...

世界経済フォーラム 年次総会2012 大いなる変革と新たな モデルの構築

by user

on
Category: Documents
328

views

Report

Comments

Transcript

世界経済フォーラム 年次総会2012 大いなる変革と新たな モデルの構築
グローバル・アジェンダ
世界経済フォーラム
年次総会2012
大いなる変革と新たな
モデルの構築
スイス、ダボス−クロスタース 1月25―29日
目次
1
序文
2
イントロダクション
4
大いなる変革と新たなモデルの構築
序文
“大いなる変革と新たなモデルの構築”というテーマのもとに開催され
た第42回世界経済フォーラム年次総会には、2600名というこれまでにな
い数の業界や政府、市民社会を率いるリーダーたちが参加しました。こ
の人数には、約40名の地方あるいは政府のトップが含まれています。こ
の記録的な参加者数は、次々と危機に直面する現在の世界に対する国際
社会の懸念を表したものであるとともに、世界情勢の改善に向けて活躍
するフォーラムのメンバーやパートナー、コミュニティのコミットメン
トを明示したものでした。
10 ダボスからのニュース
12 喫緊の課題:雇用創出
16 ハイパーコネクテッド・ワールドに
おける指導力
20 ハイパーコネクテッド・ワールドに
おける指導力
24 テクノロジーの力
クラウス・シュワブ
創設者兼会長
29 謝辞
私たちは、時代遅れの、あるいは破綻したモデルでグローバルな課題の
解決に臨んでも、事態を悪化させるだけであることを理解しています。
この大いなる変革の時代に生き、資本や軍事力によってではなく、人が
持つ力やステークホルダー同士の深い協働によって未来が決定されるこ
とを目指す私たちには、リーダーシップやガバナンス、パートナーシッ
プに関する新たなモデルの構築が喫緊の課題となっています。
大いなる変革によって、人類がより環境に優しく社会的一体性の高い世
界を作り上げ、さらなる繁栄と平和を享受していくためのすばらしい機
会がもたらされています。不均衡の増大という世界にとっての最大のリ
スクが拡大している現在、一体性は重要な課題です。グローバルな課題
に対処するための新たな協働モデルを構築するには、人々が互いに信頼
を回復し、未来を見据え、共通の価値観やビジョンの力を強く信じる必
要があります。
W・リー・ハウエル
マネージング・
ディレクター
グローバル・イベント・
センター&リスク・
レスポンス・ネットワー
ク担当
年次総会で特に感銘を受けたのが、もっとも新しいステークホルダー・
グループであるグローバル・シェイパーズ―すでに世界を変えつつある
20代のリーダーたち―のコミュニティが、積極的思考やイノベーショ
ン、協働という精神を胸に活動していることです。各種プログラムにお
いて彼らは積極的な役割を果たし、新たなビジネス/ガバナンスモデル
のすべてに組み込まれるべき社会的価値観や一体性を強く訴える姿もし
ばしば見られました。押し潰されそうな逆境の時代にあっても、こうし
た若いメンバーが持つ希望や勇気とともに前進するしかないのです。彼
らは、世界人類の公益を追求するためのリーダーシップと起業家精神と
いう新たなモデルを体現しているのです。
このレポートは、2012年の年次総会で行われたさまざまなディスカッ
ションやディベートをまとめたものです。5日間にわたって行われた多数
のセッションやイベントにはダボス特有の精神が満ち溢れています。
私たちスタッフメンバーは、各パートナーやメンバー、コミュニティの
年次総会への参加や年間を通じての活動に感謝するとともに、その姿に
勇気づけられています。2012年の地域会議、そして来年の年次総会で皆
様をお迎えすることを楽しみにしています。
世界経済フォーラム年次総会2012
1
共同司会
イントロダクション
長谷川閑史
武田薬品工業代表取締役社長、日本
世界的な景気後退の影響は、今も世界各地に残っています。米国や他の先進国経済には回復の兆し
が見え、世界的金融危機は阻止されたという指摘もありますが、ユーロ圏の債務危機は今なお国際
社会にとって大きな懸念材料となっています。年次総会では、広がり続けるこの危機に関して、ま
た欧州がこれを乗り越え将来的な繁栄を確かなものにするための方策について、欧州および世界各
国のリーダーによる率直なディスカッションが行われました。債務に苦しむ国々の安定化と本格的
な銀行危機の回避という喫緊の課題以外にも、欧州諸国は自国の競争力の欠如に対処するための構
造改革を実施する必要があるでしょう。
ヴィクラム・パンディット
シティグループ CEO、米国
ポール・ポルマン
ユニリーバ CEO、英国
アレハンドロ・ラミレス招
シネポリス CEO、メキシコ
シェリル・サンドバーグ
フェイスブック COO、米国
ピーター・ヴォーサー
ロイヤル・ダッチ・シェル CEO、オランダ
年次総会の参加者たちは、あらゆる経済が欧州問題の影響を受けていることを理解していました。
欧州は財政問題の回復に取り組み、もはや救済の術がないというような事態は避けなければなりま
せん。しかし、ユーロの崩壊あるいは欧州連合(EU)の弱体化となれば、世界経済に対する信頼
は失われ、世界各国の成長を鈍らせることは間違いないでしょう。欧州および米国が深刻な景気後
退となれば、中国など新興市場の成長は鈍化し、新たな世界的景気後退を引き起こしたり、すでに
不安定な市場をさらに混乱に陥れたりする可能性があります。
とはいえ、長期的な見通しは暗くはありません。大規模途上国の経済、特にBRICS(ブラジル、ロ
シア、インド、中国、南アフリカ)の力強い成長は、世界経済への長期的な貢献となることが見込
めます。さらに、科学技術―特にソーシャルメディアやロボット工学、人工知能、医学、バイオテ
クノロジー―の発達は、新たな成長や生産力、雇用創出の原動力となるでしょう。
欧州の債務危機で悲観論が強まっていますが、多くの参加者は、前向きな態度で長期的な視点に立
「景気回復には企業や他の
つこと、現在直面している危機の解決がどんなに困難であろうとも、混乱せず悲観しないでいるこ
との重要性を訴えました。実際、メキシコのフェリペ・カルデロン大統領、ミャンマーのアウン・
セクターに対する政府の
サン・スー・チー国民民主連盟(NLD)総書記長、カナダのスティーブン・ハーパー首相の3人は
資金供給が必要だと考えます。 それぞれの演説で、勤勉さ、意義ある改革の着実な実行、そして忍耐が大きな恩恵を生み出すこと
そして、教育やインフラ投資 を力強く強調しました。
が非常に重要となります。」
カナダは数年前、公的債務削減と経済および銀行システムの構造改革に集中的に取り組みました。
G7経済でも世界危機による被害がもっとも少なかった同国の銀行は、世界でもっとも健全な金融
機関として広く認められています。一方メキシコは、1995年の流動性危機を乗り切ったのち力強い
シェリル・サンドバーグ フェイスブック COO、 回復を見せ、現在は全国民への義務教育と国民皆保険をほぼ達成しています。現在のG20議長であ
米国;世界経済フォーラム年次総会 2012 共同
るカルデロン大統領は、債務危機とガバナンス問題を乗り切り、投資家や市場の信頼を回復して繁
司会;ヤング・グローバル・リーダー
栄する新興経済の英知をダボスで披露してくれました。
01
01
01:ビル・ゲイツ、ビル・
アンド・メリンダ・ゲイ
ツ財団共同会長、米国と
フェリペ・カルデロン、
メキシコ大統領
2
大いなる変革と新たなモデルの構築
「協働を実現させるための
新たな方法を見つけ、
議論から行動に移る必要が
あります。」
ピーター・ヴォーサー ロイヤル・ダッチ・シェ
ル CEO、オランダ;世界経済フォーラム年次総
会 2012 共同司会
01
02
アジアやラテンアメリカ、アフリカの新興市場
における劇的な成長の軌跡は、ダボスを訪れた
参加者から幅広く評価されました。途上国経済
ではすでに、世界に根強く残る諸課題に対応す
るためのさまざまな新しいモデルが見られま
す。エネルギーや食糧安全保障の問題に敢然と
取り組む必要がある中国やインドのような国
は、持続可能で効率のよい、責任ある資源管理
へのコミットメントを深めています。特に中国
は、低炭素ソリューションやクリーンエネル
ギーの開発で世界の流れを変える存在となる可
能性があります。そしてインドは、食糧安全保
障ソリューションや、他の途上国経済でも容易
に適応できる優れたローコスト・イノベーショ
ン開発のモデルとなる可能性があります。
これらのイノベーションに触発された世界各国
のリーダーは、問題解決のための既存のアプ
ローチを見直し、より一体的かつ公平、そして
持続可能なモデルの開発を模索しています。
「資本主義と自由市場は、社会のニーズをより
よく反映する存在となる必要があります」と世
界経済フォーラム創設者兼会長のクラウス・
シュワブは結論付けています。「社会に奉仕し
ない企業は生き残っていけないのです」。
04
「議論のみにとどまらず、
実行に移さなければなり
ません。世界情勢の改善に
コミットする私たちこそが、
それを推進していくのです。」
長谷川閑史 武田薬品工業代表取締役社長、日本;
世界経済フォーラム年次総会 2012 共同司会
03
01:ピーター・ヴォーサー、
ロイヤル・ダッチ・シェ
ル CEO、オランダ;世界
経済フォーラム年次総会
2012 共同司会
02:スティーブン・ハー
パー、カナダ首相
03:長谷川閑史、武田薬
品工業代表取締役社長、
日本;世界経済フォーラ
ム年次総会 2012 共同司会
05
04:“リーダーシップを発
揮する他の著名人”セッ
ションで、ミャンマーの
国民民主連盟総書記長で
あるアウン・サン・スー・
チーの写真を見せる写真
家のプラトン。
05:シェリル・サンド
バーグ、フェイスブック
COO、米国;世界経済
フォーラム年次総会 2012
共同司会;ヤング・グロー
バル・リーダー
世界経済フォーラム年次総会2012
3
大いなる変革と新たなモデルの構築
「2 億人の人々が職に就けない
というのは、看過できない
事態です。」
ポール・ポルマン ユニリーバ CEO、英国;世
界経済フォーラム年次総会 2012 共同司会
年次総会では、世界各国のリーダーが世界情勢や将来の発展を可能にするための方法に関する自由
なディスカッションを行いました。ディスカッションの大半はユーロ圏で起こっている問題の最新
情報に関するものでしたが、それと同列で語るに値する他の話題を提起する参加者もいました。
最優先課題とされたのが、2億人の失業者、特に若者の雇用問題です。これには各国が協働的なア
プローチを採り、成長や一体性を促進させるとともに財政的不均衡を解決するための構造改革を実
施していく必要があります。
ハイパーコネクティビティの世界では、人々は世の中の新たな展開に対して、おびただしい人数で
構成される、膨大な力とスピードを備えた集合体として反応することが可能になります。通信の高
速化によって人々は迅速な展開・対応を求めるようになり、これは刻々と状況が変わる場面でリー
ダーが短時間で決断を迫られる場合が多くなることを意味します。
天然資源や異常気象、自然災害、貧困、失業、政情不安に関する絶え間ない緊張によって、世界は
転換点を迎えています。しかし、2011年に起きた悲観論は新たな思考やイノベーションの出現に
よって打ち消され、スケールアップ可能なモデルが生まれています―ただし、官民のパートナー
シップに政治的意思や“民衆の力”が組み込まれていることが前提となります。持続可能な成長の
