...

笛吹市観光市場動向調査報告書

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

笛吹市観光市場動向調査報告書
笛吹市観光市場動向調査報告書
平成26年10月
目 次
第1章
調査の概要と本報告書の構成...............................................6
1.調査の概要 ............................................................................................................. 7
(1)調査の目的 ...................................................................................................... 7
(2)調査の全体構成............................................................................................... 7
2.本報告書の構成 ...................................................................................................... 8
第2章
調査結果の整理と分析..........................................................9
1.整理・分析の枠組み ............................................................................................ 10
2.「【ステップ 1】きっかけ」
に関する調査結果の整理と分析 ............................11
(1)国内個人旅行 .................................................................................................11
(2)国内団体旅行 ................................................................................................ 12
(3)外国人個人旅行............................................................................................. 12
3.「【ステップ 2】調査・準備」
に関する調査結果の整理と分析 ....................... 13
(1)国内個人旅行 ................................................................................................ 13
(2)外国人個人旅行............................................................................................. 15
4.「【ステップ 3】来訪」
に関する調査結果の整理と分析 .................................. 16
(1)国内個人旅行 ................................................................................................ 16
(2)外国人個人旅行............................................................................................. 17
第3章
基本集計結果 ......................................................................18
1.一般調査 ............................................................................................................... 19
(1)笛吹市の何に興味を持っているか ............................................................... 24
(2)これまで笛吹市を旅行していない理由 ........................................................ 26
(3)笛吹市までの移動手段と宿泊状況 ............................................................... 28
(4)日帰りした理由............................................................................................. 30
(5)笛吹市と一緒に周遊した地域....................................................................... 32
(6)笛吹市への旅行の満足度 .............................................................................. 34
(7)満足しなかった理由 ..................................................................................... 36
(8)満足した理由 ................................................................................................ 38
(9)富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向 ......................................... 40
2
(10)興味のあるフルーツ関連メニュー............................................................ 42
(11)温泉地を選ぶときのこだわり ................................................................... 44
(12)夜出発の1泊2日旅行プランに関する利用意向...................................... 46
(13)研修旅行や会議の目的地に求めること .................................................... 48
(14)興味のある冬季の旅行メニュー ............................................................... 50
(15)笛吹市への旅行に関する改善してほしい点・意見・要望 ....................... 52
2.Facebook・Twitter 調査 ..................................................................................... 60
(1)笛吹市の観光で思い浮かぶもの ................................................................... 61
(2)笛吹市の観光の課題 ..................................................................................... 62
(3)興味のあるフルーツ関連メニュー ............................................................... 63
(4)温泉地を選ぶときのこだわり....................................................................... 64
(5)お勧めしたい「観光スポット」 ................................................................... 65
(6)お勧めしたい「食べ物」 .............................................................................. 66
(7)お勧めしたい「朝または夜の過ごし方」 .................................................... 67
(8)観光客受け入れに対する意識....................................................................... 68
(9)観光に関する意見・要望等 .......................................................................... 69
3.外国人調査 ........................................................................................................... 71
(1)笛吹市の認知状況 ......................................................................................... 72
(2)日本国内旅行の経験 ..................................................................................... 73
(3)日本国内旅行の目的地.................................................................................. 74
(4)日本国内旅行をしない理由 .......................................................................... 75
(5)日本国内旅行の満足度.................................................................................. 76
(6)満足度の理由 ................................................................................................ 77
(7)日本国内旅行でやりたいこと....................................................................... 78
(8)笛吹市の観光資源に魅力を感じるか............................................................ 79
(9)富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向 ......................................... 80
(10)興味のあるフルーツ関連メニュー............................................................ 81
(11)温泉は好きか............................................................................................. 82
(12)温泉に対する印象 ..................................................................................... 83
(13)観光に関する意見・要望等....................................................................... 84
第4章
詳細集計結果 ......................................................................85
(1)笛吹市の何に興味を持っているか ............................................................... 88
(2)笛吹市までの移動手段と宿泊状況 ............................................................... 89
(3)笛吹市と一緒に周遊した地域....................................................................... 90
3
(4)笛吹市への旅行の満足度 .............................................................................. 91
(5)満足した理由 ................................................................................................ 92
(6)満足した理由(興味対象別)....................................................................... 93
(7)富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向 ......................................... 94
(8)興味のあるフルーツ関連メニュー ............................................................... 95
(9)夜出発の1泊2日旅行プランに関する利用意向 ......................................... 96
(10)研修旅行や会議の目的地に求めること .................................................... 97
(11)興味のある冬季の旅行メニュー ............................................................... 98
4
調査結果の整理と分析
5
調査結果の整理と分析
第1章
調査の概要と本報告書の構成
6
調査結果の整理と分析
1.調査の概要
(1)調査の目的
笛吹市の観光動向市場調査を実施し、観光客の動向把握を行うとともに、その調査結果を基に、笛吹市の観
光における勉強会等を開催し、笛吹市として今後の観光の方向性や事業等を展開していく要素を構築するため
実施する。
(2)調査の全体構成
笛吹市の観光に関する多様な意見を抽出するために、下記のとおり、4つの方法でアンケート調査を行った。
「一般調査」がマクロ的・定量的な傾向をつかむことに重点を置いているのに対し、「Facebook、Twitter
調査」や「外国人調査」は、どちらかというと、新たな発想や意見などを把握することに重点を置いていると
言える。
調査の種類
①一般調査
主な目的
期間
方法
対象者・人数
・一般的な消費者の観光動向や意
2014 年
インターネット
・株式会社インテー
向を調査し、全般的な旅行ニーズ
9 月 4 日~8 日
調査(株式会
ジの調査モニター
を把握する。
(※事前調査)
社インテージ
・事前調査 回答者:
・笛吹市の認知度や、旅行の満足
9 月 9 日~11 日
の調査システ
9,825 人
度など定量的な分析を行う。この
(本調査)
ムによる)
・本調査回答者:
ためサンプル数は 1,000 以上とす
1,048 人
る。
②Facebook・
・Facebook のファンや、Twitter の
2014 年
インターネット
・Facebook のファン
Twitter 調査
フォロワーになっている、いわば
9 月 8 日~19 日
調査(サーベ
や、Twitter のフォロ
「笛吹市をよく知る方」の声を把握
イモ ンキーの
ワー
し、隠れた 観光資源等を 発掘 す
調査システム
・回答者は 45 人
る。
による)
③外国人調査
・国内旅行者と比較してニーズが
2014 年
インターネット
・日本在住の外国人
はっきりしていない外国人旅行者
9 月 5 日~13 日
調査(サーベ
24 人
イモ ンキーの
・国籍はタイ 欧米
調査システム
マレーシア 韓国 中
による)
国 台湾 香港
(調整中)
のニーズを把握する。
④現地調査
・インターネット経由で実施する一
2014 年
現地での調査
般調査では高齢者等のニーズを
11 月 2 日・3 日
員による聞き
十分に吸い上げられない可能性
(予定)
取り調査
があるため、高齢者等を中心に、
笛吹市に観光に来た方のニーズを
把握する。
7
調査結果の整理と分析
2.本報告書の構成
本報告書の構成は、以下のとおりである。
調査結果の整理と分析(2 章)
アンケート調査結果を整理・分析し、知見をとりまとめ
・観光のターゲット(対象者:国内個人客、国内団体客、海外個人客など)
・観光のプロセス(旅行に行くきっかけ、準備・情報収集、現地での行動)
を意識した形でアンケート調査結果を整理・分析し、知見をとりまとめ
基本集計結果(3 章)
まとめ(2 章)の根拠となる基本的な調査結果を整理
・一般調査(本調査・事前調査※)
※本調査の回答者を選ぶために、本調査の前に行う調査
・Facebook、Twitter 調査
・外国人調査
・現地調査
詳細集計結果(4 章)
アンケートのより詳細な集計結果を参考的に掲載
・性別年代別(たとえば、30 代女性は・・・)など詳細な集計結果を掲載
8
調査結果の整理と分析
第2章
調査結果の整理と分析
9
調査結果の整理と分析
本章では、調査結果を、今後の観光関連施策の展開につなげることを念頭におき、整
理、分析する。
1.整理・分析の枠組み
一般的に、消費者が旅行に行く際には、まず目的地に興味を持つきっかけがあり(き
っかけ)、調査や準備を行い(調査・準備)、実際に旅行に行く(来訪)という流れが多
いと考えられる。調査や準備をせずに来訪することは難しいし、そもそも、きっかけが
なければ、調査や準備をすることもない。そこで、観光課題や施策を考える際には、消
費者の旅行に至るプロセス(きっかけ
⇒
調査・準備
⇒
来訪)に従って検討する
ことが有用と考えられる。
一方、消費者と一言で言っても、日本人か外国人か、個人旅行か団体旅行かでは、大
きく特性が異なると考えられる。このため、消費者をいくつかのグループに分けて検討
することも有用と考えられる。
そこで、本章では、次表のようなマトリックス(表形式)を基本的な枠組みとし、調
査結果の整理・分析を行っていく。
消費者が旅行に至るプロセス
消費者
【ステップ 1】
【ステップ 2】
【ステップ 3】
きっかけ
調査・準備
来訪
国内個人旅行
国内団体旅行
外国人個人旅行
10
調査結果の整理と分析
2.「【ステップ 1】きっかけ」
に関する調査結果の整理と分析
(1)国内個人旅行
【調査結果】
•
多くの人が興味を持っているのは「温泉(68%)」
「桃等のフルーツ(51%)」
「桃源郷(41%)」
「ワ
イナリー(40%)」である。
•
⇒【一般調査(Q1)P24】
20 代は「温泉」(男性はワイナリー、リニア展望台、アウトドアも)、30 代、40 代は「桃等のフ
ルーツ」、
60 代、70 代女性は「桃源郷」への興味が高い。
⇒【一般詳細(Q1)P87】
★分析
これらの対象者(性別・年代別)をターゲットとした媒体等を利用し、各観光資源を
訴求することが効果的と考えられる。
【調査結果】
•
富士山周辺への旅行時に笛吹市へ立ち寄る意向は高い。 「ぜひ立ち寄りたい(36.5%)」
、
「興味
のあるイベント等があれば立ち寄りたい(59.6%)」。
•
笛吹市への来訪経験がない人はさらに立ち寄り意向が高い。
⇒【一般調査(Q9)P40】【一般詳細(Q9)P94】
★分析
富士山周辺とのパックツアーの開発、富士山周辺における笛吹市のアピール強化など
が効果的と考えられる。
【調査結果】
•
温泉に求めるのは「静かで癒されること(71%)」や「良い宿泊施設があること(57%)」。
•
「宴会などで楽しめること(4%)」は低い。
⇒【一般調査(Q11)P44】
★分析
温泉を訴求する際には、上記のポイントなどを前面に押し出すことが効果的と考えら
れる。
11
調査結果の整理と分析
他調査における参考データ
•
国内旅行に年 1 回以上行く人は 69%、2 回以上は 45%(※他調査 1)
•
きっかけは、「もう一度行きたい(31%)」
、「知人の紹介(20%)」(※他調査 1)
•
女性を対象とした他調査では、
「友人や家族との会話(51%)」
、
「旅行会社のパンフレット(42%)」
、
「テレビ番組(39%)」
(※他調査 2)
ここで、
※他調査 1:国内旅行と情報メディアに関する調査(2013
NTT コムリサーチ)
※他調査 2:女性の旅行と情報収集についての調査(2014
JTB 総合研究所)
★分析
旅行会社のパンフレットやテレビ番組の影響は大きいため、これらのメディアによる
訴求が効果的と考えられる。
また、知人の紹介や、友人や家族との会話が旅行のきっかけになることも多いが、紹
介してもらうためには、来訪者に満足をしてもらうことが前提となる。満足してもらえ
ない場合、否定的な口コミをされてしまう恐れもある。
(2)国内団体旅行
【調査結果】
•
社員旅行や会議旅行の行先に求めるのは、「おいしい料理・名物料理(74%)」、「温泉(66%)」。
温泉は 20 代男性にも人気。一方、女性は、「おいしい料理・名物料理」を重視する傾向が見受け
られる。⇒【一般調査(Q13)P48】【一般詳細(Q13)P97】
★分析
MICE 施策を検討する際には、上記の消費者ニーズを捉え、訴求することが効果的と
考えられる。
(3)外国人個人旅行
【調査結果】
•
(日本在住の外国人は)国内旅行にはよく行っており、満足度も高い。⇒【外国人調査(Q2)P73】
•
しかし、笛吹市の市名、地域を知っている人はほとんどいない
⇒【外国人調査(Q1)P72】
★分析
海外在住者が日本旅行を検討する際、日本在住の知人は重要な情報源になると考えら
れる。このため、日本在住の外国人に対して、笛吹市の魅力や旅行プランを訴求するこ
とは、海外在住者を呼び込むためにも効果的と考えられる。
12
調査結果の整理と分析
3.「【ステップ 2】調査・準備」
に関する調査結果の整理と分析
(1)国内個人旅行
【調査結果】
•
笛吹市に来訪しない理由としては、「どの季節に行けばよいかわからない(37%)」、
「ルート・手
段がわからない(36%)」が多い
•
⇒【一般調査(Q2)P26】
「笛吹市への旅行に関する改善してほしい点・意見・要望」でも「情報提供」に関する要望は多
い。 ⇒【一般調査(Q15)P52】
★分析
旅行に適した季節や、ルートなどを的確に提供することが効果的と考えられる。
【調査結果】
•
日帰りは約半々。日帰り理由は「一日で十分回れた(45%)」等。男性は自家用車利用が多い。20
代男性は自家用車で日帰り多い。
⇒【一般調査(Q3・Q4)P28・P30】【一般詳細(Q3)P89】
★分析
多くの観光資源が十分に消費者に訴求できておらず、見どころを全て見たと思われて
しまっていることが想定されるため、より多くの魅力的な観光資源を訴求し、宿泊を促
進することが効果的と考えられる。
【調査結果】
•
甲州、山梨市との周遊が多い(52%)、富士エリアも(31%)。
⇒【一般調査(Q5)P32】【一般
詳細(Q5)P90】
★分析
当該エリアと連携した観光プランの訴求などが効果的と考えられる。
13
調査結果の整理と分析
【調査結果】
•
フルーツ関連で興味のある旅行メニューは、直売所(76%)、収穫体験(52%)、スイーツ・カフ
ェ・ジュースバー(49%)
•
特にスイーツ・カフェ・ジュースバーは 20・30 代、40 代・50 代女性に人気。一方、直売所は 60
代以上に人気。
⇒【一般調査(Q10)P42】【一般詳細(Q10)P95】
★分析
重要な観光資源であるフルーツは、様々な形での訴求が可能であり、それぞれに対す
る興味は高くなっている。ターゲットにあわせた商品やサービス設計や、観光プランへ
の組み込み、訴求が効果的と考えられる。
【調査結果】
•
休前日の夜出発の 1 泊 2 日プランは 8 割が「内容によっては利用したい」、14%は「ぜひ利用した
い」。20 代女性は特に高い。
⇒【一般調査(Q12)P46】【一般詳細(Q12)P96】
★分析
ターゲットを絞った観光プランの開発や訴求が効果的と考えられる。
【調査結果】
•
冬季の旅行メニューで興味が高いのは、
「山々の雪景色(66%)」
、
「夜景(47%)」
、
「イルミネーシ
ョン(35%)」、「星空観測(34%)」。
•
20 代は夜景、20 代女性はイルミネーションに興味。 ⇒【一般調査(Q14)P50】
【一般詳細(Q14)
P98】
★分析
消費者のニーズにあわせた観光プランの開発や訴求が効果的と考えられる。
14
調査結果の整理と分析
(2)外国人個人旅行
【調査結果】
•
日本旅行でやりたいことは「温泉・大浴場に入る(88%)」
、
「その地域の食べ物を食べる(83%)」
「日本式の旅館に泊まる(75%)」、
「山や海などの自然景観を見る(75%)」 ⇒【外国人調査(Q7)
P78】
★分析
上記は、笛吹市ですべて提供できるメニューであるため、これらのメニューをうまく
組み合わせた観光プランの開発や、宣伝が効果的と考えられる。
【調査結果】
•
富士山訪問のついでに、
(笛吹市に興味があるものがあれば)立ち寄りたい傾向(96%)が強い
【外国人調査(Q9)P80】
★分析
世界遺産である富士山は、外国人個人旅行者の集客力は非常に強い。このため、外国
人個人旅行者の興味を引く観光資源を訴求することができれば、大きく外国人個人旅行
者を誘客することができると考えられる。
15
⇒
調査結果の整理と分析
4.「【ステップ 3】来訪」
に関する調査結果の整理と分析
(1)国内個人旅行
【調査結果】
•
満足度は高いが(78%)、非常に満足は少ない(18%)
•
20 代、30 代は「非常に満足」が多く、20 代女性で 54%。⇒【一般調査(Q6)P34】
【一般詳細(Q6)
P91】
★分析
「非常に満足」は口コミやリピートにつながりやすいため、
「満足」で満足せずに、
「非
常に満足」を増やす努力が大切と考えられる。
【調査結果】
•
満足の理由としては、
「温泉(50%)」、
「フルーツがおいしかった(47%)」
「桃源郷や自然景観(40%)」
が多い
⇒【一般調査(Q8)P38】【一般詳細(Q8)P92】
★分析
これらの観光資源をさらに磨き、
「非常に満足」につなげることが効果的と考えられる。
【調査結果】
•
不満の理由は「旅行中役立つ情報得られず(38%)」が最も多い。「桃の花が咲いていない」という
回答も複数あり。
⇒【一般調査(Q7)P36】
★分析
より的確な情報をタイムリーに提供することが効果的と考えられる。
【調査結果】
•
温泉に「清潔さ」を求めるコメントが目立つ。
★分析
適切な対応が効果的と考えられる。
16
⇒【Facebook、Twitter 調査(Q4)P64】
調査結果の整理と分析
【調査結果】
•
笛吹市への旅行に関する改善してほしい点・意見・要望としては「交通」に関するコメントが目
立つ。
⇒【一般調査(Q15)P52】
★分析
出発地から往復の交通、二次交通の改善策が効果的と考えられる。
(2)外国人個人旅行
【調査結果】
•
温泉は好きではあるが、
「大浴場に抵抗がある」は 13%、
「当初は、大浴場に抵抗があったが、今
はなくなった」は 25%であり、全く抵抗がないわけではない。
⇒【外国人調査(Q11・Q12)P82・P83】
★分析
本調査は日本に在住の外国人を対象にしたものであり、海外在住の外国人旅行者にと
っては、温泉に対する抵抗はより大きい可能性がある。そのため、抵抗を緩和するため
の情報提供等が効果的と考えられる。
17
基本集計結果(一般調査)
第3章
基本集計結果
18
基本集計結果(一般調査)
1.一般調査
■調査の概要
一般的な消費者の観光動向や意向を調査し、全般的な旅行ニーズを把握するために、イン
ターネット調査を行った。笛吹市の認知度や、旅行の満足度など定量的な分析を行うため、
1,000 件以上の回答を取得した。
調査の方法として、まず事前調査を実施し、笛吹市への旅行に関して一定のイメージを持
っている人を抽出し、それらの人を対象に本調査を実施した。
■事前調査の内容と結果
事前調査の結果は以下のとおりである。
【事前調査Q1】笛吹市をご存知ですか?
人数
9,825
%
100%
①地域の存在、市名とも知っていた
3,242
33%
②地域の存在は知っていたが、笛吹市という市名は知らなかった
2,450
25%
③地域の存在自体、知らなかった
4,133
42%
①+②地域の存在を知っていた
5,692
58%
人数
9,825
%
100%
2,226
23%
286
3%
③笛吹市へはいつか旅行してみたい
4,967
51%
④笛吹市への旅行には興味がない
2,346
24%
全体
【事前調査Q2】笛吹市への旅行に興味がありますか?
