...

総合政策学部公募推薦入学試験要項

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

総合政策学部公募推薦入学試験要項
2014年度特別入学試験受験案内
(募 集 要 項)
公 募 推 薦入学試験
総合政策学部
目 次
総合政策学部の特徴 … ……………………………………………………………………………………… 1
1.公募推薦入学試験の趣旨 … …………………………………………………………………………… 2
2.募集学科・募集人員 … ………………………………………………………………………………… 2
3.試験実施スケジュール … ……………………………………………………………………………… 3
4.試験内容 … ……………………………………………………………………………………………… 3
5.出願資格 … ……………………………………………………………………………………………… 3
6.出願方法・選考料 … …………………………………………………………………………………… 4
7.出願書類作成について … ……………………………………………………………………………… 8
「Web 願書出力システム」の利用について ………………………………………………………… 10
Web 受験票の取得について …………………………………………………………………………… 12
Web(携帯電話、パソコン)による合格発表について …………………………………………… 13
8.入学手続 … ……………………………………………………………………………………………… 15
9.その他 … ………………………………………………………………………………………………… 15
10.学費その他の納付金 … ………………………………………………………………………………… 15
11.Q&A … ………………………………………………………………………………………………… 16
12.集合場所・筆記試験会場案内 … ……………………………………………………………………… 16
13.多摩キャンパス案内 … ………………………………………………………………………………… 17
個人情報の取扱いについて
中央大学では、出願の際に提出される入学願書等の書類に掲載されている、氏名、性別、生年月
日、住所、その他の個人情報については「中央大学個人情報保護規程」、「中央大学個人情報保護方
針」に基づき細心の注意を払って取扱い、①入学試験実施(出願処理・選考実施)、②合格者発表、
③入学手続、④各種統計処理を行うために利用します。
また、上記利用目的のために、個人情報の一部の取扱いを、個人情報の取扱いに関する契約を締
結したうえで外部業者に委託することがあります。
試験実施に関して
① 感染症等の影響により試験実施日に試験会場(大学キャンパス)への立ち入り禁止を含む必
要な措置を講じることがあります。試験実施に関しては中央大学ホームページ(http://www.chuo-u.
ac.jp/)にてお知らせしますので、確認をお願いいたします。
② 試験当日、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に罹患し治癒していない者は、
他の受験者や監督者等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。た
だし、病状により学校医その他医師において伝染のおそれがないと認めたときは、この限りで
はありません。
総合政策学部の特徴
総合政策学部では、政治・行政、法律、経済・経営といった社会科学を複合的に学ぶとともに、
文化的視点を養い「政策と文化の融合」を目指しています。
その基礎とするべく英語とそれ以外の外国語(ドイツ語、フランス語、中国語、韓国・朝鮮語、
アラビア語、マレー・インドネシア語、ロシア語、ペルシャ語、ヒンディー・ウルドゥー語)を学
び情報処理を身につけます。
数多くの科目や多彩な領域を専門とする教員から学び学問と学問のつながりを見出します。その
過程で進む分野を考えます。
卒業生の進路は公務員、マスコミ、商社、法曹等多岐にわたります。
1学年250人の少人数の学部で思い切り勉強に励んでください。
― 1 ―
総合政策学部公募推薦入学試験要項
