...

インド自動車産業の生産性分析:『年次工業調査』データを用いて

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

インド自動車産業の生産性分析:『年次工業調査』データを用いて
インド経済・環境研究会
2010年7月10日
インド自動車産業
の生産性分析
佐藤隆広
'神戸大学(
現代インド産業発展論にむけて
アウトライン
はじめに
1 インド自動車産業の歴史
2 インド自動車産業の概観
3 インド自動車産業の生産性分析
おわりに
はじめに
• インドの自動車生産台数は、2009年におい
て、乗用車217万台、商用車47万台で合計
263万台となった。前年まで上位であったフラ
ンス(205万台)、スペイン(217万台)を抜いて、
世界第7位にまで到達した。6位のブラジル
(319万台)、5位の韓国(351万台)にはまだ尐
し水をあけられているが、インドのめざましい
経済成長や類似先行国である中国の躍進も
考えると、インドの自動車生産は今後さらに
順位を上げる潜在力を秘めている。
図表 1 BRICs における自動車生産台数(単位:1 万台)
1600
1400
1200
1000
ブラジル
800
中国
インド
600
ロシア
400
200
0
1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
資料) International Organization of Motor Vehicle Manufacturers, http://oica.net/categ
ory/production-statistics/より作成。
• インド乗用車市場でシェアトップのスズキは、2009年に年産100万
台の大台を突破し、さらに、生産設備を拡張し年産125万台を計画
している。スズキにとっては、史上はじめてインドでの生産台数が日
本のそれを上回り、世界同時不況のなか経営悪化に苦しむ大手自
動車メーカーを凌ぐ経営実績を実現した。
• 2008年には、タタ・モーターズがジャガーとランドローバーを買収し、
2009年には、世界で最も安価な乗用車となるナノを販売開始した。
ナノはワン・ラック・カー(1 lakh car)と喧伝され、その価格は1台10
万ルピーであり、日本円でわずか20万円である。ナノの登場は世界
の自動車産業に衝撃を与え、トヨタや日産などのライバル各社もイ
ンド国内市場で低価格車の販売を計画するにいたった。
• 南米と中国で高い市場シェアを誇っているフォルクス・ワーゲンとス
ズキが資本業務提携を行った。新興市場で強いフォルクス・ワーゲ
ンとスズキの提携は、世界的な規模での自動車産業の再編成を予
感させるものである。換言すれば、自動車産業の世界的再編成の
中核に、インドが一躍躍り出たわけである。
1.インド自動車産業の歴史
産業統制期'~70年代(
30年~40年代 インド自動車産業始まりの時期
30年代 GM、Ford
40年代 民族系
ヒンドスタン、プレミアム・オートモービルズ、
TELECO'タタ(、マヒンドラ
47年独立 経済統制
許認可制
ライセンス
⇒60年代 四輪完全国産化
80年代
・一部自由化
許認可制度の緩和、自動認可制度
⇒生産設備拡張可能へ
外国資本・技術の部分的導入可へ
・乗用車生産増加
70年代 ヒンドスタンとプレミア・オートモービルズの寡
占
⇒82年 マルチ・ウドヨク参入
83年 マルチ800
経済自由化'90年代(
・新経済政策
産業許認可制度の撤廃
海外出資51%可へ
⇒海外メーカー多数参入
・保守的な新自動車政策'97年12月(
国産部品調達率引き上げ
3年目以降 完成車と部品の輸出義務化
⇒日欧米企業 撤廃要求
02年8月撤廃
21世紀 完全自由化
• 02年 新自動車政策
海外出資100%認める
インドを小型車製造国際拠点化へ
自動車部品輸出国へ
販売税減免
適正な輸入関税設定
開発支援
安全・環境の国際水準化
既存自動車企業
企業名
設立年
ヒンドスタン・モーター
ズ(三菱)
1942
11270
12648
0.8%
タタ・モーターズ
1945
24440
216708
14.4%
マヒンドラ&マヒンドラ
1945
15653
115520
7.6%
Force Motores (旧
バジャージテンポ)
1958
-
-
-
マルチ・スズキ社
1981
5770
707470
46.9%
GM India
1994
461
64998
4.3%
1994
332
2722
0.1%
1995
811
63083
4.1%
1996
2461
222691
14.8%
1997
1500
51325
3.4%
フィアット・インディア
1997
2171
2831
0.1%
フォード・インディア
1999
922
32052
2.1%
スコーダ・オート
2000
-
14212
0.9%
ダイムラークライス
ラー インディア(メル
セデス・ベンツ)
ホンダ・シエル・カー
ズ・インディア
ヒュンダイ・モーター・
インディア
トヨタ・キルロスカ・
モーター
従業員数'2000年( 売上高(2007) シェア(2007)
資料(Fourin(2007), SIAM, 友澤'2003(より作成
2.インドの自動車産業の概観
成長の背景
• 中間層増大にる購買力人口増大
• 外資参入
• 産業自由化政策
図表 2 インド自動車生産台数の長期的推移(単位:1000 台)
2000
1800
1600
1400
1200
1000
乗用車
800
商用車
600
400
200
1971
1973
1975
1977
1979
1981
1983
1985
1987
1989
1991
1993
1995
1997
1999
2001
2003
2005
2007
0
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料と CIER,
