...

PDF(表裏) A2サイズ - 特定非営利活動法人 楽舎

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

PDF(表裏) A2サイズ - 特定非営利活動法人 楽舎
3 片桐鍛冶店
152
中部天竜駅
水窪川
473
3 片桐鍛冶店 天竜川
水窪
佐久間
天竜川
春野
152
春野
龍山
265
天竜
152
❻
21 山の楽校
旧浜松市
265
20 陶芸 やしお窯
土
●
日
●
土
●
日
●
土
●
21 山の楽校
20 陶芸 やしお窯
瀬尻の段々茶園
2 ドラゴンママの店
18 ふくろもの工房 森下
13
1 ブルーベリー農園
この 3 月、北遠の各地域ごとに土日だけのオープンハウス。
12 たべや
ぶらりと興味にまかせてお訪ねください。
秋葉ダム
龍山第一小
文
361
ジュエリー & ペンアート
11 あそびや
10
12 たべや
文
旧家
285
事前のアポなど要りません。
13 二人展
ドラゴンママの店「よらんかね」
152
「美杉ファーム」
362
14
秋葉ダム
熊切川
春野高
263
11
オープンガーデン
こい道産子(どさんこ)の馬がいる。甲斐犬やニワトリ、ビーグル犬も。自由に散
策できる。画廊の庭では、お弁当を広げてくつろげるスペースあり。
お茶農家「茶空民」
オセアニアに 4 年滞在、福井県で牧場生活をした後、オーガニックのお茶農家にな
ろうと決意し春野に移住。夫婦でお茶の栽培をしながら「移動 和カフェ」を始めた。
本格的に茶葉から入れるドリンク。当日は、画廊リモージュの敷地で開店。
男の隠れ家
263
8
画廊
「リモージュ」
8
新宮池
7
画廊
「リモージュ」
58
春野観光ステーション
春野ふれあい公園
路人・蕎麦
362
気田川
山あいの里うんな
秋葉神社
(下社)
ただ、なにしろ山里です。道は狭くて、ときに険しくわかりにくい。
15 ランプシェード
295
春野高
月花園
山ちゃんファーム
286
横山小
春野観光ステーション
路人・蕎麦
360
でもまあ、それもハラハラどきどき。
152
そんな楽しい旅の体験になることでしょう。
362
気田川
住まいは、360 度ぐるり山に囲まれ、清流がながれる。「空は、まるでプラネタリウ
ムのよう」と訪ねた人は感嘆する。夏にはホタル、四季折々に花が咲いて、野鳥が
いつも訪れる。春の桜、秋の紅葉の頃、庭でコンサートが開かれ、多くの人で賑わう。
⓬
:三井昭一 筏戸大上 282-1
☎ 090-1728-0676
⓭
お茶の栗崎園:栗崎貴史
昨年も全国茶品評会で入賞。このお茶は、1 煎めは甘い味、2 煎めは豊かな香り、3
宮川 537 ☎ 090-1982-4756 煎は少し渋みを感じ茶菓子の甘さが引き立つ。4 煎めをいただいた後には、使った
川音の郷
6 笑顔畑の
お茶の栽培・製造・販売。精密な土壌分析により環境に配慮した施肥を行って 10 年。
茶葉をポン酢でいただき、まだ味が残る茶葉を噛みしめる。
〈17 日だけ参加〉
当企画の総合案内所。40 年の東京暮らしから移住 3 年。タヌキ、シカ、イノシシが
⓮
田舎暮らしと本作り「いちりん堂」 庭や 1300 坪の畑に現れる。湧き水、ロケットストーブによる薪の煮炊き。天の川
:池谷 啓 宮川 134 ☎ 989-1084
春野いきいき天狗村・くまの親子
⓰
春野いきいき天狗村・くまの親子
⓱
を眺めて毎夜のドラム缶での露天風呂と、炎と星を眺める暮らし。医学・仏教書の
編集と執筆。自費出版のサポートも。空き家さがしなど、
田舎暮らしの相談にどうぞ。
〈16 日だけ参加〉
東欧滞在経験から、豊かな自然環境からは人間らしさのある働きや夢がもてると実
感。若者の居住環境を改善する家造りは、利益搾取と機会損失を防ぎ、価格 1/2 化
一級建築士:福山まさあき(俳号)
と国交省 200 年住宅指針に対応するスケルトン(構造躯体)
【王道利】オードリー
宮川 2670-1
とそのインフィル(内装設備)のセルフビルド method【老婆の休日】ローバの休
☎ 090-3305-0220
日を提案。手始めに快族の栖【男の隠れ家】から(参考図書 555拾円)
。
男の隠れ家「まりーてくにくす」
/ まどか
至森町/新東名 森掛川 ICより30 分
山ちゃんファーム
甲府盆地を 18 の春に飛び出して、名古屋で 6 年、磐田へ移り住んで 30 年以上。
そして、ここ春野の地へ。山に囲まれたこの地を、ホッとできる場所としたくて模
索中。ちっちゃな木の家は 1 年半前に完成した。柿渋を塗りこんで磨きあげている。
憩いの地「雅」
田舎暮らし:松本曠世
宮川 2676 ☎ 989-1260
