...

はじめに

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

はじめに
はじめに
このたびはHP製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
製品には本書のほかに、いくつかのガイド、説明書が付属しています。
これらをよくお読みの上、正しくお使いください。
お読みになったあとは、保証書と一緒に大切に保管してください。
❶保証書
保証書は、パソコン本体が入っている箱の外側側面に貼付の
「保証書在中」と書かれた赤いビニール袋の中、
もしくはパソコンが入っている箱の中に入っています。
保証を受ける際に、必要となります。
❷「サービスおよびサポートを受けるには」
「サポートガイド
(保証規定)」
製品の保証内容、保証規定がご確認いただけます。
❸HP Service & Support
保証、サービスを受ける際にご確認ください。
より安心してお使いいただくための延長保証などについても確認いただけます。
❹ユーザーガイド
製品の詳しい使い方が確認できる「ユーザーガイド」は
製品にプリインストールされています。
ユーザーガイドはHP Support Assistantより確認できます。
HP Support Assistant については、P.235を確認ください。
❺「セットアップ手順」、
「コンピューターの準備」
パソコンのセットアップ方法をシンプルに記載した説明書です。
【重要】付属品とその内容・書式は製品により異なります。
本書はWindows 10のリリースと同時期に制作しています。Windows 10は、機能改善や新機能追加など
のアップデートがWindows Updateを通じて年に数回おこなわれる予定のため、本書をご覧になるタイミ
ングによって、画面イメージや操作方法が変更となる場合があります。
またHPのWebサイトのイメージ、操作方法も予告なく変更となる場合があります。
001
本書の使い方・読み方
速効! HPパソコンナビ 特別版
速効!ナビは1項目を隅から隅まで読んでも
「最大1分間」
で済む時短解説書です。
解説は、
「3ステップ」
で簡潔にわかりやすくつけました。
STEP 1
Chapter 3 ウィンドウとフォルダーの操作を確認しよう
複数のウィンドウを開いて
操作するには
[ピクチャ]
フ
ォルダーが開い
て い る 状 態 で、
新しいウィンド
ウを開く
1 [ファイル]タブをクリック
Point
項目タイトル
または★の囲み
求 め ることや困ってい るシ
チュエーションを具体的に示
しました。
2 [新しいウィンドウを開く]を選択
Dキーを押しながら、ドラッグ&ド
ロップした場合は、コピーとなります。
❷
STEP 2
キーボード各部の名称と主な機能
❶、❷、❸〜の
Chapter
操作手順を簡潔に説明しま
した。
や
049
コラム
関連知識や便利な操作
などを説明しました。
002
S
STEP 3
ダーへドラッグ&ドロップします❷。
T
2
❶
ファイルをフォルダーから別のフォル
N
本書の使い方・読み方
1 HPパソコンの基本
12
13
HPパソコンの各部の名前をチェックしよう
14
HPパソコンを起動しよう
16
Windows 10の2つのモード
18
HPパソコンを終了するには
19
HPパソコンの操作を覚えよう
20
Chapter
移動をするには、移動元と移動先の
E
ファイルの移動やコピーをするには
フォルダーをそれぞれ開き❶、目的の
T
1
新しいフォルダー
ウィンドウが開いた
フォルダーを複数開いて操作します。
N
はじめに
3
ファイルの移動やコピーをするには、
O
大きい番号付き
操作手順
フォルダーを選択
して、
[新しいウィン
ドウを開く]をポイ
ントし、右側のサブ
メニューから、
[新
しいプロセスで新
しいウィンドウを開
く]を選択すると、
開いたウィンドウ
には、選択したフォ
ルダー内のファイ
ルが表示されます。
C
2 まずはスタート画面を触ってみよう
23
スタートボタンを押して開くWindows 10の画面を確認しよう
24
アプリって何だろう?
