...

米国自動車保険約款第一 条について

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

米国自動車保険約款第一 条について
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 第一号
研究ノート
井
米国自動車保険約款第一粂について
坪
昭∵彦
︵1︶
わが国における自動車保険事業は自動凍の著しい増加と共に
急速に発展しており、極めて将来性のある事業の劇つになりつ
つあることは保険業者の等しく認めるところである。わが国の
白励番保険事業を更に発展させるためには、わが国の自動車保
険普通保険約款の劇屑の充実が望まれる。そこで本稿でほその
一助にもと考えて、米国の自動車保険約款を考察することにし
た。ただ本稿においては紙数に制限もあること故、米国の損害
Agreements
I︶
︵二六︶
any
二六
direct
and
CO≡siOnOr
accidenta−−
−CO諾rageA●COm㌣ehenひi諾由誓︼uding
亡pse叶.
fOr
tO
pay
th2autOmOg2・訂re−naf−er ca〓2d
TO
by
upset
Of the
Of tFe a
damage
Or
cO−︼isiOn
CauSed
aircraft Or
g−ass and−OSS
autOmObi訂witFaくebic訂tO
Object
by
e誓ept︼OSS
anOtFer
cO≡s山OnOfthe
WitF
by
is
eartFquake.wiコd
fa≡n閃
attacb2d・野eakag20f
it
ObjectsV
t訂ft.eHp−OSiOヂ
fa〓ing
thereOf.fireu
missi−es︸
sha〓nOt
be
deductiEe
up完t.
amOunt
Or
くanda−ism
frつm
suc訂
in I
eacF
stated
deemed iOSS Ca
StOrm−tOrnad〇.CyC−One.typF00n.F巴−.water.f−00
Or
The
CO≡siOn
deducted
OrCpset.
SFal−be
CO≡siOn
DeclaratiOnS
CO諾rage戸
Of
tbe
eaCF sucF−
in Hteヨ
tFea仁t。mObi−e■WithanOt訂rObje
frOm
stated
Liabi︼ity
ded仁Cted
Iロjury
SFal−be
deductib−e
aま○ヨObi−e.
amOunt
CO諾rageD●BOdi−y
Dec−aratiOnS
The
亡pSet
C01訝i。n。f
保険会社が現在わが国紅おいて使用しっつある自動車保険約款
TO pay fOr directand accident2〓OSS Of
のみを採り上げる。 tO the autOmObi−e一he記inafter ca亡ed−OSS﹀CauSe
第劇粂︵Insuユng
︵1︶ 運輸省自動車局管理課の調査によれば′、昭和三七年二
月末日現在わが国において使用中の自動車台数は四三
九万五千五四ムロにのぼり、しかもこの数字は急増の傾
向にあるといわれる。
なお論述の都合上先ず左記紅同条の原文を掲げる。
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
TO indemnify
ins彗ed
ari乳ng
Out
Of
is
being
bOdi︻y
disease.“﹀
tO
in
−e
仁d
eS
−れ
ic
n⊇
es
O
Wcn
r
hsi
pk.
asiO
ヲr
pw
2h
re
Sn
Onr
一e
Cf
a野
ur
Si
en
dg
二
へ.injury;
the
wOrd
autOmObi−e.
in苫ry“︸a邑tFe
tFe
tObOdi−y
useP
by
の五項から成り、自動車の庫体担保、第三者に対する損害賠僚
車保険約款を指す。以下同じ︶帝劇灸はA、B、D、E、F、
よOう
図tさ
作
pr
p意
e︻
yれ
u てi
nら
・ れている。
単に損害という︶を担保する旨を規定する。すなわら飛来物、
感C、
雨r
、y
旋m風
ne
e暴
S風
Sa
e、
・台風、降電、水害、洪水又特電行︵くanda・
、t
墜h
落iす
機又はその部品、火災、盗難、爆発、地
incuR落
2下
d物
wi
nる航
O空
ne
acc己ent.fOH
︵二七︶
二七
t訂name
Ou
諾t
rOa
にe
おいiて
theCa
mg
Oe
bA
i−
fは、通常NOn・冒d宍tib−e︵免責歩合
be
the wOrdご
injury−Shau
injury㌔and
ta
hmb
permisのiOn.
payOr
a∽Wid
ai
gses
a〓s仁mt
SFe
WFa
iu
ct
hOm
hO
ebi−e
tO
fOr
lOb−igated
tFe
and
Of
any
Th
Feat
wa
On
ry
dst
。i
bm
Oe
di−y
in︼ury一inc−udingdeat
sFa〓becOme−ega〓y
becauseOfbOdi−y
by accident
res已ting−her2frO声SuSta−ne尽by
uSe
di¢eaSe.こ
The wOrdsニbOdi−y
tenance Or
Damage
間d
約e
款e
︵m
米e
国d
の損t
害O
保険会社がわが国紅おいて使用中の自動
inJury−S訂〓訂
wben referring
Or
よh
びi医
保までも劇持して規定し、自動凍の所
aH 責
s任
u担
m保
s おw
c療
h蟄麺
be
Of
t?pay 有
a、
S運転
dに
a伴
己?
aて
g隼
eじ
Sることあるべき劇切の保険需要を充たす
fOr
Liabi−ity.
