...

目 次 1. 広島大学マスターズ創設10周年を迎えて

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

目 次 1. 広島大学マスターズ創設10周年を迎えて
第30号
2016 年 3 月 31 日発行
広 島大 学マ スタ ーズ
目
次
1.広島大学マスターズ創設10周年を迎えて
2.広島大学マスターズ総会のご案内
3・平成27年度の全ての事業・行事が終了しました
4.平成28年度も広島大学の「平和教育」に参与します
5.平成28年度東広島市民講座が始まります
6.平成28年度もTSS文化大学教養講座に講師派遣をします
7.平成28年度もちゅーピー カルチャーセンターに講師派遣をします
8.その他
1. 広島大学マスターズ創設10周年を迎えて
広大マスターズ代表幹事
渡部和彦
広島大学マスターズは,2006 年 12 月 2 日に設立されました。今年で丁度 10 年目を迎え
ます。この組織がいかなる趣旨のもとに設立されたかについて簡潔に述べれば,それは,
東広島市およびその周辺に在住する,広島大学退職教職員が,その経験を生かし,東広島
市および市民の為に,何らかの形で地域の文化レベル等の向上に貢献したいとの思いから
でありました(一部,市からの要請もあったと理解しています)。広島大学として,これま
でに例のないことであり,全国的にも珍しい取り組みであったと思います。
設立当初は,金田晋代表幹事を中心に,組織の命名や会員の募集案内など大変な作業で
あったわけですが,発足直後(同年 12 月)にさっそく「マスターズ通信」第 1 号を発行し
ました。創設当初の大いなる意気込みと熱い思いが感じられます。
発足からの 5 年間は,草創期にあたり,その後の活動の基礎作りが行われました。翌 2007
年には,
「東広島市生涯大学システム運営協議会」への加盟,専用ホームページの開設,
「出
前講座」,
「出前授業」,
「広大マスターズ市民講座」,
「TSS 文化大学」,市民向けホームペー
ジ「瓦版」の開設,「留学生短期研修講座講師派遣」,広大「平和科目」への参画と協力,
「日韓共同理工系学部留学生」の予備教育講師派遣等,新事業に積極的に関わり,関与を
拡大しました。これらの業績が認められ,2011 年 11 月,広島大学長表彰を受賞しました。
このような,多様な実績を踏まえて,次なるステップとして,これら諸事業の一層の充
1
実と共に,
「地域と共に学びの場を拓く」の精神で,地域住民に,
「広大マスターズ」の存
在とその活動に対する理解を深めていただく取り組みを行った。その一つとして,
「広大マ
スターズ友の会」がある。この会は,広島大学マスターズが関わる市民講座の受講者を中
心に組織され,講演会,交流会等へ参加・協力をいただいています。ウオーキングの会で
は,市民のウオーキング団体と共に市内のコースを楽しむなど,市民との交流の場として
います。また,広島大学マスターズの新企画として,
「海外研修旅行」を行いました。第 1
回目の台湾訪問では,台北市の「中国文化大学」での講義を受講するなど,広島大学マス
ターズならではの内容で,参加者には好評でした。次回の研修旅行は,
「中国大連・旅順の
旅」です(2016 年 5 月)。
「広大マスマスターズ」は,地道な努力により,その活動が一般市民にも次第に知られ
るようになりました。最近では,地域のカモンケーブル TV,東広島FM放送,市の広報,
プレスネット(地域版新聞)などで,その活動が徐々に紹介されるようになりました。
広島大学マスターズの創設 10 周年を迎える記念行事として,記念誌の発刊と共に,記
念シンポジウムが企画されています「(仮題)東広島市の近未来を語ろう」。開催場所は,
市民ホール「くらら」を予定(2016 年 11 月 26 日(土))。これを機に,市民の皆様の身近
な存在として,一層の地域貢献ができることを願っています。
2.広島大学マスターズ総会のご案内
