Comments
Description
Transcript
浮浮だより 発行日
う き うき 第133号 浮 浮 だより ♪ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む~ 秋本番。浮洲園周辺の田んぼ は稲刈りも終わり、秋の深まり の加速度は日に日に増してきて います。そんな中、世間では新 型インフルエンザが猛威をふる い、私たちの生活を脅かそうと しています。また朝夕の冷え込 みや空気の乾きなど、体調を崩 しやすい時期でもあります。す がすがしい秋の好季節を元気に 過ごすためにも日ごろの体調管 理には十分に注意したいもの。 体調管理で特に気をつけたい のが食生活。おいしいものを食 べて体力をつけておくのも、病 気への立派な予防策です。 浮洲園ではささやかながら畑 で野菜作りをしています。10月 の中旬にはサツマイモの収穫を しました。たかがサツマイモと 言うなかれ。野菜の中でもサツ マイモに多く含まれるビタミンE は老化現象の原因である過酸化 脂質が体内に発生するのを抑制 してくれます。また美白効果や 抗菌作用、血圧の上昇を抑える のにも効果があることはNASA (アメリカ航空宇宙局)でも注 目をされています。 このように旬の野菜などをお いしくいただくことは体力をつ けるばかりではなく、美容や長 発行日 平成21年11月10日 発行者 浮 洲 園 広 報 係 倉敷市粒江2500-1 (086)429-3311 http://www.ukisuen.com 寿にも効果があるのです。 心も体も健やかに、さわやか な秋空の下に出てみれば、みん なご覧のようにいい笑顔! さ あ、あなたも秋を食べつくして 病気に負けない健康づくりを始 めてみませんか? -1- UKISUEN 特別養護老人ホーム 鹿児島県出身従来2階担当の 山口あかねです。記事を書かせ ていただくのは初めてなので何 を書いたら良いのかわかりませ んが頑張って書きます!! 10月誕生会と言えば!運動 会ですよね!!玉入れ、大玉送 り、綱引きなど、いろいろあり ましたが今回は自分がする側で はなく盛り上げる側になり、初 めて経験する事だったので緊張 で顔が引きつっていたと思いま す。 玉入れは、本来は籠に向かっ デイサービス浮洲園 皆様こんにちはデイサービス 1単位、機能訓練員の小谷で す。 介護予防が始まり早や3~4年 が経ちました。色んなリハビリ を実践した結果、1つの答えに 辿り着きました。介護予防とは “強い体”“病気に負けない 体”作りなんだと…。 そして私が最近熱心に行ってい デイサービス浮洲館 10月の浮洲館の屋外機能訓 練は、26日はよたろう神社・ ドライブ、27日は黒井山に 行ってきました。 よたろう神社といえば皆さん ご存じの通り「足」にご利益が あることで有名です。やはり年 を重ねると膝をさする光景が多 くなります。「いつまでも元気 に歩けますように。」「少しで も痛みが和らぎますように。」 皆さんそれぞれにご利益があま UKISUEN -2- て玉を投げ入れ、籠に入った玉 の数を競うものですが、浮洲園 の玉入れは職員の日ごろの憂さ 晴らし! 籠を背負ってくだ さった難波園長・真砂野室長に どれだけ多くの玉を当てれるか を競う競技に最後はなっていた とか、なっていなかったと か…。実際、お二人から「い てぇー!」とか、「どこに投げ よんならぁ!」とか悲鳴が絶え ることはありませんでした。 私が1番注目したのは綱引き でした。赤組、白組のご家族、 職員の方たちが一生懸命してい る姿を見てドキドキしていたの は私だけでしょうか。 なにはともあれ、ケガもなく 無事運動会を終えご利用者の 方々の笑顔もたくさん写真に収 める事が出来たので良かったで す。 