Comments
Description
Transcript
平成28年度 健康づくりガイド(全体)
保存版 平成28年度版 音 更 町 1年間大切に保管しましょう 健 康 づ く り ガ イ ド □呼吸器ドック…………………………………………………… 11 □子宮頸がん検診・乳がん検診 ………………………… 12〜13 □骨粗しょう症検診 …………………………………………… 14 □歯周病検診・実施医療機関…………………………………… 15 □成人の風しん予防接種 ……………………………………… 16 □高齢者の肺炎球菌予防接種 ………………………………… 16 □インフルエンザ予防接種 …………………………………… 16 □出前講座 ……………………………………………………… 17 親と子の健康・子どもの予防接種 □母子健康手帳の交付 …………………………………………… 2 □パパママ教室 …………………………………………………… 2 □特定不妊治療助成 ……………………………………………… 2 □赤ちゃん訪問 …………………………………………………… 2 □予防接種の注意事項 …………………………………………… 3 □BCGの日程……………………………………………………… 3 □こどもの予防接種一覧 …………………………………… 4〜5 □こどもの健診 …………………………………………………… 6 □赤ちゃん相談・すくすく相談 ………………………………… 7 □タッチケア講習会 ……………………………………………… 7 □離乳食教室 ……………………………………………………… 7 □歯みがき教室・フッ化物塗布(集団) ……………………… 7 □幼児歯科健診・フッ化物塗布(個別) ……………………… 7 各種相談・器具の貸出など □献血 …………………………………………………………… 17 □AEDの貸出し ……………………………………………… 17 □健康づくりに関する器具等の貸出し ……………………… 17 □予防接種・各種健診指定医療機関ガイド………………… 18〜19 □各種相談窓口 ………………………………………………… 20 □夜や休日に急病になったら ………………………………… 20 おとなの健康・予防接種など □集団健診(検診)の内容・日程 ………………………… 8〜9 □健康相談・栄養相談 …………………………………………… 9 □脳ドック ……………………………………………………… 10 □がんドック(PET検査) ………………………………… 11 申込・問合先 音更町保健センター TEL:42-2712 FAX:42-2713 音更町新通8丁目5番地 http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/ 1 2 妊娠が分かったら・・・ 不妊治療をお考えの方へ 母子健康手帳交付 特定不妊治療費・男性不妊治療費助成 母子健康手帳は、妊娠中の経過や出産の状況、お子さんの成長や予防接種などを 記録する大切な手帳です。妊娠がわかったら母子健康手帳の交付を受けましょう。 交付場所 保健センター 交付曜日 交付時間 月曜日から金曜日 (祝祭日、年末年始を除く) 8:45〜17:30 (第2・4火曜日は19:00まで) 【内 容】 一部公費で受けられる妊婦一般健康診査受診票の発行 妊娠中の身体の変化や体調、食事について保健師、栄養士との相談 【持ち物】 印鑑、妊婦の通知カードまたは個人番号カード、本人確認ができるもの: 1点で良いもの(顔写真あり):個人番号カード、運転免許証、パスポート 2点必要なもの(顔写真なし):健康保険証、社員証など *30分程度かかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。 *来所が難しい場合や、妊婦以外が申請する場合は保健センターへお問い合わせください。 *妊婦一般健康診査受診票は音更町外へ転出した場合は使用できません。転出先市町村へお問い合わせ ください。 *道外で妊婦健診を受けた場合は使用できませんので自己負担となりますが、後日申請により助成の対 象となる金額分を上限にお支払いできますので、道外へ里帰りする前に保健センターまでご連絡くだ さい。 パパママ教室【予約制】 3日制の教室です。妊娠中の変化や出産、産後の生活に一人で悩むのではなく、 パパママ教室に来てみませんか。助産師・保健師・栄養士の話を聞いたり、同じ 時期に出産する妊婦さんと話したり、少し前に出産したパパママの話も聞けます。 1日目、2日目は妊婦さんのみ、3日目はご夫婦でご参加ください。都合が合わ ない方は、お一人でも大丈夫です。※3日目は土曜日午前です。 予定月 28年8.9月 28年10.11月 28年12月.29年1月 29年2.3月 29年4.5月 29年6.7月 時間 内容 持ち物 1日目 妊婦さんのみ 4月15日(金) 6月17日(金) 8月19日(金) 10月14日(金) 12月 9日(金) 2月17日(金) 13:30~15:30 *妊娠中の体の変化と 栄養バランス *育児を楽にする生活 リズム *妊娠中から役立つ 子育て情報 2日目 妊婦さんのみ 5月20日(金) 7月22日(金) 9月16日(金) 11月18日(金) 1月13日(金) 3月17日(金) 13:30~15:30 *安産への骨盤ケア *リラックス&呼吸法 *出産の仕組みと進み方 (経膣・帝王切開) *出産・産後に役立つ 体操 3日目 ご夫婦で 6月18日(土) 8月27日(土) 10月22日(土) 12月17日(土) 2月25日(土) 未定 9:30~12:00 *先輩パパママとの 交流 *赤ちゃんとの生活と 産後クライシス *沐浴・妊婦体験 全日:母子健康手帳、筆記用具、2日目のみ:バスタオル、動きやすい服装で 特定不妊治療(体外受精・顕微授精)、男性不妊治療を受けたご夫婦の経済的 な負担を軽減するために、治療費の一部を助成します。 《対 象 者》~次の全ての要件に当てはまる方です。 ①北海道特定不妊治療費助成事業による助成の決定を受けた夫婦 ②夫及び妻の前年の所得(道助成事業の申請を1月~5月までに行った場合は、前々 年の所得)の合計額が730万円未満の夫婦 ③夫婦のいずれか一方又は両方が音更町に住所がある法律上の夫婦 ④申請する特定不妊治療について、すでに他市町村から助成を受けていない夫婦 《助成額》1回の特定不妊治療及び男性不妊治療にかかった費用から北海道の助成額を 差し引いた額を助成します。ただし1回あたり75,000円を限度とします。 申請に必要なもの ①北海道特定不妊治療費助成事業交付決定書の写し ②音更町特定不妊治療費補助金交付申請書 ③口座振込依頼書 ④同意書 ⑤医療機関が発行した治療に係る領収書の写し ⑥夫婦のいずれか一方が音更町に住所を有していない場合は、他にも必要な書類があ りますので、事前にお問い合わせください。 ※助成回数等、詳しくは保健センター母子保健係(TEL42-2712)までお問い 合わせください。 赤ちゃんが生まれたら・・・ 赤ちゃん訪問 赤ちゃんが生まれた全ての家庭に保健師が訪問し、赤ちゃんの体重測定や育児相 談等を行っています。出生届の際にご記入いただいた書類(赤ちゃん訪問連絡票) をもとに、事前に電話などで連絡し、日時を相談して訪問します。 異 な る種類のワクチンを接種する場合の間隔 こどもの予防接種 安全で効果的に接種するために、正しい間隔でワクチンを接種しましょう。 予防接種を受ける前の注意事項 生ワクチン *予防接種には、母子健康手帳を必ず持っていきましょう。 *受ける予防接種について「予防接種と子どもの健康」や「ワクチンの説明書」等 をよく読み、必要性や副反応について理解しましょう。 *当日はお子さんの状態をよく観察し、普段と変わったことが無いことを確認して ください。37.5℃以上の発熱など体調が悪い時は予防接種を受けられない場合が あります。 *指定医療機関以外で接種した場合は有料になることがあります。健康問題などで 医師の指示により、指定医療機関以外での接種を希望する場合は、必ず事前に保 健センター(TEL42-2712)までご連絡ください。 水ぼうそう・風しん・おたふくかぜ 突発性発疹・手足口病・りんご病・ ヘルパンギーナ・インフルエンザ・ プール熱・溶連菌感染症・ノロウイルス・ RSウイルスなど 接種日 翌日 ・・・ 接種不可 接種可 おたふくかぜ・ロタ 0日 1日 ・・・ 27日 28日 次のワクチン 6日以上あける 四種混合(ジフテリア・百日咳・ポリオ・破傷風) 二種混合(ジフテリア・破傷風) ヒブ・小児肺炎球菌 日本脳炎・子宮頸がん予防 接種日 翌日 ・・・ 接種不可 接種可 インフルエンザ・B型肝炎 0日 1日 ・・・ 6日 7日 同じ種類のワクチンを複数回接種する場合は、ワクチンごとに定められた接種間 隔を守るようにしてください。 次のような病気にかかった場合は免疫状態の回復を待って接種に臨んでいただくた め、一定期間接種が受けられません。 また、次のような病気にかかっている人と接触した場合、潜伏期間(感染してから 症状が出るまでの期間)は念のため接種を控えましょう。 麻しん(はしか) BCG・水ぼうそう 不活化ワクチン 病気と予防接種について かかった病気 次のワクチン 27日以上あける MR(麻しん風しん混合)・麻しん・風しん 予防接種の日程と接種場所 ■集団接種■ BCG接種(標準的な接種期間:生後5か月から8か月未満) ○受付時間:12:45~13:45 ○予 約:不要 ○持 ち 物:母子健康手帳・予診票(会場にもあります)※体温は会場で計測。 接種できない期間の目安 完全に治ってから4週間 完全に治ってから3~4週間 実施日 会 場 4月18日(月) 保健センター 10月17日(月) 保健センター ひきつけ(けいれん・熱性けいれん)について■ ■ ひきつけを起こしたことがある人は、最終発作から3か月以上あけないと予防接 種を受けることができません。予防接種を受ける前にかかりつけの医師にご相談 ください。 5月16日(月) 木野コミュ二ティセンター 11月21日(月) 木野コミュ二ティセンター 6月20日(月) 保健センター 12月19日(月) 保健センター 7月11日(月) 保健センター 1月16日(月) 保健センター ■長期療養により定期予防接種の機会を逃した方へ■ 長期療養等で定期予防接種の接種機会を逃した場合、厚生労働省が定める疾病の ときは、定期接種として受けられるようになりました。詳しくは保健センターへ お問い合わせください。 8月22日(月) 木野コミュ二ティセンター 2月20日(月) 木野コミュ二ティセンター 9月12日(月) 保健センター 3月13日(月) 保健センター 完全に治ってから2週間 実施日 会 場 ■個別接種■ 指定医療機関については18・19ページをご覧ください。 3 4 こどもの予防接種一覧 ※平成28年3月現在 定期接種:予防接種法に基づく予防接種です。対象年齢であれば無料で受けることができます。 種類 集団 BCG ・結核 ヒブ 個別接種(指定医療機関は ・ 小児用肺炎球菌 対象年齢 1歳未満 生後2か月~5歳未満 生後2か月~5歳未満 標準的な接種期間 回数 生後5か月から生後8か月未満 1回 初回 開始年齢が生後2か月~生後7 か月未満 3回 追加 初回終了後7か月~13か月の 間に接種 1回 初回 開始年齢が生後2か月~生後7 か月未満 3回 追加 1歳~1歳3か月未満 18 ページをご覧ください) 19 四種混合 ・ジフテリア ・百日咳 ・破傷風 ・ポリオ 麻しん風しん混合 ・麻しん ・風しん 1期初回 生後3か月~1歳未満 生後3か月~7歳6か月 未満 1期追加 1期初回接種(3回)終了後 12か月~18か月の間に接種 1期 1歳~2歳未満 1歳の誕生日を迎えたらできる だけ早期に接種 2期 年長児 (平成22年4月2日 小学校就学前までに接種 ~平成23年4月1日) 接種間隔 備考 接種日程と実施場所は3ページをご覧ください。 27日以上の間隔をあ [標準的な接種期間に接種できなかった場合] けて3回接種 ①開始年齢が生後7か月~1歳未満の場合は、初回2回+追加 1回の合計3回を接種します。 初回終了から7か月 ②開始年齢が1歳~5歳未満の場合は、1回接種します。 以上あけて接種 27日以上の間隔をあ [標準的な接種期間に接種できなかった場合] けて3回接種 ①開始年齢が生後7か月~1歳未満の場合は、初回2回+追加 (1歳までに完了) 1回の合計3回を接種します。 ②開始年齢が1歳~2歳未満の場合は、60日以上の間隔をあけ 1歳以降に、初回終 て2回接種します。 1回 了から60日以上あけ ③開始年齢が2歳~5歳未満の場合は、1回接種します。 て接種 3回 1回 1回 1回 20日以上の間隔をあ [三種混合を接種した方で、ポリオの接種が完了していない場合] けて3回接種 ・不活化ポリオワクチンは、定期接種の対象ワクチンです。残 りの接種回数・間隔については、指定医療機関でご相談くだ さい。 ・麻しん又は風しんに罹患したことが確実な場合は、罹患して いない方の単独ワクチンを接種することもできますが、原則 として混合ワクチンを接種します。 ・2期に該当する年齢の方には、接種に関するご案内を個別送 付します。 種類 対象年齢 個別接種(指定医療機関は 水痘 (水ぼうそう) 1歳~3歳未満 1期 生後6か月~7歳6か 月未満 日本脳炎 2期 9歳~13歳未満 18 ・ 二種混合 19 ・ジフテリア ・破傷風 ページをご覧ください) 11歳~13歳未満 標準的な接種期間 回数 1回目 1歳~1歳3か月未満 1回 2回目 1回目接種終了後 6か月~12か月の間に接種 1回 1期初回 3歳~4歳未満 2回 6日以上の間隔をあ けて2回接種 1期追加 4歳~5歳未満 1回 1期初回終了後6か 月以上あけて接種 9歳~10歳未満 1回 小学校6年生に相当する年齢 (平成16年4月2日 ~平成17年4月1日) 中学校1年生に相当する年齢 「サーバリックスⓇ」の場合 子宮頸がん予防 小学校6年生~高校1 年生に相当する年齢の 女子 (平成12年4月2日 中学校1年生に相当する年齢 ~平成17年4月1日) 「ガーダシルⓇ」の場合 接種間隔 備考 ・北海道では平成28年4月から定期接種が開始されます。詳し い接種方法については、保健センターにお問い合わせくださ い。 ・該当する年齢の方には、接種に関するご案内を個別送付しま す。 ・三種混合ワクチンまたは二種混合ワクチンを1期初回・追加 合わせて3回以上接種していなければ、受けることができま せんのでご注意ください。 ・該当する年齢の方には、接種に関するご案内を個別送付しま す。 1回 3回 2回目:1回目から 1か月後に接種 3回目:1回目から 6か月後に接種 3回 2回目:1回目から 2か月後に接種 3回目:1回目から 6か月後に接種 ・子宮頸がん予防ワクチンには「サーバリックスⓇ」と「ガー ダシルⓇ」の2種類があります。どちらか一方を選んで接種 します。 