...

平成27年7月号

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

平成27年7月号
広報 いちかい
7
2015
No.634
(添野が丘体育祭)
介護保険制度改正のお知らせ
介護保険制度は、介護が必要になった方も安心して住み慣れた地域で生活できるよう
にするための大切な制度です。
高齢化が進むのに合わせて、介護保険制度を利用される方は年々増加しています。現在、
国や自治体の限られた予算の範囲内で、介護保険を利用されている方や今後利用される
方に適切なサービスが行われるよう、平成 27 年4月から介護保険制度が改正されました
ので、その概要についてお知らせいたします。
○特別養護老人ホームの
入所基準が変更
(注
)合計所得金額とは、収入から公
的 年 金 等 控 除 や 給 与 所 得 控 除、
必要経費を控除した後の金額
で す。( 基 礎 控 除 や 扶 養 控 除 等
※ 65 才以上の方で、年金収入 280 万円のみの方は、合計所得は 160 万円となります。
の控除をする前の金額です。)
1割負担
特別養護老人ホームの新規入所は、
原則として要介護3以上の方が対象
となりました。ただし、既に入所し
て い る 要 介 護 1・2 の 方 は、 引 き 続
き入所できます。また、要介護1・
2の方でも、重度の認知症の方や同
居家族が病気などで介護が難しい方
等やむを得ない事情で自宅で生活す
ることが困難な方は、入所が認めら
れる場合があります。
○8月から次の3つが
変わります
①一定以上の所得がある方は
②高額介護サービス費の上限額に
新区分を設定
同じ月に利用した介護保険の利用
者負担が一定額を超えたときに払
い 戻 し さ れ る「 高 額 介 護 サ ー ビ ス
)( 課 税 所 得
費 」 の 利 用 者 負 担 段 階 区 分 に「 現
役 並 み 所 得 区 分( 注
1 4 5 万 円 以 上 ) 4 4, 0 0 0 円 」
が新たに新設されます。
しかし、こうした方でも、同一世
帯内に 才以上の方がいて、その方
の年収が383万円未満、2人以上
の場合は520万円未満である場合
には役場にあらかじめ申請すること
)課税所得金額とは、収入から公
で、37,200円になります。
(注
的 年 金 等 控 除 や 給 与 所 得 控 除、
必 要 経 費 を 控 除 し た 後 で、 さ
らに基礎控除や扶養控除等の
控除した後の金額をいいます。
年金収入
15,000円(個人)
80万円以下等
利用者負担が2割に変更
一定以上の所得(本人の合計所得
金額が160万円以上で、年金収入
+その他の合計所得金額が単身世帯
歳以上の方が
で280万円以上、2人以上世帯で
346万円以上)の
サービスを利用したときの利用者負
担が2割となります。
また、この改正に伴い、7月ごろ
に「介護保険負担割合証」を交付さ
せていただきます。
市 町 村 民税 世
24,600円(世帯)
帯非課税等
27.6.25
2
2
2
一般(市町村
37,200円(世帯)
民税課税)
2割負担
下記以外の場合
65
現役並み所得
44,400円(世帯)
相当(新設)
2
自己負担限度額
(月額)
所得区分
1割負担
本人の
合計所得金額が
160 万円未満
1
本人の
合計所得金額が
160 万円以上
同一世帯の第1号被保険者の
単身:280 万円
年金収入 + その他の合計所得金額 <
2人以上:346 万円
(注 1)
第1号
被保険者
65
③低所得の施設利用者の
食費・居住費への軽減要件が変更
市町村民税非課税世帯の方は、申
請に基づき食費・居住費の負担軽減
を行っています。8月からは別世帯
の配偶者が市町村民税課税者である
場合、または預貯金等が単身1千万
円、 夫 婦 2 千 万 円 を 超 え る 場 合 は、
食費・居住(滞在)費の軽減はあり
「 成 年 後見制度」は、
認 知 症、 知 的 障 害、 精
てしまったときに後から取り消すこ
与えたり、本人が不利益な契約をし
ためには?
○成年後見制度を利用する
とができる制度です。
神障害などによって物
とにより、本人を保護・支援します。
り、本人が行うことに関して同意を
事を判断する能力が十
(「成年後見人」等)を
る 制 度 で す。 支 援 者
将来、判断能力が不十分となった
場 合 に 備 え て、「 誰 に 」、「 ど の よ う
②任意後見制度
○誰が申立をすることが
があります。
分でない方の権利を守
選 ぶ こ と で、法律的に
な支援をしてもらうか」をあらかじ
法定後見制度を利用するために
は、家庭裁判所に申立をする必要
支援します。
補助人
ません。
できますか?
判断能力が不十分
☎028(632)9420
リーガルサポート とちぎ支部
公益社団法人成年後見センター
☎(68)1132
市貝町地域包括支援センター
お問い合わせ
●成年後見制度についての
もできます。
は、市区町村長が申立をすること
い人や親族が申立をしない場合に
どに限られています。身寄りのな
申 立 を す る こ と が で き る 方 は、
本人、配偶者、四親等内の親族な
め契約により決めておき、支援が必
要になったときに、支援を受けるこ
保佐人
原則、預貯金は本人の申告で判定
されますが不正受給された場合には、
判断能力が著しく不十分
○どのような種類が
成年後見人
加算金を設けるなどペナルティがあ
判断能力が全くない
ります。
成年後見制度は、大きく分ける
と、法定後見制度と任意後見制度
の2つがあります。
①法定後見制度
①法定
後見
あるのですか?
●介護保険制度についての
お問い合わせ
高齢介護係
健康福祉課
☎(68)1113
法定後見制度は、支援を受ける
方の判断能力により、「後見」「保
佐 」「 補 助 」 の 3 つ の 支 援 制 度 が
用意されています。支援する人と
して、後見=成年後見人、保佐=
保佐人、補助=補助人が家庭裁判
所により選任されます。
支援者は、本人の利益を考え代
理で契約など必要なことを行った
支援を受ける方
3
3
27.6.25
支援を受ける方の能力が不十分になったと
きに、あらかじめ結んでおいた任意後見契
約にしたがって、任意後見人が援助する制
度です。家庭裁判所が任意後見監督人を選
任したときから、契約の効力が生じます。
②任意
後見
支 援 者
区 分
成年後見制度のご案内
「 道の駅で調理体験教室 」
のご案内
未経験の方も
大歓迎☆
道の駅 「 サシバの里いちかい 」 の新鮮食材を使用し、調理体験してみませんか?実習は一般
来場者の方も見学することができる公開教室です。
どなたでも、どの回でもご応募できます。ご家族・ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひご参加
ください。
1回のみの参加もOKですので、皆様のご参加をお待ちしております。
実施日
内 容
7月 28 日 (火)
1回
10:00 ~ 13:00
トマト料理
市貝町の特産品であるトマトを使って、ヘルシーメニューを作っ
てみませんか?
8 月 21 日 (金)
2回
10:00 ~ 13:00
フライパンピザ
簡単☆初心者でも失敗なし!オーブンがなくても気軽にピザが楽
しめます!
