...

特 許 公 報 特許第5778876号

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

特 許 公 報 特許第5778876号
〔実 6 頁〕
特 許 公 報(B1)
(19)日本国特許庁(JP)
(12)
(11)特許番号
特許第5778876号
(45)発行日
(P5778876)
(24)登録日 平成27年7月17日(2015.7.17)
平成27年9月16日(2015.9.16)
(51)Int.Cl.
A23F
FI
3/06
(2006.01)
A23F
3/06
Z
請求項の数2 (全8頁)
(21)出願番号
特願2015-49056(P2015-49056)
(22)出願日
平成27年3月12日(2015.3.12)
清水
平成27年3月12日(2015.3.12)
静岡県静岡市駿河区大和2丁目6−38
審査請求日
(31)優先権主張番号
特願2014-241223(P2014-241223)
(32)優先日
平成26年11月28日(2014.11.28)
(33)優先権主張国
日本国(JP)
(73)特許権者 303019444
敏子
(74)代理人 100136560
弁理士
森 俊晴
(72)発明者 清水康夫
静岡県静岡市駿河区大和二丁目6番38号
早期審査対象出願
(72)発明者 清水敏子
静岡県静岡市駿河区大和二丁目6番38号
(72)発明者 清水
徹
静岡県静岡市駿河区大和二丁目6番38号
審査官 柴原
直司
最終頁に続く
(54)【発明の名称】3−アミノ−1−エチルグルタルイミドを含む茶の製造法およびその茶
1
2
(57)【特許請求の範囲】
性が重要視されている。茶に含まれるテアニンが脱水環
【請求項1】
状化し3−アミノ−1−エチルグルタルイミドが生成す
茶を、圧力容器内に入れ、加圧蒸気を吹き込み、飽和蒸
ることを亜臨界水の研究において、初めて見出された。
気圧曲線以下の液体の水を随伴しない環境下で、100
3−アミノ−1−エチルグルタルイミドはテアニンが脱
℃∼125℃で5∼50分処理する、テアニンを3−ア
水環状化したもので、緑茶には極めて少量しか存在しな
ミノ−1−エチルグルタルイミドに環状化した茶の製造
い。テアニンを含む茶を亜臨界水処理以外の方法で、3
法。
−アミノ−1−エチルグルタルイミドを作る方法を案出
【請求項2】
した。
茶に、テアニンを添加し、圧力容器内に入れ、加圧蒸気
【背景技術】
を吹き込み、飽和蒸気圧曲線以下の液体の水を随伴しな 10
【0002】
い環境下で、100℃∼125℃で5∼50分処理する
食生活の多様化により、糖尿病等の患者が年々増加して
、テアニンを3−アミノ−1−エチルグルタルイミドに
いる。インシュリン製剤をはじめ数多くの治療薬が開発
環状化した茶の製造法。
されているが、これらの薬剤には副作用がある。副作用
【発明の詳細な説明】
の無い安全に利用できる糖尿病等治療に有効な食品の開
【技術分野】
発が望まれている。
【0001】
【0003】
この発明は3−アミノ−1−エチルグルタルイミドを含
テアニンを含む茶を180℃亜臨界水処理10分間する
む茶の製造法及びその茶に関するものである。茶は特有
ことにより、テアニンが脱水環状化し、3−アミノ−1
の味、香気を楽しむ嗜好飲料で、中国古来よりその機能
−エチルグルタルイミドが生成することが見出された(
( 2 )
JP
5778876
B1
2015.9.16
3
4
非特許文献1)。3−アミノ−1−エチルグルタルイミ
イミドは糖尿病等の患者に有効であることが示唆されて
ドは糖尿病等の患者に有効であることが予測されている
いる(非特許文献2)。
(非特許文献2)。
【0007】
【0004】
3−アミノ−1−エチルグルタルイミドは緑茶中に少量
亜臨界水処理法は近年研究開発された技術で、水の存在
しか含まれない、テアニンを含む茶を亜臨界水処理(1
状態の研究で示すように、372.2度、221MPa
80℃10分)行うことにより、3−アミノ−1−エチ
の臨界点以上の高温高圧状態では、水が液体とも気体と
ルグルタルイミドを製造することが提案されている(非
も言えない超臨界状態となる、これよりやや低温、低圧
特許文献2)。
で液体状態にある水を亜臨界水という。この状態は図1
亜臨界水処理装置は特殊な装置で、実用に適さないので
に示すように通常の水とは異なる性質を持ち、有用な成 10
、亜臨界水処理装置を利用しないで、3−アミノ−1−
分の分解反応を含む抽出に用いられている。通常の液体