ためのテクノロジーやモデルの多くは、経済的圧力がイノベーションの原動力となっている新興市
場から生まれています。
水―食糧―エネルギーの連鎖に関するリスクをうまく管理していくことは非常に重要です。長年適
切な管理を行ってこなかったことが、経済成長や社会的安定の障害となっているのです。 助成金、
特に化石燃料向けのものは廃止されなければなりません。発展途上国の中には、化石燃料向け助成
金が教育や医療に対する支出を上回る国もあります。グローバルな食糧システムは、数十年に渡る
不適切な管理と歪んだ生産・物流パターンによって明らかに破綻しています。食糧価格の高騰や過
度な変動を抑制することが大きな課題です。にもかかわらず、参加者は技術革新や情報アクセス、
政府と企業による新たな協働モデルを挙げて、食糧危機は回避可能であると確信していました。
環境問題もまた、ダボスに集まったリーダーたちが強い関心を寄せていた話題でした。地球上にお
ける食糧の主要供給源の1つである海は、ますます脅威と乱獲にさらされています。海を守るため
には法律や規制、市場メカニズムではなく、すべてのステークホルダーを巻き込んだ“優れたガバ
ナンスというネットワーク型システム”が必要なのです。フォーラムのグローバル・リスク・レ
ポート2012では、増え続ける炭酸ガス排出を抑制できなければ、今後10年で環境に対するもっと
も重大な地球規模のリスクになると警告しています。
01:
“世界経済ブレーン
ストーミング:ビジネス、
ガバナンス、リーダーシッ
プ―新たな困難と現実”
セッション開催中のコン
グレスホールの様子。
02:
“グローバル・リスク
2012:コネクティビティ
の負の側面”
4
大いなる変革と新たなモデルの構築
01
「世界中に存在し、人々の
反発をあおっている所得の
不均衡を解消していく必要が
あります。」
グローバル・リスク2012
アレハンドロ・ラミレス シネポリス CEO、メ
キシコ;世界経済フォーラム年次総会 2012 共
同司会
ダボスに集まったリーダーはみな大きな懸念を抱えていたことは間違いなく、その対処法に関する
議論が行われました。2012年度総会のわずか数週間前にアジェンダが設定されたのが第7回グロー
バル・リスク・レポートで、経済的不均衡と社会的不均衡のリスクがグローバリゼーションで得ら
れた利益を無にしている、と警告しています。同レポートは469人の専門家や業界リーダーを対象
とした調査の結果をまとめたもので、1年前と比べると人々の懸念は環境リスクから社会経済的リ
スクに移っていると指摘しています。
調査の結果から、大きなリスクケースが以下の3つに分けて分析されています。
1. 暗黒郷を生み出す根源: 将来に希望を持てない若年人口の増加、負債に苦しむ国家に依存する
退職者の増加、拡大する富裕層と貧困層のギャップによって、世界中で不満や怒りの声が沸き
起こっています。
2. 安全ではないセーフガード: 20世紀の政策や基準、制度はもはや、より複雑かつ相互依存的
な世界に住む私たちを守りきれなくなっています。既存のセーフガードの弱点が新興テクノロ
ジーや財政的相互依存、資源枯渇、気候変動に関連するリスクによってあらわになり、社会を
弱体化させています。
3. コネクティビティの負の側面: 今や私たちの日々の生活は、ほぼ完全にオンラインシステムに
依存しています。そのため、悪意のある個人や組織、国家の影響を受けやすくなっており、匿
名かつ遠隔地から仕掛けられるサイバー攻撃によって甚大な被害を受ける可能性も高まってい
ます。
同レポートでは5つのカテゴリ―経済、環境、地政学、社会、技術―におけるリスクトップ10を分
析しています。また、火山噴火によって引き起こされる冬、サイバー・ネオトライバリズム(サイ
バー上に台頭する民族主義)、エピジェネティクス(後生学)などの、さらなる調査が必要な未知
の脅威、私たちの遺伝子にとって有害で子孫に受け継がれる可能性のある影響が出る生活の中での
リスクも強調しています。また、日本の地震や津波、原子力災害から得られた危機管理に関する重
要な教訓も、章を分けて説明されています。このレポートは下記からご覧いただけます。
http://wef.ch/globalrisks2012
02
新たなモデル
大いなる変革とは、インターネットや携帯電
話、ロボット工学、人工知能などの新たなテク
ノロジーの到来によって始まった創造的破壊の
時代を指します。こうした技術は猛烈な勢いで
普及しており、それを阻止することは不可能で
す。しかし、そのような技術は機会喪失ではな
く機会創造に利用することが可能なのです。
かつてないパラダイムに対応するための一連
の新たなモデルは、5日間にわたって行われた
ディスカッションを通して形になり始めまし
た。以下に説明する新たなモデルは、ダボスに
集まった参加者から提案があったアイデアの一
部をまとめたものです。
経済成長に関する新たなモデル
ユーロ圏危機の解決には、協働的なマルチス
テークホルダーによるアプローチを出発点とす
べきです。参加者の一致した意見は、国際通貨
基金(IMF)は欧州金融安定基金や欧州安定メ
世界経済フォーラム年次総会2012
5
カニズムなど、ユーロ圏のリーダーが用意した
金融ファイアウォールの補強のためにさらなる
資金を投入すべき、というものでした。万一ギ
リシャがデフォルトとなっても、資金面での十
分なバッファがあれば、市場や企業はスペイン
やイタリア、フランスのギリシャ化を回避しよ
うとするユーロ圏の手腕に信頼を寄せることで
しょう。
各国は雇用の創出と所得格差の最小化と目標と
する一方で、環境の持続可能性の確保も推進す
るべきです。経済政策は各々の市場環境に合わ
せて決定されなければなりません。重度の財政
不均衡にある国々は、緊縮財政を止めてはなり
ません。すでに歳出削減を行った国々は、自然
の流れに任せ、経済が均衡に近づくのを待つべ
きです。
自由貿易の追求は続けられるべきですが、それ
は公正な取引でなければなりません。自由貿易
の障害となる慣例―国有企業や輸出品、資本へ
の効果の大きな補助金、人為的に通貨安に誘導
するための為替レート介入など―は取り除かれ
るべきです。
そして政府は、企業が最適な効率で事業を運営
できるエコシステムを創造するうえでの推進役
となるべきです。また、中小企業(SME)は雇
用創出を生み出す力となるため、特別な配慮を
する必要があります。
製造業に関する新たなモデル
グローバルサプライチェーンを含む製造業は雇
用増加に貢献します。製造業で1つ仕事が増える
と他で8つの仕事が生まれるとされます。一般
01
6
大いなる変革と新たなモデルの構築
に、もっとも将来有望なセクターはグリーンテ
クノロジーやインフラ、医療とされています。
雇用に関する新たなモデル
ドイツや北欧諸国の雇用モデルは、他のどの国
でも適用できるものです。このモデルの特徴と
して挙げられるのが、徒弟制度、性別や年齢を
問わない雇用、政策立案における労働組合との
緊密な協議、企業の取締役会への労働者代表の
出席です。企業は職場での健康増進を図る義務
があります。従業員が病気にかかったことで失
われる生産性に関するコストは莫大なものにな
る可能性があるからです。その他の施策として
は、より柔軟な労働市場、国を越えて引き継げ
る年金・医療プラン、グローバルな人材が流動
的に活躍できるようにするための多岐にわたる
移民政策、高齢労働者の人生を豊かなものにす
るため(そして、年金制度への負担軽減のた
め)の定年延長があります。
学校は企業との連携に基づいてカリキュラムを
改正するべきです。それにより、企業が求める
適切な人材のニーズによりよく応え、若者の起
業家精神を奨励することができます。自営業も
また、完全雇用達成のためのもう1つの方策で
す。継続的かつ関連性の高い教育―特に数学や
科学―は重要となります。
フォーラム参加者の中には、各国で人的資本指
数を設定し、乳児死亡率や初等/中等/高等教
育の普及、教育/再教育の機会、起業へのイン
センティブなど、成長や雇用に重要な指標をモ
ニタリングおよびベンチマーキングするよう提
案した人もいます。それらの指数によって、産
業界におけるニーズと実際に獲得できるスキル
とのギャップが浮き彫りになるでしょう。
グローバルな問題を討議するG20プラット
フォームのように、企業が参加するB20や労働
者が参加するL20も用意されるべきです。その
場合、これら3つが定期的に集まり、成長と雇用
のための新たなモデルを作り上げるようにする
のが理想です。
リーダーシップに関する新たなモデル
リーダーシップに関する新たなモデルでは、オ
ペレーションを合理化し、社内外のコミュニ
ケーションを重視して促進することが必要にな
ります。そのため、リーダーはグローバルな視
点で物事を見るとともに、社内の物事にもよく
注意を払う必要があります。つまり、―特に危
機の際に―組織の方向性を決定付ける優先順位
と価値を明確にするのです。インターネットや
ソーシャルメディアは、リーダーが迅速な意思
決定を行い、自社ビジネスの妥当性を強化する
協働的アプローチを徹底させるための有益な
ツールとなり得ます。突き詰めれば、もっとも
重要な要素は正確な情報なのです。
新たなリーダーシップモデルのもっとも重要
な要素の1つとして浮上しているのが、コネク
ティビティです。リーダーは選択可能なあら
ゆる方策を認識している必要がありますが、
顧客や従業員の本音も理解しておく必要があ
ります。
報酬は昨今批判の的になっている問題で、リー
ダーの指導力に影響を与える可能性がありま
す。報酬に関する議論の中で重要なのが、並外
れて高い報酬が従業員や世間一般に与える印象
01:“若者の雇用という課
題の克服”セッションで
語るラース・H・テュネル、
国際金融公社(IFC)長官、
ワシントン DC
です。その影響は、組織内の結束が特に重要と
なり、従業員のさらなる生産性が求められる局
面において、リーダーやCEOが従業員から孤
立するという形で表れてきます。その結果とし
て起きるのが、組織の弱体化や人的資本の質
のさらなる低下です。
私たちが直面しているさらに困難な問題―特
に、今も続く経済的不安定の結果として生じ
ている問題―が、経済格差の増大です。賢明
な利己心を持つためには、コーポレート・ガ
バナンスや社会および環境に対する責任に真
摯に向き合うことが求められます。
コンシューマリズムに関する新たなモデル
利用可能な資源の制限・減少という現状から
すると、コンシューマリズムに関する新たな
モデルでは、量ではなく価値が基本に置かれ
るべきです。若者―特に発展途上国の貧困層
―の向上心に配慮しながらも、持続可能な経
済/社会/環境を実現するには、困難な決断
が求められます。消費者に“グリーン政策を
啓蒙”し、より持続可能な消費活動へとシフ
トさせるための抜本的な措置が提案されてい
ます。そうした措置の一例が、宣伝費全体の
5%を世界的キャンペーンに寄付して持続可能
性を促進させるプランです。また、週当たり
の労働時間を減少させて生活および消費のパ
ターンを変え、―グローバルかつ状況に合わ
せて―エネルギー消費を減らすというプラン
もあります。これらを推進してゆく際には、
ソーシャルメディアが重要な役割を果たすで
しょう。
01
持続可能なエネルギー消費増加に関する新た
なモデル
国連は民間セクターにはインフラ投資を求め
るとともに、各国政府にはクリーンかつ手頃
な価格、そして信頼性の高いエネルギー供給
政策を実施することで持続可能エネルギーに
優先的に取り組むよう要請しています。その