9 月 18 日 (金)
3回
10:00 ~ 13:00
初秋の和食
無形文化遺産に登録された和食を、秋の食材を活かして作ってみ
ましょう。
4回
10 月 23 日 (金)
10:00 ~ 13:00
会 場
定 員
飾り巻き寿司~七福巻き~
一番簡単な太巻きを学びます。具材を変えればアレンジは無限大
です。
道の駅「サシバの里いちかい」
農産物加工所
5名(申し込み順)
参 加 費
1回700円(材料費)
持 ち 物
エプロン・三角巾
… お申し込み・お問い合わせ …
開催日の1週間前
健康福祉課 健康づくり係
までにお申し込み
☎ 0285 (68)1 1 3 3
ください
家族でクッキング
食事の大切さを学びながら、家族
で一緒に料理を作りましょう。
●期日
日(土)
分~午前 時
12
7月
午前9時
●場所
中央公民館調理室
●講師
市貝町食生活改善推進員
組)
4
4
管理栄養士(町職員)
●募集人員
年中以上の家族(
●参加費
800円(材料費・家族2人)
●申し込み期限
7月3日(金)
●申し込み・問い合わせ
中央公民館
☎(68)0020
12
30
11
27.6.25
ର൓sx଱୒⟹߬༜֣ᗾͪᅃɢɑɠ
rqmqqqԃɡ rsmqqqԃ՜Ϻɂʅ
ʅ
額面総額
万円
7,800
80
0 万
1,000円券×12枚入り
2枚入り
2枚
2枚入り
入り1袋
1袋(
(額
(額面12,000円分)
面12,000円分)
12 0
000
00
0円分 を
を10,000円で販売いたします。
10
1
0,0
0
0,
,0
000
000円で販売い
0
00
00円
00
0
0円で
0
円で 売い
面 20 0
購入限度額は1世帯あたり、10袋100,000円(額面120,000円分)
までご購入いただけます。
ର൓sx଱
販売場所
x࿕rx ༹⟧⌥⟨
7月17日(金)に限り、
⃞ࢯ␕तbb
7月18日(土)からは、
市貝町役場ロビー
杉山きら里館、赤羽ふれあい館で
午前9時∼午後4時
販売します。商品券は、完売した時点で
終了しますが、完売しない場合、翌日の
市貝町商工会 で販売します。
(午前9時∼午後4時)
完売した時点で終了です。
7月17日(金)に完売した場合は
7月18日(土)以降の販売は無くなります。
初日に完売したかどうかは市貝町商工会ホームページで
お知らせいたします
いち
か
プレ い
ミ
ア
ム商品
券
取扱店
ⴡⵋ
ⴡ
ᜑ ⵦ
‫ⵦ ؿ‬
ⵟ ⵴
ⵑ ⶂ
ⴣ ⵄ
至文谷
町商
カンバン
市貝町商工会
☎ qsyvnwynqqxr
27.6.25
18歳以上の方に販売いたします。
ご購入の際は、運転免許証や保険証等をご持参ください。
5
5
〒
至上根
かましん
市貝中学校
至茂木
工会
市貝町役場
道の駅
サシバの里
いちかい
お問い合わせ・販売場所 (2日目より) ※購入は一世帯あたり現金で100,000円
額面120,000円分までです。
市貝町商工会
パス
バイ
市貝
交番
足利
銀行
駅
市貝
市貝たいよう
幼稚園
塙
発行
①窓ロには必ず本人においでいただき、
住所・年齢確認のため運転免許
証か保険証をご持参ください。代理人によるまとめ買いはできません。
他世帯に購入を依頼し、
当該世帯で額面12万円を超える金額を扱う
ことはできません。
また、
この商品券は転売できません。
②商品券は、
日常の食料品、
衣料品や飲食代はもちろんですが、
理容・美
容代、
自動車整備代、
旅行代、
工事代金など、
あらゆるものに利用でき
ます。ただし、
換金性の高いギフト券類、
プリペイドカード、切手、印紙
などは対象外商品とします。また登録事業所関係者は、
自社、
自店で
の利用はできません。
③商品券で買物をしておつりがでた時は、
おつりは支払われません。
額面1,000円券につき1,000円以上でお願いいたします。
ご利用の際は、
④商品券が使えるのは平成27年12月31日までです。それ以降は使用
できません。使い切れない商品券があっても、
現金と引き替えはでき
ませんのでご注意ください。
⑤商品券を使うことができるのは、
町内の事業所のみです。取扱店には、
登録事業者であることを示すのぼり旗が掲示されますので、確認のう
えご利用ください。
⑥商品券をご購入された方は、
アンケート調査にご協力ください。
市
ご注 意ください
小型家電回収します!
ご自宅に壊れて使えなくなったり、新しいものに買い換えなどをし
ていらなくなった小型家電はありませんか?その小型家電を、無料で
お引き取りいたします。
◎場所・日時・対象者・対象家電
場 所 市貝町役場駐車場
日 時 7月26日(日)AM10:00~PM2:00
対 象 者 市貝町在住の方(業者の方はご遠慮ください。)
対 象 家 電 小型家電95品目(パソコン・携帯等)
※回収対象の小型家電
①通信機器類(携帯電話・スマートホン/電話機/ファクシミリ等)②パソコン及び周辺機器
(PC/プリンター/キーボード等)③音楽・映像関連機器類(オーディオプレイヤー類/カメラ
類等)④ゲーム機(据置型・携帯型/ゲームコントローラー)⑤調理用電気機器類(電子レンジ
/トースター/炊飯器等)⑥車載電子機器類(ETC車載ユニット/カーナビ等)⑦医療衛生用電
気機器類(電子体温計/掃除機/ドライヤー等)⑧付属機器類(プラグ・ジャック/リモコン/AC
アダプター等)⑨その他(電卓/時計/アイロン等)
パソコン
掃除機
ドライヤー
携帯電話
電子体温計
電話・ファクシミリ
アイロン
回収できない品目
●家電リサイクル法の対象となる「テレビ」「冷蔵・冷凍庫」「洗濯・乾燥機」「エアコン」は今回の対象品目外になります。
●木製品を含むスピーカー、こたつ、電子オルガンや破砕困難物である電気毛布、電気カーペットは対象外です。
●大型の家電製品であるランニングマシン、マッサージチェアについても対象外です。
●有害物質を含む小型家電も回収対象外です。(蛍光灯、フロンガス式除湿器、乾電池、二次電池)
※注意点 ・パソコン等のデータは、持ち込む前に消去してください。
・電池やバッテリーは外してください。(電池、バッテリーは回収できません。)
・受付の際、身分証の提示をお願いしますので、ご持参ください。
・家電リサイクル法対象家電は回収いたしません。
問い合わせ 町民くらし課 生活環境係 ☎ (68) 1114
6
6
27.6.25
エコステーションの
クラフトバンド手芸教室
○日 時
7月22日 (水) 午後1時30分~午後3時30分
○募集人数
10名 (芳賀地区に在住または在勤の方)
○内 容
りぼん付かご
○持 ち 物 はさみ、定規、鉛筆
(洗濯ばさみ10個、木工用ボンド ※ある方。新たに購入する必要はありません)
○参 加 費
300円 (材料代として)
○そ の 他 クラフトバンドの色を赤・ピンク・茶色・紺から選んで申し込みの際にお知らせください。
※7月15日(水)までに電話でお申し込みください。
住所・氏名・電話番号をお知らせください。
エコステーションの
家族で考えるかんきょう学習
「もおかエコの会」 による出前講座です。楽しみながらエコについて学んでみませんか?