25
アプリを起動してみよう
27
スタートメニューに表示されていないアプリを起動するには
28
起動したアプリを終了するには
29
入力モードを変更するには
30
入力した文字を漢字やカタカナに変換するには
31
003
タブレットモードで文字を入力するには
32
フォルダーウィンドウで画像を回転するには
58
アプリ名を指定して起動するには
35
画像をテレビ画面で表示するには
59
タスクバーの検索ボックスを利用するには
36
ウィンドウを一度に最小化するには
60
タスクバーから素早くアクセスするには
37
ファイルやフォルダーを別の場所にコピーするには
61
アプリをタスクバーにピン留めするには
38
ファイルを非表示にするには
62
パソコンの中を見てみよう
39
ファイルの拡張子を表示するには
63
すぐにアプリ起動できるようにタイルを追加するには
40
起動するアプリを指定してファイルを開くには
64
タイルを削除するには
41
フォルダーウィンドウでファイルを検索するには
65
操作手順や新機能を確認する
42
条件を絞り込んでファイルを検索するには
66
検索に役立つ情報を追加するには
67
43
ピクチャファイルのスライドショーを実行するには
68
Chapter
3 ウィンドウとフォルダーの操作を確認しよう
ウィンドウを開いてみよう
44
ファイルの並べ替えをおこなうには
69
ナビゲーションウィンドウを操作してみよう
45
ファイルの選択をチェックボックス形式にするには
70
リボンの基本操作を覚えよう
46
曲を選択して再生するには
71
クイックアクセスツールバーから操作を実行するには
47
デスクトップにアプリのショートカットを作成するには
72
よく使うフォルダーを見つけやすくするには
48
ファイルを印刷するには
73
複数のウィンドウを開いて操作するには
49
ファイルを保存するには
74
スナップ機能を使ってウィンドウサイズを変更するには
50
ファイルを削除するには
75
複数ウィンドウの一覧表示から目的のウィンドウを選択するには
51
ファイルやフォルダーを圧縮するには
76
フォルダーやファイルの名前を変更するには
52
ファイルやフォルダーをメディアにコピーするには
77
別のフォルダーへジャンプするには
53
アイコンの表示形式を変更するには
54
Chapter
ファイルのイメージを表示するには
55
ストアからWindows 10用のアプリをインストールしよう
80
ファイルの詳細を知るには
56
Skypeでチャットを楽しむには
81
ファイルが保存されている場所を開くには
57
Peopleアプリで知り合いを編集しよう
83
004
4 Windows 10のアプリを使いこなそう 79
005
Googleのアカウントを追加してみよう
84
複数画像からコラージュを作成するには
119
フォトアプリで画像を楽しもう
85
画像を連続して表示するには
120
映画&テレビアプリで映像を観よう
87
画像を印刷するには
121
マップアプリを利用するには
88
Photo Galleryから画像を共有するには
122
ニュースアプリに新たなニュースソースを追加するには
89
オーディオCDを再生するには
123
Grooveミュージックアプリで音楽を楽しもう
90
アルバムをパソコンに取り込むには
124
お気に入りの曲を集めて再生リストを作成するには
91
お気に入りの曲を集めてCDを作成するには
125
カレンダーアプリでスケジュール管理をしよう
92
ホームビデオからパソコンへ映像を読み込むには
126
カレンダーの表示形式を変更しよう
93
パソコン内の映像をDVDに書き出すには
127
ペイントで図形を描くには
94
パソコンに取り込んだ映像をトリミングするには
129
付箋アプリを利用するには
96
パソコンに取り込んだ映像にタイトルを追加するには
130
メモ帳の画面で文字を折り返すには
97
自分の動画をどこからでも視聴するには
131
メモ帳で文字列を検索するには
98
キーボードにない記号を入力するには
100
Chapter
読みの分からない漢字を入力するには
101
Microsoft Edgeを起動してWebページを見るには
134
声でパソコンの操作をするには
103
Webページの表示サイズを変更して見やすくするには
135
画面を拡大して表示するには
106
URLを入力してWebページを見るには
136
オンラインストレージを利用するには
107
Webページを検索するには
137
新しいタブでWebページを表示するには
138
109
気に入ったWebページをスタート画面に登録するには
139
Chapter
5 写真・音楽・映像を楽しもう
6 インターネットを100%使いたおそう
133
Windows Essentialsを利用するには
110
Webページに書き込みをするには
140
Microsoftアカウントを取得するには
112
読むためのビューに切り替えるには
141
デジタルカメラの写真を取り込むには
114