エチルグルタルイミドを作ることが望まれていた。
の存在下では想定されなかったテアニンの脱水環状化が
【0008】
起こった(非特許文献1)、(非特許文献3)。この脱
【化1】
水環状化の条件を確認するため、テアニンを亜臨界水処
理(180℃10分間)行うことにより、テアニンが脱
水環状化し、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドが
生成することが確認された(非特許文献2)。
【0005】
【表1】
20
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2013−34469
【特許文献2】特許第5588061号
【0010】
【非特許文献1】亜臨界水抽出法を用いた食品加工への
応用の最近の進歩:化学と生物:VOL51、No7、2
013
【非特許文献2】高温高圧水中のテアニンの変化と機能
30
性について:第28回茶学術研究会:平成25年3月1
5日
しかし、熱水(90℃)30分、加圧(120℃)15
【非特許文献3】(S)3-Amino-1-ethylglutarimide
fr
分、亜臨界水(120℃:1分)(150℃:1分)(
om green tea:科学・技術研究
180℃:1分)等各種の条件で処理し、テアニン等各
14)
種のアミノ酸の変化を分析したが、テアニンは残存し、
【非特許文献4】茶の旨味成分と嗜好性:45頁:茶の
3−アミノ−1−エチルグルタルイミドが生成すること
機能:学会センター(2002年)
は確認出来なかった(非特許文献2)。
【発明の概要】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
テアニンは茶に含まれている特殊なアミノ酸で、緑茶に
【0011】
含まれるアミノ酸の約半分を占め、高級の茶の玉露より 40
この発明は、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドを
初めて発見されたので、茶の旨味の指標とされてきたが
含む茶の製造法およびその茶に関するもので、テアニン
、「茶の香味と嗜好」(非特許文献4)の研究により、
を亜臨界水処理(180℃10分)を行うことにより、
煎茶の浸出液にアミノ酸を添加して呈味度のテストの結
テアニンが3−アミノ−1−エチルグルタルイミドに脱
果、テアニンはグルタミン酸とアルギニンの当量混合物
水環状化することを見出した。3−アミノ−1−エチル
の10倍以上の量を添加しないと識別できず、煎茶の旨
グルタルイミドには、機能性が期待され、臨床研究等の
味に対する影響力は少ないことが明らかとなり、テアニ
ため、亜臨界水処理によらないで、経済的に3−アミノ
ンの茶の呈味に及ぼす機能は少なく、テアニンは呈味の
−1−エチルグルタルイミドを供給する技術開発が望ま
機能以外の神経機能の改善に関する研究が注目されてい
れている。本発明は、緑茶に含まれるテアニンを亜臨界
る(非特許文献4)。
水処理以外の方法により、脱水環状化させ、3−アミノ
テアニンより作られた3−アミノ−1−エチルグルタル 50
−1−エチルグルタルイミドを含む茶の製造法およびそ
第3巻1号:1(20
( 3 )
JP
5
5778876
B1
2015.9.16
6
の茶に関するものである。
することを確認した。
【0012】
【0016】
テアニンは茶樹の根においてエチルアミンとグルタミン
3−アミノ−1−エチルグルタルイミドがテアニンより
酸が結合して作られ、茶葉に移行する。日光の照射によ
転換する経路は研究の末、テアニンの脱水環状化による
り、カテキンに代謝する。茶樹に日光を制限することに
もので、テアニン分子の周囲に液体の水が随伴すると脱
より、テアニンを多量に含む高級な茶を作ることが行わ
水環状化は起らないことを解明した。表1の水の状態図
れている。テアニンの植物代謝の役割については解明さ
に示すように、亜臨界状態の水は通常の液体の水ではな
れ、人の神経系機能について研究が行われ、安らぎ効果
い。今回、テアニンを含む茶を高温高圧の飽和蒸気の加
が認められている。
工処理により、3−アミノ−1−エチルグルタルイミド
テアニンは極めて安定な化合物で、近縁化合物の合成は 10
が生成することを見出した。これはテアニンが脱水環状
詳細に行われたが、環状化した化合物は合成されていな
化反応した結果で、茶を高温高圧の飽和蒸気で処理をす
い。テアニンは液体の水が随伴する条件下で加熱処理に
ると、水の存在状態図において、飽和蒸気圧曲線の下部
