...

たばこを止めてみませんか!

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

たばこを止めてみませんか!
第18号
2015年6月
編集:広報委員会
東京足立病院
さつき祭が行われました。
今回のさつき祭は本来の趣旨「患者さんが主体的に参加できるお祭り」という原点に帰り、企
画しました。舞台もにぎやかで、病棟やデイケアの選抜メンバーによる熱唱や作業療法によるフ
ァッションショーや合唱 ハンドベルなど、日頃の練習の成果を披露してくれました。体験コー
ナーでは地域の作業所の作業体験やメイクアップブース・グラスアート作りなど患者様が色々な
ことに挑戦している姿もありました。模擬店ではなく、フードコート形式など新しい試みの中、
少し戸惑う方もいましたが、今後もさらなる工夫をして「患者さん参加型のお祭り!」としての
さつき祭を盛り上げていきたいと思います。
医療福祉部 新垣多恵
経 営 理 念
一、地域のニーズに応える医療と福祉の提供
一、安心と満足の医療と福祉の提供
一、職員の生活の保障
−1−
たばこを止めてみませんか!
禁煙の話となると、興味があっても私は止めるつもりがないから聞かなくても良いと逃げてしまう方が多い
のではないかと思います。そのわけは最初にたばこを吸うと肺気腫になり肺がんになると恐怖感を植え付けら
れるからではないでしょうか。まずは禁煙の苦しさではなくメリットを考えてみましょう。
実際、私も若いころ
数年間たばこを嗜み、
たばこの美味しさを知っています。
では、なぜ禁煙したかというと、
たばこを立て続けに吸
った後に、めまいをおこして立っていられなくなったことがあり、このままでは、せっかくお金を出して買っ
たたばこで体が悪くなってしまう、何か禁煙をして得する事を考えてたばこを止めなくてはと思ったからです。
たばこを止めたらどんな良い事があるかを考えましょう。
個人によって違って良いのですが、食事が美味しくなる。部屋が汚れない。髪の毛やセーターが臭くない。
階段を登り易くなる。お金が貯まって美味しい食事や旅行に行ける。周りの人とくに家族に煙の悪影響を与え
たくない。等々です。
まずは始めましょう!!
まずは禁煙を始めることです。始めなければ何も前に進みません。私の禁煙中の標語は、
『この一本』でした。
この一本を吸わないという意味です。たしかに禁煙は辛いもので、なかなか成功しません。私は禁煙の初期段
階では吸いたくなったら吸っても良いと考えています。ただし必ず禁煙を何回も何回もしつこく繰り返すこと
です。今日で3日目、今回は2週間と我慢できる期間が長くなってゆくはずです。私も数回失敗を繰り返しま
した。よく言われるように辛いのは3日、3週間、3ヶ月と3の付く時期だと思います。禁煙を継続して1ヶ
月以上経ったならば絶対に1本を吸ってはいけません、小さい穴からダムが決壊するように元の木阿弥になっ
てしまいます。血液中のニコチンは一晩寝るとほとんどなくなると言われています。朝起きたてのたばこは美
味しいでしょうが、その一本を我慢する事が大切です。
どうしても吸ってしまう時は、依存症の原因物質であるニコチンの補充療法を試してみましょう。ガムや貼
り薬が市販または処方をされます。またニコチン受容体部分作動薬であるチャンピックス(バレニクリン)は
経口で服用する禁煙補助薬品です。健康保険の対象になりますが、条件を満たしていない医療機関では自己負
担になりますので注意をして下さい。
たばこを止めると体に何が良いのでしょう。
たばこの煙には活性酸素や有害物質が多量に含まれています。この煙が肺胞を破壊してしまいます。これが
肺気腫(COPD)の原因です。将来散歩をする時に酸素濃縮器が必要になるかもしれません。たばこは美容に
も関係しています。歯周病が悪化して虫歯になったり歯肉の色が悪くなってします。双子の一人が喫煙してい