子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年4月1日より定期接種と なりましたが、副反応についての適切な情報提供ができるまで の間、積極的にお勧めしないこととなりました。接種に当たっ ては、有効性とリスクを十分理解したうえで接種されますよう お願いいたします。 任意接種:対象者の希望により受ける予防接種です。接種費用の助成はありませんので希望する方は自費での接種となります。詳しくは医療機関にご相談ください。 種類 ロタ 対象年齢または対象者 回数 接種間隔 1価:生後6週~生後24週まで 2回 4週間以上あけて接種 5価:生後6週~生後32週まで 3回 4週間以上あけて接種 HBs抗原陽性(B型肝炎キャリア)の母親から生まれた児 3回 医師の指示に基づいて 接種 妊娠中の検査でB型肝炎キャリアであることが分かった場合 は、母子感染予防として健康保険適用となります。 母親がB型肝炎キャリアでない場合 3回 4週間間隔で2回、そ の後2回目の接種から 20~24週に1回接種 平成28年10月より定期接種となる予定です。 対象は平成28年4月以降に生まれた方です。 B型肝炎 おたふくかぜ 備考 1歳以上 1~2回 経口接種となります。 接種回数は、かかりつけの小児科医にご相談ください。 5 6 こど も の 健 診 会 場 保健センター 持ち物 ①母子健康手帳 ②健診アンケート ③バスタオル ④健診当日の尿(3歳児健診のみ) 案 内実施日の約3週間前になりましたら、 個別に郵送します。 時 間健診は午後1時から行います。待ち時 間を少なくするため時間差でご案内し ています。 ※都合の悪い場合は翌月以降に変更できますの で、保健センターまでご相談ください。 1歳6か月児健診 実施日 対象 28年 4月 6日 (水) 26年 9月生 5月 9日 (月) 10月生 6月 1日 (水) 11月生 7月 6日 (水) 12月生 8月 3日 (水) 27年 1月生 9月 7日 (水) 2月生 10月 5日 (水) 3月生 11月 2日 (水) 4月生 12月 7日 (水) 5月生 29年 1月 6日 (金) 6月生 2月 1日 (水) 7月生 3月 1日 (水) 8月生 内容 身体測定、問診、診察、歯科健診 1歳6か月児の発達、育児相談、栄養相談 4か月児健診 実施日 対象 28年 4月 13日 (水) 27年 12月生 5月 11日 (水) 28年 1月生 6月 8日 (水) 2月生 7月 13日 (水) 3月生 8月 24日 (水) 4月生 9月 14日 (水) 5月生 10月 12日 (水) 6月生 11月 9日 (水) 7月生 12月 14日 (水) 8月生 29年 1月 11日 (水) 9月生 2月 8日 (水) 10月生 3月 8日 (水) 11月生 内容 身体測定、問診、診察 育児相談、離乳食の進め方、栄養相談 10か月児健診 実施日 対象 28年 4月 14日 (木) 27年 5月生 5月 12日 (木) 6月生 6月 9日 (木) 7月生 7月 14日 (木) 8月生 8月 18日 (木) 9月生 9月 8日 (木) 10月生 10月 13日 (木) 11月生 11月 10日 (木) 12月生 12月 8日 (木) 28年 1月生 29年 1月 12日 (木) 2月生 2月 9日 (木) 3月生 3月 9日 (木) 4月生 内容 身体測定、問診、診察 育児相談、栄養相談、ブックスタート 2歳児健診 3歳児健診 対象 (木) 25年 12月生 (木) 26年 1月生 (木) 2月生 (木) 3月生 (木) 4月生 (木) 5月生 (木) 6月生 (木) 7月生 (木) 8月生 29年 (木) 9月生 (木) 10月生 (木) 11月生 内容 身体測定、問診、診察、育児相談、聴力確認 2歳児のおやつと体のしくみ、栄養相談、ブックスタートプラス 28年 実施日 4月 28日 5月 26日 6月 23日 7月 28日 8月 25日 9月 29日 10月 27日 11月 24日 12月 22日 1月 26日 2月 23日 3月 23日 対象 (水) 25年 3月生 (水) 4月生 (水) 5月生 (水) 6月生 (水) 7月生 (水) 8月生 (水) 9月生 (水) 10月生 (水) 11月生 29年 (水) 12月生 (水) 26年 1月生 (水) 2月生 内容 身体測定、問診、診察、歯科健診、育児相談 3歳児の栄養と健康、栄養相談、ことばの相談 28年 実施日 4月 20日 5月 18日 6月 15日 7月 20日 8月 17日 9月 21日 10月 19日 11月 16日 12月 21日 1月 18日 2月 15日 3月 15日 こどもの 相 談 ・ 教 室 赤ちゃん相談(予約不要) 生後6か月まで 10:00~11:00 保健センター 身体測定、相談(育児・食事・発達) 母子健康手帳、バスタオル 実 施 日 28年 4月 19日 (火) 5月 17日 (火) 6月 14日 (火) 7月 12日 (火) 8月 23日 (火) 9月 13日 (火) 10月 18日 (火) 11月 15日 (火) 12月 13日 (火) 29年 1月 17日 (火) 2月 14日 (火) 3月 14日 (火) 対 象 受付時間 会 場 内 容 持 ち 物 離乳食教室(要予約) 生後5か月 13:00~14:30 保健センター 簡単な離乳食の作り方・試食・講話 母子健康手帳、バスタオル、スタイ、ガーゼ、 持 ち 物 赤ちゃんとお母さんのスプーン 実 施 日 対 象 28年 4月 22日 (金) 27年 11月生 5月 27日 (金) 12月生 6月 24日 (金) 28年 1月生 7月 29日 (金) 2月生 8月 26日 (金) 3月生 9月 30日 (金) 4月生 10月 28日 (金) 5月生 11月 25日 (金) 6月生 12月 16日 (金) 7月生 29年 1月 27日 (金) 8月生 2月 24日 (金) 9月生 3月 24日 (金) 10月生 対 実 施 時 会 内 象 間 場 容 すくすく相談(予約不要) 生後7か月から就学まで 9:30~11:00 保健センター 身体測定、相談(育児・食事・発達) 母子健康手帳、バスタオル 実 施 日 28年 4月 8日 (金) 5月 13日 (金) 6月 3日 (金) 7月 1日 (金) 8月 5日 (金) 9月 2日 (金) 10月 7日 (金) 11月 4日 (金) 12月 2日 (金) 29年 1月 13日 (金) 2月 3日 (金) 3月 3日 (金) 対 象 受付時間 会 場 内 容 持 ち 物 対 受 会 内 料 持 29年 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 歯みがき教室・フッ化物塗布(集団) 象 1歳6か月児健診を受けた児 間 ①9:20~9:30 ②10:20~10:30 場 保健センター 容 歯の磨き方、染め出し、フッ化物塗布 金 無 料 物 母子健康手帳、歯ブラシ、コップ 実 施 日 対 象 4月 22日 (金) 26年 9月生 5月 27日 (金) 10月生 6月 24日 (金) 11月生 7月 29日 (金) 12月生 8月 26日 (金) 27年 1月生 9月 30日 (金) 2月生 10月 28日 (金) 3月生 11月 25日 (金) 4月生 12月 16日 (金) 5月生 1月 27日 (金) 6月生 2月 24日 (金) 7月生 3月 24日 (金) 8月生 付 時 ち 28年 タッチケア講習会(定員あり・要予約) 生後2か月から3か月まで 13:30~15:00 保健センター 赤ちゃんマッサージ、講話、子育て支援センター見学 母子健康手帳、バスタオル 実施日・申込日 対 象 28年 2月生 28年5月24日(火) 申込 5月10日~5月17日 3月生 4月生 28年7月19日(火) 申込 7月5日~7月12日 5月生 6月生 28年9月27日(火) 申込 9月13日~9月20日 7月生 8月生 28年11月29日(火) 申込 11月15日~11月22日 9月生 10月生 29年1月24日(火) 申込 1月10日~1月17日 11月生 12月生 29年3月21日(火) 申込 3月7日~3月14日 29年 1月生 対 象 実施時間 会 場 内 容 持 ち 物 7 幼児歯科健診・フッ化物塗布(個別・要予約) 対 2歳・2歳6か月・3歳 象 3歳6か月・4歳・4歳6か月 5歳・5歳6か月・6歳 内 料 容 歯科健診、フッ化物塗布 金 無 料 フッ化物塗布受診カード 持 ち 物 母子健康手帳、健康保険証 実施医療機関 15ページ参照 ①フ ッ化物塗布受診カードは、2歳を迎える前月 に、個別に郵送します。 ②フ ッ化物塗布受診カードの使用は2歳の誕生月 から6歳の誕生月までです。6歳を過ぎると全額 自己負担となります。 ③対象月に受けられなかった場合は、その前後の月 でも構いませんが、前回のフッ化物塗布から最低 3か月は間隔をあけましょう。 ④既定の回数(9回)を超えた場合は、全額自己負 担となります。 8 ・年齢は平成28年4月1日~平成29年3月31日に迎える年齢です。 ・70歳以上の人(昭和22年3月31日以前生まれ)、生活保護世帯の人、後期高齢者医療制度に加入している人は無料です。 (特定健康診査を除く) ・受診時に必要なもの:健康保険証又は生活保護世帯員であることの証明書(生活保護世帯の人のみ) 集団健診(検診)の内容 健診(検診)名 対象になる人 一般基本健康診査 ①18歳~39歳(昭和52年4月1日~平成11年3月31日生ま れ)の人 ※健康保険の種類は問いません。 ②18歳以上の生活保護世帯の人 特定健康診査 40歳以上(昭和52年3月31日以前生まれ)で平成28年4月1 日現在において音更町国民健康保険の被保険者 ※対 象となる人には5月上旬に「健康診査受診券」 (桃色)を郵 送します。 後期高齢者健康診査 後期高齢者医療制度加入者 ※対象となる人には5月下旬に「健康診査受診券」(黄色)を 郵送します。 健診(検診)内容 ・問診・身体測定・血圧測定・診察 ・尿検査(尿糖・尿蛋白) ・血 液検査(中性脂肪、HDLコレス テロール、LDLコレステロール、 空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、 AST、ALT、γ-GT、総蛋白、血 清アルブミン、尿酸、血清クレアチ ニン、赤血球、ヘモグロビン、 ヘマトクリット) ・心電図検査 【眼底検査について】 ・医師の指示がある人 350円 ・希望で受ける人 1,200円 自己負担額 ① 1,570円 ② 無料 ○40歳~64歳 1,000円 ○65歳~74歳 500円 ※受診券をご覧ください ◆いずれの健診(検診)も1人年1 回の受診となります。 無料 胃がん検診 胃バリウム検査 ピロリ菌検査 血液検査(ピロリ菌抗体) 500円 胸部レントゲン検査 525円 喀痰検査 ※肺がん検診と併用 喀痰検査(3日分) 630円 大腸がん検診 便潜血反応検査(2日法) 630円 630円 肺がん検診 35歳以上(昭和57年3月31日以前生まれ)の人 肝炎ウイルス検診 40歳又は35歳以上(昭和57年3月31日以前生まれ)の 人で検査を受けたことがない人 血液検査(HBs抗原・HCV抗体) 前立腺がん検診 50歳以上(昭和42年3月31日以前生まれ)の人 血液検査(PSA) エキノコックス症検診 15歳以上(平成14年3月31日以前生まれ)の人 (受診間隔は5年に1回) 血液検査(抗体検査) 注意事項 1,470円 1,000円 420円 ◆一 般基本健診、特定健診、後期高 齢者健診については集団健診又は 指定医療機関での個別健診のどち らか一方の受診となります。 (指定医療機関については18・19 ページをご覧ください) 集団健診(検診)日程 日 程 会 場 申込期間 23日(木) 6月 24日(金) 木野コミュニティセンター 4月 1日(金)~ 25日(土) 6月 2日(木) 26日(日) 27日(月) 3日(土) 9月 4日(日) 保健センター 木野コミュニティセンター 5日(月) 保健センター 広報5月号掲載 4月 1日(金)~ 8月10日(水) 広報7月号掲載 10日(木) 11月 11日(金) 木野コミュニティセンター 4月 1日(金)~ ★12日(土) 10月20日(木) 13日(日) 14日(月) 2月 保健センター 広報9月号掲載 4日(土) 保健センター 4月 1日(金)~ 5日(日) 12月29日(木) 6日(月) 木野コミュニティセンター 広報12月号掲載 注 意 事 項 ◆希望の健診(検診)内容、日程を選んで受けることができます。 受付時間は広報などで確認してください。 【胃がん検診を受けることができない人】 ・妊娠中又は妊娠している可能性のある人 (肺がん検診も不可) ・腸閉塞や胃腸に狭窄があると診断されたことのある人 ・胃腸から出血(血便、黒い便)している人 ・過去にバリウム検査や下剤で具合が悪くなった人 【内視鏡など医療機関での検査をお勧めする人】 ・大腸憩室、潰瘍性大腸炎など大腸疾患と診断されている人 ・バリウムを飲んでひどい便秘になった人、誤えんした人 ・胃、食道、大腸の手術や内視鏡切除術を受けた人 【結果の通知について】 ・特 定健診、一般基本健診を受けた人で、異常なし以外の人には「健診結果説明会」 で結果の見方や生活習慣の改善方法などをお伝えします。 日程については後日お知らせします。 ・がん検診等については郵送します。 ★印の日は子宮頸がん検診・乳がん検診・骨粗しょう症検診も同時に受けることができます(女性のみ)。詳細は12〜14ページをご覧ください。 健 康 相 談 ・ 栄 養 相 談 ( 予 約 制 ) 相 談 時 間 は い ず れ も9:30〜11:00 保健センター 木野コミュニティセンター 日 程 日 程 内 容 4月 7日(木) 10月 6日(木) 4月21日(木) 10月13日(木) 5月12日(木) 11月17日(木) 5月19日(木) 11月24日(木) 6月 2日(木) 12月 1日(木) 6月16日(木) 12月 8日(木) 7月 7日(木) 1月12日(木) 7月21日(木) 1月26日(木) 8月18日(木) 2月 2日(木) 8月25日(木) 2月 9日(木) 9月 1日(木) 3月 2日(木) 9月15日(木) 3月 9日(木) 9 ◆保健師・栄養士による相談を行っています。 ◆相談日の前日までに保健センターに予約してください。 ・健診結果の見方について ・体の状態に合わせた食事のアドバイス ・血圧が高いと指摘されたので確認したい ・体調に不安がある ・その他 お気軽にご相談ください。 10 脳 ド ッ ク 35歳以上(昭和57年3月31日以前生まれ)の平成26・27年度 に音更町の脳ドックを受けていない人 対象者 35歳~74歳 (昭和17年4月1日~ 昭和57年3月31日) 75歳以上 (昭和17年3月31日以前生まれ) 定 員 240名 (定員になり次第、締め切ります。) 40名 (定員になり次第、締め切ります。) 申込日 4月17日(日) 8:45~13:00 4月26日(火) 8:45~13:00 次の人は脳ドックを受けることができません。 ◆心臓ペースメーカーや埋め込み型除細動器、人工内耳、可動式義眼が ある人 ◆妊娠中又は妊娠している可能性のある人 ◆現在、脳の疾患で経過観察中又は治療中の人 注意点 12,000円~20,000円程度(病院によって異なります) 自己負担額 (検査料金22,000円~30,000円程度のうち、10,000円を 町が助成) 検査内容 頭部MRI、頭部MRA、血圧測定、尿検査、血液検査、診察など 検査病院 帯広協会病院、帯広厚生病院、帯広徳洲会病院、北斗病院 ※検査病院ごとに受診人数に制限があるため、受診病院が希望する病院 と違うなど、ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。 申込方法 ・申込日に保健センターに来所して申し込んでください。 ・電話、FAXによる申込みはできません。当日、本人が来られない場 合の代理人は、病歴の確認が必要なため家族のみとします。 ・来所者1名につき、1人分の申込みとなります。 ・当日は、検査病院の決定、問診、受診方法の説明のため1〜2時間程度 かかる場合があります。(当日受診日を決める病院と、後日電話をして 受診日を決める病院があります。) ・申込日以降の受診枠の空き状況については、保健センターへお問い合 わせください。 広報掲載 次の人はMRI検査を受けることができるか、主治医または手術を行っ た医療機関に確認が必要です。 ◆人 工関節、骨折部位の金属固定、動脈瘤クリップ・ステント、人工心 臓弁などの手術をした人(磁力により金属が変形又は画像の乱れが起き る場合があります。) ◆磁石式入れ歯、インプラント、歯科矯正等で金属が入っている人(材質 により画像の乱れが起こる又は磁力が弱まりインプラントが外れる場 合があります。) ◆眼球への金属粉混入の可能性がある人(溶接などの作業で金属片が目 に入っている場合、やけどの危険性があるため混入の有無について眼 科での確認が必要です。) ◆眉やアイラインにアートメイクをしている人、入れ墨のある人(材料 に金属を含んでいる場合があります。) ◆閉所恐怖症の人(狭いトンネルの中での検査のため) 4月号 ※脳ドックの結果は、病院からご本人に通知されますが、保健センターにも連絡される ことになっています。結果によっては、保健センターからご本人へ連絡する場合があ ります。 がんドック(PET検査) 対象者 定員 呼吸器ドック 40歳以上(昭和52年3月31日以前生まれ)の平成26・27年度 に音更町のがんドックを受けていない人 対象者 自己負担額 8,120円(検査料金15,120円のうち、7,000円を町が助成) 70名 (定員になり次第、締め切ります。) 自己負担額 53, 000円(検査料金63, 000円のうち、 10, 000円を町が助成) 検査内容 検査病院 申込日 申込方法 画像診断(PET、CT、MRI、超音波)、血液検査、腫瘍マーカー、尿・ 便検査、動脈硬化検査、診察など ※国保の人は特定健診を同時に受けることができます。 検査内容 胸部CT(読影は医師2人で実施) 喀痰検査(1日分)、肺機能検査、診察 検査病院 帯広徳洲会病院 帯広徳洲会病院に直接お申し込みください。 申込方法 (月~金の9:00~16:00) TEL 32-3030 北斗病院 広報掲載 6月1日から申込み開始(定員になり次第、締め切ります。) ・保健センターに電話でお申し込みください。 (祝祭日を除く8:45~17:30) ・申し込み後、指定期間内に北斗病院へ連絡し、受診日を決めます。 次の人はがんドックを受けることができません。 ◆がんで治療、経過観察中の人 ◆妊娠中又は妊娠している可能性のある人 注意点 次の人は検査方法が変わる場合があります。 ◆心臓ペースメーカーや体内に金属が入っている人 ◆血糖値が高い人 広報掲載 35歳以上(昭和57年3月31日以前生まれ)の人 5月号 11 4月号 12 子宮頸がん検診・乳がん検診 ○印の自己負担額は左の表をご覧ください。●印の自己負担額は無料です。 平成28年度 子宮頸がん・乳がん検診対象年齢 音更町の子宮頸がん・乳がん検診は、2年に1回が対象です。 子宮頸がん検診 乳がん検診 20歳 平成8年4月1日〜平成9年3月31日 ● 22歳 平成6年4月1日〜平成7年3月31日 ● 24歳 平成4年4月1日〜平成5年3月31日 ● 26歳 平成2年4月1日〜平成3年3月31日 ● 28歳 昭和63年4月1日〜平成元年3月31日 ● 30歳 昭和61年4月1日〜昭和62年3月31日 ● 32歳 昭和59年4月1日〜昭和60年3月31日 ● 34歳 昭和57年4月1日〜昭和58年3月31日 ● 36歳 昭和55年4月1日〜昭和56年3月31日 ● 38歳 昭和53年4月1日〜昭和54年3月31日 ● 40歳 昭和51年4月1日〜昭和52年3月31日 ○ ● 42歳 昭和49年4月1日〜昭和50年3月31日 ○ ● 44歳 昭和47年4月1日〜昭和48年3月31日 ○ ● 46歳 昭和45年4月1日〜昭和46年3月31日 ○ ● 48歳 昭和43年4月1日〜昭和44年3月31日 ○ ● 50歳 昭和41年4月1日〜昭和42年3月31日 ○ ● 52歳 昭和39年4月1日〜昭和40年3月31日 ○ ● 54歳 昭和37年4月1日〜昭和38年3月31日 ○ ● 56歳 昭和35年4月1日〜昭和36年3月31日 ○ ● 58歳 昭和33年4月1日〜昭和34年3月31日 ○ ● 60歳 昭和31年4月1日〜昭和32年3月31日 ○ ○ 62歳 昭和29年4月1日〜昭和30年3月31日 ○ ○ ●乳がん検診:40~58歳の年度内に偶数年齢になる女性は、乳がん検診が無料 になります。 64歳 昭和27年4月1日〜昭和28年3月31日 ○ ○ 66歳 昭和25年4月1日〜昭和26年3月31日 ○ ○ ●70歳以上の人(昭和22年3月31日以前生まれ)、生活保護世帯の人、後期高 齢者医療制度に加入している人は、自己負担額がすべて無料です。 68歳 昭和23年4月1日〜昭和24年3月31日 ○ ○ 70歳~ 昭和22年3月31日以前生まれの偶数年齢 ● ● ◆子宮頸がん検診の対象者:20歳以上の年度内に偶数年齢になる女性 ◆乳がん検診の対象者:40歳以上の年度内に偶数年齢になる女性 ※奇数年齢で、昨年度の検診を受診できなかった人は、集団検診を受けることがで きます。 検診内容 子宮頸 がん検診 自己負担額 集団検診 個別検診 頸部がん検査(全員受診) 1,365円 1,680円 体部がん検査(必要な人) 735円 1,365円 経膣超音波検査(希望する人、必要な人) 500円 40歳代 マンモグラフィ2方向 1,890円 無 料 乳がん 検診 50歳以上 マンモグラフィ1方向 受診時に 必 要 な も の 1,575円 1,575円 健康保険証又は生活保護法による保護費支給世帯員であることの証明書(生 活保護世帯の人のみ。役場福祉係、木野支所で発行) 自己負担額の無料対象者について ●子宮頸がん検診:20~38歳の年度内に偶数年齢になる女性は、頸部がん検査 が無料になります。体部がん検査、経膣超音波検査は自己負担があります。 検診対象外 子宮 頸がん検診 ・ 乳 が ん 検 診 個別検診と集団検診のどちらか1方を選んで受けることができます。 保健センター等で行う集団検診 指定医療機関で行う個別検診 要 要 13 不要 帯広市西9南10 TEL 26-1188 要 月・火・水・金 9:00~12:30/14:00~17:30 木 9:00~12:30 土 9:00~13:30 *予約の無い場合は待ち時間ありますが受診可能です。 