感謝・感謝の気持ちです。
『いつでも誰にでも安全で質の高い医療を提供し、
地域住民の心の拠り所となるよう全力を尽くします ―病む人の身になって、最善・最高の医療を―』の理
念のもと、気持ち新たに看護職員一丸となって質の高
い看護の提供に努めたいと思います。
新人看護職員研修 ( エンゼルメイクの一場面)
集中治療室
将来 I C U4床として稼動予定
N I C U 3床稼
動
分娩手術室
緊急手術に対応できる
7
す。
るいイメージで
に取り入れた明
光をふんだん
病院外観 自然
テーション
たスタッフス
明るく広々し
臼杵・津久見
「地区活動報告」
地区理事 中部保健所 姫嶋洋子
地区長 津久見中央病院 松永智恵美
臼杵・津久見地区では、偶数月の第2水曜日の 14:00 から「看護の地域ネットワーク推進会議」を開催し、
臼杵・津久見地域の看護の課題について話し合い、今必要な研修の企画や、看護の日の事業、生命と看護の
授業など話し合いをして進めています。
臼杵・津久見地区の看護ネットのメンバーは、15 人です。病院、診療所、福祉施設、臼津助産師会、市役所、
そして保健所と他の地区にはあまりない、3職能で構成されています。1回の参加状況は、なかなか皆さん
忙しくて、平均9人という現状です。
今年度の活動予定事業は、新人看護師向けの研修では、がん患者を招いて「看護の心~寄り添う看護」に
ついて、看護フォーラムでは、歯科医師を講師に「在宅支援に向けた口腔ケアの実践~在宅療養の推進に向
けた医療・歯科保健の協働」とコスモス病院の口腔ケアチームの活動報告についてなどを企画しています。
また、生命と看護の授業では4校の小中学校から依頼があり、看護ネットのメンバーが講師で伺う事になっ
ており例年好評です。
中部保健所
看護ネット推進会議メンバー
~協会から神品専務理事訪問
看護フォーラム開催風景 歯科医師の講演と看護師による活動報告
8
平成24年度
「一日まちの保健室」
~大分生活文化展~
場 所 大分市城址公園 時 間 10:00~15:00
参加者 委員46名、
ボランティア1名、協会職員 5名
ちしています
きちんと並んで順番待
入場者数(延べ人数)
10/6
10/7
10/8
10/13
10/14
測定者数
860
993
927
579
716
指導数
242
112
409
137
89
総 計
1,102
1,105
1,336
716
805
次々と人の波が押し寄せ嬉しい悲鳴をあげました。初めて参加
の委員から「幅広い年齢層が気軽に足を運ぶことができ、健康
増進の機会ができてよいですね。継続して欲しい」の声。
食事時間を減らし、地域住民に笑顔で対応する姿は、施設内
の患者さまに真摯に接する態度が伺えました。また、血管年齢
測定を待っている男性に、乳がんモデルでコミュニケーションを
図る委員の気働きに感心させられました。
男性の参加者も増えました
「ボランティアナース」です 三ケ田 万知代
ボランティアナースになって2年目です。友人に誘われてげんき教
室に参加しました。先日は、看護協会主催の「まちの保健室」のお手
伝いをさせて頂きました。ボランティアというと「他の人の手助け」
という感もありますが、私にとっては、これまで交流のなかった先輩
方と気軽に話をしたり、げんき教室に通ってくるちょっと心配性なひ
とり暮らしの方や、70 ~ 80 代を楽しんでいる高齢者と話をすること
により、こちらの方がたくさん元気をもらっている所です。
もちろんげんき教室の講演で毎回のように笑っています。
子どもたちが巣立ち、仕事を退職すると、生活の範囲が狭くなるの
が常ですが、免許があるおかげで、世界が広がるなーと思う今日この
ごろです。
9
DC‫ޓ‬5[QWMCK㨨
[QMW
5
㨨
サンライズ酒井病院
住所:速見郡日出町3156-1
電話:0977-72-2266
F A X:0977-72-0328
当院は、日出町暘谷駅前に位置しています。日出
町や周辺地域の皆様の健康と医療・福祉に貢献出来
るように職員一同、努めています。
看護部は、
入院・外来で看護師 42 名・准看護師 20 名・
看護助手 14 名の合計 76 名です。