た場合、見た目が親子ほど違ってくる時があります。コラーゲンの破壊や抗酸化ビタミンの減少が関係してい
ると言われており、これをたばこフェースと言います。たばこの本数が増えると腰痛の頻度が増えると言われ
ています。
最後にやはりがんの発症率は上昇します。肺に発がん物質を含むタール分が蓄積すると肺がんの原因になり
ますし、アルコールを飲みながら喫煙すると発がん物質がアルコールで活性化されて、大腸がんをはじめ、胃
がんなどの消化器系のがんや咽頭がんが発生すると言われています。肺がんは喫煙指数(一日のたばこの本数
×喫煙年数)>400になると罹患率が上昇すると言われています。
たばこを止めた人の喫煙者に対する対応が厳しくなることが知られてい
ます。たばこを止めた後の快適さを認識しているからではないかと思いま
す。寿命は30代で禁煙すると6年、60代で禁煙しても3年延びると言
われています。
愛煙家のみなさん、これからでも遅くはありません、ぜひ禁煙にトライ
して下さい。
内科 闍橋秀夫
−2−
一粒の麦へようこそ
就労継続支援B型の障害福祉サービスを提供する一粒の麦は、今年の3月に11年目を迎えました。働くこと
を通して、障害のある方々自らが社会の構成員としての自覚と誇りを獲得できるように、働き甲斐のある場を
提供してきました。
東京足立病院グループの職員の方々も昼食を取りに来てくだ
さる日替り定食屋、パスタやピッツァを中心に提供しているレ
ストラン、また、院内の外来スペースには、ハンドドリップの
コーヒーや昼時のカレーライスが人気の喫茶店「パステル」が
あります。他にも焼き菓子やパンも作っています。これらの飲
食作業部門では、接客・調理・盛り付け・食器洗浄等に取り組
んでいます。更に、軽作業部門もあり、年齢の高い方や、体力
的に自信のない方、長いブランクがある方、自分のペースで働
きたい方などが利用しています。現在取り組んでいるのは、神
社で販売されているおみくじを袋に入れたりする作業です。
軽作業から飲食作業にトライする方がいたり、調子を崩して
飲食作業から軽作業にしばらく参加する方もいます。ここを経
て一般の事業所に就職される方もいます。その様に一粒の麦で
は「働きたい」との思いを大切にして、なるべく多くの方の必
要に応えています。
そのために皆様の応援が必要です。ぜひご来店下さい。
お待ちしております。
美容室くれよん NEW OPEN !!
みなさまは、病院内中庭にある美容室をご存知ですか?以前は床屋さ
んだった場所に、今年2月25日に新しく『美容室 くれよん』がOPEN
しました!
どんなところ?なにが出来るの?と興味津津で取材してきました!
こんにちはーと訪ねると、明るく笑顔で出迎えてくれた店員さん。室
内は以前の床屋さんと大きくは変わらないようですが、店員さんの爽や
かな笑顔も手伝って明るく開放的な印象です。席は2名分。他に待合が
数席設けられていました。
早速店員さんにPRポイントを…「寝たきりの方でもシャンプーが可
能です。
」
(オイルシャンプーというそうです)
「カラーリングやパーマもできます」
「病棟に伺う事も可能です」
とのこと。これまでの床屋さんでは出来なかったことが出来るように!カラーリングやパーマの希望はこれま
でも耳にすることが多かったので、女性の方には特に朗報ですね!(お顔のパックもあるそうですよ)
その後、室内の写真を取らせて頂いてるとちょっと面白いもの発見!白い棚の中に随分レトロな…なにやら
昭和初期の臭いを感じる白いホーローの入れ物が。聞くと、
「昔から理髪店にはこれがないと許可がおりない」
と!消毒容器だそうですが、興味があったら探して見て下さいね。また、くれよんで働く美容師さんは『福祉
美容師』という資格を持っているそうです。ますます信頼感が高まりますね!