お気に入りのWebページを登録するには
142
画像の明るさや色の調整をするには
117
Webから集めたものを利用するには
143
画像の不要な部分をカットするには
118
Microsoft Edgeで表示したWebページを印刷するには
144
006
007
閲覧履歴を残さずにインターネットを楽しむには
145
メールの送受信と返信をするには
171
WebページをInternet Explorerに切り替えるには
146
連絡先リストからメールを送信するには
172
Internet Explorerを起動してWebページを見るには
147
Windwos Liveメールを利用するには
173
Webページの表示倍率を見やすくするには
148
Windwos Liveメールでメッセージを作成するには
174
Internet Explorerからアドレスバーを利用してWebページを見るには 149
メッセージの送受信をするには
175
過去に閲覧したWebページを表示するには
150
受け取ったメッセージに返信するには
176
Webページの文字を利用して検索をするには
151
メッセージに署名を設定するには
177
検索ボックスのプロバイダーを追加するには
152
ファイルを添付して送信するには
178
Internet Explorerに新しいタブを追加するには
153
画面のレイアウトを変更するには
179
タブの順序を入れ替えるには
154
テキスト形式のメッセージを作成するには
180
タブを切り離して別のウィンドウに表示するには
155
受信トレイのメールをフォルダー分けするには
181
気に入ったWebページを登録するには
156
アドレス帳を作成するには
182
タスクバーにお気に入りのサイトを登録するには
157
アドレス帳を利用してメッセージを送信するには
183
常に最新の情報をキャッチするには
158
Microsoftアカウントを追加するには
184
気になる情報の更新をチェックするには
159
Internet Explorerで閲覧履歴を残さないようにするには
160
Chapter
履歴情報を削除するには
161
スタート画面の色を変えるには
186
起動時に表示するWebページを変更するには
162
タイルのサイズを変更するには
187
Webページの印刷状態を確認するには
163
ライブタイルをオフにするには
188
Webページを印刷するには
164
タブレットモードに変更するには
189
タブレットモードの設定を変更するには
190
165
パソコンの設定を確認するには
191
Chapter
7 メールのやりとりを楽しもう
8 Windows 10を自分ごのみに設定しよう
185
メールアプリを起動する・アカウントを追加するには
166
デスクトップの背景を設定するには
193
電子メールを作成し送信するには
169
デスクトップの背景にオリジナル画像を設定するには
194
ファイルをメールで送るには
170
デスクトップのデザインを変更するには
195
008
009
仮想デスクトップを作成するには
196
ユーザーを切り替えるには
219
仮想デスクトップを編集するには
197
アカウントの画像を変更するには
220
ディスプレイの解像度を変更するには
198
ユーザーアカウントの種類を変更するには
221
ディスプレイの文字を大きくするには
199
ロック画面を変更するには
222
2台目のディスプレイを使うには
200
パスワードを変更するには
223
複数のディスプレイで1枚の背景を使うには
201
Windows 10を最新の状態にするには
226
IME言語バーを表示するには
202
Wi-Fiネットワークに接続するには
227
通知領域を変更するには
203
ネットワークを確認するには
228
既定のアプリを変更するには
204
ホームグループを設定するには
229
205
OneDriveで写真を他の人と共有するには
230
電源がスリープになる時間を変更するには
231
Chapter
[簡単操作]
を設定するには
9 パソコンにつなげる、設定を変更しよう
206
11トラブル解決
232
パソコンにプリンターを接続するには
207
Chapter
USBメモリを使うには
208
トラブルが発生したときには
233
パソコンの基本的な情報を表示するには
209
HPサポートページでドライバーをダウンロードする
234
USBメモリなどのメディアを挿入したときの動作を指定するには
210
HPのサポートページでよくある質問を探すには
235
再生するサウンドの音量を変更するには
211
サポートを受けるための準備をする
236
パソコンの日付や時刻を修正するには
212
チャットサポートで問い合わせるには
237
電話で問い合わせるには
238
213
ハードディスクのクリーンアップをおこなうには
239
Chapter
10セキュリティやユーザーを設定しよう
新しい通知を確認するには
214
ハードディスクの最適化をおこなうには
240
プライバシーの設定を確認するには