不要 坂野産科婦人科 要 月・水・金 9:00~11:00/14:00~16:30 火・木 9:00~11:00/14:00~18:00 帯広市西23南2 TEL 61-1155 要 慶愛女性クリニック 要 月・水・金 8:30~11:30/13:30~16:30 火・木・土 8:30~11:30 帯広市東3南9 TEL 22-4188 要 慶愛病院 要 ・子宮頸がん検診を受けられない人 妊 娠中又は妊娠している可能性のある人、子宮の手術をした事のある人は、 検診ではなく、かかりつけの婦人科医にご相談ください。 ・乳がん検診を受けられない人 妊娠中又は妊娠している可能性のある人、授乳中の人、心臓ペースメーカー を使用している人、豊胸術を行っている人、水頭症手術を行っている人は、 外科又は乳腺外科にご相談ください。 予約 ◆次の人は集団検診を受けられません。医師にご相談ください。 × 月・火・水・金 9:00~11:30/14:00~16:30 木・土(第2・4土曜休診) 9:00~11:30 帯広市西3南4 TEL 22-3773 × 帯広レディースクリニック × ◆託児可能です。 月~金 8:50~11:30/17:00~18:30 × 音更町木野西通14 TEL 32-3030 ○ 帯広徳洲会病院 (子宮)水 10:00~16:00 (乳)月・火・水・金 9:00~16:00 (乳)木 9:00~12:00 ○ 音更町木野大通東17 TEL 32-3311 ○ 音更宏明館病院 月~金 12:30/13:00 ○ 帯広市稲田町基線9番地1 TEL 47-7777 ◆奇 数 年 齢 で、 昨 年 度 の検診を受診できな か っ た 人 は、 保 健 セ ンター等で行う集団 検診を受けることが できます。 ○ 北斗クリニック 月~金、第2・4土曜 8:30~9:00 ○ 帯広市西4南15 TEL 25-3121 乳 帯広第一病院 ○ (子宮)月~金 8:00~11:00 月・水・木・金 13:00~14:30 (乳)月・金 午後(完全予約制) ○ 帯広厚生病院 帯広市西6南8 TEL 24-4161 ◆子 宮頸がん検診と乳 がん検診を一緒に受 けることができます。 ま た、 子 宮 頸 が ん 検 診、 乳 が ん 検 診 の み の受診も可能です。 ○ (子宮・乳)月~金 8:30〜11:00 ○ 帯広市東5南9 TEL 22-6600 × 4月1日(金)〜 1月11日(水) 広報12月号 掲載 帯広協会病院 受付時間 ○ 1月30日(月) 保健センター 4月1日(金)~ 10月20日(木) 広報9月号 掲載 医療機関 ◆各日とも定員があり、 先着順とさせていた だきます。 4月1日(金)~ 5月19日(木) 広報5月号 掲載 北海道結核予防会 11月12日(土) ★9ページの集団検 木野 診と同時に受けら コミュニティセンター れます 注意点 × 6月10日(金) 夕方 木野 コミュニティセンター 6月11日(土) 検診 機関 × 6月10日(金) 保健センター 午前 申込 受付期間 ○ 会 場 ○ 検診日程 子宮 ◆個別検診では、保健センターへの申込みは不要です。下記の表で予約の要・不要を確認し、希望 の医療機関へ予約・受診してください。 ◆「音更町の子宮頸がん・乳がん検診を受けたい」ことを伝えてください。 持ち物:健康保険証、生活保護世帯の人は生活保護法による保護費支給世帯員であることの証明書 ◆申込先:保健センター TEL42-2712 (土日、祝祭日を除く8:45~ 17:30) 14 骨粗しょう 症 検 診 個別検診と集団検診では、受診対象が異なりますので、下記をご覧ください。 指定医療機関で行う個別検診 対象者 生年月日 40歳の女性 昭和51年4月1日 ~ 昭和52年3月31日生まれ 45歳の女性 昭和46年4月1日 ~ 昭和47年3月31日生まれ 50歳の女性 昭和41年4月1日 ~ 昭和42年3月31日生まれ 55歳の女性 昭和36年4月1日 ~ 昭和37年3月31日生まれ 60歳の女性 昭和31年4月1日 ~ 昭和32年3月31日生まれ 65歳の女性 昭和26年4月1日 ~ 昭和27年3月31日生まれ 70歳の女性 昭和21年4月1日 ~ 昭和22年3月31日生まれ 検査病院 佐治整形外科クリニック 木野大通東14丁目1-6 TEL 31-6111 受付時間 月・木 8:30〜11:30/13:00〜17:00 火・金 8:30〜11:30/13:00〜18:30 水・土 8:30〜11:30 検診料金 1,100円 (70歳の人、後期高齢者医療制度加入者、生活保 護世帯の人は無料) ※検診の結果、治療が必要になった場合は、検診料金のほかに別 途料金がかかります。 検査内容 腰椎骨密度測定 申込方法 佐治整形外科クリニックへ、直接「音更町の骨粗しょう症検診希 望」と予約してください。 受診時に 必要なもの 健康保険証又は生活保護法による保護費支給世帯員であることの 証明書(生活保護世帯の人。役場福祉係、木野支所で発行) 検診期間 平成28年4月1日~平成29年3月31日 保健センター等で行う集団検診 子宮頸がん検診・乳がん検診と同時に行います。 対象者 18歳〜39歳の女性(昭和52年4月1日〜平成11年3月31日) 40、45、50、55、60、65、70歳の女性 検診料金 360円(70歳の人、後期高齢者医療制度加入者、生活保護世帯の人 は無料) 検査内容 踝の骨密度検査 検診日 申込方法等 検査日・会場・受付期間・検診機関・申込方法は、子宮頸がん・乳が ん検診の集団検診日程(13ページ)をご覧ください。 受診時に 必要なもの 健康保険証又は生活保護法による保護費支給世帯員であることの証明 書(生活保護世帯の人のみ。役場福祉係、木野支所で発行) ロコモティブシンドロームをご存知ですか? ◆ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは 骨、関節、筋肉などの運動器の機能が衰えて、「立つ」「歩く」などの動作 が困難になり、要介護や寝たきりの状態になるリスクが高い状態のことです。 ◆ロコモの原因 骨や筋肉は適度な運動で刺激を与え、適切な栄養をとることで、強く丈夫 に維持されます。運動不足、やせすぎにより骨や筋肉は弱ります。一方、過 度なスポーツや過体重で骨・関節に負担がかかりすぎることも原因となりま す。 ◆早めの対策をとることが大切です。 骨密度は18~20歳前後でピークとなり、40歳頃まで維持されますが、 女性は閉経後に骨密度が一気に低下します。その低下速度は個人差がありま すので、ピーク時の骨密度を知ることが大切です。 