...

第4回久米島桜まつり

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

第4回久米島桜まつり
第4回久米島桜まつり
プログラム
開催期間:平成25年1月25日(金)~2月3日(日)
会場:アーラ林道・だるま山園地
イベント日時
平成25年1月26日(土) 12:00~20:00
イベント会場 だるま山園地内特設会場
主催:久米島桜まつり実行委員会
≪桜まつりイベントプログラム≫
期間:平成25年1月25日(金)~2月3日(日)
イベント名
○アーラ林道花見コース設定
主催:JAL・JTAセールス
期間
イベント内容
・1月25日(金)~2月3日(日)
・午前10時発・午後3時発
出発:イーフビーチホテル⇒マリンテラス⇒イーフ情報プラザ⇒
久米アイランド⇒サイプレスリゾート⇒ガーデンヒルズ⇒大田バス停⇒
アーラ林道(花見散策)⇒各ホテルへ戻り(所要時間:2.5H)
○夜桜ライトアップ
・1月25日(金)~2月3日(日)
・午後6時~午後9時
・だるま山園地手前の旧滑走路沿いの桜並木をライトアップします。
○桜料理の提供
・1月~2月
・JAL沖縄4大さくら祭りキャンペーンの一環として、参画のホテルにて
桜料理及び各種サービスを行っています。
アーラ林道花見コースシヤトルバス運行
@1500円茶菓子付き
・1チーム5名の団体戦で先着15組までとします。
・ローカルルールでグロス方式にて8ホールを2回まわり16ホール
にて採点を行います。
・参加費:1000円(500円昼食・500円チャリティ)とします。
・1月26日(土)
○桜育成チャリティグランドゴルフ大会
・午前9時~午後2時30分
・1月26日(土)
・だるま山園地出発⇒だるま山遊歩道⇒大岳小学校東⇒旧滑走路
⇒だるま山園地(途中クイズやゲームをお楽しみください。)
・参加資格:(小学生の親子)・参加料金(大人1000円・小人700円)
○久米島紬着付け体験(無料)
・1月26日(土)
・午前11時~午後4時
・久米島紬の着付け体験を行います。(先着女性20名・男性2名)
・当日だるま山園地(イベント会場集合)事前予約受付を行います。
・だるま山園地到着後記念撮影イベントをお楽しみください。
○キャンドル点灯
・1月26日(土)
・午後5時30分~午後8時
・久米島の小学生が作成したキャンドル(500個)にに点火を行います。
○お茶会
・1月26日(土)
・午後1時~午後3時
・大岳・清水・久米島小学校のお茶クラブの生徒がお茶と茶菓子のサー
ビスを行います。(1回20名×3回予定)
○KU-1グランプリ
・1月26日(土)
・午前12時~午後8時
・久米島の食材を使用して、各参画店舗オリジナルの料理を提供しま
す。 ・利用者の投票によりグランプリを決定します。
・各店舗ご利用の際1000円ごとに抽選券を発行します。
○だるま山親子でウォークラリー) ・午前11時~午後2時30分日
ご協賛業者〈順不同〉
◎日本トランスオーシヤン航空株式会社
◎琉球エアーコミューター株式会社
◎株式会社JAL JTAセールス
◎久米商船株式会社
◎リゾートホテル久米アイランド
◎久米島イーフビーチホテル
◎サイプレスリゾート久米島
◎ホテルマリンテラス久米島
◎グリンビュー久米島
◎バーデハウス久米島
◎株式会社ポイントピュール
◎株式会社沖縄全薬
◎株式会社しまふく
◎久米島海洋深層水開発株式会社
◎沖縄長寿宛
◎真喜志菓子店
◎久米島紬事業組合
◎JAおきなわ久米島支店
◎久米島漁業協同組合
◎株式会社久米島の久米仙
◎米島酒造
◎阿嘉食品株式会社
◎久米総合開発株式会社
◎オリオンビール株式会社
◎株式会社久米島物産公社
◎南西興産株式会社
◎株式会社エポック
◎有限会社仲里石油商会
◎有限会社具志川石油商会
◎有限会社與那嶺商会
≪ステージイベントプログラム≫
平成25年1月26日(土)12:00~20:00
イベント名
時間
イベント内容
○記念植樹
11:50~12:00
・久米の桜の苗をだるま山園地内に記念植樹します。
○オープニングセレモニー
12:00~12:15
・開会の挨拶 実行委員長(久米島町観光協会会長) 大田治雄
・テープカット 主催6団体代表
・歓迎の挨拶 久米島町長 平良朝幸
○軽音楽演奏
12:15~12:40
・東恩納直樹とスーパーブライダルバンドによる軽音楽演奏
○空手・古武道演舞
12:50~13:10
・久米島空手・古武道サークルによる演舞
○島唄・三線
13:10~13:40
・「なんくる三線」による島唄・三線シヨー
○カラオケ大会
13:50~15:20