215
パソコンをできるだけ初期状態に戻すには
241
ウイルスやスパイウェアからパソコンを守るには
216
リカバリマネージャで購入時の状態に戻すには
243
パソコンの設定を他のパソコンでも使うには
217
リカバリメディアを作成してトラブルに備えるには
244
新しいユーザーを追加するには
218
索引
246
010
011
●キーボード各部の名称と主な機能
Chapter 1
HPパソコンの基本
外観
名称
主な機能
本書での表記
Windowsロゴキー
1回押すと
[スタート]画面が表示され、2回押すと
(Windowsロゴ)
キー
その前の状態に戻ります。
◦HPパソコンの各部の名前を
文字キー
文字を入力するためのキーです。
(例)
aキー
◦Windows 10の2つのモード
半角/全角キー
文字入力の半角モードと全角モードを切り替えま
す。
Oキー
変換した文字を確定させて入力したり、改行を入
力したりするほか、選択した項目を決定するときな
どにも押します。
Eキー
Enter
(エンター)
キー
Space
(スペース)
キー
BackSpace(バック
スペース)
キー
Delete
(デリート)
キー
Shift
(シフト)
キー
Ctrl
(コントロール)
キー
Alt
(オルト)
キー
チェックしよう
◦HPパソコンの操作を覚えよう ほか
空白
(スペース)を入力したり、かなを漢字に変換 L
(スペース)
キー
したりします。
カーソルより左側1文字を取り消します。
カーソルより右側の1文字を取り消す、選択したフ
ォルダやファイルをごみ箱に移動するなどの機能
があります。
文字キーと同時に押すことで大文字・小文字の入
力を切り替えます。また複数ファイルを選択する
ときなどにも使用します。
Rキー
Bキー
Cキー
文字キーと組み合わせてショートカットキー
(※)
を
構成します。
Dキー
メニュー項目をキーボードから操作できるようにし
ます。またショートカットキー
(※)
にも使用されま
す。
Aキー
※ショートカットキー
2つ以上のキーを組み合わせて、よく使う操作を簡単に行うのがショートカットキーです。本書では「Dキー+c
キー」のように「+」を用いて表記します。これは「Dキーを押しながらcキーを押す」
という操作を表します。
012
013
Chapter 1 HPパソコンの基本
HPパソコンの各部の名前を
チェックしよう
◦デスクトップ型
デスクトップ型は本体とディス
プレイが分離しているのが特徴
です
❶本体
パソコンを動かすための様々な
プログラムやデータが格納されている
❷ディスプレイ
作業状態を画面に表示する
❸キーボード
文字入力などを操作する
❹マウス
画面上のポインターの操作をする
◦ノートブック型
❶
ノートブック型は、本体、ディス
プレイ、キーボードが一体になっ
ているのが特徴です。
ディスプレ
イが360度回転するタイプもあ
ります
❷
❸
❹
❶ディスプレイ
通常のディスプレイ以外にもタッ
チスクリーン型などがある
❷キーボード
文字入力などを操作する
❸マウス
画面上のポインターの操作をする
❷
❸
※ 機 種によって各部の位置が違う場合や、そのパーツが
装備されていない場合があります。
※ 機 種によって各部の位置が違う場合や、そのパーツが
装備されていない場合があります。
◦タブレット型/ハイブリッド型
◦オールインワン型
オールインワン型は本体とデ
ィスプレイが一体になっているの
が大きな特徴です
❶ディスプレイ
作業状態を画面に表示する
❷キーボード
文字入力などを操作する
❸タッチパッド
画面上のポインターの操作をする
❶
キーボードがなく指先でのタ
ッチやペンでの操作をおこなう
タブレット型と、専用のキーボー
ドドックの取り外しが可能で、用
途に応じてタブレットとノート
ブックの2つの使い分けができ
るハイブリッド型があります
❶
❷
❸
※ 機 種によって各部の位置が違う場合や、そのパーツが
装備されていない場合があります。
014
❶
❷
❶ディスプレイ
作業状態を画面に表示する
❷キーボードドッグ
キーボードとタッチパッドと各種
ポートがある
※ 機 種によって各部の位置が違う場合や、そのパーツが
装備されていない場合があります。
015
Chapter 1 HPパソコンの基本
HPパソコンを起動しよう
1
パソコンに
電源を入れて
使 用できる状
態にする
2
3
ロック画面が表示される
電源スイッチをオンにする
Point
[タブレットモー
ド]の場合は下か
ら上に向けて指
で画面をなぞる
「スワイプ」の操
作 で サインイン
画面が表示され
ます。
Point
デスクトップ型や
オール インワン
型のパソコンの
電 源 スイッチの
位 置は パソコン
ごとに 異 なりま
す。
本体前面や上
面、底面などを確
認しましょう。
4
サインイン画面が
表示される
5
パスワードを入力して、
Eキーを押す
Point
ノートブック型パソコンの場合
ノートブック型パソコンの電
プレイ部分を開いて❶、電源
「サインイン」
とは、
