Comments
Description
Transcript
Japanese Version
InterRisk Thailand Report 15-011 2015 年 12 月 11 日 インターリスクアジアタイランド 2015 年インド チェンナイでの洪水について (最終) 被害全体 http://images.skymetweather.com/content/wpcontent/uploads/2015/12/flood_2643621g.jpg チェンナイでの洪水により、国内で 300 人以上が死亡し、 1000 人以上の人が家屋を失いました。空港や駅、道路などは洪 水のため冠水し麻痺状態となりました。また、多くの鉄道は運 行を停止し、空港では 22 便の飛行機が欠航し、約 1,500 人の 乗客は行き場を失い空港内に滞在せざるをえない状態となりま した。国民の日常生活に影響を及ぼし、自動車メーカーやサー ビス企業、IT 企業など多数の企業がこの洪水により影響を受け ました。インドの特定非営利活動法人 ASSOCHAM 社は今回の 洪水による経済損失は約 150 億ルピー(約 274 億円)と評価し ました。 交通 2015 年 12 月 9 日の情報によると冠水していた洪水は徐々 に引いており、Tamil Nadu 地域では電気や通信、鉄道のレー ルの復旧活動が開始されています。065150 号の鉄道は Chennai Egmore 駅から Howrah まで行き、065154 号の鉄道 は Chennai Egmore 駅から Sengottai まで運行が再開されてい ます。3 日の日曜日から閉鎖されていたチェンナイ空港は既 に再開し、インド国内の Port Blair, Hyderabad と Delhi の 3 箇所への便は運行を再開しています。Jet Airway と IndiGO は チェンナイから Bangalore までの便を再開しました。インド http://www.bbc.com/news/world-asia-india-35036258 での国内外の便は復旧が進んでいますが、国際線国内線全線 の運行状況は一日で 21 便の発着便のみとなっています。政府は数日以内には操業は元通りになると公 表しました。Arterial Mount 道路や他の主要幹線は 12 月 11 日(本日)現在、ほぼ通常通りに戻っている とのことです。 http://www.bbc.com/news/world-asia-india-35036258 http://www.ameripublications.com/air-train-services-resume-but-chennai-isangry/38240?bcsi_scan_65154f84490acec5=xyClHG/zyEyKrY1o4BCrDblPUh0MAAAAnwiVBA== © Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page | 1 チェンナイの町々で浸水被害が発生し数日経った現在、水は Adyar 河川や Cooum 河川と土地の海抜 が低い場所での氾濫地域では水が引いていることがわかります。しかし、市街地で完全に水が引くまで には今後数日程度はかかるものと考えられます。東海岸部分に位置する Thoraipakkam, Velachery や Valasaravakkam 地域ではまだ氾濫している場所が存在しますが、町の人々は日常生活を送ることが出来 ているとのことです。海岸警察は政府機関と連携し各地域の診療活動を開始しました。大雨や豪雨が発 生しない限り、短期間のうちに市民は通常の日常生活に戻れると考えられています。現在、 Ramapuram, Velachery, Perumbakkam, Old Mahabalipuram 道路, Kelambakkam や Perumbakkam は未 だ氾濫地域である可能性があります。下記のチェンナイの洪水マップは 2015 年 12 月 4 日から 9 日の氾 濫地域の推移を表しています。 12 月 4 日の浸水エリアです。淡いピンクは冠水している道路を示しています https://osm-in.github.io/flood-map/chennai.html 12 月 9 日の洪水エリアです。淡いピンクはまだ冠水している道路、赤は洪水を表しています(ベンガル湾は除く)。 https://osm-in.github.io/flood-map/chennai.html#9.9/12.9794/79.8923 © Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page | 2 下表はチェンナイに影響する貯水池の水位やその他に関する情報です(2015 年 12 月 9 日 )。 reservoir name Full Tank Level (ft.) Storage( Mcft.) Full Capacity (Mcft.) Capacity (Mcft.) Inflow(cusecs) outflow(cusecs) Storage on same day last year(Mcft.) Redhills 50.20 48.92 (97.45%) 3300.00 2996 (90.79%) 3906.00 5850.00 1351 (221.76%) Chembarambakkam 85.40 83.3 (97.54%) 3645.00 3094 (84.88%) 10200.00 11000.00 1173 (263.77%) 天気予報:インドの南東からベンガル湾の西部にかかっている高気圧は今週の終わりごろから来週まで 南ベンガル湾からスリランカ、インドの南部に乾いた空気を運ぶと考えられるため Nellore(チェンナイ の北部)からチェンナイそしてチェンナイの南部にある Nagapattinam では大雨や豪雨が終わり、乾い た風が金曜日から来週まで吹くと予想されています。 この天気の移り変わりはインドの南部に乾季の到来を示すものです。大雨の時期は去りベンガル湾で 12 月の中旬によく発生する熱帯低気圧が発生しない限り、来年のモンスーン期まで豪雨はないと予想さ れています。しかし、万一、熱帯低気圧が発生した場合は、再度インドの南部全体に大雨が発生すると 予想されます。下記の図はチェンナイに影響を与える高気圧の経路です。 チェンナイに影響を及ぼす高気圧の風 http://www.accuweather.com/en/weather-news/chennai-india-end-in-sight-record-rainfall-flooding-dry-season/54072920 参考: http://indianexpress.com/article/india/india-news-india/live-chennai-hit-by-heaviest-rains-in-a-century-normal-life-thrown-outof-gear/ http://www.accuweather.com/en/weather-news/chennai-india-end-in-sight-record-rainfall-flooding-dry-season/54072920 http://www.skymetweather.com/content/weather-news-and-analysis/chennai-floods-may-result-in-decade-high-insuranceclaims/ http://www.accuweather.com/en/weather-news/chennai-india-end-in-sight-record-rainfall-flooding-dry-season/54072920 http://timesofindia.indiatimes.com/city/chennai/Railways-introduce-more-special-trains-to-helpstrandedpassengers/articleshow/50044259.cms http://www.thehindu.com/news/cities/chennai/airport-limps-back-tonormality/article7963910.ece?topicpage=true&topicId=2063&ref=tpnews © Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page | 3 株式会社インターリスク総研は、MS&AD インシュアランスグループに属する、リスクマネジメントに関する調査研究 およびコンサルティングを行う専門会社です。タイ進出企業さま向けのコンサルティング・セミナー等についてのお問 い合わせ・お申込み等はお近くの三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保の各社営業担当までお気軽にお寄せ下さ い。 本誌は、マスコミ報道など公開されている情報に基づいて作成しております。 また、本誌は、読者の方々および読者の方々が所属する組織のリスクマネジメントの取組みに役立てていただくことを 目的としたものであり、事案そのものに対する批評その他を意図しているものではありません。 インターリスクアジアタイランドは、タイに設立されたMS&ADインシュアランスグループに属するリスクマネジメ ント会社であり、お客様の工場・倉庫等へのリスク調査や、BCP策定等の各種リスクコンサルティングサービスを提 供させて頂いております。お問い合わせ・お申し込み等は、下記の弊社お問い合わせ先までお気軽にお寄せ下さい。 お問い合わせ先 : InterRisk Asia(Thailand) Co., Ltd. 175 Sathorn City Tower 9th Floor. South Sathorn Road. Thungmahamek. Sathorn. Bangkok 10120. Thailand http://www.interriskthai.co.th/ Direct: +66-(0)-2679-5276 Fax: +66-(0)-2679-5278 © Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page | 4