入院は一般病棟 52 床と回復期病棟 30 床の 82 床で、
整形外科・脳神経外科・消化器内科・呼吸器内科の
混合病棟となっています。
一般病棟では、救急患者、紹介患者の受け入れや、
手術患者など忙しい毎日ですが、職員は活気があり、
元気に仕事をしています。
外来は2次救急であり、救急患者にも対応できるよ
うに日々研鑽しています。
又、法人内では、老人保健施設・ケアセンター・
訪問看護・グループホームなど関連の福祉施設にも、
看護師が勤務しています。
それらの 福 祉 施 設と病 院 の 看 護 師は同じ ユニ
フォームを着て、気持ちのうえでも連携を大切にして
います。
日出町は海や山が近く、空気がおいしいところです。
近くにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい。
内科カンファレンス
(D r、Ns、PT、OT、ST、栄養士、MSW、X線技師参加)にて
回復期病棟にて
病院正面玄関にて
回復期リハカンファレンスにて
10
女性と育児のサロン
といろ助産院
住所:玖珠郡玖珠町塚脇722-1
電話・F A X:0973-72-6140
助産師 瀬戸 美香
医療の地域格差は大分県も例外ではなく、母子保健に
おいても多くの問題を抱えています。妊娠中から産後の
ケア・専門的サポートが極端に少ない玖珠郡に、今年4
月助産院をオープンしました。活動内容は、個別ケア(主
に乳房ケア・骨盤ケア・ベビーケア)
、クラス(ヨガ・妊
婦クラス・育児クラス・マクロビ料理クラス・アロマクラ
ス等)です。乳腺炎等の急患には夜間対応し、電話無料
相談も受け付けています。また、気軽に足を運べるよう
地域の商品券を利用できるシステムもあります。妊婦や
育児中の方だけでなく、全ての女性対象のクラスでは幅
広い年代の方の参加があります。
出来るだけ地域のニーズに応えるため、生の意見を参
考にしクラスの内容やテーマを変えています。まだまだ
試行錯誤の日々ですが、地域に根付き女性達がホッとで
きる憩いの場になるよう努めていこうと思います。
毎月開催「マクロビスイーツクラス」
アレルギー対応(卵・牛乳などを使用しない)のスイーツを、
親子で作ります。
個別ケア
温熱療法を取り入れ、症状に合わせて
独自プランでケアする。
毎月開催 育児クラス
食べ物・生活・子育
てなど毎月テーマを
変えて開催。
毎月開催「女子力アップヨガ」
妊娠・出産に関わらず全ての女性が対象。20代~60代の
女性の参加あり。託児あり。育児のリフレッシュに。
助産院主催 子育て講演会
育児中のパパママ、50組の参加。
11
毎月開催アロマクラス
今月は入浴剤作りでした。
バスボムとソルト。
公益社団法人大分県看護協会 訪問看護ステーションおおいた
「居宅介護支援事業所」 を再開しました!
電話:097-574-7393 F A X:097-574-7115
ケアマネジャーは、利用者の生活や介護に関する相
談援助や・介護保険 ( 福祉用具や訪問介護・住宅改修
など ) が利用できるよう、訪問看護の経験を生かしサー
ビス計画の作成をします。
看護研修会館の1階に事業所があります。
がんターミナル期・神経難病や医療依存度の高い利用者の支援をします。
「最期は住み慣れた自宅で過ごしたい。」「医療機器を装着していても、自宅で生活したい。」という
方と家族の療養生活を、医師や訪問看護師などの医療スタッフと連携を図りながら支援します。
入院中から退院支援・退院調整のお手伝いをします。
「再入院を繰り返す」「入院前と比べて A D L・I A D L の低下があり介護が必要」 な場合は、特に退院
前からの支援が有効です。
24時間体制をとる訪問看護師と連携を図ったサービス提供が可能ですので、医療依存度の高い利用
者の担当はお任せください。 ご相談・ご依頼は ☎097-574-7393まで
往 診 に 同 行 し、
利用者の体調の
把握をします。
毎月自宅を訪問
し、利用者さんの
生活状況やサービ
ス提供状況の確認
をします。
訪問看護師と定期
的なカンファレン
スで情報交換を行
い、 チ ー ム で 取 り
組んでいます。
12
指導案作成に
がんばっています!