○日 時
7月26日 (日) 午前9時30分~午前11時30分
○募集人数
親子20組 (芳賀地区に在住または在勤の方)
○材 料 代 1セット500円
(500mlの空ペットボトル2本 (キャップ付きで) を用意してください。)
体
験
3R について知ってる?
3R について学んでみよう!
!
「○×・三択クイズ」「チャレンジ3R の木」
「分別箱」 etc
工 作
夢風車
(風力発電 LED)
※7月24日(金)までに電話でお申し込みください。
住所・氏名・お子さんの年齢または学年・電話番号をお知らせください。
芳賀地区エコステーション
問い合わせ 真岡市堀内 1839 ☎ (81) 1244
申し込み
27.6.25
7
7
平成
年度
日(日)
市貝町職員採用試験
▼試験日・会場等
第一次試験
◇期日 9月
◇会場 県立真岡高等学校
◇試験内容
教養試験(公務員初級教養
試験問題)および適性検査
月7日(水)
月
日(日)
◇合格発表 第二次試験
◇期日 ◇会場 市貝町役場 ◇試験内容 平成 年5月 日に3歳児健診を受診された
お子さんの中で、むし歯がなかったよい歯の子
26
を紹介します。これからもよい歯を大切にしま
27
しょう。
齋藤由真菜ちゃん 手塚 彩葉ちゃん 石川 莉子ちゃん 髙野 奏斗ちゃん 髙根澤 凜ちゃん
▼職種および採用人数
一般事務 4人程度
健 師 1人程度
保
▼受験資格
①一般事務 昭和 年4月2日以
降に生まれた者で、学校教育法に
年3月に卒業見込みの者
よる高等学校以上を卒業または平
成
②保健師 昭和 年4月2日以降
に生まれた者で、学校教育法によ
年
作文試験・面接試験等
月 日(月)
総務課庶務係 ☎(68)1111
◇合格発表 ▼問い合わせ
な
な
お
(339)
林 杏莉ちゃん 田中 伶奈ちゃん 藤平 月華ちゃん 柴田 明馬ちゃん 関根 礼旺ちゃん
れ
上根
20
10
27.6.25
8
8
る高等学校以上を卒業し、保健師
の免許を有する者または平成
3月までに前述の資格を取得見込
みの者
日から
①②いずれも住所要件はありま
せん。
▼受験手続
採用試験申込書(6月
役場で配布します)に必要書類を
添えて、役場総務課までお申し込
みください。
▼申し込み受付期間
(月)
~8月 日
(水)
7月6日
分~午後5時 分
午前8時
大沼 毅ちゃん 半田 麗ちゃん 松島 るかちゃん 室野井笑愛ちゃん 小野寺那々ちゃん
え
りん
かな と
赤羽 ま
赤羽 市塙 うらら
市塙 つよし
市塙 26
市塙 市塙 り こ
いろ は
赤羽 赤羽 ゆ
ま
な
市塙 28
あす ま
る な
赤羽
赤羽 な
れ
あん り
刈生田 市塙 25
15
18
55
55
(土・日・祝日を除く)
12
10
27
30
10
キミの“やる気”を
町の未来へ
28
みんなで乗ろう真岡線!
築地場外市場と東京宝塚宙組公演
出 発 日 平成27年8月5日(水)
旅行代金 大人 9,000円
【小人(中学生以下)8,000円・保護者同伴】
※自由昼食 ※観劇は2階B席
募集人数 先着25名様 ※お申し込みの際には参加される方の住所、氏名、生年月日、電話番号(自宅及び携帯)、
乗車駅(市塙・多田羅)をお知らせください。
行 程 表
市塙駅 多田羅駅 下館駅 谷和原IC 守谷SA 7:38発
7:42発
8:37着・バスに乗り換え9:00発
築地場外市場・自由昼食 東京宝塚宙組公演 蓮田SA 真岡IC 11:10~12:45
13:00~17:00
多田羅駅・市塙駅
19:30頃
は真岡線利用、
は貸切バス利用での移動になります。
企 画 市貝町・市貝町真岡線愛護会 申 し 込 み・問い合わせ 企画振興課 企画財政係 ☎(68)1110 「新教育委員会制度」がスタートします
市貝町総合教育会議を開催します。
(教育の重要な施策を決める会議です。)
1.日時 平成27年6月30日(火)
午後2時から
2.場所 市貝町役場2F 特別会議室
3.内容 (1)総合教育会議の要綱(案)について
(2)市貝町教育大綱(案)
について
※会議は原則公開です。
新教育委員会制度の4つのポイント
①教育委員長と教育長を一本化した新「教育長」の設置
②教育長へのチェック機能の強化と会議の透明化
③すべての地方公共団体に「総合教育会議」を設置
④教育に関する「大綱」を首長が策定
問い合わせ こども未来課 ☎(68)1119
27.6.25
9
9
芳賀中部上水道企業団
職員採用試験
●募集人員 一般事務職1人程度
●受験資格
市貝町、芳賀町および益子町に住所を
有し、昭和61年4月2日以降に生まれた
人で、高等学校卒業以上の人(平成28年
3月末日までに卒業見込の人を含む)
●受験手続
企業団で配布する採用試験申込書に必要
事項を記入し、
写真(縦4cm×横3cm)
2枚と最
終学校の卒業(見込み)証明書および成績証
明書を添えて企業団総務係までお申し込みく
ださい。
●申し込み期間
7月6日
(月)~8月7日
(金)
(土日祝を除く)
●第1次試験
9月20日(日)午前9時~
試験会場 県立真岡高等学校
試験内容 筆記試験、適正検査
●採用予定日
平成28年4月1日
●問い合わせ
芳賀中部上水道企業団 総務係
☎028(677)1661
継続的に医療を受けている方をみると、高血圧、糖尿病、脳卒中、脂質異常症など生活習慣病が上
位を占めています。(厚生労働省「患者調査」より)
病気の予防には、生活習慣の見直し・環境改善が大切です。是非この機会に見直してみませんか?
開催日時及び内容
それぞれテーマに沿った講話及び調理実習(運動)を行います。
興味のあるテーマのみの参加、1回だけの参加も受け付けています。
【調理実習編】
持ち物:筆記用具、計算機、調理実習費 300 円、エプロン、三角巾
日にち
時 間
テーマ
糖尿病を予防しよう
糖尿病ってどんな病気?
