...

化学と - 生体分子機能工学科

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

化学と - 生体分子機能工学科
化学 と
学
と
科
命
生
の少しの物理
ん
ほ
-
やってます。
NO
国立大学法人
CHE
MIS
TRY
, NO
城大学 工学部
LIF
生体分子機能工学科
http://www.biochem.ibaraki.ac.jp/
E
生体分子機能工学科って?
原子 や
私達 が暮 らし てい る世 界は 、膨 大な 数の
ています。
分子が寄り集まった集合体から成り立っ
ベル で解
身の 回り の物 質の 働き を原 子や 分子 のレ
ティ 向上 に
き明 かす こと で、 私達 の暮 らし のク オリ
作りの技
役立つと共に、環境にも優しい、新しいモノ
す。 本学 科
術を 創り 出す のが 「応 用化 学」 の目 標で
の生 体内 物
の「 生命 科学 」系 では 、タ ンパ ク質 など
のか、原子
質が体の中でどのような働きをしている
の謎 の解 明
・分 子レ ベル から 探る こと で、 生物 進化
や最先端医療の技術開発をしています。
基礎 ・ 専門教育
研究
学部1~3年
学部4年
基礎となる、化学・生命科学・物理をしっかりと学びます。高校で
受けていない理科科目(化学、生物、物理)があっても一から学べます。
1~3年次の教養英語と2~3年次の外国人講師による技術英語
を筆頭に、充実した英語教育を受けることができます。
博士前期 (修士) 課程
研究室のメンバーとなって、
研究者としてのスタートライ
ンに立とう!
研究テーマは多種多様!
→ 詳しくは学科Webサイトへ
バリエーション豊かで、充実した学生実験を実施しています。
研究テーマの例:
日本のモノ作りを支えるエン
ジニアをめざせ!
研究室の後輩を引っ張ってい
く先輩になろう!
世界最高峰・最先端の施設と
装置で研究や実習!
学年担任の先生を中心に皆さんの大学生活をサポートします。
肝臓等の細胞の
品質管理を担う
タンパク質構造
カリキュラム(主な科目)
教養科目
語学、 社会、 人文、
自然系
基礎科目
専門科目
線 形 代 数 学 I・II、 物 理
入門、 生物入門
基礎化学、 物理化学、 生体
分子化学、 基礎分子生物学
応用数学、 数値解析法
N1
O6
C4
C2
0.18716(2) nm
O1
hydrogen
O3
C1
bond
O5
C3
O4
O2
物理化学 II、 量子化学、 化
学工学、 基礎無機化学、 基
礎有機化学、 基礎分析化学、
高分子材料学、 生化学、 分
子生物学、 生命情報学、 電
子 工 学 基 礎、 コ ン ピ ュ ー タ
概論、 エネルギー代謝学、
電気回路
1
イン
のビームラ
J-PARC 置
装
および
脳で信号を受け
取るタンパク質
のくぼみに結合
する化合物
世界最
高峰の
実験施
設!
生体のメカニズム解明
修了後
主に製造業のリーディング
カンパニーの技術・専門職
(平成 26 ~ 27 年度実績、 50 音順)
アルプス電気、 茨城県薬剤師会検査センター、
イビデン、 NOK、 FDK、 鹿島道路、 北芝電機、 キャ
ノン化成、 金陽社、 コニカミノルタ、 サンエツ
金属、 サンプラネット、 CK サンエツ、 住化分
析センター、 スリーボンド、 ゼリア新薬工業、
ソニー、大同特殊鋼、大和製罐、多摩化学工業、
東洋ガラス、 東洋合成工業、 東洋平成ポリマー、
東レフィルム加工、 ナカボーテック、 日本原子
力研究機構、 日本色材工業研究所、 日本マク
ダーミッド、 日本無線、 日油技研工業、 日星電
気、 日鉄住金テクノロジー、 伯東、 日立アプラ
イアンス、 日立オートモディブシステムズ、 プ
ラス ・ テック、 放射線利用振興協会、 三菱重
工業、 ライオン、 理科研、 リケンテクノス
その他
4%
卒業後
有機材料の研究/開発
3
赤血球
医療のための技術研究/開発
約7割が大学院進学
就職先は多種多様な業種
(平成 26 ~ 27 年度実績、 順序不同)
JAミヤギ登米、SMC、YMN、旭化成、アセンド、アドソル日進、井関農機、イチカワ、茨城県信用組
合、茨城日産自動車、イワキ大王製紙、岡三証券、Global GA、HIP、NTTデータビジネスシステム
ズ、TAIYO、UACJ 押出加工、アイキューブ・マーケティング、アヴァンザ、アオイオート、ウスイ、オフィスエフエイ・コム、