︼nCludeニsickne¢S
insured
tFe
自動車が被ることあるべき直接かつ偶然の滅失又は損傷︵以下
OWnerSEp︸⊇a溺
i規
n定
tの
e諸
n危
a険
n︵
c衝
e突
O、
r顔
u役
S︶
eを除く他の鵬切の危険によって
thereOf.cauC
s。
eく
de−
ba
ygか
aA
cほ
c、
註﹁
e綜
n合
t危険担保﹂約款であって、COくe↓牒e
de箕ructiOn
use
Ofthe
Of
t00r
Ob−igated
the
COくのrage E.PrOperty
TO indemロify
inJury
各a〓 becOme−ega〓y
because Of
Out
c−uding tbe−OSS
aロd arising
Medica−Payments−
Of the autOヨObごe.
COくerame F小
Of
TO paya〓reasOnab−e2舛℃enS2S
year frOm theda︷e
aEgFtin喝frOm
損t
害u
とは
れなi
いn。 Or
acciよ
dる
en
wみ
hな
iさ
−e
るF
ことpを
らh
のO
危険に因る損害ほ衝突又は顔役に
funera−serくices﹀t00rfOr補
eす
aC
2︸
rこ
Sれ
呂W
−s
iis
に苧
起因する損害及びこれ等に起因するガラスの破損を填
dicar sur惣ca−.a∋bu−ance一FOSpita−◆prOfes
Om
n︶
a−n
rsing and
Or
sustainsbOdi−yinjurycausedby
upOnV entering
米国自動車保険約款常山条について
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 聴竺骨
なし︶であるから、如何なる少額の損筈でも保険者有責であ
る。したがってガラスの藍、飛来物に凋篭毒紅対し被保
険者は損害額全額を回収する権利を有する。ただし被保険者が
特紅希望する場合は、免茸額をもうけることも可能で、か⊥
る場合には各損害毎に約定の免責額を控除する。このように
︵2︶
IS
︵二八︶
二八
HEREBYD因LETEDFROM
わが国の自動車保険普通保険約款第二条は、川衝突、
した場合を含む︶に因る直接損害、日清盗叉ほ強盗に
墜落又は穎覆に因る直接損害、㈱火災︵機関より発火
THIS POL
因る損嘗但し保険契約者又は被保険者の親族又は家族
が行った鮪盗、強盗に因る損害を除く、付随上運送
︵港湾及湖上を除く︶一中に生じた事故に因る損害のみ
軋填補範闘を限定している。
これに対しCOく2ra笥Bは、﹁衝突顔役危険担保﹂約款であ
C。諾ageAはA苧Risks担保の形式を採っており︵衝突、願覆
の危険を除く。ただしこれらの危険は後述のとおりCOくerage
B紅よって担保される︶、その填補範囲ほ極めて広場甜であ
る。
︵1︶ 劇揆、労働争議、労働争議中紅発生した暴動又は社会
︵以下単紅損害とい
って、自動車が偽物と衝突し又ほ穎麗することによって自動車
LOSSCOくer︶を採ってい
る。したがって衝突又は厩覆に因る患体損害が生じ.ても、その
COMMOTI02E
ZDOR.
損を問わず超過額責任主義︵E誓eSS
円︶のStraigFtDeductib訂︵絶対控除︶を行ない、全損、分
れるが、わが国においては通常五〇ドル︵邦貨=岬八、000
ルから最高仙、n00ドルまでの間の任意の額について協定さ
ぅ︶を担保する旨を規定する。この場合の免茸額ほ最低二五ド
騒擾紅よる損害は免京約款︵E誓−usiOn︶Ⅱ刑において 自体が被る直接かつ偶然な滅失又ほ損傷
免責紅なっているが、このⅡ的は左記のような追加約
款の添附によって当初より削除されているので、結局
かゝる原因による損害ほ填補されることになってい
Cl≦L
る。追加的款の原文は次のとおりである。
R︻OTAND
SEM同2T・lAPA望
A
則S
0句
0?