「気軽に遊びに来て下さい」とのことですので、みなさま是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
以上、NEW OPEN 『美容室 くれよん』の取材でした。
−3−
北棟 河井富士子
老2 倉井 栄二
東日本大震災の時に看護師になろうと決意
皆様はじめまして。老健2階所属となりま
してから4年。この度、看護師になる事が出
した。倉井と申します。出身は茨城県。のど
来ました。目に見える傷ばかりではなく、目
かな地域で育ち、現在は草加市在住でありま
には見えない傷の回復に少しでもお力になれ
す。趣味は音楽に関する事全般。この音楽を
る様、日々学び、努めていきたいと思います。
利用者様含めた職場に生かす事ができたらう
宜しくお願いします。
れしいと思っています。よろしくお願い致し
ます。
中2 中川 岳夫
東京出身で、幼少期より鉄道を趣味とし、
大学と大学院では地理学を専攻しました。入
職は5年前ですが、今回、正看護師の資格取
得を機に、フルタイムで働けることになりま
した。改めてよろしくお願いいたします。
中6 三河真一郎
東京足立病院には、学校の実習でお世話に
なりました。この経験により、精神科で働き
たいという興味から、次第に確信へと変わり
ました。明るく元気をモットーに一生懸命頑
医局 小畑 洋平先生
張ります。よろしくお願いします。
はじめまして。4月から足立病院で常勤と
して働かせて頂いております、精神科の小畑
中3 川原 将人
と申します。私は現在、東邦大学医学部精神
看護助手として働かせてもらいながら看護
科医局に在籍しておりまして、木曜は大学の
学校へ通うこととなりました。学んだことを
外来、それ以外の月火水金土に足立病院出勤
十分に活かせるような看護師になりたいと思
となっております。
っていますのでよろしくお願いします。
新たな職場でまだバタバタしており、なか
なか余暇を楽しめておりませんが、休みの時
には映画を観たり、サッカーをやったりして
います。特に映画は好きが昂じて、大学時代
に自ら2本作ってしまいました。もしよけれ
ばご覧ください(笑)。
そして唐突ですが、座右の銘は「人事を尽
くして天命を待つ」です。
こんな私ですが、今後ともどうぞよろしく
お願い致します。
−4−
医局 服部先生
こんにちは。昨年の11月からお世話にな
っている服部です。
東京で生まれ育ちましたが、大学進学時に
地方に引っ越し、その後、再び東京に舞い戻
ってきました。学生時代から絵を見ることが
好きで、遠方の美術館にも足を延ばすことも
ありました。最近は都内の美術館やその周辺
をちぃ散歩して休日を過ごしています。
もともとそそっかしいので、スタッフの皆
様に多大なるご迷惑をおかけしていますが、
温かいご支援のもと、楽しく仕事をしていま
老健通所 加藤 松代
す。どうぞ、これからもよろしくお願いいた
4年前まで病院に勤務し、昨年までデイサ
します。
ービスにいました。こちらにお世話になるの
は初めてなので、慣れるまで時間がかかりま
老健通所 齋藤 大介
すが、楽しんで働けるように努力していきま
作業療法士の資格を取得後、3次救急病院で
す。
勉強し、現在に至ります。訪問リハビリは今
年で2年目となるので、利用者の方々からの
外来 岸本久美子
ご指導いただきながら、頑張っていこうと思
学生時代は住んでみたかった京都で過ごし、
います。よろしくお願いします。
昼は神社仏閣めぐり、夜は木屋町界隈を徘徊
したりと、学生生活を謳歌しておりました。
足立区は初めてですので、開拓していきたい
です。よろしくお願い致します。
−5−
接遇委員会の活動をご報告します
私達は当院を利用して下さる方々に、安心・満足していただけるよう、サービスの改善、
向上に取り組むことを目的とした活動を日々行っています。
当委員会は活動内容に合わせて三つの班に分かれています。
まず一つめが“調査班”です。日々途切れることなく続く、利用者様と職員の関わりの
質がどのように変化しているのか、また利用者様が求めている接遇へのニ
ーズとは何か等アンケートを実施。加えて接遇向上を目的として利用者様
の職員に対する意見箱に加えて職員同士の意見箱も設置致しました。
次に二つめ“マニュアル班”です。各部署に一冊は保管されている「接
遇マニュアル」を作成しています。医療関係者としての基本的な身だしな
みや言動、所作などを掲載しています。紙面だけでなくDVDマニュアルも
作成。時代に合わせた接遇のあり方をご紹介していきたいと思っています。
最後の三つめが“広報班”です。院内で左下のようなポスターを見たこ
とはありませんか。このポスターの作成、配布を行っているのが広報班です。
忙しい業務の中で、他者への小さな気遣いを見
失わないで欲しい。ふと、自身の言動が本当に
適切であったのかを反省するきっかけとなればと考えています。そのような思い
で年に数回、ポスターを作り変え新しい視点での呼びかけを行っています。
最後となりましたが、医療とは人と人との繋がりがあってこそ成り立つ現場です。
当院に関係された方が「あの病院のあの人は良かった。」
「あの言葉に励まされた。」
「あの人の関わりに支えられた。」そんな風に思っていただける
ような環境を職員一丸となって作り上げていきたいと考えてい
ます。今後とも接遇委員会の活動にご協力をお願いします。
接遇委員会 一同
∼非公認!TAG登山部∼
突然ですが、クイズです!東京都で1番高い山はどこでしょう?正解は、
「雲取山(くもとりやま)」です。
東京、埼玉、山梨の境界にある、標高2,017mの山で、人里から奥深く、携帯の電波も入らない山の中。
そんな山の中で、忙しい日常と離れ、自然とむきあっているのが、非公認のTAG登山部です。
部員のHさんは「ヘトヘトに疲れた時に生きていると実感する。ただの旅行とは違い、思い出がいつまでも
消えない。
」と、登山の魅力を語って下さいました~!