1.公募推薦入学試験の趣旨
「環境問題」「国際紛争」「少子高齢化」など現代の諸問題を解決するには、社会科学や人文科
学など様々な学問分野の垣根を超えて、総合的な視点を持つ必要があります。 また、技術革新や社会システム改変のスピードは益々早まっており、よりボーダーレスでダイ
ナミックな変化に対応できる人材が世界中で求められています。
中央大学総合政策学部はこのような社会をリードできる人材を育てたいと考えています。
公募推薦入学試験は『問題発見能力』、
『語学力』、
『文章力』、そして『コミュニケーション能力』
の基礎をバランスよく持っているかを問う入試です。
普段から社会に対する好奇心を持って、正確な知識や情報を使いこなしているかどうかを問い
たいと考えています。
『問題発見能力』とは、当たり前と思われていることを改めて考え直すことや、ユニークな視
点を持ち、諸問題を発見する能力です。
『語学力』とは、日本語、諸外国語を使って正確な解釈、表現ができる能力です。
『文章力』とは、文章を正しく読み、論理的に自分の意見を表現する能力です。
『コミュニケーション能力』とは、様々な意見の人と双方向で話し合うことができる能力です。
2.募集学科・募集人員
募集学科・コース
募集人員
政策科学科
プロフェッショナルコース
2名
政策科学科
4名
国際政策文化学科
4名
計10名
※応募状況・試験の成績等により、第二志望または第三志望の学科・コースに合格すること
があります。
当学部には政策科学科と国際政策文化学科の2学科が設置されています。さらに政策科学科には
プロフェッショナルコースが設けられており、法曹、公務員を目指すには最適なカリキュラムが用
意されています。この公募推薦入学試験では、いずれの学科・コースも選択志願できる方式となっ
ています。一方の学科のみに「国際」の名が付されていますが、国際的な視点によって政策を学ぶ
ため、政策科学科においても「国際性」は不可分です。学科間の垣根が低く、当学部に設置されて
いる科目は所属学科に関わらず履修することができます。
詳しい内容については別添の資料を参照し、その上で志望する学科・コースを選択してください。
― 2 ―
3.試験実施スケジュール
第一次選考(書類選考)
Web 願書出力システム利用期間
2013 年 10 月 11 日(金)~ 10 月 25 日(金)
Web 上で志願票を作成し、下記の出願期間内に選考料を支払い、出願書類を郵送してくださ
い。
第1次選考出願期間
2013 年 10 月 21 日(月)~ 10 月 25 日(金)
大学から出願書類の受領通知と受験番号を郵送します。
第1次合格発表
2013 年 11 月5日(火)
Web 合否とともに郵送での合否通知を行います。第1次選考通過者には第2次選考のお知ら
せと出願書類を郵送します。下記の出願期間内に選考料を支払い、出願書類を記入し、郵送
してください。
第2次選考
2次選考出願期間
2013 年 11 月6日(水)~ 11 月9日(土)
Web 受験票配信期間
2013 年 11 月 13 日(水)~ 11 月 17 日(日)
上記期間内に Web 受験票を出力し、集合場所、時間を確認し、第2次選考日に持参してくだ
さい。
第2次選考日
2013 年 11 月 17 日(日)
最終合格発表
2013 年 11 月 21 日(木)
Web 合否とともに郵送での合否通知を行います。入学手続書類の発送は2014年1月15日(水)
です。
入学手続期間
2014 年1月 20 日(月)~1月 24 日(金)
4.試験内容
第1次選考
書類選考
第2次選考
英語基礎能力試験
プレゼンテーション試験(面接含む)
TOEFL(PBT)520点(iBT)68点・TOEIC700点・英検準1級以上の者(2011年10月以降に受
験した試験の結果のみ有効)は、英語基礎能力試験を免除します。
5.出願資格
次の①~③各号のいずれかに該当する者で、かつ⑴または⑵のいずれかの条件を満たしている者。
① 高等学校又は中等教育学校を2014年3月卒業見込みの者
② 学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき2013年度中に高等学校又は中等教育学
校を卒業又は卒業見込みの者
③ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設
の当該課程を2013年4月から2014年3月までに修了又は修了見込みの者
― 3 ―
⑴ 高等学校在学中に外国の高等学校に留学した経験をもつ者(留学により評定を算出できな
い期間がある者)を推薦する場合は、アとイの条件をともに満たすこと。
ア 高等学校在学中に外国の高等学校に留学し、正規の教育課程に基づく教育を1暦年ま
たは1学年以上継続して受けた者。
イ 高等学校1学年から3学年の1学期(2学期制の場合は前期、既卒者は卒業時)まで
の外国語(英語)・数学・国語・地理歴史または公民・理科の5教科の評定平均値が4.2
以上の者 *。
⑵ ⑴の条件以外の者を推薦する場合は、ウの条件を満たすこと。 ウ 高等学校1学年から3学年の1学期(2学期制の場合は前期、既卒者は卒業時)まで
の外国語(英語)・数学・国語・地理歴史または公民・理科の5教科の評定平均値が4.0
以上の者 *。
*5教科に属する科目の評定を足し、その科目数で割ってください。
「地理歴史または公民」についてはそれぞれで評定平均を算出し、評定平均の高い方を選び、そちら
に属する科目を計算に入れてください。
〔出願上の注意〕
外国の高等学校から編入した者を推薦する場合、また出願資格について疑問がある方は、
2013年10月1日(火)までにお問い合わせください。
問い合わせ先 中央大学入試課 TEL 042-674-2121
6.出願方法・選考料
2段階の選考を行います。第1次選考は書類選考とし、第2次選考は第1次選考の合格者の
みに実施します。
〔1〕選考料
⑴ 第1次選考料 15,000円
第2次選考料 20,000円 (第1次選考合格者にのみ出願書類を郵送します)
⑵ 「Web 願書出力システム」から出力した「選考料お支払い手順書」に従い、コンビニエ
ンスストアから納入してください。また、納入後は「収納証明書」を志願票の所定欄に必ず
貼付してください(詳細10頁)。
※コンビニエンスストアでの納入ができない場合は入試課までお問い合わせください。
〈選考料の返還について〉
一度納入された選考料は、原則として返還しません。ただし 、 以下の1から3のケースに
該当する場合は選考料の全額または超過分を返還します。
1.【過納入・重複納入】:選考料を適正な金額より多く納入してしまった。
2.【書類未提出】:選考料を納入したが出願書類は提出しなかった。
3.【書類遅延】:出願期間締切日を過ぎて1週間以内に初めて出願書類を提出した。
― 4 ―
【返還手続】
(1)1・2に該当する場合
任意のA4用紙に、選考料返還を希望する旨と次の①入試名称 ②志望学部 ③氏
名 ④生年月日 ⑤住所 ⑥電話番号 ⑦選考料返還希望理由(【過納入・重複納
入】または【書類未提出】)を明記し、用紙の余白にコンビニ収納証明書を貼付のう
え2013年11月15日まで(締切日消印有効)に入試課へ速達・簡易書留で郵送してくだ
さい。返還希望を受領後、返還請求書を送付いたしますので、必要事項を記入のうえ
返送してください。
(2)3に該当する場合
本学から連絡の後、返還請求書を送付いたしますので、必要事項を記入のうえ返送
してください。
※提出された書類は返還しません。
※返金先口座は国内口座(ゆうちょ銀行を除く)に限ります。
〔2〕第1次選考出願期間及び出願方法
出願書類を一括し、速達・簡易書留により郵送してください。
市販の角2封筒を使用し、封筒には「Web 願書出力システム」から出力した「封筒ラベル」
を貼付のうえ、郵送してください(詳細10頁)。
※提出された書類は、返還しません。
※書類に不備がある場合、出願が受理できないだけでなく、選考料の返還もいたしません。
郵送にあたっては必要書類を十分ご確認ください。
第1次選考出願期間 2013年10月21日(月)〜10月25日(金)(締切日消印有効)
〔3〕第1次選考出願書類
本受験案内の8頁「出願書類作成について」に従って、作成してください。
提出された書類を総合的に考慮し、第1次選考合格者を決定します。
① 志願票(本学所定用紙)
② 高等学校長の推薦書(本学所定用紙-様式1:厳封したもの)
③ 志願者調書(本学所定用紙-様式2)
④ 志望理由書(本学所定用紙-様式3)
⑤ 小論文(本学所定用紙-様式4)
⑥ 在籍・出身高等学校の調査書(厳封したもの)