6月 30 日(火)
高血圧を予防しよう
自分の味覚チェックをしてみよう
7月 16 日(木)
調理実習
糖質オフのバランス食
自宅で簡単減塩食
~1日6g未満を目指そう~
午前9時 30 分 脂質異常症を予防しよう
五穀米を使ったベジタブルプ
8月 25 日(火) ~午後1時
脂肪のはたらき・油の正しい摂
レート
り方
メタボを予防しよう
体組成計測定・自分の摂取カロ
リーを計算してみよう
10 月 27 日(火)
食べて燃焼☆代謝アップ
~上手な香辛料の使い方~
【運動編】
持ち物:筆記用具、動きやすい服装、室内用の靴
日にち
9月 29 日(火)
時 間
午後2時~
10 月 15 日(木) 午後3時30分
テーマ
ロコモを予防しよう
ロコモってどんな病気?
運 動
自宅でできる簡単☆ロコモ予
防運動
募集定員 先着 20 名
場 所 市貝町保健福祉センター(市貝町市塙 1720-1)
お申し込み先・期限
それぞれ開催日の1週間前までに、下記までお申し込みください。
【お申し込み・お問い合わせ】
健康福祉課 健康づくり係 ☎ 0285-68-1133
10
27.6.25
道路上に張り出している樹木の管理をお願いします。
道路上に樹木が張り出していると、歩行者や自動車の通行に支障をきたすほか、道路標識や
カーブミラー等が見えにくくなるなど、交通事故の原因になります。
私有地に生えている樹木等は、土地所有者の管理物であり、道路に隣接する個人宅から張り
出した庭木や生垣、山林・空地等の草木が
境界
原因(倒木、枝の落下等)でけがや物品の
損傷を招く事故が発生した場合、土地所有
者が賠償責任を問われる場合があります。
境界を越えた部分は、
剪定・伐採等を行い
ましょう。
通行者の安全と事故防止のため、自己所
有地をご確認の上、所有者の責任において、
剪定・伐採等、適切に管理いただきますよ
うお願いします。
私有地
道路
●問い合わせ 建設課 建設係 管理担当 ☎68-1117 農地中間管理機構からのお知らせ
■農地中間管理機構は、農地の賃借を進める新しい仕組みです。
農地中間管理機構は、担い手への農地集積・集約化を推進し、地域の農地利用の最適化や規
模拡大による農業経営の効率化を進めるため、農地の中間的受け皿になる機関です。
農地中間管理機構を通すと、長期の経営計画(耕作)が可能となり、経営の安定化が図れる
ほか、まとまった農地の借入れや分散した農地の集約化ができます。
農地中間管理機構から農地を借り受けるためには、機構が実施する公募に借受希望者として
応募していただく必要があります。
【応募方法】
(1)栃木県農地中間管理機構のホームページ上にある公募フォームから応募
(2)栃木県農地中間管理機構のホームページから「農用地等借受申出書」をダウンロードし、
必要事項を記入のうえ提出
(3)役場農林課にも「農用地等借受申出書」を用意してあります
※公募終了後、氏名(若しくは法人名)、借受希望地区等をインターネット等で公表する
ことになりますので、ご承諾いただく必要があります。
■公募期間及び日程 公募は、年4回、次のとおり実施します。
・第1回 平成 27 年 6 月 30 日(火)~平成 27 年 7 月 29 日(水)
・第2回 平成 27 年 8 月 30 日(日)~平成 27 年 9 月 28 日(月)
・第3回 平成 27 年11月 1 日(日)~平成 27 年11月 30 日(月)
・第4回 平成 28 年 2 月 15 日(月)~平成 28 年 3 月 15 日(火)
■お問い合わせ先
・栃木県農地中間管理機構((公財)栃木県農業振興公社)
〒 320-0047 宇都宮市一の沢 2 丁目 2 番 13 号
☎ 028 - 649 - 0818・FAX 028 - 648 - 9517
ホームページ http://www.tochigi-kikou.jp/
・市貝町農林課 農業振興係 ☎(68)1116・FAX(68)4671
27.6.25
11
来年もきれいに咲いて
員や芝ざくら祭り出展
者ら約100名が参加
し除草ボランティアが
行われました。
来年、きれいに咲い
てくれることを願っ
て、芝ざくらの株の間
に生えている雑草を丁
寧に取り除きました。
約 187,000人
入場台数
約 60,000台
6月7日、市貝勤労者体育セン
ターで第 回消火競技会が開催さ
第 回消火競技会が
開催されました
平成27年度 芝ざくら公園入場者等の状況
れ、町内の女性防火クラブや芳賀
危険物保安協会会員の企業から
チームが参加しました。
消火競技会は火災発生時に、被
害を最小限にとどめるための効果
競技会の結果は次の通りです。
女性防火クラブの部 優 勝 市貝たいよう幼稚園
準優勝 杉山保育所
位 赤羽小学校
第
保安協会の部 優 勝 中央理化工業株式会社
準優勝 株式会社本田技術研究
所四輪R&Dセンター
位 花王株式会社栃木工場C
第
おいしいお米に育ちますように
小学生が田植え実習
小貝小の4、5年生の児童 名
が5月 日、市塙地内の学校田で
ており、市貝町での開催は5年振
技術の向上を図ることを目的とし
学校田の管理をお願いしている
青木正夫さんから作業手順の説明
田植え体験を行いました。
的な消火活動ができるよう、消火
3
芝ざくら公園除草ボランティア
今年 万7千人が訪れた芝ざく
ら公園で5月 日、 日の両日、
24
芳那の水晶湖ふれあいの郷協議会
23
りとなりました。
体力試験
午後1時 30 分から
会場:芳賀地区広域行政事務組合
消防本部
第2次試験は、第1次試験合格者を対
象に面接試験・作文試験を実施します。
申し込み・問い合わせ
芳賀地区広域行政事務組合 消防本部総務課
☎0285(82)3213
みどりの会(大貫幸子会長 会
員 名)の皆さんが、5月 日に
みどりの会が植栽活動
てくれました。
町中央公民館および多田羅、市塙、
午前9時 15 分~午前 12 時
会場:栃木県立真岡高等学校
を受けた後、田んぼの中に入り、
筆記試験
笹原田の各駅に計480本のベコ
午前8時 30 分~午前9時
服や顔を泥だらけにしながら一生
受 付
ニアをプランターに植栽し寄贈し
消防職員採用試験 懸命苗を手植えしていました。
採用人数
消防職 6 名程度
受験資格
年齢および最終学歴により試験区分がわ
かれますので、詳細については募集要領を参
考にして下さい。
申し込み期間
平成 27 年7月1日(水)~8月 7 日(金)
第 1 次試験日時
平成 27 年9月 20 日(日)
25
27.6.25
12
平成 27 年度芳賀地区広域行政事務組合
25
39
入場者数
30
3
25
18
32
32
記録更新を目指して 町小学校陸上記録会
町小学校陸上記録会が5月 日、城
見ヶ丘 運 動 公 園で開 催されました。 日
差しが強 く 降り注 ぐなか、選 手たちは
日 頃の練 習の成 果 を 発 揮、自 分の限 界
に挑戦しました。
6年 生 女 子ボール
今 回の記 録 会では、
投げで深沢媛心さん
(赤羽小)
が、
5年生
20
自然の中で
みんなでキャンプ !
