Comments
Description
Transcript
8・9月号 - 加東市社会福祉協議会
平成26年 ) 8・9 発行 (NO.71) ))) 月号 毎週月曜日に社福祉センター「憩いの間」を開 放しています。和室なので小さなお子さんも安心。 おもちゃもたくさんあります。仲良く遊んでね♪ 加東市社会福祉協議会 〒673-1431 加東市社 26 社福祉センター内 TEL:(0795)42-2006 FAX:(0795)42-9039 ) ドキドキ! 活動日:毎週月曜日 10:00~15:00 (祝日はお休みです) 場 所:社福祉センター「憩いの間」 対 象:就学前のお子さんとその保護者 問合せ:加東市社会福祉協議会 TEL42-2006 ウキウキ♪ NPО法人はぁとネットの方の絵本の読み聞かせや 紙芝居の後に、みんなでティータイムをしながらおし ゃべりを楽しみます。子育てにちょっと疲れ気味のマ マも、ほっと出来る時間が過ごせますよ。 活動日:毎月第2月曜日 10:30~12:00 (祝日の場合は第3月曜日に変更) 8/11(月)、9/8(月) 場 所:社福祉センター「憩いの間」 内 容:絵本の読み聞かせ・ティータイム・ 自由あそび 問合せ:加東市社会福祉協議会 TEL42-2006 「みんな シ~!・・・何が聞こえる?」 「蝉の声!」 「鳥の鳴き声!」 「足音!」 「木がザワザワして はっぴぃ☆じょーかーずは、ひとりで子育てして る」などいろんな言葉がでてきたのは、どんぐりっ子の森で いる親のためのサークルです。夏休みは兵庫教育大 開かれたキャンプ体験での一コマ。 学の学生さんに教えてもらいながら、宿題をしよ 今回の参加者は小学1年生~小学6年生の16人。多い時 講師のくすのきゆりさんと2人のお子さんは発達 う! には30人近くの子どもたちが集まるそうです。市内の子ど もたちだけでなく、明石市や加古川市、高砂市など他市町の 子どもたちも参加し、中には“初めてのキャンプ“という子 たちもいました。 お父さんやお母さんとはしばしのお別れ・・・。その日初 開催日:8 月 3 日(日) ・11 日(月) 障害の診断を受けています。目には見えない障害の 24 日(日) ・28 日(木) 不便さ、感性豊かな子の面白さをユーモアたっぷり 時 間:14:00~17:00(出入り自由) に語ってくれます。 場 所:社福祉センター「憩いの間」もしくは 開催日:9 月 7 日(日) 「2 階和室」 めて会った子どもたち同士で5~6人のグループをつくり、 みんなで力を合わせて、テントの組み立てや飯合炊飯での食 事作りを体験し、森の中で一日半を過ごします。 子どもたちは小魚や虫、カエルを素手や網で捕まえたり、 保育あり 時 間:13:30~15:30(13:00~受付) 持ち物:筆記用具、夏休みの宿題、ドリル等 場 所:はぴねす滝野 集会室(2 階) 対 象:母子・父子家庭の小学生・中学生 参加費:500 円(お茶・お菓子付き)※当日受付で 問合せ:加東市社会福祉協議会 TEL42-2006 定 員:70 名(先着) 申 込:9 月 1 日(月)まで ≪専用申込書あり≫ 夏にぴったりの! 派手なキノコを見つけて大興奮。 「このキノコ毒があるかも! 問合せ:NPO 法人はぁとネット 触ったらあかんでー」と小学1年生の女の子。高さ5~6m TEL/FAX:48-4511 ある手作りのアスレチックは子どもの成長に合わせた工夫が 加東市社会福祉協議会 TEL:42-2006 されていました。 FAX:42-9039 ある暑い夏の日。真っ赤なトマトさんは小 わぁー☆おおきなスベリ台!! 川に泳ぎに行きたくなりました。でも、体が 重たいので転がることができません。悲しく 自然の中で、大人が干渉して、子どもの行動を制限 するのではなく、子どもの興味や好奇心から、自発的 ★テントの組み立ては大変やった。蚊にいっぱ いかまれたけど何ともない。 (小学4年・男児) に動いて、達成感を味わってもらいたい。『捕まえた ★キャンプは初めて。自然学校で八高原に行っ 魚はなんだろう?』『双眼鏡で見た鳥は何ていう名前 たけど、泊まったのはホテルみたいなとこや だろう?』と、図鑑で調べる姿も微笑ましいです。 った。 また子ども同士が話をしてコミュニケ―ションを とることも大切。ご参加、お待ちしています。 TEL:0795-42-5986 携帯:090-3167-9057 なったトマトさんは涙をぽろり・・・。水の中に 作・絵:田中清代 入った時のトマトさんの顔といったら!表情 出版社:福音館書店 豊かに描かれているトマトさんに注目です。 市内ボランティアグループによる合唱や銭太鼓、紙 子どもの好きな水遊び。でも思う存分でき (小学6年・男児) ★お母さんやお父さんと離れても寂しくなー い。 (夜の)8時からある、宝探しが楽しみ! ※幼児の参加も OK!