...

伊香保温泉での第3増幅器の電界強度測定(写真提供:北城幹雄氏) 馬

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

伊香保温泉での第3増幅器の電界強度測定(写真提供:北城幹雄氏) 馬
伊香保温泉での第3増幅器の電界強度測定(写真提供:北城幹雄氏)
馬小屋を改造した 郡上テレビ スタジオでのニュース放送(写真提
供:松下唯人氏)
都市型ケーブルテレビ第1 号の多摩ケーブルネットワーク
(株)開局[1987 年4月1日]
(写真提供:多摩ケーブルネットワーク)
7
「ケーブルテレビ・レディスフォーラ
ム’
99」には野田聖子郵政大臣がゲスト
としてスピーチ[1999年6月11日]
第1 回NGF に位置づけられる「ケーブル
テレビに従事する青年の集い」
(大森東
急イン)
[2002年9月24∼25日]
連盟第10回通常総会および連盟創設10周年記念パーテ
ィー
[1990年5月22日]
連盟設立20周年を記念して開催された講演。上は海老沢勝
二 NHK 会長、下は氏家齊一郎 E 日本民間放送連盟会長
[2000年6月13日]
「ケーブルテレビ2001」オープニ
ングセレモニーで挨拶する片山
虎之助総務大臣[2001年6月20
∼22日]
毎年恒例の新年賀詞交歓会。
2004 年には麻生太郎総務大臣
が出席[2004年1月15日]
新宿NSビルで開催された「フェスティバルCATV ’
87」
[1987年12月8∼10日]
8
「ケーブルテレビ2003」は会場を池袋から東京ビッグサイト
に移して一段とフェアらしくなった
[2003年7月23∼25日]
佐賀県武雄市で第 3 回「ケーブ
ルテレビ大学・コミュニティ番組
科」in 武雄温泉を開催[1994 年
2月15∼16日]
9
デジタルCATV 実験協議会設立
総会開催(名古屋市)
[1998 年
12月10日]
JCTA日本ケーブルラボ(JCL)
設立披露パーティー[2000 年 6
月14日]
山梨県河口湖で二日間にわたり開
催された「ケーブルテレビ・トップ
セミナー」
[2001年10月3∼4日]
日本ケーブルラボ開所式[2000年7月7日]
日本ケーブルラボが「BSトラモジ」発表会を開催[2000年11月8日]
ケーブル CAS 協議会設立総会
[2000年10月2日]
有限責任中間法人「日本ケーブ
ルキャスセンター」
(JCCC)設立
総会[2002年10月28日]
10
ラボ運用仕様対応機器を一堂に会し
て 開 催 され た「 Digital Revolution
CATV EXPO」
[2003年12月16日]
11
全国8番目の関東支部設立総会[1989年5月16日]
全国 1 番目の支部として発足した東海支部が設立 10 周年記念パーテ
ィーを開催[1992年10月27日]
九州支部が「CATV自主番組を観て語る会」を開催[1996年5月8日]
近畿支部が「ケーブルテレビ・テクノフェア in Kansai」を開催[2004年
3月2∼4日]
東海支部が「ケーブルテレビフェスタ2004」を開催[2004 年7月24
∼25日]
(8ページ以降の写真提供:㈱放送ジャーナル社)
12
Fly UP