全体
①笛吹市へ旅行したことがある
②笛吹市へ旅行したことはないが、1年以内に旅行してみたい
これらの結果を踏まえ、事前調査 Q2 において、
「①(笛吹市へ旅行したことがある)」
、ま
たは、「②(笛吹市へ旅行したことはないが、1年以内に旅行してみたい)」を選択した人の
中から、本調査の回答者を抽出した。
(参考)本調査のスタート画面
19
基本集計結果(一般調査)
■本調査対象者の属性
①性別・年代
年代
18-19歳
20-29歳
30-39歳
40-49歳
50-59歳
60-69歳
70-79歳
80-99歳
合計
男性
女性
2
25
63
91
92
158
121
45
597
合計
3
19
55
68
77
116
105
8
451
5
44
118
159
169
274
226
53
1048
②居住地
居住地
全体
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
人数
1,048
36
17
27
149
119
276
193
28
32
16
64
77
14
%
100%
3%
2%
3%
14%
11%
26%
18%
3%
3%
2%
6%
7%
1%
③職業
職業
全体
会社員
会社役員・管理職
公務員・団体職員
自営業
自由業・専門職
派遣・契約社員
パート・アルバイト
専門学校生・短期大学生・大学生・大学院生
専業主婦・専業主夫
無職
その他
人数
1,048
198
101
49
60
30
25
86
13
213
249
24
20
%
100%
19%
10%
5%
6%
3%
2%
8%
1%
20%
24%
2%
基本集計結果(一般調査)
■調査結果の見方
①ページ構成
基本集計結果(一般調査)は、下図のとおり、基本的に1設問に対して見開き 2 ペー
ジを使って整理している。それ以外の調査では、基本的に1設問に対して 1 ページで整
理している。
①設問テーマ
②設問内容
③結果(全体)
④結果(性別・年代別)
【右ページ】
【左ページ】
各項目の内容は表のとおりである。
項目
内容
①設問テーマ
その設問の主旨
②設問内容
設問文、選択肢、単一回答/複数回答可の別、
設問の対象者とその人数
(たとえば、笛吹市の旅行に満足した人だけへの質問など)
③結果(概要)
設問の対象者全員の回答結果を表示
④結果
性別(男/女)の回答結果を表示
(性別・年代別)
年代別(10・20 代/30 代/40 代/50 代/60 代/70 代以上)の回答結果を表示
21
基本集計結果(一般調査)
②調査結果の表示方法
設問の形式には、単一回答と複数回答可、自由記述の 3 パターンがある。
単一回答の場合、選択肢のうちどれか一つを選択する必要があるため、各項目の回答
率を合計すると 100%になる(四捨五入によって 100%から多少ずれる場合あり)。
一方、複数回答可の場合は、同一回答者が複数の項目を選択する可能性があるため、
各項目の回答率を合計した場合、必ずしも 100%になるとは限らない。
このため、単一回答の場合と、複数回答可の場合で、多少異なる方法で表示している。
■単一回答の場合
各項目の回答率合計が 100%になる横棒グラフで表示している(下図参照)。
0%
20%
非常に満足した
男性
女性
17% (81人)
20% (74人)
40%
60%
満足した
80% (381人)
76% (276人)
80%
100%
満足しなかった
回答者数
3% (15人) 477人
3% (11人)
361人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
22
基本集計結果(一般調査)
■複数回答可の場合
各項目を回答率の高い順に並べ替えた横棒グラフで表示している(下図参照)。
0%
10%
20%
30%
40%
目的地は一日で十分回れたため
50%
60%
45% (257人)
居住地から近く宿泊するほどではないため
27% (154人)
宿泊する時間的余裕がなかったため
26% (150人)
宿泊すると費用が高くなるため
15% (84人)
全体回答者数=570人
休日を2日(土・日など)使うのがもったいないため
2% (13人)
その他
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
9% (49人)
また、複数回答可の設問において年代別のグラフを作成すると煩雑になってしまうた
め、グラフのかわりにランキング形式の表で整理している(下図参照)。
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
-
10代・20代
570
-
30代
20
一日で回れた 一日で回れた
45%
257
居住地近い
27%
154
時間なし
26%
11
40%
40代
時間なし
38%
-
63
35%
150
84
35%
7
時間なし
10%
33%
24
38%
33
時間なし
22
36%
21
費用が高い
2
21%
-
60代
98
-
70代以上
147
一日で回れた 一日で回れた 一日で回れた
居住地近い
8
50代
86
26%
31
16%
43
29%
22
26%
28
9%
71
24%
25
20%
36
14%
156
温泉
50%
78
25%
39
居住地近い
29
費用が高い
9
-
時間なし
時間なし
費用が高い
14
48%
居住地近い
時間なし
費用が高い
13
44%
居住地近い
費用が高い 一日で回れた 居住地近い
費用が高い
15%
55%
居住地近い
-
24%
38
費用が高い
21
13%
20
休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用
もったいない もったいない もったいない もったいない もったいない もったいない もったいない
2%
13
その他
9%
0%
0
その他
49
10%
2%
1
その他
2
6%
1%
1
その他
4
6%
次ページ以降、一般調査の結果を掲載する。
23
6%
6
その他
5
9%
1%
2
その他
9
8%
2%
3
その他
12
11%
17
基本集計結果(一般調査)
(1)笛吹市の何に興味を持っているか
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
温泉
51% (534人)
桃源郷(桃の花畑)
41% (430人)
ワイナリー
40% (421人)
歴史的な寺社仏閣
19% (195人)
リニア展望台
花火大会
鵜飼い
その他
80%
68% (708人)
桃等のフルーツ
登山などアウトドア
70%
16% (171人)
全体回答者数=1,048人
11% (112人)
7% (75人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
5% (51人)
4% (39人)
・「温泉」が 68%と高く、「桃等のフルーツ(51%)」「桃源郷(41%)」「ワイナリー(40%)」と続く。
それ以降は大きく低下するが、「寺社仏閣(19%)」「リニア展望台(16%)」が続く。
・「花火大会(7%)」「鵜飼い(5%)」を選択した回答者は少ない。
24
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
60%
温泉
0%
80%
歴史的な寺社仏閣
8% (46)
鵜飼い
5% (29)
その他
4% (22)
17% (75)
14% (64)
登山などアウトドア
11% (68)
花火大会
38% (172)
リニア展望台
18% (107)
登山などアウトドア
47% (213)
歴史的な寺社仏閣
20% (120)
リニア展望台
57% (257)
ワイナリー
36% (217)
【男性】
回答者数=597
80%
67% (303)
桃源郷(桃の花畑)
42% (249)
桃源郷(桃の花畑)
60%
桃等のフルーツ
46% (277)
ワイナリー
40%
温泉
68% (405)
桃等のフルーツ
20%
10% (44)
花火大会
6% (29)
鵜飼い
5% (22)
その他
4% (17)
【女性】
回答者数=451
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
-
10代・20代
1048
温泉
68%
-
49
温泉
708
78%
フルーツ
フルーツ
51%
51%
534
桃源郷
41%
430
421
寺社仏閣
19%
171
アウトドア
11%
112
花火大会
9位
7%
24%
25
64%
-
84
68%
76
60%
39%
18
29%
108
46
42%
30%
12
22%
12%
51
12%
10
66
14%
6
11%
6
4%
16%
11%
47
10%
13
8%
5
6%
4%
16
3%
41%
37%
180
47%
70
45%
41%
124
176
52%
144
111
15%
43%
121
ワイナリー
寺社仏閣
33
63%
フルーツ
ワイナリー
63
279
桃源郷
130
桃源郷
寺社仏閣
20%
66%
-
温泉
フルーツ
86
16%
27
39%
109
寺社仏閣
42
12%
12
5%
9
4%
20
8%
9
5%
6
4%
29%
82
23
42
10%
29
鵜飼
13
5%
14
花火大会
11
その他
6
15%
アウトドア
鵜飼
その他
4%
41
花火大会
鵜飼
5
15%
アウトドア
花火大会
その他
5
51%
アウトドア
鵜飼
その他
274
リニア展望台 リニア展望台 リニア展望台
17
花火大会
鵜飼
5
25
寺社仏閣
16
122
桃源郷
アウトドア
17
アウトドア
その他
10%
14%
寺社仏閣
鵜飼
39
24
花火大会
11
アウトドア
20%
20%
72%
-
70代以上
温泉
ワイナリー
桃源郷
34
169
フルーツ
96
ワイナリー
桃源郷
-
60代
温泉
フルーツ
ワイナリー
19
159
温泉
フルーツ
花火大会
75
その他
4%
71%
寺社仏閣
鵜飼
5%
38
桃源郷
37%
118
50代
リニア展望台 リニア展望台 リニア展望台
195
リニア展望台
16%
39%
-
40代
温泉
ワイナリー
ワイナリー
40%
30代
2%
5%
13
その他
5
5%
13
■ポイント
・性別で見ると、
「温泉」はほぼ同程度(男性:68%、女性:67%)なのに対し、「フルーツ(男性:
46%、女性:57%)」「桃源郷(男性:36%、女性:47%)」では女性の関心が高い。
・年代別で見ると、「桃源郷」は 70 代以上の関心が非常に高く、それが全体での順位を押し上げてい
る。
一方、50 代以下では「ワイナリー」が「桃源郷」を上回っている。
「花火大会」は 10 代から 30 代で比較的、関心が高い。
25
基本集計結果(一般調査)
(2)これまで笛吹市を旅行していない理由
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち笛吹市への旅行経験がない人(210 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
40%
いつ(どの季節・時期)行けばよいかわからない
50%
37% (78人)
具体的な旅行ルート、プラン、手段がわからない
36% (76人)
旅に出るきっかけがない
31% (66人)
旅行する時間がない
20% (42人)
渋滞、混雑するのがいやだ
18% (37人)
全体回答者数=210人
他にもっと魅力的な目的地がある
12% (26人)
その他
6% (13人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「いつ(どの季節・時期)行けばよいかわからない(37%)」、
「具体的な旅行ルート、プラン、手段
がわからない(36%)」、「旅に出るきっかけがない(31%)」が上位を占めている。
・「旅行する時間がない(20%)」、
「渋滞、混雑するのがいやだ(18%)」は 2 割程度の回答率となって
いる。
・その他のうち 2 件は、「通過していた」である。
26
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
いつ行けばよいかわからない
60%
0%
34% (41)
きっかけがない
18% (21)
他目的地がよい
14% (17)
その他
6% (7)
39% (35)
36% (32)
きっかけがない
34% (31)
時間がない
19% (23)
時間がない
60%
いつ行けばよいかわからない
29% (35)
渋滞、混雑がいや
40%
具体的なプランがわからない
38% (46)
具体的なプランがわからない
20%
23% (21)
渋滞、混雑がいや
【男性】
回答者数
=120
16% (14)
他目的地がよい
10% (9)
その他
7% (6)
【女性】
回答者数
=90
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
-
5位
6位
78
53%
10
76
47%
9
きっかけがない きっかけがない
31%
4位
30代
19
-
40代
27
-
50代
32
52%
14
50%
16
プランがわから 時期がわからな 時期がわからな 時期がわからな
ない
い
い
い
36%
3位
-
-
60代
36
-
70代以上
49
-
47
時期がわからな プランがわから プランがわから
時期がわからな プランがわから
きっかけがない きっかけがない
い
ない
ない
い
ない
37%
2位
10代・20代
210
66
時間がない
20%
42
渋滞・混雑
32%
6
時間がない
41%
11
12
13
19
43%
20
プランがわから 時期がわからな
ない
い
時間がない
33%
39%
12
22%
11
34%
16
プランがわから 時期がわからな
きっかけがない きっかけがない
ない
い
時間がない
30%
38%
36%
8
きっかけがない
31%
10
31%
11
プランがわから
ない
渋滞・混雑
22%
11
32%
15
時間がない
渋滞・混雑
19%
5
31%
10
31%
11
16%
8
11%
5
渋滞・混雑
時間がない 他目的地がよい 他目的地がよい 渋滞・混雑
18%
37
11%
2
19%
5
13%
4
22%
8
16%
8
11%
5
他目的地がよい 他目的地がよい 他目的地がよい 他目的地がよい
渋滞・混雑
時間がない 他目的地がよい
12%
26
その他
6%
32%
6
渋滞・混雑
5%
1
その他
13
5%
7%
2
9%
その他
1
4%
3
その他
1
3%
19%
7
その他
1
6%
14%
7
その他
2
8%
9%
4
その他
4
9%
4
【ポイント】
・性別による目立った傾向の差はない。
・年代別で見ると、上位 3 項目を中心に順位は入れ替わっているが、各年代の回答者数が限られるこ
ともあり、定性的な傾向を見出すことは難しい。
27
基本集計結果(一般調査)
(3)笛吹市までの移動手段と宿泊状況
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち笛吹市へ旅行したことがある人(838 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
40%
50%
宿泊・自家用車(レンタカー含む)
60%
54% (455人)
日帰り・自家用車(レンタカー含む)
48% (400人)
全体回答者数=838人
宿泊・公共の交通機関
日帰り・公共の交通機関
宿泊・観光バス
日帰り・観光バス
20% (171人)
12% (102人)
15% (126人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
・移動手段ごとにまとめるため、
多い順に並び替えることはしていません。
17% (140人)
【ポイント】
・自家用車を利用する人が最も多く、公共の交通機関・観光バスを利用する人は比較的少ない。
・宿泊、日帰りに関しては、ほぼ同程度の割合となっている。
28
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
60%
宿泊・自家用車
80%
0%
11% (54)
宿泊・観光バス
16% (74)
日帰り・観光バス
12% (58)
日帰り・公共の交通機関
【男性】
回答者数
=477
80%
44% (160)
宿泊・公共の交通機関
21% (98)
日帰り・公共の交通機関
60%
51% (184)
日帰り・自家用車
50% (240)
宿泊・公共の交通機関
40%
宿泊・自家用車
57% (271)
日帰り・自家用車
20%
20% (73)
13% (48)
宿泊・観光バス
14% (52)
日帰り・観光バス
23% (82)
【女性】
回答者数
=361
③年代別 ※移動手段ごとにまとめるため、多い順に並べ替えることはしていません。
全体
全体
10代・20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
宿泊
自家用車
日帰り
-
54%
48%
838
455
400
-
50%
50%
30
15
15
-
66%
58%
91
60
53
-
61%
58%
127
77
74
-
62%
59%
133
83
79
-
50%
42%
225
113
94
-
46%
37%
232
107
85
公共の
宿泊
交通機関 日帰り
20%
12%
171
102
13%
20%
4
6
21%
10%
19
9
13%
13%
17
17
24%
8%
32
11
21%
13%
47
30
22%
13%
52
29
宿泊
日帰り
15%
17%
126
140
7%
13%
2
4
8%
9%
7
8
13%
6%
16
8
14%
15%
18
20
16%
20%
37
44
20%
24%
46
56
観光バス
【ポイント】
・性別で見ると、男性のほうが自家用車を利用する割合が高い。
また、日帰りの観光バスを利用する割合(男性:12%、女性:23%)は、女性が男性の倍近くとな
っている。
・年代別で見ると、どの年代も最も多いのは、
「自家用車・宿泊」である。特に 30 代では、
「自家用車・
宿泊」の割合が 66%と高くなっている。
また、70 代以上は、他の年代と比較して、観光バスの利用が多くなっている。
29
基本集計結果(一般調査)
(4)日帰りした理由
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち日帰りで笛吹市へ旅行したことがある人(570 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
40%
目的地は一日で十分回れたため
50%
60%
45% (257人)
居住地から近く宿泊するほどではないため
27% (154人)
宿泊する時間的余裕がなかったため
26% (150人)
宿泊すると費用が高くなるため
15% (84人)
全体回答者数=570人
休日を2日(土・日など)使うのがもったいないため
2% (13人)
その他
9% (49人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「目的地は一日で十分回れたため」が 45%と高くなっており、他の理由を引き離している。
・「休日を 2 日(土・日など)使うのがもったいないため」はほとんどない。
30
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
目的地は一日で十分回れた
ため
宿泊する時間的余裕がな
かったため
居住地から近く宿泊するほど
ではないため
宿泊すると費用が高くなるた
め
休日を2日(土・日など)使うの
がもったいないため
20%
40%
0%
60%
48% (151)
26% (81)
25% (77)
16% (51)
【男性】
回答者数
=312
2% (7)
その他
7% (22)
目的地は一日で十分回れた
ため
居住地から近く宿泊するほど
ではないため
宿泊する時間的余裕がな
かったため
宿泊すると費用が高くなるた
め
休日を2日(土・日など)使うの
がもったいないため
20%
40%
60%
41% (106)
30% (77)
27% (69)
13% (33)
2% (6)
その他
10% (27)
【女性】
回答者数
=258
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
-
10代・20代
570
-
30代
20
一日で回れた 一日で回れた
45%
257
居住地近い
27%
154
時間なし
26%
11
居住地近い
40%
40代
時間なし
38%
-
63
35%
150
84
35%
7
時間なし
10%
33%
38%
33
時間なし
22
36%
21
費用が高い
2
21%
-
60代
98
-
70代以上
147
-
一日で回れた 一日で回れた 一日で回れた
24
居住地近い
8
50代
86
26%
16%
43
29%
22
26%
9%
71
24%
25
20%
14%
温泉
50%
78
25%
39
居住地近い
29
費用が高い
9
156
時間なし
36
時間なし
費用が高い
14
48%
居住地近い
28
時間なし
費用が高い
13
44%
居住地近い
31
費用が高い 一日で回れた 居住地近い
費用が高い
15%
55%
-
24%
38
費用が高い
21
13%
20
休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用 休日2日利用
もったいない もったいない もったいない もったいない もったいない もったいない もったいない
2%
13
その他
9%
0%
0
その他
49
10%
2%
1
1%
その他
2
6%
1
その他
4
6%
6%
6
その他
5
9%
1%
2
2%
その他
9
8%
12
11%
【ポイント】
・性別による目立った傾向の差はない。
・年代別で見ると、30 代は「宿泊する時間的余裕がなかったため」が最も多くなっている。
31
3
その他
17
基本集計結果(一般調査)
(5)笛吹市と一緒に周遊した地域
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち笛吹市へ旅行したことがある人(838 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
40%
50%
甲州市・山梨市周辺(ぶどう園・ワイナリー)
52% (433人)
富士山・富士五湖周辺
31% (263人)
北杜市(八ヶ岳・清里等の高原)周辺
19% (160人)
甲府市中心街
18% (151人)
南アルプス市周辺
身延山周辺
その他
60%
12% (104人)
10% (85人)
3% (21人)
一緒に周遊した地域はない
全体回答者数=838人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
15% (125人) 必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・
「甲州市・山梨市周辺」が半数を超え、最も多い(52%)。次いで 31%の方が、
「富士山・富士五湖周