ためには、官民合同のファンドが必要となり
ます。政府開発援助(ODA)をレバレッジと
すれば、リスクプレミアムをカバーし民間セ
クターによる投資を呼び込むことができるで
しょう。
エネルギー享受に対する人としての権利は6月
のリオプラス20会議で議論される予定で、多
くのリーダーがこの場で持続可能な開発目標
を設定することを望んでいます。また、この
会議のアジェンダとして浮上しているのがグ
リーンGDPです。これは環境や持続可能性に
関する要素を考慮し、開発金融のための持続
可能性基準を設定するものです。
「雇用は私たちの最優先課題
となるべきです。極論すれば、
雇用とは成長であり、成長
以上に雇用を生みだすものは
ありません。」
ヴィクラム・パンディット シティグループ
CEO、米国;世界経済フォーラム年次総会 2012
共同司会
エネルギー政策の立案に市民を参加させるこ
とは非常に重要であり、プロジェクト開始の
前段階から透明性の高いプロセスを通じてス
テークホルダーを議論に参加させる必要があ
ります。こうした協働によって、相互信頼に
基づく新たな“社会契約”が生まれる可能性
があります。これは、今後20∼30年で増加す
るエネルギー需要のほぼすべてを担う発展途
上国で特に重要となります。
02
01:デービッド・キャメ
ロン、英国首相
02:アンゲラ・メルケル、
ドイツ首相
03:グローバル・シェ
イパーズのプレゼンテー
ションで語り合うクラウ
ス・シュワブ、世界経済
フォーラム創設者兼会長
とデズモンド・M・ツツ
大主教、エルダーズ司会、
南アフリカ。
03
世界経済フォーラム年次総会2012
7
01
02
01:ティモシー・F・ガ
イトナー、米国財務長官
とファリード・ザカリア、
「ファリード・ザカリア
GPS(CNN)」アンカー、
米国
02:談笑するクリス
ティーヌ・ラガルド、国
際通貨基金(IMF)専務
理事、ワシントン DC;ファ
ンデーション・ボード・
メンバーとンゴジ・オコ
ンジョ・イウェアラ、ナ
イジェリア経済担当調整
大臣兼財務大臣。
03:グローバル・シェイ
パーズ・ワークショップ
03
04:グローバル・シェイ
パーズ・ワークショップ
05:ヒナ・ラバニ・カル、
パキスタン外務大臣
06:朱民、国際通貨基金
(IMF)副専務理事、ワシ
ントン DC
07:ケビン・J・ジェンキ
ンス、ワールド・ビジョン・
インターナショナル総裁、
英国とマービン・F・ロマ
ノウ、ネクセン社長、カ
ナダ
アフリカ諸国では、飛躍的成長を通じて最新テ
クノロジーを導入し、クリーンエネルギーや資
源効率を促進させることが課題となっていま
す。これらの国々は、今後数十年にわたって持
続可能性をリードする可能性を秘めています。
中国のリーダーは、低炭素を常に考慮していか
なければならないことを認識しています。エネ
ルギー・ソリューションで重要となるのが、ど
の程度の成長が可能か、そして成長を実現させ
るために必要となるエネルギーの質と量の見極
めです。こうしたシステマチックなアプローチ
は、発展途上国向けのモデルとなる可能性があ
ります。ニュー・サステナビリティ・チャンピ
オンは、再生不能素材から再生可能素材へのシ
フトや環境に優しい生産方式と物流方式の採用
を通じて、持続可能性を確かなものにしていま
す。持続可能な雇用創出はこれらの実践によっ
てもたらされるのです。
テクノロジーを利用したスマート・グロースに
関する新たなモデル
テクノロジーは、開発課題に対する実践的で達
成可能なソリューションの推進役となり得ま
す。優れたイノベーションはテクノロジーに
よって一体化を促進させ、成長と雇用に刺激を
与え、持続可能性と環境に対する責任を強化
し、コスト効率の良い新たなビジネスモデル
を作り出します。しかし、適正な利用や適切な
評価・監視を怠ると悪影響をもたらすイノベー
ションも存在します。新たな経済/ビジネスモ
デルは、スマート・グロースの概念―インプッ
トはより少なく、アウトプットはより多く―に
基づいて考案されなければなりません。“ス
マートシティ”プロジェクトは官民のパート
ナーシップによってテクノロジー企業と市町村
8
大いなる変革と新たなモデルの構築
が連携し、持続可能性促進やエネルギー節約、
コスト削減、手頃な価格でのエネルギー提供を
実現して国民のニーズに応えるものです。
テクノロジーを利用したグローバルな課題に関
する新たなモデル
モバイルデバイスのアプリケーションやサービ
ス―ソーシャルメディアプラットフォームでの
災害監視など―によって、一般市民でも世界を
変えることが可能になりました。人々は独自の
テクノロジーを産み出して、自らの生活を改善
しているのです。その一例が“ゲーミフィケー
ション”で、これはオンラインゲームの設計技
術や活力を利用してコミュニティに関与し、現
実世界の問題を解決するものです。
国際社会は科学から着想を得て、さまざまな専
門家が有している異なるスキルや知識ベースを
活用する新たな協働手法を作り出す必要があり
ます。テクノロジーによって、リーダーの意思
決定方法も変化しています。例えば、インター
ネットやソーシャルメディアを通じて、適切な
助言をしてくれる支持者の声にこれまでと同じ
ように耳を傾けながらも、変化の激しい世界に
対応した迅速な行動を取ることが可能になりま
す。また、世界中に展開するソーシャルネット
ワークから集められる豊富なデータや情報は知
識やインサイトをもたらします。そのような知
識を活用して、企業は顧客の需要に、政府は公
衆のニーズによりよく対応することが可能にな
ります。
08:“心と機械”セッショ
ンでのヘンリー・マーク
ラム教授、スイス連邦
工科大学ローザンヌ校
(EPFL)、スイス
09:グローバル・シェイ
パーズ・ワークショップ
大いなる変革と新たなモデルの構築
04
05
06
07
08
09
世界経済フォーラム年次総会2012
9
今年のサブテーマ
ダボスからのニュース
成長と雇用モデル
リーダーシップとイノベーションモデル
持続可能性と資源モデル
社会的・技術的モデル
インターラクションやインサイトに関するイノ
ベーション
2012年度総会のプログラムでは、いくつかの新
たなセッションの形式や、知識を創造・集約す
るとともにコングレスホール内で行われている
ディベートと世界をつなぐ革新的な方法が導入
されました。
世界経済ブレーンストーミングでは、世界各国
からダボスに集まった参加者がソーシャルメ
ディアプラットフォームを通じて社会の声を拾
い上げながら、優先課題に関するディスカッ
ションやディベートを行いました。ダボス・
ディベートでは、企業や経済、社会が現在直面
しているもっとも重要な変革に関する決議への
賛成・反対両方からの対照的な見解が取り上げ
られました。
“1 つのインサイト、1 つのアイデア”は、各界か
ら話者を招いての示唆に富んだ 30 分のセッショ
ンであり、私たちが生涯の間に直面する重要な変
革を 1 つ取り上げ、それが社会に与える影響につ
いて彼らの考えを聞くものです。これらのディス
カッションは編集され、世界のメディア各社を通
じて 2012 年中に配布される予定です。
セッションのリスクシリーズでは、グローバル
&システミックリスクを監視・対応・軽減する
ための新たな方法が模索されました。これらは
グローバル・リスク2012レポートでも説明され
ています。
ダボス・デブリーフには、グローバル・アジェ
ンダ・カウンシル・メンバーと選出された専門
家が参加しました。日曜の朝に行われたこの
セッションでは4つのテーマを掲げ、年次総会
2011で提示された4つの柱の1つに関連する重
要なインサイトのまとめが行われました。その
際、フェイスブックやツイッター、シナ・ウェ
イボー、グーグルプラスなどの各種ソーシャル
メディアを通じて、一般市民の声が重要なセッ
ションの数々に届けられました。
10
大いなる変革と新たなモデルの構築
世界を担う者たち
ファブラボにて
フォーラムのグローバル・シェイパーズ・コ
ミュニティにとって初の世界会議となった今回
の年次総会2012には、36カ国44拠点から70名の
セッションの合間に参加者が立ち寄ったのが、
ファブラボ―レーザーカッター、ルーティング
マシン、3Dスキャナ、プログラミングツールな
若者が集まりました。もっとも印象的だったの
が、一体性や倫理観、幸福、価値観を重視する
彼らの姿勢でした。グループの少なくとも40%
の若者が、自身を社会起業家と考えています。
どの最新のテクノロジー機器を備えた、小規模
なデジタルワークショップ―でした。ここでは
太陽光および風力タービンやカスタムメイドの
家具など、芸術から工芸、エンジニアリング、
建築プロジェクトまでほぼありとあらゆるもの
を作ることができました。
この活力あふれるグループで共通して見られた
のが、他のフォーラムコミュニティとの連携
によって世界情勢を改善していこうとする情熱
と意欲でした。このグループがけん引役となっ
て“クロスメンタリング”の機会が広がってい
くことが期待されます。私たちは、これらの若
く活力に満ちた人々がフォーラム活動の一翼を
担っていることを誇りに思っています。
http://www.weforum.org/community/globalshapers
最新のツールを提供するファブラボは、地元の
ニーズに応える製品作りをサポートしてくれま
す。ファブラボはMITで雇用促進計画として始
まったもので、その後世界中に広まり、現在は
100カ所以上が稼働しています。年次総会の会
場内に設置されたファブラボはその後、インド
の塩田で働く季節労働者の子弟のための施設に
寄贈されています。
オープン・フォーラム 病気と闘うための
革新的な資金供与
高齢化時代の到来
10周年を記念して一般の人々がオープン・
フォーラム・ダボスに招待され、政府や企業、
市民社会のリーダーたちとの対話が行われまし
た。年次総会と並行して開催されるオープン・
フォーラムは、協働の精神を共有しながら、幅
広い聴衆と建設的なディベートを行うことを目
的としています。
高齢者は世界でもっとも増加している人口グ
ループであり、高齢化問題への取り組み方に
よっては社会や経済のあり方が大きく変わる可
能性があります。リーダーが目前の変化に対し
て適切な計画を立てられなければ、医療や年
金制度の負担は今以上に増大するでしょう。
しかし幸いなことに、私たちがすぐに行動に移
れば、この重要な人口学的資源のメリットを
実感するチャンスがあります。世界保健機構
(WHO)事務局長のマーガレット・チャンは、
ダボスのグローバル・アジェンダ・カウンシル
で1冊の本を発表しました。高齢化社会を扱った
この本―「世界人口の高齢化:危機か希望か」
―では、高齢化と都市化や国際的人口移動、社
会保障制度など現代社会の多くの側面との相互
作用についての、多くの関係者の見解がまとめ
られています。
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GAC_
GlobalPopulationAgeing_Report_2012.pdf
ディスカッションはリーダーシップの役割から
資本主義の再構築、水資源不足、多文化主義ま
で幅広く行われました。そして参加者も、ノル
ウェーのホーコン皇太子殿下、ゴードン・ブラ
ウン英国前首相(2007-2010年)、イスラエル
のエフード・バラク副首相兼国防大臣、ネスレ
会長のピーター・ブラベック・レッツマットな
ど、豪華な面々が揃いました。
http://www.openforumdavos.ch/home/home.