ドル
︵邦貨=三六、000円︶紅引き上げ、その代り
︵寧胃attacFment tOA亡tOmObi訂PO−icy︶
損
害
額
が
五
〇ドルを超えない場合には、保険者に填補貴任は
HT:S HEREBY DECLARED A2D 生
Aじ
Gな
Rい
EE
。D
なお被保険者が樽紅希望する場合にほ、免責額を
T昌ATEHCLUSI02ⅠⅠ︵F︶RE一A望2G
OR
C︻≦戸COMMOTIO写▼
CO諾rageA及びB規定の損害について保険者ほ自動恐が
﹁LOWS⋮。TO卜OSS OR DAMAGE CAU
C
O
く
e
rS
a囲
gD
eBに対する年間保険料の二割を割引くことも行なわ
BY 巴OT一STRI只E−R︻OT ATTEれ
2て
Dい
1る
2。
G A
STRI只E︸
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
︵1︶
被る直接かつ偶然な損害に対してのみ喜を負うのであり、故意
に招致された損害に対しで免責であることは他の損害保険の場
合と異らない。劇例を挙げると、被保険者が自動車の鍵を車内
に置き忘れたまま外からドアに錠をし、内部紅入るため故意紅
ラスをこわした場合にほ、被保険者ほか1る損害の填補を受け
窓ガラスをこわした場合、又は鍵を紛失したため紅故意に窓ガ
ることができない。けだしか1る損害は偶然の事故によって生
じたものとほ云えず、被保険者によって故意に招致された損害
だからである。
また事体損害が衝突、願覆の危険︵COくerageB︶に因って生
じたものであるのか、それとも投合危険︵CO㌃rageA︶の劇つ
CO諾岩ge
因って損害を被ったとしても、被保険者はCO諾rage
A
害はCO完ra腎Aで担保されている蛮行︵ぎnda−i∽ヨ︶に起因す
づき損害額全額を回収し得るであろう。何故ならこの場合の損
る損害だからである。
これ紅反しもしも子供が自動香の中で遊んでいる間に誤って
ブレーキをはずし、ために白動黄が他物と衝突した場合紅ほ、
ないと考えられる。また自動車が橋をこわして川の中紅飛び込
紅基
被保険者はCO詔rageAに基づき保険金を回収することはでき
んだ場合を想定してみると、この場合には衝突に因る損害と浸
A
及びCO諾rage
B
の双方を保険紅付けておれば、被
水に因る損害との両損害が生じる。この場合被保険者がCO諾・
rage
保険者ほ全損害額から免責額を控除した磯額を回収しうるわけ
Aほ衝突、菰セあるが、.もし被保険者が免昔額五〇ドルの衝突頗覆危険担保
紅よって生じたものであるかを区別することが必要となる場合
が考えられる。つまり前述のとおり
︵CO諾rageB︶のみを保険紅付けていたとすれば、衝突に起因
覆の危険を除外した他の劇切の危険を担保しでおり、これに射
しCO諾rage B は衝突、頼覆の危険のみを担保しているのす
でる損害中五〇ドルな超える部分についてのみ埴補を受けうる
担保︵CO諾rage
A︶
NOロ・Deductib−eの条件で保険に付けて
とほ極めて困難である。この場合とほ逆に被保険者が綜合危険
あるから、被保険者がCO諾ra的eAかCO諾rageBのいずに
れ過
かぎない。勿論この場合衝突紅起因する損害額を評価するこ
劇方のみを保険に伺けている場合には、これら両名を明確に区
別することが必要となるが、その困難な場合が種々考えられ
ている自動車を坂の上に駐車している間に、誰れか他の人が慈
収することができる。この場合の評価も困雉であることは前の
る。例えば被保険者がCO諾⊇geAの危険についてのみ付保し いたとすれは、浸水に起因する損害についてのみその全額′を回
場合と同様である。
︵二九︶
二九
自動車が他の自動車と衝突し空中に飛び上った他の自動車の
恵をもってブレーキをほずし、坂の下に駐車している他の自動
寮又は地物に衝突せしめた場合には、たとえ車体が右の衝突に
米国自動蕃保険約款函二条について
野
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 常山号
︵
細部又は全部が被保険者の自動車の上に落ちて掛害を与えた場
り●︶ 紅よる損害と見倣される。
A及びBほ、日動革が殻荷としてA地よ
合、かゝる損害は﹁落下物↑による損害とは見倣されず小筒突
なおCO諾rage
りB地へ運送される場合、陸上逓送中の危険は勿論内水を航
だし内水路以外の海上輸送中に生じる損害夜頃補ざれな
行する船舶によって輸送されている間の危険をも担保する。た
︵1︶ ここ紅いう偶然性は、事故発生自体、事故の発生時
とを要する。なお保険事故の偶然性については、大森
期、事故の発生方法等について、それが偶然であるこ
忠夫博士・保険法六〓旦以下、伊沢孝平博士・保険法
二六頁以下、加藤由作博士・海上危喚勢詞〓二頁
参照。
CO諾rageAand
B︶
●︶
︵三〇︶
訝
三〇
Africa
by
as
sea.〇n a召yage
仁nder nOr
be desig
cOuntri2Sln
may
SuCF
duratiOn
︵N︶
ケOur¢
ロeciarati昌S岬Or
e誓eeding
NOrtb
COnditiOnS■betw22n
tFe
Dec訂ratiOnS︰
Htem↓Of
and\Or
︵免責約款軍二条g骨、担保A及びB払おいて本保険
輸送中又は船舶、好等に積込み又は競卸し中に生じる
証券は左記の場合適用されない。即ち、自動車を水上
損害。ただしこの免責約款は、日動車を山中空欄第七
欄第七項に記載されたヨーロッパ及び又ほ北アフリカ
項に記載された地域における内水輸送中又は、必中告
−
申告欄軍七項には本保
の諸掛を通常の状態において六五時間を超えない航路
を輸送中は適用されない。︶
in wh−Ch
pOHcyapp︼yis02
JL
AY
Pと
A記
N載される。
れる証券には、T訂geOgraphica−area
tEs
三
NOtAppざt010SSOrda崇ge
︵亡nder
︵2︶ W.H・ROddや句ire and PrOperty Insura険
nc
証e
券︸
が適用される地域を記載する。わが国で使用さ
−讃の.P.∽彗.
