...

日経アーキテクチュア 2005・1-24号

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

日経アーキテクチュア 2005・1-24号
日経アーキテクチュア 2005・1-24号
フ ロ ン トラ イ ン
5
“ハイテク”建築だった五重塔
建
築
8
建
築
16
住
宅
24
内
装
30
「斜め柱構造」で実現したけやきの意匠
トッズ表参道ビル(東京都渋谷区)
社会に開かれた祈りの空間
神戸中央教会・社会活動神戸センター(神戸市中央区)
新旧住民でつくったコーポラティブ住宅
スノーベルえごた(東京都練馬区)
建築そのものが光を発する仕掛けに
クラブミネルヴァ(京都市東山区)
プ ロジ ェクトナ ビ
34
ニ
ュ ー
ス
コス ト& プ ライス
47
52
特
66
集
68
71
74
75
76
77
78
82
88
92
94
新
阪神大震災10年目の再出発
いまやらねば手遅れになる
検証 建築や街の安全確保は不十分
既存不適格 手厚い支援が耐震意欲をそぐ
木造住宅の法整備 仕様を明確化するも見直し必要?
木造密集市街地 合意形成ツールの導入が課題に
応急危険度判定 被災証明との混乱が解消されず
被災宅地 早期復旧に費用負担の壁
点検 耐震化の進ちょくが被害を左右
被害予測 首都直下で全壊・焼失85万棟
展開 免震・制震はもう“特殊”ではない
効果の実証 新潟中越地震で威力を発揮した免震
先進動向 多様なニーズに技術力で応える
載
102
載
122
技 術 ク リッ プ
110
[フォーカス]家庭用燃料電池の投入相次ぐ
新技術・IT(情報技術)/新製品
in fo rma tion
117
117
120
情報交差点 募集、コンペ、セミナー、展示会、賞
ブックス&マガジンズ
読者の広場
連
連
2005年に竣工する主なプロジェクト(後編)
そごう心斎橋店/ロック・フィールド神戸ヘッドオフィス/神戸ファクトリー/大路中央
地区再開発/栄三丁目ビルディング/ホテルユニバーサルポート/同朋学園複合施設/
パークスクエア北大阪/ガーデンスクエア パラッシオ 萬象園・広島萬象園/ティアラタワー
中島倶楽部/美祢・来福台県営住宅/グランフォレスタコート栂・美木多/熊本県こども
総合療育センター/高知医療センター/松江市保健医療福祉ゾーン施設/アイランドシティ
中央公園緑の建築/京都迎賓館/福島町青函トンネル記念館/K邸/長野県稲荷山
養護学校体育館棟/新丸岡中学校/鏡野町立鏡野中学校/新旭町第二幼児園/土岐
市泉小学校/福島市子どもの夢を育む施設/松山中央公園プール/大館市樹海体育館/
豊北町町民センター/ウッディタウン市民センター/あいとうエコプラザ菜の花館/河南町
多目的ふれあい交流施設/北方町生涯学習センター/島根県立古代出雲歴史博物館/
島根県芸術文化センター/長崎県新美術館/妙智会九州教会/福崎立体広場/富士
スピードウェイ/JR福井駅/新水俣モニュメント/軽井沢ハウス/暢想大楼/上海旗忠森林
体育城テニスセンター/上海HQビル/好世鳳凰城/アル・ワブラ・マジリス/コニャック・
ジェイ病院/アナトリア考古学研究所/ビアニマーレ・ノマディック・ミュージアム
欠陥住宅で建築士に3700万円の賠償命令 ほか
[事務所]平均単価の変動幅が減少
安全デザインの現場 [第1回 幼稚園・保育園]
大人の思い込みによる設計が危険
街並み見聞録 [No.14]
長野県東御市海野宿/活用しながら守る
大阪府建築士会 建築情報センター
Fly UP