html&lang=3
2012年度総会の初日、ビル・アンド・メリン
ダ・ゲイツ財団が世界エイズ・結核・マラリア
対策基金への新たなコミットメントを発表しま
した。同財団が行う7億5000万ドルの約束手形
供与は、これまでにない革新的とも言える資金
供与の仕組みです。約束手形で資金を調達する
ことで、同基金は実需に合わせた柔軟な資金提
供が可能になり、その影響力はさらに大きくな
ります。同基金からの資金は、発展途上国での
エイズや結核、マラリア撲滅運動に使用されて
います。官民のパートナーシップが経済的機会
を生み出し、貧困層の脱支援を促しているので
す。世界エイズ・結核・マラリア対策基金は、
ゲイツ財団によって10年前にダボスの世界経済
フォーラム年次総会で設立されたもので、今回
の新たなコミットメント以前に行った寄付金額
は6億5000万ドルに達します。
世界経済フォーラム年次総会2012
11
成長と雇用モデル
喫緊の課題:
雇用創出
国際社会の目下の関心はユーロ圏危
機の解決に向けられるべきですが、
最優先課題は2億人の失業者―特に
若者―の就職問題です。その解決に
は各国が協働的アプローチを採り、
成長と一体性を促進させ財政的不均
衡を解決するための構造改革を実施
することが必要となります。
同じく重要なのが、自由かつ公平な
世界貿易の推進です。貿易問題を前
進させようとする努力は2国間ある
いは多国間レベルで行われています
が、ドーハ・ラウンド締結の見込み
が厳しくとも、今後も多国間レベル
で進められていく必要があります。
12
大いなる変革と新たなモデルの構築
「これまでの世界に後戻り
することはできません。
私たちは変革を進める必要
があります。議論すべきは
雇用創出であり、雇用確保
ではありません。
」
ベン J. ヴェヴァイエン、アルカテル・ルーセン
ト CEO、フランス;世界経済フォーラム ファ
ンデーション・ボード・メンバー
「世界はいつでも才能ある者
を歓迎します。
」
リー・シェンロン シンガポール首相
成長と雇用モデル
01:ベン J. ヴェヴァイエ
ン、アルカテル・ルーセ
ント CEO、フランス
02:リー・シェンロン、
シンガポール首相
03:アリア・フィンガー、
ドゥ・サムシング COO、
米国;グローバル・シェ
イパー;モーリス・レ
ヴィ、ピュブリシス・グ
ループ会長兼 CEO、フラ
ンス;ファンデーション・
ボード・メンバー;アウ
ン・シャウカット・アル・
ハサーウネ首相兼国防大
臣、ヨルダン;ファン・
ソマヴィア、国際労働機
関(ILO)事務局長、ジュ
ネーブ;ムハンマド・H・
アル・マディ、サウジ基
礎産業公社(SABIC)副
会長兼 CEO、サウジアラ
ビア;ピーター・ダイア
モンド、マサチューセッ
ツ工科大学(MIT)経済
学部インスティチュート・
プロフェッサー兼名誉教
授、米国;ロス・ウェス
トゲート、CNBC アンカー
兼プレゼンター、英国
ドイツ、タイ、コロンビア、シエラレオネが1つ
になった国を想像してみてください。その合計
人口は2億人に達し、国際労働機関(ILO)によ
れば現在世界中にいる失業者の総数に相当する
といいます。
ユーロ圏危機で大打撃を受けたスペインでは、
労働人口の23%が失業中です。さらに驚くこと
には、30才以下の成人スペイン人の33%が失
業者です。若者の失業は歴史的な高レベルにあ
り、ILOの推定では、15∼24才の若者7500万人
―フランスとベルギーの人口の合計に相当―が
学校にも職場にも行っていません。
現在の失業者とこれから労働市場に新たに参入
してくる4億人のために、今後10年で6億人の新
規雇用創出が必要になるとされています。それ
でもなお、約9億人の労働者が家族と同居しなが
ら貧困線以下の生活を送るだろうとILOは推定
しています。
希望や夢を奪われた若者の不満は、容易に爆発
する可能性があります。2010年、26才のチュニ
ジア人露天商モハメド・ブアジジは、市当局に
商品を没収されたのち焼身自殺を遂げました。
彼の死をきっかけに大規模な抗議行動が巻き起
こり、最終的には2011年のチュニジア政権崩
壊、そして若者の失業率が26%を超えていたエ
04:“ダボス・デブリーフ:
ジプトやリビア、その他中東諸国でのアラブの
成長と雇用モデル”セッ
春革命を引き起こしました。
ションの様子
過去に例を見ない失業者急増の原因の1つが、
世界的金融危機です。2008年の経済危機勃発
以来、約2700万人が失業者となっています。
しかし、構造的な理由も存在します。世界経済
フォーラム2012年度総会の多くのセッションに
おいて、企業のリーダーは適材確保の困難さを
訴えており、米国でさえ1310万人が失業中とい
います。
グローバリゼーションやテクノロジー、そして
その他のトレンドのために、多くの職業におい
て必要条件が急速に変化していますが、人々が
持つスキルはそれと同じ速度では向上していま
せん。労働市場における需要と供給のミスマッ
チは新卒者も同様で、学校で得たスキルや知識
を職場や現実世界でほとんど生かせないケース
が多く見られます。
雇用自体の性質も変わってきています。テクノ
ロジーによって昔ながらの雇用が無くなってい
る一方、新たな雇用が生まれています。グロー
バルなサプライチェーンがさらに拡大するにつ
れ、これまで1カ所で行われていた仕事も、今や
海の向こうへアウトソーシングが可能な時代と
なっています。職務内容は一夜にして変わる可
能性があり、脱落しないためには労働者は勉強
や訓練を続けていかなければなりません。現在
ではもはや、“9時∼5時勤務で終身雇用”を保
証してくれる企業はほとんど見られなくなって
います。
明言するならば、世界は成長と雇用のための新
たなモデルを必要としています。「これまでの
世界に後戻りすることはできません」と語るの
世界経済フォーラム年次総会2012
13
成長と雇用モデル
は、フランスのアルカテル・ルーセントCEO兼
世界経済フォーラムのファンデーション・ボー
ド・メンバーであるベン J.ヴェヴァイエンで
す。「私たちは変革を進める必要があります。
議論すべきは雇用創出であり、雇用確保ではあ
りません」。
教育と起業家精神が雇用環境改善の鍵を握る
新たなモデル考察の出発点となったのは、世
界経済を不安定な状態に陥れたユーロ圏危機
と考えるべきでしょう。参加者の一致した意
見は、国際通貨基金(IMF)は欧州金融安定基
金―現在の融資可能残高はわずか2500億ユー
ロ―や欧州安定メカニズムなど、ユーロ圏の
リーダーが用意した金融ファイアウォールの
補強のためにさらなる資金を投入すべき、と
いうものでした。
万一ギリシャがデフォルトとなっても、資金面
での十分なバッファがあれば、市場や企業はス
ペインやイタリア、フランスのギリシャ化を回
避しようとするユーロ圏の手腕に信頼を寄せる
ことでしょう。信頼が回復されれば、それらの
資金は使われずに済むでしょう。しかし参加者
からは、ユーロ圏諸国は財政健全化のために大
胆な措置を取るべきだという声が強く上がりま
した。それらの国々が放漫財政に陥って債務返
済ができなくなった場合、金融ファイアウォー
ルではもはや救済できないからです。封じ込め
は解決策とはなりません。
ユーロ圏危機の解決には協働的なマルチステー
クホルダーによるアプローチが必要、と参加者
は主張しました。特に市民を政策立案の過程に
関与させる、あるいは少なくとも十分に情報を
与える必要があります。これは必ずしも正式な
国民投票や選挙による必要はなく、ソーシャル
メディアや他のコミュニケーション手段を用い
たもので構いません。政府や国際金融機関、企
業、個人が協働して初めて、世界は力強い経済
成長の軌道に再び乗ることができるのです。
経済成長は環境の持続可能性に支えられてい
るとはいえ、各国は雇用の創出と所得格差の
最小化を目標とすべきです。世界人口の1%以
下の人々のために富を生み出し、残りの人々
を貧困に追いやった旧来型の成長は、イン
ターネットやモバイルデバイスを介して不平
や不満が伝播する―そして、それを基に行動
が起こる―、相互に関連する世界ではもはや
成り立たないのです。
採用市場における最大の課題は、国際経験を有する人材探し
景気回復のための速効性のある方法を求めてい
るためであり、無理もないことです。しかし、
多国間プロセスを忘れてはいけません。
年次総会に参加した通商担当大臣たちは、WTO
は特に貧困国における公正な貿易の徹底のため
に必要であるとの点で合意しました。
2008年の金融危機時にGDPの2%に相当する財
政出動が重要な処方箋であったように、今や緊
縮経済が流行語となっています。しかし、各国
経済が同時に緊縮路線に走ったら、世界の成長
は2012年に3.3%という現在のIMF予想を下回る
―あるいは停滞してしまう―ことでしょう。
自由貿易の追求は続けられるべきですが、それ
は公正な取引でなければなりません。各国は露
骨な保護主義を避けるべく周到に自らを律して
おり、G20諸国による世界貿易機関(WTO)の
プロセスと監視体制が有効に機能している証左
といえます。しかし、自由貿易の障害となる他
の慣例―国有企業や輸出品、資本への効果の大
きな補助金、人為的に通貨安に誘導するための
為替レート介入など―は排除されるべきです。
経済政策は、各国市場に特有の状況に合わせて
決定されなければなりません。ギリシャのよう
な重度の財政不均衡国は、緊縮財政を続けるべ
きです。英国のようにすでに歳出削減を行った
国々は、自然の流れに任せ、経済が均衡に近づ
くのを待つべきです。数少ない黒字国は財政再
建の手綱を緩め、目標支出、特に国内消費を促
進する方法に重点的に取り組むべきです。
2国間あるいは地域の交渉は増加しているもの
の、ドーハ・ラウンドでの貿易交渉は行き詰
まっています。これは、各国政府が雇用創出と
政府は成功する企業と失敗する企業を分けるの
ではなく、企業が最適な効率で事業を運営でき
るエコシステムを創造するうえでの推進役とな
14
大いなる変革と新たなモデルの構築
るべきです。また、規制や課税が適切なバラン
スで行われるよう努めるべきです。また、中小
企業(SME)は雇用創出を生み出す力となるた
め、特別な配慮をする必要があります。
政府は産業的に成功するであろう企業を予測す
ることはできますが、支援するセクターは各国
の比較優位性を基に選択すべきです。一般に、
もっとも将来有望なセクターはグリーンテクノ
ロジーやインフラ、医療とされています。限ら
れた地域展開ではなくグローバルなサプライ
チェーンを含む製造業に関する新たなモデル
は、あらゆる人のアジェンダにリストアップさ
れるべきです。製造業は雇用増加に貢献し、製
造業で1つ仕事が増えると他で8つの仕事が生ま
れるとされているからです。
成長と雇用モデル
「これはユーロ圏だけの危機
ではありません。ユーロ圏
以外への副作用があり、
世界各国に波及しかねない
危機なのです。適切な手段
が講じられてこの危機が収
束することを、世界中の
人々が期待しています。
」
参加者から提案があったその他の施策として
は、より柔軟な労働市場、国を越えて引き継げ
る年金・医療プラン、グローバルな人材が流動
的に活躍できるようにするための多岐にわたる
移民政策、高齢労働者の人生を豊かなものにす
るため(そして、年金制度への負担軽減のた
め)の定年の延長があります。学校は企業との
連携に基づいてカリキュラムを改正し、企業が
求める適切な人材のニーズによりよく応え、若
者の起業家精神を奨励するようにすべきです。
自営業もまた、完全雇用達成のためのもう1つの
方策です。
クリスティーヌ・ラガルド 国際通貨基金(IMF) フォーラム参加者の中には、各国で人的資本指
専務理事、ワシントン DC;世界経済フォーラ
数を設定し、乳児死亡率や初等/中等/高等教
ム ファンデーション・ボード・メンバー
育の普及、教育/再教育の機会、起業へのイン
センティブなど、成長や雇用に重要な指標をモ
企業は成長のための新たなモデルで重要な役割 ニタリングおよびベンチマーキングするよう提
を担っています。経営幹部が数百万ドルの報酬 案した者もいます。それらの指数によって、産
をもらう一方で従業員が解雇される屈折した光
景は、人々の不平や不満に火をつけるだけで
す。賢明な利己心を持つためには、コーポレー
ト・ガバナンスや社会および環境に対する責任
に真摯に向き合うことが求められます。ソー
シャルメディアの時代には、誤った意見や不誠
実な意見は直ちに暴露され、世間に広まってい
きます。また、企業は職場での健康増進を図る
義務があります。ガンや他の非伝染性疾患にか
かった従業員に対するコストは、失われる生産
性という点でいえば莫大なものになる可能性が
あるからです。
企業は教育や再教育を常に率先して実施してい
ますが、政府や他のパートナー―学校や市民社
会―とも一層連携するべきです。職場で求めら
れるスキルや知識に対する需要と供給のミス
マッチは、すべてのステークホルダーの協働が
あってこそ是正できるものです。継続的かつ関
連性の高い教育―特に数学や科学。一般教養も
含む―は重要となります。
世に万能薬はありませんが、ドイツや北欧諸国の
雇用モデルは他のどの国でも適用できるもので
す。このモデルの特徴として挙げられるのが、在
学中あるいは卒業後に師匠に弟子入りして修行を
積む徒弟制度、性別や年齢を問わない雇用、政策
立案における労働組合との緊密な協議、企業の取
締役会への労働者代表の出席です。
01
業界におけるニーズと企業が実際に獲得できる
―あるいは獲得できる可能性がある―スキルと