☆皆さんの楽しい休日、募集中!☆
マラソン、BBQ、サーフィン、キャンプ、釣り、親睦会などの投稿お待ちしています!
ご協力下さる方は広報委員(高橋、古谷、丹羽、川野、香田)までお願いします。
−6−
平成26年度 東京足立病院 実績
−7−
外来のお知らせ
診療時間
診療は予約制となっておりますが、予約の無い方の診療も受け付けております。
午前
9:00∼11:00
9:00∼11:30
初診の方
再診の方
皮膚科
9:00∼11:00
(初・再診共に)
診療科目
午後
夜間(木のみ)
13:30∼15:00
13:30∼15:00 16:30∼19:30
14:00∼15:00
(変更になる場合もございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
)
精神科
アルコール専門外来
内科
もの忘れ外来
リハビリテーション科
皮膚科
歯科
午前
午後
夜間
午前
午前
午前
午前
午後
午前
午後
午後
月
○
○
−
○
○
○
−
○
○
−
○
火
○
○
−
○
○
○
○
○
−
−
−
水
○
○
−
○
○
○
−
−
−
○
○
木
○
○
○
○
○
○
○
−
−
−
○
金
○
○
−
○
○
○
−
−
○
−
−
土
○
○
−
−
○
○
−
−
−
−
−
◎リハビリテーション科の診察日時が変更になりました。
◎内視鏡
(胃カメラ)
は予約にて月曜日の午前中に行なっております。
◎グループ活動としてはデイケア、ご家族の会、当事者の会などがございます。
◎老人保健施設、訪問看護・介護ステーション、在宅介護支援センターも併設しております。
◎お困りの事、ご不明な点は職員にお気軽にお尋ね下さい。
交通のご案内
電車バスでご来院の方
↑
草
加
生活訓練施設 ハートパル花畑
通所授産施設 一粒の麦
4号バイパス
東武バス花畑団地行き(竹15)
「団地入口」下車 徒歩2分
・東武伊勢崎線谷塚駅東口より
MYS 友愛
花畑 病院
旧日光街道
東
武
伊
勢
崎
線
又は花畑桑袋団地行き(六18)
「花畑四丁目」下車徒歩10分
お車でご来院の方
・国道4号線(日光街道)西保木
間の信号を花畑団地方面に曲が
り、1つ目の信号を右折して下
さい。
不二家
足立老人ケアセンター
訪問看護ステーション保木間
地域包括支援センター保木間
指定介護支援事業者保木間
ホームヘルプサービス保木間
・つくばエクスプレス六町駅より
竹
ノ
塚
駅
そば屋
紳士服
AOKI
北
千
住
↓
日光街道
(国道4号)
バス乗場
花畑団地行 (竹15)
バス乗場
花畑団地行 (六19)
桑袋団地 (六18)
医療法人財団厚生協会 東 京 足 立 病
〒121−0064 足立区保木間 5 −23−20
TEL.03−3883−6331(代表)
FAX.03−3884−7036
ホームページ http://tokyoadachi-med.jp/
−8−
↑
つ
く
ば
とこや
東京足立病院
タクシー 5分・徒歩 20分
東武バス花畑団地行き(六19)
バス停
花畑四丁目
BigA マツキヨ
西保木間
・東武伊勢崎線竹ノ塚駅東口より
バス停
団地入口
つ
く
ば
エ
ク
ス
プ
レ
ス
六
町
駅
秋
葉
原
↓
院
Fly UP