58
不動川
文
なかなか苦労するかもしれません。
オープンガーデン:尾上美智子
長蔵寺 145 ☎ 986-0133
⓯
7 お茶農家
宇野大介
至森町/新東名 森掛川
ICより30
分
6 笑顔畑の
若身橋
⓫
お茶農家
「茶空民」
お茶農家 宇野大介 / まどか
10 川音の郷
不動川
宮川 2098-1 ☎ 985-0630
❿
9
月花園
秋葉神社
(下社)
:畑中 篤
クラインガルテン
(滞在型農園)
スタイルのオートキャンプ場。農作物の種まき、
収穫、
ネイチャーガイド、鮎のつかみ取りなど、一年を通して豊かな自然と思いっきり遊
べる。森に囲まれて澄んだ川が流れる。当日は、畑で作った自家野菜を使って芋煮
会を行う。一杯 100 円。別途、食事は要予約(BBQ・鍋物・猪しゃぶしゃぶ等)
。
「茶空民」
9 お茶農家
11 オープンガーデン 尾上美智子
新宮池
河内
若身橋
:山本奈々絵
砂川 11 ☎ 090-1020-4289
尾上美智子
龍山総合運動場
文
熊小
大栗安の棚田
松本曠世
いちりん堂
10 川音の郷
春野ふれあい公園
暮らしと生き方のヒントが掴めるかもしれません。
阿多古川
田舎暮らし
263
それぞれの家ならではの工夫、仕事のこだわりがあります。
んまの水車の里
男の隠れ家
田舎暮らしと本づくり
熊切川
361
熊平家
砂川 11 ☎ 090-8420-9210
憩いの地
「雅」
「まりーてくにくす」
河内
285
263
12
「まりーてくにくす」
春野図書館
龍山第一小
古民家、陶芸、木工、農家、アトリエ、蕎麦、農場、さまざまな物産
文
旧家
15
秋葉山本宮秋葉神社
(上社)
龍山入浴施設「やすらぎの湯」
龍山保健医療福祉総合施設 やすらぎ
ドラゴンママの店「よらんかね」
「美杉ファーム」
16
15
362
憩いの地
「雅」
いちりん堂
春野協働センター
天野
松本曠世
19 そばどころ「一休」
田舎暮らしと本づくり
春野協働センター
1 ブルーベリー農園
295
まの水車の里
14
山里の人たちがそれぞれの自宅や庭、工房を開け放ってお迎えします。
龍山総合運動場
熊平家 14 くつろげる古民家 大石
コテージ風の自宅兼ギャラリー。ヨーロッパのスケッチと生徒の作品を展示。ご主
田舎暮らし
大都会・霧の丸
お茶の栗崎園
スローライフ・ローコストの楽しみ方など、
10
文
春野中
日本一の大天狗面春野図書館
白井鐵造記念館
春野文化センター
龍山入浴施設「やすらぎの湯」
12
362
389
秋葉山本宮秋葉神社
(上社)
龍山保健医療福祉総合施設 やすらぎ
いわばギャラリーめぐりのような感じで、
389
ホタル公園
気田小 文
日本一の大天狗面
白井鐵造記念館
春野文化センター
人との出会いの旅。
14 くつろげる古民家 大石
文
春野中
コンビニ
ひおき
大都会・霧の丸
この旅の魅力は、
「人めぐり」
。
天野
16
気田小 文
13 お茶の栗崎園
18 ふくろもの工房 森下
山里での暮らしぶり、彼らの仕事のこだわりに接してみませんか。
11 あそびや
ホタル公園
手作りカヤック
「パオティン工房」
17
そんな山里に出かけてみませんか。
389
手作りカヤック
「パオティン工房」
17
北遠の山里は、なんだか故郷のような、ほっと安心できるところ。
152
砂川 44 ☎ 986-0528
杉川
19 そばどころ「一休」
小石間トンネル
コンビニ ひおき
明るい春の光のなか、ぐるりと山里めぐりをしてみませんか。
白倉峡
❽
画廊「リモージュ」:内山ヒロ子 人のハーモニカや草笛、ケーナの演奏も楽しめる。敷地内には牧場があり、人なつ
❾
362
桜の蕾もほろこび、山里にも春がやってきました。 2 ドラゴンママの店
ジュエリー & ペンアート
お茶農家:宇野大介/まどか
389
瀬尻の段々茶園
13 二人展
新規就農した若い夫婦。子どもはこの春に 3 歳になる。無農薬の手摘み紅茶、クル
ミの栽培に挑戦中。自家農産物を使った菓子も製造して販売している。ウッドボイ
ラーやバイオトイレなどエネルギーの自給自足、循環型の暮らしを創意工夫する。
❼
小石間トンネル
瀬尻不動の滝
白倉峡
ふれあい処:山下光之
領家 203 ☎ 090-8863-6346
杉川
瀬尻不動の滝
日
●
元ライト級のプロボクサーから転身。地元で農業一筋に打ち込んで、丸 12 年。両
親と妻、子ども 3 人で、農を通して日々、大地と触れあう喜びを感じている。山里
で農業を始めたい人に、育て方や販売の仕方をアドバイス。一緒に働く仲間も募る。
笑顔畑の山ちゃんファーム
神戸から移住して 11 年半。標高 370 m、眺望良好の土地に一目ぼれして、見知ら