広島大学マスターズは設立以来,10年を迎えようとしております。下記のように,定
例総会および懇親会を開催しますので,ご参集いただきますようにお願いいたします。
平成28年度(第11回)定例総会および懇親会
日 時
第1部
平成28年6月4日(土)
総会 16:00∼17:00
場所 泉ホール(西条駅前 賀茂泉館4階)
(東広島市西条西本町 12-5 Tel: 082-424-2088)
次第 代表幹事挨拶 / 顧問挨拶
27年度活動報告
27年度会計報告
28年度事業計画について
28年度予算について
役員改選について
新入会員の紹介
第2部
懇親会(新入会員歓迎会を兼ねる) 17:30∼19:30
場所 泉ホール(西条駅前賀茂泉館4階)
会費 5,000 円
2
3.平成27年度の全ての行事・事業が終了しました
広大マスターズは平成27年度も,さまざまな活動をしてきました。その主な活動を一覧
表で示します。なお,各行事・事業の詳細,議事録,報告レポートなどは,マスターズ
HP「会員版」(http://home.hiroshima-u.ac.jp/masters/) の [行事・事業の報告] に記
録してありますので,ご覧ください。
事業種別
HM行事
(定時総会)
開催日
事業内容
開催場所
6月7日
(土)
第10回総会および懇親会
コラボスク
エアー
HM事業
(講演会)
6 月 21 日
(日)
平成27年度 第1回マスターズ講演会
「東広島市の歴史(古代編)―安芸国分寺をめぐって」
講師:藤岡孝司(東広島市教育委員会生涯学習部次長)
東広島市
中央学習
センター
HM行事
(研修旅行)
7 月 12 日
∼15 日
マスターズ企画 海外研修旅行
(台湾の歴史と文化を訪ねて)
HM行事
(懇親会)
10 月 10 日
(土)
西条酒まつり・マスターズ懇親会
HM行事
(例会)
10 月 31 日
(土)
第18回広大マスターズ例会
(第5回広大マスターズ・ウォーキングの会)
安芸国分寺
公園
HM事業
(講演会)
12 月 12 日
(土)
平成27年度 第2回マスターズ講演会
「アジアの遺伝資源探索:動物・民族・食文化」
講師:山本義雄(広島大学名誉教授)
コラボスク
エアー
広島大学
(平和教育)
広島大学
(留学生教育)
広島大学
(留学生教育)
東広島市
(出前講座・
出張講義)
前期;後期
夏期;冬期
後期
前期:平和と人間A−環境と生物の未来へ−
(講義担当)三浦省五,植木研介,松田正典,松田治男,安藤忠男,
池上 晋,鈴木寛一,山本義雄,平田敏文,岩田賢司,金田 晉
後期:平和と人間B−人間と文化の未来へ−
(講義担当)三浦省五,松田正典,井上研二,松田治男,安藤忠男,
池上 晋,金田 晉,原野 昇,渡部和彦,山代宏道,難波平人,
岩田賢司
留学生のための短期研修講座(日本文化特別研修)
金田 晉:日本の絵画―絵巻物の世界(鳥獣戯画甲巻を見る)
渡部和彦:日本の伝統スポーツと礼―武術から武道へ―
「日韓共同理工系学部留学生 予備教育」
「数学」(今岡光範);「化学」(谷本能文,平田敏文)
台湾
ふく政
広島大学
広島大学
広島大学
「東広島の大地」
(7月13日 八本松中学校):沖村雄二
通年
東広島市内
「楽しくまなぼう!科学実験教室」
(7月29日 東広島市中央生涯学習センター):谷本能文
3
東広島市
(市民講座)
TSS 文化大学
(教養講座)
通年
「はじめてのフランス語」(原野 昇)
第1回
第2回
第3回
第4回
(6 月 4 日) (6 月 11 日) (6 月 18 日) (6 月 25 日)
「いろいろな視点からのジャズ」(小方 厚)
第1回 (7 月 4 日) 「動画によるジャズ入門」
第2回 (7 月 18 日)「西洋音楽としてのジャズ」
第3回 (8 月 1 日) 「民族音楽としてのジャズ」
第 4 回 (8 月 8 日) 「計算機とジャズ」
「くらしの中の化学」
(コーディネーター:谷本能文)
