...

ÿþT a r o - B0›0~0W02 8 \O b-N. j t d

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

ÿþT a r o - B0›0~0W02 8 \O b-N. j t d
岩内警察署/平成27年の交通事故
岩内警察署交通課
平成28年 交通安全年間スローガン
● ストップ・ザ・交通事故
∼
めざせ
安全で安心な北海道
∼
運転者へ呼びかけるもの
こんばんは 早めのライトで ごあいさつ
歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの
シニアこそ ジュニアのお手本 交通安全
こども(中学生以下)に交通安全を呼びかけるもの
しんごうが あおでもよくみる みぎひだり
平成27年中の交通事故の主な特徴
◎
北海道の交通事故
平成27年中の北海道の交通事故による死者数は177人(前年比+8人)で
あった。(最小・昭和22年150人、最多・昭和46年889人)
人身事故発生件数は11,123件(前年比-1,151件)で10年連続で減少し、昭和
和38年以降(昭和37年 10,725件)最も少ない。
傷者数は13,113人(前年比-1,458人)で10年連続で減少し、昭和41年以降
(昭和40年 12,817人)最も少ない。
◎
岩内警察署管内の交通事故
1
人身事故発生件数は28件(前年比±0件)で、傷者数も37人(前年比±0
人)と前年並みであり、死亡事故が1件(前年比+1人)発生した。
2
泊村では交通事故死ゼロ2,586日、神恵内村で同2,663日(平成27年12月
31日現在)となり、7年以上死亡事故の発生はない。
4
第1当事者の居住地は、管内居住者が16件で半数以上を占め、死亡事故
の1件、4件の重傷事故のうち2件は管内居住者による事故である。
5
年齢別では、40代が7件(25.0%)と最も多く前年に比べ4件増加した。
6
事故類型別では、出会い頭が9件(32.1%)で最も多い。
7
道路別では、国道での発生が15件(53.6%)と最も多く、死亡事故1件と4件の
重傷事故のうち3件は国道で発生している。
お互いに
もてたらいいね
思いやり
も
①
②
▼
く
じ
交通概況
1
道路延長・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
2
運転免許保有状況・・・・・・・・・・・・・・1
(1)
男女別
(2)
年齢層別
3
自動車保有台数・・・・・・・・・・・・・・・2
4
交通事故の推移・・・・・・・・・・・・・・・2
(1)
全道
(2)
岩内警察署管内
岩内警察署管内事故発生状況
1
町村別発生状況・・・・・・・・・・・・・・・3
2
月別発生状況・・・・・・・・・・・・・・・・3
3
居住地別発生状況(第一当事者)・・・・・・・・4
4
対象別発生状況(第一当事者)・・・・・・・・・4
5
時間別発生状況・・・・・・・・・・・・・・・4
6
曜日別発生状況・・・・・・・・・・・・・・・5
7
通行目的別発生状況(第一当事者)・・・・・・・5
8
年齢別発生状況(第一当事者)・・・・・・・・・5
9
事故類型別発生状況・・・・・・・・・・・・・6
10
道路別発生状況・・・・・・・・・・・・・・・6
11
死亡事故の概要・・・・・・・・・・・・・・・7
12
自転車重傷事故の概要(危険運転致傷)
13
人身事故発生分布図・・・・・・・・・・・・・7
14
平成28年における交通安全運動の推進方針・・・9
・・・7
「みんなで安全運動展開中」 ・・・・・・・・・・・10
交通概況
1
道路延長
国
道
道 道
5
号
229号
岩 内 町
共 和 町
泊
17.2
276号
小
町村道
合
計
計
16.1
0.9
17.0
9.4
109.4
135.8
6.0
18.1
41.3
63.6
344.9
449.8
村
13.6
13.6
5.0
41.4
60.0
神恵内村
22.5
22.5
14.6
60.7
97.8
94.4
92.6
556.4
743.4
合
計
17.2
58.2
19.0
(km)
2
運転免許保有状況
(1)
男女別
岩内警察署管内
(27.12現在)
総
全
岩
共
内
和
男
性
女
性
道
3,388,004
1,877,946
1,510,058
町
7,862
4,571
3,291
町
4,141
2,447
1,694
村
966
557
409
神恵内村
502
314
188
管内合計
13,471
7,889
5,582
泊
(2)
数
女性
(41.4%)