伊許山キャンプ場が7月1
日から開設されます。
テントを張った本格的な
キャンプから手軽なバンガ
プファイヤーも楽しめます。
この夏は、伊許山キャンプ
場で家族や仲間と楽しいひと
13
ときを過ごしませんか。
キャンプ場のご利用申し込
み、問い合わせ
企画振興課 地域振興係
商工観光担当 ☎(68)1118
27.6.25
記録
16"36
16"88
13"88
15"90
3m20
3m14
3m78
3m24
1m05
1m00
1m13
1m13
33m44
23m37
36m70
37m46
3'42"79
3'56"04
3'23"09
3'38"93
15"16
18"63
1'05"82
1'05"84
59"53
1'02"85
男 子一〇 〇 〇m走で鈴 木 柊 太さん
(赤羽
持久走 MH リレー
一〇〇〇m 八〇 四〇〇m
記録
15"55
15"75
13"79
14"69
3m26
3m22
3m87
3m50
1m05
1m15
1m20
1m18
38m44
25m68
40m72
47m76
3'22"45
3'41"11
3'21"33
3'35"07
14"76
18"08
1'03"26
1'05"32
58"00
1'01"47
ロー、バーベキューやキャン
(敬称略)
2 位
氏 名
校
青木 遼介 市
永島 京香 市
川又 大空 小
見ル野 凜 赤
小松 寛斗 市
長嶋 彩奈 小
軽部倭太琉 小
矢板橋 陽 市
長谷川 來 赤
磯 夏寧 赤
高井 春樹 市
小堀 陽花 小
山崎 悠介 市
小沼 結 市
髙橋 智玲 赤
川上 姫世 市
菅俣 直希 小
長嶋 彩奈 小
木村 駿斗 市
羽生 瑠那 赤
横山 峻 市
鈴木 那智 市
赤羽 A
市貝 A
小貝 A
赤羽 A
小)
がそれぞれ新記録を樹立しました。
一〇〇m走 走り幅跳び 走り高跳び ボール投げ
1 位
種目 学年
氏 名
校
5男
豊田昇太朗 市
5女
平野 莉央 小
6男
横山 峻 市
6女
田代 菜々 市
5男
細谷 隼輔 赤
5女
髙津戸菜々花 赤
6男
原 翔倭 小
6女
加藤 映月 赤
5男
飯野 雅翔 赤
5女
海老澤愛莉 小
6男
神野 隼人 小
6女
久保和佳奈 市
5男
羽石 倭基 赤
5女
矢板橋秋香 市
6男
見木 希武 市
6 女 ○深沢 媛心 赤
5 男 ○鈴木 柊太 赤
5女
藤平さくら 赤
6男
檜山 一輝 赤
6女
見ル野 凜 赤
男
川又 大空 小
女
田代 菜々 市
5男
市貝 A
5女
小貝 A
6男
市貝 A
6女
市貝 A
※○印は大会新記録
主な成績は次の通りです。
■主な成績
7月の予定
July
7/ 5(日) ゆかたまつり 町民ホール AM9:00 ~
生涯学習・スポーツ
7/ 9(木) 第 11 回市貝町グラウンド・ゴルフ大会 城見ヶ丘運動公園 AM8:00 ~
7/11(土) 家族でクッキング 中央公民館 AM9:30 ~
石ころアート 図書館企画研修室 PM 1:30 ~ 7/19(日) 郡市民体育祭(クレー射撃) 塩谷射撃場
7/23(木) 町子ども会リーダー研修会
~ 24(金) (茨城県 とちぎ海浜自然の家)
7/26(日) 石器を作ろう! 図書館企画研修室 PM 2:00 ~
7 月の公民館休館日
図書館・歴史民俗資料館
教育・文化・スポーツ
6日(月)
、13日(月)
、21日(火)
、27日(月)
今年は違うぞ
ゆかた祭
日時 平 成 2 7 年7月5日
(日)午前9時開会
会場
市貝町町民ホール
~大人の責任と役割~憲章意念を実践しましょう!
栃木県では、
“子どもを育むための大人の基本理念や行動指
針”として、平成22年2月に「とちぎの子ども育成憲章」を制定しま
した。
この憲章は、県民が力を合わせて子どもたちを健全に育てて行
くために、大人が具体的に取り組む姿勢を分かりやすく示してい
ます。
ぜひ、子どもたちが夢や希望を持ち心豊かでたくましく成長する
ために、私たち大人が積極的に子どもに関わっていきましょう。
毎年7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」、11月は
「子ども・若者育成支援強化月間」です。
○平成27年度城見ヶ丘大学開講 “あなたの「学び・やる気・元気」を応援します”
市貝町立城見ヶ丘大学(学長 入野正明町長)の開講式が5月23日(土)に町民ホ-ルで開催されました。
この日は、中央公民館の教室・講座の受講生のほか、一般聴衆者等約250人が参加しました。
城見ヶ丘大学は、町全域をキャンパスとした単位制の大学であり、今年度は第3期4年目に入り、33教室・講
座延べ290人が受講しています。
開講式終了後、宮沢賢治さんの弟(清六さん)の孫である、(株)林風舎 代表取締役 宮沢和樹(花巻市在
住)さんの講演がありました。
『祖父・清六から聞いた兄・賢治』という演題で、花巻空襲の時に清六さんが命がけで賢治氏の作品を守った
話に始まり。清六さんと交友のあった草野心平・高村光太郎のおかげで作家『宮沢賢治』が後世に繋がれたこ
と。私たちはそういった人々の連鎖のおかげで彼の作品に触れることができるという内容で、受講生は息をのん
で話に聞き入っていました。
芳賀郡市民体育祭予選野球大会
第42回 壮年ソフトボール大会
芳賀郡市民体育祭予選野球大会が、
6月7日
(日)
に北運
壮年ソフトボール大会が5月10日
(日)
、
17日
(日)
に7チーム
動場で行われました。優勝したKAO T.B.Cが県民スポーツ
が参加し勤労者体育センター ・ 北運動場で行われました。
大会へ、準優勝の役場リファインズが郡市民体育祭に出場
優勝した杉山が県民スポーツ大会へ、準優勝の大久保が
することになりました。
郡市民体育祭へ出場することになりました。
14
27.6.25
7月
5
5 月
6
7,417
19
4,781
26 27 28
1
1
2
3
4
8
9
10
11
15 16 17
18
7
12 13 14
8月
29
30
~土曜日の10時半は図書館へ集合~
♥7/ 4 縄文人がやってきた!?
7/26(日)10:
30~11
:
30 おはなしコーナー
絵本の読み聞かせ・手遊び・おりがみ遊び等
じょう
6
7
11 12 13 14
18 19
30
8
15
20 21 22
29
31
7月、
8月は開館時間が30分早く、
9
:
00~19
:
00となります。
●図書館で一緒に遊びましょ!
●ダンボの会のおはなし会
10
5
開館時間変更のお知らせ
7 月の予定
♦7/25 ビニールプールでじゃがいもすくい?
9
4
23 24 25 26 27 28
31
月末資料整理日
♣7/18 いっとファームくらぶ やってみようつる返し
3
16 17
20 21 22 23 24 25
海の日
2
夏の教室 参加者募集中
●石ころアート
河原の石を使い、アート作品を!