ぬ土地に落下傘の様に移住。750 坪の原野を開き、毎日、朝から晩まで地にはいつ
くばり、石を拾い、畑を耕し、果樹を植える。念願の薪ストーブ、花・野菜・茶・
椎茸・ジャム・干芋・味噌作りを享受。間伐材を集め、ログハウス、離れ(6 畳洋室、
10 畳木工室)
、製材小屋、薪小屋などを自作。田舎暮らしの相談に。
〈16 日だけ参加〉
手作りカヤック「パオティン工房」 モノコックタイプ組立式カヌーを手作り。この独創的な遊び道具で中露国境のアムー
:田中康彦 気田 715-1
☎ 989-1550
ル川下りを計画中。どんどん身軽に(家は売り払い借家住まい)快適田舎ぐらし。
くらしはミニマム、夢は Max。工房でお茶を飲みながら、ゆったりとお話でも。
山あいの里うんな
大栗安
製茶組合
横川
8 楽・館
大栗安の棚田
8 楽・館
7
古民芸
す
文 横山小
152
が
り あん
蕎麦道楽 百古里庵
:山本六二郎
横川 160 ☎ 924-0088
山本さんは、蕎麦打ちの趣味が高じて店を開いた。鳥がさえずり清流がさ
16 パーマカルチャー
さやき、山に囲まれ自然があふれ、水のうまいところで、昔ながらの作り
285
実験の古民家
方で蕎麦屋をやりたいと探したのが、この百古里の山里。築 160 年の民家
を活かした店で、昔ながらの大きな石臼で蕎麦を挽く。ギャラリーも併設。
5
輸入販売とギャラリー
「らいでん」
その清流をさかのぼる旅
全国を放浪し、九州の地でドイツ人から作陶の手ほどきを受けたのが、陶芸
直透窯
のきっかけに。京都・大徳寺の孤蓬庵と縁があり、
パーマカルチャー17 年。
6 ひかべ家具製作所
16茶道具に徹して作陶
:鈴木青宵 道の駅
上阿多古小
遠州七窯に数えられる志戸呂焼の茶道具を主に、古陶の美を探求。独自の
実験の古民家
天竜花桃の里
文横川 364-3 ☎ 924-0544
渋みと落ち着いた深い風情とわびの世界。茶工場を改修しての工房で鑑賞。
じきとうがま
❷
❸
17 天龍焼 剛窯
360
152
道の駅「いっぷく処」の手前。天竜新月伐採センターを主導。葉枯らし天然
4 陶房 / 工房さくら
152
乾燥、新月伐採を行う。樹は月のリズムによって生命活動を変化させ、最適
7
阿多古路三の市 :榊原省三
天龍路
な時期に伐採をすると腐りにくく、カビにくく、
狂いにくい材質になる(五百
横川 3202-3
3 ギャラリー。樹のトレーサビリティ(履歴証明)システムも行う。積
60
年前の文書にも)
石神の里 ☎ 924-0505
59 天竜ウッドワーク
み上げた原木の山は圧巻。伐採体験、植林ツアーも行う。
キャンプ場
〒 下阿多古局
❺
輸入販売とギャラリー
:藤黒信夫
「らいでん」
船明ダム
道の駅
いっぷく処横川
4 榊原商店(新月伐採)
天竜川
9
内山真龍資料館
〒 下阿多古局
297
天竜川
360
下阿多古小 文
船明ダム
運動公園
天竜区役所
文
鏡山小
1
文
光明小
道の駅
いっぷく処横川
蕎麦道楽 百古里庵
63
4 榊原商店(新月伐採)
362
んどを訪れて収集した。古民家を改修した自宅兼ギャラリーでは、
染織の布、
360
天龍路
文
下阿多古小
敷物、壁掛、民族衣装、装身具、雑貨などを展示する。幾何学模様のすば
3 ギャラリー 60
横川 2009 ☎ 924-0002 らしいイスラム圏のものが多い。一年のうち数か月は海外での旅の暮らし。
152
横川エリアは、百古里の山里スポット
春野エリアは、まさに春のように明るい山里
360
運動公園
4 陶房 / 工房さくら
アジアの布と手仕事に魅せられ、東南アジアからトルコに至る地域のほと
152
⓲
⓳
そばどころ「一休」:青木 猛 11 〜 14 時(要予約)
。14 時以降は、石窯による焼き芋を先着の方に無料提供。ホ
豊岡 1963-12 ☎ 989-1132 カホカの芋を食べながら店内でお話でも。余暇は渓流釣りと木工、チェロ演奏。
⓴
陶芸「やしお窯」:白幡 登
山の楽校:高杉集落の人々
癒しの音楽 オカリナとギター
気田 222-6 ☎ 090-2616-1457
杉川の渓流のほとりにある手打ちそば。住居と店舗はひとりで作りあげた。食事は
杉 1120-1 ☎ 984-0326
蕎麦に陶芸、新月伐採、古布に骨董
5 天竜ウッドワーク
〒
上阿多古局(新月伐採)
榊原商店
輸入販売とギャラリー
「らいでん」
152
百古里工房
石神の里
キャンプ場
❹
5
静岡文化芸術大学デザイン学部で指導をする傍ら、木材を素材とした作品を
制作。
「日々の生活をより楽しく豊かな心で過ごすことができるように」を
6 ひかべ家具製作所
:佐藤聖徳