・カラオケ大会(限定先着10組)審査結果はお楽しみ抽選会の際に発表します。
○島風ライブ
15:30~16:00
・民謡居酒屋「島風」による三線ライブ
○アコーステックライブ
16:00~16:30
・「恒夫バンド」によるアコーステックライブ
○島唄ライブ
16:40~17:10
・「島ぐくる」による島唄ライブ
○創作太鼓
17:10~17:30
・「登武那覇太鼓」による創作太鼓
○キャンドル点火式
17:30~17:40
・久米島の小学生が作成したキャンドル500個をイベント会場周辺に点灯します。
○ジョニー宜野湾&WALEWALE
17:40~18:30
・『ジョニー宜野湾&WALEWALE』によるステージライブ
○お楽しみ抽選会
18:30~19:00
・KUー1グランプリご利用の際発行した抽選券によりお楽しみ抽選会を行います。
・久米島ー那覇、那覇ー福岡往復航空券他豪華景品をご用意しています。
○SAKISHIMA meeting
19:00~20:00
『新良 幸人&下地 勇』によるステージライブ
ご協賛業者〈順不同〉
◎喜納AGSカーゴサービス株式会社
◎有限会社久米島交通
◎観光バス久米島株式会社
◎琉球銀行久米島支店
◎ジヤパレン久米島営業所
◎株式会社イーストレンタカー
◎久米島相互タクシー
◎共栄タクシー
◎有限会社ねは家具木工
◎玉寄スーパー
◎ココストアー
◎宮田商店
◎ベスト電器久米島店
◎有限会社真栄堂
◎久米手本舗
◎おろしスーパー
◎ピータイム久米島店
◎民謡居酒屋「島風」
◎レストラン竜
◎お食事処ゆき
◎南島食楽園
◎海鮮味処「亀吉」
◎そば処 やん小~
◎てもみん久米島空港店
◎寛ぎ屋 NANBIKA~南美花~
◎パーラー綾
◎やちむん土炎房
◎株式会社ウオーターワン
出演者プロフィール
●ジョニー宜野湾&WALE WALE
●SAKISHIMA meeting
「うりひぁでぇじなとん」でそろデビューしたジヨニー宜野湾
が新たな音世界を求めて2010年に結成したバンド。ウク
レレをメインにアコーステックな編成。ショニー宜野湾のオ
リジナル曲をトロピカル風味にアレンジ、そのステージは
笑いあり、ダンスあり、とエンターテイメントに徹したステー
ジである。
八重山が誇る孤高の唄者新良幸人と、
宮古島が誇る唯一無二のミャクフツシンガーの夢の競演。
先島発の〈頑張らないけど挫けない〉強力ユニット。
八重山や宮古島の豊かな自然の息吹を感じる様な歌は、
この2人だからこそ出来るひとつの沖縄音楽の完成。
これまでの主な活動
2011年2月ハワイのウクレレピクニック出演
4月PMエイジエンシー主催東日本大震災支援コンサート出演
他、多数出演。
三線とギター、八重山方言と宮古方言、島と島とが、
混ざり合い、溶け合い、生み出される、
サキシマミーティングの至高の歌を
美味しいお酒片手に聞いて盛り上がってくださ
い!!!!
2012年7月28日CDアルバム「ジョニー宜野湾&WALEWALE」発売
メンバー:ジヨニー宜野湾・ナチュラのリーダー、エリ・堀川和歌子)
●東恩納直樹とスーパーブライダルバンド
・2010年4月に仲里小学校の職員の結
婚式をきっかけに結成された即席バンド
です。昨年に続いての出演となります
●登武那覇太鼓
・沖縄伝統のエイサーを現代風にアレ
ンジした新しいスタイルで演出。
ポップなサウンドに乗せ、緩急自在な
バチさばき、迫力満点の太鼓の音で祭
り気分を盛り上げていきます。登武那覇
太鼓ジュニアの育成にも尽力し、島内で
最も長く活躍している太鼓集団です。
●恒夫バンド
・2002年に、地元の商店街の活性化
を目的とした路上ライブでデビューして
11年目を迎えます。結成当初は、70
年~80年代のフォークソング中心の楽
曲演奏が多かったのですが、最近は幅
広い楽曲を演奏するようになり、アコー
スティックバンドとして活躍しています。
●島ぐくる
・音楽好きなな仲間が集まってバンド
を結成しました。2009年11月にホテ
ルのイベントに出演したのがデビュー
となりました。楽曲は、伝統的な沖縄
民謡から、現代風の沖縄音楽を三線と
ギター更にアフリカの民族楽器が融合
した新しいタイプの楽曲を演奏します。
●民謡居酒屋「島風」
・イーフ通り沿いにある民謡居酒屋です。
お店は、沖縄の音楽が楽しめるライブ
ハウスとなっています。ライブチャージ
は無料で、最大50名様まで収容可能
で、オーナーの大山さん自ら島唄ライブ
を行います。(飛び入りステージ大歓迎)
当日もお店は営業していますが、さくら
祭りを盛り上げる為に駆け付けました。
●なんくる三線
・なんくる三線は、子供の健全育成を