第1回 (9 月 5 日) 「くらしの中の香り」(平田敏文)
第2回 (9 月 12 日)「自然界にある様々な有機化合物」(深宮齊彦)
第3回 (9 月 19 日)「水と空気の化学」
(塩谷 優)
第4回 (9 月 26 日)「光と物質」
(谷本能文)
「気楽に楽しむ英会話」
(三浦省五)
第 1 回 (1 月 9 日) 「英語発音の基礎」
第2回 (1 月 16 日)「広島観光案内(1)」
第3回 (1 月 23 日)「広島観光案内(2)」
第4回 (1 月 30 日)「東広島観光案内」
「世界の動きと平和を考える」(岩田賢司)
第 1 回 (2 月 6 日) 「中国・ロシアなどの地域大国主義と平和」
第 2 回 (2 月 13 日)「ヨーロッパの冷戦と平和」
第 3 回 (2 月 20 日)「朝鮮戦争・ベトナム戦争などのアジア熱と
平和」
第 4 回 (2 月 27 日)「ソ連・ロシアの動きと平和」
通年
「学問の散歩道 シリーズ 6」
( 5 月 19 日) 「多言語国家フランス」
(原野 昇)
( 6 月 16 日) 「不思議な熱現象」(菊地義弘)
( 9 月 15 日) 「イギリスの森の歴史」
(友田卓爾)
(10 月 20 日) 「ハイテク繊維とその応用」(松井亨景)
(11 月 17 日) 「エネルギーの歴史と水素の贈り物」(藤井博信)
(12 月 8 日) 「磁石に魅せられて」(谷本能文)
( 1 月 19 日) 「視て聴くドレミ」(小方 厚)
( 2 月 16 日) 「身近な分子の化学」(塩谷 優)
( 3 月 8 日) 「地方創生と広島」
(菅川健二)
市民文化
センター
テレビ
新広島
「レギュラー講座」
「水彩・油絵」(難波平人)
「近代美術の世界−印象派・ゴッホ・セザンヌ等−」(金田 晉)
「地球の不思議∼東広島の大地に親しむ∼」(沖村雄二)
ちゅーピー
カルチャー
センター
(教養講座)
通年
「ちゅーピー東広島大学」
(4月11日 )「ドレミの科学」
(小方 厚)
(5月16日 )「集団と個人の影響力」
(黒川正流)
ちゅーピー
(6月13日 )「磁場の科学∼磁場の不思議な科学∼」(谷本能文) カルチャー
(7月11日 )「宇宙には始まりがあった∼素粒子・ビッグバン∼」
センター
(松田正典)
(東広島)
(8月8日 )
「暮らしの中の香り」(平田敏文)
(9月12日 )「身近な繊維のはなし」
(高田忠彦)
(10月10日)「健康づくりとウォーキング∼理論と実際∼」
(渡部和彦)
(11月14日 )「人間関係へのパワーアップ」(岩村 聡)
(H28年1月16日)「暮らしを支える 土 」
(河野憲治)
(H28年2月13日)「生態系の成り立ちと未来」
(池上 晉)
(H28年3月12日)「ヒトの一生:遺伝と環境」
(角谷哲司)
4
4.平成28年度も広島大学の「平和教育」に参与します
広島大学では,平成 23 年度から平和科目(選択必修,2 単位)を開設しており,広大マスターズ
はこの平和科目群に,本年度も「平和と人間 A」,「平和と人間 B」の2科目を提供します。なお,
広島大学では本年度から4ターム制に移行することに伴い,これらの2科目はいずれも第2ターム
(6月13日∼8 月10日)の月曜日に開講されます。
「平和と人間 A」が1・2および3・4時限,
「平和と人間 B」が5・6および7・8時限の開講となっています。
平和と人間A−環境と生物の未来へ
第 1 回 ガイダンス 授業の狙いと講師の紹介(松田治男・元生物圏科学研究科)
第 2 回 松原美代子さんからの平和メッセージ(Ⅰ)(三浦省五・元教育学研究科)
第 3 回 広島投下の原子爆弾の構造・威力・被害と放射線障害(松田正典・元総合科学部)
第 4 回 世界の紛争(井上研二・元総合科学部)
第 5 回 天然物と人間, キニーネとマラリア(深宮齊彦・元生物圏科学研究科)
第 6 回 地球環境の変貌(安藤忠男・元生物圏科学研究科)
第 7 回 30 年後の地球環境(安藤忠男・元生物圏科学研究科)