Industrial Data Book)、Automotive Component Manufactures Association of India 資料
により作成。
乗用車生産台数
台
1600000
1400000
1200000
乗用
車
1000000
800000
ユーティリ
ティ
600000
400000
200000
197
1
197
3
197
5
197
7
197
9
198
1
198
3
198
5
198
7
198
9
199
1
199
3
199
5
199
7
199
9
200
1
200
3
200
5
0
乗用
車総
数
自動車輸出台数
台
300000
250000
150000
自動
車総
数
乗用
車
100000
ユーティリ
ティ
200000
商用
車
50000
200
6
200
5
200
4
200
3
200
2
200
1
200
0
199
9
199
8
199
7
199
6
199
5
0
インド自動車市場の特徴
M1
Manufacturers
2008-2009(台数)
シェア
Maruti Suzuki India Ltd
722144
47.7
Hyundai Motor India Ltd
244080
16.12
Tata Motors Ltd
216535
14.3
Mahindra & Mahindra Ltd
94641
6.25
General Motors India Pvt Ltd
54971
3.63
Honda Siel Cars India Ltd
52420
3.46
Toyota Kirloskar Motor Pvt Ltd
46892
3.1
Ford India Pvt Ltd
27976
1.85
Skoda Auto India Pvt Ltd
13894
0.92
Mahindra Renault Pvt Ltd
13423
0.89
Hindustan Motors Ltd
9152
0.6
Fiat India Automobiles Pvt Ltd
8078
0.53
Mercedes-Benz India Pvt Ltd
3104
0.21
BMW India Pvt Ltd
3038
0.2
International Cars & Motors Ltd
3489
0.23
Force Motors Ltd
36
0.0023
資料(Society of Indian Automobile Manufacturersより作成
乗用車企業別生産台数
700000
600000
マルチ
タタ
500000
ヒュン
ダイ
マヒン
ドラ
400000
ホンダ
300000
トヨタ
ヒンド
スタン
200000
フォー
ド
100000
GM
0
71
19
73
19
75
19
77
19
79
19
81
19
83
19
85
19
87
19
89
19
91
19
93
19
95
19
97
19
99
19
01
20
03
20
05
20
図表 3 インド乗用車のセグメント
M1 ~8 or 9 seats
A ~6 seats
A1: Mini (~ 3400 mm)
A2: Compact (3401~4000mm)
A3: Mid-size (4001~4500 mm)
A4: Executive (4501~4700 mm)
A5: Premium (4701~5000 mm)
A6: Luxury (5001mm ~)
B ~9 seats & GVW≦3.5t
B1 ~7 seats
B2 8~9 seats
C Multi Purpose Vehicles (MPVs) - Van type
vehicles & GVW≦3.5t
M2 10 seats ~ & GVW≦5t
A1 10~13 seats
A2 14 seats~
M3 10 seats~ & 5.001t≦GVW
A 5.001t≦GVW≦7.5t
B 7.501t≦GVW≦12t
C 12.001t≦GVW≦16.2t
D 16.201t≦GVW
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料)より作成。
図表 4
セグメント別・メーカー別の乗用車販売台数(2008-09 年)
M1
企業
Maruti Suzuki India Ltd
Hyundai Motor India Ltd
Tata Motors Ltd
Mahindra & Mahindra Ltd
General Motors India Pvt Ltd
Honda Siel Cars India Ltd
Toyota Kirloskar Motor Pvt Ltd
Ford India Pvt Ltd
Skoda Auto India Pvt Ltd
Mahindra Renault Pvt Ltd
Hindustan Motors Ltd
Fiat India Automobiles Pvt Ltd
Mercedes-Benz India Pvt Ltd
BMW India Pvt Ltd
International Cars & Motors Ltd
Force Motors Ltd
販売台数
722144
244080
216535
94641
54971
52420
46892
27976
13894
13423
9152
8078
3104
3038
3489
36
M2
企業
Tata Motors Ltd
Mahindra & Mahindra Ltd
Force Motors Ltd
General Motors India Pvt Ltd
Hindustan Motors Ltd
販売台数
17750
14247
8926
6555
2
M3
企業
Tata Motors Ltd
Ashok Leyland Ltd
Swaraj Mazda Ltd
Eicher Motors Ltd
Mahindra & Mahindra Ltd
Volvo India Pvt. Ltd.