パスワードを入力
して、パソコンを
操 作可能にする
ことです「ログイ
。
ン」
とも言います。
6
源スイッチはキーボードの前
面や側面にあります。ディス
Windows 10が起動し、
デスクトップ画面が表示さ
れる
❶
スイッチをオンにしましょう
❷。
画面をクリック
❷
016
017
Chapter 1 HPパソコンの基本
Chapter 1 HPパソコンの基本
Windows 10の2つのモード
HPパソコンを終了するには
◦パソコンのマウスのクリック操作に適した
「デスクトップモード」
1
ごみ箱のアイ
コン( パ ソコン
の機種によって
はその他のファ
イルのアイコン)
が表示される
2
◦終了
1
終了すること
を「シャットダウ
ン」と呼ぶ。起動
中のアプリはす
べて終了する
機能のほとんどは
スタートボタン を
クリックして表示さ
れるスタートメニュー
にまとめられている
◦ディスプレイのタッチ操作に適した
「タブレットモード」
1
アプリのタイ
ルが全画面で表
示される。モード
の変更はP.189
参照
Point
スタートボタンをクリック
スタートボタン
を右クリックして、
[シャットダウンま
たはサインアウ
ト]
を選択し、
[シャ
ットダウン]をクリ
[シャットダウン] ックしても同様で
す。
を選択
2 [電源]をクリック 3
Point
ディスプレ イの電
源は自動的にオフ
にならない場合も
あるので、確認しま
しょう。
4
5
シャットダ
ウンの画面が
表示される
しばらくするとWin
dows 10が終了し、自
動的に電源が切られる
◦スリープモード
エディションを確認するには
Windows 10には、タブレット端末などに向けたWindows 10 Mobile、個人ユーザー
向けのWindows 10 Home、ビジネスユーザー向けのWindows 10 Pro、大規模企業
向けに提供される Enterprise、教育機関向けのEducationなどのエディションも準備
されています。スタートボタン を右クリックして❶、
[システム]
を選択すると❷、イ
ンストールされているエディションを確認できます❸。
スリープモー
ドにすると、パソ
コンを低電力状
態にできる
1 [電源]をクリック
2 [スリープ]を選択
3
画面が真っ暗になり、
スリープモードになる
❶
❷
❸
018
019
Point
スリープモードを解除
するには、電源ボタン
を押します。
サインイン
画面が表示されるの
で、
パスワードを入力し
ます。
マウスやキーボー
ドを操作しても解除で
きる場合があります。
Chapter 1 HPパソコンの基本
HPパソコンの操作を覚えよう
◦指のタッチ操作
◦マウスの基本操作
1
マウスを動かすと、画面上の
ポインター(白い矢印)も動く
タッチ操作は、タッチ対
応ディスプレイ搭載モデル
のみ利用できる機能です
3
マウス(タッチパッド)の左
ボタンを押すことを「クリック」
2
1本の指で
画面をタッチ
1
マウスの左ボタン
をクリックする操作は
「タップ」と言います
2
ポインターを移動して、
[ごみ箱]
アイコンに合わせる
6
4 [ごみ箱]アイコンを 5
マウス(タッチパッド)の左ボタンをす
ばやく2回押すことを「ダブルクリック」
7 [ごみ箱]アイコ
ンをダブルクリック
8 [ごみ箱]ウィンドウが開く
9
マウスの左ボ
タンを押しなが
ら移動先で指を
離すことを「ドラ
ッグ&ドロップ」
Point
ダブルクリックのコ
ツはマウス(タッチ
パッド)の左ボタン
を「すばやく」
「続け
て」2回押すことで
す。押す時間が長す
ぎたり、間隔が空き
すぎたりすると、う
まくいきません。
3
右クリックの 操
作は「長押し」と言
います
4
1本 の 指 で 画 面
をタッチし、そのま
ま押し続ける
5
画面をスクロール
する操作は「スライド」
と言います
6
指で画面を
タッチし、同じ
方向に動かす
10 ここで左ボタンを押したまま
移動してボタンを離すと、
11[ごみ箱]アイコンが移動する
12 アイコンでマ
ウスの右ボタン
をクリックする
ことを「右クリッ
ク」
対象が選択された
クリック
13[ ご み 箱 ]
アイコンで右
クリックする
14 ショートカットメ
ニューが表示される
020
Point
ショートカットメニュー
とは、選択した対象に関
連した操作のメニューが
表示される機能です。対
象によって表示されるメ
ニューは異なります。
7
8
画面を軽く払う
ような操作は「スワ
イプ」と言います
指 で 画 面 をタ
ッチし、同じ方向
に少しだけ動かす
021
9
10 二 本 の 指
11 写真や画面を
12 二 本 の 指
13 写真や画面を
14 二 本 の 指
写真や書類
などを回転させ
る場合
で画面をタッ
チして、時 計
回りまたは反
時計回りに動
かす
で画面をタッ
チし、そ れら
の指を近づけ
ていく
縮小する操作は
「ピンチ」と言い
ます
拡大する操作は
「ストレッチ」と
言います
で画面をタッ
チし、そ れら
の指を離して
いく
022
Fly UP