最後になりましたが10月誕 生者の方、お誕生日おめでとう ございました!! る事は、ダンベル体操です。 どんなものかと説明しますと、 ダンベル(重り)をリズムに合 わせて持ち上げるという内容。 これを行うと、 体が引き締ま り、筋力が向上 します。 最近、ゴルフを したのですが、 先輩より「お 前、ショットが 前よりも良く なったなぁ!!」とお褒めの言 葉を頂くことが出来ました。 まぁ~結果はいつもの通りでし たが…。 この楽しさを皆さんにも届けた い!! どうぞ私と一緒に“強い体” “病気に負 けない体” を目指して いきましょ う! すようにと祈られていました。 黒井山では、みかんや柿など 旬の果物や野菜、珍しいお土産 ものがたくさんあり、お買い物 を楽しまれていました。行き帰 りの道中、バスからの眺めもよ く、山は紅葉が始まっていて、 「あの赤いのは漆(うるし)だ ろう」、「イチョウもきれい じゃなぁ」などとワイワイ言い ながら、楽しいドライブでし た。 来月の屋外機能訓練では、本 格的に紅葉狩りに出かける予定 ですが、さらに色づいたイチョ ウやモミジを見られるのが楽し みです♪ 秋も本番、食欲の秋・読書の 秋・芸術の秋‥みなさま、どん な秋を過ごされるご予定でしょ うか?風邪を引きやすい季節で す。しっかり予防して、秋を満 喫してくださいね!! 坪井 清子様 岡本 久恵様 大正7年11月5日 大正9年11月5日 大正10年11月10日 大正2年11月11日 大正12年11月14日 91歳 89歳 88歳 96歳 86歳 難波 三宅 秀子様 井高 キクエ様 綾子様 植木 利夫様 今川 小谷 伊久乃様 江草 文子様 大正9年11月20日 昭和3年11月15日 大正3年11月25日 大正11年11月29日 89歳 81歳 95歳 87歳 廣様 竹本 恵里さん 11月6日 江草 聖子さん 11月10日 新居真梨子さん 11月16日 藤原 大輔さん 11月23日 長尾 恵さん 11月25日 樋口 弘子さん 11月25日 梶田 香織さん 11月26日 大瀧 寛子さん 11月26日 -3- UKISUEN 10月18日 施設・病院対抗ソ フトボール大会があり、過去3位 が最高の浮洲園も「今年こそは」 と、勝利を胸に出場を決定! し かし、そこでよみがえる過去の黄 金伝説。そう、この大会にはたく さんの伝説が埋没しているのであ る。 ある大会での出来事だった。我 が軍のピッチャーは彼氏のいな い、お年頃の寮母さん。とびっき りの笑顔で山なりのゆる~いボー ルをH病院チームに投げる。相手 チームの打者はそんな笑顔なんか に目もくれず打ち返す。その打球 はものすごいスピードのライナー で寮母さんを直撃! 「痛~い!」 そこで我が軍は総攻撃ならぬ総口 撃を開始。 「おい、バッター、責任取れ!う ちの大事な女の子に痛い思いをさ せて! そうだ! 嫁にもらって くれ! あんた医者だろ!」 それから数年後の出来事だっ た。相手は某老人施設。バッター はピンチヒッターの田中施設長。 田中施設長の打った打球は特大の ホームランコース。外野手ははる か後方を延々と向こうへ走って行 く。余裕のホームインと思いきや 「ちょっとー、田中園長! なん で2塁ベースで止まってるんです か!!」 「うるさいわ! 走るんがえれぇ んじゃ!」 またまたある試合での出来事。 自称4番の日笠館長。「余裕っす よ。さぁいこう! おぉ!」威勢 だけはいい。間もなく彼の打順に なった。 ブルン! あれ? ブルン! あれ? ブルン! 「ストライーック、バッターアウ ト!」 ここで伝説を整理しよう。 ①浮洲園チームの野球は攻撃では なく口撃である。 ②日頃の運動不足でホームランも2 塁打になる。 ③自称4番は使い物にならない。 割,ホームラン0本,打点0点) に対し、「政権交代」を合言葉に 「エースで4番の座を渡せ」と 迫った濱田君。4番センターで出場 するも、守りではセンター寄りの 右中間に飛んだ打球には無反応。 ベンチの声で「俺?」とやっと打 球を追う始末。「そりゃー」と投 げるフォームは砲丸投げ。肝心の バッティングには特筆すべきこと なし! 印象ゼロ!! 一方、代打で出場した真砂野室 長。ヨット部時代の怪力でホーム ラン間違いなしの特大アーチ。し かし2塁を回った頃から顔色がおか しい。そしてとうとう本塁前で力 尽き、両手でホームイン! 最後は田中施設長の回転捕球の 超ファインプレーでゲームセッ ト!(震源地は岡山県南部。震度 5) 今年もまた繰り返された浮洲黄 金伝説。これは氷山の一角に過ぎ ない。(つづく) そして今年のソフトボール大会 へと場面はうつる。「浮洲の絶対 エースで4番」を自負するユニッ トチーフ・津嶋君(通算打率2 11月の大目標 健康管理に努める 1~10日 手洗い・うがいを行い職員・利用者共に風邪予防に努める。 11~20日 職員間で声を掛け合い、適切な室温・湿度の維持に努める。 21~30日 個々で細かな汚れにも気付き、意識して環境整備を行い、快適に過ごす。 大目標として健康管理に努めると 挙げたのは、10月も風邪症状の利 用者、職員が相次いで出た為、引き 続き目標に掲げ、皆で取り組もうと 考えました。 3つの各目標については、一つ目 は上記の通りで、二つ目は乾燥する 時期にもなり、気温差もある為、風 邪をひきやすく、またインフルエン ザも蔓延しているので、予防の意味 を込めての目標です。三つ目は年末 に近づき大掃除に向けて、今月から 少しずつ取り組み、快適に過ごせる ようにとの考えで決めました。 インフルエンザも流行り、利 UKISUEN -4- 用者、職員ともに風邪をひきやすい 時期ですが、目標に掲げる事で、少 しでも職員間で風邪予防、環境美化 の意識を高め、実行できるように リーダーが手本となり行動していき たいと思います。 入院者ゼロ、各目標に全職員がA 評価が付く事が目標です。 細木和子を信じる!! もともと私は占いにあまり興味が あるほうではありませんが、何気な く家にあった細木さんの本を開く と、私は金星の(-)だそうで、こ の11月は『新しい事を始めたり、 挑戦するといい』ということが書か れていました。 ちょうど新しい何かを始めたいと 考えていたところなんです!信じる しかないでしょう!!(まゆポン) 新型インフルエンザにならな いようにする! 月間目標と被りますが、民主党案 では、まだまだ成人は予防接種がで きないので、妊娠中の嫁にうつさな い様に予防します。もし、うつった ら家にも帰れないし、 仕事も来れないので、 皆さんうつさないで下 さい。(心春のパパ) 9月21日敬老の日の新聞 に‘100歳以上の高齢者が 初めて4万人(86㌫が女 性)を超え・・・と載ってい た。なるほど、さすが日本も 長寿国だなと思う。 でもよく調査をして見る と、その中でも生存が確認出 来ていない、または、確認が 取れない人が数十パーセント 程度いるという事である。 えっ! そんな事が本当に 有り? 世界中の発展途上国 の中には、人口がはっきりし ない国も確かにあるが、こ こ、日本でもそういう事が起 きていたとは・・・。 そう言えば年金一つとって も、あれだけ騒がれるような 失態が繰り返されていて、何 がなんだか分からなくなった のだから。 で も こ う 言 う 時 こ そ、家 族・親戚・近所・地域が輪に なって互いに連携し助け合い ながら、ひとつづつ解決して いかねばなるまい。