※出願時点で最終学年の最新の成績等が記載されているもの。
※複 数の高等学校に在籍した場合は、それぞれの高等学校から、編入学、退学、休学
等の年月が記載された成績証明書の発行を受けて提出すること。在籍期間が短いため
に成績証明書が発行されない場合は、在籍期間証明書を提出すること。
⑦ TOEFL・TOEIC・英語検定試験のスコアを証明する資料(英語基礎能力試験免除対
象者のみ)
― 5 ―
︿第1次選考小論文作成について﹀
第1次選考の小論文作成は、以下の要領で行ってください。
1.本学所定用紙(様式4)に2000字以内で作成してください。
2.公募推薦入学試験第1次選考小論文課題は、他の出願書類とともに本学 Web サイトから取
得してください。
3.課題公開期間は7月1日(月)から10月25日(金)です。
4.記入上の詳細については、8頁〔5〕小論文(本学所定用紙-様式4)を参照してください。
〔4〕第1次選考合格発表
2013年11月5日(火)の午前10時より Web(携帯電話・パソコン)上にて発表します。
Web による合否発表の利用方法は、13頁を参照してください。また、合否通知は同日付で当
該学校長ならびに本人宛に郵送します。掲示による合格発表は行いません。
※受験番号については、第1次選考出願書類受領通知にてお知らせします。
〔5〕第2次選考出願期間及び出願方法
出願手続はすべて郵送とします。詳細については、第1次選考合格者にお送りする「第2次
選考の出願について」を参照してください。
第2次選考出願期間 2013年11月6日(水)〜11月9日(土) (締切日消印有効)
〔6〕Web 受験票
・第2次選考出願者はインターネットを利用して、Web 上で受験票を取得してください(詳
細12頁)。大学からの郵送は行いません。
・受験票取得可能期間は2013年11月13日(水)~11月17日(日)です。
・「Web 受験票」はA4サイズに印刷し、試験当日必ず持参してください。
・印刷した「Web 受験票」は入学まで大切に保管してください。
※印刷が出来ない場合は、入試課までお問い合わせください。
〔7〕第2次選考
第2次選考日 2013年11月17日(日)
持ち物 「公募推薦入学試験受験票」(Web 受験票の印刷)、筆記用具(ボールペン、
鉛筆またはシャープペンシル)、消しゴム、辞書(英語基礎能力試験時のみ
持込可。1冊のみ。種類は問わない。ただし、電子辞書は不可。)
備 考 筆記用具は黒色のみ使用可。
時計、筆記用具、辞書の貸出は行いません。また、通信機器を試験中に使用
することはできません。
※英語基礎能力試験の免除、集合時間、集合場所については、第2次選考出願後に Web 受
験票でお知らせしますので、よく確認してください。
― 6 ―
<第2次選考について>
第2次選考は英語基礎能力試験後にプレゼンテーション試験を行います。
英語基礎能力試験では、高等学校までの英語の授業で修得する基礎的な運用能力を確認する
と同時に、当学部での学習活動について適合度を確認します。なお、解答方式は記述式で、リ
スニング問題は出題しません。
プレゼンテーション試験では、課題文を出題します。「発表内容(レジュメ)作成」では、A
4片面1枚の所定用紙にレジュメをまとめていただきます。このレジュメはいったん回収され、
コピーが面接官に配布され、原本は受験者に返却されます。その上でこのレジュメに基づき各
自口頭で発表を行っていただきます。
英語基礎能力試験
プレゼンテーション試験
試験時間 60分 発表内容(レジュメ)作成時間 40分 ※辞書持込可 プレゼンテーション・面接 25分 (内訳)プレゼンテーション5分・質疑応答20分
*質疑応答には、第1次選考出願時に提出した書類の内容に関するものも含みます。プレゼン
テーション試験は個人面接形式で1人ずつ行います。また、原則日本語で進行します。
〔8〕最終合格発表
2013年11月21日(木)午前10時より Web(携帯電話・パソコン)上にて発表します。Web
による合格発表の利用方法は、13頁を参照してください。また、合否通知は同日付で当該学校
長ならびに本人宛に郵送します。掲示による合格発表は行いません。
〔9〕その他
① 提出した書類は返還しません。
② 出願に際して他の入学試験制度や他大学、本学他学部との併願は差し支えありません。