歯 周 病 検 診 対象者 料金 内容 幼児歯科健診・フッ化物塗布 歯周病検診実施医療機関 ・20歳以上の人(平成9年3月31日以前生まれ) ・妊婦 無料 歯周病のチェック、虫歯の有無、義歯の適合状態など 実施医療機関 住所 電話番号 小口歯科医院 大通10丁目7番地16 42-2518 音更歯科医院 雄飛が丘仲区1番地232 42-3388 帯広徳洲会病院 歯科口腔外科 木野西通14丁目2番地1 32-3030 岸上歯科医院 木野大通東8丁目4番地21 31-7711 木野歯科医院 木野大通東4丁目2番地 31-1023 こまば歯科 駒場南2条通7番地9 32-8020 さくら歯科・矯正歯科医院 木野西通12丁目1番地13 32-3400 歯科クリニック共栄台 共栄台東13丁目3 31-3939 すずらん歯科医院 共栄台東10丁目1番地17 31-5050 高橋歯科メモリアル 南鈴蘭北3丁目5番地1 31-8880 竹田歯科クリニック 木野東通3丁目2番地3 30-2030 たにぐち歯科・こども歯科 木野大通東16丁目1番地 31-2240 なめき歯科医院 中鈴蘭南6丁目1番地14 30-4618 ひびき野歯科クリニック ひびき野西町1丁目1番地20 30-8841 宝来中央歯科 宝来東町南1丁目1番地1 31-8866 矢野歯科医院 柳町南区1番地23 31-1673 緑陽台歯科診療所 緑陽台仲区11番地2 31-7200 ※歯周病検診のみ実施 受診時に 必要なもの 申込方法 ・健康保険証や免許証等 ・母子健康手帳(妊娠中の人) ・生 活保護法による保護費支給世帯員であることの証明書(生 活保護世帯の人) 右記の実施医療機関へ直接予約してください。 15 16 成人の風しん予防接種 対象者 接種方法 ①50歳未満で妊娠を望んでいる女性 ②妊娠している女性の夫及び同居家族 インフルエンザ予防接種 対象者 ①接種日に65歳以上の人 ②60歳以上65歳未満の人で、心臓・ 腎臓・呼吸器又はヒト免疫不全ウイルスによる障がいで身体障害者手 帳1級の交付を受けている人 ③13歳未満 ④中学3年生 ⑤高校3 年生に相当する年齢の人 ⑥妊婦 内 容 接種料金や指定医療機関等は、接種時期が近くなりましたら広報でお 知らせします。 実施医療機関(18・19ページ)へ電話で予約をしてから受診してくだ さい。 料 金 自己負担額 2,000円 持ち物 ・健康保険証(生活保護法による保護費支給世帯員の場合は証明書) ・対象者②に該当する人は、母子健康手帳の保護者氏名等を記載する ページの写し その他 指定医療機関以外で接種した人の料金の払い戻しは行いません。 高齢者の肺炎球菌予防接種 対象者 ①今 年度中に65、70、75、80、85、90、95、100歳 になる人 ②60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓、呼吸器又はヒト免疫不 全ウイルスによる障がいで身体障害者手帳1級の交付を受けている人 接種方法 実施医療機関(18・19ページ)へ電話で予約をしてから受診してくだ さい。 料 金 接種費用のうち4,000円を町が助成(接種費用は、医療機関により 異なります。) 持ち物 ・生年月日、現住所のわかるもの(健康保険証、運転免許証など) ・対象者②に該当する人は、身体障害者手帳 ・成人予防接種記録カード(持っている人のみ) その他 対象者①・②に該当する人でも、すでに予防接種を1回受けている人は、 助成が受けられません。 出前講座 献 血 北海道赤十字血液センターの移動献血車が、音更町内各会場で年4回献血を行 います。 献血の種類と基準 (※65~69歳の人は60~64歳までの間に献血経験のある人に限られます。) 保健師や栄養士が、町内会や老人クラブ又は女性部やサークルなどにお伺いし て、健康に関する出前講座を行います。 生活習慣病予防や食生活に関することなど、テーマに沿って講座を行います。 種 類 ご希望のテーマに添った内容も可能ですので、ご相談ください。 ・健診結果の見方について ・高血圧について ・高齢者の健康と低栄養の予防 体 重 男女とも、50kg以上 男性45kg以上、女性40kg以上 間 隔 男性12週間後、女性16週間後の 同じ曜日 男女とも、4週間後の同じ曜日 男性3回以内、女性2回以内 男性6回以内、女性4回以内 献血日程(予定):会場は実施月の広報で詳しくお知らせします。 何をどれだけ 食べたらいいの? 自分の体の状態は? ・家庭でできる運動 ・認知症予防 6 月 21日・22日・23日 12月 22日・26日・27日 9 月 29日・30日 3 月 16日・17日・21日 10月 4日・5日 ※当日の体調、病歴等により、献血をご遠慮いただくこともあります。 ・子どものおやつのとり方について AED(自動体外式除細動器)の貸出し ・子どもの生活リズムについて など 男女とも:満16歳〜69歳※ 女性:満18歳〜69歳※ 年間献血回数 ・糖尿病について 200ml全血献血 男性:満17歳〜69歳※ 年 齢 ●講座のテーマに下記のようなものが一例としてあります。 ・コレステロールや中性脂肪について 400ml全血献血 1日に必要な 野菜の量は? 塩分はどれだけ とっていいの? ●事前に申込みが必要になります。 「音更町まちづくり出前講座申込書」の記入がありますので、保健センターま でお問い合わせください。 内 容 おおむね10人以上の町民が参加する行事等を対象にAEDを貸出し ています。 貸出期間 行事開始前日から終了翌日まで(連続して7日間以内)。 申込方法 希望日程の7日前までに、保健センターへ電話等でお申し込みくださ い。手続きについてご案内します。 健康づくりに関する器具等の貸出し 健康づくりに関する図書や物品を貸出しています。貸出しを希望する人は、保 健センターまでお越しください。 ※事業などにより、ご希望の日程に添えない場合や営利を目的とした催し物や出 前講座の目的にそぐわない場合は、お伺いできないことがあります。 詳細については保健センターまでお問い合わせください。 貸出物品 食事や育児に関する本、運動のDVD、血圧計など 17 18 予防接種・各種健診 指定医療機関ガイド 《表の見方》 ●:要予約 ○:予約不要 ×:実施していません ①音更町に住民登録のある人が受けられます。 ②各予防接種・健診の対象年齢等は、3~16ページでご確認ください。 ③予約が必要な医療機関もあります。事前にご確認ください。 子宮頸がん検診、乳がん検診、骨粗しょう症検診の指定医療機関は、12 〜 14 ページをご 覧ください。 サ:子宮頸がん予防ワクチン「サーバリックス」のみ実施 ガ:子宮頸がん予防ワクチン「ガーダシル」のみ実施 両:希望により、子宮頸がん予防ワクチン「サーバリックス」「ガーダシル」の 両方を実施 ※ワ クチンの特徴については、医療機関又は保健センターにお問い合わせく ださい。 予 防 接 種 後期高齢者 ● × × ● ● ● ● × × 特定健診 ○ × ● ○ ●両 × × × ○ × ○ × ○ × × ○ × × ○ × × ○ × × ○ × × ● × × ○ × × 緑陽台南区2−6 TEL 31-7111 ● 高齢者肺炎球菌 成 人 風 し ん 子宮頸がん予防 日 本 脳 炎 水 痘 小児用肺炎球菌 ヒ ブ 2期 (年長) 1期 (1歳) 不活化ポリオ 二 種 混 合 ○ 月~金 9:00~16:30 土(第1・3・5休診) 9:00~11:30 木野西通15丁目1−55 TEL 32-2155 音更病院 ※● 印の医療機関は、必ず予約をしてから受 診してください。予約せずに受診した場合、 接種を受けられないことがあります。 月・火・木・金 (第2・3火曜午後休診) 8:30~11:00/14:30~18:00 水・土 8:30~12:30 木野大通東17丁目1−6 TEL 32-3311 音更こどもクリニック 受 付 時 間 一般基本 注⑷ 大人 月・火・水・金 8:00~11:45/13:00~16:45 木・土 8:00~11:45 × 音更宏明館病院 四 種 混 合 医 療 機 関 名 所 在 地 電 話 番 号 子ども 麻し ん・風 しん 各 種 健 診 予約受付時間 注⑷ 一般基本健診を希 望の方は、まず保健セン ターへ申し込みをしてか ら、医療機関への予約を してください。 