対して安定で、加熱分解を起こさない。糖類と反応して
の領域で液体の水は随伴しない、この条件下で、茶を高
茶の香ばしい香りを作り、さらに強く加熱すると、ほう
温高圧で飽和蒸気加熱処理すると、テアニンは脱水環状
じ茶の香りを作る、焙煎処理に安定で、茶を焙煎したほ
化することを明らかにした。
うじ茶にテアニンは残存する。
【0017】
【0013】
テアニンを含む緑茶を圧力容器内に入れ、容器内に飽和
テアニンは高級茶の玉露浸出液より発見されたので、茶
蒸気を吹き込み、容器内の空気を飽和加熱蒸気と置換す
の旨味成分の主体とされてきたが、煎茶の浸出液にアミ
る。加熱水蒸気処理により酵素の失活を計る。設定した
ノ酸を添加して識別可能な量を検討した結果、テアニン 20
温度に到達後、圧力容器内の空気が飽和加熱蒸気と完全
はグルタミン酸とアルギニンの当量混合物の10倍量以
に置換し、飽和蒸気圧曲線の下の、液体の水の随伴しな
上を加えないと識別できない。テアニンは単独では緑茶
い領域で、排気弁を閉じ、所定の圧力、温度で設定時間
の旨味成分とは考えられない。3−アミノ−1−エチル
を飽和蒸気で処理を行い、茶に含まれるテアニンを脱水
グルタルイミドはアミノ基特有のニンヒドリン反応を示
環状化させ、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドに
すので、緑茶の水溶性窒素成分の研究において、未確認
転換させる。
スポットとして記録されている筈であるが、その記録は
【0018】
ない。亜臨界水処理の研究より、初めてテアニンが脱水
本発明は特許文献1,2の発明とは異なる。特許文献1
環状化し、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドが生
,2は茶を圧力容器内で加圧加熱蒸気処理し茶中に含ま
成することが見出された。
れるカテキン類を重合カテキンに縮合環境である、ある
【0014】
30
いはメチルカテキンを保持し、カテキン類を重合カテキ
テアニンが環状化した3−アミノ−1−エチルグルタル
ンに縮合し、渋味を低減化させる製造法である。この反
イミドは、糖尿病の治療に有効であることが示唆される
応は加圧、加熱による重合反応で、液体の随伴しない環
ので、動物および人間に対する臨床試験を行なうために
境は必要条件ではない。カテキン類の加熱重合は、水の
、テアニンが環状化した3−アミノ−1−エチルグルタ
随伴する、飽和蒸気曲線上部の環境の方が、熱伝導効率
ルイミドを含む茶の安定供給が望まれていた。緑茶を亜
がよく、重合反応が達成される。このカテキン類を含む
臨界水処理以外の方法により、3−アミノ−1−エチル
茶の研究で、近赤外分析を行った結果、テアニンの減少
グルタルイミドを含む茶の製造法を案出した。
を認めなかった、水の随伴する状態の高温高圧の処理で
【課題を解決するための手段】
は、テアニンは3−アミノ−1−エチルグルタルイミド
【0015】
に脱水環状化することはない。
3−アミノ−1−エチルグルタルイミドはアミノ基特有 40
【0019】
のニンヒドリン反応を示すので、アミノ酸液体クロマト
茶葉中のテアニンは日光の照射により、カテキンに代謝
グラフ法を改良して、緑茶に含まれる主要アミノ酸5種
して、1%程度しか含まれない。
類と同時に分析する方法を案出し、公的分析機関で分析
日光を制限して栽培した茶から作られた碾茶にはテアニ
した。その検索の結果、テアニンを、3−アミノ−1−
ンが多く含まれる。テアニンを少量しか含まない下級の
エチルグルタルイミドに転換する方法を案出した。この
緑茶にテアニンを添加し、テアニンを多く含む茶を作り
3−アミノ−1−エチルグルタルイミを含むアミノ酸の
、上記で述べた飽和蒸気で完全置換し、液体の水が随伴
同時分析法よりテアニン含むアミノ酸の消長を調べたが
しない環境で加熱処理を行うことにより、3−アミノ−
、テアニンと3−アミノ−1−エチルグルタルイミの消
1−エチルグルタルイミドを含む茶を作ることができた
長が関連していることより、3−アミノ−1−エチルグ
。
ルタルイミドはテアニンの脱水による環状化により生成 50
【0020】
( 4 )
JP
7
5778876
B1
2015.9.16
8
テアニンを含む茶を、前項の方法で処理し、テアニンを
環状化させた茶を分離することなく茶飲料の製造を行い
、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドを含む茶飲料