辺」と周遊している。
・「一緒に周遊した地域はない」という方も 15%いる。
32
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
甲州市・山梨市周辺
60%
0%
甲府市中心街
20% (94)
北杜市周辺
北杜市周辺
19% (91)
甲府市中心街
身延山周辺
その他
【男性】
回答者数
=477
11% (53)
2% (11)
一緒に周遊した地域はない
29% (106)
19% (69)
16% (57)
南アルプス市周辺
14% (65)
15% (71)
60%
54% (195)
富士山・富士五湖周辺
33% (157)
南アルプス市周辺
40%
甲州市・山梨市周辺
50% (238)
富士山・富士五湖周辺
20%
11% (39)
身延山周辺
9% (32)
その他
3% (10)
一緒に周遊した地域はない
15% (54)
【女性】
回答者数
=361
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
6位
-
10代・20代
838
甲州・山梨
52%
67%
263
63%
160
18%
南アルプス
12%
104
身延山
10%
85
36%
21
125
23%
20%
7
10%
3%
0%
30%
52%
33
29%
23%
12%
南アルプス
3
12%
17%
10%
0
3%
3
2%
13%
12
22
42
30%
20%
14%
29
12%
3
18
26
67
28%
13%
12%
12%
49
20%
3
22
30
14%
33
身延山
26
13%
31
甲府
26
13%
29
その他
2%
4
周遊地なし
17%
46
南アルプス
その他
2%
65
北杜
身延山
16
128
富士山
南アルプス
18
周遊地なし
17%
55%
甲府
その他
2%
22%
232
112
北杜
身延山
8
-
甲州・山梨
富士山
南アルプス
13
周遊地なし
14%
50%
北杜
6%
2
22%
225
62
甲府
29
-
70代以上
甲州・山梨
富士山
その他
周遊地なし
3
32%
身延山
その他
周遊地なし
37
南アルプス
11
身延山
1
47%
北杜
11
133
66
甲府
27
-
60代
甲州・山梨
富士山
北杜
6
127
45
甲府
南アルプス
10%
-
50代
甲州・山梨
富士山
その他
周遊地なし
15%
19
身延山
その他
3%
49%
北杜
151
91
20
甲府
甲府
-
40代
甲州・山梨
富士山
北杜
19%
30
甲州・山梨
433
富士山
31%
-
30代
39
4%
9
周遊地なし
13%
31
【ポイント】
・性別で見ると、「甲州市・山梨市周辺(男性:50%、女性:54%)」は若干女性が高い一方、
「富士山・富士五湖周辺(男性:33%、女性:29%)」
「甲府市中心街(男性:20%、女性:16%)
」
「南アルプス市(男性:14%、女性:11%)」「身延山周辺(男性:11%、女性:9%)」は
若干男性が高くなっている。
・年代別で見ると、どの年代でも 1 位(甲州市・山梨市周辺)、2 位(富士山・富士五湖周辺)は変わ
らない。
10 代から 50 代までは「甲府市中心街」が 3 位に入っているが、60 代以上では北杜市が 3 位となっ
ている。
また、50 代以上では、身延山の割合が、それより下の年代と比べて高くなっている。
33
基本集計結果(一般調査)
(6)笛吹市への旅行の満足度
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち笛吹市へ旅行したことがある人(838 人)
回答方法
単一回答
■結果
①全体
0%
20%
非常に満足した
18% (155人)
40%
60%
満足した
78% (657人)
80%
100%
満足しなかった
3% (26人)
回答者数
838人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「非常に満足した」と「満足した」を合計すると 97%となる。
34
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
非常に満足した
男性
満足した
17% (81人)
女性
60%
80%
満足しなかった
回答者数
3% (15人) 477人
80% (381人)
20% (74人)
100%
76% (276人)
3% (11人)
361人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
③年代別
0%
20%
非常に満足した
10代・20代
30代
40代
40%
60%
満足した
40% (12人)
50代 13% (17人)
70代以上 14% (32人)
62% (56人)
79% (100人)
84% (112人)
60代 16% (37人)
100%
満足しなかった
60% (18人)
35% (32人)
20% (25人)
80%
80% (181人)
82% (190人)
回答者数
0% (0人)
30人
3% (3人)
91人
2% (2人)
127人
3% (4人)
133人
3% (7人)
225人
4% (10人)
232人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・性別で見ると、
「非常に満足した(男性:17%、女性:20%)」の割合が女性でやや高くなっている。
なお、「非常に満足した」と「満足した」の合計は、男女ともほぼ同程度である。
・年代別に見ると、10 代・20 代、30 代で「非常に満足した」の割合が高くなっている。
なお、「非常に満足した」と「満足した」の合計は、各年代ともほぼ同程度である。
35
基本集計結果(一般調査)
(7)満足しなかった理由
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち笛吹市への旅行に満足しなかった人(26 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
旅行中に情報入手できず
35% (9人)
現地での移動が不便
27% (7人)
往復の移動が不便
費用がかかった
50%
38% (10人)
観光の目的が期待したほどでなかった
お店や宿泊施設での対応に不満
40%
15% (4人)
12% (3人)
8% (2人)
その他
15% (4人)
全体回答者数=26人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・満足しなかった人が回答対象者であるため、本問の回答者数は少ないが、
「旅行中に情報入手できず
(38%)」
「観光の目的が期待したほどでなかった(35%)」
「現地での移動が不便(27%)」が上位を
占めている。
・その他の 4 件のうち、2 件は「桃の花が咲いていなかった」であった。
36
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
旅行中に情報入手できず
0%
60%
33% (5)
現地での移動が不便
観光の目的が期待したほどで
なかった
36% (4)
現地での移動が不便
27% (3)
往復の移動が不便
13% (2)
往復の移動が不便
お店や宿泊施設での対応に
不満
13% (2)
お店や宿泊施設での対応に
不満
9% (1)
費用がかかった
9% (1)
【男性】
回答者数
=15
7% (1)
その他
13% (2)
60%
36% (4)
27% (4)
費用がかかった
40%
旅行中に情報入手できず
40% (6)
観光の目的が期待したほどで
なかった
20%
18% (2)
その他
【女性】
回答者数
=11
18% (2)
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
-
10代・20代
26
1位
旅行中に情報収
集できず
2位
観光目的が期待
外れ
3位
現地での移動が
不便
4位
往復の移動が不
便
5位
お店や宿泊施設
の対応不満
38%
35%
27%
15%
12%
6位
10
9
7
4
3
-
-
2
0
0
33%
0
33%
33%
33%
(なし)
-
-
(なし)
-
1
50%
50代
2
1
1
1
0
-
60代
4
-
70代以上
7
-
10
25%
1
43%
3
40%
4
-
-
0
-
25%
25%
0
-
25%
-
1
29%
1
14%
1
-
2
0
-
40%
4
30%
3
0
-
29%
・回答者数が少ないこともあり、性別、年代別による顕著な違いは見受けられない。
2
10%
1
費用がかかった
0
その他
0
20%
お店や宿泊施設
の対応不満
(なし)
(なし)
0
1
0
【ポイント】
37
3
(なし)
(なし)
(なし)
0
43%
費用がかかった
(なし)
0
1
お店や宿泊施設 往復の移動が不 往復の移動が不
の対応不満
便
便
(なし)
(なし)
0
0
-
25%
往復の移動が不 観光目的が期待 現地での移動が
便
外れ
不便
(なし)
0
-
1
(なし)
(なし)
(なし)
4
50%
(なし)
0
-
1
お店や宿泊施設
の対応不満
(なし)
-
-
現地での移動が
不便
(なし)
-
40代
3
観光目的が期待 観光目的が期待 観光目的が期待 現地での移動が 観光目的が期待
外れ
外れ
外れ
不便
外れ
(なし)
その他
15%
0
-
-
旅行中に情報収 旅行中に情報収 旅行中に情報収 旅行中に情報収 旅行中に情報収
集できず
集できず
集できず
集できず
集できず
(なし)
費用がかかった
8%
30代
0
10%
1
その他
2
20%
2
基本集計結果(一般調査)
(8)満足した理由
■質問
回答対象者
本調査対象者のうち笛吹市への旅行に非常に満足した人・満足した人(812 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
10%
20%
30%
40%
50%
温泉がよかった
50% (402人)
フルーツがおいしかった
47% (380人)
桃源郷の眺望や自然景観
40% (321人)
ワイナリー
28% (227人)
寺社仏閣
12% (101人)
地元の人とのふれあい
リニア展望台
花火大会
鵜飼い
その他
60%
7% (58人)
3% (22人)
全体回答者数=812人
2% (16人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
1% (8人)
4% (30人)
【ポイント】
・「温泉がよかった(50%)」
「フルーツがおいしかった(47%)」「桃源郷の眺望や自然景観(40%)」
が上位を占めている。
38
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
60%
0%
フルーツがおいしかった
53% (245)
温泉がよかった
45% (206)
桃源郷の眺望や自然景観
36% (165)
ワイナリー
29% (133)
寺社仏閣
13% (60)
地元の人とのふれあい
7% (31)
リニア展望台
2% (11)
花火大会
2% (10) 【男性】
鵜飼い
1% (4)
回答者数=462
その他
3% (15)
温泉がよかった
フルーツがおいしかった
桃源郷の眺望や自然景観
ワイナリー
寺社仏閣
地元の人とのふれあい
リニア展望台
花火大会
鵜飼い
その他
20%
40%
60%
50% (174)
45% (157)
45% (156)
27% (94)
12% (41)
8% (27)
3% (11)
2% (6)
【女性】
1% (4)
回答者数=350
4% (15)
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
-
10代・20代
812
-
温泉
50%
30
402
50%
フルーツ
フルーツ
43%
380
桃源郷
321
227
30%
12%
13%
101
ふれあい
7%
3%
22
花火大会
13%
7%
16
3%
8
3%
30
10%
-
24%
56%
48
46%
23%
21
4
7%
20
3%
-
1
-
鵜飼
28%
6
8%
5%
3
5%
0
2%
0
2%
5%
35
10
43%
28%
12%
-
108
54%
42%
44%
28%
94
5%
14%
62
6%
93
28%
63
寺社仏閣
31
ふれあい
6
42%
ワイナリー
寺社仏閣
16
97
温泉
ワイナリー
36
120
フルーツ
94
桃源郷
70
222
桃源郷
フルーツ
ふれあい
6
18%
40
ふれあい
14
9%
21
リニア展望台 リニア展望台 リニア展望台
6
1%
1
(なし)
2
-
2
-
0
6%
8
1%
3%
1%
3
2%
2
1%
4%
4
鵜飼
その他
8
7
花火大会
花火大会
0
その他
2
4%
鵜飼
(なし)
その他
2%
58
寺社仏閣
鵜飼
4
50%
ワイナリー
リニア展望台
その他
3
54%
218
78
桃源郷
37
-
70代以上
温泉
フルーツ
花火大会
(なし)
その他
45%
寺社仏閣
3
(なし)
1
58
ふれあい
花火大会
2
60%
桃源郷
ふれあい
3%
30%
129
70
ワイナリー
寺社仏閣
4
-
60代
温泉
温泉
ワイナリー
9
125
50
桃源郷
9
50代
フルーツ
フルーツ
花火大会
その他
4%
55%
寺社仏閣
鵜飼
1%
13
リニア展望台
58
リニア展望台
2%
57%
30%
ふれあい
88
15
ワイナリー
寺社仏閣
40代
温泉
桃源郷
ワイナリー
28%
-
温泉
47%
40%
30代
2
その他
8
2%
5
【ポイント】
・性別で見ると、男性は「温泉がよかった(男性:53%、女性:45%)」が最も多いのに対し、
女性は、「フルーツがおいしかった(男性:45%、女性:50%)」が最も多くなっている。
「桃源郷の眺望や自然景観(男性:36%、女性:45%)」は女性の支持が高くなっている。
・年代別で見ると、70 代以上で「桃源郷の眺望や自然景観(54%)」が非常に高くなっている一方、
「温泉がよかった(42%)」は他年代と比較してやや低くなっている。
また、30、40 代では、
「フルーツがおいしかった(30 代:55%、40 代:56%)」が他年代と比較して
やや高くなっている。
39
基本集計結果(一般調査)
(9)富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
単一回答
■結果
①全体
0%
20%
40%
ぜひ立ち寄りたい
60%
興味のあるイベント等が
あれば立ち寄りたい
37% (383人)
60% (625人)
80%
100%
立ち寄りたいとは
思わない
回答者数
4% (40人)
1,048人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「ぜひ立ち寄りたい(37%)」と「興味のあるイベント等があれば立ち寄りたい(60%)」を合計する
と 96%(四捨五入の関係)となる。
40
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
ぜひ立ち寄りたい
40%
60%
80%
興味のあるイベント等が
あれば立ち寄りたい
100%
立ち寄りたいとは
思わない
回答者数
男性
37% (218人)
60% (356人)
4% (23人)
597人
女性
37% (165人)
60% (269人)
4% (17人)
451人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
0%
20%
ぜひ立ち寄りたい
10代・20代
30代
40代
50代
40%
60%
80%
興味のあるイベント等が
あれば立ち寄りたい
47% (23人)
立ち寄りたいとは
思わない
51% (25人)
41% (48人)
54% (64人)
38% (61人)
60% (96人)
28% (48人)
100%
70% (119人)
2% (1人)
5% (6人)
回答者数
49人
118人
1% (2人)
159人
1% (2人)
169人
60代
37% (102人)
57% (157人)
5% (15人)
274人
70代以上
36% (101人)
59% (164人)
5% (14人)
279人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・性別による違いは全くない。
・年代別に見ると、10 代・20 代、30 代で「ぜひ立ち寄りたい」が 40%を超えている。
41
基本集計結果(一般調査)
(10)興味のあるフルーツ関連メニュー
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
20%
40%
60%
新鮮な地元産のフルーツを手頃な値段で買える直売所
100%
76% (794人)
地元産のフルーツの収穫体験
52% (543人)
地元産のフルーツをふんだんに使ったスイーツ、カフェ、
ジュースバー
49% (513人)
地元産のフルーツをふんだんに使った朝食
31% (324人)
地元産のフルーツを使ったスイーツ作り
15% (153人)
地元産のフルーツをふんだんに使ったカクテルを提供す
るバー
その他
80%
全体回答者数=1,048人
13% (133人) ・( )内は各項目の回答者数
0% (5人)
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「新鮮な地元産のフルーツを手頃な値段で買える直売所(76%)」が最も高く、以下、
「地元産のフル
ーツの収穫体験(52%)」
、
「地元産のフルーツをふんだんに使ったスイーツ、カフェ、ジュースバー
(49%)」が続いている。
42
基本集計結果(一般調査)
②性別
0% 20% 40% 60% 80% 100%
直売所
0% 20% 40% 60% 80% 100%
直売所
74% (440)
収穫体験
収穫体験
46% (275)
スイーツ、カフェ
14% (81)
【男性】
11% (67)
回答者数=597
スイーツ作り
その他
56% (251)
朝食
28% (165)
カクテルを提供するバー
59% (268)
スイーツ、カフェ
44% (262)
朝食
78% (354)
35% (159)
カクテルを提供するバー
19% (86)
スイーツ作り
その他
1% (4)
12% (52)
0% (1)
【女性】
回答者数=451
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
6位
-
10代・20代
1048
直売所
76%
794
収穫体験
513
朝食
31%
65%
32
68%
28
64%
直売所
52%
543
スイーツ、カフェ
49%
30代
57%
収穫体験
57%
53%
153
バー
13%
28
133
31%
26
17
0%
42%
直売所
60代
169
直売所
61%
97
収穫体験
71
-
59%
35%
33
19%
96
収穫体験
94
朝食
49
57%
54%
91
朝食
56
32%
30
17%
バー
-
70代以上
274
-
222
84%
直売所
65%
104
77%
130
スイーツ、カフェ スイーツ、カフェ
バー
28%
50代
159
81%
直売所
収穫体験
235
収穫体験
49%
133
45%
126
スイーツ、カフェ スイーツ、カフェ
42%
110
朝食
54
23%
28
10%
バー
279
35%
98
朝食
64
27%
28
7%
バー
75
バー
19
スイーツ作り スイーツ作り スイーツ作り スイーツ作り スイーツ作り
15
その他
5
60%
-
朝食
バー
その他
0%
35%
75
収穫体験
スイーツ作り スイーツ作り
15%
80
直売所
朝食
324
40代
-
49
-
118
スイーツ、カフェ スイーツ、カフェ
22%
26
その他
0
0%
18%
28
その他
0
1%
16%
27
その他
2
0%
6%
17
その他
0
0%
6%
18
その他
1
1%
2
【ポイント】
・性別で見ると、順位に変動はないが、
「直売所(男性:74%、女性:78%)」、
「収穫体験(男性:46%、
女性:59%)」、
「スイーツ、カフェ(男性:44%、女性:56%)」、
「朝食(男性:28%、女性:35%)」、
「バー(男性:14%、女性:19%)」など、軒並み女性のほうが高くなっている。
・年代別で見ると、10 代から 30 代で「スイーツ、カフェ」の人気が高い一方、50 代以上では「直売
所」が他項目と比較して圧倒的に高くなっている。
また、「朝食」に関しては、順位自体は各年代とも同じ(4 位)であるが、10 代・20 代で 53%、30
代で 42%と、比較的若い年代で高くなっている。
(なお、バーという選択肢は、未成年である 10 代の方の回答画面には表示されない設定としている)
43
基本集計結果(一般調査)
(11)温泉地を選ぶときのこだわり
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
20%
40%
60%
静かで癒されること
57% (595人)
名物の食べ物があること
42% (441人)
付近に観光名所や旅行の目的地があること
39% (405人)
混雑していないこと
37% (386人)
温泉の成分・効能
37% (384人)
その他
100%
71% (740人)
良い宿泊施設があること
宴会などで楽しめること
80%
4% (45人)
3% (27人)
全体回答者数=1,048人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「静かで癒されること(71%)」「良い宿泊施設があること(57%)」が高くなっている。
・「宴会などで楽しめること(4%)」は低くなっている。
・その他のうち目立った回答は、
「源泉かけ流し(6 件)」、
「ペットまたは小さい子供をつれていける(3
件)」であった。
44
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20% 40% 60% 80% 100%
静かで癒される
0%
静かで癒される
70% (418)
良い宿泊施設
観光名所
35% (211)
温泉の成分・効能
温泉の成分・効能
34% (202)
混雑していない
【男性】
回答者数=597
6% (36)
その他
49% (219)
観光名所
37% (222)
宴会などで楽しめる
58% (260)
名物の食べ物
40% (240)
名物の食べ物
71% (322)
良い宿泊施設
56% (335)
混雑していない
20% 40% 60% 80% 100%
宴会などで楽しめる
43% (194)
40% (182)
32% (146)
その他
2% (14)
【女性】
回答者数=451
2% (9)
3% (13)
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
10代・20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
-
1048
-
49
-
118
-
159
-
169
-
274
-
279