グレープストーン、群馬銀行、建設工業社、小森コーポレーション、ジーテクト、七十七銀行、アインファーマ
シーズ、エーアンドエーマテリアル、ゴードー、システムデザイン、筑波銀行、日昌製作所、日立パワーデバイス、
メイテック、ユタカ製作所、夢食六、臨海、キッコーマンソイフーズ、キャノン化成、キャノン、キャノンセミコンダクターエク
イップメント、共和産業、公務員、コニカミノルタ、山陰酸素工業、サンエツ金属、三明機工、シーケーエ
ンジニアリング、純正化学、新日本無線、スズキ、ソニーエナジー・デバイス、泰榮エンジニアリング、ダイナパ
ック、高千穂化学工業、高俊興業、田島ルーフィング、千葉都市モノレール、東海旅客鉄道、
東京フード、東邦亜鉛、トーヨーカネツ、永柳工業、日鉄住金大径鋼管、日鉄住金テックスエンジ
、日本原子力研究開発機構、日本トムソン、農中情報システム、野村貿易、パーカー加工、浜
井産業、東特塗料、東日本旅客鉄道、日立アプライアンス、日立建機、日立工機、北総
鉄道、真室川農業協同組合、三笠産業、三井造船、三菱フソウトラック・バス、山神運輸
工業、ヨコハマモールド、理想科学工業
研究機関、
大学、企業
の研究職
大学院進学
13%
専門・技術
サービス業
18%
平成27年度
修了生
進路
機械系
製造業
17%
専門・技術サービス業,3%
化学・金属系
製造業
30%
電気電子系
製造業
17%
公務員
3%
学習支援
医療福祉,2%
金融・保険業,3%
サービス業,2%
卸売・小売業,2%
情報通信業,2%
その他製造業,2%
機械系製造業,3%
電気電子系
製造業,1%
食品・繊維・化学
金属系製造業,8%
平成27年度
卒業生
進路
69%
大学院進学
実験
修了後
「博士」の学位を取得して、プロ
の研究者になろう!
→ 県庁の化学職(技術職)も例年います
2
化
光による色変
電気化学、 固体化学、 化学
工学、 有機化学、 高分子化
学、 界面化学、 応用機能化
学実験 I・II、 生命電子情報
実験 I・II、 代謝化学、 生体
分 子 構 造 学、 バ イ オ ミ メ
テ ィ ッ ク ス、 分 子 遺 伝 学、
応用電子デバイス I・II、 技
術英語、 分子機能演習、 計
算化学
博士後期課程
工学部は「茨城県日立市」にあります
工学部
について
東京
駅か
ら1
50k
日立市
日立キャンパス(工学部)
m
至)いわき・仙台
至)郡山
日立市は、世界有数のハイテク企業
のお膝元、日立製作所グループの発
祥地です。
茨城県
日立キャンパスへのアクセス
東京駅
から
100k
✓ 最寄りの日立駅・常陸多賀駅は上野
日立駅
常陸多賀駅
m
駅から特急で約90分です。
✓ 茨城空港から新千歳空港、神戸空港、
福岡空港等に定期便があります。
東京
至)真岡・茂木
水戸駅
→ 詳細は工学部Webサイトへ
水戸市
至)小山
水戸キャンパス
工学部正門より
茨城空港
km
ら50
駅か
東京
土浦駅
至)秋葉原
至)成田
至)上野・東京
阿見町
阿見キャンパス
青森県・山形県・神奈川県
・山梨県・長野県・石川県・
広島県・長崎県、各1人
新入生
傾向
イベント
平成28年度
出身県分布
埼玉県
2人
茨城県
18人
東京都
2人
岩手県
3人
北海道
4人
栃木県
群馬県
5人
千葉県
8人
4人
男女比
近年の男女比はほぼ2:1
男
実験体験「かがくであそぼ」
茨城大学オープンキャンパス
工学部オープンキャンパス
一日体験化学教室
そのほか、出前授業など
学科見学はいつでも歓迎!(1人でも◎)
福島県
3人
静岡県
3人
[H28.5.22]
[H28.7.23]
[H28.7.30]
[H28.8.09]
※毎年同様の時期に
開催しています!
69% 76% 63% 63% 62% 69%
68% 74%
81%
平成29年度
募集人員
68名
(推薦8名、一般60名)
※8人定員増!
入試の詳細は、茨城大学Web
サイトの募集要項をご覧くだ
さい。
http://www.ibaraki.ac.jp/guidance/entrance/faculty/application/
お問い合わせ
女
37% 37% 38% 31%
32% 26%
31%
24%
19%
H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28
茨城大学工学部 学務第1係
電話番号: 0294-38-5010
〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1
Fly UP