主題にデザインされた木の道具。アート・クラフトフェアにも出店。天然
道の駅
上阿多古小
横川 333 ☎ 924-0075
天竜花桃の里
記念物の樹高 39 mの巨木・将軍杉の前に工房がある。
〈16 日だけ参加〉
文
〒す が り
上阿多古局
気田川水域の旅
鏡山小
文
2 直透窯 1
将軍杉
283
蕎麦道楽
百古里庵
3 百古里工房
63
362
将軍杉
2 直透窯
283
陶芸、絵画、お茶、お菓子、家づくり
田舎暮らしを楽しむ人たちとの出会いが楽しい。
日当たりのいい縁側にミシンを置いて、オリジナルバッグやオーダーバッグの商品
を制作している。子育てパパママ応援グッズ、お祭り抱っこ紐、育児バッグなど好評。
16 日は、夫婦で餅つきを行う。縁側でつきたてのお餅を召し上がれ。
ふくろもの工房 森下:森下洋行
カヤックでの川下りや鮎釣りで名高い気田川
17 天龍焼 剛窯
阿多古路三の市
古民芸
286
360
阿多古川
❶
大栗安
製茶組合
285
15 ランプシェード
杉 943-1 ☎ 984-0311
:Akira& ちゃぼ
天然記念物のアカヤシオで名高い岩嶽山の登山道に面す。古来よりの穴窯
(あながま)
で焼締陶器を制作する。成形乾燥後に本焼き。薪の灰が自然に降りかかり自然釉と
なる。大量の薪を使用し、焼成には 70 時間以上を要し、1250 度まで温度が上昇す
る。村人の助けを借りて、夜を徹して薪を焚きつづける。
標高 550 mにたたずむ野外宿泊施設。やしお窯の先。自然と共に生活する技を持っ
た地元住民が運営し、地域おこしをしている。焼きおにぎり・焼き芋・しし汁など
炭や薪で作る軽食(100 円~)を提供。火を囲んで暖まりながらお話を。
藤の瀬ホタル公園前で、小規模なお年寄りのデイサービス「みんなの家」をやりな
がら、音楽を奏でている。17 日は、AKIRA &ちゃぼ ( オカリナとギターユニット ) で、
それぞれの家を訪問して演奏する。24 日には天竜二俣~熊地区でも演奏。 市外局番はすべて 053
主催:北遠山里めぐり実行委員会
浜松市天竜区春野町宮川 134 いちりん堂内 ☎ 053-989-1084 / 080-5412-6370
http : //hare.kokage.cc/hokuen/ E-Mail:[email protected]
白倉峡
第1回
13 二人展
ジュエリー & ペンアート
11 あそびや
14 くつろげる古民家 大石
12 たべや
10
旧家
春野図書館
龍山入浴施設「やすらぎの湯」
龍山保健医療福祉総合施設 やすらぎ
龍山第一小
文
361
286
文 横山小
10 時〜 17 時までオープン
5
阿多古
〒
上阿多古局
阿多古路三の市
360
152
〒 下阿多古局
❹
❺
❻
❼
❽
❾
船明ダム
運動公園
天竜川
362
360
下阿多古小 文
152
内山真龍資料館
二俣
&秋月舎
文
光明小
くまだいら け
297
天竜区役所
昭和レトロの
横丁歩き
❿
二俣高
文
1
9
152
歩いてこそ味わえるのが二俣の町。いまだにレトロ
二俣本町駅 天竜二俣駅
文
天竜特別
支援学校
⓫
筏問屋田代家 天竜川
天竜病院
152
主はきさくで楽しい。食べどころもたくさん。
浜松市街
アーキムーン & 秋月舎 建築設計事務所アーキムーンのモデルハウス兼ギャ
天竜ウッドワーク
:梅林徳男
石神 1133-1
☎ 928-0950
ひかべ家具製作所
西藤平 383-3
☎ 090-4258-5724
小さな空間の中で濃密な時間を、と定年を機にギャ
ラリーを開設。仕事場の建物を素人の腕で一年がか
りで仕上げた。発表の機会のないアーティスト、身
体に不都合を抱えておられる方の作品の発表の場に。
廃校になった築 85 年の木造校舎を利用した工房。ヒ
ノキの香りが漂う校舎がなつかしく味わい深い。自
然の香りや温もりを子どもたちに伝えたいと、地元
ヒノキ材で学童机を生産している。設立以来、4 万
セット以上の机と椅子を全国の学校に流通させた。
〈23 日だけ参加〉
祖父の代に植えた木で自宅を築き、家具工房を始め
た。森の中の小さな木工場。永く使い続けられるよう、
日々、材料と相談しながら丁寧に仕上げている。
古民芸 阿多古路三の市 かつては朝市も営んでいた古民芸の店。民芸品が所
狭しと並ぶ昔懐かしい空間。思い出の品物がいっぱ
西藤平 296-1-2
いつまった店。おかみさんとのやりとりも楽しい。
☎ 928-0016
楽・館(らくてんかん) 水彩画家の佐々木さんが、別荘地の一角のアトリエ
:佐々木雅弘
長沢 219-18
☎ 090-1475-6589
⓬
ラリー。日本画家の奥様の絵を展示。ギャラリーの
窓からは、阿多古川を一望する絶景。内山さんは「大
