...

公認会計士 - 日本公認会計士協会東京会

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

公認会計士 - 日本公認会計士協会東京会
こ う に ん
か い け い
し
て
っ
士
計
会
公認
どんな仕事?
し
ご と
監査編
公認会計士って
どんな
私
仕事なの?
なりたいの
公認会計士に
Professional Job of Certified Public Accountant
公認会計士ってどんな職業?
公認会計士は、会社の成績表 = 決算書を調べて、
正しいのかどうかの意見書を作る仕事をしています。
成績表は、誰だって良い方が嬉しいので、自分で作ると、
良くするためについウソをつきそうになります。
でも、ウソつきの成績表だと、
それを信じた人がだまされてしまいますよね…
そうならないように、他の人 ( 公認会計士 ) が調べて、
本当に正しいか確認してもらう仕組みがあるのです。
この仕組みを「監査」と呼んでいます。
そして、
「監査」をお仕事にしているのが
「公認会計士」なのです。
正しい事を調べてもらった正直な人(会社)となら、
仲良くしたいと思う人が増えますよね!
ありがとう
ございます。
ただ
正しかった
ですよ!
公認会計士になるための試験ってどんなもの?
公認会計士試験は、誰でも受験できます。
正しい答えが書いてある文章の
番号を一つ選んで答える
すこ
あと少しだけ、
がん ば
頑張ろう!
(短答式)試験と
作文によって答える
(論文式)試験の
両方の合格を目指す試験です。
❶ 一つ目の試験… 短
答式試験
財務会計論・管理会計論・監査論・企業法の4科目です。
正しい答えが書いてある文章の番号を鉛筆で塗りつぶします。
合格すれば、二つ目の論文式試験に進むことができ、
二年間は、短答式試験を受けなくても良いです。
❷ 二つ目の試験… 論
文式試験
会計学・監査論・企業法・租税法と
好きな1科目を選んで受けて良い
選択科目(経営学・経済学・民法・統計学から選べる)の
計5科目です。
論文式試験は5科目全部に合格しなければなりませんが、
5科目のうち 不合格になった科目があっても、
他の科目が合格していれば、
二年間はその科目の試験は受けなくても良いです。
公認会計士 A さんのある 1 日
CPA 監査法人 ※ で働く女性公認会計士 A さんの
クライアント(お客さま)でのよくある1日をみてみよう。
午前 9 時半頃
午前
時半頃
会社にも準備が
あるからね。
正午頃
クライアントさんに到着
お仕事開始
会社のしていることについて社長に聞く。
ランチ
一緒にお仕事をしている監査チームの仲間と。
午後
お仕事再開
会社の記録簿や資料を見て、
わからないことがあったら担当の人に
聞いたり、電卓で計算間違いを探したりする。
後 5 時半頃
時半頃
午後
午
本日のお仕事終了
忙しい時期
は残業が
あるよ!
※ 監査法人とは監査を行うために、公認会計士
が5人以上で集まってつくる組織です。
監査とは、会社が法律や会社のルールを守っ
て、正しく決算書にのせているかを、会社か
ら独立した立場で調べて、もしも間違いがあ
れば直してもらう仕事です。
まめちしき
豆知識!
お客様によっては、日本のいろいろなところに
行ったり、海外に行ったりもするよ。
会社の書類の間違いをさがす
不動産
売買契約書
○○不動産
工事見積書
工事
請負契約書
○○建設
○○不動産
こうじょう
工場をつくるのに
おく えん
10億円かかったん
だって?