日 時 7月11日(土) 13:30~15:00
小学生以上 15名(低学年は親子参加)
参加費 500円
●体験教室 石器を作ろう!
もん
(縄文のくらしイベント)
黒曜石で本格的な石器づくりに挑戦
日 時 7月26日
(日)
14
:
00~15
:
30
平成27年
6 月 27日[土]― 8月 30日[日]
●習字の宿題お助け隊
宿題は7月中に終わらせちゃおう
!
『 寺平遺跡 』で発見された
市貝町内の
日 時 7月29日(水)
縄文時代の落とし穴を 本邦初公開!!
9:00~11:00
謎に包まれた縄文人のくらしが
ベールを脱ぎます。〔歴史民俗資料館〕
館長一押しの一冊
「伝え方が9割 2」
著・佐々木 圭 一
64万部突破のベストセラー本で「実況中継」という
小学3年生以上 12名
申し込みは市貝町立図書館まで ☎68-4380
課題図書コーナーで夏休みはバッチリ!
夏休みに向けて、「課題図書」コーナーを設け
ました。
①下野新聞小学生読書感想文コンクール
栃木県夏休みすいせん図書
講義方式のライブ感あふれる文章で書かれています。
②青少年読書感想文全国コンクール課題図書
伝え方は「センス」ではなく「技術」ですという著
多くの方にご利用いただけるように、予約・貸出
者。料理に「レシピ」があるように、伝え方にも「レ
シピ」があります。そのレシピを最短で身につけるこ
とができる本なのです。お手に取って是非読んでくだ
さい。
は下記のようになりますので、ご協力をお願いします。
★貸出冊数、予約は1人1冊です。
★貸出期間、予約取り置きは1週間です。
★貸出の延長はできません。
27.6.25
15
Information Ichikai
‫ל‬⒨ɾႦԂɤɣɨಙࡎʌ
Ʉ᝴ʃɕȣɄੁɋɑɸɓ
真岡市荒町3
真岡病院
(月)(予備日)
日
▼対応医療機関 分
☎0285(84)6311
▼診療時間 休診日の午後6時
分
※受診が必要と思われるときは、なるべ
~午後9時
く各医療機関の診療時間内に受診してく
ださい。
※いつでも相談できるお医者さん(かか
りつけ医)をもちましょう。
※そのほか、栃木県または各市町実施の
相談電話等をご利用ください。
0.070
0.060
0.070
0.055
0.060
0.071
0.074
0.050
0.072
0.065
0.050
0.050
0.074
0.076
0.040
0.060
0.050
0.052
0.057
0.053
0.063
0.059
0.055
0.068
0.061
0.055
0.061
0.073
0.060
0.061
0.071
0.060
0.055
0.055
0.057
0.064
0.058
0.055
0.062
0.073
市貝町建設課
☎0285(68)1117
芳賀地区急患センター
休診日のお知らせ
真 岡の夏 祭りの花 火 大 会 実 施に
伴い、周 辺が立 ち 入 り 禁 止 となる
ため、 芳 賀 地 区 急 患センターが 休
その際、芳賀地区急患センターの
代わりに左 記の病 院が対 応 するこ
診となります。
▼都市計画の案
とになり ましたので、 受 診が必 要
な際はご利用ください。
▼休診日 平成 年
(土)(花火大会)
7月 日
27
27 25
▼縦覧期間
~8月 日(火)
7月 日(火)
(土・日を除く)
▼縦覧場所 県 都 市 計 画 課、真 岡土木 事 務 所
企画調査課及び市貝町建設課
▼その他 縦覧期
この案に意見がある方は、
間 中 、直 接 または郵 送で県 都 市 計
画課、
真岡土木事務所企画調査課、
市貝町建設課に意見書を提出する
ことができます。
▼問合せ先
県都市計画課
-
45
-
16
11
貝都市計画区域マスタープラン)
市貝都市計画都市計画区域の整
備、開発及び保全の方針の決定(市
都市計画の案について
縦覧します
交差点
☎028(623)2465
30 30
27.6.25
16
情報
28
平成27年6月10日の測定結果
☎(68)1114
Information Ichikai
芳賀地区急患センター
▼問い合わせ お 申 し 込 み い た だ い た 方 に は、
担当者が後日詳しい日程表をお持
▼その他
お伺いします。
ちして、教室参加に関する問診に
☎0285(82)9910
芳賀地区広域行政事務組合
市貝町
ふれあい館
及び襖・障 子 等の張 替 等の作 業 を
からの植木手入れ、除草、農作業、
緑 豊かな自 然に恵 まれた環 境の
中で、一般家庭や民間企業・官公庁
シルバー人材センター
会員募集のお知らせ
☎(68)1132
地域包括支援センター
☎(68)1113 または
健康福祉課 高齢介護係
▼申し込み・問い合わせ
☎0285(82)9151
いきいき元気アップ「はつ
らつ教室」参加者募集
市貝町
きら里館
受注しております。
対 象となる方は、市 貝 町 内に居
住 する、原 則 歳以上の健 康で働
く意欲のある方です。 会員は、
「自
主・自 立・共 働・共 助 」 の理 念の
に応じて働 くことが出 来 ま す。 希
も とに、 自 分の体 力・能 力、 希 望
▼対象
▼定員
☎(68)3722
市貝町シルバー人材センター
▼問い合わせ
望される方はセンターにお問い合わ
せくださるか、一度ご来所ください。
午前
時
時 ~ 午後2時~
4時
9月 日~
日程
月 日
同上
回数 毎週火曜日
回
会場
電話にてお申し込みください。
参 加 ください。 ご希 望の会 場 をお
使っての体 操ですから、お気 軽にご
椅 子に座ってボールやゴムバンド を
防 「はつらつ教 室 」 を 開 催しま す。
いつまでもお元気で暮らせるよう
に、 楽 し く 身 体 を 動 か す 介 護 予
!!