静かで癒される 静かで癒される 静かで癒される 静かで癒される 静かで癒される 静かで癒される 静かで癒される
71%
740
80%
39
75%
89
70%
112
69%
117
68%
187
70%
196
良い宿泊施設 良い宿泊施設 良い宿泊施設 名物の食べ物 良い宿泊施設 良い宿泊施設 良い宿泊施設
57%
595
51%
25
名物の食べ物 混雑していない
42%
441
43%
21
観光名所
観光名所
39%
405
混雑していない
成分・効能
37%
386
成分・効能
37%
384
宴会
4%
20
37%
18
名物の食べ物
35%
17
宴会
45
その他
3%
41%
10%
6%
66
観光名所
52%
82
60%
102
58%
158
良い宿泊施設 名物の食べ物 名物の食べ物
42%
49
48%
76
46%
77
名物の食べ物 混雑していない 混雑していない
40%
47
混雑していない
39%
46
成分・効能
31%
39%
5
4%
36%
35%
2%
57
4%
3%
41%
37%
7
5%
69
63
2%
110
成分・効能
37%
101
60%
9
44%
122
名物の食べ物
39%
108
成分・効能
34%
94
37%
103
混雑していない 混雑していない
33%
91
33%
4%
3%
91
宴会
10
その他
3
168
観光名所
宴会
その他
5
42%
観光名所
宴会
その他
2
75
観光名所
56
宴会
5
44%
成分・効能
成分・効能
37
その他
3
62
観光名所
宴会
その他
27
56%
3%
9
その他
8
2%
6
【ポイント】
・性別で見ると、
「名物の食べ物(男性:37%、女性:49%)」、
「観光名所(男性:35%、女性:43%)」
、
「温泉の成分・効能(男性:34%、女性:40%)」では女性のほうが高くなっている。
一方、「混雑していない(男性:40%、女性:32%)」では男性のほうが高くなっている。
・年代別で見ると、多少の順位変動はあるものの、年代による違いは比較的少ない。
45
基本集計結果(一般調査)
(12)夜出発の1泊2日旅行プランに関する利用意向
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
単一回答
■結果
①全体
0%
20%
ぜひ利用してみたい
40%
60%
80%
プラン内容によっては利用してみたい
100%
利用したいとは思わない
回答者数
9% (97人)
73% (760人)
18% (191人)
1,048人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「ぜひ利用してみたい」は 9%であるが、「プラン内容によっては利用してみたい」が 73%と、大き
な割合を占めている。
46
基本集計結果(一般調査)
②性別
0%
20%
40%
ぜひ利用してみたい
男性 9% (53人)
60%
プラン内容によっては
利用してみたい
80%
利用したいとは
思わない
75% (445人)
女性10% (44人)
100%
17% (99人)
70% (315人)
20% (92人)
回答者数
597人
451人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
③年代別
0%
20%
ぜひ利用してみたい
10代・20代
20% (10人)
30代 12% (14人)
40%
60%
プラン内容によっては
利用してみたい
80%
100%
利用したいとは
思わない
76% (37人)
70% (83人)
4% (2人)
18% (21人)
回答者数
49人
118人
40代6% (9人)
82% (131人)
12% (19人)
159人
50代7% (11人)
80% (135人)
14% (23人)
169人
60代 9% (26人)
70代以上10% (27人)
69% (188人)
22% (60人)
274人
67% (186人)
24% (66人)
279人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・性別による大きな違いはないが、
「利用したいとは思わない(男性:17%、女性:20%)」はやや女
性の割合が多くなっている。
・年代別に見ると、10 代・20 代「ぜひ利用してみたい」が 20%と、他年代と比べて高くなっている。
また、「利用したいとは思わない」は 4%と少なくなっている。
一方、60 代以上では、「利用したいとは思わない」が2割を超えている。
47
基本集計結果(一般調査)
(13)研修旅行や会議の目的地に求めること
■質問
回答対象者
本調査対象者のうちお勤めされている人(497 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
20%
40%
60%
おいしい料理、名物料理がある
66% (330人)
観光地が近い
31% (154人)
勤務先からの近さ
16% (80人)
都市的な利便性がある
16% (79人)
その他
100%
74% (370人)
温泉がある
娯楽施設がある
80%
12% (60人)
2% (11人)
全体回答者数=497人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・
「おいしい料理、名物料理がある(74%)」
「温泉がある(66%)」が突出しており、
「観光地が近い(31%)」
が続いている。
48
基本集計結果(一般調査)
②性別
0% 20% 40% 60% 80% 100%
おいしい料理、名物料理
0% 20% 40% 60% 80% 100%
おいしい料理、名物料理
69% (220)
温泉がある
温泉がある
65% (206)
観光地が近い
都市的な利便性がある
16% (52)
勤務先からの近さ
勤務先からの近さ
15% (49)
都市的な利便性がある
【男性】
13% (42)
回答者数=318
その他
69% (124)
観光地が近い
28% (90)
娯楽施設がある
84% (150)
36% (64)
17% (31)
15% (27)
娯楽施設がある
10% (18)
その他
3% (8)
2% (3)
【女性】
回答者数=179
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
-
10代・20代
497
料理
-
40代
69
-
料理
68%
45
観光地
31%
38%
39%
31%
21%
42%
32%
都市的利便性
79
12%
60
その他
2%
8
7
15%
5
その他
11
17%
12
勤務先からの
都市的利便性
近さ
勤務先からの
近さ
娯楽施設
0%
71
35
79%
料理
52
21
勤務先からの 勤務先からの
勤務先からの
都市的利便性
都市的利便性
近さ
近さ
近さ
娯楽施設
21%
25
69%
温泉
66
温泉
62%
64
観光地
24%
93
-
64%
76
観光地
33
79%
温泉
103
料理
64%
69
観光地
80
79
-
65%
45
観光地
27
74%
温泉
118
料理
71%
24
観光地
13
54
-
70代以上
66%
330
観光地
154
78%
温泉
107
料理
60代
82%
温泉
勤務先からの
近さ
28
50代
74%
370
温泉
16%
6位
34
料理
16%
5位
-
30代
16%
11
娯楽施設
12%
17%
15%
0%
16
都市的利便性
8
13%
14
その他
0
0%
21%
25
21%
22
勤務先からの
都市的利便性
近さ
娯楽施設
その他
0
18
17%
20
娯楽施設
14%
3%
11
娯楽施設
16
その他
0
11%
6%
3%
10
娯楽施設
9%
6
都市的利便性
6
その他
4
15%
6%
4
その他
3
6%
4
【ポイント】
・性別で見ると、上位 3 項目は変わらないが、
「おいしい料理、名物料理(男性:69%、女性:84%)」
は、女性の支持が非常に高くなっている。
なお、お勤めされている人を対象とした設問であるため、回答者は男性のほうが多くなっている(男
性:318、女性:179)。
・年代別で見ると、多少の順位変動はあるものの、年代による違いは比較的少ない。
49
基本集計結果(一般調査)
(14)興味のある冬季の旅行メニュー
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
0%
20%
40%
60%
山々の雪景色等の冬の景観
100%
66% (688人)
空気が澄んだ冬ならではの夜景
47% (495人)
イルミネーション
35% (369人)
星空観測
34% (357人)
スキー・スノーボード
16% (172人)
ホットワイン
15% (161人)
フットパス(ウォーキング)
13% (131人)
焚き火やツリークライミング等のアウトドアイベント
10% (105人)
スノーシュー(西洋かんじき)
7% (70人)
ゴルフまたはパターゴルフ
6% (64人)
その他
80%
2% (25人)
全体回答者数=1,048人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「山々の雪景色等の冬の景観(66%)」
「空気が澄んだ冬ならではの夜景(47%)」が高くなっており、
「イルミネーション(35%)」
「星空観測(34%)」が続く。それ以降は、大きく、割合が低下してい
る。
50
基本集計結果(一般調査)
②性別
0% 20% 40% 60% 80% 100%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
山々の雪景色等の冬の景観
冬ならではの夜景
星空観測
イルミネーション
スキー・スノーボード
ホットワイン
アウトドアイベント
フットパス(ウォーキング)
ゴルフ
スノーシュー(西洋かんじき)
その他
66% (395) 山々の雪景色等の冬の景観
冬ならではの夜景
45% (271)
イルミネーション
28% (169)
星空観測
26% (153)
ホットワイン
18% (109)
フットパス(ウォーキング)
13% (79)
スキー・スノーボード
10% (59)
アウトドアイベント
9% (54)
【男性】 スノーシュー(西洋かんじき)
7% (40)
ゴルフ
5% (31) 回答者数=597
3% (16)
その他
65% (293)
50% (224)
48% (216)
42% (188)
18% (82)
17% (77)
14% (63)
10% (46)
【女性】
9% (39)
5% (24) 回答者数=451
2% (9)
③年代別 ※「全体での上位 3 項目」及び「年代によって違いが大きい項目(あれば)」に着色
全体
全体
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
10代・20代
-
1048
山々の雪景色
30代
40代
50代
60代
-
49
-
118
-
159
-
169
-
274
-
279
冬の夜景
イルミネーション 山々の雪景色 山々の雪景色 山々の雪景色 山々の雪景色
66%
688
76%
37
冬の夜景
イルミネーション
58%
69
冬の夜景
62%
99
冬の夜景
63%
107
冬の夜景
47%
495
63%
31
57%
67
55%
87
54%
91
イルミネーション 山々の雪景色 山々の雪景色 イルミネーション イルミネーション
35%
369
星空観測
70代以上
61%
30
星空観測
34%
357
41%
20
スキー・スノボ スキー・スノボ
50%
59
スキー・スノボ
161
ウォーキング
13%
131
アウトドア
10%
105
スノーシュー
7%
70
ゴルフ
6%
13
64
16
アウトドア
22%
11%
11
星空観測
40%
67
星空観測
15%
24
ホットワイン
13
14%
16%
27
アウトドア
23
12%
108
38%
105
星空観測
42%
82
35%
97
イルミネーション イルミネーション
10%
5
スノーシュー
8%
4
2%
0%
8%
10
スノーシュー
8%
10%
スノーシュー
9
8%
ゴルフ
1
7%
1%
12
ゴルフ
8
その他
0
16
3%
0%
18
スノーシュー
8%
14
ゴルフ
5
その他
1
11%
8%
1%
36
11%
29
ゴルフ
9%
アウトドア
6%
13
5%
16
15
その他
2
16%
44
アウトドア
8%
21
スノーシュー
25
スノーシュー
その他
0
13%
ウォーキング
20
ウォーキング ウォーキング ウォーキング ウォーキング
その他
25
14%
アウトドア
ゴルフ
その他
2%
27%
44
75
39%
星空観測
70%
195
冬の夜景
36%
57
37%
63
27%
73
19%
54
スキー・スノボ スキー・スノボ ホットワイン ウォーキング
星空観測
16%
172
41%
20
32%
38
21%
33
16%
27
14%
38
19%
53
ホットワイン ホットワイン ホットワイン
アウトドア
ホットワイン スキー・スノボ ホットワイン
15%
37%
47%
72%
198
冬の夜景
2%
6%
16
スキー・スノボ
4%
12
ゴルフ
4%
12
その他
6
6%
16
【ポイント】
・性別で見ると、
「イルミネーション(男性:26%、女性:48%)」、
「星空観測(男性:28%、女性:
42%)」で差が大きく、女性からの支持が高くなっている。
・年代別で見ると、10 代~30 代では「冬の夜景」、
「イルミネーション」の支持が高い。40 代以上では
「山々の雪景色」の支持が高くなっている。
「ゴルフ」は 60 代で多少順位が上がっているが、割合としては大きくない(9%)
。
51
基本集計結果(一般調査)
(15)笛吹市への旅行に関する改善してほしい点・意見・要望
■質問
回答対象者
本調査対象者全員(1,048 人)
回答方法
複数回答可
■結果
①全体
件数
分類
交通
83
宣伝
79
情報提供
47
観光資源
27
飲食・店舗
24
旅行プラン
24
宿泊施設
21
費用(高い)
15
混雑・喧噪
12
企画
10
イベント
9
接客・対応
8
街並み
7
ペット
4
トイレ
2
その他
26
52
基本集計結果(一般調査)
②個別の内容
内容(原文ママ)
分類
交通
・帰りの高速道路の混雑がなくなれば、もっと行きやすくなると思う。
・いさわ周辺道路の整備
・公共交通機関の本数を増やしてほしい
・電車で訪れた時に、足まわりがいいようなバスがあったら行きやすいです
・中央道の渋滞がひどいので、千葉・東京発の中央線特急を増発してほしい。
・中央特快甲府延伸
・これは山梨市のとある著名な宿泊施設でのことだが、最寄駅間の送迎サービスがない。往復
ともタクシーを利用したが、なにか憮然とした割り切れない気持ちだった。おそらく地元のタクシ
ー業者との協定があってのことだと思うが、競争の激しい(だろうと思う)業界では客足は遠のく
だろうと思う。少なくとも私は2度と行かない。
・自家用車で訪れた際に、運転手でもワイナリー巡りが楽しめるイベント、ワイナリーを結ぶ交
通手段の提供などを充実させてほしい。
・電車で行った場合、駅から観光タクシーがあるとよい。7 月に群馬県の高崎に行ったが観光タ
クシーがあり 2 時間 6000 円ぐらいだった。バスではまわりにくいのでとても便利で良かった。一
人 1500 円で済んだ。県として 5 年ほどまえからやっているとのことだがあちこちで車で行かない
でも見て回れるので
力をいれているそうだが初めて知った。
・桃の花の季節はとてもきれいで感動するのですが,皆同じ目的のせいか道路が混んで進めな
い状態が多いです。
ガイドさん、運転手さんによっては、空いている道を行ってくれてスムー
ズな時もありますが、いつものことながら何とかならないかなと思ってしまいます。
・交通の便は中央線でよいが、バスの便が悪すぎるので、なんとか工夫してほしい。
日に出かけた場合、まったく歩くしかない。定期路線運行は無理としても
特に平
何か工夫がないと宝
の持ちくされだと考える。
・車が無いと不便。ツアーでは自分の好きなところへ行けない。
・アルコールが入った時の交通の便
・電車の急行が多いと良い
・圏央道経由で旅行しやすくなったので、桃を食べに行きたいです。
発信してほしいです。
53
おすすめ情報などもっと
基本集計結果(一般調査)
内容(原文ママ)
分類
宣伝
・帰りの高速道路の混雑がなくなれば、もっと行きやすくなると思う。
・もっと広報活動を積極的にしたり、町の景観を良くする(電柱埋めるとか)
・各種メディアに出て欲しい
・特にないですが、都心からのアクセスも悪くは無いので、フルーツ等の名産品をからめた日帰
りバスツアーなどをどんどん PR していけばいいと思います。
・若者は場所知らない人多いと思いますのでもっとアピールしてみたら
・今回のアンケートで笛吹市を知りました。アンケートに答える中で笛吹市の特産物やイベント
がある事を知り住まいから遠くも無さそうだし(地理的にはまだ漠然としてます)行ってみたいと思
うようになりました。こんな風に知る機会が増えると良いです アピールの時代でしょうか。
・知名度がひくいので、なんでも宣伝したらいいと思う、くだものがいいので笛吹市の名前をつけ
て売るといい
・「ふえふきし」なのか
「うすいし」なのか よく分からない。
笛吹川の読み方も同じ。
・マスコミを使って、宣伝をもっと多く
・桃の花の美しさを、もっと宣伝した方がいいと思う。
・山梨県内に住んでいますが、いまひとつ笛吹市の魅力が伝わってこないのが現状です。石和
温泉も客足が低下していますし、延びているのがホテル新光だけの感じがします。もっと魅力を
発信することが必要ではないでしょうか。
・いまだに山梨県の新しい市の区別が付きません。
あまりにも似たようなイメージであちこち
行ったことはあるのですが それが笛吹市だったのか
たのか判りません。
甲州市だったのか 南アルプス市だっ
市としての強いイメージなりアピールを発信して下さい。
・来年山梨に行く予定があるので是非笛吹市に行こうと思うが もっと見所をアピールしないと
どんな魅力があるかわからない
・笛吹市は観光に関する PR が少なかったか、目立たなかったという点で再検証するのもよい。
私も今回のアンケートで初めて笛吹市のもつ魅力を認識させられた。特にパソコンで見られるよ
うに工夫した宣伝が効果を上げると思う。
・もっと PR すべきだと思います。JR やバス等の媒体で。
・神奈川のスーパーなどにも、自慢のフルーツをもっと、広めてほしい!
・奥深い魅力がありそうなのに、もっと押し出しを強く。
・ポスターなど目立った物を目にすることが少ないので考慮して欲しい。
54
基本集計結果(一般調査)
内容(原文ママ)
分類
情報提供
・案内板を見やすくしてほしい
・行き方が分からない
・周辺の観光スポットも合わせて案内を願います
・フルーツ公園最高です。広いので全ての看板の地図に現在地を記載してほしいです。
・バスツアーの場合、バスガイド付きが良い。
・桃源郷には以前から行きたいが、膝が痛いので、休憩などの場所がないのを心配していた行
けない。交通機関の情報(近くまで行けるなど)が欲しい。
・宿泊案内所の閉まる時間が早く、当日宿泊施設に急に泊まろうと思った時に探しにくいので、
せめて夜8時くらいまでは営業してほしい
・富士山のよくみえる、ポイントを教えて欲しい・
・フルーツ王国だと思うので、それぞれのフルーツの旬を知らせて欲しい。
クイズ、抽選でそ
の時とれた果物が当たる。
・フルーツ直売所などの詳しい情報を旅館などに置いてほしい。
・大人だけ、家族向き等、はっきりわかるようにしてほしい。
子供がいるとうるさいので、絶対
に避けたいです。
・旅館が温泉街とは思われない所にあり、案内標示をもっと目立つやようにしてほしい。
・桃源郷への道がわかりずらかったことと道が狭かった
・ダイヤモンド富士が見られる所が、あれば紹介して下さい。
・昔から桃源郷には興味があったが 笛吹市についてもっと知りたい どうして笛吹と言う名が
ついたのか?
・ウォーキングしながら観光地を回れるガイドブックを数多く発信して欲しい。
・桃源郷の見ごろ和知りたいが、今は高齢の年寄りがいるので出かけられない
観光資源
・フルーツの直売は種類別に試食できるようにして下さい
・鵜飼は期待外れだった
・温泉はすごく良いけど、遊んだり観たりする名所、施設があると良いですね。
・メインとなるものが必要
・温泉保養施設の充実。例:箱根小涌園のような施設。
・非常に観光資源に恵まれていると思います。
・見て歩きたいところ、 食べたいものが多くて楽しかったですよ。
・フルーツフラワーパークのオフ季節の充実度が今ひとつで、せめてレストハウスのお客さんを
引きつけるようなメニューとかここでしか買えないような商品開発とか対策が必要だと思う。
55
基本集計結果(一般調査)
内容(原文ママ)
分類
飲食・店
・宴会前に軽く食事の出来る場所が欲しい。
舗
・フルーツを使ったコース料理(和でも洋でも)を楽しませてくれるようなお店や宿があると行って
みたい気持ちが増します。
・全般にお店が少ないようです。 名産品、名物料理を食べられるところがほしいです。
・レストラン等が少ない
・これからもおいしい果物を作って下さい。
・おいしいスイーツやスムージーのお店がない
・美味しいほうとう鍋が食べたかった。
甲府なまりの会話が親近感を覚えました。
・本当においしいほうとう鍋を食べさせる店を推薦してほしい
プラン
・ツアー等を沢山作ってほしい!
・具体的に A 地点からいくら B 地点からいくらかの値段表を知りたい。
・手頃な価格で1日で色々楽しめるプランがあるといいです。
・年齢的に無理が利かなくなったので、なかなか適当なプランを見つけられないですね。介護付
きの観光などには無理があり
・お得なパック旅行をたくさん準備してほしい
・ゆっくりと休養できるようなプランや宿泊施設があるといい。
・埼玉から家まで一時間で帰れてしまうので、泊まることはほとんどない。
も一日でその日の行くところはまわれてしまう。
した方が良い。
それに泊まらなくと
それよりも何度も手軽に来られることを目的に
というかこのままで良いです。
毎年お盆の一宮大文字焼きに行くが、三尺
玉を最後に一発を復活してもらいたいと思います。
・新幹線とのコラボレーション企画
・品質と価格のバランスのとれた、旅行プラン
宿泊施設
・行ったことがないので良く分からないが、ゆっく、静かにくつろげる清潔な旅館があれば良いと
思う。
・ひなびた中にも センスのある今風レトロなおしゃれ感のある宿泊施設 カフェ レストランなど
全体的な雰囲気作りをしたら魅力につながると思います。
・リーズナブルでおしゃれな価格のホテル
・静かに過ごしたい人向けの宿泊施設
・旅館では見て聴いてリラックス出来る空間や自分の部屋かの様な空間、大勢で楽しめるイベ
ントがあると嬉しい。
・バンガローとか安価で泊まれる施設が欲しい
・首都圏から近いので、それでも一泊したいと思えるようなイベント、宿泊施設をもっと紹介して
ほしい。
・しいて言えば、宿の中では静かで落ち着きのある時間を過ごせるよう配慮してほしい。食事の
時の、騒々しさは特に注意してほしい。
・旅館の朝食時間を好きにしたい。
56
基本集計結果(一般調査)
内容(原文ママ)
分類
費用(高
・観光地値段をやめてほしい(何か割高)
い)
・フルーツ狩りの料金を安く!!