のギャップが浮き彫りになるでしょう。こうす
れば政府や企業、教育機関、そして労働者はミ
スマッチを未然に防ぐことができると考えられ
ます。
ある参加者からは、先進国および発展途上国が
世界的問題を討議するのがG20プラットフォー
ムならば、中小企業向けのB20や労働者向け
のL20もあるべきだ、という意見が出されまし
た。その場合、これら3つが定期的に集まり、
成長と雇用のための新たなモデルを作り上げる
ようにするのが理想です。共通の問題を解決す
るには、同じ目標に向かって協力し合うことが
もっとも効果的なのです。
ダボスにおけるインサイトとインパクト
–
インフラ整備指数
イニシアティブは、多国間開発銀行の行動要請、ライフサイクル全体
にわたるプロジェクト評価基準の採用、インフラ整備指数の設計な
ど、G20インフラ開発タスクフォースの業務に貢献しつつ同チームを
活用しました。
–
ロシア連邦のシナリオ
ロシア連邦のプロセスに関するシナリオがダボスで発表されました。
ロシアは重要な転換点にあるため、フォーラムはロシア経済の官民両
セクターのリーダーを集め、同国経済における将来の“ビジネスア
イデア”に関する進歩的な戦略的対話を行うための中立的プラット
フォームを提供しています。このプラットフォームでは、今後のロシ
アの経済的繁栄や、同国の根本をなす社会的/経済的/政治的/制度
的な推進力に関して実現可能なシナリオを考察しています。
–
ユーロ、ドル、元の不確定性– 国際通貨制度の将来シナリオ
欧州の安定化は、少なくとも短期的には達成されたかのように見えま
す。今後は成長の維持および欧州周辺の“東ドイツ化”回避が課題と
なります。世界的に不安定な時代における安全資産というドルの重要
な役割、そして現在の危機からの脱却を急ぐ米国の事情から、緊張状
態は今後も続くでしょう。国際通貨制度の回復力を強化する試みは、
グローバルレベルではなく地域レベルで行われる可能性が高いと言え
ます。フォーラム・シナリオ・プロジェクトでは昨年の調査やディス
カッションから得られたインサイトに関するレポートをまとめて、6
月のイスタンブール会議で発表する予定です。
01:“若者の雇用とい
う課題の克服”セッショ
ンでの小規模ディスカッ
ション
02:ロバート・Z・ロー
レンス、ハーバード大
学/ハーバード・ケネ
ディ・スクール 通商・
投資アルバート・L・
ウィリアムス記念講座教
授、米国; 世界の貿易シ
ステムに関するグローバ
ル・アジェンダ・カウン
シル;ギタ・ウィルヤワ
ン、インドネシア商業大
臣;フレデリコ・フルー
リ・クラード、エンブラ
エル社長兼CEO、ブラジ
ル;ロナルド・カーク、
米通商代表;カレル・
ドゥ・グヒュト、欧州委
員会通商担当委員、ブ
リュッセル;パスカル・
ラミー、世界貿易機関
(WTO)事務局長、ジュ
ネーブ;アナンド・シャ
ルマ、インド商工大臣;
クレイグ・エマーソン、
オーストラリア貿易大臣
02
世界経済フォーラム年次総会2012
15
リーダーシップとイノベーションモデル
ハイパー
コネクテッド・
ワールドにおける
指導力
ハイパーコネクテッド・ワールドに
おいては、人々は迅速な情報提供や
結果を求めるため、リーダーに対する
期待が高まります。このようなプレッ
シャーと向き合いながら正しい選択を
行うには、リーダーは自らの組織のあ
らゆるレベルや顧客との緊密な関係を
維持していく必要があります。
リーダーシップに関する新たなモデル
では、オペレーションの合理化やス
ムーズなコミュニケーションが必要と
なります。また、リーダーは最新の社
会事情やトレンドを常に把握していな
ければなりません。さらに、自らが掲
げる価値観について明確に理解してお
く必要があります。危急の際の意思決
定ではそうした価値観が重要な役割を
果たすからです。
16
大いなる変革と新たなモデルの構築
「情緒的安定は非常に重要
です。感情に左右される
人は向いていません。また、
困難な意思決定に背を向け
てはいけません。逃げても
結局、あとでその必要に
迫られるのです。
」
カルロス・ゴーン ルノー日産連合(フランス・
日本)会長兼CEO、フランス;ファンデーショ
ン・ボード・メンバー
「部下に慕われる人間になる
必要があります。そのため
には、誠実さや率直さ、
寛大さを示して信用を築き
上げることです。
」
ブライアン・デュペロー マーシュ・アンド・マ
クレナン(MMCo)社長兼CEO、米国
リーダーシップとイノベーションモデル
「ウォール街を占拠せよ」デモやアラブの春、
最近起きたいくつかの天災・人災といった出来
事からは、リーダーが対処すべき課題は急速
に増加していることがわかります。グローバリ
ゼーションや加速する技術進歩による破壊的影
響がその原動力ですが、社会の最富裕層と最貧
困層との間で広がる所得格差も考慮する必要が
あります。ソーシャルメディアは政治運動の組
織化における重要な要素と今も見られています
が、リーダーの観点からすると、ハイパーコネ
クティビティや通信の速さ、それらが生み出す
期待感もさらに重要な要素と言えます。
ハイパーコネクティビティの世界では、人々は
世の中の新たな展開に対して、おびただしい人
数で構成される、膨大な力とスピードを備えた
集合体として反応することが可能になります。
通信の高速化によって人々は迅速な展開・対応
を求めるようになり、これは刻々と状況が変わ
る場面でリーダーが短時間で決断を迫られる場
合が多くなることを意味します。
リーダーシップに関する新たなモデルでは、オ
ペレーションを合理化し、社内外のコミュニ
ケーションを重視して促進することが必要にな
ります。今まで以上にリーダーはグローバルな
視点で物事を見るとともに、社内の物事にもよ
く注意を払う必要があります。1つの出来事の
01
「私たちはイノベーションと
はテクノロジーを伴うもの
と考えています。しかし
見方を変えれば、イノベー
ションは物理的なテクノロ
現在の構造のキャパシティを越える出来事が発 ジーだけでなくソーシャル
生している状況下でのリーダーシップの発揮
テクノロジーも含んだもの
は、今まさに起こっている問題です。ある参加
」
者は次のように述べていました。欧州にリー であることがわかります。
影響はローカルレベルかもしれませんが、関連
性はグローバルレベルなのです。新たなモデル
では特に、自らの組織のあらゆるレベルや支持
者、顧客との緊密な関係を維持していく必要が
あります。つまり、事態が混乱の様相を見せて
いる時に組織の方向性を決定付ける優先順位と
価値を明確にするのです。
ダーが不足しているわけではない。ユーロ圏危
機への対処が困難な真の理由は、欧州連合の組
織構造自体にあるのだ、と。
時代遅れの組織構造の中で物事を進めること
は、迅速な意思決定が求められる場面ではさら
に困難です。2011年3月に日本の福島で起きた
原子力発電所のメルトダウンでは、日本の役人
たちは災害発生後3時間以内にマスコミに公表
せよというプレッシャーにさらされていました
が、正確な情報が不十分であったために有効な
対策を検討することができませんでした。
02
ジョアンナ・メイヤー スタンフォード大学教
授、米国;グローバル・アジェンダ・カウンシ
ル/ソーシャルイノベーション
01:アルファ・コンデ、
ギニア大統領
02:ンゴジ・オコン
ジョ・イウェアラ、ナイ
ジェリア経済担当調整大
臣兼財務大臣;メレス・
ゼナウィ、エチオピア大
統領;ジェイコブ・ズ
マ、南アフリカ大統領
03
03:アムル・ムーサ、エ
ジプト大統領候補;アラ
ブ連盟事務局長、カイロ
(2001-2011);アブデ
ルイラーフ・ベン・キー
ラーン、モロッコ首相;
ハマディ・ジェバリ、
チュニジア大統領;アブ
ドルモネイム・アブール
フトゥーフ、エジプト大
統領候補;アラブ医師連
盟事務局長、エジプト;
ナディーヌ・ハニ、ア
ル・アラビーヤ・シニア
プレゼンター、アラブ首
長国連邦
世界経済フォーラム年次総会2012
17
リーダーシップとイノベーションモデル
彼らは放射能の短期的および長期的な危険性を
世間に警告したい気持ちはありながらも、パ
ニックが広がることは望みませんでした。また
彼ら自身は、その状況下で本当の安全基準に関
する確証がありませんでした。さらに事態を困
難にしたのは、異なる政府機関が相反した結論
を出している状況で、見解を1つにまとめる必要
があったことでした。その解決策として、合同
記者会見という形で発表がなされましたが、こ
れでさえ世間の批判を浴びました。
公的機関に対する国民の信頼は、2011年にはわずかながら上昇
原子力災害は日本に影響を与えただけでなく、
グローバルサプライチェーンの途絶という文字
どおり津波のような被害も引き起こしました。
福島からの電力が断たれた日本中の工場は操業
停止に追い込まれ、日本製部品に依存する世界
中の生産ラインを停止させました。このことは
あらゆる国および業界のCEOたちに、このグ
ローバリゼーションの時代ではどこで事件が起
ころうとも自分たちも直接的影響を被り得ると
いうことを痛感させました。
リーダーに課される要求が日々増加しているな
かで、もっとも分かりやすいインセンティブと
なるのが報酬です。今年の年次総会でも、この
報酬についてが大きな話題となりました。報酬
は有能な人材を集めるためのもっとも一般的な
アプローチですが、世間からの批判もますます
高まっており、リーダーの指導力―特に、数
百万ドルのボーナスがリーダーの実績に見合う
ものかどうか客観的に判別できない場合―に影
響を与える恐れがあります。そして、今も続く
経済的不安定のなかでさらに悪化している問題
が、広がる経済格差です。
現実的には、数百万ドルのボーナスは大企業の
最終損益にはさして重大な影響は与えないかも
しれません。しかしここで重要なことは、並外
れて高い報酬が従業員や世間一般に与える印象
です。その影響は、組織内の結束が特に重要と
なり、従業員のさらなる生産性が求められる局
面において、リーダーやCEOが従業員から孤立
するという形で表れてきます。その結果として
起きるのが、組織の弱体化です。アイルランド
のエンダ・ケニー首相が欧州再建に関するセッ
ションの中で述べたように、「人々は自己犠牲
の精神を持ってはいるが、他者の犠牲になるこ
とはよしとしない」のです。
過剰な報酬は、リーダーは一般市民が経験する
ような困難とは無縁であるという幻想、いわゆ
る“マスターズ・オブ・ザ・ユニバース”症候
群(自分には未来を変える特別な才能が備わっ
ていると信じてしまうこと)を生みがちで、こ
れは人的資本の質のさらなる低下を招きます。
例えば米国では、アイヴィーリーグを卒業した
選り抜きの秀才たちの30%が金融業界に就職し
ます。国家的見地からすると、そうした不均衡
によって―特に製造業の観点からは―国の競争
力を維持するためにもっとも効率的な人材の混
合が実現しない可能性があります。
報酬に関するもっとも重要な問題が信頼性です。
報酬委員会をCEOから完全に独立した存在とする
ことで、不当利得に関する疑いを生じさせないよ
うにすることがますます重要になっています。む
しろ新たなモデルでは、最終責任は独立した取締
役会にあることを明確にすることで、より効果的
な運用が期待できる可能性があります。
18
大いなる変革と新たなモデルの構築
ダボスにおけるインサイトとインパクト
–
持続可能な医療制度に関するシナリオ
先進国経済では医療制度関連支出が増加の一途にあり、財政危機に
よって国家財政は悪化しています。支出増を招く原因については参加
者の意見は一致していましたが、それら要素の多くは支出減となる可
能性が低い(例:高齢化問題、ライフスタイル、人々の期待など)た
め、より持続可能な医療制度の開発が必要となっています。医療関
連支出の大きさからすると、漸進的な解決策では不十分かもしれませ
ん。しかし、医療制度に関する新たなモデルの共通ビジョンはいまだ
策定されていません。そのため、今後のフォーラムでは、経済的に持
続可能な医療制度のもとでいかに人々の健康を維持していくかのビ
ジョンと提言策定を各ステークホルダーに要請する予定です。
–
ディザスター・リソース・パートナーシップ(DRP)
災害がもたらす惨事は一様ではありません。災害の原因や発生場所、
死傷者数、地域社会再建に必要となる活動によって大きく異なってき
ます。平時における堅固な基盤作りがあって初めて効果的な協働が可
能になるため、各団体は各国政府との連携を今後も維持していく必要
があります。
–
都市開発の未来
業界横断的なイニシアティブが発足し、首長や参加者は各都市での一
連の討論会開催を約束しました。第1回の討論会は、晩春/初夏に天
津で開催されることが決定しています。
–
農業イニシアティブの新ビジョン
食糧安全保障や環境の持続可能性、農業を通じた経済成長を目的とす
る戦略会議である農業の新ビジョンには、企業や政府、市民社会、そ
の他セクターのグローバルリーダーが参加しました。フォーラムのグ
ローバルパートナー企業27社が主催したこのイニシアティブでは、ア
ジアやアフリカ、ラテンアメリカの11カ国で官民のパートナーシップ
を立ち上げています。各イニシアティブには政府や他のステークホル
ダーとのパートナーシップに15∼40社の企業が参加し、特定の農作物
や地理的地域など共通の優先課題の解決を図っています。ダボスでは
G8およびG20両方のリーダーが、グローバル食糧安全保障実現のため
の革新的かつ変革の可能性を秘めたモデルとしての新ビジョンの支持
を表明しました。