Force Motors Ltd
Volvo Buses India Pvt. Ltd.
販売台数
25600
16561
3549
2590
2505
370
128
114
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料)より作成。
図表 5 セグメント別の乗用車販売台数(2008-09 年)
M1
M2
M3
セグメント
A1
A2
A3
A4
A5
A6
B
C
小計
販売台数
49383
885664
241682
33618
8274
751
187933
106607
1513912
A1
A2
小計
37271
10208
47479
A
B
C
D
小計
合計
16570
6713
28091
43
51417
1612808
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料)より作成。
図表 6
代表的な車種別でみた乗用車販売台数と販売価格
価格'10万ル 販売台数
ピー(inデ
2007年
2
69553
セグメント
全長'mm( メーカー
モデル名
A1 Mini
~3400
マルチ・スズキ
Maruti 800
GM
U-VA
Spark
4.22
3.41
11502
22059
Santro
ⅰ10
Getz
Alto
Zen/Estilo
Swift
Wagon R
Indica
2.83
3.53
4.12
2.4
3.24
4.13
3.33
2.78
120717
51401
16833
227072
60640
88745
133308
135642
5.07
6.68
6.49
4.6
7.73
7.68
5.33
6.99
4.82
4.94
6.92
5.11
5.26
4824
23352
5648
8543
2764
41233
8286
24494
12468
5658
31201
33366
28248
ヒュンダイ
A2 Compact
3401
~4000
マルチ・スズキ
タタ・モーターズ
Ikon
Fiesta
GM
Aveo
Anbassador
ヒンドスタン'三菱(
Lancer/Cedica
ホンダ・シエル・カーズ City
~
Accent
ヒュンダイ
Verna
Esteem
マルチ・スズキ
SwiftDeZire
SX4
タタ・モーターズ
Indigo/Marina
マヒンドラ・ルノー
Logan
Ford
A3
Mid-size
4001
4500
A4 Exective
450 1
4700
~
A5 Preium
4701
5000
~
A6 Luxury
5000~
資料)
スコーダ・オート
Octavia/Laura
10.97
10940
GM
ホンダ・シエル・カーズ
ヒュンダイ
トヨタ・キルロスカ
Optra
Civic
Elantra
Corolla
8.91
10.25
9.27
11.57
6058
16723
203
6209
ホンダ・シエル・カーズ Accord
ヒュンダイ
Sonata
トヨタ・キルロスカ
Camry
17.12
15
22.7
2111
547
957
25.93~97.88
2722
ダイムラー・クライスラー
Mercedes
フ ォ ー イ ン (2007) 、 Indiastat.com( 原 資 料 は
Society
of
Indian
Automobile
Manufacturers 資料)および AutoCar India, Vol.7, No.1 and Vol. 10, No.7 より作成。
注 1)Mercedes の販売台数は A4、A5、および A6 を合計した数値である。
注 2)価格は、最も低価格のタイプの価格を採用した。
図表 7 インド商用車のセグメント
N1 GVW≦3.5t
N2 3.501t≦GVW≦12t
A1 3.501t≦GVW≦5t
A2 5.001t≦GVW≦7.5t
A3 7.501t≦GVW≦12t
N3 12t≦GVW
A1 12.001t≦GVW≦16.2t
B1 16.201t≦GVW
B2 16.201t≦GVW'トラクター、トレーラー(
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料)より作成。
図表 8 メーカー別の商用車販売台数(2008-09 年)
企業
Tata Motors Ltd
Mahindra & Mahindra Ltd
Ashok Leyland Ltd
Eicher Motors Ltd
Piaggio Vehicles Pvt Ltd
Swaraj Mazda Ltd
Force Motors Ltd
Asia Motor Works Ltd
Volvo India Pvt Ltd
Mercedes-Benz India Pvt Ltd
Hindustan Motors Ltd
Tatra Vectra Motors Ltd
合計
販売台数
204460
50866
31085
14299
9012