第 8 回 生物多様性(山本義雄・元生物圏科学研究科)
第 9 回 平和と科学技術―次世代バイオサイエンス(平田敏文・元理学研究科)
第 10 回 バイオテクノロジーと食の安全(池上晋・元生物圏科学研究科)
第 11 回 平和と国際政治(岩田賢司・元国際協力研究科)
第 12 回 松原美代子さんからの平和メッセージ(Ⅱ)(三浦省五・元教育学研究科)
第 13 回 環境と再生可能エネルギー(鈴木寛一・元生物圏科学研究科)
第 14 回 現代哲学と平和(金田晉・元総合科学部)
第 15 回 貧困・感染症・国際協力(松田治男・元生物圏科学研究科)
平和と人間 B−人間と文化の未来へ
第 1 回 ガイダンス 授業の狙いと講師の紹介(松田治男・元生物圏科学研究科)
第 2 回 広島投下の原子爆弾の構造・威力・被害と放射線障害(松田正典・元総合科学部)
第 3 回 天然物と人間, キニーネとマラリア(深宮齊彦・元生物圏科学研究科)
第 4 回 松原美代子さんからの平和メッセージ(Ⅰ)(三浦省五・元教育学研究科)
第 5 回 世界の紛争(井上研二・元総合科学部)
第 6 回 バイオテクノロジーと食の安全(池上晋・元生物圏科学研究科)
第 7 回 平和と科学技術―豊かな生活を求めて(平田敏文・元理学研究科)
第 8 回 平和と美術(難波平人・元教育学研究科)
第9回
平和とスポーツの祭典とオリンピック(渡部和彦・元教育学研究科)
第 10 回
現代哲学と平和(金田晉・元総合科学部)
第 11 回
戦争と記憶̶比治山に眠るフランス兵士(原野
第 12 回
平和と国際政治(岩田賢司・元国際協力研究科)
第 13 回
日系アメリカ人をめぐる戦争と和解(山代宏道・元文学研究科)
第 14 回
松原美代子さんからの平和メッセージ(Ⅱ)(三浦省五・元教育学研究科)
第 15 回
貧困・感染症・国際協力(松田治男・元生物圏科学研究科)
5
昇・元文学研究科)
5.平成28年度東広島市民講座が始まります
平成28年度市民講座(主催:東広島市教育委員会,共催:広島大学マスターズ)がはじまりま
す。ご参加を,またご近所の方,友人,知人の方に,宣伝をよろしくお願いします。
(1)「現代社会の人間関係の諸相」(コーディネーター:黒川正流)
概要:広島大と広島国際大の気鋭の現役社会心理学者たちにお願いして,up-to-date な人間
関係の一端をわかりやすく話してもらいます。
開催時期: 4/16, 4/23, 5/7, 5/14 (いずれも土曜日の 13:30∼15:00)
会場:サンスクエア研修室(予定)
第1回:4月16日(土)
「地位と勢力;権力は人をどのように変えるのか」
(講師:坂田桐子(広島大学大学院総合科学研究科教授))
第2回:4月23日(土)「子育てにおける養育者と周囲との対人関係:「つながり」から
考える子育て」
(講師:西村太志(広島国際大学心理学部心理学科講師))
第3回:5月7日(土)
「なぜ親密な人間関係で暴力がエスカレートするのか;DV が生じ
る心理的プロセス」
(講師:相馬敏彦(広島大学大学院社会科学研究科マネジメント
専攻准教授))
第4回:5月14日(土)
「お金や地位を得ることで失うもの;社会経済的地位と対人関係」
(講師:中島健一郎(広島大学大学院教育学研究科講師))
(2)「小学生のための理科実験教室」(コーディネーター:谷本能文)
概要:最近,子供たちの理科離れが問題になっている。そこで,小学生にいろいろな理科実
験を体験してもらい,理科の面白さ・不思議さを楽しんでもらう。
対象者:小学 4∼6年生
開催時期:7/30, 8/6, 8/20, 8/27(いずれも土曜日の 10:00∼11:30)
会場:サンスクエア研修室(予定)
第1回:7月30日(土)「スイカ電池を作ろう」(講師:谷本能文)
第2回:8月6日(土)「スライムを作ろう」(講師:樋高義昭(愛媛大学名誉教授)
)
第3回:8月20日(土)「調べてみよう!いろいろな水溶液?」