・フルーツが意外と高い
・10年以上前ですが、中央線で途中下車し、石和温泉で、温泉のみを利用させて頂いたことが
ありますが、料金が2000円とかなり高額でした。もう少し安くして欲しいと思いました。
・お土産にフルーツをもう少し安く買えたらいいです
・これは笛吹き市だけに言えることではないのですが、モモやブドウの直売店少し値段が高すぎ
る。
企画
・今ある観光資源を最大限生かす方法を模索していただきたい
・レンタカーを利用して観光しましたが、国道沿いの飲食店などが観光客対象ではなく、トラック
ドライバーを対象にしているような感じを受けました。
・東京から近いのでアクセスはよいが、八ヶ岳周辺にいったついでに寄る感じ。目的地になるた
めに、いいホテルが増えればいいと思う
・ターゲット、コンセプトを明確にして、狙いに来て欲しいです
・どこの観光地や温泉で催しているおざなりなものはいりません!(花火やイルミネーション等)
地元の人達とのふれあいが持てる催しを、企画して下さい♪
・惜しむらくは一泊するにはあまりに近い。たとえば秩父とあまり変わらない気がしますね。
で
も関西などからの旅の帰りでは返ってきた感がしますね。
・ブドウ畑の中に湧き出したときから始まり 一台歓楽街と化したこともあったが
今では兵ども
の夢のあとといった感もしないではないが これからは 田舎まちのひなびた静かな温泉地とな
ってほしい
・笛吹市の特徴を出して欲しい。フルーツでも、物産展でも。
混雑・喧
・温泉に行ったのですが、人気があり、観光バスも多く 大変混雑していて、のんびりとはできな
噪
かった。でも仕方ないのかな~
・何か町全体が浮ついている感じがする.無理もないことですが,人生の終末が近づいている私
には,ほっとした想いが持てることを望む 癖があるのでーーーーごめんなさい。
・あまり観光地として有名になると、どうしても俗化し、都会並みの娯楽施設が出来てしまうの
で、ある程度の規制が必要かと思います。
・地味ですが良いところです。施設に頼った観光で今のひなびた美しさを壊さないで下さい。そ
れが甲斐の見識というものだと思います。
・あまり開発せずに豊かな自然を大事にして欲しい
・リニューアルするところも増えてますが、古風なものもできる限りでいいので残していってもら
いたい。
・安易な観光地化の回避
・あまり観光を意識しすぎないでほしい。
・数回行った事がありますが、いつも観光バスでの団体旅行で慌ただしいものでした。時間がで
きたので今度はゆっくりと自分のペースで訪れてみたいと思っています。笛吹市の名物、見どこ
ろ、地元の方々に人気の食事処など、インターネットの情報が充実されることを願っています。
57
基本集計結果(一般調査)
内容(原文ママ)
分類
イベント
・知名度が足りないと思うし、ひきつけられる魅力的なイベントがないと思う。子供から大人まで
楽しめるイベントが欲しい。
・イベントなどの情報がほしい
・石和の JAZZ 祭り?を一つの旅館のイベントでなく、もっと広がりのあるイベントにしてほしい。
バイキング付きでなくて気軽に参加できるようなライブもあると良い。野外コンサートみたいなの
はできないですか?
・平日休みのシフト制なので、週末のみのイベントは残念です
・首都圏から近いので、それでも一泊したいと思えるようなイベント、宿泊施設をもっと紹介して
ほしい。
接 客 ・ 対 ・旅行先で、楽しいホテルがない。マナー接客がいいが、楽しませていない。
応
・最近は地元の食堂、直売所の人達が人擦れし売ることばかりに力が入っているように思える
のでつまらなくなった気がする。
・本当に楽しくて、景色もよくて、笛吹の人たちもみんな優しくて大好きな場所です。
・みなさまの暖かなおもてなしが、うれしかったです。
・今の良さをあまり変えずに接してくだされば十分嬉しいです。
・美味しいほうとう鍋が食べたかった。
甲府なまりの会話が親近感を覚えました。
・人があまり外交的でない
・観光地にしては、サービスが悪いし、心も感じられない。
街並み
どこか、上から目線の感がある。
・もっと広報活動を積極的にしたり、町の景観を良くする(電柱埋めるとか)
・歩道が少なくウオーキングがし難いので、ウオーキング用の道を整えて欲しい
・廃業した旅館、ホテルが散見され寂しい感がぬぐえない。
もっと活発な雰囲気作りをすべ
き。
・JRの駅前が寂れた感じでした。変わったでしょうか?
・石和温泉街の活性化
ペット
・ペットと泊まれる宿があったらいいな。
もっといく。
2 万くらいで泊まれる広めのお部屋の旅館があったら
いつも河口湖周辺とか八ヶ岳まで犬のために宿泊施設をとっているので。
・ペット同伴の施設。
散歩中、小休憩出来る場所。
・今は猫を飼っていて、宿泊の旅行ができません。日帰りの充実したプランがたくさんあるといい
です。
トイレ
・綺麗なトイレは確実に必要です
58
基本集計結果(一般調査)
内容(原文ママ)
分類
その他
・また行きたい!
・北杜市に住んでいます。笛吹市までは近距離ですので旅行というより果物、農産物などの購
入のため出かけます。改善点は今のところありません。
・公共の場所でのきっちりとした分煙
・知らない土地には出掛けてこその新しい発見があるので、機会があれば取りあえず出掛けた
い。
・特にないです。
眺望、地元の食べ物、温泉、が良いことが自分の旅の基本です。
・笛吹市は とても風光明媚でフルーツの種類も多く おいしい。人々も親切で良い。
・不満や改善してほしい点とか何も感じずただ景色等を見てたので…。何も無い。
・名前がいいですね。忘れられない市名ですね。特になし
・クレジットの支払いが出来ること。 Wifi が使えること
・もう少し高級感が出ると魅力的
・ベジタリアンなので、それを理解していただけるホテルが増えることです
・改善点は、ありません。最近はサービスが行き届いている。
・特にありませんが、
こちらの市にだけでは無く訪問する地域の歴史や環境等、基礎的な知
識を知って旅をするのが当然です
・山梨県民、プライドを捨てよ
・ネットから選出した桃農家を訪ね、桃の木の作り方・土つくり・剪定・摘花など demonstration 付
きで説明を受けたのち満開近い当該農家の畑を見学させてもらったため、特に改善云々はあり
ません。
むしろ俗化しないことをひそかに願ってます。
出する農園を分けることも必要かも。
きたものとは全く異なった味でした。
体験農場と真に素晴らしい桃を創
直送してもらったモモは、子供たちが直売店で買って
価格も立派でしたが。
・もう30年来の付き合いです。路肩の葡萄、桃など直売所との付き合い。北杜市の生き返りに
何時も立ち寄っています。20号バイパス、中央高速道ができて、旧20号沿いなので、車の通り
はすくなく、年々寂しくなっているのが気がかりです。旧20号の沿線での企画を期待します。
・特に改善してほしいことはありません。桃の花の季節に何回もお邪魔しました。ピンクに染まっ
た素晴らしい情景は何度見ても感動です。
・年配者が訪れたいと思うような場所が少ないような気がする。
・果樹園の運営方法に疑問がある。儲け主義の意識が見え見えで、せっかくの雰囲気を壊され
た経験がある。
59
基本集計結果(外国人調査)
2.Facebook・Twitter 調査
■調査の概要
Facebook のファンや、Twitter のフォロワーになっている、いわば「笛吹市をよく知る方」
の声を把握し、隠れた観光資源等を発掘することを主な目的とし、インターネット調査を行
った。
調査の方法としては、Facebook、Twitter 上でアンケートの依頼を発信し、ご協力いただ
ける方から回答を収集した。
(参考)Facebook での依頼画面
■調査対象者の属性
・男性 21 人
女性
・平均年齢
39.4 歳
24 人
・居住地
笛吹市 20 人、東京 9 人、笛吹市以外の山梨県 7 人、
千葉 3 人、埼玉 3 人、茨城 1 人、新潟 1 人、熊本 1 人
次ページ以降、Facebook・Twitter 調査の結果を掲載する。なお、隠れた観光資源を
発掘することも本調査の主たる目的であるため、その他の意見も重要視して整理した。
60
基本集計結果(外国人調査)
(1)笛吹市の観光で思い浮かぶもの
■質問
笛吹市の観光と言えば、どのような内容が思い浮かびますか?
【複数回答可】
①温泉
②桃源郷(桃の花畑)、桃の花祭り等のイベント
③桃等のフルーツ
④鵜飼い、花火大会等のイベント
⑤ワイナリー
⑥登山などアウトドア
⑦その他(
)
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
60%
80%
桃などのフルーツ
82% (37人)
温泉
60% (27人)
桃源郷(桃の花畑)、桃の花祭り
53% (24人)
鵜飼い、花火大会、ぶどうEXPOなどのイベント
29% (13人)
ワイナリー
27% (12人)
登山、アウトドア
7% (3人)
リニア中央新幹線(実験線)の展望台
7% (3人)
その他
100%
4% (2人)
全体回答者数=45人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「桃などのフルーツ(82%)」が最も高く、「温泉(60%)」
、「桃源郷、桃の花祭り(53%)」が続いて
いる。
一般調査における同種の質問(Q1)においては、
「温泉(68%)」が 1 位で、
「桃などのフルーツ(51%)」
は 2 位であったが、本調査では順位が逆転し、桃などのフルーツが非常に多くなっている。
・その他は、「レミオロメン聖地巡り」など。
61
基本集計結果(外国人調査)
(2)笛吹市の観光の課題
■質問
笛吹市の観光について課題があるとすれば、どのようなことだと思いますか?
①観光地等を案内するサイン(看板)や案内所がわかりづらい
②観光地への移動手段が十分でない
③観光プランが少ない、知られていない
④観光施設の対応や、おもてなしが十分でない
⑤その他(
)
⑥特に課題はない
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
60%
観光地への移動手段が充実していない
56% (25人)
観光地等を案内するサイン(看板)や
案内所がわかりづらい
特に課題は見当たらない
その他
100%
62% (28人)
観光プランが少ない、知られていない
観光施設の対応やおもてなしが不親切
80%
27% (12人)
11% (5人)
4% (2人)
16% (7人)
全体回答者数=45人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・
「観光地への移動手段が充実していない(62%)」と「観光プランが少ない、知られていない(56%)」
の割合が高くなっている。
・その他は、
「石和温泉駅と石和温泉街の導線が不親切(車社会だから仕方ないのか)
魅力的な観光スポットが
少ない」
「観光資源はあるので、富良野マルシェや勝どきマルシェなど参考にした観光施設。昭和などにある
JA のいーなとうぶ」
「旬のフルーツや、花火大会は集客時期が限られるため、通年の魅力が必要」(原文ママ)など。
62
基本集計結果(外国人調査)
(3)興味のあるフルーツ関連メニュー
■質問
笛吹市ではフルーツが名産ですが、フルーツに関する下記のメニューのうち、興味があるものをすべて選
んでください。【複数回答可】
①地元産のフルーツをふんだんに使った朝食
②地元産のフルーツをふんだんに使ったスイーツ、カフェ、ジュースバー
③地元産のフルーツをふんだんに使ったカクテルを提供するバー
④地元産のフルーツの収穫体験
⑤地元産のフルーツを使ったスイーツ作り
⑥新鮮な地元産のフルーツを手頃な値段で買える直売所
⑦その他(
)
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
60%
80%
地元産のフルーツをたくさん使ったスイーツ、カフェ、
ジュースバー
64% (29人)
新鮮な地元産フルーツを手頃な値段で買える直売所
64% (29人)
地元産のフルーツの収穫体験
100%
51% (23人)
地元産のフルーツをたくさん使ったカクテルなどのお酒を
提供するバー
31% (14人)
地元産のフルーツを使ったスイーツ作り
31% (14人)
地元産のフルーツをたくさん使った朝食
全体回答者数=45人
16% (7人)・( )内は各項目の回答者数
その他
4% (2人)
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「地元産のフルーツをたくさん使ったスイーツ、カフェ、ジュースバー(64%)」、「新鮮な地元産の
フルーツを手頃な値段で買える直売所(64%)」が最も高く、以下、
「地元産のフルーツの収穫体験
(51%)」が続いている。上位 3 項目は、一般調査(Q10)と同じ結果である。
63
基本集計結果(外国人調査)
(4)温泉地を選ぶときのこだわり
■質問
笛吹市には温泉がありますが、温泉地を選ぶときのこだわりを教えてください。【複数回答可】
①温泉の成分・効能
②混雑していないこと
③静かで癒されること
④宴会などで楽しめること
⑤付近に観光名所や旅行の目的地があること
⑥良い宿泊施設があること
⑦名物の食べ物があること
⑧その他(
)
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
60%
静かで癒されること
100%
62% (28人)
良い宿泊施設があること
40% (18人)
名物のおいしい食べ物があること
40% (18人)
混雑していないこと
38% (17人)
付近に観光名所や旅行の目的地があること
36% (16人)
温泉の成分・効能
宴会などで楽しめること
80%
全体回答者数=45人
24% (11人)
4% (2人)
その他
18% (8人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「静かで癒されること(62%)
」が最も多く、「良い宿泊施設があること(40%)」、「名物のおいしい
食べ物があること(40%)」が続いている。
1 位から 3 位までの順番は、一般調査における同種の質問(Q11)と同様である。
・その他は、
「清潔感がある施設」
「接客、清潔さ(髪の毛が沢山落ちていたりすると、次は控えたいと思う。)」
(原文ママ)など、清潔
さに関する記載が目立つ。
64
基本集計結果(外国人調査)
(5)お勧めしたい「観光スポット」
■質問
笛吹市を旅行する方にお勧めしたい「観光スポット」があれば教えてください。
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
自由記述
■結果
件数
分類
公園・自然
17
主な内容
八代ふるさと公園、笛吹川、フルーツ公園、富士山周辺、星石、山梨百名山、金川の
森、みさか桃源郷公園、花鳥山、鶯宿峠、境川黒坂、勝沼ぶどうの丘
歴史・文化
10
武田家関連史跡、釈迦堂遺跡博物館、山梨県立博物館、大蔵経寺、福光園寺、芦川
のかぶと造りの家屋、一宮浅間神社
温泉
8
石和温泉、春日居温泉、みさかの湯、ほったらかし温泉
景観
6
八代ふるさと公園からの夜景、新道峠、御坂峠、釈迦ヶ岳・黒岳からの眺望
フルーツ
4
桃狩り、ブドウ狩り、イチゴ狩り
桃源郷
4
ワイナリー
2
リニア展望 2
台
食べ物
2
鵜飼い
2
イベント
2
花火大会
1
桔梗屋、桔梗屋のアウトレット販売所
春日居の菊祭り、信玄の里の太鼓
【ポイント】
・自由記述の内容を分類すると、
「公園・自然」、
「歴史・文化」に関連する観光資源が多く挙げられて
いる。(笛吹市以外のものも、原文に従いそのまま抽出した)
65
基本集計結果(外国人調査)
(6)お勧めしたい「食べ物」
■質問
笛吹市を旅行する方にお勧めしたい「食べ物」があれば教えてください。
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
自由記述
■結果
件数
分類
桃
13
ほうとう
11
ぶどう
8
フルーツ
6
信玄餅
3
鳥もつ煮
2
ワイン
2
煮貝
1
その他
8
主な内容
かたい桃を含む
栗煎餅、鯉こく、地元食材を使ったレストラン、芦川こんにゃく、三角屋の肉飯、ミサワ
のケーキ、kivis のデザート、手作りの麺類や和菓子
【ポイント】
・自由記述の内容を分類すると、「桃」、「ほうとう」が多く挙げられている。
66
基本集計結果(外国人調査)
(7)お勧めしたい「朝または夜の過ごし方」
■質問
笛吹市を旅行する方にお勧めしたい「笛吹市における朝または夜の過ごし方」があれば教えてください。
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
自由記述
■結果
件数
分類
主な内容
夜景
12
甲府盆地の夜景、八代ふるさと公園からの夜景、夜景を見ながら温泉
温泉
10
露天温泉、朝から温泉、足湯
散歩
5
笛吹川の散歩、桜通りの散歩
その他
7
花火、境川の蛍、日の出、フルーツの朝採り、キャンプ、歓楽街
【ポイント】
・自由記述の内容を分類すると、「夜景」、
「温泉」、「散歩」が多く挙げられている。
67
基本集計結果(外国人調査)
(8)観光客受け入れに対する意識
■質問
笛吹市の観光客が増えることをどう思いますか?
①ぜひ増えるとよい
②どちらかというと増えるほうがよい
③どちらかというと増えないほうがよい
④増えないほうがよい
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
ぜひ
増えると
うれしい
40%
どちらかと
言えば
増えると
うれしい
60%
どちらかと
言えば
増えない
ほうがよい
71% (32人)
80%
増えないで
ほしい
100%
わからない、
どちらでもよい
4% (2人)
20% (9人)
回答者数
45人
4% (2人)
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「ぜひ増えるとうれしい(71%)」が最も多く、
「とぢらかと言えば増えるとうれしい(20%)」とあ
わせると 90%を超える。
・「増えないでほしい(0%)」という回答はなかった。
68
基本集計結果(外国人調査)
(9)観光に関する意見・要望等
■質問
笛吹市の観光に関して、改善してほしい点、ご意見ご要望があれば教えてください。
回答対象者
対象者全員(45 人)
回答方法
自由記述
■結果
分類
内容(原文ママ)
企画関連
・様々な施策やイベントがどれも単発的で繋がっていない。まずは担当者が街の魅力を再認識
し、何が資源なのかを学ぶ必要がある。それから、コンセプトやターゲットを定め、ストーリー性
のある観光政策を行って欲しい。一言でいえば意識改革。もっと危機感を持って、観光業に携
わる者全員が一丸となって課題解決に取り組むべき。そこは政治主導で舵を切る必要がある。
・各農協がもっと連携を取り、外部に向けたアピールをしてほしい。富士山目当ての観光客を山
越えさせる工夫はこれから更に必要となります。外国人対策も。笛吹市という事だけにこだわら
ず、他の市町村の人気コンテンツを持ってくるなどして相互にメリットがあるかたちになるとよ
い。
・市内に観光スポットより山梨へ来た観光客を素通りさせずにいかに笛吹市に宿泊してもらうか
を考えると共に業者に個々の個性的な発想を促す
・いいところがたくさんありますので、コース提案するとよろしいかと思います。
・観光地として回れるコースが弱い気がします。市内施設の一覧が必要では?
・生産者と消費者が距離を縮める、ふれあい体験型の観光の充実。
・山梨全般に言える事ですがデザイン力の弱さと情報発信力の弱さ。また具体的にどのような
街づくりを目指しているのか街としてのグランドデザインの不透明さ。他地域に比べて SNS やネ
ットでの試みは柔軟に対応されていると思いますのでもっと効果的に出来ると良いと思います。
・歴史も絡めて、案内があると嬉しいです。
・果樹では有名であるが石和以外は観光地として知られてない。また、県内の他の地区と違い
をアピールして欲しい。
観光施設 ・地元の人も満足できる場所でないと、観光客も楽しめないと思う。子ども連れでも気軽に訪問
関連
出来る場所、施設、お店が少ないと思う。
・突出した観光資源はない気がするので、リニアにちょっとだけ期待。アミューズメント施設があ
れば良いと思う。
・歴史のある土地柄が、活かされていない。史跡の荒れ様は、目を覆うばかり。表面的な整備
は意味がない。実質が求められるのではないか。
・石和温泉に魅力がない。何にも見るところがない。
・ファミリー向けの観光があるといいと思う。(小さな子連れマップ等)
69
基本集計結果(外国人調査)
分類
内容(原文ママ)
イベント
・駅前公園での催しをもっと増やすと良いと思います。
関連
・スコレーセンターでの秋のイベントと合わせたフリーマーケットを復活して欲しい。駅前公園で、
イベントと合わせたフリーマーケットを開催して欲しい。
例えば、朝市のように
・二十日 祭を日にちにとらわれず土日にするべきだと思う。花火大会を第三土曜日にするな
ど。観光客の集客にも繋がると思うし。我々は地元で近所でありながら平日はフルーツ輸送関
係の業務上観ることも出来ません
体制関連
・旧町村間の連携
・市民の参加方法がもっとカジュアルかつオープンになるといいなと思います。
・旧町村がバラバラで温度差が大きい。春日居が外れている気がする。
街並み関 ・温泉情緒豊かな雰囲気をつくって欲しい
連
・花火大会での土手の歩道確保整備。
交通関連
・運転免許ナシだと、動ける範囲が限られてしまうので、公共交通機関の充実、送迎サービスが
あるといいな~と思います。
・1 石和温泉駅からバス停が遠く、わかりづらい。 2 レミオロメンのファンが愛する“埋草神社”
方面へのバスを、一日何便か出してほしいです。栗合から歩く事を断念し、行けないファンの方
もいらっしゃいます。
その他
・国道を走る暴走族を追放してください。同様に草ボーボーの道は、いただけない。桃の花が咲
く頃、観光客ドライバーのマナーが悪すぎる。石和のマクドナルドを右折進入禁止にして欲し
い。
・石和ばかり交通や街を整備して、御坂、八代、一宮などは放置されている。
70
基本集計結果(外国人調査)
3.外国人調査
■調査の概要
国内旅行者と比較してニーズがはっきりしていない外国人旅行者のニーズを把握するた
めに、インターネット調査を行った。
調査の方法としては、外国人の人材紹介企業(株式会社リンクオブアジア)に登録してい
る外国人(日本に在住)に対して、インターネット調査を行った。なお、アンケートは日本
語にて行った。
■調査対象者の属性
・男性 9 人
女性 15 人
・平均年齢
29 歳
・国籍
タイ
欧米
マレーシア
韓国
中国
台湾
・居住地
東京 18 人、神奈川 3 人、埼玉 2 人、大阪 1 人
次ページ以降、外国人調査の結果を掲載する。
71
香港
基本集計結果(外国人調査)
(1)笛吹市の認知状況
■質問
笛吹市は、山梨県の甲府盆地の中央部やや東寄りに位置する市で、2004年に発足しました。
桃源郷(桃の花畑)や石和温泉、フルーツ、ワイン、鵜飼等のイベントが有名な地域ですが、この地域をご
存知ですか?