保 健 師・ 助 産 師・ 看 護 師
実習指導者講習会
H24 年度
開催期間 40 日間 ≪ 平成 24 年 9 月 24 日(月)~12 月 20 日(木)≫
講義時間 9:30 ~16:30
受講者数 61 名
開講式
特別講演 『看護教育の方向性』
マーナ豊澤 英子 先生
「実習の意義」グループワーク 寺町 芳子 先生
熱心な話し合いでたくさんの意見が飛び交い、時には和気あいあいと・・・
9月に開講した実習指導者講習会も残り1ヶ月ほどで終了します。
開講式の日の特別講演で 「自分の居る場所で何ができるのか、何をやりたいのか」 を問われ、
「自分の思い・信念」をひとりひとりが再確認し、3ヵ月後の変化を目指してきました。
これから全体発表会に向けて、先生方からのアドバイス・支援を受けながら『指導案』を作成し
ていきます。
年の暮れには、たくさんの仲間と確かな自信を得て、大きくなった自分に気付いていることでしょう。
研修風景は大分県看護協会ホームページに掲載しています
http://www.oita-kango.com
13
5
vol .
平成24年度より開始したナースセンターからのお便りも№5となりました。
ナースセンターは、未就業の看護職の再就職支援や知識・技術取得のための研修会や講習会を開
催し職場見学なども勧めています。
仕事をしていないお友達にご紹介ください
就業相談(無料)
結婚や子育てで仕事から離れた方には、個人にあった働
き方をご提供します。(働く時間:半日、日勤のみ、また
≲ 毎週月曜日~金曜日 ≳
9:00 ~ 17:00
TEL 097 - 574 - 7136
は週2~3日間、1日のみの健診など)
お知
らせ
最近、間違って有料職業紹介への登録をして
いる方がいます。
登録の際は、お気を付けください。
看護力再開発講習会 (10月3日~10月26日の8日間)
講習・施設実習を行いました
心臓マッサージ 30 回人工呼吸 2 回!
急変時の看護:ポイントの学習中
カムバックナース
1日職場体験
ナースセンターのリーフレットが
リニューアルし、カードも新しく作成
しました
平成24年12月~平成24年3月までの
受入れ施設・日程をお知らせします。
杵築中央病院
12/ 5
サンライズ酒井病院
1/24
健康保険南海病院
大分健生病院
大分赤十字病院
西田病院
国東市民病院
大分中村病院
1/22
1/31
2/ 6 2/13
2/ 未定
3/12
詳しくは、ホームページまたはお電話
でお問い合せください
14
平成25年度
大分県看護協会役員・
委員等の立候補及び推薦
について
平成25年度大分県看護協会通常総会において改選される役員・委員は以下の方々です。
大分県看護協会定款施行細則第10条に基づき立候補及び推薦を受け付けます。
【推薦基準】
(1)会員歴5年以上で、協会の目的、規約に沿って組織を発展させるよう実践
できる人
(2)本会が定めた会議に出席できる人
【改選役員・委員、改選人数等】
1.役員:第2副会長(保健師)1名、専務理事 1名、常務理事 2名
会計理事 1名、保健師職能理事 1名、看護師職能Ⅰ理事 1名