︵3︶ E警−usiOヨ肖寧
TFis PO−icy冒es
Or
bei扁︼Oaded呂V
SどpLigbterOr
is
by︰water
Or 次
喜紅
−C
OO
a諾
dr
ea
dgeD︵身体傷害賠償責任拒保︶約款及びCO諾rage
ar落馬WE−e︷heautOmObi−eiひb21ng−ranspOrted
frOm−any
︵1︶
in 又I
t使
em
Of
t事
Fe
ほ
用上↓の偶
然の
故により、他人に身体傷害を与え、又ほそ
w
旨a
をt
規e
定r
すw
るa
。y
Cs
O諾rageロは、被保険者が自動車の所有、管理
COnneCting 諾
E
︵
財
物S
損S
害e
賠L
償責任担保︶約款ほ、被保険者が法律上第三者
wE−e什訂
uし
t?
匹a対
て損害賠償義務を負担した場合、かゝる損害を填補する
TFi∽E警−usiOn各a〒nOtapp−y
d2Slg臼ated
intransit∴−︶Oni已and
intFe cOuntri2S
mObi−e∴s
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
injury︶及び
﹁傷害﹂
〇万円と任意保険の一八〇万円︵ただし一事故につき最高三六
めた場合紅は、被害者各人に対し自動番組害賠償巽任保険の五
﹁内外自動患保険普通保険約款の比較・
被保険者の事故招致に関する見解については、内外約
︵損害保険研究第十七巻第二号劇四五頁以下︶
︵1︶
︵二︶﹂
cO已rary﹀
溺Odこy
NOtWithstanding
tFe
Hnsura
Of tEs p
Liabi≡y
anythm叫COntainghe
Injury
Insuranceご○くer tFeC
COくerageニDご
under
becOmeSニE舛CeSS
Insu⊇nCe
affOrded
Liabi−ity
Law2?讐.−警戸
AまOmObi−e
tFe
sOry
persO巨−
実務では、申告欄第三項CO完rag2Dの欄に被保険
by
︵3︶
Liabi≡y︶を
︵2︶・AMENDATORヰENDORSEMENT・lAPA
参照。
disease︶をも含むものである。なおこの 款研究会
﹁疾
︵injury︶ 〇
と万
い 円まで︶の填補を受けうる。
償責任を負った場合、そのために支払うべき金額を填補する。
の結果、時の如何を問わず、死亡せしめたため法律上の損害賠
﹁身体傷害﹂ ︵bOdi−y
Or
う文言がこの担保約款において用いられる場合、これは
病﹂ ︵sickness
﹁易体傷害賠償責任担保﹂約款はわが国の昭和三〇年法簡軍九
七号に基づく自動車損害賠償責任保険紅よって支払われるべき
︵2︶
金額を超過した場合に限り、かつその超過額に対してのみ適用
されるものである。
わが国における米国損害保険会社の実務払おいては、・通常身
Of
︵邦
︵邦貨=三
体傷害賠償音任の支払限度額を一人につき五、000ドル
貨=一八〇万円︶、劇事故につき二〇、000ドル
︵$︶
︵Limit
六〇万円︶′としているが、被保険者が特に希望する場合には割
増保険料を徴収して支払責任限度額
ている。なお支払糞任限度額が伊∽︸000each
者が希望する支払責任限度額をタイプするようになっ
引き上げることも行なわれている。この鰯合﹁仙人につき﹂と
いうのは、仙事故における﹁仙人の被害者﹂の傷害又は死亡に
彷岩も00eacFaccidentの場合のわが国における年間
伴う劇切の損害賠償責任額の限度を云うものであり、﹁一事故
保険料ほ一四ドル
∽
Of
︵三〓︶
limit
三山
bOdi−y
D︶
injury−iabi≡y stat
Liabi−ity.︵CO諾rage
COnditiOnS
The
Limits〇f
︵邦貨=五、〇四〇円︶とのことで
につき﹂というのは鵬事故における﹁二人以上の被害者﹂の傷
︵4︶
あi
るd
。2ロt︶
が.ってCO諾rageD︵∽u000eac言ers昌LO︶0002aCbacc
︵4︶
害、死亡に対する損害賠償額の一切を含めた意味である。した
︵5︶
を保険に付けていて、人を劇人死亡せしめた場合には、﹁自動車損
に基づき別に岬八〇万円を、劇事故で二人以上の人を死亡せし
害賠償責任保険﹂による支払胡五〇万円のはかに当該任意保険
米国自動車保険約款常州粂について
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 第言了
Of
tbe Dec−aratiOnS
lS tbe−imit
︵三二︶
三二
tO。eacFper
∽損
On
﹀償正対する当会社の最高責任限度額を意味
の
害﹀賠
Care
a款
nは
d−
被O
保S
険S者の被った直接の損害は勿論保険事故に附
COmpany、s−iabi≡yし、
f身
O体
r傷害
aに
Hよる就業不能の損害をも含む。︶本約
aSapp−icab−e
t訂
fOr
One
Dし
eな
?い。
aCCid
e反
nt
に
しいわが国の普通保険約款には何ら明示規定は存在
tFe
re
ほS
な已
らt
なi
いn
こ叫
とになって小る。︵同法第五条及び第八
︵自動車損害賠償保障法施行令第二条︶。なお義務的
傷の場合山○万円、軽傷の場合三万円となっている。
mOre 条
p︶
e。
r保
S険
昌金
S額は仲人につき死亡の場合五〇万円、盈
tiヨe
O已OfbOdi明
−書
yを備え付けなければ、自動車を運行の用に供して
daヨageS償責
fO
任r
保険﹂に加入することを義務付けられ、保険証
COmpany㌦Hab
・軽自動車以上の自動車の所有者は﹁自動車損害賠
りi、
reSpeCt公
i布
nさ
叫れ
e、
a三
C一
b年二月より実施された。この法律によ
accid
e
V車損害賠償保障法﹂ほ昭和三〇年九月二九日に
︵5
︶nt︶
﹁ご
自s動
in
Of00erユce¢︶をも填補するヒ臼規定する。これ
damages
the
t訂refrOヨ
a︸邑−OSS
daヨag溜∵nc−uding
any
芝ated
in
res已timg
perSOn
time
O已OfbOdi首injuryVi宍−u・
随して堕じる間接の損害︵inc−udingdamagesfOrCare
One
any
Of ser已ce∽uarising
at
by
sucF−iabi︼ity
tO小ぶacb
Of
prOまsiOn
app−icab︼e
tOta〓imit
tOt訂abOくe
aS
Of
SuStained
ding death
tFe−imit
−aratiOnS
tFe
Subject
persOn︸
arising
incl註ing
s2rくic2S■
damages﹀
Car2and−OSSOf
≡yfOr a〓
any
tw00r
deatFat
by
aCCident.
