...

フォートラックの施工事例

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

フォートラックの施工事例
JEWELLの設計法により、また②については円弧すべり法によってそれぞれ補強材のタ
イプ、間隔、長さを決めた。その結果図 -3に示すような断面となった。(排水処理に関し
て)雨水・湧水等の排水対策に関しては、まず盛土の用途は当面農地であり舗装できないと
. 5mm) を配置した。
いう状況を鑑み地表面下1. 5mの位置にジオメンプレン(厚さ O
これにより盛土内への雨水浸透による土のせん断強度低下を極力抑えるということを期待し
た。盛土
地山境界部についてはナイロンのフィラメントを不織布でサンドイツチし、この
中に有孔パイプを収納できる排水材エンカドレーンを設置した。また法面については小段部
に重量が軽くフレキシビリティーに富むポリエチレン製の半割り排水溝を設置して"柔な法
面"への負担を軽減し、しかも不等沈下による凹凸に対しても順応できるものを配置した。
また、法面附近において高強度ジオテキスタイル材スタビランカとフオートラックの摩擦性
能を向上させる目的でこれらの聞に砂を充填している。その他基礎支持力の確保をねらった
基礎マットレスの適用も行った。
【動態観測結果】特に軟弱地盤の変状を把握する目的で図 -4に示す位置に計測機器を配置
して盛土の施工中・施工後の挙動を観測した。図 -5に各測定項目ごとの時系列観測結果を
示す。盛土法尻部の沈下量については圧密試験結果にもとづく当初計算からは 26cmが得
られている。これに対して幸いにも観測結果からは最大 4cmという結果となり計算値の 1
/10程度となっている。この差は補強材の応力分散効果などによって生じているものと考
えられる。
あ
と
が
き
フオートラックの施工事例として素材の特長が生かされた事例と急勾配補強高盛土の事例
について紹介させて頂いた。
後者の事例に関しては現在も引き続き観測をつづけ動向を見守ってる。今後シミュレーシ
ョン解析を実施し、観測値との比較を試みるつもりである。
沈下計 l
土圧計
Nz層
Q=
7m
1
7
m
傾 斜 計 Q=
図 -4 観測計器等埋設位置
-58-
沈下量
l
f
t
!a
内i
t下
1
1
1
1
鉛
直
土
圧
1
0
間
隙
4
2
t
f1
.
'0
過剰間際水圧
水
圧 O
t
f
/
m
'
+他中変位(積断方向)
5
深
変
民
主
大
度
π
1
- I5
事
f
.-5
度
変
午E
F
目1
- I5
李40
移
法尻部水平移動量
動 2
0
量
m
m
。
4.421
沈下量聞盛土高
numMnununu
法尻部次下
盛土旋工経過
凶
m日降雨量聞
ommωmo
図 -5 動態観測結果
-59-
Fly UP