但し、保護者は同伴で。 (要予約) 【お問合せ先】代表・内橋欣司 『トマトさん』 ★川で魚捕まえたい。 (小学1年・女児) 『こぐまちゃんの (小学1年・男児) みずあそび』 作:わかやま けん 出版社:こぐま社 芝居、人形劇(人形劇団おやゆび姫) 、高岡育児園園児 る機会はめったにないかもしれませんね。 による舞台イベントなど盛りだくさん!午後から山崎 最初はじょうろを使ってささやかに始まった 清治さんによる「あそびゴコロ」と「笑い」を切り口 こぐまちゃんの水遊びですが、しろくまちゃ とした楽しいお話もありますよ。お気軽に、ご来場く んがホースを持って来たことからおもしろさ ださいね。親子で楽しめるよ☆ はエスカレート。大満足のあとは思いきりよ 開催日:9 月 28 日(日)10:00~15:00 くきりあげてシャワーへ。胸のすくような楽し 場 さです。 問合せ:加東市社会福祉協議会 所:東条文化会館とその周辺(コスミックホール) TEL:42-2006 園庭開放 東古瀬保育園 子育て相談 TEL42-1078 とこちゃんひろば (登録制) 園庭開放 正覚坊保育園 兵教大附属 幼稚園 園庭開放 「子育てひろば」 TEL40-2265 すこやか子育て相談 園庭開放 社幼稚園 どんぐりくらぶ (未就園児の会) TEL42-5800 運動会 園庭開放 福田幼稚園 TEL42-8701 ひよこくらぶ (登録制) にこにこの日 (園庭開放) 園庭開放 社保育園 絵本の読み聞かせ・親子のふ 申込み:不要 れあい遊びなどをします。 「子育てひろば」終了後、園長、副園長が相談に応じます。気軽にお声をかけて 下さい。「子育てひろば」以外の日も随時受け付けています。 月~金 14:30~16:00 遊びに来られる時は事前にご連絡ください。 TEL42-2692 9 月 3 日(水)10:00~11:00 玉入れを楽しみます。詳細は園にお問合せくださ い。HP もご覧ください。 TEL48-2624 9 月 27 日(土) プログラム 3 番の競技なので 9:30 頃までにはお越し下さ い。 月~金 14:30~16:00 保護者といっしょに玉入れに挑 戦します。(1 球のみです) 5 歳児がごほうびに手作りメダ 申込み:不要 ルを首にかけてくれます。 遊びに来られる時は事前にご連絡ください。 9 月 22 日(月)9:30~11:30 リトミックであそぼう! 9 月 29 日(月)9:30~11:30 運動会ごっこをしよう! 申込み:必要 随時受付中で す! 9 月 8 日(月)9:00~10:30 サーキットであそぼう 申込み:不要 9 月 17 日(水)9:15~10:45 月~金 9:30~11:30 来園希望の方は前日までにお電話ください。 日頃の子育てで悩んでおられることなど気軽に ご相談下さい。事前にお電話ください。 随時 園内運動会 9 月 27 日(土) 小さいお友だちいらっしゃい 園庭開放 月~金 9:00~11:00 お気軽にお越しください。 米田保育園 子育て相談 月~金 9:00~16:00 TEL44-0101 日頃の子育てで悩んでおられることなどご相談く ださい。 米田地区ふれあい 体育大会 (米田小学校) 9 月 21 日(日) 風船とりにご参加下さい。 園庭開放 月~土 午前中 お気軽にお越し下さい。 三草保育園 子育て相談 TEL42-0677 プール開放 椿山保育園 TEL42-6001 園庭開放 園庭開放 泉保育園 子育て相談 TEL42-0100 キッズ体操クラブ (からだであそぼ) 運動会 鴨川保育園 TEL45-0271 園庭開放 鴨川地区体育祭 カメの子トータ ひろば(登録制) 園庭開放 子育て相談 園庭開放(登録制) 河高保育園 子育て相談 TEL48-2398 にこにこキッズクラブ 運動会 園庭開放 子育て相談 TEL42-0573 高岡育児園 子育て相談 申込み:不要 子育て相談 おひさまルーム (登録制) 運動会 加茂保育所 TEL48-5000 毎週水・木曜 10:00~12:00 随時受け付けています。 保健師による子育て相談日 8/27(水)10:00~。 *日頃の子育ての悩みなど何でも気軽に声をか けてください。 8 月 20 日(水)、27 日(水) 9 月 3 日(水)、10 日(水) 10:00~ 親子で元気に体を動かします。 動きやすい服装で来てね。 持物:上靴・水筒・タオル 申込み:必要 9 月 27 日(土)8:30~ 演技は 9:30 頃予定。 雨天時は 9 月 28 日(日) 未就園児さんの演技に親子で 一緒に参加してね。 申込み:不要 月曜~金曜 午前中 来園の際は事前にご連絡ください。 午後は園児お昼寝のためご遠慮ください。 8月は川遊びもできますよ。 