...

南スーダン共和国で何が出来たのだろうか?

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

南スーダン共和国で何が出来たのだろうか?
コンフリクトの人文学セミナー第 97 回
共催:
日本アフリカ学会関西支部
南スーダン共和国で何が出来たのだろうか?
武力紛争の中で UNMISS(国連南スーダンミッション)とともに得た重大な経験
UNMISS(国連南スーダンミッション)とともに得た重大な経験
講師:山田真弓
趣旨
年間にわたった内戦をへて 2011 年 7 月に独立した世界で最も新しい国、南スーダン共和国は、開発
に向けて少しずつ前進を遂げていると思われていました。しかし、首都ジュバにて 2013 年 12 月 15 日に
武力紛争が勃発、2013 年 12 月 16 日には、その紛争を逃れた約数万人の一般市民を保護するため、国際連
合南スーダン共和国ミッション(UNMISS)がその門戸を広く開放する緊急事態に陥りました。紛争の当
事者である大統領派と前副大統領派の和平調停が進行する一方で、事実上の内戦状態は継続し、150 万人
以上が難民と国内避難民になり、7 百万人以上が飢餓と疫病 に直面する可能性があるという、深刻な人道
に直面する可能性があるという、深刻な人道
的危機が到来しています。その南スーダン危機で得られた経験は、どのような問題が南スーダン共和国に
深く内在していたのか、そして、これらの問題が、その紛争により、どのように顕在化したのかを示唆し
ています。ここでは、人権侵害、性と性差に基づく暴力、環境と開発の問題にも焦点を当て、南スーダン
共和国に今後有効である支援のあり方を議論します。
22
講師プロフィール
やまだまゆみ。前 UNMISS (国際連合南スーダン共和国ミッション) RRP オフィサー(2014 年 6 月
日まで)。昨年12月15日、首都ジュバで武力紛争が勃発、多数の国連職員および各国大使館要員も避
難のため南スーダンを去る中、UNMISS とともに残留。武力紛争が続く首都ジュバで、27,000 以上の避難
民を UNMISS 敷地内で保護救済することに尽力した。武力紛争が始まる以前は、南スーダン共和国の
UNDAF(国連開発援助枠組)調整および執筆を担当。UNDP (国連開発計画) カザフスタン、モルディブ、
ラオス、ソロモン諸島事務所にも勤務経験がある。イギリス、インペリアルカレッジロンドンにて博士号
取得 (貧困と環境:Sustainable Development)。
30
予約不要・参加無料
英語講演・通訳なし
日時:2014
日時:2014 年 7 月 31 日(木)16
日(木)16:
16:3030-18:
18:30
場所:人間科学研究科 東館 106 教室(吹田キャンパス)
お問い合わせ先:大阪大学人間科学研究科
人類学研究室
Tel: 06-6879-8085(火-金)
E-mail: [email protected]
東館は、万博外周道路側の別館です。大阪大学人間科学部(吹田キャンパス)への交通アクセスは
http://www.hus.osaka-u.ac.jp をご参照ください。
th
97
seminar for ‘A research Base for Conflict Studies in the Humanities’
Co-organized with the Kansai Branch of the Japan Association for African Studies (JAAS)
What could be done in South Sudan? :
Critical experience with UNMISS during the December Crisis 2013
Speaker: Mayumi Yamada (Ph.D.)
Abstract
The Republic of South Sudan became independent on 9 July 2011, ending the country’s 22-year
civil war. The newest country in the world was believed to gradually move forward
"development". However, the armed-conflicts broke out on 15th of December 2013, and
resulted in the United Nations Mission In South Sudan (UNMISS) opening the gates as
emergency to protect thousands of civilians who fled the conflict areas on 16th of December
2013.
President Salva Kiir and former Vice President Riek Machar, the responsible leaders, singed
an agreement to end the conflicts. But, the ground truth is that sporadic fighting is
continuously uprooted, and that more than 1.5 million people are internally displaced and
more than 7 million are at risk of hunger and disease.
The critical experience through the December crisis indicated what problems internally and
profoundly already existed in the country, and how these existing issues worsened because of
the conflicts. In this context, human rights violations, sexual gender-based violence (SGBV),
and environment-development issues are also discussed as a prelude for effective assistance to
the Republic of South Sudan.
Profile
Mayumi Yamada (Ph.D.) Recovery, Reintegration & Peace Building (RRP) Officer, United
Nations Mission In South Sudan (UNMISS) (till June 30, 2014). During the last December
Crisis in South Sudan, she remained as a critical (life-saving) staff, directly managed one of
the biggest Protection of Civilians sites (UNMISS Tomping PoC), and supported humanitarian
assistance during armed-conflicts in the capital Juba. At least 27,000 people’s lives were saved
in the UNMISS Tomping compound. Before the crisis, she drafted the United Nations
Development Assistance Framework (UNDAF) South Sudan (2014-2016). Before joining
UNMISS, she worked with UNDP Offices in Kazakhstan, Maldives, Lao PDR and Solomon
Islands. She holds a Ph.D in Sustainable Development from Imperial College London (UK).
Admission Free
No Appointment Necessary
Date and Site:
31 July 2014(Thurs.) 16:30-18:30
Room 106, East School House, Graduate School of Human Sciences,
Osaka University (Suita Campus)
Contact information: [email protected] (Department of Anthropology, Faculty of Human Sciences, Osaka University)
Access: http://www.hus.osaka-u.ac.jp/en/access.html
Fly UP