将来のお 互 い の 幸 せ の た め に も・・・。何 も しないでじっと している間も時 は流れて行く。 ‘人生は僅かに瞬きの間である そして1回しかないのだから‘ ※この記事は海外 青年協力隊として 2年間、トンガ王 国で働き、帰国し た職員の貴重な体 験記です。 2007年9月○日 トンガの男達は、夜な夜な「カ ヴァ会」を繰り広げる。カヴァは、 南太平洋地域の伝統的な飲み物で、 コショウ科の 木の根を乾燥 させて粉に し、水で薄め たもの。見た 目は泥水。味 は…。鎮静作 教えて! Q.先日、いつもよりちょっとお 洒落着をしていると、お年寄り から「あんたハイカラなもん着 とるなぁ」と言われました。ハ イカラって何ですか? 私は褒 められたのでしょうか? ちな みにそんなに変な格好はしてい なかったと思いますが… A.あ な た は 自 分 と い う も の を 持っていますか? 他人から言 われたことに何でも「はい、は 浮洲恒星 用があり、飲み 続けると、いわ ゆる「ドロ ン」、落ちてし まう。 トンガでは、飲めるのは男性だ け。中学生くらいから長老までが輪 になり、誰かが手を叩いて合図をす ると、偉い人から飲み始め、椰子の カップで一杯ずつ飲み干し、順番に 全員飲んで、ワン・クール。周回数 が増えるにつれ、「ドロン」した男 達が一人二人と暗闇に消えていく。 しかし、延々と明朝3時、4時まで 続くこともめずらしくない。 さて、今日もカヴァ会。我が家の 隣にある教会のホールがカヴァ会 場。酔っ払ったおにいちゃん、おっ さんたちが外に出ては、放尿。大声 で歌って、「カー、ペッ!」と痰を 吐く。 それにしても。今日は特にひど い!「ノリコ~、ノリコ~!」「ア イラブユー!」「いっしょに寝よ ~。」等々、言いたい放題!!!そ れも夜中の2時!!! もう!うるさい!寝れん が!!!! 酔っ払いのおっさんたちは、万 国共通・・・ い!」っと答えていませんか。 世間には権力者のまわりに付 き ま と う「イ エ ス マ ン」 (Yesman)と呼ばれる人がい ます。彼らはその権力者に気に 入られようと、とにかく「はい はい」と意見を肯定し、なんと か取り繕って、コバンザメのよ うに利益のお裾分けをもらおう とします。そう、彼らの一日は 「『はい』から始まる」と言わ れています。そのことから日本 では昔からそのような人のこと を「はいから」と呼ぶようにな り…。 すみません。ウソです。かな りの字数を使って遊んでしまし ました。許してください。 ハイカラとはハイカラーの略 語 で、襟 の 高 い 洋 服 の こ と で す。明 治 時 代 に ヨ ー ロ ッ パ に 行って帰った議員たちがそのハ イカラーを着用して帰り、新聞 でハイカラー党とからかわれた ことから西洋風を気取ること、 流行を追ったり目新しいものを 好んだりすることの意味に使わ れるようになりました。 他人の目など気にせずに、自 分流のおしゃれをしっかり楽し んでくださいね。 -5- UKISUEN 11月の行事予定 1 日 浮洲園創立記念日 2 月 歌・民謡クラブ(特養) 17 火 誕生会(デイ1) 屋外機能訓練(デイ2) 18 水 アクティブクラブ(特養) 3 火 19 木 4 水 20 金 5 木 屋外機能訓練(デイ1) 21 土 生花クラブ(特養) 6 金 屋外機能訓練(デイ1) 22 日 7 土 買い物ボランティア 23 月 8 日 家族会・誕生会(特養) 24 火 誕生会(デイ2) ~特養~ ○大正琴 窪津雅子様 ○生花 船坂幸子様、市原啓子様 ○ひまわりの会 杉原真弓様、池本敬子様、広田洋子様、前野裕子様 坂根晴美様、石田千里様、佐藤環様、宮武由美子様 