①地域の存在、市名とも知っていた
②地域の存在は知っていたが、笛吹市という市名は知らなかった
③地域の存在自体、知らなかった
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
地域の存在、
市名とも知っていた
40%
60%
80%
地域の存在は知っていたが、
笛吹市という市名は知らなかった
100%
地域の存在自体、
知らなかった
回答者数
4% (1人)
58% (14人)
38% (9人)
24人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「地域の存在は知っていたが、笛吹市という市名は知らなかった(58%)」が最も高く、
「地域の存在
自体、知らなかった(38%)」が続いている。
72
基本集計結果(外国人調査)
(2)日本国内旅行の経験
■質問
日本で国内旅行(1泊2日以上)をしたことがありますか?
①ある
②ない
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
40%
60%
ある
80%
100%
ない
回答者数
100% (24人)
24人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・回答した 24 人全員が「あり(100%)」であった。
73
基本集計結果(外国人調査)
(3)日本国内旅行の目的地
■質問
日本で国内旅行をしたことがある方にお聞きします。どこに行きましたか?
①山梨県笛吹市
⑦京都
②山梨県笛吹市以外(富士山含む)
⑧奈良
③東京
⑨広島
④長野
⑩九州・沖縄
⑤静岡
⑪その他
⑥大阪
回答対象者
対象者のうち国内旅行経験がある人(実際には 24 人全員)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
40%
大阪
東京
奈良
長野
山梨県笛吹市以外(富士山含む)
九州・沖縄
静岡
山梨県笛吹市
80%
100%
75% (18人)
71% (17人)
58% (14人)
54% (13人)
50% (12人)
46% (11人)
46% (2人)
全体回答者数=24人
38% (9人)
京都
広島
60%
17% (4人)
8% (2人)
その他
38% (9人)
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「大阪(75%)」
、「京都(71%)」が高くなっている。
・笛吹市に旅行した経験がある人は 2 名(8%)、笛吹市以外の山梨県に旅行した経験がある人は 11 名
(46%)であった。
74
基本集計結果(外国人調査)
(4)日本国内旅行をしない理由
■質問
日本で国内旅行をしたことがない方にお聞きします。旅行をしない理由はなんですか?
①時間がない
②費用が高い
③旅行に関する情報が少ない
④旅行に興味がない
⑤その他 (具体的に)
回答対象者
対象者のうち国内旅行経験がない人(実際には 0 人)
回答方法
複数回答可
■結果
【ポイント】
・該当者は 0 人であった。
75
基本集計結果(外国人調査)
(5)日本国内旅行の満足度
■質問
日本の国内旅行の満足度を教えてください。
①非常に満足
②やや満足
③やや不満
④非常に不満
回答対象者
対象者のうち国内旅行経験がある人(実際には 24 人全員)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
非常に満足
40%
60%
やや満足
80%
やや不満
58% (14人)
100%
非常に不満
42% (10人)
回答者数
24人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「非常に満足(58%)」が最も多く、「やや満足(42%)」と合わせると 100%となる。
76
基本集計結果(外国人調査)
(6)満足度の理由
■質問
満足度の理由を教えてください。
回答対象者
対象者のうち国内旅行経験がある人(実際には 24 人全員)
回答方法
自由記述
■結果
内容
プラス評価の理由
マイナス評価の理由
件数
割合
全体
24
100%
便利・サービス
14
58%
自然・景観
7
29%
食べ物
3
13%
人々の対応
2
8%
地域の特色
1
4%
安心
1
4%
費用が高い
2
8%
食べ物
1
4%
言葉が通じない
1
4%
【ポイント】
・満足につながるプラス評価の内容としては、「便利・サービス」が最も多く、「自然・景観」が続い
ている。
・前問で「やや満足」を選択した人がマイナス評価として挙げているのは、
「費用が高い」、
「食べ物(食
べるものがあまりなかった)」、「言葉が通じない」であった。
77
基本集計結果(外国人調査)
(7)日本国内旅行でやりたいこと
■質問
日本の国内旅行でやりたいことはなんですか?
①温泉・大浴場に入る
⑦新幹線に乗る
②日本のお土産やお貸しを買う
⑧日本の電車(新幹線以外)に乗る
③その地域の食べ物を食べる
⑨日本の農村に行く
④日本式の旅館に泊まる
⑩日本の四季を感じる
⑤山や海などの自然景観を見る
⑪伝統文化に触れる
⑥地元住民と触れあう
⑫その他 (具体的に)
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
温泉・大浴場に入る
80%
100%
88% (21人)
83% (20人)
75% (18人)
75% (18人)
その地域の食べ物を食べる
日本式の旅館に泊まる
山や海などの自然景観を見る
日本の四季を感じる
伝統文化に触れる
地元住民と触れあう
日本のお土産やお菓子を買う
日本の農村に行く
日本の電車(新幹線以外)に乗る
新幹線に乗る
その他
60%
4% (1人)
58% (14人)
58% (14人)
54% (13人)
42% (10人)
全体回答者数=24人
33% (8人)
・( )内は各項目の回答者数
25% (6人)
・複数回答可のため各項目の合計値は
21% (5人)
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「温泉・大浴場に入る(88%)」
、「その地域の食べ物を食べる(83%)」が非常に高くなっており、
「日本式の旅館に泊まる(75%)」、「山や海などの自然景観を見る(75%)」が続いている。
・「日本の四季を感じる(58%)」、「伝統文化に触れる(58%)」、「地元住民と触れ合う(54%)」も半
数以上の人が挙げている。
78
基本集計結果(外国人調査)
(8)笛吹市の観光資源に魅力を感じるか
■質問
山梨県笛吹市では次のようなことが可能です。
「富士山を眺める」 「温泉に入る」 「日本の旅館に宿泊する」 「桃などのフルーツやワインを楽しむ」
「鵜飼いや花火大会等のイベントを見る」 「桃源郷(桃の花畑)、山岳景観等の眺望を楽しむ」
これらに魅力を感じますか?
①非常に魅力を感じる
②どちらかというと魅力を感じる
③どちらかというと魅力を感じない
④全く魅力を感じない
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
非常に
魅力を感じる
40%
60%
どちらかというと
魅力を感じる
80%
どちらかというと
魅力を感じない
50% (12人)
50% (12人)
100%
全く魅力を
感じない
回答者数
24人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「非常に魅力を感じる(50%)」
、「どちらかというと魅力を感じる(50%)」が半々となっている。
79
基本集計結果(外国人調査)
(9)富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向
■質問
今後、富士山周辺へ旅行される場合、笛吹市へ立ち寄ってみたいですか?
①ぜひ立ち寄りたい
②興味があることがあれば立ち寄りたい
③立ち寄りたいとは思わない
④わからない
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
ぜひ
立ち寄りたい
40%
興味があることが
あれば
立ち寄りたい
60%
80%
立ち寄りたいとは
思わない
42% (10人)
54% (13人)
100%
わからない
回答者数
4% (1人)
24人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「興味があることがあれば立ち寄りたい(54%)」が最も多く、「ぜひ立ち寄りたい(42%)
」とあわ
せると 96%となっている。
80
基本集計結果(外国人調査)
(10)興味のあるフルーツ関連メニュー
■質問
山梨県笛吹市では桃やぶどうなどのフルーツが名産ですが、フルーツに関する下記の旅行メニューのう
ち、興味があるものを全て選んでください。
①地元産のフルーツをたくさん使った朝食
②地元産のフルーツをたくさん使ったスイーツ、カフェ、ジュースバー
③地元産のフルーツをたくさん使ったカクテルなどのお酒を提供するバー
④地元産のフルーツの収穫体験
⑤地元産のフルーツを使ったスイーツ作り
⑥新鮮な地元産フルーツを手頃な値段で買える直売所
⑦その他 (具体的に)
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
60%
80%
地元産のフルーツをたくさん使った朝食
71% (17人)
地元産のフルーツをたくさん使ったスイーツ、カフェ、
ジュースバー
71% (17人)
地元産のフルーツの収穫体験
100%
54% (13人)
地元産のフルーツを使ったスイーツ作り
46% (11人)
新鮮な地元産フルーツを手頃な値段で買える直売所
46% (11人)
地元産のフルーツをたくさん使ったカクテルなどのお酒
を提供するバー
全体回答者数
=24人
21% (5人)・( )内は各項目の回答者数
その他
4% (1人)
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・
「地元産のフルーツをたくさん使った朝食(71%)」
、
「地元産のフルーツをたくさん使ったスイーツ、
カフェ、ジュースバー(71%)」が最も多く、
「地元産のフルーツの収穫体験(54%)」が続いている。
・一般調査における同種の質問(Q10)においては、
「地元産のフルーツをたくさん使った朝食」は 31%
であったが、外国人調査では比較的高くなっている。同じく一般調査において、76%と最も高かっ
た「新鮮な地元産のフルーツを手頃な値段で買える直売所」は、46%とやや低くなっている。
81
基本集計結果(外国人調査)
(11)温泉は好きか
■質問
山梨県笛吹市には温泉がありますが、温泉は好きですか?
①好き
②好きではない
③どちらでもない
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
単一回答
■結果
0%
20%
好き
40%
60%
好きではない
80%
100%
どちらでもない
回答者数
4% (1人)
83% (20人)
13% (3人)
24人
( )内は各項目の回答者数。四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。
【ポイント】
・「好き」が 83%を占めており、「好きではない」は 4%であった。
82
基本集計結果(外国人調査)
(12)温泉に対する印象
■質問
あなたにとって温泉並びに温泉に入るということはどんな印象ですか?
①温泉に入ることで体調が良くなる(気がする)
②大浴場に抵抗がある(他人の前で裸になることに抵抗がある)
③当初は、大浴場に抵抗があったが、今はなくなった
④当初から大浴場に抵抗はない
⑤湯舟につかる習慣がない(なかった)
⑥その他 (具体的に)
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
複数回答可
■結果
0%
20%
40%
60%
温泉に入ることで体調が良くなる(気がする)
100%
83% (20人)
当初は、大浴場に抵抗があったが、今はなくなった
25% (6人)
大浴場に抵抗がある
(他人の前で裸になることに抵抗がある)
13% (3人)
当初から大浴場に抵抗はない
8% (2人)
湯舟につかる習慣がない(なかった)
8% (2人)
その他
80%
4% (1人)
全体回答者数
=24人
・( )内は各項目の回答者数
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
【ポイント】
・「温泉に入ることで体調が良くなる(気がする)」という回答が 83%を占めている。
・「大浴場に抵抗がある」は 13%、
「当初は、大浴場に抵抗があったが、今はなくなった」は 25%であ
った。
83
基本集計結果(外国人調査)
(13)観光に関する意見・要望等
■質問
山梨県笛吹市や日本の旅行に関して、改善してほしい点、その他ご意見ご要望などがあれば教えて下さ
い。
回答対象者
対象者全員(24 人)
回答方法
自由記述
■結果
分類
内容(原文ママ)
交通関連
・免許を持ってないので運転ができません。もしバス、モノレール等の交通手段があったらもっと
よかったなと思います。
・山梨県笛吹市で周遊バスがあると嬉しいかも
・在日外国人にとしては JR Pass が買えなくて不便だと思います。
・田舎の方は電車やバスの終電の時間が早い。
・山梨 access
宣伝・
・笛吹市や日本国内にそういうな場所があれば、もっと観光者に宣伝したほうがいいと思いま
情報提供 す。日本に来たら、東京を伺うことはもちろんですが、東京以外なところも行きたいと思います。
関連
日本と言えば、歴史的に文化が豊かな国なので、できれば多いければ多いほどな文化を体験
したい。
・日本式旅館に泊まりたいですので、どこから予約すればわからないことが結構あります。
・宣伝をもうちょっとした方がいいではないかなと。観光ツアーとかがあれば気軽でいけます。
言語関連
・外国語対応すること
・外国人対応言語
その他
・私は果物が大好きです。特にぶどうが大好きですけど、値段が高くて、なかなか買って食べら
れないので、新鮮で美味しいぶどうはもちろん、色々な果物を少しでも安く買って食べたいで
す。
・食べられる日本の食べ物と見本の文化
84
詳細集計結果
第4章
詳細集計結果
85
詳細集計結果
■調査結果の見方
本章では、一般調査の基本集計結果で示したもののうち、性別・年代別に傾向が異なる設
問を中心に、性別・年代別などで集計した詳細な結果を示す。
性別・年代別の回答状況を表形式で整理している例を挙げて、調査結果の見方を示す。
(例)一般調査 Q10
【設問】笛吹市では桃やぶどう等のフルーツが名産ですが、フルーツに関する下記の旅行メ
ニューのうち、興味があるものをすべて選んでください。
【基本集計結果】
(P42 参照)
0%
20%
40%
60%
80%
新鮮な地元産のフルーツを手頃な値段で買える直売所
76% (794人)
地元産のフルーツの収穫体験
52% (543人)
地元産のフルーツをふんだんに使ったスイーツ、カフェ、
ジュースバー
49% (513人)
地元産のフルーツをふんだんに使った朝食
31% (324人)
地元産のフルーツを使ったスイーツ作り
全体回答者数=1,048人
15% (153人)
地元産のフルーツをふんだんに使ったカクテルを提供す
るバー
13% (133人) ・( )内は各項目の回答者数
その他
・複数回答可のため各項目の合計値は
必ずしも全体回答者数に一致しません。
0% (5人)
0% 20% 40% 60% 80% 100%
直売所
収穫体験
14% (81)
その他
1位
2位
3位
4位
5位
6位
直売所
76%
794
65%
直売所
52%
543
スイーツ、カフェ
収穫体験
49%
513
朝食
31%
57%
57%
32
28
53%
153
バー
13%
28
133
31%
26
17
0%
12% (52)
64%
75
60%
42%
50代
159
直売所
71
61%
97
59%
35%
19%
57%
94
54%
96
91
朝食
56
32%
17%
70代以上
274
81%
54
222
収穫体験
279
84%
235
収穫体験
49%
133
45%
126
スイーツ、カフェ スイーツ、カフェ
42%
110
23%
10%
35%
98
朝食
64
バー
28
-
直売所
朝食
バー
30
-
直売所
収穫体験
バー
33
60代
169
65%
104
77%
130
スイーツ、カフェ スイーツ、カフェ
朝食
49
-
直売所
収穫体験
バー
28%
-
0% (1)
【女性】
回答者数=451
27%
75
バー
28
7%
19
スイーツ作り スイーツ作り スイーツ作り スイーツ作り スイーツ作り
15
その他
5
80
朝食
バー
その他
0%
35%
68%
収穫体験
朝食
324
40代
直売所
スイーツ作り スイーツ作り
15%
スイーツ作り
30代
-
49
-
118
スイーツ、カフェ スイーツ、カフェ
収穫体験
19% (86)
その他
10代・20代
1048
35% (159)
カクテルを提供するバー
1% (4)
全体
56% (251)
朝食
【男性】
回答者数=597
11% (67)
59% (268)
スイーツ、カフェ
44% (262)
スイーツ作り
78% (354)
収穫体験
28% (165)
カクテルを提供するバー
-
直売所
46% (275)
朝食
全体
0% 20% 40% 60% 80% 100%
74% (440)
スイーツ、カフェ
100%
22%
26
その他
0
18%
28
その他
0%
0
1%
16%
27
その他
2
0%
6%
17
その他
0
0%
6%
18
その他
1
1%
2
上記の結果だけでは、性別・年代別(例:30 代女性)の回答状況が把握できないため、
本章では性別・年代別の結果を掲示する。
86
詳細集計結果
【詳細集計結果(性別・年代別)】
ここでは、
「性別・年代」ごとの傾向をつかみやすいように、全性別・年代での集計結
果と比較して、10%以上高い場合をオレンジで、10%以上低い場合を水色で着色してい
る。
例えば、「直売所」を選択した人は、全性別・年代合計では 76%(1048 人中 794 人)
であったが(下図①)、「男性 10・20 代」について見ると、63%(27 人中 17 人で)とな
り、全性別・年代合計時と比較して 10%以上低い結果となっている(下図②)。
一方、「スイーツ、カフェ」を選択した人は全体では 49%(下図③)だが、「女性 30
代」に限って見れば、71%(55 人中 39 人)であり(下図④)、全体よりも 10%以上高く
なっている。
以下では、このような表示形式を用い、集計結果を示すこととする。
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
①
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
1048人
100%
27人
男性30代
100%
63人
男性40代
100%
91人
男性50代
100%
92人
男性60代
100%
158人
男性70代以上
100%
166人
女性10・20代
100%
22人
女性30代
100%
55人
③
スイーツ、
収穫体験
カフェ
直売所
76%
52%
朝食
49%
スイーツ
作り
31%
15%
カクテルを
提供する
バー
13%
その他
0%
(1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中
794人)
543人)
513人)
324人)
153人)
133人)
5人)
63%
(27人中
17人)
52%
(27人中
14人)
②
59%
(63人中
37人)
52%
(63人中
33人)
59%
(91人中
54人)
72%
52%
43%
27%
(63人中
17人)
30%
(91人中
27人)
47%
(92人中
43人)
26%
(27人中
7人)
38%
(63人中
24人)
55%
(91人中
50人)
(92人中
40人)
48%
(27人中
13人)
65%
(63人中
41人)
(91人中
47人)
(92人中
66人)
70%
(27人中
19人)
11%
(91人中
10人)
27%
(92人中
25人)
15%
(92人中
14人)
37%
(27人中
10人)
25%
(63人中
16人)
19%
(91人中
17人)
16%
(92人中
15人)
0%
(27人中
0人)
0%
(63人中
0人)
1%
(91人中
1人)
0%
(92人中
0人)
80%
46%
39%
22%
7%
6%
1%
(158人中
127人)
(158人中
72人)
(158人中
62人)
(158人中
34人)
(158人中
11人)
(158人中
10人)
(158人中
1人)
84%
42%
28%
25%
5%
8%
1%
(166人中
139人)
(166人中
69人)
(166人中
47人)
(166人中
42人)
(166人中
8人)
(166人中
13人)
(166人中
2人)
50%
(22人中
11人)
69%
(55人中
38人)
64%
(22人中
14人)
59%
(22人中
13人)
69%
(55人中
38人)
59%
(22人中
13人)
71%
(55人中
39人)
36%
(22人中
8人)
45%
(55人中
25人)
④
29%
(55人中
16人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
87
32%
(22人中
7人)
18%
(55人中
10人)
0%
(22人中
0人)
0%
(55人中
0人)
:10%以上低い
詳細集計結果
(1)笛吹市の何に興味を持っているか
表
笛吹市の何に興味を持っているか【性別・年代別】(Q1)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
1048人
100%
27人
男性30代
100%
63人
男性40代
100%
91人
男性50代
100%
92人
男性60代
100%
158人
男性70代以上
100%
166人
女性10・20代
100%
22人
女性30代
100%
55人
女性40代
100%
68人
女性50代
100%
77人
女性60代
100%
116人
女性70代以上
100%
113人
温泉
68%
桃源郷、
桃の花祭
桃等のフ り等のイ
歴史的な
ルーツ
ベント ワイナリー 寺社仏閣
51%
41%
40%
19%
リニア
展望台
登山など
アウトドア 花火大会
16%
11%
鵜飼い
7%
その他
5%
4%