申込み:不要 東条保育園 TEL47-1601 秋津保育園 TEL47-0745 随時対応しています。気軽に声をかけてください。 毎月 10 日 9:00~11:00 保健師が待機しています。 毎週月・金曜 9:00~13:00 登録の受付は終了しました。 雨天時と行事のある際は中止です。 随時受け付けております。お気軽にお越しください。 詳 細 は 園 に お 問 合 せ 下 さ 動きやすい服装でお越し 下さ い。 い。持物:水筒・タオル・帽子 未就園児の競技があります。 9 月 27 日(土) 先着 20 名とさせていただきます。 毎週月曜 9:30~11:30 登録者のみ 随時受け付けております。 8 月 27 日(水) 9 月 10 日(水) 申込み:必要 9 月 27 日(土) 随時受付けております。 食育パクパク教室 9 月 10 日(水) うんどうかい 9 月 27 日(土) 毎週水曜 未就園児の演技に参加します。動きやすい 服装で来て下さい。持物:水筒・帽子 詳細は園にお問い合わせ下さい。 *動きやすい服装。持物:水筒 毎週金曜 9:00~11:00 子育て相談 事前にご連絡ください。 子育て相談 子育てさろん (登録制) ジャブジャブ プール遊び お絵かきあそび 親子体操 小さなお子さん向けの競技もあ ります。おいで下さいね。 駐車場は、園舎横のなかよし公 園東側の関係者駐車場をご利 用ください。 食育についてのお話。クッキング 園庭開放 園庭開放 さくら保育園 8 月 1 日・8 日(金)水遊び/9 月 5 日・12 日・19 日・26 日(金) 申込み:必要 ※詳細は園にお問合せ下さい。 *広い園庭ですよ。どんどん気軽に遊びに来て 毎週火曜 9:00~11:00 くださいね。プール遊びも一緒にしましょう(プー ルの準備をして来て下さい) 子育て相談 東条保育園運動会 TEL46-0415 *駐車場は園舎西側の職員駐車場をご利用下 さい。 随時 毎週水曜 10:00~11:30 すくすくひろば (登録者のみ) 園庭の遊具で自由に遊びましょう。 *駐車場は東古瀬グラウンド北側フェンス添いにお願いします。ゲートボールコ ート内と入口の農業倉庫前には置かないようにお願いします。 毎週月曜 9:30~11:00 8 月 4 日制作/8 月 18 日みずあそび/8 月 25 日みずあそび 持物:水筒・帽 9 月 1 日リズム遊び/9 月 8 日制作/9 月 22 日 3B 体操(10: 子 00~)/9 月 29 日(未定) 毎週火曜 9:30~10:30 園庭で遊びましょう。 園庭開放 かもクラブ 園庭開放時に子育て相談があればお伺いしま す。※8 月の園庭開放時、キッズ体操終了後、一 緒に水遊びを楽しみませんか? 水着・タオルの用意をして来てくださいね。 一般親子参加型の競技 TEL48-2090 申込み:不要 日頃の子育てで悩んでおられる事などご相談ください。事前にお電話ください。 就学前のお子さんのプール開放 8 月 4 日(火) 5~6 名(おむつの子はプール用おむつを使用 申込み:必要 して下さい) 持物:水着・フェイスタオル・水 着帽・プールバック 月・火・木・金(13:00~15:00) 園庭開放時に子育て相談があればお伺いしま 水(10:30~12:00) す。園内行事等で対応出来ない場合もありま 土(10:00~12:00) す。園児も遊んでいますので仲良く遊んでね。 9 月 21 日(日) たきの愛児園 毎週金曜 10:00~11:00 8 月 7 日(木)10:00~11:00 8 月 26 日(火)10:00~11:00 9 月 11 日(木)10:00~11:00 9 月 25 日(木)10:00~11:00 音楽ひろば プールあそび リズムあそび 運動会ごっこ 9 月 27 日(土) 8:45~14:00 保育園の運動会を見に来て下 さい。 毎週火曜 9:00~11:30 申込み:不要 申込み:必要 申込み:不要 申込み:不要 申込み:不要 申込み:必要 申込み:不要 登録者のみ 登録者のみ 申込み:不要 事前にご連絡いただければ随時お伺いします。 詳しくは園にお問い合わせ下さい。 登録者のみ 8 月 1 日(金) 秋津保育園 8 月 8 日(金) さくら保育園 お子さんの水着・タオル・帽子・水筒を持っ て来て下さい。 申込み:不要 登録者のみ 動く子どもの館号(県立こどもの館より) 親子とも動きやすい服装でお越し下さい。タ オル・水筒・帽子を持って来て下さい。 申込み:必要 登録者のみ 楽しいね!親子スキ 9 月 1 日(月) さくら保育園 ンシップ遊び ●参加は保護者同伴で。気持ちの良いあいさつをしましょう。 おやくそく 申込み:不要 ●使ったおもちゃや遊具は、元の場所にきちんと戻しましょう。 ●保育園の植物・動物・遊具を大切に、ゴミは持ち帰りましょう。