改造 !! 劇的ビフォーアフター」出演した匠。
瀬戸で作陶 33 年。染付と陶板。白地に青(藍色)
で文様を表す。磁土を素焼きしてから、呉須(コバ
ルト)で図柄を描き、その上から透明釉を掛けて本
焼きする。土をキャンバス替わりに描く。土はきらっ
と小さな光を見せ、遊びの世界に誘う。
を改装したギャラリー。メルヘンのような建物で、
ゆったりと美術鑑賞できる。高台から里山を眺める
景色は写生には絶好の場所。森の散策も心地よい。
⓭
⓮
小川 / 月
⓯
⓰
⓱
旧家 熊 平 家
:熊平一吉
熊 976-1
☎ 929-0030
秋野不矩美術館
二俣城址
二俣 / 昭和レトロの
な昭和初期の建物が残っている。裏通りがいい。35
横丁歩き
もある土蔵めぐりも味わい深い。訪ねてみれば、店
上野 745
☎ 925-7825
熊 1976-1
☎ 929-0636
ランプシェード :池田 亮
横山 1854 ☎ 923-0064
パーマカルチャー実験の
古民家
:遠州トランジションタウン
小川 1656
☎ 090-8547-1652
天竜焼 剛窯:山口 剛
月 990-9 ☎ 923-0928
癒しの音楽 オカリナとギター
:Akira& ちゃぼ
熊 1680-1
☎ 929-0050
くんま遊楽亭
:たべや
熊 1664
☎ 929-0168
とっても見晴らしのよい森の中の一軒家。
二人展 ジュエリー
ジュエリー作家・矢野科豆沙とペンアート・
& ペンアート:矢野 小出梓の二人展。場所がわかりにくいとき
熊 750 ☎ 929-0585
くつろげる古民家
:大石 顥
熊 666-1
☎ 929-0627
には、くんま水車の里に地図がある。
8 ウッドイン
❺
7 つぶ食「いしもと」
高根城址
❻
290
そば処
山香ふるさと村
北条峠
水窪
天竜川
城西駅
茶のこ
152
水窪川
473
佐久間民俗文化伝承館
152
265
二本杉峠
❼
つぶ食「いしもと 」
❽
ウッドイン:廣山健治
相月駅
機織淵
食事処
❾
500m
1km
天竜川
竜王権現
⓬
木のふれあい館 ☎ 090-1565-6804
3 片桐鍛冶店
地頭方 1097 ☎ 987-1620
362
天竜 T.S. ドライシステムの木材に惚れ込んだ設計士、工務店や左官屋、組子工芸士等、全国 37 社
が集まるいわば木のプロ集団。シックハウス症候群、化学物質過敏症で悩んでいる方、昔ながらの
21 山の楽校
居心地の良い木の住まいを探している方の相談、対応をしている。
19 そばどころ「一休」
天竜川
265
152
361
春野のホタル公園前で、小規模なお年寄りのデイサービス「みんなの家」
をやりながら、音楽を奏でている。Akira &ちゃぼ ( オカリナとギター ) で
16 日には春野、24 日は二俣~熊でそれぞれの家を訪問して演奏を行う。
⓲
秋葉ダム
13
ドラゴンママの店「よらんかね」
「美杉ファーム」
龍山総合運動場
白倉峡
昔体験ランプの家「なかや」
お茶の栗崎園
⓳
1 ブルーベリー農園
瀬尻不動の滝
天野
秋葉山本宮秋葉神社
熊切川
足神神社 / 西浦田楽保存会
21 山の楽校
健脚に効き目のあるとされる足神様を祭る。境内の脇から清水が湧き出るため、遠方から人が訪れ
る。西浦田楽は、古来から伝わる神事であり能楽の源流とされる。重要無形民俗文化財の第一号に
20 陶芸 やしお窯
7 お茶農家 宇野大介 / まどか
指定された。宮司の守屋さんは、西浦田楽保存会長も務める。
:宮司 守屋治次
15 男の隠れ家
奥領家 5005-1 ☎ 987-2607
「まりーてくにくす」
362
春野協働センター
263
10 年。五反の畑で野菜とお茶を栽培。安心、安全、おいしいをモットーに、無農薬で有機農法。
10契約している家やレストラン等に販売。
川音の郷
文
春野中
奥領家 4973-1
☎大都会・霧の丸
982-1240
日本一の大天狗面
春野ふれあい公園
白井鐵造記念館
春野文化センター
文
熊小
295
263
⓱
285
龍山第一小
文
天空の里 お茶農家
町中から 30 分山に入った「大沢」集落。標高七百数十メートルの山の上の数百年の歴史ある集落。
古来は麦、野菜の焼畑を主とした農業。現在は無農薬・有機農法のお茶を栽培。築 130 年余の古
杉川
民家に老夫婦が暮らす。まるで故郷に帰ったような懐かしい味わいが。
大沢集落・天空の里にある農家民宿。水墨画のような風景。夜空には手が届きそうな星座群。ラン
男の隠れ家
15 362
プと囲炉裏で昔の暮らしを体験。1 日 1 組の完全予約制。縁側に腰をかけ、
目前には麻布山(1685
「まりーてくにくす」