看護師職能Ⅱ理事 1名、地区理事(日田玖珠九重)1名、 監事2名
2.委員:保健師職能委員5名、助産師職能委員3名、看護師職能委員5名
3.推薦委員 保健師 1名、 助産師 1名、 看護師 1名
4.平成26年度日本看護協会通常総会代議員10名及び予備代議員同数 【立候補及び推薦受付期間】
平成25年1月4日 ( 金)~平成25年2月15日
(金)(郵送の場合は当日消印有効)
【届出方法】
(1)役員・委員に立候補及び推薦される方は、各施設に配布する立候補及び推
薦届(様式1)に必要事項を記載の上、大分県看護協会 推薦委員長あて提
出してください。
ホームページからもダウンロードできます。
(2)提出先住所
〒870-0855 大分市大字豊饒310番地の4
大分県看護協会 推薦委員長 福田 豊 宛 (担当) 大分県看護協会 事業部 宮崎
T E L:097-574-7117 FA X:097-545-3751
Mail:j i g y o u2@ o i t a - k a n g o . c o m
15
♪ 平成24年度専任教員継続研修会 【公開講座】
日 時:平成24年12月23日(日)
13:00~16:00
会 場:大分県看護研修会館 大研修室
主 催:大分県福祉保健部医療政策課 / 共催:大分県看護協会
テーマ:「養成所と実習施設の連携の実際について」
講 師:九州医療センター附属福岡看護助産学校 副学校長 西村 由紀子 氏
対 象:専任教員、臨地実習先の看護管理者及び実習指導担当者
♪ WLB(ワーク・ライフ・バランス)
推進フォローアップワークショップ
日 時:平成25年1月27日(日)
10:00~16:00
会 場:大分県看護研修会館
内 容:①平成24年度 W L B 推進ワークショッップ参加3施設からの報告
(現場のニーズ把握、推進体制づくり、立案したアクションプランの説明・
反応等)
②平成22年度 W L B 推進 W S 参加4施設・平成23年度 W L B 推進 W S 参加2
施設の報告
♪ 平成24年度「第35回大分県看護研究学会」
日 時 :平成25年2月3日(日)
会 場 :大分県看護研修会館
特別講演
テーマ:「目覚めよ! 看護の力!」
講 師:公益社団法人 日本看護協会 会長 坂本 すが氏
♪ 平成24年度 看護ネットワークサミット
日 時:平成25年2月9日(土)
会 場:大分県看護研修会館
主 催:大分県福祉保健部医療政策課
共 催:大分県看護協会
特別講演
講 師:総合東京病院 総看護師長 中島 美津子 氏
16
、
川内 雅世さん
子さん、
明
田
篠
、
り
左よ
子さん
さん、角 純
東田 夏菜子 ラ輝く新人です。)
キラキ
(入職半年の
々の業務に追
臨床研修や日
仕
新人看護職員
んの笑顔や「
すが、新人さ
、
と
われる毎日で
く
言葉を聞
す。」 と い う
事楽しいで
担当者-
ます。-教育
ホッと癒され
表紙の写真
会員特典
大分県看護協会は、看護職として働き続けられるため
のサポートとして充実した研修と看護職の生活も充実
できるように福利厚生を充実させています。
会員特典を追加しました!
!
