...

あっぷっぷ

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

あっぷっぷ
あっぷっぷ
29 号
冬
あけましておめでとうございます。
福井県病児デイケア促進事業
1、2 月は 1 年中で最も寒さの厳しい時期です。
勝山市乳幼児健康支援一時預かり事業
栄養・運動・休養をバランスよくとり、風邪など病気にか
医療法人 深慈会
かりにくい健康な体づくりを心掛けていきましょう!
ひかり病児保育園便り
平成 20 年 1 月
今年もよろしくお願い致します。
先月 12 月より勝山でもインフルエンザが発生してい
ます。大流行を防ぐためにやれることをしましょう。
厚生労働省・平成 19 年度今冬のインフルエンザ総合対策について
今年度の標語〔ひろげるなインフルエンザ
ひろげよう咳エチケット〕
「咳エチケット」
○
咳・くしゃみの際にはティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れる。
○
呼吸器系分泌物(鼻汁・痰など)を含んだティッシュをすぐに蓋付きの廃棄物箱に捨てられる環境
を整える。
○
咳をしている人にマスクの着用を促す。
○
マスクの装着は説明書をよく読んで、正しく着用する。
インフルエンザが完全に治るまで(熱が下がり丸 2 日後)は登校・登園しないようにしましょう。
インフルエンザにかからないためには
インフルエンザにかかってしまったら
○
帰宅時には手洗い、うがいをしましょう。
○
お部屋は適度な湿度を保持しましょう(50%
○
早めに医療機関に受診して治療を受けましょう。
以上が望ましい)。
○
安静にして、休養をとりましょう。特に、睡眠
○
十分な休養と栄養摂取を心がけましょう。
○
人混みや繁華街への外出を控え、外出時にはマ
スクを着用してください。
自分の体を守り、他の人にうつさないために、
を十分にとることが大切です。
○
水分を十分に補給しましょう。お茶やスープな
ど飲みたいもので結構です。
や け ど
この季節に多く考えられる事故として「火傷」があります。
「火傷」しないための危機管理は最も大事なことですが、もし起こしてしまった時のために、対応と処置を十
分理解しておくことが必要です。
手足を火傷した場合は、衣類を脱がせないで水道水で痛みがとれるまで冷やします。その後意識がはっきり
しており、吐き気がない場合は水分を少しずつ与え様子を見ましょう。その時軟膏や消毒薬は塗らないように
します。(感染を起こしたり医師の診察の妨げになります。
)
広い範囲のやけどをした場合
子どもの場合、熱いおふろに落ちたりして起こる広い範囲のやけどは、たとえ皮膚が赤くなった程度で
も重傷です。濡らしたシーツなどで体を包むように冷やしながら病院へ連れて行きます。また、水ぶくれが
できる第2度のやけどでも手のひら位の大きさになると、場合によっては生命にかかわることもありますの
で、早急に治療を受けるようにしましょう。
低温やけどになった場合
湯たんぽやカイロなどそれほど熱くないものでも、長時間触れていることで起こすやけどです。皮膚が
すこし赤くなった程度ですが、皮膚の深くまでやけどが進行しています。気がついたら、すぐ冷やして病院
に連れて行きましょう。
やけどの程度
第 1 度熱傷
第 2 度熱傷
第 3 度熱傷
皮膚の外観
赤くなってひりひりする
水ぶくれができる
青白くなる
ただれる
症状
痛い・熱い
激痛がしばらくある
痛みを感じない
すぐ冷やした後の経過
数日で治り痕にならない
1∼2 週間で治り、痕もた
数ヶ月の治療で痕が残る
だれない
皮膚移植も必要
今年の冬は原油高騰のため、湯たんぽやカイロが活躍しています。
貼るカイロを使うときは薄いシャツ 1 枚の上に貼るのではなく、もう 1、2 枚上から貼り、低温やけどに注
意しましょう。
ひかりのスタッフより
園長
「ちょっとひとやすみ」を担当しております園長の深谷(栄養士、ヒプノセラピスト)です。
ひかり病児保育園を開設した時に年中さんだった次男が、来春中学生になります。彼がまだ
4ヶ月の頃私も彼も病気になり、当時住んでいた岡山で初めて病児保育を知って利用しまし
た。最初は見知らぬ病院、見知らぬ保育士さん、見知らぬ看護師さんに、病気の子供を預け
るなんてという罪悪感すら感じていました。しかしお迎えに行くと、ニコニコしながら保育
士さんの腕の中でくつろぐ息子がいて、私もゆっくり点滴ができて、情けないと思っていた
気持ちが軽くなりました。
ここ勝山に帰ってきてその時思った「ありがたい」という気持ちをどのようにして誰にお返
しすれば良いのか?と考えた時に、ひかり病児保育園を開園する事を決意したのです。ただ
あるだけで安心して子育てができる、そんな子育て支援をできたらいいなと動き始めました。
開園してあっという間に今年で9年目。これからも切磋琢磨しながら「あって良かった」と