01: ライオネル・バー
バー、フィナンシャル・
タイムズ編集者、英国;
エンダ・ケニー、アイル
ランド首相;ヘレ・トー
ニング=シュミット、デ
ンマーク首相;ブロニ
スワフ・コモロフスキ、
ポーランド大統領;ユル
キ・タパニ・カタイネ
ン、フィンランド首相
02: 国谷裕子、NHK
(日本放送協会)「ク
ローズアップ現代」アン
カー兼プレゼンター、日
本;キティラット・ナ・
ラノン、タイ副首相兼財
務大臣;カルロス・ゴー
ン、ルノー日産連合(フ
ランス・日本)会長兼
CEO、フランス;ファ
ンデーション・ボード・
メンバー;ブライアン・
デュペロー、マーシュ・
アンド・マクレナン
(MMCo)社長兼CEO、
米国
リーダーシップとイノベーションモデル
CEO報酬は2007年にピークを迎えた
01
組織内外の関係性の維持は、新たなリーダーシッ
プモデルにおけるもっとも重要な要素の1つとし
て浮上しています。従来のCEOの主な職務は、
株主のために株式価値を上げ、取締役会を満足さ
せることにありました。しかし現代のリーダー
シップでは、社会の発展に関する最新情報に幅広
く通じている必要があります。ある大手食品企業
のCEOは10年前を振り返って、当時の自分の主
な関心は美味しい食材を手頃な価格で提供するこ
とだった、と述べています。現在では、顧客は食
品に使用されるパッケージや労働条件、その他さ
まざまなことに関心を寄せています。将来のリー
ダーは選択可能なあらゆる方策を認識しておくだ
けでなく、顧客や従業員が何を考えているかも
知っておく必要があります。
新たなリーダーシップモデルに求められる資質
の多くは、従来リーダーシップとして考えられ
てきたものの一部を拡大させたものです。ル
ノー日産連合(フランス・日本)社長兼CEOで
世界経済フォーラムのファンデーション・ボー
ド・メンバーでもあるカルロス・ゴーンはセッ
ションの中で、危機時の困難な意思決定で重要
となるのが明確な優先順位づけであり、最優先
事項は1つに絞るべきだと述べています。
リーダーは自分の価値観を明確に認識しておく必
要があります。なぜなら、危機時の意思決定プロ
セスでは自分の価値観が重要な役割を果たすから
です。そしてさらに重要な点は、他の者が自分の
リーダーシップに必ずついてくるようにしておく
ことです。つまり、平時から周囲の者と緊密な関
係を築き、その者たちが自分への忠誠心を抱くよ
うにしておくのです。インターネットやソーシャ
ルメディアは、リーダーが迅速な意思決定を行
い、自社ビジネスの妥当性を強化する協働的なマ
ルチステークホルダーアプローチを徹底させるた
めの有益なツールとなり得ます。
02
タイ副首相兼財務大臣のキティラット・ナ・ラ
ノンは、どんな危機にあっても、リーダーはス
テークホルダーの期待に応えることが求められ
ていると述べています。場合によっては、ス
テークホルダーからの期待は矛盾している、あ
るいは明確でないこともあり得ます。「もっと
も困難なことは、ステークホルダーの期待より
も自分のほうが正しく、彼らの期待に反してし
まう時です」とキティラットは述べています。
危機時に遭遇する困難としてゴーンがもう1つ
挙げたのが、相反する助言の取捨選択でした。
「自分に助言する者が全員同じことを言ってい
る場合、彼らは自分にとって耳触りの良いこと
を言っていると理解すべきです」と述べていま
す。そうした事態に陥らないためには、人の発
言を読み取り、どの助言を信頼すべきかを見極
めることが重要となります。
突き詰めて言えば、もっとも重要な要素は正確
な情報を得ることです。そのためには、リー
ダーは平時からコミュニケーションラインを確
立し、正しい情報のみを報告するよう組織全員
に徹底させておく必要があります。そのあと
は、リーダーが自分の意思決定力とこれまでに
蓄積された経験から最終決定を行います。その
点においては、新たなモデルは従来のモデルと
変わりありません。
世界経済フォーラム年次総会2012
19
持続可能性と資源モデル
持続可能な成長の
再定義
気候変動や天然資源の重要性の高ま
りから、持続可能な成長という概念
の再定義が迫られています。今必要
とされているのは、資源不足や各種
活動のエコロジカル・フットプリン
ト、投入原材料の現実的な価格付け
が考慮された、新たなガバナンスと
ビジネスモデルなのです。
持続可能性の面で明るい見通しとな
るのは、インドや中国、アフリカ諸
国が環境に優しい技術開発競争で世
界をリードしようという意欲に燃え
ており、それに触発された他国がそ
れに続こうとしている点です。こう
した協働的精神によって従来の手法
を一変させるイノベーションが生ま
れ、低コストかつ容易に複製・拡大
が可能なクリーンエネルギーの普及
が進む可能性があります。
20
大いなる変革と新たなモデルの構築
「民間セクターとのこれまで
にない形での協働を実現
させるためには、私たちは
最大限に創造性を発揮して、
正しいことを行っていくため
の環境や法律、政策を生み
出していく必要があります。
こうしたまったく新しい
モデルは、炭素排出量の
多い国にとって特に重要と
なります。」
デザニ・K・アリソン=マドゥエケ ナイジェリ
ア石油資源大臣
持続可能性と資源モデル
天然資源や異常気象、自然災害、貧困、失業、
政情不安など持続的かつ深刻な問題のために、
世界は転換点を迎えています。多くの人が2011
年は混沌、先行き不透明、従来のモデルが修復
不能なまでに崩壊した年と評しています。しか
し、そうした悲観論を打ち消すように年次総会
で聞かれたのが、スケールアップ可能なモデル
を生み出すための新たな思考方法や一部のイノ
ベーションでした。ただし、官民のパートナー
シップに政治的意思や“民衆の力”が組み込ま
れていることが前提となります。
持続可能な成長を可能にするそれらの新たなテ
クノロジーやモデルの多くは、高まる経済的圧
力がイノベーションの原動力となっている新興
市場から生まれています。例えば金融危機のさ
なかにあった2010年には、全世界の再生可能エ
ネルギー関連投資の半分以上が新興市場で行わ
れていました。ある参加者は、「新興の国々は
私たちの失敗から学んでいます。同時に、私た
ちもまた彼らのイノベーションから学ぶことが
できるのです」と評しています。
世界の天然資源が脅威にさらされている今、水
―食糧―エネルギーの連鎖に関するリスクをう
まく管理していくことが非常に重要となりま
す。長年適切な管理を行ってこなかったこと
が、経済成長や社会的安定の障害となっている
のです。この連鎖を妨げる助成金、特に化石燃
料向けのものは廃止されなければなりません。
発展途上国の中には、化石燃料向け助成金が教
育や医療に対する支出を上回る国もあります。
しかし、世界の貧困層を保護し、彼らを中心に
ソーシャルコストを反映させた適切な市場価格
01
を形成する戦略を練る必要があります。推計に
よれば9億2500万人の人が飢えに苦しんでいる
とされ、グローバルな食糧システムは数十年に
渡る不適切な管理と歪んだ生産・物流パターン
によって明らかに破綻しています。2050年に
は、世界の人口を養うために食糧生産を現在の
70%増加させる必要があるという推計もありま
す。食糧価格の高騰や過度な変動を抑制するこ
とが大きな課題です。
世界経済フォーラムのグローバル・リスク・レ
ポート2012は、増え続ける炭酸ガス排出を抑制
できなければ、今後10年で環境に対するもっと
も重大な地球規模のリスクになると警告してい
ます。しかし、数十億人もの貧困層の社会経済
的発展は、エネルギーを活用した成長に依存し
ています。では、どのような持続可能な成長が
可能なのでしょうか?資源集約的な消費パター
ンの転換は可能なのでしょうか?
それでもなお、参加者からは作物学における技
術革新や農業経営者向けの情報提供、政府と企
業による新たな協働モデルを例に、食糧危機は
回避可能であるという自信に満ちた発言が聞か
れました。例えば、アフリカは自給自足が可能
ですが、生産面のみに重点を置くのではなく、
研究や備蓄、物流面も含む形でバリューチェー
ン全体を再構築する必要があります。そのモデ
ルとなるのがマラウイで、同国はつい先ごろ、
食糧の純輸入国から近隣諸国向けの純輸出国へ
の転換を遂げています。
“持続可能な成長”という概念自体を再定義する
べきなのかもしれません。これは形容矛盾なので
しょうか?不当に価格を抑えられた資源の飽くな
き消費に依存した消費主導型成長を続ける現代社
会においては、達成可能なのでしょうか?今必要
とされているのは、資源不足や各種活動のエコロ
ジカル・フットプリント、投入原材料の現実的な
価格付けが考慮された新たなガバナンスとビジネ
スモデルなのです。そのためには、厳格なルール
や規制が必要となるでしょう。コンシューマリズ
ムに関する新たなモデルは、量ではなく価値が基
準にされるべきです。その一例が、ライフサイク
ルの最後に捨てるのではなく別の形で再利用可能
な製品です。しかし、若者―特に発展途上国の貧
困層―の向上心に配慮しながらも、持続可能な経
済/社会/環境を実現するには、困難な決断が求
められます。
海はあらゆる経済や人類の活動の源である天然
資本であり、世界貿易の90%が海上輸送で行わ
れています。しかし、この世界最大の生態系で
は、野放図な乱獲が続いています。海を守るた
めには法律や規制、市場メカニズムではなく、
すべてのステークホルダーを巻き込んだ“優れ
たガバナンスというネットワーク型システム”
が必要なのです。現在は、15億人の人々が海か
らタンパク質を摂取しています。90億人分の食
糧を賄うには、持続可能な養殖漁業の開発を通
じて入手可能なタンパク質量を3倍に増やす必要
があります。
02
持続可能性という目標に関して、その達成は不
可能であると弱音を吐く企業も多数見られま
す。なぜなら、その目標達成を目指すと消費者
の抵抗にあうことになるからです。消費者に
“グリーン政策を啓蒙”し、より持続可能な消
費活動へとシフトさせるための抜本的な措置が
提案されています。そうした措置の一例が、宣
01: アントニオ・デ・
アギアール・パトリオッ
タ、ブラジル外務大臣
02: デザニ・K・アリ
ソン=マドゥエケ、ナイ
ジェリア石油資源大臣
03: 潘基文、国連事務総
長、ニューヨーク
03
世界経済フォーラム年次総会2012
21
持続可能性と資源モデル
「世界のすべての人に持続
可能なエネルギーを提供
することで、経済成長を
活性化し、地球環境を保護
し、発展の恩恵をより公平
に広めることができます。
しかし、環境に優しい経済
作りは、最貧困層やもっと
も弱い立場にある人々に
配慮しながら行う必要が
あります。
」
2050年の食糧需要を賄うには、70%の食糧増産が必要
潘基文 国連事務総長、ニューヨーク
01: ブリュノ・ル・メー
ル、フランス農業・食
料・漁業・農村地域・国
土整備大臣;ジョゼ・
グラジアノ・ダ・シル
バ、国連食糧農業機関
(FAO)事務局長、
ローマ
02: リンダ・グラット
ン、ロンドン・ビジネ
ス・スクール/マネジメ
ントプラクティス担当教
授、英国; グローバル・
アジェンダ・カウンシル
/リーダーシップに関す
る新たなモデル
03: ボブ・ダイアモン
ド、バークレイズCEO、
英国
伝費全体の5%を世界的キャンペーンに寄付し
て持続可能性を促進させるプランです。また、
週当たりの労働時間を減少させて生活および消
費のパターンを変え、―グローバルかつ状況に
合わせて―エネルギー消費を減らすというプラ
ンもあります。これらを推進していく際には、
ソーシャルメディアが重要な役割を果たすで
しょう。
「私たちは今あるがままの
地球と向きあう必要があり
ます。人類の一員として、
将来の世代への責任がある
のです。火星の土地を借り
ることはできないのです。
」
ライラ・アモロ・オディンガ ケニア首相
22
大いなる変革と新たなモデルの構築
エネルギー利用を伴わない発展はあり得ませ
ん。しかし、エネルギー利用を享受できない数
十億の人々は今も明りの無い生活を余儀なくさ
れ、教育や繁栄の機会に恵まれずにいます。エ
ネルギー貧困はあらゆる発展を妨げ、その機会
を奪っていきます。国連は2012年を“すべての
人のための持続可能エネルギーの国際年”と定
め、2030年までにすべての人々がエネルギー
を利用できるようにし、エネルギー効率を倍化
し、世界の総エネルギーにおける再生可能エネ
ルギーの比率を現在の16∼17%から少なくとも
30%にまで高めるなど、野心的な目標を掲げて
います。
国連は企業にはプロジェクトやインフラへの投
資を要請しつつ、政府にはクリーンかつ手頃な
価格、そして信頼性の高いエネルギー供給政策
の実施を通じて持続可能エネルギーに優先的に
取り組むよう要請しています。そのためには、
官民合同のファンドが必要となります。
1つの提案としては、政府開発援助(ODA)を
レバレッジとしてリスクプレミアムをカバー
し、民間セクターによる投資を呼び込むことが
考えられます。
エネルギー享受に対する人としての権利は6月の
リオプラス20―国連持続可能な開発会議―で議
論される予定で、多くのリーダーがこの場で持
続可能な開発目標を設定することを望んでいま
す。また、この会議のアジェンダとして浮上し
ているのがグリーンGDPです。これは環境や持
続可能性に関する要素を考慮し、開発金融のた
めの持続可能性基準を設定するものです。
エネルギー政策の立案に市民を参加させること
は非常に重要です。そして、プロジェクト開始
の前段階から透明性の高いプロセスを通じてあ