③ 「公募推薦入学試験書類受領通知」(第1次選考書類受領通知)が2013年10月31日(木)
になっても到着していない場合は、入試課に電話で問い合わせてください。
④ 身体の機能に障がいがあり、受験および就学上特別な配慮を必要とする方は、選考料を振
り込む前に入試課に問い合わせてください。また、大きな病気や怪我のため、受験に支障を
きたす恐れがある方については、それが出願後に起こった場合でも、直ちに入試課までご連
絡ください。
<問い合わせ先>中央大学 入試課 TEL 042-674-2121
― 7 ―
7.出願書類作成について
出願に必要な本学所定用紙は本学 Web サイトから取得してください。
ダウンロードした出願書類はA4サイズで印刷の上、手書きで記入してください。
志願票については「Web 願書出力システム」を利用して Web 上で入力することができます。 Web 上で入力しただけでは正式な出願となりません。選考料を納入後、必ず作成・印刷した志
願票及び出願書類を郵送してください。
※出願書類を本学 Web サイトから取得できない場合は入試課までお問い合わせください。
〔1〕志願票(本学所定用紙)
「Web 願書出力システム」を利用して作成してください。(詳細10頁)
Web 願書出力システムとは、Web 上の入力フォームに必要事項を入力して志願票を作成・出力
できるシステムで、不備なく志願票を作成することができます。作成した志願票は必ず印刷のう
え、他の出願書類と共に郵送してください。
〔2〕高等学校長の推薦書(本学所定用紙-様式1:厳封すること)
横書きで記入してください。
〔3〕志願者調書(本学所定用紙-様式2)
⑴ 必ず自筆で記入してください。
⑵ 応募状況や試験の成績等により、第二志望または第三志望の学科・コースに合格することが
ありますので、志望学科・コースは必ず第三志望まで記入してください。
⑶ 横書きで記入してください。
〔4〕志望理由書(本学所定用紙-様式3)
⑴ 必ず自筆で記入してください。
⑵ 横書きで記入してください。
⑶ 本文の長さは、1200字以内(文章のみ、図表等使用不可)とします。
〔5〕小論文(本学所定用紙-様式4)
本受験案内の6頁「第1次選考小論文作成について」を参照してください。
⑴ 必ず自筆で記入してください。
⑵ 横書きで記入してください。
⑶ 本文の長さは、2000字以内(文章のみ、図表等使用不可)とします。
⑷ 本文右上にページ数を記入してください。
⑸ 表紙に必要事項を記入し、表紙と本文を指定された位置でホッチキスを使って綴じてください。
⑹ タイトル欄には、課題文のタイトルを記入しないでください。各自でタイトルを設定してく
ださい。
〔6〕在籍・出身高等学校の調査書(厳封すること)
高等学校在学中に海外留学をし、単位を修得した場合には、留学期間と留学先を明記してくだ
さい。留学先での成績証明書(在籍・出身学校長名による原本証明印があればコピー可)を併せ
て提出してください。評定平均値は留学期間を除いて算出してください。
― 8 ―
〔7〕TOEFL・TOEIC・英語検定試験のスコアを証明する資料(英語基礎能力試験免
除対象者のみ)
2011年10月以降に受験した試験の結果のみを有効とします。第1次選考出願時に他の出願書類
と共に、証明書原本またはコピーを提出してください。第1次選考出願時にコピーを提出した方
は、第2次選考出願時〔2013年11月6日(水)〜11月9日(土)〕に証明書原本を送付してくだ
さい。直送制度を利用する際は、2013年11月9日(土)までに着信したもののみを有効とします。
証明書原本の送付がなかった場合は、英語基礎能力試験免除の資格を得ることができませんので
ご注意ください。
<注意事項>
⑴ TOEFL
① TOEFL(PBT)520点(iBT)68点以上の方が対象です。
② TOEFL ITP(Institutional Testing Program)のスコアは対象としません。
③ 原本の提出には直送制度を利用し、Official Score Record を提出してください。申請に必
要となる DI(Designated Institution)コードは TOEFL 0151 です。
④ 直送制度は申請してから本学に届くまで、1ヶ月ほどかかることもありますので早めに準
