...

帯広映画上映記録1960(昭和35)年 7月 タイトル 劇場 邦/洋 制作/配給

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

帯広映画上映記録1960(昭和35)年 7月 タイトル 劇場 邦/洋 制作/配給
帯広映画上映記録1960(昭和35)年 7月
タイトル
不死身の男
カチューシャ物語
白鳥の湖(’59)
豹の爪
OSSと呼ばれる男
流れ者の復讐
まぼろし鷹
自殺への契約書
機関銃ケリー
いろはにほへと
秘境ヒマラヤ
バナナ
続次郎長富士
源太郎船
襲われた手術室
スピード狂時代・命を懸けて
拳銃を磨く男・あの女を探せ
やくざの詩
拳銃無頼帖・抜き射ちの竜
征服されざる西部
奥様ごめんなさい
旗本退屈男・謎の暗殺隊
東から来た流れ者
私刑街
赤い崖
裸のアマゾン
私は死にたくない
特殊映画
接吻泥棒
別離の歌
サラリーガール読本・お転婆社員
遊俠の剣客・片手無念流(中篇)
怪猫からくり天井
若桜千両槍
地図のない町
トップ屋取材帖・消えた弾痕(中篇)
君は狙われている(中篇)
避暑地の出来事
年頃ですモノ!
激しい季節(’59)
娼婦ローズマリーの真相
十七才の逆襲 暴力をぶっ潰せ
右門捕物帖・脱獄の風車
親鸞
警視庁物語・聞き込み(中篇)
前線命令
男の怒りをぶちよけろ
刑事物語・前科なき拳銃(中篇)
俺は流れ星(中篇)
ご存じ黒田ぶし 決戦黒田城
黒い乳房
男が血を見た時(’60)
青春残酷物語
青い野獣
空港の魔女
南国太平記・比叡の血煙り
六番目の男
狂った夜
彼奴を殺せ
太陽を抱け
劇場
邦/洋 制作/配給
ミマス映劇
邦 第2東映
スバル座
洋 NCC
スバル座
洋 NCC
テアトル銀映 洋 大和/NCC
テアトル銀映 洋 NCC/北欧映画
テアトル銀映 洋 NCC
プリンス劇場 邦 新東宝
日本劇場
洋 映配
日本劇場
洋 映配
帯広劇場
邦 松竹
帯広劇場
邦 松竹
帯広劇場
邦 松竹
キネマ館
邦 大映
キネマ館
邦 大映
キネマ館
邦 大映
ミマス映劇
邦 東映
ミマス映劇
邦 東映
帯広大映
邦 日活
帯広大映
邦 日活
日本劇場
洋 ヘラルド
日本劇場
洋 コロンビア
東映オリオン 邦 東映
東映オリオン 邦 東映
スバル座
洋 NCC
スバル座
洋 NCC
スバル座
洋 NCC
テアトル銀映 洋 UA/松竹
キネマ館
洋
帯広劇場
邦 東宝
帯広劇場
邦 東宝
帯広劇場
邦 東宝
ミマス映劇
邦 第2東映
ミマス映劇
邦 東映
ミマス映劇
邦 東映
帯広大映
邦 日活
帯広大映
邦 日活
帯広大映
邦 日活
スバル座
洋 WB
スバル座
洋 ユニバーサル
日本劇場
洋 イタリフィルム
日本劇場
洋 映配
ミマス映劇
邦 第2東映
ミマス映劇
邦
東映オリオン 邦 東映
東映オリオン 邦 東映
テアトル銀映 洋 コロンビア
キネマ館
邦 日活
キネマ館
邦 日活
キネマ館
邦 日活
帯広大映
邦 新東宝
帯広大映
邦 新東宝
帯広大映
邦 新東宝
帯広劇場
邦 松竹
帯広劇場
邦 東宝
ミマス映劇
邦 東映
ミマス映劇
邦 東映
スバル座
洋 ユニバーサル
日本劇場
洋 東和
日本劇場
洋 東急/関西映画
帯広劇場
邦 東宝
備考
梅宮辰夫
伊、仏
ソ連映画
コーネル・ワイルド
仏
仏
チャールズ・ブロンソン
ドキュメンタリー
監督・渋谷実
勝新太郎
'59.12
'59.11
監督・舛田利雄、小林旭
赤木圭一郎
トニー・カーチス
監督・松田定次、市川右太衛門
ロバート・ワグナー
スーザン・ヘイワード
ナイトのみ8~10日、成人映画
監督・川島雄三
'58.6
東千代之介
監督・中平康
伊
西独
松方弘樹
詳細不明
中村錦之助
赤木圭一郎
嵐寛寿郎
監督・大島渚
仲代達矢、中谷一郎
'59.11
伊
仏
監督・井上梅次
帯広映画上映記録1960(昭和35)年 7月
タイトル
続・次郎物語 若き日の怒り
サラリーマン目白三平 女房の顔の巻
暗黒街の帝王 レッグス・ダイヤモンド
無法は殺せ
ひばり捕物帖・折鶴駕籠
吠えろ岸壁
素敵な野郎
男は騙される
紅蜥蜴
まぼろし大名
あらくれ大名
密航0ライン
刑事物語・小さな目撃者
殺されるのは御免だ
35年度大相撲名古屋場所前半戦
渚にて
壮烈!敵前上陸
大いなる旅路
特ダネ三十時間・女の牙
世界を駆ける恋
壮烈第1海兵隊 向う見ず海兵隊
女の坂
白い牙
悪魔の札束
任俠中仙道
赤い夕陽の渡り鳥
お嬢さんの散歩道(中篇)
35年度大相撲名古屋場所後半戦
女妖
怪談累が淵(’60)
劇場
邦/洋 制作/配給
帯広劇場
邦 松竹
帯広劇場
邦 東宝
スバル座
洋 WB
スバル座
洋 アライド・アーチスツ
東映オリオン 邦 東映
東映オリオン 邦 東映
帯広大映
邦 大映
帯広大映
邦 大映
帯広大映
邦 大映
ミマス映劇
邦 第2東映
ミマス映劇
邦 東映
キネマ館
邦 日活
キネマ館
邦 日活
キネマ館
邦 新東宝
キネマ館
邦 日活
日本劇場
洋 UA
日本劇場
洋 リパブリック/UA
ミマス映劇
邦 東映
ミマス映劇
邦 東映
スバル座
洋 ユニバーサル
スバル座
洋 アライドアーチスツ
帯広劇場
邦 松竹
帯広劇場
邦 松竹
東映オリオン 邦 東映
東映オリオン 邦 東映
キネマ館
邦 日活
キネマ館
邦 日活
キネマ館
邦 日活
帯広大映
邦 大映
帯広大映
邦 大映
備考
監督・工藤栄一、美空ひばり
市川右太衛門
グレゴリー・ペック
三國連太郎
再映?、’60.2
ラナ・ターナー
監督・吉村公三郎
監督・五所平之助
高倉健
監督・松田定次、片岡千恵蔵
小林旭
監督・三隅研次
Fly UP