言われるひかり病児保育園でありたいと考えています。
ひかり病児保育園ご利用案内
開園時間:8:30∼17:30
休 園 日:土・日・祝日
対象
0歳∼小学校低学年位までのお子様
利用料金:1回 2,000 円(おやつ・給食費込み)
—
入室時には医師が診察を致します。
別途診察料を申し受けます事をご了承下さい。
※入退室時には医師が診察致します。
● 母子手帳・保険証・印鑑
●
着替え・汚れ物入れビニール袋 1 枚
●
お昼寝用バスタオル 1 枚
別途診察料
を申し受けます事をご了承下さい。
● 薬
●
乳児の場合(追加)
紙おむつ・おしりふき
粉ミルク・ほ乳瓶
すでに出ている場合
は、薬を飲み方の記入
してある薬袋に入れて、
当日分だけではなく、
全て切り離さずお持ち
下さい。又、薬剤情報
提供書もあれば、お持
ち下さい。薬袋のない
場合は安全管理上与薬
致しませんので、ご了
承下さい。
お
ね
が
い
かねてより、ひかり病児保育園では混雑の予想される時
期、予約によるご利用をお願いしております。今後は水痘
やインフルエンザなどの伝染症疾患も多くなり、隔離のお
子様が多い日はお部屋が用意出来ず保育をお受け出来ない
場合もございます。
そこで、来園の前に予約・確認のお電話をいただければ
幸いです。その際は以下の内容についてお知らせ下さい。
予約内容
1.お名前・年齢
2.電話番号
3.来園時間
ひかり病児保育園(直通)88-0288
クリニカ・デ・ふかや
4.病名、症状(隔離になるか?)
88-0011
※ 保育室につながらない場合はクリニックにお願いします。
当園の様子をホームページにて公開中!
http://www.sympathy-med.com/hikari/
E-mail [email protected]
キャンセルのときは必ず、お電話をお願いします!
キャンセル待ちの方に連絡を入れるため、朝 7:30
までに
88-0011(院長宅転送)へ、その旨お電
話を入れていただきたく、お願い申し上げます。
ちょっとひとやすみ
小児科医のお話しを聞く機会をいただきました。小児科医は「あれ?何か変
だな!何となくおかしいな?」という保護者の目を持つ医療をしていく、とい
うお話しから始まりました。ちょっと調べてみました。このことは、『こども
が最初にかかる小児科医は母親である。』と言う言葉として、小児科の教科書
のはじめに書かれているそうです。こどものちょっとした異変に気が付くのは
ほかの誰でもない「母親」であり、その母親の「あれ?今日ちょっといつもと
違う、あれ?なんだか胸にひっかかるものがある。」という、その直感が未だ
小さい自分の身体がこういう状態だと言葉で伝えることのできない、表現でき
ない子供の代弁者になるのですね。母親は、世界中の誰よりも我が子のことに
関しては専門家なのですね。こどもの病気は、こどもにとっても母親にとって
も一大事です。昔の事になりますが、子供が小さい頃、病院で「あれ?おかし
いな。」と思うことを伝えたことがありました。なかなか受け止めてくれる医
療機関が無くて私のその言葉を拾ってくださる医療機関を探して歩いたことが
あります。知識や経験も大事でしょうが、母親としての「あれ?何か違和感が
ある。」というちょっとした小さい揺れを聴いて下さる所を探しました。受け
止めて頂けないと揺れがもっと大きくなって母親である私自身が不安になって
精神的に安定せず子供にその事が伝わって、中々寝ない、寝付かないそんな状
態になっていきました。そうなると、いろんな事が後手後手に回って母親の感
も鈍っても来るのですね。私の様な母親は「神経質」「おおげさ」、と言われ
るのでしょうが、その言葉や目は辛いものがあります。母親として一生懸命だ
からこそ、そうなるのですもの。たとえ、神経質・おおげさであったとしても、
その後何事もなかったならば「何事もなくて良かったですね。」と言って貰え
てホッとするのです。身体全体で訴えるこどもと、「いつもとは違う。」と感
じる母親の直感、それらの訴えから慎重に病気を診断する医師の目が相互に生
かされて、小さな命が守られるのだと思います。
病児保育室ではその「あれ?何か変だな。」というお子様の状態を察知する
お母様にはなることは出来ないけれども、お母さんになった気持ちを持って目
を離さず、気持ちを離さず、キャッチするアンテナを立てて、保育士スタッフ、
看護スタッフ、医師がお子様の一日を見守り連携を取りながら保育看護の遂行
に努めています。五感をフルに発揮して、その日一日を共に暮らしています。
お母様が何かちょっとおかしいな、いつもと違うなと思ったり感じたりしてい
る事を、遠慮せずに病児保育のスタッフに伝えて頂くことも、とても大事なこ
とです。お母様の目になって、お母様の手になって、お母様の心になってお子
様を抱きしめていきたいと思います。
発行
ひかり病児保育園
911-0804
勝山市元町 1-9-45
医療法人
深慈会
クリニカ・デ・ふかや 4F
Fly UP