らゆるステークホルダーを議論に参加させるた
めには、周到かつ先取的な対応が必要です。こ
うした協働によって、相互信頼に基づく新たな
“社会契約”が生まれる可能性があります。こ
れは、今後20∼30年で増加するエネルギー需要
のほぼすべてを担う発展途上国で特に重要とな
ります。
持続可能性と資源モデル
持続可能性に関しては、インドや中国、アフリ
カ諸国が環境に優しい技術開発競争で世界を
リードしようという意欲に燃えており、それに
触発された他国がそれに続こうとしています。
これによって従来の手法を一変させるイノベー
ションが生まれ、低コストかつ容易に複製・拡
大が可能なクリーンエネルギーの普及が進む可
能性があります。
高い化石燃料に手を出せず、気候変動の大きな
被害を受けているアフリカでは、イノベーショ
ンと持続可能モデルの環境が整っています。人
口の70%が農業で生計を立てているアフリカ
大陸は、環境に優しくかつ気候変動の影響に対
応可能な成長を追求せざるを得ません。アフリ
カはこれまでにない大きな平和と安定を享受し
ており、若いリーダーが登場しています。その
課題は世界中の資源を乱開発してきた従来の慣
行を発展させるのではなく、飛躍的成長を通じ
て最新テクノロジーを導入し、クリーンエネル
ギーや資源効率を促進させることにあります。
アフリカの人々は、今後20年の間に持続可能性
の分野をリードする可能性を秘めています。
ダボスにおけるインサイトとインパクト
–
グリーン投資
メキシコのフェリペ・カルデロン大統領はフォーラムで、グリーンインフラ向けの官民融資メ
カニズム設立をG20で発表するよう依頼しました。それに対しケニア首相、チリおよびギニア
の財務大臣、開発金融機関のCEOらは、アイデアや具体的な提案で応えました(英国のアンド
リュー・ミッチェル外務大臣は、民間セクターからの投資の触媒役を担う、総額1億3000万ポ
ンドの気候に関する新たな官民パートナーシップ基金を発表しました)。バークレイズCEOの
ボブ・ダイアモンドは、環境関連の融資は金融危機を脱する道になり得るとし、政府とのパー
トナーシップによるこれら投資の実現を約束しました。
–
資源不足の経済的・政治的影響
資源不足への対応において、資源アジェンダ政策は経済分析と同様に重要であり、資源の多寡
に関してそれぞれのステークホルダーの見解や解釈が異なっていることは協調的行動の大きな
障害となります。持続可能な資源利用を大きな規模で実現させるためには、資源効率やクリー
ン成長、社会正義、不均衡といった問題を融合させて経済的意思決定を行う必要があります。
異なる資源、ステークホルダー利益、政府レベルにわたって総合的政策を企画・実施するため
の政府モデルなど、今後調査を行うべき重要な分野が認識されています。フォーラムの資源不
足プロジェクトは、昨年実施された調査やディスカッションをもとに定量的および定性的イン
サイトを詳細化し、6月のリオプラス20会議で発表予定です。
–
ウォーター・リソース・グループ(WRG)
水セクターに関する官民プラス地域住民の協働という“新たなモデル”はダボスで発表され、
世界銀行グループを代表して国際金融公社が主催予定です。米国コカコーラ会長兼CEOのムー
ター・A・ケントは、引き続きWRGを支援するために200万ドルの資金提供を約束しました。
民営の風力発電地帯に製造業や他の企業を誘致す
る政府の政策のもと、インドでは風力エネルギー
が社会経済の発展のけん引役となっています。こ
れによりインドは、安価な電力供給、雇用創出、
地元で収入を得られるのであれば都市への出稼ぎ
を望まない現地の人々の能力水準アップという
“3つのメリット”を享受しています。
ブラジルの“すべての人に電気を”プログラム
は他国でも実行可能ですが、その成功は全国の
電力網や官民資金のミックスなど、多くの要素
によるものです。2003年に設立されたこのイ
ニシアティブの経済的波及効果は天文学的で、
280万世帯に電気が供給された結果、数百万個
の家財道具が購入されました。
エネルギー計画で“マクロエネルギー・バラン
スの均衡”を考慮する中国では、地方自治体に
よる省エネ活動が進められています。中国は、
均衡の中で低炭素を考慮していかなければなら
ないと認識しています。エネルギー・ソリュー
ションで重要となるのが、どの程度の成長が可
能か、そして成長を実現させるために必要とな
るエネルギーの質と量の見極めです。こうした
システマチックなアプローチは、発展途上国向
けのモデルとなる可能性があります。
また、ギニアの財務大臣はWRGを招いて国家的パートナーシップを開始し、米州開発銀行との
覚書を締結してリージョナル・チャンピオンとなりました。こうした実践的な結果は、WRGが
水改革に関する“政治経済学”変革の一翼を担い、世界の水問題に前向きな影響を与える存在
となっていることを端的に示しています。
–
責任ある鉱物資源開発イニシアティブ
各国の社会的および経済的責任を伴った鉱物資源開発を支援するために設立されたこのイニシ
アティブは、鉱物資源開発関連の課題への対応に関する6つの重要な活動をまとめたレポートを
発表しました。
02
03
フォーラムでニュー・サステナビリティ・チャ
ンピオンに認定された16社は新興市場の企業
で、モデルケースとなり得ます。これらの企業
は再生不能素材から再生可能素材へのシフト
や、環境に優しい生産および物流の採用を通じ
て、自社のバリューチェーンを持続可能なもの
にしています。持続可能な雇用創出はこれらの
実践によってもたらされるのです。
持続可能モデルの構築には、あらゆる天然資源
やあらゆるステークホルダー、特に地域社会と
の協働に対する包括的アプローチが求められま
す。そのソリューションはグローバルレベルと
はなり得ず、新たなモデルはローカルレベルの
状況や優先順位を考慮していく必要がありま
す。そしてここでは、官民のパートナーシップ
ではなく、そこに地域住民を加えた3者のパート
ナーシップへの移行が求められます。
世界経済フォーラム年次総会2012
23
社会的・技術的モデル
テクノロジーの力
もっとも重要となるのが、より少な
いインプットでより多いアウトプッ
トを目指すスマート・グロースで
す。スマート・グロース・ソリュー
ションは、所得の不平等を加速させ
ず、環境に悪影響を与えることもな
いものである必要があります。
複雑な問題の解決に科学的手法を適用
することが考えられます。新たなモデ
ルの構築には、さまざまな分野の専
門家の参加が必要となるでしょう。そ
して、ソーシャルメディアプラット
フォームによってそうした広範囲の協
働が促進され、リーダーシップとグ
ローバルな課題に対して、これまでの
やり方とまったく異なるアプローチが
求められるでしょう。
24
大いなる変革と新たなモデルの構築
「高い教育や訓練を受けて
おらず、かつ市場との接点が
少ない人は、テクノロジーを
否定的に捉えることは
間違いありません。これは
織機が発明された時の影響
と同じです。
しかし、今の私たちの中に
は、もはや織機をわざわざ
排除しようという者は
いないでしょう。
」
エリック・シュミット グーグル会長、米国
社会的・技術的モデル
01
02
01:“シンガポール国立
大学と語る医療の新たな
モデル”セッション参加
者の様子。
02:“心と機械”セッ
ションでのベータゾーン
の詳細画面
03:ロルフ=ディー
ター・ホイヤー、欧州原
子核研究機構(CERN)
所長、スイス
03
技術革新がいかに包括的な成長の機会を生み出
すかを理解するために、屋根にソーラーパネル
を設置した田舎の学校を考えてみましょう。子
供たちは朝、弁当箱大の電池を持って登校して
きます。授業を受けたり校庭で遊んだりしてい
る間、電池パックはプラグに接続されて充電さ
れています。そして1日の授業が終わると、子供
たちは電池パックを手に帰宅します。学校をさ
ぼった子供の家庭では、その夜に使う電気が手
に入らなくなります。このスキームは設置費用
も安く、各家庭でクリーンなソースから安価な
電力を利用できるうえ、子供たちには教育を受
ける強い意欲が生まれます。さらに子供の両親
は、余剰電力を他者に販売することで収入を得
ることもできます。
インドのカルナータカ州の社会事業として開始
されたこのプログラムは、インフラ不足や子供
をきちんと学校に行かせる難しさ、クリーンエ
ネルギーのニーズなどの開発課題に関する実践
的かつ手頃な価格のソリューションがテクノロ
ジーによって推進されるモデルケースといえま
す。このケースは技術革新と社会事業を巧みに
組み合わせ、成長を促進させるとともに、雇用
と機会を生み出しています。また、このケース
では、ブラジルやメキシコで大きな成功を収め
ているマイクロファイナンスや条件付きの公的
扶助制度から資金を借り入れています。これは
あらゆるステークホルダーの協力があって初め
て成功する協働的アプローチなのです。
このように優れたイノベーションもある一方、負
のイノベーションもあります。金融工学によって
生み出されたデリバティブ製品は、賢明なリスク
管理や社会的安全網の限度を越えて発達し、米国
や欧州における昨今の銀行危機の原因となりまし
た。このようなデリバティブ製品は銀行に利益を
もたらしていた間は優れたイノベーションであっ
たかもしれませんが、正しい活用や適切な評価・
監視が行われなくなった時に負のイノベーション
となってしまったのです。
テクノロジーとイノベーションは経済を破壊
し、雇用を奪うと同時に生み出してもいます。
大いなる変革とは、インターネットや携帯電
話、ロボット工学、人工知能などの新たなテク
ノロジーの到来によって始まった創造的破壊の
時代を指します。こうした技術は猛烈な勢いで
普及しており、それを阻止することは不可能で
す。しかし、そのような技術は機会喪失ではな
く機会創造に利用することが可能なのです。実
際、テクノロジーは分裂をもたらすものではな
く、平衡を生み出すものであるべきなのです。
優れたイノベーションはテクノロジーを活用し
て一体性を進め、成長と雇用を促し、持続可能
性と環境に対する責任を高め、コスト効率に優
れた新たなビジネスモデルを生み出すのです。
資源不足、人口増、過剰消費を伴うハイパーコ
ネクテッド・ワールドでは、新たな経済/ビジ
ネスモデルはスマート・グロース―より少ない
インプットでより多いアウトプットを目指す―
が前提とならなければなりません。企業や政
府、団体、個人はテクノロジーを駆使して他者
とは違うことを行い、生産性と―多くの場合―
環境に対する責任を高めています。スマートグ
リッドや自動化、センサーテクノロジー、携帯
電話、情報通信技術(ICT)によって効率が向
上し、持続可能なエネルギー利用が可能になり
ます。また、世界中で急増中の試験プロジェク
ト“スマートシティ”では、官民のパートナー
シップによってテクノロジー企業と市町村が連
携し、持続可能性促進、エネルギー節約、コス
ト削減を図り、手頃な価格を求める一般市民の
ニーズに応えています。
科学技術は、個人あるいはユーザーレベルでも
カスタマイズ可能な製品やサービスを生み出し
ています。モバイルデバイスのアプリケーショ
ンやサービス―ソーシャルメディアプラット
フォームでの災害監視など―によって、一般市
民でも世界を変えることが可能になりました。
人々は独自のテクノロジーを産み出して、自
らの生活を改善しているのです。その一例が
“ゲーミフィケーション”で、これはオンライ
ンゲームの設計技術や活力を利用してコミュニ
ティに関与し、現実世界の問題を解決するもの
です。
また、科学的手法はグローバルな課題に対する新
たなアプローチを提供します。気候変動などの複
雑な問題の解決にはマルチステークホルダーの参
加が必要となります。さらに、経済/社会/政治
/文化/科学の問題に対するソリューション考案
には協働的かつ総合的なアプローチが必要となり
ます。ノーベル賞受賞者で米国サンタフェ研究所
世界経済フォーラム年次総会2012
25
社会的・技術的モデル
の最優秀フェローでもあるマレー・ゲルマンが指
摘しているように、国際社会は科学から着想を得
て、さまざまな専門家が有している異なるスキル
や知識ベースを活用する新たな協働手法を作り出
す必要があります。
高収益企業は意思決定に分析論を多用する傾向にある
テクノロジーによって、リーダーの取捨選択の
方法も変化しています。例えば、インターネッ
トやソーシャルメディアを通じて、適切な助言
をしてくれる支持者の声にこれまでと同じよう
に耳を傾けながらも、変化の激しい世界に対応
した迅速な行動を取ることが可能になります。
ソーシャルメディアによるイノベーションスパ
ンは始まったばかりです。世界中に展開する
ソーシャルネットワークでのインターラクショ
ンを通して集められる豊富なデータや情報は、
知識やインサイトをもたらします。そのような
知識を活用して、企業は顧客の需要に、政府は
公衆のニーズによりよく対応できるようになり
ます。人工知能分析論によってデータマイニン
グはさらに高度に洗練され、リーダーは自社組
織や支持者との連携を密にし、それらの人々
と、より効果的なコミュニケーションやイン
ターラクションができるようになります。
「一方的な会話の時代は終わったのです」と米
国ニューヨークタイムズの外交問題担当コラ
ムニストであるトーマス・L・フリードマンは
語っています。「私たちはみな、双方向の会話
をしています。政治や企業のリーダーの課題
は、下位の者が生み出し得る力を理解すること
です。イノベーションが生まれる場所、政策や