SぷSta叶ned
injury﹀incFding
t訂refrOm︸
One
︵支払貴任限度額、担保D、身体傷害賠償責任につき
in any
︵香川
大学経済論叢琴一一十二巻第三・四・五号︶、同﹁義務
明助教授﹁義務的責任保険と任意的責任保険﹂
的責任保険の論理と技術壬西独の場合−﹂
責任保険の法理や
る当会社の最高責任限度額を意味し、身体傷害による
如何を問わない死亡にともなう血切の損害賠償に対す
文化研究所、所報第七号第二分冊︶
おいて山人の被害者の傷害及びその結果紅よる時期の
就業不能の損害をも含む。﹁劇事故につき﹂というの
梅拾助教授﹁フランスの義務的自動車責任保険﹂
またフランスの義務的自動前者任保険についてほ西島
申告欄において﹁仙人につき﹂というのほ、二事故に
は、叫事故紅おいて二人以上の被害者の傷害及びその
︵損
に詳細である。
︵生命保険
紆異による時期の如何を問わない死亡にともなうー切
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
害保険研究革二十三巻東由号、滞二十四巻第一号︶参
てここに法律上の損害賠償義務とは不法行為紅よる損害賠償義
填補する旨を規定しているのであって、被保険者が任意ないし
務のことであって、いわゆる契約上の債務不履行に基づく損害
道義上負担した責任を担保の対象とするものではない。しかし
賠償責任はこれにほ含まれない。またこの場合、加害者たる被
﹁英国の自動車︵畢三者損害賠償責任︶強制保険制皮
とこれに関する二つの判例﹂
保険者が被害者に対して艶笑に賠償金の支払いをなしたか否か
照、英国の自動車強制保険については東京海上企画室
欝三号︶参照。さらにスイスの自動車責任保険につい
︵1︶
ては前田陽之助氏﹁スイス紅於ける自動車責任保険
担するだけで十分である。
は問うところでなく、被保険者が被害者に対して賠償責任を負
︵損害保険研究第十五巻
法﹂ ︵損害保険研究肇†二幾慮二号︶参照。なお被害
の範囲を拡大している。
わが国における米国の損害保険会社の実務では、CO諾rage
︵3︶
用につき法律上責任を有する老まで含むというように被保険者
記名被保険者の許可を得て自動車を運転する者及び自動車の使
者の外、記名被保険者の家族、その雇傭運転手、家事使用人、
なお損害賠償責任担保の場合に限り、被保険者は記名被保険
︵2︶
者保護の観点から責任保険を取扱った論文としては、
︵法
約款であって、被
があり、各国の現状につき詳し
伊沢孝平博士﹁責任保険の轟展と被害者の保護﹂
学第二十二巻磨二号︶
ほ﹁財物損害賠償責任担保﹂
く紹介されている。
C◇詔rage E
保険者が自動車の所有、管理又は使用上、偶然の事故によって
D及びCO諾rageEを各々〓カだけ単独で保険に付けることは
他人の財物を損傷又ほ破壊もしくは使用不能とし、ため紅法律
上の損害賠償責任を負った場合、そのために支払うべき金額を
許されていないから、両者をコンバインし、山個のCO諾rage
﹁内外自動尊保険普通保険約款の比
︵4︶
填補する旨を約する約款である。わが国において米国の損害保
内外約款研究会
として保険紅付けなけれはならない。
︵1︶
険会社がCOくerageEの下で担保する支払責任限度額は通常、
較・H﹂︵損害保険研究第十七巻億二見ヱ及び我普通保険
二事故につき︵五、000ドル邦貨=山八〇万円︶であり、そ
である。ただ
約款第五条第四号参照。
︵邦貨=五、四〇〇円︶
へ損害保険研究第二十二巻第三号︶参照。
︵三三︶
三三
insuring.agree昌entS葛◆
責任保険﹂
損害賠償責任保険については常永時雄教授↓損害賠償
の年問保険料ほ二二血ドル
︵2︶
︵3︶
し被保険者が特に希望する賂合には割増保険料を徽して支払責
任限度額を引き上げることも行なわれる。
このようにCO諾rageD及びEにおいては、被保険者が第
三者に対して法律上の損害賠償義務を負担した場合、その損害を
米国自動謹保険約款帝劇条について
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 第二号
Of
tO
lnsuさ川d一
respect
DefinitiOn
WitF
by
the
insurance
a−sO
Of
三田
arising
cOurSe