(1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中
708人)
534人)
430人)
421人)
195人)
171人)
112人)
75人)
51人)
39人)
78%
(27人中
21人)
70%
(63人中
44人)
69%
(91人中
63人)
72%
(92人中
66人)
48%
(27人中
13人)
62%
(63人中
39人)
59%
(91人中
54人)
45%
(92人中
41人)
33%
(27人中
9人)
27%
(63人中
17人)
24%
(91人中
22人)
32%
(92人中
29人)
48%
(27人中
13人)
43%
(63人中
27人)
38%
(91人中
35人)
43%
(92人中
40人)
15%
(27人中
4人)
13%
(63人中
8人)
12%
(91人中
11人)
24%
(92人中
22人)
33%
(27人中
9人)
30%
(27人中
8人)
22%
(63人中
14人)
17%
(63人中
11人)
19%
(91人中
17人)
8%
(91人中
7人)
18%
(92人中
17人)
17%
(92人中
16人)
19%
(27人中
5人)
15%
14%
(63人中
9人)
6%
5%
(63人中
3人)
4%
3%
(91人中
4人)
7%
(92人中
6人)
(27人中
3人)
(63人中
4人)
9%
(91人中
8人)
11%
(27人中
4人)
(91人中
3人)
4%
2%
(92人中
4人)
(92人中
2人)
65%
43%
40%
44%
15%
18%
7%
6%
3%
2%
(158人中
103人)
(158人中
68人)
(158人中
63人)
(158人中
69人)
(158人中
23人)
(158人中
28人)
(158人中
11人)
(158人中
9人)
(158人中
4人)
(158人中
3人)
65%
37%
46%
39%
31%
13%
9%
5%
5%
5%
(166人中
108人)
(166人中
62人)
(166人中
77人)
(166人中
65人)
(166人中
52人)
(166人中
22人)
(166人中
15人)
(166人中
9人)
(166人中
9人)
(166人中
8人)
77%
(22人中
17人)
73%
(55人中
40人)
66%
(68人中
45人)
73%
(77人中
56人)
55%
(22人中
12人)
67%
(55人中
37人)
62%
(68人中
42人)
58%
(77人中
45人)
41%
(22人中
9人)
31%
(55人中
17人)
37%
(68人中
25人)
44%
(77人中
34人)
27%
(22人中
6人)
35%
(55人中
19人)
46%
(68人中
31人)
39%
(77人中
30人)
9%
(22人中
2人)
15%
(55人中
8人)
7%
(68人中
5人)
14%
(77人中
11人)
14%
(22人中
3人)
9%
(22人中
2人)
18%
(55人中
10人)
4%
(55人中
2人)
12%
(68人中
8人)
15%
(68人中
10人)
13%
(77人中
10人)
5%
(77人中
4人)
27%
(22人中
6人)
9%
15%
(55人中
8人)
2%
4%
(55人中
2人)
7%
3%
(68人中
5人)
4%
(77人中
3人)
(22人中
2人)
(55人中
1人)
6%
(68人中
4人)
9%
(22人中
2人)
(68人中
2人)
3%
5%
(77人中
2人)
(77人中
4人)
66%
53%
53%
36%
16%
11%
10%
3%
6%
2%
(116人中
77人)
(116人中
62人)
(116人中
61人)
(116人中
42人)
(116人中
19人)
(116人中
13人)
(116人中
12人)
(116人中
4人)
(116人中
7人)
(116人中
2人)
60%
52%
59%
39%
27%
18%
12%
4%
4%
4%
(113人中
68人)
(113人中
59人)
(113人中
67人)
(113人中
44人)
(113人中
30人)
(113人中
20人)
(113人中
14人)
(113人中
4人)
(113人中
5人)
(113人中
5人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
:10%以上低い
・「温泉」は 10・20 代で高い。
・10・20 代男性は、「リニア展望台」
、「登山などアウトドア」、「花火大会」に関しても高い。
・30 代、40 代は「桃等のフルーツ」への興味が高いが、「桃源郷」への興味は相対的に低い。
・60 代、70 代女性は「桃源郷」への興味が高い。
88
詳細集計結果
(2)笛吹市までの移動手段と宿泊状況
表
笛吹市までの移動手段と宿泊状況【性別・年代別】(Q3)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
838人
100%
15人
男性30代
100%
45人
男性40代
100%
70人
男性50代
100%
72人
男性60代
100%
129人
男性70代以上
100%
146人
女性10・20代
100%
15人
女性30代
100%
46人
女性40代
100%
57人
女性50代
100%
61人
女性60代
100%
96人
女性70代以上
100%
86人
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
宿泊・
日帰り・
宿泊・
日帰り・
公共の
公共の
宿泊・
日帰り・
自家用車
自家用車
交通機関
交通機関
観光バス
観光バス
54%
(838人中
455人)
40%
(15人中
6人)
73%
(45人中
33人)
63%
(70人中
44人)
72%
(72人中
52人)
48%
(129人中
62人)
51%
(146人中
74人)
60%
(15人中
9人)
59%
(46人中
27人)
58%
(57人中
33人)
51%
(61人中
31人)
53%
(96人中
51人)
38%
(86人中
33人)
48%
20%
(838人中
400人)
(838人中
171人)
67%
12%
(838人中
102人)
7%
(15人中
10人)
(15人中
1人)
67%
20%
(15人中
3人)
13%
(45人中
30人)
(45人中
6人)
60%
7%
(45人中
3人)
13%
(70人中
42人)
(70人中
9人)
64%
13%
(70人中
9人)
21%
(72人中
46人)
(72人中
15人)
44%
3%
(72人中
2人)
24%
(129人中
57人)
(129人中
31人)
38%
13%
(129人中
17人)
25%
(146人中
55人)
(146人中
36人)
33%
14%
(146人中
20人)
20%
(15人中
5人)
(15人中
3人)
50%
20%
(15人中
3人)
28%
(46人中
23人)
(46人中
13人)
56%
13%
(46人中
6人)
14%
(57人中
32人)
(57人中
8人)
54%
14%
(57人中
8人)
28%
(61人中
33人)
(61人中
17人)
39%
15%
(61人中
9人)
17%
(96人中
37人)
(96人中
16人)
35%
14%
(96人中
13人)
19%
(86人中
30人)
(86人中
16人)
10%
(86人中
9人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
15%
(838人中
126人)
0%
(15人中
0人)
9%
(45人中
4人)
13%
(70人中
9人)
15%
(72人中
11人)
19%
(129人中
24人)
18%
(146人中
26人)
13%
(15人中
2人)
7%
(46人中
3人)
12%
(57人中
7人)
11%
(61人中
7人)
14%
(96人中
13人)
23%
(86人中
20人)
17%
(838人中
140人)
7%
(15人中
1人)
9%
(45人中
4人)
6%
(70人中
4人)
10%
(72人中
7人)
13%
(129人中
17人)
17%
(146人中
25人)
20%
(15人中
3人)
9%
(46人中
4人)
7%
(57人中
4人)
21%
(61人中
13人)
28%
(96人中
27人)
36%
(86人中
31人)
:10%以上低い
・年代による差異よりも、性別による差異のほうが大きい。
・女性と比較して、男性は自家用車(レンタカーを含む)を利用する割合が高い。10・20 代男性は、
「日帰り・自家用車利用」が比較的多い。
・60 代、70 代女性は「日帰り・観光バス」の利用割合が高い。
89
詳細集計結果
(3)笛吹市と一緒に周遊した地域
表
笛吹市と一緒に周遊した地域【性別・年代別】(Q5)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
838人
100%
15人
男性30代
100%
45人
男性40代
100%
70人
男性50代
100%
72人
男性60代
100%
129人
男性70代以上
100%
146人
女性10・20代
100%
15人
女性30代
100%
46人
女性40代
100%
57人
女性50代
100%
61人
女性60代
100%
96人
女性70代以上
100%
86人
甲州市・
山梨市
周辺
52%
(838人中
433人)
80%
(15人中
12人)
47%
(45人中
21人)
50%
(70人中
35人)
42%
(72人中
30人)
50%
(129人中
65人)
51%
(146人中
75人)
53%
(15人中
8人)
52%
(46人中
24人)
54%
(57人中
31人)
52%
(61人中
32人)
49%
(96人中
47人)
62%
(86人中
53人)
富士山・
富士五湖
周辺
31%
(838人中
263人)
60%
(15人中
9人)
38%
(45人中
17人)
36%
(70人中
25人)
26%
(72人中
19人)
33%
(129人中
42人)
31%
(146人中
45人)
67%
(15人中
10人)
35%
(46人中
16人)
21%
(57人中
12人)
38%
(61人中
23人)
26%
(96人中
25人)
23%
(86人中
20人)
北杜市
周辺
甲府市
中心街
19%
(838人中
160人)
20%
(15人中
3人)
18%
(838人中
151人)
27%
(15人中
4人)
13%
(45人中
6人)
27%
(45人中
12人)
13%
(70人中
9人)
29%
(70人中
20人)
21%
(72人中
15人)
25%
(72人中
18人)
22%
(129人中
28人)
21%
(146人中
30人)
20%
(15人中
3人)
14%
(129人中
18人)
15%
(146人中
22人)
20%
(15人中
3人)
11%
(46人中
5人)
33%
(46人中
15人)
23%
(57人中
13人)
16%
(57人中
9人)
18%
(61人中
11人)
18%
(61人中
11人)
22%
(96人中
21人)
13%
(96人中
12人)
19%
(86人中
16人)
8%
(86人中
7人)
南アルプス
市周辺
身延山
周辺
12%
(838人中
104人)
10%
(838人中
85人)
7%
(15人中
1人)
0%
(15人中
0人)
13%
(45人中
6人)
2%
(45人中
1人)
14%
(70人中
10人)
9%
(70人中
6人)
18%
(72人中
13人)
13%
(72人中
9人)
11%
(129人中
14人)
15%
(129人中
19人)
14%
(146人中
21人)
12%
(146人中
18人)
13%
(15人中
2人)
7%
(15人中
1人)
11%
(46人中
5人)
4%
(46人中
2人)
5%
(57人中
3人)
4%
(57人中
2人)
8%
(61人中
5人)
11%
(61人中
7人)
13%
(96人中
12人)
7%
(96人中
7人)
14%
(86人中
12人)
15%
(86人中
13人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
その他
一緒に
周遊した
地域はない
3%
(838人中
21人)
15%
(838人中
125人)
0%
(15人中
0人)
7%
(15人中
1人)
0%
(45人中
0人)
13%
(45人中
6人)
1%
(70人中
1人)
13%
(70人中
9人)
1%
(72人中
1人)
18%
(72人中
13人)
2%
(129人中
2人)
16%
(129人中
21人)
5%
(146人中
7人)
14%
(146人中
21人)
0%
(15人中
0人)
13%
(15人中
2人)
4%
(46人中
2人)
13%
(46人中
6人)
4%
(57人中
2人)
16%
(57人中
9人)
3%
(61人中
2人)
15%
(61人中
9人)
2%
(96人中
2人)
19%
(96人中
18人)
2%
(86人中
2人)
12%
(86人中
10人)
:10%以上低い
• 30 代女性、40 代男性に関しては、「甲府市」との周遊が比較的多い。
• 40 代女性では「富士山・富士五湖周辺」、50 代男性では「甲州市・山梨市周辺」との周遊が比較的
少なくなっている。
90
詳細集計結果
(4)笛吹市への旅行の満足度
図
笛吹市への旅行の満足度【性別・年代別】(Q6)
数値は%、( )内は人数
非常に満足した
TOTAL(n=838)
18 (155人)
33 (5人)
男性30代(n=45)
31 (14人)
男性40代(n=70)
17 (12人)
男性50代(n=72)
15(11人)
男性60代(n=129)
15 (19)人
男性70代以上(n=146)
14 (20人)
67 (10人)
67 (30人)
6 (4人)
84 (108人)
2 (2人)
82 (119人)
5 (7人)
53 (8人)
39 (18人)
57 (26人)
23 (13人)
75 (43人)
女性50-59歳(n=61) 10 (6人)
女性70代以上(n=86)
2(1人)
1(1人)
79 (57人)
47 (7人)
女性30-39歳(n=46)
3 (26人)
81 (57人)
女性10・20代(n=15)
女性60-69歳(n=96)
満足しなかった
78 (657人)
男性10・20代(n=15)
女性40-49歳(n=57)
満足した
4 (2人)
2(1人)
90 (55人)
19 (18人)
76 (73人)
14 (12人)
83 (71人)
• 10・20 代、30 代では「非常に満足した」が比較的多い。
• 特に、10・20 代女性(47%)、30 代女性(39%)で「非常に満足した」が多くなっている。
91
5 (5人)
3 (3人)
詳細集計結果
(5)満足した理由
表
満足した理由【性別・年代別】(Q8)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
812人
100%
15人
男性30代
100%
44人
男性40代
100%
69人
男性50代
100%
68人
男性60代
100%
127人
男性70代以上
100%
139人
女性10・20代
100%
15人
女性30代
100%
44人
女性40代
100%
56人
女性50代
100%
61人
女性60代
100%
91人
女性70代以上
100%
83人
フルーツが 桃源郷の
温泉がよ おいしかっ 眺望や自
かった
た
然景観
50%
(812人中
402人)
47%
(812人中
380人)
60%
(15人中
9人)
40%
(15人中
6人)
55%
(44人中
24人)
52%
(44人中
23人)
54%
(69人中
37人)
59%
(69人中
41人)
63%
(68人中
43人)
34%
(68人中
23人)
54%
(127人中
68人)
43%
(127人中
55人)
46%
(139人中
64人)
42%
(139人中
58人)
40%
(15人中
6人)
47%
(15人中
7人)
59%
(44人中
26人)
57%
(44人中
25人)
38%
(56人中
21人)
52%
(56人中
29人)
57%
(61人中
35人)
57%
(61人中
35人)
44%
(91人中
40人)
43%
(91人中
39人)
35%
(83人中
29人)
47%
(83人中
39人)
40%
(812人中
321人)
33%
(15人中
5人)
25%
(44人中
11人)
25%
(69人中
17人)
26%
(68人中
18人)
37%
(127人中
47人)
48%
(139人中
67人)
27%
(15人中
4人)
23%
(44人中
10人)
32%
(56人中
18人)
39%
(61人中
24人)
52%
(91人中
47人)
64%
(83人中
53人)
地元の人と
のふれあ リニア展望
ワイナリー 寺社仏閣
い
台
花火大会
28%
(812人中
227人)
33%
(15人中
5人)
27%
(44人中
12人)
26%
(69人中
18人)
31%
(68人中
21人)
29%
(127人中
37人)
29%
(139人中
40人)
27%
(15人中
4人)
18%
(44人中
8人)
34%
(56人中
19人)
25%
(61人中
15人)
27%
(91人中
25人)
28%
(83人中
23人)
12%
(812人中
101人)
0%
(15人中
0人)
5%
(44人中
2人)
4%
(69人中
3人)
13%
(68人中
9人)
15%
(127人中
19人)
19%
(139人中
27人)
13%
(15人中
2人)
9%
(44人中
4人)
5%
(56人中
3人)
11%
(61人中
7人)
13%
(91人中
12人)
16%
(83人中
13人)
7%
(812人中
58人)
7%
(15人中
1人)
0%
(44人中
0人)
7%
(69人中
5人)
6%
(68人中
4人)
7%
(127人中
9人)
9%
(139人中
12人)
20%
(15人中
3人)
7%
(44人中
3人)
9%
(56人中
5人)
3%
(61人中
2人)
5%
(91人中
5人)
11%
(83人中
9人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
3%
(812人中
22人)
20%
(15人中
3人)
0%
(44人中
0人)
0%
(69人中
0人)
0%
(68人中
0人)
3%
(127人中
4人)
3%
(139人中
4人)
7%
(15人中
1人)
0%
(44人中
0人)
4%
(56人中
2人)
2%
(61人中
1人)
4%
(91人中
4人)
4%
(83人中
3人)
2%
(812人中
16人)
0%
(15人中
0人)
7%
(44人中
3人)
6%
(69人中
4人)
0%
(68人中
0人)
1%
(127人中
1人)
1%
(139人中
2人)
7%
(15人中
1人)
0%
(44人中
0人)
4%
(56人中
2人)
0%
(61人中
0人)
1%
(91人中
1人)
2%
(83人中
2人)
鵜飼い
その他
1%
(812人中
8人)
4%
(812人中
30人)
0%
(15人中
0人)
7%
(15人中
1人)
0%
(44人中
0人)
5%
(44人中
2人)
1%
(69人中
1人)
0%
(69人中
0人)
0%
(68人中
0人)
4%
(68人中
3人)
2%
(127人中
2人)
5%
(127人中
6人)
1%
(139人中
1人)
2%
(139人中
3人)
7%
(15人中
1人)
13%
(15人中
2人)
0%
(44人中
0人)
5%
(44人中
2人)
2%
(56人中
1人)
4%
(56人中
2人)
0%
(61人中
0人)
8%
(61人中
5人)
1%
(91人中
1人)
2%
(91人中
2人)
1%
(83人中
1人)
2%
(83人中
2人)
:10%以上低い
• 「温泉がよかった」が特に多いのは 10・20 代男性、50 代男性。一方で、40 代女性、70 代女性は、
相対的に低くなっている。
• 「桃源郷の眺望や自然環境」は、60 代女性、70 代女性で高くなっている一方、20 代~50 代では全
般的に低い傾向にある。
92
詳細集計結果
(6)満足した理由(興味対象別)
表
満足した理由【興味対象別】(Q1・Q8)
(上段:興味の対象別での回答者の割合/下段:興味の対象別での回答者の人数)
満足した点
興味の対象
全体
回答者
総数
100%
812人
温泉
100%
544人
桃源郷(桃の花畑)、
桃の花祭り等の
イベント
桃等の
フルーツ
100%
324人
100%
424人
鵜飼い
100%
32人
花火大会
100%
50人
ワイナリー
100%
325人
登山など
アウトドア
100%
81人
歴史的な
寺社仏閣
100%
139人
リニア中央新幹線
(実験線)の
展望台
その他
100%
117人
100%
34人
桃源郷の フルーツ
温泉がよ 眺望や自 がおいし
かった
然景観
かった
鵜飼い
地元の
人との
花火大会 ワイナリー ふれあい 寺社仏閣
リニア
展望台
その他
50%
40%
47%
1%
2%
28%
7%
12%
3%
4%
(812人中
402人)
(812人中
321人)
(812人中
380人)
(812人中
8人)
(812人中
16人)
(812人中
227人)
(812人中
58人)
(812人中
101人)
(812人中
22人)
(812人中
30人)
68%
37%
43%
1%
3%
28%
8%
13%
2%
3%
(544人中
369人)
(544人中
203人)
(544人中
233人)
(544人中
6人)
(544人中
14人)
(544人中
153人)
(544人中
41人)
(544人中
70人)
(544人中
10人)
(544人中
18人)
39%
73%
48%
1%
2%
29%
9%
17%
3%
2%
(324人中
126人)
(324人中
235人)
(324人中
157人)
(324人中
3人)
(324人中
8人)
(324人中
93人)
(324人中
30人)
(324人中
54人)
(324人中
10人)
(324人中
6人)
42%
41%
72%
1%
2%
29%
7%
12%
2%
2%
(424人中
178人)
(424人中
172人)
(424人中
304人)
(424人中
3人)
(424人中
10人)
(424人中
121人)
(424人中
30人)
(424人中
52人)
(424人中
10人)
(424人中
9人)
59%
(32人中
19人)