歳以上の方で、介護認定を受
けていない健康な方。
時間
60
宮沢賢治にはトシをはじめ三人
の 妹 と 弟 が い ま し た が、 弟 清 六 の
孫にあたる宮沢和樹さんが町の生
涯 学 習 講 座・ 教 室 の 開 講 式 に 来 町
さ れ ま し た。 雪 国 の 雪 の よ う に 純
朴 で、 薪 の よ う に 温 か そ う な お 人
柄で控室では恥ずかしそうに顔を
ほ て ら せ、 笑 顔 で 私 た ち の た わ い
もない質問に受け答えして下さい
ました。
さ す が に 身 内 の 方 で す の で、 講
演では本や解説本では知りえない
賢治の真の姿や影の姿について話
し が 及 び、 あ っ と 言 う 間 に 限 ら れ
た時間が過ぎたような感じでした。
例 え ば、 余 り に も 有 名 な「 雨 ニ モ
マケズ」の話しでは、「ヒデリノト
キハナミダヲナガシ」の「ヒデリ」
は、 実 は 賢 治 本 人 が 書 い た 文 章 に
は「 ヒ ド リ 」 と 書 い て あ る と い う
ことなどが紹介されました。「ヒド
リ 」 と は、 昔、 こ の 辺 で も 言 わ れ
た よ う に、 日 雇 い 仕 事 の こ と で、
厳しい雪国の農村の農家はヒドリ
をしないと暮らして行けなかった
とおっしゃっていました。
宮 沢 賢 治 は、 明 治 二 十 九 年 に 三
陸沖大地震と大津波が発生した年
に 生 ま れ ま し た が、 被 災 し た 農 家
が差し出す衣類や家財を元手に金
を貸す生家の質業に反感を持って
成 長 し ま し た。 次 第 に 農 家 の た め
に役に立ちたいという気持ちが高
ま っ て 行 き、 地 元 の 農 学 校 の 教 師
と な る に 及 ん で、 農 家 の 暮 ら し が
成り立つように天候や肥料などの
相 談 に の る よ う に な り ま し た。 一
人の幸せはみんなの幸せがあって
初めて成り立つという信念の下に、
菩 薩 の 行 に 生 き ま す。 死 の 直 前 ま
で農家の肥料の配分の相談にのっ
ていたということでした。
賢治の最晩年の作品に「グスコー
ブドリの伝記」という小説があり
ま す。 ブ ド リ は、 イ ー ハ ト ー ブ 火
山 局 に 就 職 し、 爆 発 す る 火 山 が 発
す る 鎔 岩 を、 人 家 の な い 方 面 に 工
作 し て 流 す 仕 事 を し て い ま す。 と
こ ろ が、 恐 ろ し い 冷 夏 が 迫 り つ つ
あ る こ と が 分 か り、 唯 一 の 回 避 策
は、 カ ル ボ ナ ー ド 火 山 島 を 人 口 爆
発させ大気の温度を上げるしかな
い と い う こ と に な り ま し た。 し か
し、 こ の 工 作 の た め に は、 必 ず 一
人が島に残り最後まで操作を続け
な け れ ば な り ま せ ん で し た。 ブ ド
リはその一人になることを決心し、
人 工 爆 発 を 起 こ し、 イ ー ハ ト ー ブ
の 稲 作 状 況 は、 ブ ド リ の 命 と 引 き
替えに平年の作柄になったという
ことです。
「サウイフモノニワタシハナリタ
イ」と思うのは私だけでしょうか。
17
27.6.25
15 15
10
12
12
12
それぞれの会場とも 名(定員
になり次第締め切ります)
15
65
Information Ichikai
町社会福祉協議会か
らのお知らせ
▼場所
市貝町保健福祉センター
▼講師
▼勤務時間
午前9時~午後6時
営補助
どなたでも受 講できます 。
( お子 様をお連れの方には、同
幼児安全法指導員
▼対象
市販の履歴書に必要事項
を 記 入のう え 、社 会 福 祉 協
(月)
平成 年7月 日
▼応募方法
(1日6時間程度)
▼募集期限
市 貝 町・茂 木 町・益 子 町
の3町 合 同 知 的 障 がい者ス
室の見守り託児があります)
日本赤十字社栃木県支部
ポーツ大会の運営補助ボラン
①障がい者スポーツ大会運
ティアを 募 集しま す。 詳し
▼受講料 無料
▼①②の申し込み・問い合
議会へ提出してください。
▼問い合わせ
▼日時
わせ
3151
☎(68)
市貝町社会福祉協議会
7月4日(土)
分~午後1時
☎(68)3151
市貝町役場庁舎停電
のお知らせ
午前9時
▼会場
舎全体が停電します。
子 どもに起こりやすい事
故に対する手当について、心
の開催
2名
▼応募資格
▼募集人員
▼日時
りますので、ご理解ご協力
停電に伴い、証明書自動
交付機等が使用できなくな
肺 蘇 生 とAEDの実 技 を 中
幼 児 教 育 科 、または社 会
福祉を専攻している学生
時給800円
(通勤手当なし)
27
日(土)終日
11
をお願いします。
心に学びま す。 子 育て中の
7月
学童保育の学生アル
バイトを募集
役場庁舎の電気設備法定
点検のため、左記日時に庁
市貝町社会福祉協議会
市貝町保健福祉センター内)
(
くはお問い合わせください。
13
▼雇用期間
平成 年7月 日~
(平日)
8月 日
▼賃金
21
31
る 機 会の多い方 な ど、お 気
分
軽にご参加ください。
▼日時
時~ 時
30
証明
市 塙 豊田 功剣
田野辺 雅 翠 赤 羽 永山 青楓
田野辺 大畑 耕兵
杉 山 髙木 昭一 選
市 塙 深澤 八十
椎 谷 小堀 宮子 選
短 歌 市 塙 平澤トミ子
うろいだ
虚抱きさ庭の奥に位置占めて新しき梅実葉隠れに見ゆ
笹原田 枝川由紀子
若き日の戦争体験語るなく旅立ちし叔父の戦後は終わる
市 塙 仲山美代子
雨降りの予報に植えしさつま苗今宵の恵雨に安堵の就寝
市 塙 永嶋 靜江
幼き日別れし父の顔おぼろ何にか言いたげな遺影を見つむ
市 塙 木村 久子
昨日今日芽生えし雑草我が鎌に命断たるるは申し訳なし
杉 山 平野 宮子
た んぼ
連休にひときわ賑わう田圃みち代掻き田植苗運ぶひと
市 塙 髙根沢高行
朝早くバードゴルフのコースにて散歩の人と挨拶交わす
赤 羽 五月女 修
人気なき小雨に煙る公園を散策しつつ草刈り音聞く
市 塙 苔野 一郎
洋らんのリトルゼブラの縞縞の五弁の花を店に飾りぬ
市 塙 髙木 眞佐
坂のぼり朝あさ通う野菜畑つる延び花咲き我を待ちおり
俳 句 夏鶯の美声暫し耳を貸す
嬰児の鳴き声のせて青田風 た ん ぽ ぽ
蒲公英の黄色に染めし休耕田 紫陽花や雨露つけて藍清し
小満や鍬洗う夕山の鐘
18
27
方やご家 族、子どもと接 す
②赤十字幼児安全法講習会
益子町北運動場体育館
30
11
7月 日(水)
午前
10 15
27.6.25
Information Ichikai
五月受付分
会
場
栃木県精神保健福祉センター
宇都宮市岡本 2145 - 13
力 住所 氏 名 保護者名
みさき
髙松 岬生 田野辺
瞳 則
か な 儀