月~金 9:00~17:15 土 9:00~12:30 予防接種受付時間と同じ ※左記参照 ●両 ○ ○ ● × ● ● ● ● × ● ● × × ● ● × ● ● ● ●両 ● × ●両 × ● × 注⑶ × ● ● ● ● ● ●サ ● ● ● 19 × ● × × × ● ※インフルエンザ予防接種については、接種時期が近くなりましたら、広報でお知らせします。 ● ● ● × × × ● 月・火・木・金 14:00~15:00 (予防接種優先時間) ※診療時間内での接種も可能ですので、予約時 にご相談ください。 ● ● × × × × ● ● ● 木野西通8丁目1−14 TEL 32-2310 ● 豊川内科小児科医院 ● × × × × × 木野西通15丁目5−90 TEL 32-3232 月・火・水・金 8:30~11:30/13:30~16:30 木・土 8:30~11:30 ● ● × × × × × × とかち泌尿器科 注⑶ :9歳以上 ● 予防接種受付時間と同じ ※左記参照 × ● × × × 木野西通15丁目5−91 TEL 31-3113 月・金 9:00~12:00/13:30~17:00/ 18:00~19:00 火・水 9:00~12:00/13:30~17:00 木・土 9:00~12:00 月~金 9:00~17:00 土 9:00~12:30 ● ● × × × とかち内科循環器科クリニック 月~土 9:00~12:00(第2・4土曜休診) 予防接種受付時間と同じ ※左記参照 ● ● × × × 柳町北区1 TEL 30-3111 月・火・木・金 9:00~12:30/ 14:30〜18:00 水・土 9:00~12:30 ● ● × × 十勝勤医協柳町医院 注⑵ : 小学6年生のみ ○ 月・火・木・金 8:45~11:30/13:30~17:00 水・土 8:45~11:30 月~金 9:30~11:30/ 13:30~16:30 ● ● × 木野大通東15丁目2−5 TEL 31-2682 ● ● ● ● ● 注⑵ 田中医院 ● ○ ● ● ● ● 木野大通東2丁目1-6 TEL 67-8277 月・火・木・金 10:00~11:30/14:30~17:30 水・土 14:30~17:30 ● ○ ● ● ● 木野東クリニック 予防接種受付時間と同じ ※左記参照 ● ○ ● ● 木野西通14丁目2−1 TEL 32-3030 月~金 14:00~16:00 ※ 月 ~ 金 17:00~18:00、 土 8:50~ 11:00は、ワクチンの種類により接種可能で すので、予約時にご相談ください。 ● ○ ● ● ● ● 帯広徳洲会病院 注⑴ : 小学6年生のみ ○ 月・水 8:30~12:15/14:00~17:50 火・木 8:30~12:15/14:00~19:20 金・土 8:30~12:15(第1・3土曜休診) ● ○ × 大通8丁目4 TEL 42-2681 予防接種受付時間と同じ ※左記参照 ● ● 注⑴ 音更役場前クリニック 月・水 9:00~11:30/15:00~19:00 火・金 9:00~11:30/13:00~17:30 土 9:00~14:00 ● ○ ● すずらん台仲町1丁目1−3 TEL 30-0505 ● ○ おとふけホームケアクリニック 月・火・木・金 9:00~11:30/ 14:00~17:30 水・土 9:00~11:30 20 電 話 相 談 TEL42−2712 介護に関 す る 相 談 T E L 3 2 − 4 5 6 7 内 容:身 体や心の健康に関すること、食事に関すること、子育てや妊娠中の健康 に関すること等の相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。 受付時間:月~金曜日 8:45~17:30(祝祭日、年末年始を除く) 相談窓口:地域包括支援センター 内 容:介護予防に関すること、介護保険の申請やサービスに関することなど、 高齢者に関する相談を受けています。 受付時間:月~金曜日 8:45~17:30(祝祭日、年末年始を除く) 子育て電話相談 保健センター 柳町子育て支援センター 子育て支援センターすずらん きの子育て支援センター 音更子育て支援センター 受付時間 専用電話番号 月~金(祝祭日、年末年始を除く) 42−6200 8:45~17:30 月~金(祝祭日、年末年始を除く) 30−4163 9:00~17:00 月~金(祝祭日、年末年始を除く) 30−1888 9:00~15:00 月~金(祝祭日、年末年始を除く) 30−2501 9:30~15:30 月~金(祝祭日、年末年始を除く) 42−2277 9:00~15:00 子育て支援センター 柳町子育て支援センター 子育て支援センターすずらん きの子育て支援センター 音更子育て支援センター 柳町仲区16番地(柳町保育園内) 中鈴蘭元町2番地(鈴蘭保育園併設) 木野東通4丁目2番地(木野南保育園併設) 新通9丁目4番地(音更認定子ども園併設) 30−4152 30−1888 30−2501 42−2277 ※内容につきましては各支援センターへお問い合わせください。 子育てサポート事業 育児の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、子育てについて助け合う会 員相互援助組織です。対象はおおむね生後6か月から小学校6年生までです。また、 子育ての経験を生かしたい人で援助活動に理解のある援助会員も募集しています。 問合先:柳町子育て支援センター(TEL 30−4152) 一時保育事業 対 象 音更町在住で認可保育園に入園していない満1歳から小学校就学までの集団保育が可能な児童 場 所 音更認定子ども園、鈴蘭保育園 予 約 原則として、利用3日前までに子どもを連れて各保育園に申請 問合先:子ども福祉課子育て支援係(TEL 42−2111) 夜や休日に急病になったら 北海道小児救急電話相談 夜間、子どもの急な病気や事故などのとき、どのような対応をすればよいか、電話で専 任の医師や看護師が助言します。 ★電話相談受付時間 毎日:19:00~23:00(日曜、祝日、年末年始も対応) ★電話番号 ・011−232−1599 ・局番なし♯8000(プッシュ回線・携帯電話で利用できます) 北海道救急医療情報案内センター 休日・夜間当番医を探す案内サービスです。 ★フリーダイヤル 0120-20-8699 ★携帯電話から 011-221-8699 ★FAX案内サービス 011-272-8699 十勝歯科保健センター(帯広市東7条南9丁目15番地3) ★診察日:日曜、祝祭日、年末年始 9:00~16:00 ★電話番号 25-2172 北海道 ( 十 勝 総 合 振 興 局 ) の 相 談 窓 口 受付時間 8:45~17:00(土日、祝祭日を除く) こころの健康相談 エイズ相談 ・検査※ HTLV-1 抗体検査※ 特定疾患 (難病)相談 生きているのがつらい、人と会うのがつらい、アルコール・ 専用電話 薬物・ギャンブル等の悩み、脳外傷後の性格変化や生活の 21−9110 しづらさ、その他心の健康に関すること等の相談窓口です。 匿名で検査が受けられます。感染後8~12週で抗体が作ら れるので感染の可能性から3か月以降の検査が有効です。 専用電話 「ヒトT細胞白血病ウイルスⅠ型」の検査を行っています。 21−6399 検査は予約が必要です。 疾患や医療費助成の手続き、療養相談等についての相談 27−8637 窓口です。 ※エイズ、HTLV-1の検査料金は無料です。