(講師:樋高義昭(愛媛大学名誉教授))
第4回:8月27日(土)「携帯カイロを調べてみよう」(講師:谷本能文)
(3)「2016 年宇宙の旅」(TV 放映予定)
(コーディネーター:安藤忠男)
概要:市民講座「2016 年宇宙の旅」は,小学生から高齢者までの市民を対象として天文学,
理論物理学,美学,環境科学の視点から宇宙や宇宙と人との関わりについてわかりや
すく解説します。
実施期間:10/22,10/29,11/5,11/12 (いずれも土曜日の 10:00∼11:30)
会場:サンスクエア研修室(予定)
第 1 回:10月22日(土)「東広島から見える宇宙」
(旅先案内人:大杉 節(広島大学付属東広島天文台特任教授)
第 2 回:10月29日(土)「宇宙の始まりと終わり」(旅先案内人:牟田泰三)
第 3 回:11月5日(土)「暦に見る暮らしと宇宙」(旅先案内人:金田 晉)
第 4 回:11月12日(土)「人類が宇宙へ旅立つ日」(旅先案内人:安藤忠男)
6
(4)「くらしをサイエンスする」(TV 放映予定)(コーディネーター:谷本能文)
概要:サイエンスは,日常生活のいろいろな局面で活躍しています。機能性分子ってなに?
窓ガラスを太陽光でクリーンにするって本当? 燃料電池ってどういう仕組み?
重力はどんな役割を果たしているの?本講座ではそんな身近な疑問にも,分かりやす
くお答えします。
実施時期:11/18,11/25,12/2,12/9 (いずれも金曜日 10:30∼12:00 ただし 12/9
は 10:15∼11:45)
会場:サンスクエア研修室(予定)
第1回:11月18日(金)
「 もの のサイエンス」(講師:塩谷 優)
第2回:11月25日(金)「光のサイエンス」(講師:谷本能文)
第3回:12月2日(金)「燃料電池のサイエンス―エネルギーをひも解く―」
(講師:藤井博信)
第4回:12月9日(金)「重力のサイエンス」(講師:藤原好恒(広大准教授))
(5)「ドイツの名歌・名詩・名句を楽しむ」(講師:岡 忠弘)
概要:ゲーテやヘッセなどの,わが国でも広く知られている,ドイツの名歌・名詩・名句を,
原文と名訳を照らし合わせながら鑑賞する。但し,ドイツ語の知識は必要としません。
開講時期:平成29年 1/28, 2/4, 2/18, 2/25 (いずれも土曜日 13:30∼15:00)
会場:サンスクエア研修室(予定)
第1回:1月28日(土)「カール・ブッセの 山のかなた の原詩と上田敏の名訳を
読み合わせる。」
第2回:2月4日(土)「ヘルマン・ヘッセの 霧の中 や 野を越えて などの名詩
を原詩と高橋健二訳で鑑賞する。」
第3回:2月18日(土)「夕べの安らぎを歌う,素朴なドイツ民謡を鑑賞する。」
第4回: 2月25日(土)「リリー・マルレーンの歌の原詩と邦訳について。」
※ 市民講座の受講申込み・問合せ:東広島市教育委員会生涯学習課
TEL/082-420-0979 FAX/082-422-1610
6.平成28年度もTSS文化大学教養講座に講師派遣をします
(広大マスターズプログラム「学問の散歩道シリーズ 7」)
今年度は「学問の散歩道 シリーズ 7」と位置付けて,下記のプログラムを実施します。
広大マスターズから派遣した講師の一部の講演については,講演後に講師に講演内容を読
み物風にまとめていただき,広大マスターズHPで公開の予定です。
第1話
(
5月10日)「ベルリンの建築と芸術」(杉本俊多)
第2話
(
7月12日)「書は心画なり」(牟田泰三)
第3話
(
9月20日)「暮らしのなかの香り」(平田敏文)
第4話
(11月22日)「古稀のキャンプ」(西村清巳)
第5話
(
1月10日)「広島英語ガイド」(三浦省吾)
第6話
(
3月
7日)「真理は酒より強いか」(水田英実)
7
7.平成28年度もちゅーピーカルチャーセンターに講師派遣をします
広島マスターズでは平成28年度も,ちゅーピーカルチャーセンター(西条教室)に
下記の通り講師を派遣します。