赤羽 永嶋 佳菜 朋 代
弘
ゆう ま 一
赤羽 生出 悠真 麻 美
つばさ
朗 ゆかり
市塙 青木 翼
内 容
敬称略)
7月 11 日(土)
午前 10 時 30 分~午後3時 30 分
出 生(
日
時
和 哉
赤羽 福田 みゆ いづみ
の現状』
午後1時 30 分~午後3時
講師:栃木県子ども若者・ひきこもり総合相
談センター(ポラリス☆とちぎ)中野 謙作氏
住 所 誉
ま き 繁
希 菜 月
り ひと
貴 司
香 織
(敬称略)
氏名
婚姻 マルセロヒトシ
ひ な
愛 優 香
赤羽 眞榮城陽
赤羽 齋藤 理仁 二
けん た 俊
上根 山田 健太 雅 美
赤羽 北沢 磨
赤羽 柳岡 陽
太
ひ なた 翔
向 奈津美
也
たい が 直
赤羽 益子 大雅 美 咲
午前 11 時~ 12 時
カホーンとは、ペルー発祥の打楽器(体鳴
楽器)の一種。楽器自体に跨って演奏され
る箱型のもの。スペイン語で箱を意味します。
赤 羽 水 沼 広 幸
☎ 028(673)8785
(敬称略)
栃木県精神保健福祉センター
歳
氏 名 年齢
文 谷 相田 ヨネ 赤 羽 内田 陞一
上 根 鈴木 武雄 竹 内 仲山 和広 笹原田 永島 一男 赤 羽 稲田 次男 住 所 申し込み・問い合わせ
市 塙 町井ツル子 上 根 小玉 將雄 歳
市 塙 髙木マサ子
市 塙 髙根沢高行
刈生田 渡辺 時夫
赤 羽 小塙 翠梢
杉 山 髙庄 健
市 塙 髙木 正子
市 塙 髙木 ワカ
赤 羽 飯村 路風
市 塙 橋本 フミ
根気よく根張る雑草我負けり
梅雨空や風鈴の鳴る音重し
大声で指さす先のまむし草
さんどう
腰曲げて蒔きし馬鈴薯花盛り
つばさ
続 谷 軽部 悦子
上 根 谷口 弘子
梅雨空に咲いた紫陽花桟道に
子の願い翼に込めて燕舞う
制服に気をひきしめて衣替え
たま
燕の子今年も巣立ち大空に
おさ
厚き肉腹に納めて玉の汗
燕の子口大きくし母を待つ
ドクダミや庭の片隅まほう薬
市 塙 荒井源二郎
大木の幹裂けいたり落雷に 多田羅 佐藤 美代
紫陽花の額色ずきて梅雨に入る 下校児の畦経ゆれゆき風薫る 市 塙 小林みさを
ファインダーのぞけば見える初夏の風 杉 山 髙木 昭一
・ ・ ・ ・
※俳句の締切りは毎月十日必着です。
ご協力ください。[選者]
市 塙 飯田 資雄 選
川 柳
「夏休み」 残り日に家族総出と子の課題 歳
歳
刈生田 渡邊 時雄
市 塙 飯田 礼子
市 塙 高根澤高行
石 下 馬込 滋紀
文 谷 小峰 カツ
市 塙 高木 眞佐
田野辺 大畑 耕兵
赤 羽 山口 かね
歳
寝床入り私も欲しい夏休み
夏休みこども天国親地獄
夏休み大空広い海の果て バンガローに泊まり語らう夏休み
歳
歳
歳
夏休み櫓太鼓に戯れる 夏休み里で待ってる孫の顔
蝉の声聞いて昼寝の夏休み 選者吟 夏休み遠い昔を思い出す
題予 告八月 号「 静養」九月 号「 時 雨」締切りは毎 月五日です 。
19
27.6.25
参加費は無料です。ただし、午後の講演
会は参加申し込みが必要です。定員は
150 名です。電話で7月7日(火)まで
にお申し込みください。
男
6,188(6,187)
女
5,980(6,008)
計 12,168(12,195)
世帯数 4,334(4,264)
( )内は昨年の同月
『子ども若者・ひきこもり支援
講演会
栃木ダルクのメンバーによる
チーム・カホーン
演 奏
真岡市 小 島 慶 子
町の人口
79 86 89 90 91 90 54 87
〔住民基本台帳〕
その他、こころの健康相談(午前 10 時
30 分~ 12 時)、模擬店などの催しがあ
ります。
6月1日現在
こころの健康
フェスティバル
市貝町防災行政メールの
登録はこちらから
しばやすひろ
地域おこし協力隊に柴恭弘さん
防災行政無線の放送が聞き取れなかったときには
☎68-2366(ニサンガロクロク)
問い合わせ 総務課消防交通係 ☎68-1111
PickUp!
町は、6月1
日付けで「地域
おこし協力隊」
赤羽小で
「人権の花」贈呈式
として、柴恭弘
さん(25歳 東
京都八王子市出
身)を委嘱しま
した。
7
〈自己紹介〉
2015
柴恭弘と申します。「サシバの里いちかい」の農産物直
売所と市貝町役場を中心に、市貝町の地域活性化のため出
来ることを全力で取り組みたいと思っております。
まずは市貝町をくまなく散策し、町をよく知って、よく
学び、自分なりの言葉でブログや SNS などを使い、内部・
外部に発信していきます。また、道の駅でのイベントなど
赤羽小で6月 15 日、「人権の花」の贈呈式が
行われ、人権擁護委員から児童に花の苗が手渡
されました。
人権の花運動は、花の苗を児童が相互に協力
しながら花を育てることで、やさしさや相手に
対する思いやりの心を育むことを目的としてい
ます。
に積極的に参加していきますので、どんどん声をかけてい
ただければと思います。
ゆくゆくは、インターネットを使って、市貝の野菜等を
全国展開できるような仕組み作りに貢献できればと思って
おります。地域おこし協力隊として、市貝町に派遣されて、
地域の皆さんに喜んでいただけるよう業務に取り組んでい
きますのでよろしくお願いします。
食改さんの ߪ ߥ レシピ
߹ࠆ
409
28
́͠ග͂ΠζΠ͈გ̢໤ġಎ‫ل‬໓
さわ か
爽夏ちゃん
材料(4人分)
豚もも肉しゃぶしゃぶ用 …280g
トマト ………………200g(1 個 )
きゅうり ……………80g(1 本 )
きくらげ ( 乾燥 ) ……………4 枚
しょうが …………………適量
A
長ネギ
…………………20g
にんにく …………………少々
(1 歳 11 ヶ月)
B
〈作り方〉
しょうゆ …大さじ1+小さじ 1
砂糖 ……………小さじ1と 1/3
酢 ………………………大さじ 2
だし汁 ……大さじ1と小さじ 1
①鍋にしょうが、長ネギの青い部分(分量外)を入れて湯を沸かし、豚肉を1
枚ずつ広げて入れる。肉の色が変わったら冷水にとり、水気を切って食べ
やすい大きさに切る。
②トマトはくし型に切り、きゅうりは縦半分に切って斜めに切る。
③きくらげは水で戻してさっとゆで、一口大に切る。
④Aをそれぞれみじん切りにしBと混ぜ合わせて①∼③を和える。
〈食改さんのおすすめポイント〉
・酸味がきいているので、食欲のないときや暑い日におすすめです。
お父さん 本田 大士さん お母さん 未以瑠さん
(赤羽)
・野菜はゴーヤーやきのこ、なすでも代用できます。唐辛子を入れても美
味しいです。
〈ワンポイントアドバイス〉
・豚肉はゆでることで余分な脂を落とせます。また、ねぎとしょうがを入
おしゃべりが上手な爽夏。いちごとバナナとお相撲
が大好き!もうすぐお姉ちゃんになります。これから
も元気に健やかに育ってね。
れることで臭みも気になりません。
1人分の
栄養価
20
エネルギー
152kcal
塩分
0.9g
所要時間
20 分
Fly UP