m)を展望しながら至福のひとときを。
白井鐵造記念館
11 オープンガーデン 尾上美智子
14 田舎暮らしと本づくり
春野文化センター
19 そばどころ「一休」
コンビニ ひおき
津ヶ谷さんは、土の上に立って生きようと教職から農の世界へ。水窪の山奥に暮らして 10 年。現
ミナの森362にしうれ小学校
いちりん堂
389
在は、廃校になった小学校・ミナの森の管理人として、過疎地の活性化に。ランチタイム 12 時~
春野協働センター
:津ヶ谷寛奈
ホタル公園
12 憩いの地「雅」 13 時半~。
263
「パオティン工房」
17 手作りカヤック
秋葉山本宮秋葉神社
奥領家 5296-18 ☎ 987-0610 13 時半(ピザとコーヒー:要予約 108 名)カフェタイム
画廊
「リモージュ」
(上社)
田舎暮らし
16
春野図書館
お茶農家
気田小
河内
文
「茶空民」
9
新宮池
18 ふくろもの工房 森下農業:塩沢克明、塚原晴子
松本曠世
本当においしく安全な野菜を作りたいと、場所を探し探して、ついに水窪に。都会から移住して
⓰
152
龍山入浴施設「やすらぎの湯」
龍山保健医療福祉総合施設 やすらぎ
文
春野中
奥領家 6149
☎ 090-6076-9315
日本一の大天狗面
1 ブルーベリー農園
ジュエリー & ペンアート
松本曠世
気田小 文
:別所賞吉 大都会・霧の丸
奥領家 6149 ☎ 987-2773
小石間トンネル
389
13 お茶の栗崎園
2 ドラゴンママの店
湖の畔、レガッタのコースを見下ろす小高い丘に建つ。九州の旧黒田藩御
11 あそびや
用窯の流れをくむ高取焼などで修行し、28
年前に独立。茶陶から普段使
14 くつろげる古民家 大石
いの食器まで制作。陶芸の体験もできる。
12 たべや
3818-11
⓮ :森下幸司 奥領家
☎ 987-2864
⓯
天野
20 陶芸 やしお窯
389
天竜川流域の木材を昔ながらの方法で伐採、乾燥(葉枯らし、天然乾燥、新月伐採)し、バーコー
ホタル公園
12 憩いの地「雅」
ドにて1本1本トレーサビリティされた木材のみを扱う製材所。住宅業界では希少な木材。この機
田舎暮らし
16
会に、本来の木の良さ(香り、色艶、粘り)を感じてみてはいかが。
天竜 T.S. ドライシステム協同組合
手作りカヤック
「パオティン工房」
18 ふくろもの工房 森下
瀬尻不動の滝
:山田ひろ子
佐久間町相月 515
☎ 987-2320
山並みを眺め、川の流れ、風の音を聞き、ゆっ
たり話をしながら自然体でいられる空間。自
分の茶畑でとれた茶葉を使った自家製のお
茶、夫婦でつくる和菓子と洋菓子、きびまん
じゅう、
野菜ケーキなど。どうぞごゆっくりと。
杉川
コンビニ ひおき
17
縁側カフェ「 結」
山へ分け入った福沢の集落にある。山々の見
える眺めのいいところ。本業は製茶業。お出
しするのは全て自家製。精魂込めて栽培した
おいしいお茶と柚子ジャムにきゃらぶきなど。
「塩の道」沿いにあたる宿場町の文化を太古から紹介。産業や暮らしを語る民具などを展示。村人
小石間トンネル
389
が当番で話をしてくれる。
3818-11
⓭ :山下晋一 奥領家
☎ 987-2864
水窪川
瀬尻の段々茶園
:藤沢謙次郎
佐久間町大井 1077
☎ 964-0358
組み立ての道具箱など、収納をテーマに木工製作している。こどもの玩具や木工教室などを開催。
当日は、臨機応変で木工教室を行う。木のふれあい館で作品展示と話が聞ける。
奥領家 3281-5 木のふれあい館
☎ 090-8735-1443
天竜 T.S 匠の会
152
縁側カフェ「入家」
山の歴史遺産を活かした観察会や山歩きを開催。
20 陶芸 やしお窯 『水窪 100 山』の冊子を製作中。代表の寺田昇さ
んは、美しい木目の1枚板に、力強いく黒文字が浮き上がる看板を無償でつくっており、街中で見
られる。当日は、採りたての山菜も販売される。
民俗資料館
2 ドラゴンママの店
473
水窪から佐久間へ山越えで結ぶ途中の峠。江
戸末期の農家住宅をそのまま移築。囲炉裏、
土雛、民具に囲まれた座敷など、山村の農家
:鎌倉亀代(代表)
佐久間町佐久間 1832-1 の様子を再現している。種まきから収穫まで
丹精をこめて栽培したそばと郷土料理。おか
☎ 987-1888
みさんたちの話が楽しい。
そば処 北条(ほうじ)峠
NPO 法人 山に生きる会
木工:坪井精吾 佐久間小
中部天竜駅
:片桐保雄
佐久間町大井 2444-4
☎ 964-0146
鍛冶職人。地鉄に鋼をつける作業から刃の研
ぎ出しまで、すべて一人でこなす。天竜美林
の礎を築いた金原明善が考案した造林鎌「金
原鎌」をつくる唯一の職人。全国各地の常連