備を開始してください。
⑵ TOEIC
① TOEIC700点以上の方が対象です。
② TOEIC IP(Institutional Program)のスコアは対象としません。
③ TOEIC Bridge, TOEIC Speaking and Writing Tests のスコアは対象としません。
④ 公式認定証(Official Score Certificate)を提出してください。
⑶ 英語検定試験
① 英検準1級以上の方が対象です。
② 準1級以上の合格証明書(和文)を提出してください。
― 9 ―
― 10 ―
― 11 ―
― 12 ―
Web(携帯電話、パソコン)による合格発表について
合否照会サイトは、インターネット接続可能な携帯電話とパソコンにて利用できます。利用上
の注意および利用方法は次の通りです。よく読んでから、正確に操作してください。
1. 利用上の注意
①合否照会サイトの利用は、当該学部・当該入試の合格発表日の午前 10 時から、72 時間です。
②合格発表日の午前 10 時以前には合否を確認することはできません。また、発表直後は混み
合うおそれがあります。アクセスしにくい場合は、少し時間を置いてから再度アクセスして
ください。
③パソコンの性能やインターネットへの接続方法などで、表示に時間がかかる場合もあります。
また、ブラウザーの設定によっては、画像のずれ・文字化けなどが発生する場合があります
ので、その場合はブラウザーの調整をしてください。
④合否結果や操作方法、アクセス状況、携帯電話の機種による利用の可否等についての問い合
わせには一切応じられません。また、本システムに関する音声案内は行っていません。
⑤発表後の入学手続については、後日大学から郵送する「入学手続要項」の指示に従ってくだ
さい。
⑥本システムの「誤操作」「入力ミス」「見間違い」等を理由とした入学手続締切日を過ぎての
入学手続は認めません。
2. 利用方法
以下の URL にアクセスしてください(学部によって異なります)。また、中央大学の公式ウェ
ブサイト http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ にもリンクバナーがあります。以下の URL の末尾に
info/ を加えてパソコンからアクセスすると、詳しい操作方法および FAQ のページを見ることが
できます。
学部
URL
試験コード
総合政策
https://www.go-hi.jp/chuo-u-fps/
0W0
*操作には、受験した 試験コード(3桁)+受験番号(5桁) ・ 誕生月日(4桁) が必要です。
試験コードは、上表の通りです。必ず半角大文字で入力してください。
*試験コードの「0」は数字のゼロです。
*詳細は次頁の「中央大学合否照会サイトの操作方法」をご覧ください。
*以下の QR コードからアクセスすることもできます(バーコードリーダー対応携帯電話の
み)。
総合政策
― 13 ―
中央大学合否照会サイトの操作方法
合否照 会
合否照会
合否照会
合否照会
合否照会
中央大学ɛɛ学部合否照会
中央大学ɛɛ学部合否照会
中央大学ɛɛ学部合否照会
中央大学ɛɛ学部合否照会
― 14 ―
中央大学ɛɛ学部合否照会
8.入学手続
⑴ 入学手続は、所定の期間内に、手続に必要な学費等を納めて手続書類を提出するものです。
詳細については、合格者に郵送する手続書類に同封の「入学手続要項」を参照してください。
⑵ 入学手続はすべて郵送とします(締切日消印有効)。
手続期間は、2014年1月20日(月)~1月24日(金)です。
⑶ 入学手続書類等は、2014年1月15日(水)付で本人宛に発送します。
⑷ 他大学を併願する場合は、上記の入学手続期間内における所定の手続により入学金相当額の
入学申込金を納めて入学完了手続の延期を申請することができます(この入学申込金は、入学
完了手続を行った場合には入学金に充当しますが、入学完了手続を行わない場合は一切返還し
ません)。なお、入学完了手続延期の期限は、2014年3月25日(火)を予定しています。
⑸ 本学の入学手続完了後に、入学の辞退を希望し、指定の期日までに所定の手続で届け出をし
た者には、入学金を除く学費その他の納付金を返還します。詳細は合格者に送付する「入学手
続要項」を参照してください。