(看護協会の会員証を提示してください)
ハーモニーランドの無料招待券
吉伴 車検料金割引
芙蓉倶楽部 特別割引券
ホリディスポーツクラブ大分店
入会金大幅値引き
城島高原パーク 滑走料無料
乗馬クラブクレイン湯布院 優待価格
トータル保険(アフラック)
お得な団体扱い
17
日本看護協会会員証を提示すると、
契約ホテルに 会員特別割引料金で宿泊できます。
ホテル予約時に大分県看護協会会員であることを伝え、支払い時に会員証の提示をお願いします。
■ダイワロイネットホテル大分
〒 870-0046 大分県大分市荷揚町 2-3 ☎ 097-535-0022
部屋タイプ
人数
協会員料金
1名
¥5,500
スタンダード
2名
1名
1名
リラックス
レディース
¥7,000
¥6,500
¥6,500
ロイネットクラブ
会員料金
¥6,000
一般料金
備 考
¥11,000
¥9,000
¥7,000
¥7,000
¥15,000
¥13,000
¥13,000
マッサージチェア付
女性限定
※その他部屋タイプがあります。 ※その他全国26のダイワロイネットホテルもロイネットクラブ会員料金で利用できます。
※予約時に看護協会員であることを告げ、支払い時に会員証の提示をお願いします。
■ホテル法華クラブ大分
〒 870-0034 大分県大分市都町 2-1-1 ☎ 097-532-1124
部屋タイプ
人数
シングル
1名
ツイン
2名
素泊
朝付
素泊
朝付
協会員料金
¥5,800
¥6,745
¥11,400
¥13,290
一般料金
¥7,350
¥8,295
¥14,280
¥16,170
※その他部屋タイプがあります。
※家族も利用できます。
※予 約時に看護協会員であることを
告げ、支払い時に会員証の提示を
お願いします。
■大分全日空ホテル オアシスタワー
〒 870-0029 大分県大分市高砂町 2 番 48 号 ☎ 097-533-4411
詳しくは直接大分全日空ホテルオアシスタワーへお問い合わせください。
※会員家族も利用できます。 ※予約時に看護協会員であることを告げ、支払い時に会員証の提示をお願いします。
■ホテル グッドイン
※予約時に看護協会員であることを告げ、支払い時に会員証の提示をお願いします。
利用可能ホテル
グッドイン別府
グッドイン大分
グッドイン西鶴崎
グッドイン鶴崎
グッドイン別府
グッドイン大分
グッドイン西鶴崎
グッドイン鶴崎
室タイプ
通常価格
シングル
¥4,800
シングル
シングル
シングル
¥4,800
¥4,800
¥4,800
割引価格
¥4,000
¥4,000
¥4,000
¥4,000
〒 874-0945 大分県別府市浜町 10 番
〒 870-1133 大分県大分市大字宮崎字天神目 879
〒 870-0105 大分県大分市西鶴崎 1-15
〒 870-0106 大分県大分市鶴崎 2695-2
☎ 0977-22-3001
☎ 097-504-8000
☎ 097-528-8100
☎ 097-521-0332
をご活用ください!
□ 放送大学はテレビ・ラジオ・インターネットで学習する大学です。
□ 放送大学なら働きながらキャリアアップが目指せます。
20人以上の団体で出願すると、入学料が半額になります。
18
19
20
遊ぶ、楽しむ、フィットネス
ホリデイスポーツクラブ
営業時間
入会金大幅値引き
休
3,150円→945円
(70%引き)
館
日
無料駐車場
日曜・祝日 朝 10 時〜夜 9 時
毎週金曜日
※春季、夏季、冬季特別休館日
464 台
〒 870-0005
当協会の会員証をご提示ください。
住
期間 平成 24 年 12 月1日∼
アクセス
フレスポ春日浦内
電話番号
097-535-1777
平成 25 年6月 30 日
21
所
平日・土曜 朝 10 時〜夜 12 時
大分県大分市王子北町 5-3
〈電話受付〉10:00 ∼ 18:00
(水曜)11:00 ∼ 18:00
(土日) 8 :30 ∼ 18:00
キジマアイススケート
11/17.sat OPEN!
「おもちゃ」のテーマパーク
© おもちゃ王国 CO,LTD
キッズドライビングスクール!
!
《対象年齢》・3 歳∼小学生
・3歳∼小学2年生までは中学生以上の保護者同伴
が必要です。(但し、保護者は無料です)
滑走料
無料!
!
※滑走料金は入園料に含まれています。
※但し、スケート靴を持っていない方
は貸靴代800円が必要です。
今年は雪あそび広場も登場!
12/22㈯ OPEN!!
◎12 月の営業時間(1 月以降は直接お問い合せ下さい)
∼ 2/24 の期間中)
毎週土日開催(12/22
詳しくは HP をみてね!