こうじょう
た
工場を建てるのに
おく えん
8億円か。
と
ち
だい きん
土地の代金は
おくえん
2億円。
こう じ
1
2
3
4
ない よう
工事の内容を、
けい やく しょ
たが
契約書(お互いに
やく そく
しょ るい
約束をした書類)
を
よ
しら
読んで調べて
みよう。
しょ るい
いろいろな書類を
よ
かい しゃ
読んで、会社は
ただ
けい さん
正しく計算して
いることが
わかったぞ。
おうちの方へ ▶ このイラストが説明している監査手続
「閲覧(記録や文書の閲覧)Inspection of records or documents (as an audit procedure)」
記録や文書の閲覧は、紙媒体、電子媒体又はその他の媒体による企業内外の記録や文書を確かめる監査手
続であり、記録や文書の性質や情報源によって、さらに、企業内部の記録や文書の場合にはそれらの作成
に係る内部統制の有効性によって、監査人が記録や文書の閲覧により入手する監査証拠の証明力は異なる。
運用評価手続として実施する記録や文書の閲覧の例として、承認の有無を確かめることがある。監基報
500 の A14 項
お客さんに聞いてみよう
○ ×
でんき
き
△△ショップ
△△ショップに聞いてみましょう。
ほん とう
△△ショップあてにテレビを本当に
か
おし
て がみ
買ったか教えてもらう手紙をつくって
ください。
×100
はい、できました。
クライアント︵○ で
の社員
×んき︶
だい
○×でんきはテレビ100台を
うり あ
△△ショップに売上げたけど、
だい きん
まん えん
代金の500万円は
まだもらってないわ。
うり あ
○×でんきの売上げは
ほん とう
本当かしら?
こう にんかいけい し
公認会計士が
1
2
3
4
ちょくせつ
○×でんき
直接ポストに
※1
売掛金
(うりかけきん)
500万円
※2
500万円
△△ショップ 買掛金
(かいかけきん)
い
入れる。
う
○×でんきが売った
まん えん
500万円と
か
△△ショップが買った
こう にんかいけい し
公認会計士が
い
ふうとうに入れる。
まん えん
500万円は
あ
ピッタリ合っている。
よかった。
△△ショップから
うりあげ
はんばい だいきん
う
と
へん じ
※1
:売上
(販売)
代金をまだ受け取っていないもの
返事がとどく。
※2
:仕入
(購入)
代金をまだ支払っていないもの
しいれ
こうにゅう だいきん
しはら
おうちの方へ ▶ このイラストが説明している監査手続
「確認 External confirmation」
紙媒体、電子媒体又はその他の媒体により、監査人が確認の相手先である第三者(確認回答者)から文書に
よる回答を直接入手する監査手続をいう。監査基準委員会報告書(監基報)505 第 5 項
仕事のようすをよくみよう
ふたり ひと くみ
かぞ
二 一組で数えているな。
かぞ
ま ちが
数え間違いはなさそうだ。
きょう
かい しゃ
今日は会社の
しょうひん
A商品25、
たなおろし※だ。
たん とう
しょうひん
B商品30。 しょうひん
A商品25、
ひと
担当の たちは
ただ
しょうひん
正しくやって
B商品30。
いるかな?
かいしゃ
も
※:たなおろしとは会社の持っている
しょうひん
せいひん
すうりょう
かぞ
商品や製品の数量を数えること
ため
じゃあ、ぼくも試しに
1
2
3
4
たなおろし
しゅうけい ひょう
かぞ
集計表
数えてみよう。
しょうひん
あ
A商品25、
よし合ってるぞ。
ひょう
たなおろし票
かぞ
お
しょう こ
ひょう
数え終わった証拠のたなおろし票を
かいしゅう
けい さん
回収して計算する。
しょうひん
A商品
25
かいしゅう
(回収)
しょうひん
A商品
25
かい しゃ
き ろく
会社の記録と
かぞ
数えたものとに
さ
差はないかな?
おうちの方へ ▶ このイラストが説明している監査手続
「観察 Observation」
他の者が実施するプロセスや手続を確かめる手続をいい、例えば、企業の従業員が実施する棚卸資産の実地
棚卸状況や統制活動の実施状況を監査人が観察する手続である。監基報 500 の A17 項
本当にあるかな?会社の財産
かい しゃ
ざい さん
ほん とう
会社の財産は本当にあるかしら?