年齢層別
(27.12現在)
総
全
数
若
年
者
高
齢
者
(25歳未満)
(65歳以上)
そ
の
他
道
3,388,004
214,696
724,716
2,448,592
岩
内
町
7,862
484
1,800
5,578
共
和
町
4,141
271
990
2,880
村
966
65
210
691
神恵内村
502
22
116
364
管内合計
13,471
842
3,116
9,513
泊
- 1 -
男性
(58.6%)
3
自動車保有台数
(27.3現在)
全
4
(1)
道
岩 内 町
共 和 町
泊
村
神恵内村
管内合計
貨
物
車
392,131
702
823
122
31
1,678
乗
合
車
13,788
40
33
19
3
95
乗
用
車
1,917,714
4,562
2,612
774
381
8,329
特殊用途
132,923
296
262
96
23
677
小型二輪
54,024
100
73
11
2
186
軽自動車
1,206,887
3,227
2,192
416
207
6,042
合
3,717,467
8,927
5,995
1,438
647
17,007
計
交通事故の推移
全
道
35000
1000
889
900
死者
発生
30000
25000
800
700
20000
600
500
15000
400
10000
300
200
169
5000
100
0
S22
S23
S24
S25
S26
S27
S28
S29
S30
S31
S32
S33
S34
S35
S36
S37
S38
S39
S40
S41
S42
S43
S44
S45
S46
S47
S48
S49
S50
S51
S52
S53
S54
S55
S56
S57
S58
S59
S60
S61
S62
S63
H元
H2
H3
H4
H5
H6
H7
H8
H9
H10
H11
H12
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
0
岩内警察署管内
300
250
200
11
10
9
50
0
6
4
1 1
3
22
12
11
10
4
5
33
5
7
6
4
3
2
6
7
14
死者
発生
10
8
150
100
16
14
12
10
7
8
66 6
6
5 55
5 5 5 5
4
4
4
4
4
4
3
3
3
33
3
2
2
2
22
0
0 0
6
4
0
1 2
S29
S30
S31
S32
S33
S34
S35
S36
S37
S38
S39
S40
S41
S42
S43
S44
S45
S46
S47
S48
S49
S50
S51
S52
S53
S54
S55
S56
S57
S58
S59
S60
S61
S62
S63
H元
H2
H3
H4
H5
H6
H7
H8
H9
H10
H11
H12
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
(2)
- 2 -
0
岩内警察署管内事故発生状況
1
町村別発生状況
発生件数
27年 26年
増減
27年 26年
傷者数
増減
27年 26年
物件事故
増減
27年 26年
増減
岩 内 町
11
13
-2
1
0
1
11
14
-3
197
218
-21
共 和 町
14
14
0
0
0
0
23
22
1
216
180
36
村
2
1
1
0
0
0
2
1
1
29
27
2
神恵内村
1
0
1
0
0
0
1
0
1
10
15
-5
28
28
0
1
0
1
37
37
0
452
440
12
泊
合
2
死者数
計
月別発生状況
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月 12月
計
件
数 死
27年
1
1
3
3
2
1
3
3
1
3
0
7
28
26年
3
3
5
0
0
2
1
4
1
5
2
2
28
-2
-2
-2
3
2
-1
2
-1
0
-2
-2
5
0
増
減
27年
1
1
者 傷
26年
増
0
減
0
0
0
0
0
者
27年
1
1
3
3
2
1
4
11
1
3
0
7
37
26年
5
4
5
0
0
2
1
4
1
8
2
5
37
-4
-3
-2
3
2
-1
3
7
0
-5
-2
2
0
増
減
8
26年
27年
7
6
5
4
3
2
1
0
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
五輪だけ?二輪も四輪も