3826
3792
2770
910
235
47
3
321305
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料)より作成。
図表 9 セグメント別の商用車販売台数(2008-09 年)
セグメント
販売台数
N1
N2
N3
A1
A2
A3
A
B1
147570
2787
23497
27497
42541
67742
B2
9671
合計
321305
資料) Indiastat.com(原資料は Society of Indian Automobile Manufacturers 資料)より作成。
セグメント別生産台数
900000
800000
A1
700000
A2
600000
A3
500000
A4
400000
A5
A6
300000
ユーティリ
ティ
MPV
200000
100000
0
2002
2003
2004
2005
2006
A2 企業別生産台数
450000
400000
350000
マルチ
300000
ヒュンダイ
250000
タタ
200000
GM
150000
Fiat
100000
50000
0
2002
2003
2004
2005
2006
マルチ セグメント別販売台数
600000
500000
400000
A1
A2
A3
300000
200000
100000
0
1998 1999 2000 2001 2002
2003 2004 2005 2006 2007
マルチ 車種別販売台数
250000
Maruti
800'A1)
200000
Alto'A2)
150000
Zen/
Estilo
'A2)
Swift'A2)
Wagon R
'A2)
100000
Esteem
'A3(
50000
SwiftDeZi
re'A3(
SX4'A3(
0
8
199
9
199
0
200
1
200
2
200
3
200
4
200
5
200
6
200
7
200
3.インド自動車産業の生産性分析
モデル
生産関数アプローチ
• コブダグラス型生産関数
Y  AK  L1 e u
Yは付加価値 、Kは資本、Lは労働、uは確率誤差項、
Aは総要素生産性'TFP)
A  Ae t として特定化
ln(Y / L)  a   ln( K / L)  t  u
成長会計アプローチ
(SK t  SK t 1 )
(SLt  SLt 1 )
TFPGt   ln Yt  [
 ln K t 
 ln Lt ]
2
2
Levinsohn and Petrin(2003)
いま、LEVPET 法で推定された資本と労働の生産弾力性をそれぞれα、βとしよう。このと
き、われわれは、TFP と TFPG を次式のように計算することができる。
TFPtLP =
Yt
β
Kαt Lt
TFPGtLP = Δ ln Yt − αΔ ln Kt − β Δ ln Lt
データ
• ASI:Annual Survey of Industry
州別パネルデータ(1984~2002(
全国時系列データ'1983~2004(
図表 10 記述統計量
観測数
州パネルデータ
期間:1984-2002
実質付加価値(単位:10万ルピー)
資本(単位:10万ルピー)
労働者数'単位:人(
総雇用者数(単位:人(
全国データ
期間:1983-2004
実質付加価値(単位:10万ルピー)
資本(単位:10万ルピー)
労働者数'単位:人(
総雇用者数(単位:人(
285
285
285
285
平均
標準偏差
30603
72681
10877
15239
49366
128090
10928
15411
22 548329
22 1346231
22 168388
22 235292
500909
832033
35351
44965
注) 実質付加価値と資本については 1993 年価格表示である。
最小
0
103
19
28
最大
289184
696173
48340
69603
113059 2024225
421617 2720944
123178 255232
178395 336820
1 98
3
1 98
4
1 98
5
1 98
6
1 98
7
1 98
8
1 98
9
1 99
0
1 99
1
1 99
2
1 99
3
1 99
4
1 99
5
1 99
6
1 99
7
1 99
8
1 99
9
2 00
0
2 00
1
2 00
2
2 00
3
2 00
4
3500
工場数
3000
2500
2000
1500
1000
500
0
1 98
3
1 98
4
1 98
5
1 98
6
1 98
7
1 98
8
1 98
9
1 99
0
1 99
1
1 99
2
1 99
3
1 99
4
1 99
5
1 99
6
1 99
7
1 99
8
1 99
9
2 00
0
2 00
1
2 00
2
2 00
3
2 00
4
2500000
実質付加価値
2000000
1500000
1000000
500000
0