︵三四︶
in盲reβintFe
tFe
㈲
記名被保険者に対する傷害又は死亡。
サービス・ステーション、有料駐車場を営む個人
p2rS昌WbO
㈲is
自勤a
番修理工場、営業ガレージ、自動車販売店、
tOanya又
喝ほ
e団
n体
tもしくはその代理人又は使用人の作業よ
aまOmObi−e り生じる事故。
b已Sin
Oft訂mainte
sucb eヨp−Oym
in
Out
Of
autOmObi−e
emplOyeP
tFe
n0巴
a−
cy
cident
fOr a♂
S
tF
euCF
any
︵被p
保e
険r
者s
のO
定n
義、身体傷害及び財物損害賠償責任担
per保
sに
O閲
nしO
、r
単に﹁被保険者﹂と称する言葉ほ、記名被
呂t紅
〇つ
・き法律上の芸任ある個人又ほ団体をいう。ただし
p保
e険
r者
S以
On
外のO
個r人又は団体についてほ、次の場合適用
実際に使用していなければならない。本保険は記名被
Wi記
t名
F被保
F険
i者
s又はその承認を受けた者がその自動頚を
any
Oh
tFe
fOr 保
t険
h者
e 及u
び完
自動車を使用中の者ならび紅白動頚の使用
any
inc−udes
and
actua−use
any
namedinsurさ
eれ
dない
d。
OeS
witFrespecttO
tFeロamed−nSured
tFe
記SpOnSib︼e
autOmObごe
and
︷ざロS仁red、⋮inc−udeひ
已i
St
ey Of
injury−iabilityaldfOrprOpertydamage−iabi−
tbe
ins仁red
the unq畠−ified葛Ord
named
WE訂using
is
prOまded
OrganiNatiOコーega〓y
tFereOf﹀
mObi−e
permissiOn●
TFe insurance
deatbOf
Organi㌶tiOnOtFe巧thantFe
nOt Ppp−y︰
tOOr
Oa望ed山nsured”
︵a︶tOinj彗y
an
O用
f人に
t与
hえ
eた傷害又ほ死亡。︶
又は使用から生じる事故のため同±属主の他の使
Witb
a喝enC回
y− 使用人がその雇主の業務に従事中、自動庫の管理
Out
p−ace︸
Sa−es
pa旨ing
arisiゴg
車及び﹁商業用﹂
ただしか1る拡大適用を受けうる薄は・﹁娯楽及び業務
藩の場合に限られる。これに対しわ
用r
﹂y ︵t
P0
−0
er
asureandBusinPSS︶
respec膚tOinju
aCCident
public
的arageV
Or emp−Oy2e−h2reOf,Op2rating
︵b︶tO anyperS呂OrOrganizatiOn︼Or
statiO〇〇r
sFOp㌦
pub−ic
serまce
any
tFereOfい
tO
repair
re竃eCt
OperatiOn
emp−OyeeWith
deatbOfanOtFeremp−OyeeOftFe00ameem︵
pC
−Om
ym
ee
rrCia−︶
︵c︶tO any
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
定している。
記名被保険省︵法人の場合には機関を含む︶のみに限
が国の普通保険約款第三条第一号は被保険者の範囲を
︵C。づ旬rageU及びE︶をその前提条件として保険紅付けていな
は単独で保険に付けることはできず、必ず損害賠償責任担保
う﹁傷害﹂という言葉は、﹁疾病﹂を含む。この医療費担保
︵
が適用される。本約款において医療費支払に対する貴任限度額
q・︶
を支払うのである。なお他の自動車を使用する場合にも本約款
者の法律上の損害賠償責任の有無とは無関係紅被害者の医療費
傷害保険︵AccidentIn告ranC2︶の劇種であり、保険者は被保険
︵4︶ 外人は通常これをfiくe・ten・fi詔と呼んでいる。これければならない。との医療費担保は不特定人を被保険者とする
Liabi≡y
peH筈n
accident
彷ダ000eacF
D
彷−○も00eacF
Of
ほ申告欄第三項のうち
Limit
■Orage
CO
の傷害、死亡に伴う劇切の費用を意味する。また︹○諾hageD.