平日10:00∼16:00、 土・日・冬休み10:00∼17:00
※休園日:毎週火曜日、
水曜日
(冬休みを除く)
※のりものバス券で一部利用できないアトラクションがあります。
※のりものバス券のこども券は4才以上から小学生まで(身長 120cm 以上)
。
※3才未満及び身長 120cm 未満のお子様は入園のみの設定となります。
(のりものバス券がご希望の方は当日窓口で120cm 未満券(機種限定)のご購入になります。/ 追加料金1,500円)
※スケートセット券の有効期限は 2013 年2月28日までです。
同封の「大分県看護協会様」
限定の割引券を御利用下さい。
有効期限 2013 年 2 月 28 日㈭まで
WWW.kijimakogen.jp
〒874-8666 別府市城島高原 123 番地 TEL0977-22-1165
大分県看護協会の皆様へ
冬の運動不足は…
「乗馬」で解消しましょう!
冬の初心者乗馬教室
優待価格
1回コース…1,250円!
(装具レンタル・保険料込み)
【注意事項】
①完全予約制です。
②長ズボン、靴下をご着用ください。
③悪天候時も室内練習場完備です。
④対象年齢 小学2年生∼69歳までの方
実施期間 平成 24 年 1 月 31 日 まで
乗馬クラブクレイン湯布院
乗馬の効能・・・
①座ったままでできる全身運動効果
②うまとの触れあいによる癒し効果
③自然に囲まれた環境によるリフレッシュ効果
あなたも一度、体験してみませんか?
TEL.0977−85−3400
由布市湯布院町塚原 1240-25
22
〈定休日〉火曜
〈電話受付〉10:00 ∼ 18:00
(水曜)11:00 ∼ 18:00
(土日) 8 :30 ∼ 18:00
23
への
会
看護協
なんでもメッセージ
看護協会へのご意見・ご要望、看護おおいたで取り上げてほしい話題・お知ら
せ等々、なんでも結構です。ご自由に記入して、FAX で送信してください。
お名前
FAX
097-545-3751
病院・医院名
TEL
FAX
平成25年度
入会・会費納入について
のお願い
職能団体として益々発展していくた
めに、一人でも多くの方の入会をお願
いいたします。
年会費 13,000円
内訳 大分県看護協会費⇒8.000円
日本看護協会費⇒5,000円
部署・部門名
研修ポイントカード変更のお知らせ
大分県看護協会研修手帳のポイントカードは、協会員さまのご要望により無期限といたします。
来年度も続けてご活用ください!
保健師・助産師・看護師・准看護師の業務従事者届のお願い
この届出は、医療従事者の分布及び就業実態を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的として、
2年毎に行っており、本年は該当年となっています。12月31日現在、免許に関する業務に従事して
いる方は届出の義務があります。
(育休などで休暇中でも、雇用関係にある場合は届出が必要です。
)
平成25年1月15日(火)までに、就業地を管轄する保健所に届出票を提出してください。
不明な点は、最寄りの保健所、または大分県福祉保健部医療政策課看護班までお尋ねください。
『かわいい雑貨に
囲まれて‥』
に夢中!』
『フットサル
業務に追われる毎
日ですが、デスク
のかわいい雑貨た
ちに癒されていま
す。アイデア満載
でがんばるぞ!
日出町役場 山
下 久美
キリ!
ストレスもスッ
を流して仕事の
男子と一緒に汗
!
決めるぞ~
諌本 祥子
またまたシュート
日出町役場 ※掲載写真はご家族・本人の同意を頂いております。
編集後記
秋が駆け足で去り、厳しい冬がやってきました。
選挙情報が気になるこの頃です。
会員の皆さま体調管理に気をつけ新しい年に向かって頑張りましょう!
スタッフ
☆メッセージをお待ちしています。投稿希望(表紙の写真、私の癒し、当院の紹介、トップに聞く、他川柳など)
宛先:FAX 097-545-3751 又は Mail: [email protected]
吉川奈穂子
田口みつ子
田島えり子
栗林美砂子
公益社団法人 大分県看護協会
大分県大分市大字豊饒310番地の4 TEL(097)574-7117
携帯からもホームページをご覧いただけます。
24
福本あゆみ
川野 友子
宮﨑 豊子
Fly UP