客からの注文をこなす。
東京で大衆食堂を経営していた夫婦が、還暦を過ぎて田舎暮らしをしたいと移住。年金暮らしのお
年寄りにも利用できるよう、定食 300 円など超低価格の食事を。それは「あまりにも安い」のでは
…と近所の人が野菜を提供してくれたり、みんなの寄り合い場になっている。
21 山の楽校
:大谷禎則
奥領家 2962-2 ☎ 987-0348
⓫
265
山香ふるさと村
文
片桐鍛冶店
いそへい 還暦食堂
5 縁側カフェ「入家」
瀬尻の段々茶園
佐久間
:玉本君枝(代表)
龍山町瀬尻 930-11
☎ 968-0011 地元の元気なママさんたちが、旬の幸を使っ
た地元の食材を手作りして販売。味噌・菓子・
総菜の加工室がある。こんにゃく、ジャム、
味噌、そばなどの加工体験も。山菜そば(予
約)、お弁当、五平餅も食べられる。明るい
玉元さんとのやりとりも楽しい。
建築設計から家具まで、大きいものから小さいものまで創意工夫の作品が見られる。子どもたちに、
天竜の木材を使った道具箱の製作活動を通して「ものづくり」の楽しさ実感させる授業など。木の
こと、家のことはなんでも相談に。
地頭方 117-1 ☎ 987-1983
❿
152
瀬尻不動の滝
ドラゴンママの店
社会の渦にもまれてボロボロになった身を癒
そうと、定年を機に移住。晴れれば野良仕事、
雨が降れば油絵を描く。天竜川の見える山間
地で、ブルーベリーを主体に野菜を作る。自
然と共に生きたいがまだ迷っているという人
に背中を押して差し上げる、と言う。
北遠の伝統食のアワ、ヒエ、キビなどの雑穀料理。自宅を改装した農家レストラン。手作りハムと
味噌、そば、惣菜、菓子も。食事は完全予約。14 時以降は料理の工夫やそば名人の話が聞ける。
地頭方 389 ☎ 987-0411
6 縁側カフェ「結」
喫茶ドン
佐久間
☎ 969-0920
ゆい
5 縁側カフェ「入家」
4
:天野 貢
龍山町戸倉 549
にゅう や
389
城西郵便局
〒
囲炉裏と縁側が懐かしいひろびろとした古
民家。庭先や家に上がって、お茶畑を眺め
ながら、ゆったりとくつろげる。大石さんは、
熊地区の全戸が会員という NPO 法人「夢未
来くんま」の理事長を務めている。
熊平家
向市場駅
喫茶ドン
3 片桐鍛冶店
白倉峡
自分が暮らしている場所の自然の力や、植物や生き物の助けを借りて循環
型の自給自足な暮らしをつくるワザ、パーマカルチャーをもとに、週末に
みんなで暮らしをシェア(共有)する古民家として開放。セルフビルドし
たコンポスト・トイレやアースオーブンなど田舎暮らしを楽しむアイテム
満載。ピザなどを振舞いながら週末田舎暮らしなどの話を。
〈24 日だけ参加〉
13 二人展
旧家
水窪川
水窪中
文
6 縁側カフェ「結」
お茶の栽培製造販売の傍らに、ひょうたんランプを作っている。無数の小
さな穴を開けたひょうたんを、ランプシェードにして光の紋様を楽しむ。
色ガラスなどを埋め込むのが特色。暗くした室内で明かりを灯すと、星空
を連想させる幻想的な光を放ち、もれた光は幾何学模様を演出する。
10
152
3 片桐鍛冶店
築 250 年以上の古民家を改修して農家民宿
を開業。見晴らし、日当たり抜群。ランチ
タイムには、バイキング料理とシフォンケー
佐久間ダム
佐久間電力館
キとコーヒーを。要予約。畑には、ヤギが
1
いてくつろげる。駐車場は「あそびや」に。
❹
文
9 いそへい還暦食堂
473
文
そば処や地元の食材を加工・販売。おかみ
1 蕎麦道楽 百古里庵
竜王権現
さんたちの始めた小さなビジネスが大きく
63
飛躍し、農林水産祭で天皇杯を受賞。体験
佐久間ダム
実習、高齢者への生きがいデイサービスや
将軍杉
佐久間電力館
配食サービスなど、山村に雇用とにぎわい
1
と生きがいを創出する。施設内の「ふれあ
2 直透窯
283
いの家」では、話が聞ける。
3 百古里工房
佐久間
300 年前の江戸時代・元禄 15 年から続く
文
庄屋の屋敷。家屋は 120 年前のまま。座敷
佐久間小
に座っていると時間が止まったようだ。巨
木の樹齢 120 年の薄墨の桜(エドヒガンザ
中部天竜駅
クラ)は見事。春にはしだれ桜やしだれ桃、
みつばツツジなどが一斉に開花し、華やか
さを競いあう。
佐久間湖
癒しの時間と空間を提供し、明日への活力
となることをコンセプトとした体験型の農
家民宿。四季折々の花や風景の中で、薪で
沸かす手作りの家族風呂、満天の星空、田
舎料理、畳と障子の部屋などを楽しんでい
ただける。たべやと兄弟民宿。
くんま遊楽亭
:あそびや
水窪小
みさくぼ
路の里
健脚祈願の神社と湧き水。
鏡山小
11 木工 坪井精吾