︵8︶
に閲し﹁一人につき﹂というのは劇事故における仙人の被害者
馴印︼000eacF、accident
E・﹃・に閲し、保険証券紅一名以上の被保険者が記載されてい
E
の支払岩任限度額を省略したもので、賠償責任担保の
COくerage
別名みたい軋なっている。人命尊重の国、米国におい
︵n
4d
︶re
るd
場・
合でも、これがために填補責任の限度額に増加はない。
ては、t宅entyfi諾・fifty・ten叉ほfifty・〇nehu
といわれている。
れを車中に置いたま⊥就寝し、その結果被保険者自身は窒息死
地帯紅キャンプに行き、夜間、保温のため七輪で炭火を蛾しそ
︵accident︶も担保される。例えば被保険者及びその妻が山岳
tenなどめcO諾rageを保険に付ける人も少なくないなお療填賓担保を保険紅付けた場合、駐車中に生じる﹁事故﹂
四
中又は乗降に瞑し偶然の事故によ?て身体傷害を被った場合、
ほその許可を得た者が自動車を使用している時、自動車に搭乗
な費用を支払う旨を約しているからである。医療費が主として
体傷害を被るか又は死亡した場合、そのために支出される正当
ら医療費担保約款は被保険者又ほその許可を得た者が搭乗中身
葬式費用及び彼の妻の入院費用を支払わねばならない。何政な
CO完rageFは﹁医療費担保﹂約款であって記名被保険者又し、妻が入院せねばならなくなった場合、保険者は被保険者の
被害者各人に対してその事故発生の日から岬年以内に支出され
自動車の運転中に生じた﹁事故﹂に対して支払らわれているた
︵1︶
た劇切の正当なる医療費、外科費用、病院車、入院、職業看護
婦の費用及び死亡の場合紅は葬式費用を支払う旨を約する。本
三五
めに、被保険者ほ自動車の駐寒中に生じた﹁事故﹂に対して保
︵三五︶
約款にいう ﹁身体傷害﹂という言葉及び身体傷害に関してい
米国自動蕃保険約款廟二条について
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 第;了
険金を回収し得ないのではないかと考えがちであるが、実質
︵三六︶
subject
tO
respect
三六
the
tO
tO Said
OtFer autO
prOまsiOnS︰
any
bOdi
prOperty d
insusance fOr
wOrdよins亡redこi
fOr
unqua−ified
and
t訂
fO〓OWing
tO
medica−paymentswitF︼㍍SpeCt
bi−e
E−e
︵a︶witF
tFe
indiまdua−if a resi
〓abi−ity
injury−iab〓ity
C−仁des
Of
and
C〇.諾・
SpOuSe
FO戻ebO−P
Cas亡a;y
app−ieswitbre00peCt
的には自動車運転中に生じた﹁事故﹂
︵accident︶と駐車中に
生じた﹁事故﹂ ︵accident︶との間紅は何らの相違も存在しな
いものと考えられる。前述の場合紅おける致死ガスに因る窒息
︵5︶
死は保険証券の文言における㌔ccidentミであると判決されて来
た。この例に類似した事件、Mary−and
theひame
sucb
sucb
tbis
Other per・
respOnSib−e
insured Or
lega〓y
OWnedOrEredby¢亡
named
OfanautOmObi−enOt
by
OrganiNatiOn
︵∽︶any
named−nSured一︵N︶tFe
HOffm呂事件においてほ、被保険者がキャンプ旅行中自家製
use
Or
sucF
のトレイ一っ1内で就寝中に焼死した。この事件における保険金
SOn
︵−︶
請求者は訴訟を提起し最終的には彼の勝訴となった。現在では
the
︵6︶
医療費担保約款の文言における㌔ccidentごに関しては殆んど
︵1︶ わが国の普通保険約款には、か1る趣旨の規定はない
議論の余地はないものと考えられる。
tO
OfInsured.dOe
OrganiNatiOn.Hnsu
insurance.
OWned
by︸ Fired a
agreement dOeS nO
autOmObi−e
insurance
any
Or
furnisbed
ins亡red
by﹀Or
t冨named
bOtF
regu−ar use
member Of
fOr
a
serくantOf
thenamed
i
ha
On
亡S
insur
ce
eFO−d OtFer tban a priくate CFauff
Or
S仁CF
eitFer
bi−es
pw
ar
indiくidua−
Ft
0 Of a f蒜q仁ent 仁Se Of Fired a亡tOヨ?
︵−︶tO
︵b︶TFis
Or
Other
wife
f
OO
rr
SpOuSe⋮
Orr
in首
ydOmeStic
and
fOr・bOdi−y
damage−iabi≡y
pO−icy
persOn
が、﹁搭乗者傷害危険担保特約﹂により担保してい
app−y
greement葛DefinitiOn
AutO昌Obi−e㌘
insured
an
る。ただし填補金は傷害保険の約款にしたがって支払
Otber
named
tFis
autOmObi−e︸
and
c−assifiedasれぜーeasureaゴd
is
われる。
Use Of
︵2︶ HnsuringA讐eementS≦
Hf the
by
Said
Fu¢ケand
0WnS tFeautOmObごe
Or
OWn
busineひSご
Of wgm
as is affOrded
−iabi≡yこOrprOperty
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
any
♂nsiness
︵N︶ tO
in
in
適・用される。ただし左記の条件による。
tFe物損害賠償責任及び医療費担保約款は他の白動事にも
OCCupieて
d、b
単y
に﹁被保険者﹂と称する言葉ほ次のものを
apr−諾tepa
e体
n傷
・害及び財物損害賠償茸任担保の場合におい
回SS身
the呂ヨed
used
Of
wE−e
OCC仁patiOn
autO⊇○琵−e
e警ept
Or
の住居を同じくするもの及び、畑前記記名被保険
闇記名被保険者、闇前記個人の配偶者忙して、そ
Sp呂Se.Cba已feu含
rむ。
tbe
Or
injury 義﹂はこの場合適用されない。
の個人又は団体。保険約款第四条﹁被保険者の定
賃借諒でない自動車の使用を認めねばならない他
ShOpらub−ic者又はその配偶者に、法律上その所有車もしくは
aCCidentari巴ngノOutOftbeOpera・
insured︸
Operat2d
SpOuSe
Or
Or
named
autOmObこe
Sured
ger
any
Or∽erくant”
SuCh
︵∽︶tO
§訂ss
statiOn
repa−r
an
a亡tOBObごe
SalesむgenCy.Serまce
Of
tiOn
F︶
p−aceい
CO完ra喝e
parking
garage︺
pub−ic
︵e一昌de︻
beba−f
Serくant︸Or
On
Or
Or
is
D.tO
WFO
by
OCCu・
eitber
the
畑
闇
such
手、家事使用人を除く︶が所有する自動車、頻
繁紅使用する賃借自動車、又は恒常的に使用す
︵三七︶
三七
業より生じる事故。
店、サービス・ステーション、有料駐車場の作
自動車修理工場、営業ガレージ、自動車販売
事使用人が使用もしくは管理するものを除く。
にして前記記名被保険者、配偶者、運転手又は家
用として使用する自動車。ただし自家用乗用卓
記名被保険者又はその配偶者が兼務用又ほ職業
namedる他より提供された自動車。
in岩red.