こ てい し さん
固定資産リストにはフォークリフトがある
ほん とう
かい しゃ
も
けど、本当に会社は持っているかしら?
こていしさん台帳
番号
100001
100002
200001
300001
400001
××
××
品目
××
××
××
××
フォークリフト
××
××
取得日
××
××
××
××
H20.10.31
××
××
価額
××
××
××
××
××
××
××
これかしら?
かん り
管理シールも
たし
確かめましょう。
1
2
3
4
番号 400001
品名 フォークリフト
取得日 H20.10.31
かいしや
さく せい
会社の作成
しているリストは
ただ
かん り ばん ごう
管理番号と
めいしょう
正しいようね。
こうにゅう び
名称と購 日も
いっ ち
リストと一致
しているわ。
おうちの方へ ▶ このイラストが説明している監査手続
「実査 Inspection of tangible assets」
資産の現物を実際に確かめる監査手続である。実査により、資産の実在性に関する証明力のある監査証拠
を入手できるが、必ずしも資産に係る権利と義務又は評価に関する監査証拠を入手できるわけではない。
監基報 500 の A14 項、A16 項
保護者のみなさまへ
公認会計士は、国民経済の健全な発展に寄与するために設けられた国家資格のひとつです。
私たちの仕事は、監査 ・ 税務 ・ コンサルティングと多方面にわたりますが、本パンフレット『公認会
計士ってどんな仕事?∼監査編』を通して、公認会計士を広くみなさまに知っていただくことを目的
として作成致しました。お子さまとの遊びを通じて、私たち公認会計士を少しでもご理解いただけれ
ば幸いです。
企業を、経済を、社会を支える仕事。
−公認会計士は会計のスペシャリストです−
公認会計士は、会計のスペシャリストとして、社会の健全な発展に重要な役割を担う仕事です。
経済の IT 化やグローバル化・ボーダレス化が進むに従い、公認会計士の高い専門知識と分析力 ・ 判断
力へのニーズはますます高まっています。
公認会計士の業務は主に①監査業務、②税務業務、③コンサルティング業務の 3 つです。
①監査業務:公認会計士だけに認められた業務で、企業等の決算書が正しく作成されているかなどに
ついて、第三者の公正な立場からチェックを行います。
②税務業務:税理士登録をすることで、企業 ・ 個人の税務書類の作成や税務相談などを行います。
③コンサルティング業務:公認会計士のビジネスを広く見る感覚を生かして、経営全般にわたる指導
やアドバイスを行います。企業再生や組織再編、株式公開のときなどにも活躍します。
公認会計士の資格は、三大国家試験のひとつといわれる公認会計士試験に合格し、実務経験や実務
補習を修了してはじめて公認会計士となる資格を有します。
道のりは決して容易なものではありませんが、求められる社会的責任から相応のものといえます。
小中学生向け会計講座『ハロー!会計』
日本公認会計士協会では、公認会計士のできる社会貢献のひとつとして
小中学生を対象とした無料の会計講座の企画を推進しております。
子どもたちに「会計は決して特別な専門知識ではなく身近なものである」
ということを知ってもらいたいと考え、春休みや夏休みに公開授業を開催
したり、小中学校にお伺いして会計の魅力を伝える活動を行っています。
身近なテーマを題材にして会計の仕組みを楽しく学べる講座です。
詳しくはこちらをご覧ください▶ http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/cpainfo/student/hellokaikei/index.html
日本公認会計士協会:日本における唯一の公認会計士の自主規制団体です。公認会計士の品位保持、
業務の発展向上のための指導・連絡・監督を行っています。
公認会計士ってどんな仕事? ∼監査編
デザイン・イラスト:日本公認会計士協会会員 公認会計士 小川千恵子
日本公認会計士協会
〒 102-8264 東京都千代田区九段南 4-4-1 公認会計士会館
TEL : 03-3515-1123(広報室)
http://www.jicpa.or.jp
発行日:平成25年6月30日
Fly UP