政治の焦点は下方に移動しています」。
「雇用構造が急速に変化する
なかで、学士号を取得した
学生たちは自分の将来的展
望に希望を持てずにいます。
唯一の解決策は、学生の
柔軟性を高めるために、
大学自身が学生の将来的
展望を形成してやること
です。
」
クリストファー・ピサリデス ロンドン・スクー
ル・オブ・エコノミクス教授、英国
26
大いなる変革と新たなモデルの構築
01
03
02
社会的・技術的モデル
04
ダボスにおけるインサイトとインパクト
–
オープン・ボーダー
サプライチェーンや旅行業界のリーダーは、貿易や旅行に関する障壁
廃止によって訪れる成長機会を歓迎すると明言し、フォーラムのオー
プン・ボーダー・プログラムの拡大に合意しました。
–
サプライチェーンと輸送リスク
サプライチェーンや輸送ならびに航空業界は、リスク管理における5
つの推奨事項に合意しました。グローバリゼーション、プロセスのス
リム化、大量輸送、アウトソーシングなどのトレンドは、サプライ
チェーンや輸送ネットワークのさらなる効率化に寄与しています。し
かし、このトレンドはリスクプロフィールに変化をもたらすため、
新しいリスクの明確化や理解はまだ十分ではありません。サプライ
チェーンや輸送ネットワークの堅牢性および効率の維持のためにも、
企業や政府は明示的かつ包括的なリスク管理という新たなモデルを採
05
用する必要があります。
–
持続可能な輸送エコシステム
参加者は、持続可能な輸送を実現するための総合的アプローチを推奨
するプロジェクト素案に署名しました。参加者は特に、航空業界での
バイオ燃料使用促進のための官民パートナーシップに重点的に取り組
むことで合意しました。
01:クリストファー・ピ
サリデス、ロンドン・ス
クール・オブ・エコノミ
クス教授、英国
ソーシャルネットワーク利用者の数では、アジアはトップを維持
02:ノリエル・ルービニ、
ニューヨーク大学/レオ
ナルド・N・スターンビ
ジネススクール経済学・
国際ビジネス教授、米国;
グローバル・アジェンダ・
カウンシル/金融危機
03:“シンガポール国立大
学と語る医療の新たなモ
デル”セッションにおけ
るタン・チョー・チュアン、
シンガポール国立大学学
長、シンガポール。
04:マジッド・エイブラ
ハム(C)、コムスコア社
長兼 CEO 兼共同創業者、
米国
05:“宇宙の神秘”
世界経済フォーラム年次総会2012
27
01:
“ペンシルバニア大学
ウォートンスクールと語
る創造的雇用創出”アイ
デアラボでの参加者の
様子。
01
02:
“若者の雇用という
課題の克服”セッション
で小規模ディスカッショ
ンを行うスーザン・エリ
ザベス・ジュークス
03:グローバル・シェイ
パーズ
04:
“資源不足の政治的・
経済的影響の考察”セッ
ションの参加者
05:ムハマド・ユヌス、
ユヌス・センター所長、
バングラデシュ
02
04
28
大いなる変革と新たなモデルの構築
03
05
謝辞
世界経済フォーラムは、世界経済フォーラム年
次総会2012に対するストラテジック・パート
ナーの惜しみない支援に感謝申し上げます。
ストラテジック・パートナー
ABB
Abraaj Capital
Accel Partners
Accenture
Adecco Group
Adobe Systems Incorporated
Aetna
Agility
Alcatel-Lucent
Alcoa
Apax Partners
ArcelorMittal
AUDI AG
Bahrain Economic Development Board
Bahrain Mumtalakat Holding Company
Bain & Company
Bank of America
Barclays
Basic Element
Bill & Melinda Gates Foundation
Bombardier
Booz & Company
The Boston Consulting Group
BP Plc
BT
Burda Media
CA Technologies
Chevron
Cisco
Citi
Clayton, Dubilier & Rice LLC
Clifford Chance
The Coca-Cola Company
Credit Suisse
Deloitte
Deutsche Bank
Deutsche Post DHL
Dogus Group
The Dow Chemical Company
DuPont
Ernst & Young
Eskom Holdings SOC Limited
Fluor Corporation
GDF SUEZ
GE
Goldman Sachs
Google
Hanwha Group
HCL Technologies Ltd
Heidrick & Struggles
Hewlett-Packard Company
HSBC
Huawei Technologies
IHS
Infosys
Intel Corporation
JPMorgan Chase & Co.
KPMG International
Kudelski Group
Lenovo
LUKOIL
Mahindra Satyam
ManpowerGroup
Marsh & McLennan Companies (MMCo)
McKinsey & Company
Merck
METRO GROUP
Microsoft Corporation
Mitsubishi Corporation
Morgan Stanley
The NASDAQ OMX Group
National Bank of Kuwait
Nestlé
Nike Inc.
Nomura Holdings
Novartis
NYSE Euronext
The Olayan Group
Omnicom Group
PepsiCo
Prudential
Publicis Groupe
PwC
Qualcomm
Reliance Industries
Renault-Nissan Alliance
Roland Berger Strategy Consultants
Saudi Basic Industries Corporation (SABIC)
Sberbank
Siemens
SK Group
Standard Chartered
Swiss International Air Lines Ltd
Swiss Re
System Capital Management
Takeda Pharmaceutical
Tata Consultancy Services
Thomson Reuters
Troika Dialog Group
UBS
Unilever
VimpelCom
Visa
Vision 3
Volkswagen AG
VTB Bank
Wipro
WPP
Zurich Financial Services
世界経済フォーラムはさらに、ブラジル開発商
工省ならびにブラジル輸出投資振興庁(ApexBrasil)の文化夜会に対する支援に感謝申し上げ
ます。
世界経済フォーラム年次総会2012
29
01:グローバル・シェイ
パーズ
01
02:ドゥルー・カタオカ、
アーティスト、米国
03:フランキー・ウスマ
ン・ウィジャヤ、シナール・
マス・アグリビジネス&
フード会長兼 CEO、イン
ドネシアとギタ・ウィル
ヤワン、インドネシア商
業大臣
04:“農業の新ビジョン”
でのフランシスコ・ハビ
エル・マジョルガ・カス
タニェーダ、メキシコ農
牧林漁業大臣
05:“心と機械
02
04
30
大いなる変革と新たなモデルの構築
03
05
01:イヴォンヌ・チャカ・
チャカ、歌手兼プリンセ
ス・オブ・アフリカ財団
代表、南アフリカ
01
02:アイデアラボの詳細図
03:
“世界経済フォーラム
のビジョンとミッション”
セッションでのクラウス・
シュワブ、世界経済フォー
ラム創設者兼会長
04:リュック・ベッソン、
映画監督兼脚本家兼プロ
デューサー;ヨーロッパ
コープ創業者、フランス
にクリスタルアワードを
手渡すヒルデ・シュワブ、
ソーシャル・アントレプ
レナー・シュワブ財団会
長兼共同創設者、スイス
05:ジャカヤ・M・キクウェ
テ、タンザニア大統領
02
04
03
05
世界経済フォーラム年次総会2012
31
詳細情報
Contributors
2012年度年次総会(スイス、ダボス−クロス
タースにて開催)に関する詳細情報は、下記の
リンクから閲覧可能です。
2012年度年次総会のイベントページでは、動
画、写真、セッション・サマリー、一部セッ
ションの書き起こし資料やウェブキャストな
ど、ミーティング詳細に関するコンテンツを閲
覧できます。
www.weforum.org/annualmeeting2012
Klaus Schwab, Founder and Executive
Chairman
W. Lee Howell, Managing Director, Head of
Centre for Global Events and Risk Response
Network
Emma Loades, Director, Programme
Development Team
The Programme Development Team
Jaclyn Asuncion, Mireille Bertolini Cabezas,
Sebastian Buckup, Nathalie Chalmers,
Jessica Dyllick, Bérangère Fournier, Natalie
Hendro, Rebecca Ivey, Begoña Martinez
Gorriz, Camille Mattioli, Akshay Mohan,
Stéphanie Nassenstein-Zacchi, Fanny Ollivier,
Nicolas Ruble, Richa Sahay and Eva TrujilloHerrera
Event Coordination
Nadine Bonard, Associate Director, Events
The report was written by
Alejandro Reyes, Cesar Bacani, William
Dowell and Dianna Rienstra. The Forum would
also like to thank the summary writers for their
work at the World Economic Forum Annual
Meeting 2012.
本レポートは下記アドレスからPDF形式でダウ
ンロード可能です。
www.weforum.org/am12/report/pdf
Editing and Production
Michael Hanley, Editorial Director
Janet Hill, Senior Editing Manager
Kamal Kimaoui, Director, Head of Production
and Design
Photographers
swiss-image.ch
Enrique Pardo
The World Economic Forum also thanks PwC
for its help in preparing data and statistics for
the Annual Meeting 2012.
本レポートは日本語暫定版です。
正確な用語等は原版(英語)をご参照ください。
(翻訳:株式会社川村インターナショナル)
©2012 World Economic Forum
All rights reserved.
No part of this publication may be reproduced or
transmitted in any form or by any means, including
photocopying and recording, or by any information
storage and retrieval system.
REF: 010312
The World Economic Forum
is an independent international
organization committed to
improving the state of the world
by engaging business, political,
academic and other leaders of
society to shape global, regional
and industry agendas.
Incorporated as a not-for-profit
foundation in 1971 and
headquartered in Geneva,
Switzerland, the Forum is
tied to no political, partisan
or national interests.
World Economic Forum
91–93 route de la Capite
CH-1223 Cologny/Geneva
Switzerland
Tel.: +41 (0) 22 869 1212
Fax: +41 (0) 22 786 2744
[email protected]
www.weforum.org
Fly UP