62%
(50人中
31人)
53%
(32人中
17人)
36%
(50人中
18人)
41%
(32人中
13人)
13%
(32人中
4人)
46%
(50人中
23人)
6%
(50人中
3人)
9%
(32人中
3人)
22%
(50人中
11人)
38%
(32人中
12人)
26%
(50人中
13人)
9%
(32人中
3人)
12%
(50人中
6人)
13%
(32人中
4人)
13%
(32人中
4人)
16%
(50人中
8人)
8%
(50人中
4人)
0%
(32人中
0人)
4%
(50人中
2人)
49%
38%
49%
2%
2%
54%
11%
12%
2%
3%
(325人中
160人)
(325人中
122人)
(325人中
160人)
(325人中
5人)
(325人中
7人)
(325人中
175人)
(325人中
37人)
(325人中
40人)
(325人中
8人)
(325人中
9人)
57%
(81人中
46人)
42%
(81人中
34人)
37%
(81人中
30人)
2%
(81人中
2人)
2%
(81人中
2人)
28%
(81人中
23人)
12%
(81人中
10人)
22%
(81人中
18人)
7%
(81人中
6人)
7%
(81人中
6人)
47%
47%
44%
1%
3%
28%
11%
48%
2%
3%
(139人中
66人)
(139人中
66人)
(139人中
61人)
(139人中
1人)
(139人中
4人)
(139人中
39人)
(139人中
15人)
(139人中
67人)
(139人中
3人)
(139人中
4人)
54%
35%
41%
1%
1%
35%
7%
14%
17%
3%
(117人中
63人)
(117人中
41人)
(117人中
48人)
(117人中
1人)
(117人中
1人)
(117人中
41人)
(117人中
8人)
(117人中
16人)
(117人中
20人)
(117人中
4人)
29%
(34人中
10人)
21%
(34人中
7人)
47%
(34人中
16人)
3%
(34人中
1人)
0%
(34人中
0人)
21%
(34人中
7人)
12%
(34人中
4人)
21%
(34人中
7人)
6%
(34人中
2人)
32%
(34人中
11人)
全体と比較して、
:10%以上高い
:10%以上低い
• 「満足した理由」と、先に質問した「興味の対象」をクロス集計すると、興味を持っている対象に
満足した割合は、興味を持っていない対象に満足した割合よりも高くなっている。
93
詳細集計結果
(7)富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向
図
富士山へ旅行した際の笛吹市への立ち寄り意向【笛吹市への旅行経験別】(Q9)
数値は%、( )内は人数
興味のあるイベント等があ
れば立ち寄りたい
ぜひ立ち寄りたい
TOTAL(n=1048)
旅行経験者(n=838)
1年以内旅行意向者(n=210)
•
36.5 (383人)
立ち寄りたいとは思わない
59.6 (625人)
33.1 (277人)
62.5 (524人)
50.5 (106人)
48.1 (101人)
3.8 (40人)
4.4 (37人)
1.4 (3人)
全体として立ち寄り意向は高く、36.5%が「ぜひ立ち寄りたい」、59.6%が「興味のあるイベント
等があれば立ち寄りたい」と回答。
•
1 年以内旅行意向者(これまでに笛吹市へ旅行した経験なし)に関しては、さらに立ち寄り意向
は高く、 50.5%が「ぜひ立ち寄りたい」、48.1%が「興味のあるイベント等があれば立ち寄りた
い」と回答。
94
詳細集計結果
(8)興味のあるフルーツ関連メニュー
表
興味のあるフルーツ関連メニュー【性別・年代別】(Q10)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
1048人
100%
27人
男性30代
100%
63人
男性40代
100%
91人
男性50代
100%
92人
男性60代
100%
158人
男性70代以上
100%
166人
女性10・20代
100%
22人
女性30代
100%
55人
女性40代
100%
68人
女性50代
100%
77人
女性60代
100%
116人
女性70代以上
100%
113人
•
直売所
76%
スイーツ、
収穫体験
カフェ
52%
朝食
49%
31%
スイーツ
作り
カクテルを
提供する
バー
15%
13%
その他
0%
(1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中
794人)
543人)
513人)
324人)
153人)
133人)
5人)
63%
(27人中
17人)
59%
(63人中
37人)
59%
(91人中
54人)
72%
(92人中
66人)
52%
(27人中
14人)
52%
(63人中
33人)
52%
(91人中
47人)
43%
(92人中
40人)
70%
(27人中
19人)
48%
(27人中
13人)
65%
(63人中
41人)
38%
(63人中
24人)
55%
(91人中
50人)
30%
(91人中
27人)
47%
(92人中
43人)
27%
(92人中
25人)
26%
(27人中
7人)
37%
(27人中
10人)
27%
(63人中
17人)
25%
(63人中
16人)
11%
(91人中
10人)
19%
(91人中
17人)
15%
(92人中
14人)
16%
(92人中
15人)
0%
(27人中
0人)
0%
(63人中
0人)
1%
(91人中
1人)
0%
(92人中
0人)
80%
46%
39%
22%
7%
6%
1%
(158人中
127人)
(158人中
72人)
(158人中
62人)
(158人中
34人)
(158人中
11人)
(158人中
10人)
(158人中
1人)
84%
42%
28%
25%
5%
8%
1%
(166人中
139人)
(166人中
69人)
(166人中
47人)
(166人中
42人)
(166人中
8人)
(166人中
13人)
(166人中
2人)
50%
(22人中
11人)
69%
(55人中
38人)
74%
(68人中
50人)
83%
(77人中
64人)
64%
(22人中
14人)
69%
(55人中
38人)
69%
(68人中
47人)
66%
(77人中
51人)
59%
(22人中
13人)
59%
(22人中
13人)
71%
(55人中
39人)
45%
(55人中
25人)
69%
(68人中
47人)
43%
(68人中
29人)
69%
(77人中
53人)
38%
(77人中
29人)
36%
(22人中
8人)
32%
(22人中
7人)
29%
(55人中
16人)
18%
(55人中
10人)
29%
(68人中
20人)
16%
(68人中
11人)
18%
(77人中
14人)
16%
(77人中
12人)
0%
(22人中
0人)
0%
(55人中
0人)
1%
(68人中
1人)
0%
(77人中
0人)
82%
53%
41%
26%
15%
6%
0%
(116人中
95人)
(116人中
61人)
(116人中
48人)
(116人中
30人)
(116人中
17人)
(116人中
7人)
(116人中
0人)
33人)
11人)
5人)
0人)
85%
50%
45%
(113人中
96人)
(113人中
57人)
(113人中
51人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
全性別・年代合計と比較して、
29% 10%
4%
0%
(113人中 (113人中:10%以上高い
(113人中 (113人中
:10%以上低い
年代別に傾向がはっきりと異なり、全体で最も興味が高い「新鮮な地元産のフルーツを手頃な値
段で買える直売所(76%)」は、10・20 代男女や 30 代男性、40 代男性では相対的に低い(とはい
え、絶対量的には、興味があると回答している人が多い) 。
一方、60 代以上の男女では、興味が非常に高くなっている。
•
「地元産のフルーツをふんだんに使ったスイーツ、カフェ、ジュースバー」は、10・20 代男女、
30 代男女、40 代女性、50 代女性で、相対的に高くなっている。
•
「地元産のフルーツをふんだんに使ったカクテルを提供するバー」は、全体としての興味は低い
が、10・20 代男女では比較的高くなっている。
95
詳細集計結果
(9)夜出発の1泊2日旅行プランに関する利用意向
表
夜出発の1泊2日旅行プランに関する利用意向【性別・年代別】(Q12)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
1048人
100%
27人
男性30代
100%
63人
男性40代
100%
91人
男性50代
100%
92人
男性60代
100%
158人
男性70代以上
100%
166人
女性10・20代
100%
22人
女性30代
100%
55人
女性40代
100%
68人
女性50代
100%
77人
女性60代
100%
116人
女性70代以上
100%
113人
お勤めして
いる・
お勤めして
お勤めして プラン内容
いる・
いる・
によっては 利用したい
ぜひ利用し 利用してみ とは思わな
てみたい
たい
い
6%
37%
5%
(1048人中 (1048人中 (1048人中
59人)
384人)
54人)
11%
(27人中
3人)
11%
(63人中
7人)
8%
(91人中
7人)
7%
(92人中
6人)
6%
(158人中
10人)
2%
(166人中
4人)
14%
(22人中
3人)
4%
(55人中
2人)
1%
(68人中
1人)
1%
(77人中
1人)
7%
(116人中
8人)
6%
(113人中
7人)
59%
(27人中
16人)
43%
(63人中
27人)
60%
(91人中
55人)
67%
(92人中
62人)
34%
(158人中
54人)
20%
(166人中
33人)
50%
(22人中
11人)
42%
(55人中
23人)
49%
(68人中
33人)
47%
(77人中
36人)
16%
(116人中
18人)
14%
(113人中
16人)
4%
(27人中
1人)
5%
(63人中
3人)
7%
(91人中
6人)
11%
(92人中
10人)
6%
(158人中
10人)
2%
(166人中
4人)
0%
(22人中
0人)
13%
(55人中
7人)
7%
(68人中
5人)
4%
(77人中
3人)
3%
(116人中
3人)
2%
(113人中
2人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
•
お勤めして
いない・ お勤めして
お勤めして プラン内容 いない・
いない・ によっては 利用したい
ぜひ利用し 利用してみ とは思わな
てみたい
たい
い
4%
36%
13%
(1048人中 (1048人中 (1048人中
38人)
376人)
137人)
4%
(27人中
1人)
6%
(63人中
4人)
0%
(91人中
0人)
0%
(92人中
0人)
1%
(158人中
1人)
6%
(166人中
10人)
14%
(22人中
3人)
2%
(55人中
1人)
1%
(68人中
1人)
5%
(77人中
4人)
6%
(116人中
7人)
5%
(113人中
6人)
19%
(27人中
5人)
4%
(27人中
1人)
24%
(63人中
15人)
11%
(63人中
7人)
20%
(91人中
18人)
5%
(91人中
5人)
11%
(92人中
10人)
4%
(92人中
4人)
42%
(158人中
67人)
10%
(158人中
16人)
50%
(166人中
83人)
19%
(166人中
32人)
23%
(22人中
5人)
0%
(22人中
0人)
33%
(55人中
18人)
7%
(55人中
4人)
37%
(68人中
25人)
4%
(68人中
3人)
35%
(77人中
27人)
8%
(77人中
6人)
42%
(116人中
49人)
27%
(116人中
31人)
48%
(113人中
54人)
25%
(113人中
28人)
:10%以上低い
10・20 代から 50 代にかけて、
「勤務しており、プラン内容によっては利用してみたい」の割合が
相対的に高くなっている。
96
詳細集計結果
(10)研修旅行や会議の目的地に求めること
表
研修旅行や会議の目的地に求めること【性別・年代別】(Q13)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
497人
100%
20人
男性30代
100%
37人
男性40代
100%
68人
男性50代
100%
78人
男性60代
100%
74人
男性70代以上
100%
41人
女性10・20代
100%
14人
女性30代
100%
32人
女性40代
100%
39人
女性50代
100%
40人
女性60代
100%
29人
女性70代以上
100%
25人
おいしい料
都市的な
理、名物料
観光地が 勤務先から 利便性が
理がある 温泉がある
近い
の近さ
ある
74%
(497人中
370人)
75%
(20人中
15人)
70%
(37人中
26人)
65%
(68人中
44人)
72%
(78人中
56人)
73%
(74人中
54人)
61%
(41人中
25人)
93%
(14人中
13人)
88%
(32人中
28人)
90%
(39人中
35人)
93%
(40人中
37人)
59%
(29人中
17人)
80%
(25人中
20人)
66%
(497人中
330人)
75%
(20人中
15人)
65%
(37人中
24人)
63%
(68人中
43人)
56%
(78人中
44人)
62%
(74人中
46人)
83%
(41人中
34人)
64%
(14人中
9人)
66%
(32人中
21人)
67%
(39人中
26人)
80%
(40人中
32人)
62%
(29人中
18人)
72%
(25人中
18人)
31%
(497人中
154人)
50%
(20人中
10人)
32%
(37人中
12人)
25%
(68人中
17人)
21%
(78人中
16人)
32%
(74人中
24人)
27%
(41人中
11人)
21%
(14人中
3人)
47%
(32人中
15人)
41%
(39人中
16人)
23%
(40人中
9人)
38%
(29人中
11人)
40%
(25人中
10人)
16%
(497人中
80人)
20%
(20人中
4人)
11%
(37人中
4人)
19%
(68人中
13人)
23%
(78人中
18人)
8%
(74人中
6人)
10%
(41人中
4人)
7%
(14人中
1人)
22%
(32人中
7人)
13%
(39人中
5人)
18%
(40人中
7人)
17%
(29人中
5人)
24%
(25人中
6人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
•
16%
(497人中
79人)
20%
(20人中
4人)
14%
(37人中
5人)
15%
(68人中
10人)
19%
(78人中
15人)
22%
(74人中
16人)
5%
(41人中
2人)
21%
(14人中
3人)
22%
(32人中
7人)
10%
(39人中
4人)
13%
(40人中
5人)
21%
(29人中
6人)
8%
(25人中
2人)
娯楽施設
がある
その他
12%
(497人中
60人)
2%
(497人中
11人)
35%
(20人中
7人)
0%
(20人中
0人)
14%
(37人中
5人)
0%
(37人中
0人)
16%
(68人中
11人)
0%
(68人中
0人)
17%
(78人中
13人)
4%
(78人中
3人)
5%
(74人中
4人)
1%
(74人中
1人)
5%
(41人中
2人)
10%
(41人中
4人)
7%
(14人中
1人)
0%
(14人中
0人)
9%
(32人中
3人)
0%
(32人中
0人)
13%
(39人中
5人)
0%
(39人中
0人)
8%
(40人中
3人)
3%
(40人中
1人)
7%
(29人中
2人)
7%
(29人中
2人)
16%
(25人中
4人)
0%
(25人中
0人)
:10%以上低い
10・20 代から 50 代の女性は、「おいしい料理、名物料理」を期待する傾向が相対的に高い。
97
詳細集計結果
(11)興味のある冬季の旅行メニュー
表
興味のある冬季の旅行メニュー【性別・年代別】(Q14)
(上段:性別年代別での回答者の割合/下段:性別年代別での回答者の人数)
回答者
総数
全性別・
年代合計
男性10・20代
100%
1048人
100%
27人
男性30代
100%
63人
男性40代
100%
91人
男性50代
100%
92人
男性60代
100%
158人
男性70代以上
100%
166人
女性10・20代
100%
22人
女性30代
100%
55人
女性40代
100%
68人
女性50代
100%
77人
女性60代
100%
116人
女性70代以上
100%
113人
焚き火や
空気が澄
ツリークラ スノー
ゴルフま
山々の雪 んだ冬な
フットパス イミング等 シュー(西 たはパ
景色等の らではの イルミネー
スキー・ス ホットワイ (ウォーキ のアウトド 洋かんじ ターゴル
冬の景観
夜景
ション 星空観測 ノーボード
ン
ング)
アイベント
き)
フ
66%
47%
35%
34%
16%
15%
13%
10%
7%
その他
6%
2%
(1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中 (1048人中
688人)
495人)
369人)
357人)
172人)
161人)
131人)
105人)
70人)
64人)
25人)
56%
(27人中
15人)
51%
(63人中
32人)
57%
(91人中
52人)
65%
(92人中
60人)
78%
(27人中
21人)
60%
(63人中
38人)
49%
(91人中
45人)
45%
(92人中
41人)
44%
(27人中
12人)
52%
(63人中
33人)
42%
(91人中
38人)
24%
(92人中
22人)
37%
(27人中
10人)
48%
(27人中
13人)
29%
(63人中
18人)
46%
(63人中
29人)
23%
(91人中
21人)
20%
(91人中
18人)
34%
(92人中
31人)
21%
(92人中
19人)
30%
(27人中
8人)
7%
(27人中
2人)
10%
(63人中
6人)
8%
(63人中
5人)
11%
(91人中
10人)
7%
(91人中
6人)
14%
(92人中
13人)
9%
(92人中
8人)
33%
(27人中
9人)
11%
(27人中
3人)
14%
(63人中
9人)
10%
(63人中
6人)
9%
(91人中
8人)
4%
(91人中
4人)
14%
(92人中
13人)
8%
(92人中
7人)
0%
(27人中
0人)
0%
(27人中
0人)
6%
(63人中
4人)
2%
(63人中
1人)
4%
(91人中
4人)
0%
(91人中
0人)
8%
(92人中
7人)
1%
(92人中
1人)
75%
42%
16%
25%
15%
11%
6%
4%
4%
11%
1%
(158人中
119人)
(158人中
66人)
(158人中
26人)
(158人中
40人)
(158人中
24人)
(158人中
18人)
(158人中
9人)
(158人中
7人)
(158人中
7人)
(158人中
18人)
(158人中
1人)
70%
36%
13%
30%
4%
14%
14%
8%
2%
4%
8%
(166人中
117人)
(166人中
60人)
(166人中
22人)
(166人中
49人)
(166人中
6人)
(166人中
24人)
(166人中
24人)
(166人中
13人)
(166人中
4人)
(166人中
7人)
(166人中
13人)
68%
(22人中
15人)
49%
(55人中
27人)
69%
(68人中
47人)
61%
(77人中
47人)
73%
(22人中
16人)
53%
(55人中
29人)
62%
(68人中
42人)
65%
(77人中
50人)
86%
(22人中
19人)
65%
(55人中
36人)
54%
(68人中
37人)
58%
(77人中
45人)
45%
(22人中
10人)
32%
(22人中
7人)
36%
(55人中
20人)
27%
(55人中
15人)
53%
(68人中
36人)
22%
(68人中
15人)
42%
(77人中
32人)
10%
(77人中
8人)
23%
(22人中
5人)
14%
(22人中
3人)
18%
(55人中
10人)
19%
(68人中
13人)
18%
(77人中
14人)
9%
(55人中
5人)
15%
(68人中
10人)
13%
(77人中
10人)
9%
(22人中
2人)
5%
(22人中
1人)
7%
(55人中
4人)
5%
(55人中
3人)
24%
(68人中
16人)
12%
(68人中
8人)
9%
(77人中
7人)
9%
(77人中
7人)
5%
(22人中
1人)
0%
(22人中
0人)
7%
(55人中
4人)
0%
(55人中
0人)
1%
(68人中
1人)
0%
(68人中
0人)
8%
(77人中
6人)
1%
(77人中
1人)
68%
36%
41%
36%
10%
17%
17%
8%
7%
6%
4%
(116人中
79人)
(116人中
42人)
(116人中
47人)
(116人中
42人)
(116人中
12人)
(116人中
20人)
(116人中
20人)
(116人中
9人)
(116人中
8人)
(116人中
7人)
(116人中
5人)
69%
40%
28%
42%
5%
18%
26%
7%
11%
4%
3%
(113人中
78人)
(113人中
45人)
(113人中
32人)
(113人中
48人)
(113人中
6人)
(113人中
20人)
(113人中
29人)
(113人中
8人)
(113人中
12人)
(113人中
5人)
(113人中
3人)
全性別・年代合計と比較して、
:10%以上高い
•
10・20 代男女は、「夜景」に関する興味が高い。
•
10・20 代女性は、「イルミネーション」に関する興味が高い。
•
30 代男女で、「山々の雪景色等の冬の景観」が相対的に低くなっている。
98
:10%以上低い
笛吹市観光動向調査
平成26年10月
Fly UP