目標の柱として、平成16年7月に結成
致しました。伝統芸能である沖縄民謡
やエイサーを学ぶことを通して豊かな
心を育み、郷土を愛し、郷土に誇りを
持つこと。ボランティアを通してその精
神と自己表現の能力を高めることを目
的として活動しています。
≪イベントプログラム≫予定
期間:平成25年1月25日(金)~2月3日(日)
イベント名
期日(時間)
○アーラ林道花見コース設定≪主催:JAL・JTAセー
・1月25日(金)~2月3日(日)
ルス≫ アーラ林道花見コースシャトルバス運行@15 (・午前10時発・午後3時発)
00円1ドリンク茶菓子付き
イベント内容
・出発:イーフビーチホテル⇒マリンテラス⇒イーフ情報プラザ⇒久米アイランド⇒サイプレス
ガーデンヒルズ⇒大田バス亭⇒アーラ林道(徒歩散策)⇒各ホテル戻り(所要時間:約2.5H)
○夜桜ライトアップ
・1月25日(金)~2月3日(日)
(・午後6時~午後9時)
・だるま山園地手前の旧滑走路沿いの桜並木をライトアップします。
○桜料理の提供
・平成24年1月~2月
・JAL沖縄4大桜まつりキャンペーンの一環として、参画のホテルにて桜料理及び
各種サービスを行っています。
○さくら育成チャリティーグランドゴルフ大会(先着15
組) (1チーム5名の団体戦予約受付中)
・1月26日(土)
(・午前9時~午後2時)
・会場:だるま山園地(各団体は指定されたスタート時間に合わせて集合となります。)
・参加料金:お1人様1000円(500円昼食代金・500円チャリティ)とします。
○だるま山親子でウォークラリー(参加者募集中)
(参加資格:小学生を含む親子)
・1月26日(土)
(・午前11時~午後2時30分)
・集合場所:だるま山園地(だるま山周辺の特設コースをクイズやゲームをしながらお楽しみください。)
・参加料金:大人1000円・小人700円(だるま山園地にて昼食及び保険代金む。)
○久米島紬着付け体験(予約受付中)
(女性20名様・男性2名様先着締め切り)
・1月26日(土)
(・午前11時~午後5時)
・集合場所:だるま山園地(事前予約の受付を行っています。)参加料金無料
・久米島紬着付け一式をご用意いたしております。
○キャンドル点灯
・1月26日(土)
(午後5時40分~午後9時)
・久米島の小学生が作成した灯篭500個をイベント会場周辺に点灯します。
〇お茶会
・1月26日(土)
(午後1時~午後3時)
・大岳・清水小学校のお茶クラブの生徒がお茶とお菓子のサービスを行います。
○グルメフェスタ&屋台
1月26日(土)
(午前12時~午後9時)
・グルメフェスタ・屋台コーナーもあります。
(グルメフェスタ及び屋台コーナーにて1000円お買い上げごとに抽選券を発行いたします。)
≪ステージプログラム≫予定
期間:平成25年1月26日(土)12:00~20:00
イベント名
時間
イベント内容
①オープニングセレモニー
12:00~12:30
・開会宣言・テープカット・実行委員長挨拶
②軽音楽演奏
12:30~13:00
・東恩納直樹とスーパーブライダルバンド
③空手・古武道演舞
13:10~13:30
・久米島空手・古武道サークルによる演舞
④島唄・三線
13:30~14:00
・「なんくる三線」による島唄・三線ショー
⑤ゆるキャラの紹介
14:00~14:20
・応募総数298点から選ばれた「ゆるキャラ」〇〇を初お披露目します。
⑥島風ライブ
14:30~15:00
・民謡居酒屋「島風」による三線ライブ
⑨アコースティックライブ
15:10~15:40
・「恒夫バンド」によるアコースティックライブ
⑧島唄ライブ
15:50~16:20
・「島ぐくる」による島唄ライブ
⑪創作太鼓
16:30~16:50
・「登武那覇太鼓」による創作太鼓。
⑮ジョニー宜野湾ライブ
17:00~18:00
・『ジヨニー宜野湾』ライブ
⑬キャンドル点火
17:30~17:50
・久米島の小学生が作成したキャンドル500個をイベント会場周辺に点火します。
⑫お楽しみ抽選会
18:00~19:00
・那覇ー福岡往復航空券他豪華景品が当たるお楽しみ抽選会を行います。
⑰先島ミーティングライブステージ
19:30~20:30
・『下地勇&新良幸人』によるライブステージ
※上記内容についての詳細は、久米島町観光協会のホームページにてご確認頂けます。 (プログラムの内容は予告なしで変更になる場合があります。)
※久米島紬着付け体験・親子でウオークラリー・さくら育成チャリティグランドゴルフ大会の事前予約の受付を行っています。(お問い合わせ・参加申し込み
は久米島町観光協会までお願いします。)
Fly UP