を作ることができる。本発明に使用する茶はテアニンを
含む茶であれば、緑茶、紅茶、烏龍茶等、茶の種類を限
定せず、加工原料茶として利用できる。
【発明の効果】
【0025】
【0021】
上記分析の結果を検討すると、試料の碾茶を圧力容器内
アミノ酸と3−アミノ−1−エチルグルタルイミドの同
に入れ、飽和蒸気を吹き込み、加圧加熱すると、水の随
時分析法で検索の結果、テアニンを環状化させ3−アミ 10
伴する状態で、カテキン類は重合カテキンに重合する。
ノ−1−エチルグルタルイミドに転換する方法を見出し
飽和蒸気により圧力容器内の空気を完全に置換し、液体
た。
の水の随伴しない条件下で処理:碾茶(B)では原料碾
テアニンが3−アミノ−1−エチルグルタルイミドに転
茶にテアニンが100g中3,300mg存在したが、
換する経路を解明した結果、テアニンの脱水による環状
2,100mgに減少し、3−アミノ−1−エチルグル
化により生成するものであり、テアニン分子の周囲に液
タルイミドは970mgに増加した。125℃:25分
体の水が随伴する時には脱水反応は起こらずカテキン類
処理した碾茶(C)では、テアニンは710mgに減少
を重合カテキンに縮合し、環状化は起きない。テアニン
し、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドは1,90
を含む茶を高温高圧の飽和蒸気の加工処理により3−ア
0mgに増加した。125℃:50分処理した碾茶(D
ミノ−1−エチルグルタルイミドが生成したことは、テ
)ではテアニンは230mgに減少し、3−アミノ−1
アニンの脱水環状化が行われた事を示す。茶を高温高圧 20
−エチルグルタルイミドは2,200mgに増加した。
の飽和蒸気で処理をすると、水の存在状態図において、
テアニンを含む茶を亜臨界水処理以外の方法、液体の水
飽和蒸気圧曲線に従い処理される。飽和蒸気圧曲線の下
の随伴しない環境下で飽和水蒸気により高温高圧処理す
部の環境下では、液体の水は随伴しない、茶に含まれる
ることにより、テアニンを脱水環状化することが出来た
テアニンは、この環境下で高温高圧の飽和蒸気加熱処理
。
により、脱水し環状化が起こることを明らかにした。
【0026】
【0022】
碾茶は日光を照射制限して栽培した茶葉を摘採加工した
テアニンを含む緑茶を圧力容器内に入れ、容器内に飽和
もので、テアニンは多量に含まれる。摘採した茶葉を蒸
蒸気を吹き込み、容器内の空気を飽和加熱蒸気と置換す
熱し、耐火煉瓦製の乾燥装置で通常の茶の製造より高温
る。加熱水蒸気処理により酵素の失活を計る。設定した
で加工する。耐火煉瓦の加熱により作られる赤外線によ
温度に到達後、圧力容器内の空気を飽和加熱蒸気と完全 30
る高温処理により、茶葉中のテアニンが少量、3−アミ
に置換し、飽和蒸気曲線の下部の液体の水の随伴しない
ノ−1−エチルグルタルイミドに転換したと思われる。
領域で、排気弁を閉じ、所定の圧力、温度で設定時間を
碾茶A(原料茶)は緑色で粉砕加工したものは抹茶であ
飽和蒸気で処理を行い、茶に含まれるテアニンを脱水環
る。
状化させ、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドに転
【0027】
換させる。
碾茶Bは飽和加圧水蒸気で水の随伴しない環境下で、1
【0023】
25℃で処理したもので、緑色は減少するが、碾茶の風
テアニンを多量に含む原料碾茶(A)を、圧力容器内に
味が残存し、テアニンは一部、脱水環状化している。碾
入れ、飽和蒸気を吹き込み、容器内の空気を飽和蒸気と
茶の風味を残存させた3−アミノ−1−エチルグルタル
置換する。加熱水蒸気処理により酵素の失活を計る。設
イミドを含む茶を作ることができる。
定した温度(125℃)に到達し、完全に置換完了した 40
碾茶Cは飽和加圧水蒸気で水の随伴しない環境下で12
碾茶を碾茶(B)とする。125℃:25分処理した碾
5℃25分処理したもので、粉末にした抹茶の緑色は茶
茶を碾茶(C)とする。125℃:50分処理した碾茶
色に多少変化しているが、3−アミノ−1−エチルグル
を碾茶(D)とする。
タルイミドは100g中に1.9g含まれる。碾茶Dは
これ等の標品をテアニン、3−アミノ−1−エチルグル
125℃で長時間50分、処理したものはさらに緑色は
タルイミド同時分析法により公的機関で分析を行った、
茶色に変化するが、3−アミノ−1−エチルグルタルイ
主要遊離アミノ酸および3−アミノ−1−エチルグルタ
ミドは100g中に2.2g含まれる。