9. その他
⑴ 寄付金について
本学では、新入生のご父母の皆様に教育環境の整備・充実を目的とした「教育環境充実資金」
募金にご寄付をお願いする予定です。入学後に募集のご案内をお送りいたします。任意ではあ
りますが、なにとぞご協力を賜りますようお願い申し上げます。
⑵ 受験宿舎案内について
宿泊施設については、中央大学生協旅行センターで紹介していますのでお問い合わせくださ
い(生協のホームページ上でも案内しています)。
中央大学生協旅行センター TEL 042−674−3048 FAX 042−674−3046
生協ホームページ http://www.chudai-seikyo.or.jp/
10.学費その他の納付金
入学初年度及び入学2年目以降の学費その他の納付金については、本学 Web サイト内の【学費・
入学金】を参照してください。
― 15 ―
11.Q & A
~出願書類について~
Q.出願書類の記入を誤ってしまいました。どのように訂正すれば良いのでしょうか。
A.該当個所に二重線を引き、訂正印を押した上で書き直してください。修正液等は使用しないで
ください。
Q.政策科学科、国際政策文化学科と記入する場合は、コース名を記入しなくて良いでしょうか。
A.コース名は、政策科学科プロフェショナルコース(W13)と記入する場合のみ記入してください。
政策科学科(W14)、国際政策文化学科(W21)は、学科名のみでコース名の記入は不要です。
Q.英語基礎能力試験免除対象になるスコアを取りましたが、証明書は原本がないと免除されない
のでしょうか。
A.免除されません。詳しくは、9頁を参照してください。
〜その他〜
Q.他大学や中央大学の他学部との併願は可能ですか。
A.可能です。詳しくは、7頁および15頁を参照してください。また、そのことによって不利な扱
いを受けることはありません。
Q.第2次選考(英語基礎能力試験・プレゼンテーション試験)において、マーカーや色ボールペ
ンを使用することはできますか。
A.黒色以外の筆記用具の使用は認めません。第2次選考で使用が認められる筆記用具については、
6頁を参照してください。
Q.合格者が入学を辞退した場合、翌年度以降その出身高等学校の受験生が不利な扱いを受けるこ
とはありませんか。
A.この試験は、個人の資格で出願していただきます。したがって、出身高等学校に対してそのよ
うな取扱いをすることは一切ありません。
12.集合場所・筆記試験場案内図<11号館 A棟>
洗面所
洗面所
11240 11230 11220 11210
4階
11440
11200
11430
11420
11410 11400
11435
階段
国際センター
所長室
洗面所
洗面所
5階
国際センター
事務室
階段
階段
Foreign Language
Instructor Office
11510
エレベーター
11508 11506
11524 11522 11520 11518
エレベーター
※第2次選考の集合場所は、受験票で告知します。
― 16 ―
11504 11502 11500
11516 11514 11512
階段
エントランス
ホール
エレベーター
階段
エレベーター
階段
2階
13.多摩キャンパス案内
‫ޓ‬㧡ภ㙚
㧔໡ቇㇱ᫟㧕
‫ޓ‬㧢ภ㙚
㧔ᴺቇㇱ᫟㧕
‫̉ࡊ࠶࠻࡞ࡅޓ‬
㧔ቇ↢㘩ၴ㧕
‫ޓ‬㧣ภ㙚
ർ㐷
㧔⚻ᷣቇㇱ᫟㧕
ࠨ࠶ࠞ࡯႐
╙㧞૕⢒㙚
ἻߩႡ
ᄙ៺േ‛౏࿦㚞
߆ࠄߩᱠ㆏
ਛᄩ࿑ᦠ㙚
‫ޓ‬㧞ภ㙚
㧔✚ว⎇ⓥ᫟㧕‫ޓ‬
‫ޓ‬㧟ภ㙚
㧔ᢥቇㇱ᫟㧕
㒽਄
┹ᛛ႐
ቇ↢↢ᵴ㑐ㅪ᫟
㧔%ࠬࠢࠛࠕ㧕‫ޓ‬
⊕㐷ࡊࡠࡓ࠽࡯࠼
ᄙ៺ㇺᏒࡕࡁ࡟࡯࡞
ਛᄩᄢቇ࡮᣿ᤊᄢቇ㚞
⷏㐷
᧲㐷
ࠧ࡞ࡈ
✵⠌႐
⎬ᑼ㊁⃿႐
エᑼ㊁⃿႐
ᱜ㐷
‫ޓ‬㧤ภ㙚
㧔ᄢᢎቶ᫟㧕
ࡃࠬ࠲࡯ࡒ࠽࡞
ࠣ࡝࡯ࡦ
࠹࡜ࠬ
‫ޓ‬ภ㙚
㧔✚ว᡽╷ቇㇱ᫟㧕
‫ޓ‬㧠ภ㙚
㧔ࠨ࡯ࠢ࡞᫟㧕
࡜ࠣࡆ࡯႐
ደᄖࡊ࡯࡞
‫ޓ‬㧥ภ㙚
㧝ภ㙚㧔ᧄㇱ᫟㧕
㧔ࠢ࡟࠮ࡦ࠻ࡎ࡯࡞㧕
‫ޓ‬ภ㙚
㧔ㅢାᢎ⢒ㇱ᫟㧕
ᑿ㆏႐
㚍႐
╙㧝૕⢒㙚
― 17 ―
ࠨ࡯ࠢ࡞೎᫟㧝
中央大学入学センター事務部入試課
〒192-0393 東京都八王子市東中野 742-1
TEL 042-674-2121 FAX 042-674-2470
URL http://www.chuo-u.ac.jp
Fly UP