1 98 3
1 98 4
1 98 5
1 98 6
1 98 7
1 98 8
1 98 9
1 99 0
1 99 1
1 99 2
1 99 3
1 99 4
1 99 5
1 99 6
1 99 7
1 99 8
1 99 9
2 00 0
2 00 1
2 00 2
2 00 3
2 00 4
資本
3000000
2500000
2000000
1500000
1000000
500000
0
400000
350000
300000
250000
総労働者
数'L1(
200000
150000
100000
総雇用者
数'L2(
50000
2 00 3
2 00 1
1 99 9
1 99 7
1 99 5
1 99 3
1 99 1
1 98 9
1 98 7
1 98 5
1 98 3
0
2 00 4
2 00 3
2 00 2
2 00 1
2 00 0
1 99 9
1 99 8
1 99 7
1 99 6
1 99 5
1 99 4
1 99 3
1 99 2
1 99 1
1 99 0
1 98 9
1 98 8
1 98 7
1 98 6
1 98 5
1 98 4
1 98 3
0.8
資本生産性
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0
1 98 3
1 98 4
1 98 5
1 98 6
1 98 7
1 98 8
1 98 9
1 99 0
1 99 1
1 99 2
1 99 3
1 99 4
1 99 5
1 99 6
1 99 7
1 99 8
1 99 9
2 00 0
2 00 1
2 00 2
2 00 3
2 00 4
9
8
7
6
2
1
0
労働生産
性'L1(
5
4
3
労働生産
性'L2(
1 98
3
1 98
4
1 98
5
1 98
6
1 98
7
1 98
8
1 98
9
1 99
0
1 99
1
1 99
2
1 99
3
1 99
4
1 99
5
1 99
6
1 99
7
1 99
8
1 99
9
2 00
0
2 00
1
2 00
2
2 00
3
2 00
4
16
14
12
10
6
4
2
0
資本労働
比率'L1(
8
資本労働
比率'L2(
労働生産性(L1)
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
0
2
4
6
8
10
12
14
16
資本労働比率(L1)
労働生産性(L2)
7
6
5
4
3
2
1
0
0
2
4
6
8
10
12
資本労働比率(L2)
推定結果
図表 11 1 人あたり生産関数の推定(被説明変数:ln(労働生産性))
ln(資本労働比率)
労働:労働者数
(1)
0.72 ***
(5.62)
ln(資本)
(2)
0.81 ***
(3.68)
-0.09
(-0.50)
タイムトレンド
州固定効果
観測数
Adj. R2
F統計量
Yes
285
0.26
7.90 ***
Yes
285
0.27
7.40 ***
(3)
0.55 **
(2.41)
0.02
(0.95)
Yes
285
0.27
7.46 ***
注) 括弧内は t 統計量を意味する。定数項は省略した。
労働:総雇用労働者
(4)
(5)
0.76 ***
0.90 ***
(5.96)
(4.25)
-0.16
(-0.85)
Yes
285
0.28
8.49 ***
Yes
285
0.28
7.99 ***
(6)
0.66 ***
(3.05)
0.01
(0.54)
Yes
285
0.28
7.96 ***
図表 12 成長会計アプローチから推定した総要素生産性(TFP)の推移(基準年:1983 年)
300
250
200
150
TFP(A)
TFP(B)
100
50
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
0
注) 労働の変数として TFP(A)は労働者数を、TFP(B)は総雇用労働者数を利用している。
図表 13 セミログ・トレンド方程式の推定結果
タイムトレンド
定数項
観測数
Adj. R2
F統計量
TFP(A)
TFP(B)
0.044 ***
0.047 ***
(6.16)
(6.93)
-82.519 *** -88.645 ***
(-5.82)
(-6.56)
22
22
0.64
0.69
39.2 ***
48.2 ***
注) 括弧内の数値は t 統計量である。
図表 14 Levinsohn-Petrin 法による生産関数の推定
ln(労働)
ln(資本)
χ 2統計量
労働:総雇用労働者 労働:労働者数
(1)
(2)
0.543 ***
0.488 ***
(1.71)
(2.07)
0.656 ***
0.713 ***
(2.08)
(3.07)
0.71
0.78
注) 括弧内は漸近的 t 統計量。表中のχ2 統計量は、収穫一定を帰無仮説とするワルド検定
のχ2 統計量を意味する。