- 3 -
8月
9月
10月 11月 12月
お・も・い・や・り
3
居住地別発生状況(第一当事者)
管
内
道 内
岩内町
4
共和町
発
生
9
死
者
1
傷
者
13
泊 村
5
神恵内村
2
明
合 計
0
16
11
1
28
1
3
3
1
1
20
6
26
対象別発生状況(第一当事者)
福
祉
明
業
2
療
売
業
ク
2
不
食
ッ
医
小
ラ
1
サ ー ビ ス 業
卸
飲
ト
1
2
1
1
3
1
2
1
0
0
0
3
6
3
1
1
0
0
1
1
0
0
合
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
22
24
2
1
1
3
1
1
1
4
4
1
∼
22
∼
20
∼
18
∼
16
∼
14
∼
12
∼
10
∼
8
∼
6
∼
4
∼
2
∼
0
計
岩
内
町
共
和
町
1
3
村
1
1
1
神恵内村
計
ダ ン プ カ ー
1
1
時間別発生状況
泊
スクールバス
1
神 恵 内 村
計
レ ン タ カ ー
村
ス
5
バ
2
切
町
貸
和
ス
共
バ
1
線
業
1
路
林
員
1
ハ イ ヤ ー 等
農
務
業
町
業
公
送
業
内
漁
運
設
生
建
学
生
女 性 運 転 者
大
校
高 齢 運 転 者
高
若 年 運 転 者
岩
泊
5
不
小 計
1
14
2
1
1
0
0
4
0
5
11
6
1
1
7
8
6
4
2
0
- 4 -
2
1
1
28
0
0
2
0
2
2
6
曜日別発生状況
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
2
岩
内
町
1
1
2
2
共
和
町
3
2
2
5
村
1
泊
11
2
14
2
1
計
5
3
1
5
7
3
3
2
28
通行目的別発生状況(第一当事者)
合
不
院
1
の
通
迎
2
そ
送
2
2
計
1
明
1
他
村
問
泊
1
訪
2
物
5
買
町
食
共 和
飲
勤
2
町
ド ラ イ ブ
通
務
4
岩 内
観光・娯楽
業
8
3
1
神恵内村
7
土曜 日曜 合計
11
1
1
14
2
神恵内村
1
計
10
2
1
6
1
1
0
3
3
1
0
2
1
28
年齢別発生状況(第一当事者)
小
20
20
30
40
50
60
70
25
65
歳 代
歳 代
歳 代
以 上
計
内
町
2
1
5
1
1
1
11
1
共
和
町
1
5
1
4
1
1
13
2
1
村
1
3
1
1
神恵内村
計
2
1
0
以 上
歳 代
岩
泊
未 満
歳 代
未 満
不
明
1
1
4
6
7
6
2
2
27
20未満 20代
30代
40代
50代
60代
70代
不明
8
6
4
2
0
- 5 -
1
9
事故類型別発生状況
1
11
5
5
12
14
2
2
0
1
1
神恵内村
1
合
7
1
2
1
7
車両相互その他
9
1
19
1
28
(3.6%) 車両単独
人対車
(3.6%)
出会い頭
(25.0%)
(32.1%)
自転車対車
追突
10
計
車 両 単 独
合
計
5
小
2
村
計
4
互
そ の 他
泊
1
出会い頭
1
突
共 和 町
1
両 相
追
車
5
正面衝突
対
自転車対車
人
岩 内 町
車
(3.6%)
正面衝突
(7.1%)
(25.0%)
道路別発生状況
国
道
道
5号
岩
内
町
共
和
町
泊
229号
276号
小
3
5
4
道
町村道
その他
合
計
3
2
6
11
9
2
3
14
計
村
2
2
2
神恵内村
1
1
1
計
5
6
4
15
4
9
町村道
(32.1%)
(53.6%)
道道
国道
(14.3%)
- 6 -
0
28
11
死亡事故の概要
番号
発生日(曜)時
場所
天候
1
3月2日(月)
岩内町字敷島内
雨
6:07
12
路面
乾燥
(雷電トンネル内)
R229
当事者甲
当事者乙
事故概要(事故態様)
・普通乗用
緩い左カーブに於いて
・岩内町居住
・50歳男性
対向車線にはみ出し非
常駐車帯壁面に衝突。
・死亡
(車両単独)
自転車重傷事故の概要(危険運転致傷)
番号
発生日(曜)時
場所
天候
2
8月19日(水)
共和町国富
晴れ
10:22
路面
乾燥
R276
当事者甲
・軽四乗用
・札幌市居住
・57歳男性
当事者乙
事故概要(事故態様)
・ツーリング中の
持病の影響により意識
自転車9台
障害に陥るおそれのあ
・重傷2名
る状態で運転中、意識
軽傷7名
障害に陥り、走行中の
自転車の列に後方から
衝突。(危険運転致傷)
1
至岩内市街
2
至岩内町