・レギュラー講座(3カ月ごとに継続して開催)
「近代美術」(金田
晉)
「水彩・油絵」(難波平人)
・ちゅーピー東広島大学(1月から月に1回開催する一般教養講座)
(4月9日(土))「国際政治と平和を考える」(岩田賢司)
(5月14日(土))「生物多様性と環境」(山本義雄)
(6月11日(土))「水産分野における国際協力」(中川平介)
(7月9日(土))「トリスタンとイズ−物語」にみる愛(原野 昇)
(8月20日(土))「ハワイへの広島移民」(山代宏道)
(9月10日(土))「豊潮丸の乗船体験に基づいた海域実習と韓国寄港について」
(郷 秋雄)
(10月8日(土))「聖書」の中の男女の愛・・トマス・アクィナスによる幻の
「雅歌注解」を中心に・・(水田英実)
(11月12日(土))「世界き裂発見の旅」(中佐啓治郎)
(12月10日(土))「食品機能の科学」(太田安英)
(平成28年1月16日(土)
「暮らしを支える 土 」
(河野憲治),2月13日(土)
「生態系の成り立ちと未来」
(池上
晉),3月12日(土)
「ヒトの一生:遺伝と環境」
(角谷哲司)は終了しました。)
8.その他
(1) 研修旅行「中国大連・旅順の旅」について
第2回 広島大学マスターズ海外研修旅行「中国大連・旅順の旅4日間」が
2016年5月25日∼28日(3泊4日)に実施される。今回は大連の東北財経大
学を訪問し,キャンパスを見学するほか,広島大学大学院法学研究科で研究し中国に
帰国後,東北財経大学で教鞭をとっている劉暁梅教授による「中国の福祉事情̶高齢者
サービスを中心に」と題する講演を聞くことになっている。さらに同日夕には,大連
在住の広島大学留学経験者の会・広島大学大連校友会の方々との交歓夕食会が予定さ
れている。(原野
昇)
8
(2)広島大学マスターズ創設10周年記念事業について
広島大学マスターズは,創設以来,今年は10周年にあたります。記念事業として
主に以下の2事業を準備中です。
(a)「広島大学マスターズ10年史」の発刊
この事業では,創設の理念や,過去10年間の活動状況などについて,おおよそ以
下の内容について,編集予定です。 ① 広島大学マスターズの創設の理念および活
動, ② 創立10周年記念シンポジウム, ③ 会員からの寄稿文, ④ 事業別
10年の歩み, ⑤ HPや通信記事の抜粋, ⑥資料編, ⑦編集後記。
(b)「広島大学マスターズ創設 10 周年記念シンポジウム」
日時:2016年11月26日(土)午後 1:00∼3:00
場所:東広島芸術文化ホール「くらら」小ホール
「(仮題)東広島市の近未未来を語ろう:歴史,文化,産業,自然,教育」
入場無料
(3) 学生らの「地域課題研究懸賞論文」応募をご支援ください
東広島市学園都市づくり交流会議が主催する「地域課題研究懸賞論文」の審査を広大
マスターズが担当しています。この懸賞論文は,地域の課題を対象にした未発表の研究
論文なら(長さ,形式自由),市内の大学に所属する院生・学生・研究生は誰でも応募
できます。応募締切は平成29年1月末日(予定)で,最優秀論文の賞金は20万円で
す。広大マスターズ会員の皆様から,地域の課題を研究している学生・指導教員に紹介
していただけると幸いです。(安藤忠男)
(4)会員情報
平成27年度は下記の3名の新入会がありました。
杉本俊多(元工学研究院)
遠部
卓(元生物生産学部)
室岡義勝(元工学部)
【広島大学マスターズ事務局】
事務局:サンスクエア東広島3F 広島大学サテライトオフィス内
(郵便物宛先)〒739-8601 東広島市西条栄町 8-29
東広島市市民協働センター内 メールボックス No.5「広大マスターズ」
E メール:[email protected]
URL:(会員版) http://home.hiroshima-u.ac.jp/masters/
(かわら版)http://www.geocities.jp/hirodai_ob/index.html
9
Fly UP