水窪駅
信州との境まで行けば
佐久間小
機織淵
中部天竜駅
くんま水車の里
:夢未来くんま
5 縁側カフェ「入家」
塩の道
10 NPO法人 山に生きる会
国盗り
相月駅
廃校の小学校、木工、無農薬の農家
山香ふるさと村
文
4 榊原商店(新月伐採)
湖畔を眺めて陶芸の鑑賞も。
天龍路
3 ギャラリー 60
陶房 / 工房さくら
貴重な民俗資料
二本杉峠
佐久間
❸
12 水窪民俗資料館
喫茶ドン
みんなでつくりあげた古民家で
道の駅
熊
9
2 アーキムーン
ブルーベリー農園、鍛冶職人、茶のこ
二軒の縁側カフェ
佐久間民俗文化伝承館
❷
6 縁側カフェ「結」
竜王権現
水窪伝統の雑穀料理、
いっぷく処横川
3/23・24
二俣 / 阿多古 / 熊
そば処
ブルーベリー農園
しらかば荘
山王峡
水窪
290
宝石デザイン、イラスト、ランプシェード
5 天竜ウッドワーク
❶
14 天竜 T.S. ドライシステム協同組合
天竜川の上流を遡ると
佐久間湖
152
城西郵便局
〒相月駅
森の深さと急斜面に集落が。
城西駅
北条峠
4
佐久間ダム
佐久間電力館
自給自足の話を聞き
昔体験ランプの家
「なかや」
8 ウッドイン
機織淵
1
4 陶房 / 工房さくら
:池野谷重好
上野 552-1
☎ 926-3415
二本杉峠
輸入販売とギャラリー
「らいでん」
水車の里、農家民宿
道の駅
天竜花桃の里
龍山 / 佐久間
389
みさくぼオート
高根城址キャンプ場
マロニエの里
天竜川水域をめぐる旅
家具、木工、ギャラリー、庄屋の旧家
6 ひかべ家具製作所
向市場駅
にしうれ小学校
15 天空の里 お茶農家
9 いそへい還暦食堂
16
茶のこ
水窪中
文
ミナの森
13 天竜 T.S. 匠の会
7 つぶ食「いしもと」
清流 阿多古川をさかのぼってぐるりと一周
17 天龍焼 剛窯
11 木工 坪井精吾
城西駅
みさくぼ
路の里
3/30・31
龍山 / 佐久間 / 水窪
12 水窪民俗資料館
17
10 NPO法人 山に生きる会
塩の道
国盗り
佐久間民俗文化伝承館
二俣のレトロな昭和横丁めぐり
実験の古民家
152
文
佐久間湖
16 パーマカルチャー
上阿多古小
文
水窪小
日
阿多古川水域をめぐる旅
8 楽・館
❸
春野いきいき天狗村・くまの親子
塩沢・塚原
7 つぶ食「いしもと」
水窪駅
旧浜松市
290
そば処
285
ギャラリー 60
春野
至森町/新東名 森掛川 ICより30 分
362
日
土
152
大栗安
製茶組合
❷
宇野大介 / まどか
農業
8 ウッドイン
389
高根城址
3/16 17 ●
● 横川・春野
6 笑顔畑の
山ちゃんファーム
●
● 二俣・阿多古・熊
3/23 24 (天竜)
北条峠
4
●
● 龍山・佐久間・水窪
3/30 31 土
水窪中
文
龍山
58
春野観光ステーション
路人・蕎麦
水窪
向市場駅
天竜
城西郵便局
〒
不動川
日
文
佐久間
お茶農家
しらかば荘
山王峡
水窪駅
天竜 11
T.S.木工
ドライシステム協同組合
14
坪井精吾
9 いそへい還暦食堂 18
月花園
若身橋
秋葉神社
(下社)
土
水窪小
みさくぼ
路の里
龍山総合運動場
大栗安の棚田
:内山淳平
渡ヶ島 699-1
☎ 925-8780
10 川音の郷
田舎暮らし・アーティスト・手仕事人・食の旅
295
阿多古川
二俣町二俣
みさくぼオート
キャンプ場
マロニエの里
西浦田楽保存会
塩の道
13
天竜 10
T.S.NPO法人
匠の会 山に生きる会
国盗り
お茶農家
「茶空民」
9
7
360
石神の里
キャンプ場
12 水窪民俗資料館
19 足神神社
画廊
「リモージュ」
8
新宮池
熊切川
秋葉ダム
春野高
15 ランプシェード
二俣 / 阿多古
河内
285
山あいの里うんな
❶
263
秋葉山本宮秋葉神社
(上社)
152
昔体験ランプの家
「なかや」
いちりん堂
北遠山里めぐり
春野協働センター
気田川
7
田舎暮らしと本づくり
16
尾上美智子
オープンガーデン
春野ふれあい公園
熊
古民芸
11
1 ブルーベリー農園
オープンハウス・人めぐり
この 3月 北遠の山里すべてがギャラリーに
天野
文
熊小
9 くんまの水車の里
14
362
ドラゴンママの店「よらんかね」
「美杉ファーム」
熊平家
「まりーてくにくす」
日本一の大天狗面
白井鐵造記念館
春野文化センター
秋葉神社
(下社)
14
春野高
11
田舎暮らしと本づくり
若身橋
月花園
オープンガーデン
尾上美智子
いちりん堂
58
263
不動川
森掛川 ICより30 分
画廊
「リモージュ」
8至森町/新東名
杉川
市外局番はすべて 053
Fly UP