雷電トンネル
R276
R229
至蘭越町
13
至余市町
人身事故発生分布図
凡例
●
□∼軽傷事故
△∼重傷事故
岩内町
- 7 -
×∼死亡事故
自転車9台
●
共和町
● 泊村
● 神恵内村
- 8 -
14
運動の目的
年間スローガン
交
通
安
全
運
動
の
重
点
期
平成28年における交通安全運動の推進方針(概要)
道民の交通安全意識を高め、交通事故防止の徹底を図る
ストップ・ザ・交通事故
○
○
高齢者事故防止 ○
○
○
○
飲 酒 運 転 根 絶 ○
スピードダウン ○
○
○
シートベルト全席着用
∼ めざせ 安全で安心な北海道 ∼
高齢者の行動特性を理解した安全運転の普及に向けた取組を推進する。
夜光反射材の普及促進と高齢者宅等への訪問活動、ひと声アドバイス等による交通安全指導を推進する。
高齢者が個々の身体機能を自覚した安全な交通行動となる交通安全教育等を促進する。
高齢運転者標識の表示促進と高齢運転者に対する「思いやり」を持った運転の普及に向けた取組を推進する。
運転免許証の自主返納者への支援に関する情報の提供を推進する。
飲食店や酒類販売店、歓楽街といった飲酒関連業界や駐車場等と連携したハンドルキーパ運動や街頭啓発及び広報啓発活動を推進する。
交通ボランティアや安全運転管理者等と連携した飲酒疑似体験の交通安全講習や就業前における飲酒状態の点検等の普及を図る。
速度の出し過ぎによる危険性の認識向上を図るため、交通安全教育や広報啓発活動を推進する。
安全速度の励行運動の啓発活動を推進する。
シートベルト・チャイルドシートの全席着用の徹底と、地域・職域における着用率向上に向けた取組を推進する。
○ 自転車安全利用五則を活用した交通ルールの遵守と交通マナー向上に向けた交通安全教育や啓発活動を推進する。
自 転 車 安 全 利 用 ○ 自転車の点検及び整備に基づくTSマークや自転車損害賠償保険の必要性について広報啓発を推進する。
○ 長距離運転における休憩の呼びかけなど居眠り運転事故防止に向けた啓発活動を推進する。
居 眠 り 運 転 防 止 ○ 道の駅、ドライブイン等の駐車場を休憩場所に提供する「居眠り運転防止協力店」の取組を推進する。
○ 昼間に前照灯等を点灯することでドライバー自身の交通安全意識の高揚と他者に交通安全を呼びかけるデイ・ライト運動を推進する。
デ イ ・ ラ イ ト ○ 市町村をはじめ、関係機関・団体等の参加はもとより、地域・職域の民間団体等の参加を促進し、デイ・ライト運動の一層の浸透・定着を図る。
運
動
名
春の全国交通安全運動
夏の交通安全運動
秋の全国交通安全運動
冬の交通安全運動
実 施 期 間
4/6(水)∼4/15(金)
7/11(月)∼7/20(水)
9/21(水)∼9/30(金)
11/11(金)∼11/20(日)
セーフティコール
4/6(水)
7/13(水)
9/21(水)
11/11(金)
別
期別運動の視点
運
○ 新入学(新学期)を迎える子供や ○ 観光や夏型レジャー等に伴う事故 ○ 夕暮れ時と夜間の高齢歩行者・自 ○ 凍結路面でのスリップ事故防止等
活動期に入る自転車利用者の事故防 防止や自動二輪車による事故防止と 転車の事故防止等を図るための活動
を図るための活動等を推進する。
止を図るための活動等を推進する。 飲酒運転根絶を図るための活動等を 等を推進する。
推進する。
動
重
点
項
目
飲酒運転根絶の日
交通安全 ゼ ロ を 目 指 す 日
の日等の 道民交通安全の日
運動
自 転 車 安 全 日
その他の安全の日
特 別 対 策
○ 春・秋の運動においては、全国交通安全運動推進要綱の運動重点に準じ、必要に応じ北海道独自の項目を定める。
○ 夏・冬の運動においては、北海道の地域特性、交通事故の発生状況・特徴等を勘案する。
7月13日(水)
道民の飲酒運転根絶の気運を高めるため、啓発活動や広報活動を実施する。
4月10日(日)
、9月30日(金)
交通事故死ゼロを目指し、住民集会などの啓発行事や期別運動のセーフティコールに準じた啓発活動を実施する。
毎月15日
道民の交通安全意識の高揚を図るため、期別運動のセーフティコールに準じた啓発活動等を実施する。
毎月第1及び第3金曜日
自転車の安全利用と事故防止を図るため、自転車利用者を対象に街頭指導、啓発活動等を実施する。
無事故の日(6/25)、バイクの日(8/19) 地域独自の交通安全の日等に、地域・職域の実情に応じた啓発活動を実施する。
事故多発に伴う「交通死亡事故多発警報」の発表時に地域住民等への注意喚起などの緊急かつ効果的な広報啓発、住民集会、街頭指導等を実施する。
- 9 -
- 10 -
Fly UP