t00rdeath
named
injury
a
sucF
frOm
Of
res已ts frOm tFe OperatiOnOf昌CFOtF
e保
r険約款ほ左記の場合適用されない。
㈲
本
autOmObi︼e by sucF named insured Or
Ⅲ 記名被保険者又ほその世帯員︵ただしその遊転
SpOuSe
Chauffeur
SpO已Seい
persOn
cOくerage
Or
pancyOf00aid害tOmObi−eby
in¢仁red
any
︵∽︶旨der
Of
︵他の自動車の使用、記名被保険者が個人でありかつ
﹁娯楽及び業務﹂用自動車の所有者であるか、又ほ夫
この保険証券で担保されている身体傷害賠償責任、財
妻が共有者かあるいほその﹂方が所有者である場合、
米国自動車保険約款嶺∵条について
OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ
第三十五巻 第二骨
き起された傷害が、記名被保険者、その配偶老
㈲ 担保Fにおいて、他の自動車の使用にょって惹
又はそれらの指名する運転手、家事使用人の行
為によるものではなかった場合、あるいはその
自動蕃が記名被保険老又はその配偶者によって
占有されていないとき紅起った場合。
F︶
fOr
︵nSera的e
Habi−ity
Of
aS
︵4︶
︵5︶
︵6︶
COndi㌢n∽
︵愚息
三八
Liabi−ity−︵nOくerageS
可
つき協定されうる。
Of
Operate
tO
tFanOnei
D.E and F︶
increase the−imi
inc−usiOnFereinO︻mOre
Limits
TFe
COmpanyいs−iabi−ity.
Sha〓nOt
Cas已aぎyC9▼くず
COmpany・
HOffman■NひN
t訂2atiOna−Underwriter
Fire︸Ca岩a−tyand㌢retyぎー訂tins㍍ept.ヒ芸−﹀
by
︵Nnd︶∞ド
Mary−and
tO
本稿では米国の損害保険会社がわが国で使用している自動車
app−icab−e
by
Or
On
保険約款翠一条につき考察したが、研究の不十分もあり嘩なる
COmpaロy︶s
の点わが国の現状では道路の狭陰もさることながら、被害者の
問m題
トnップにくらいし、その解決は正に緊急事である。こ
tFe蒜会
f3
﹀のi
SuStains
概b
説Oの
域を脱せなかった。交通事故の急増はわが国でも今や社
di−y in・
incurred
tFe
Dec−aratiOnS
the−i邑t
五yments
medica−pa
㈲ 担保Dにおいて、記名被保険者のこうむった傷
tFe
Of
L仙abi≡y●
¢
害及び死亡。︶
Limit Of
︵3︶ C呂ditiOn∽
in
TFe−imit
Stated
へ.each persOnごis
persOn
WFO
a−−.e眉enSeS
eacb
fOr
beha−f Of
︼iabi≡y
re賀−tiロg
death
aCCident.
盲ry﹀ incl仁ding
aコy One
られなければならない。この点人命尊重の意識の高い欧米の自
に賠償額の飛躍的増額が社会正義の観点からも早急に取り上げ
備に力を喝す反面、現在の自動車賠償責任保険を再検討し、特
害者の傷害及びその結果による死亡にともなう鵬切の
動車巽任保険は凡ゆる面でわが国のそれにとり極めて有益な参
救済、保障の面でも極めて幼稚、不十分であるっそれ政道路整
費用に対する当会社の最高責任限度額を意味する。︶
考資料となると考えられるので、今後とも研究を続け、機会を
︵支払責任限度額、担保F、医療につき申砦欄において
なおわが国における米国損害保険会社の実務において
改めて再論するつもりである。
﹁†人紅つき﹂というのは、仙事故において叫人の被
は、医療費担保の責任支払限度額を最低二五〇ドルか
︵血九六二年四月稿︶
ら最高三、000ドルまでとし、その間の任意の額に
Fly UP