斉藤豊子様、佃静子様、佐々木純子様、三宅道恵様 山本和子様、山本孝子様、関藤雅子様、江口佳代様 ○倉敷中央高校 赤澤恵美様、種村留実様、木本未希様、郷原裕美様、 石井千尋様、妹尾美里様、本田悠様、亀岡愛美様、森一菜様 9 月 屋外機能訓練(デイ2) 25 水 誕生会(デイ1) ~デイサービス~ 10 火 屋外機能訓練(デイ1) 26 木 職員会議 ○ストレッチ体操 尾形和子様 ○習字 大平房子様 ○民謡リハビリ 大浜恭子様 ○編物 田中幸子様 ○絵手紙 山蔭知英子様 ○陶芸 小野様、寺岡様 ○生花 佐々木栄様、繁光千恵子様 ○絵手紙 阿部様 ○草木染め 小橋恵様 ○折り紙教室 門野様 ○習字 野尻様 ○大杉会の皆様 ○森ちゃんグループの皆様 ○ふたば会の皆様 ○児島瀬戸ライオンズクラブの皆様 11 水 アクティブクラブ(特養) 27 金 陶芸教室(デイ2) 12 木 誕生会(デイ2) 28 土 買い物ボランティア 13 金 屋外機能訓練(デイ2) 29 日 ガーデニングクラブ(特養) 14 土 30 月 ストレッチ体操(デイ1) 15 日 16 月 ストレッチ体操(デイ1) みなさんこんにちは。先 月の家族介護教室は多数ご 参加いただきありがとうご ざいました。初の試みの施 設見学ツアーは、「グルー プホームあなたのふるさと 萌」さん、「創心会元気デ ザイン倶楽部」さん、そし て「アミーユ倉敷」さんに ご協力頂き、大盛況に終わ ることができました。参加 された皆様からは、「実際 に目にすることでより理解 ができた。」「身近に様々 な施設があることが分かっ て今後に備えることができ る。」などの好評を頂きま した。また企画していきま すので、いっしょに勉強し ましょう。 介護予防教室のご案内 ●11月20日(金) 午後2時~3時30分 「体力をつけよう!」 運動指導員さんと体操しましょう ●11月27日(金) 午後2時~3時30分 「あなたのお口大丈夫?」 歯科衛生士さんから学びましょう ●12月4日(金) 午後2時~3時30分 「食事と栄養について」 管理栄養士さんから教わりましょう ※場所はいずれも粒江団地集会所 参加費は無料です。 お申込420-1355(11月19日締切)お待ちしています! グループホーム うきすの里 平成22年4月1日オープン予定 いよいよ平成22年春にグループホーム 「うきすの里」をオープンする事になりま した。 今までにも「浮洲園にはグループホーム はないの?」と皆さまからご要望のお声を いただいておりました。お待たせしまし た。満を持しての新規開設です! 地域の方々が、住み慣れた地域の中で、 スムーズに生活を継続していく。そんなあ 編 集 後 記 こ ん に ち は。編 集 長 代行の 真砂 野 です。実はわたく し、グルー プホー ム の 開 設準 備 を ま か さ れ てお り ま し て、浮 洲園西側 で 着々と進む工事に 身の引き締まる思 いをしています。 そ の準備の 一つ と し て先日「認 知 症 介 護 実 践 研 修」 と い う 研修 に 行 っ てき ました。そ こ に は す でに 現 場 第 一線 で働か れ て い る 先 輩 方 が たく さ ん お ら れて、い ろ い ろ な 話 を 聞か せ てもらい、多く の こと を学 ばせ て も ら い、本当に有 意 義な時間でした。 そ の中 で僕が 所 属さ せ てもら っ た チー ムはユニー ク で、研修最終日に 出した結論が「お とぎ の国のような 介 護・施設 作り を す る!」で し た。 興味がある方は声 を か け て 下 さ い。 5分 以 内 で説 明 で きますから。 UKISUEN -6-