図表 15 Levinsohn-Petrin 法から得た総要素生産性(TFP)の推移(基準年:1984 年)
350
300
250
200
TFP(A)
150
TFP(B)
100
50
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
0
注) 労働の変数として TFP(A)は総雇用労働者数を、TFP(B)は労働者数を利用している。推
定の詳細については本文を参照されたい。
図表 16 Levinsohn-Petrin 法から得た総要素生産性(TFP)の推移(基準年:1983 年)
300
250
200
150
TFP(A)
TFP(B)
100
50
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
0
注) 労働の変数として TFP(A)は総雇用労働者数を、TFP(B)は労働者数を利用している。推
定の詳細については本文を参照されたい。
図表 17 セミログ・トレンド方程式の推定結果(Levinsohn-Petrin 法)
州別データ、期間:1984-2002年 全国データ、期間:1983-2004年
TFP(A)
TFP(B)
TFP(A)
TFP(B)
タイムトレンド
0.052 ***
0.040 ***
0.042 ***
0.036 ***
(4.83)
(3.82)
(6.17)
(5.05)
定数項
-99.067 ***
-76.142 ***
-78.999 ***
-66.233 ***
(-4.60)
(-3.59)
(-5.81)
(-4.71)
観測数
19
19
22
22
Adj. R2
F統計量
0.55
0.43
0.64
0.54
23.3 ***
14.6 ***
38.1 ***
25.5 ***
注) 括弧内の数値は t 統計量である。
TFP変化の時期区分
(1)1983年から1992年までの停滞期
(2)1993年から1995年までの改善期
(3)1996年から2000年までの悪化期
(4)2001年から2004年までの改善期
図表 12 成長会計アプローチから推定した総要素生産性(TFP)の推移(基準年:1983 年)
300
250
200
150
TFP(A)
TFP(B)
100
50
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
0
注) 労働の変数として TFP(A)は労働者数を、TFP(B)は総雇用労働者数を利用している。
(1)1983年から1992年までの停滞期
• 1983年はマルチ・スズキが生産を開始し「日
本的経営」がインドに導入され、インドにおけ
る自動車産業史のみならずインド産業史に
とって画期となる年であった。しかしながら、
1983年から1992年までTFPは必ずしも改善
していなかったことがわかる。このことは、マ
ルチ・スズキが参入したとはいえ、インド自動
車市場が依然として競争的な市場ではなかっ
たことを示唆している可能性がある。
(2)1993年から1995年までの改善期
• 1993年は自動車産業における産業ライセン
ス制が撤廃された年である。1991年には自
動車産業における外国直接投資が認可され
ていたが、1993年からインドへの外国直接投
資が本格化する。Uchikawa (2002)によれば、
1993年から1995年までの時期は投資ブーム
による高成長期とされているが、自動車の
TFPも著しく改善していることがわかる。
(3)1996年から2000年までの悪化期
• 1995年なかばに資本逃避が発生し、それに対応するた
めに金融政策が引き締められた結果、金利が急騰し、投
資ブームによる高成長が終焉した。さらに、1997年には
アジア通貨危機が発生し、翌年には核実験強行により日
米からの経済制裁などがなされた。この期間における重
要な政策は、ローカルコンテンツ規制を強化した1997年
の自動車政策である。この保護主義的な自動車政策は
欧米の反発を招き、WTOのパネルに提訴されるに至っ
た(インドはパネル裁定で敗北する前に、こうしたローカ
ルコンテンツ規制を撤廃せざるをえなくなった)。したがっ
て、この時期、自動車産業は内外の厳しい環境に直面し
ていたわけであり、実際にそのことと符合するようにTFP
も急減している。
(4)2001年から2004年までの改善期
• 2001年にインドは輸入数量制限を撤廃し、自
動車産業の100%外資出資を認めた。さらに、
日米の経済制裁も解除される。さらに、2002
年には、自動車部品輸出と小型自動車の国
際拠点化を目指した新しい自動車政策が実
施される。この時期、以上のような新しい環境
のもとで自動車産業への外国直接投資が増
加し、自動車生産台数も飛躍的に伸び、その
TFPも急激に上昇している。
おわりに
• インドの自動車産業における生産性は長期
的に上昇
• 短期的には景気変動の影響を受けるが、自
由化政策や外資参入の影響が大きい
⇒競争促進による成長
ありがとうございました
Fly UP