ルイミドを高速液体クロマトグラフ法により分析した結
【0028】
果を表2に示す。
加工処理したB、C、Dの茶の浸出液は3−アミノ−1
【0024】
−エチルグルタルイミドを含み、各種風味の茶を作るこ
【表2】
50
とができた。加工条件は嗜好性と経済性を考慮して決め
( 5 )
JP
9
5778876
B1
2015.9.16
10
る。
【実施例2】
【発明を実施するための形態】
【0032】
【実施例1】
煎茶1kg(テアニン10g含有)にテアニン25gを
【0029】
添加し、実施例1の茶原料とテアニンの含量をほぼ同一
テアニンを含む碾茶1Kg(テアニンを33g含有)を
に調整し、この茶を圧力容器内に入れ、加熱蒸気を吹き
圧力容器内に入れ、容器内に蒸気を吹き込み、茶に含ま
込み、容器内の空気を飽和加熱蒸気と置換する。茶に含
れる好ましくない香気を排気と共に除去する。加熱水蒸
まれる好ましくない香気を排気と共に除去する。加熱水
気により酵素の失活を計り、碾茶に含まれる成分の加水
蒸気処理により酵素の失活を計り、碾茶に含まれる成分
分解を阻止する。
の加水分解を阻止する。
【0030】
10
【0033】
飽和蒸気により圧力容器内の空気を完全に置換し、液体
設定した温度125℃に到達後、圧力容器内の空気を加
の水の随伴しない環境を作り、排気弁を閉じ、温度12
圧水蒸気により完全に置換、置換完了したことを確認し
5℃、50分処理する。加工処理完了後、常圧にし、処
、液体の水の随伴しない環境下で、排気弁を閉じ、12
理品を取り出し、加熱乾燥し製品とする。
5℃、50分、所定の圧力、温度で処理する。加工処理
【0031】
完了後、常圧にし、処理品を取り出し、加熱乾燥し製品
テアニンを含んだ碾茶を飽和蒸気で、液体の水の随伴し
とする。
ない環境下で125℃、50分加工した処理品を分析し
【0034】
た結果、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドは10
処理品の分析の結果、実験例1の結果と同じで、3−ア
0g中に2.2g含まれ、3−アミノ−1−エチルグル
ミノ−1−エチルグルタルイミドを含む茶を下級の緑茶
タルイミドを含む茶を経済的に提供することができた。 20
より経済的に提供することができた。
【要約】
【課題】
テアニンを含む茶を加工し、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドを含む茶
の製造法及びその茶を提供するものである。
【解決手段】
アミノ酸分析法を改良してテアニンと3−アミノ−1−エチルグルタルイ
ミドを同時に分析する方法を案出し、これを利用して、3−アミノ−1−エチルグルタル
イミドを含む茶の製造法を案出した。テアニンを含む緑茶を圧力容器内に入れ、飽和蒸気
を吹き込み、容器内の空気を飽和加熱蒸気と置換する。圧力容器内の空気が飽和加熱蒸気
と完全に置換し、飽和蒸気曲線の下で、液体の水の随伴しない環境下で、飽和蒸気で処理
を行い、茶に含まれるテアニンを脱水環状化させ、3−アミノ−1−エチルグルタルイミ
ドに転換させ、3−アミノ−1−エチルグルタルイミドを含む茶の製造法を見出した。緑
茶にテアニンを添加し、テアニン含量を高め、加工することにより3−アミノ−1−エチ
ルグルタルイミド茶を作ることができた
【選択図】
なし
────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献
特許第5588061(JP,B1)
特開2013−34469(JP,A)
特開2013−51894(JP,A)
特開2010−72980(JP,A)
国際公開第2009/110610(WO,A1)
特開2002−338327(JP,A)
宮下知也, "亜臨界水抽出による茶の味および香りに関する化学的研究", [online], (2013.12),
静岡大学学術リポジトリ, [2015.04.17検索], インターネット<URL:http://ir.lib.shizuoka.a
c.jp/bitstream/10297/7984/1/K0810ny.pdf>
日本食品化学学会誌, (2004), 11, [2], p.99-102
( 6 )
JP
5778876
(58)調査した分野(Int.Cl.,DB名)
A23F
3/00−3/42
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
B1
2015.9.16
Fly UP