...

Page 1 - 1 - NB493323-002 無線 LAN 内蔵モデルをお買い求めの

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 - 1 - NB493323-002 無線 LAN 内蔵モデルをお買い求めの
NB493323-002
無線 LAN 内蔵モデルをお買い求めのお客様へ
本紙では、本機(apricot AL B2 シリーズ)と無線 LAN アクセスポイントを接続する場合の設定方法につ
いて説明しています。
お使いの環境に合わせて、「1. 無線 LAN 機能のオン」、「2. 無線 LAN の接続設定」、および「3. ネット
ワークの設定」を行ってください。また、「4. 無線 LAN 使用時におけるセキュリティに関するご注意」をお
読みいただき、セキュリティの設定を行ってください。
詳しくは本製品添付の「アプリケーション CD-ROM/マニュアル CD-ROM」内、「apricot 電子マニュア
ル」の『無線 LAN 機能』(本機の無線 LAN 機能について、「無線 LAN (IEEE802.11a/b/g)」について、「無線
LAN (IEEE802.11b/g)」について)を合わせてご覧ください。
無線 LAN を利用するために必要な設定を行います。搭載されている無線 LAN の種類により設定方法
が異なります。
◆ IEEE802.11b/g の場合
① 無線 LAN ランプ(
)が点灯していることを確認します。
② 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ネットワーク接続」をクリック
します。
「ネットワーク接続」ウィンドウが表示されます。
③ 「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックして、「プロパティ」をクリックします。
「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
1. 無線 LAN 機能のオン
出荷時の設定では、無線 LAN 機能はオフになっています。次の手順で無線 LAN 機能をオンにしてくだ
さい。無線 LAN ランプ( )が点灯します。
④ 「ワイヤレスネットワーク」タブをクリックします。
「Windows でワイヤレスネットワークの設定を構成する」にチェックが付いていることを確認してくださ
い。
⑤ 「利用可能なネットワーク」欄から「ワイヤレス
ネットワークの表示」ボタンをクリックします。
「ワイヤレスネットワークの接続」ウィンドウに
利用可能なアクセスポイントの一覧が表示さ
れます。
① 【Fn】キーを押しながら、【F2】キーを押します。 (「ピッ」と音がします。)
② 無線 LAN ランプ(
2. 無線 LAN の接続設定
⑥ 「ワイヤレスネットワークの選択」の一覧から、接続する無線 LAN アクセスポイントを選び、「接続」ボ
タンをクリックします。
)が点灯していることを確認します。
⑦ セキュリティ、暗号キーの設定を行います。
接続先のセキュリティ方式や設定にあわせて、設定してください。
⑧ しばらくすると、「ワイヤレス ネットワークの選択」欄の接続したネットワーク名(SSID)に「接続」が表
示されます。
⑨ これで、無線 LAN の接続設定は完了です。「ワイヤレスネットワークの接続」ウィンドウを閉じてくだ
さい。
引き続き、「3. ネットワークの設定」を行ってください。
◆ IEEE802.11a/b/g の場合
① 無線 LAN ランプ(
)が点灯していることを確認します。
② 画面右下(タスクトレイ)にあるアイコン
③ 「2. 無線 LAN の接続設定」にしたがって設定を行ってください。
853-810593-078-A
#
または
「ワイヤレスクライアントマネージャ」が表示されます。アイコン
または
が表示されていない
場合は、「スタート」ボタン→「(すべての)プログラム」→「ワイヤレスクライアントマネージャ」をクリック
してください。
③ 「ネットワークの調査」ボタンをクリックします。
接続できるネットワークの一覧が表示されるので、接続先を選んでクリックします。
*810593078A*
-1-
をダブルクリックします。
-2-
④ 「追加」ボタンをクリックします。
「プロファイル設定」ウィンドウが表示されます。
4. 無線 LAN 使用時におけるセキュリティに関するご注意
本機で設定できるセキュリティに関する設定には次のものがあります。セキュリティの設定を行わない
で使用した場合の問題を充分理解した上で、お客様自身の判断と責任において、ご使用になる無線 LAN
機器と共に必ずセキュリティに関する設定を行い、ご使用になることをお奨めします。
⑤ 「セキュリティ」タブをクリックします。接続先のセキュリティ方式や設定にあわせて、「WPA-PSK」ま
たは「WEP キー」のいずれかを選択します。
⑥ 「詳細設定」をクリックします。
キー入力画面が表示されます。入力するキーの方式を選択し、キーを入力してください。
⑦ 「詳細」タブをクリックし、アクセス方式を選択します。
⑧ 「OK」ボタンをクリックします。
「接続の確認」のダイアログボックスが表示された場合は、表示内容を確認の上「はい」をクリックし
てください。しばらくすると、画面右下の通知領域に「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」と
表示されます。
⑨ これで、無線 LAN の接続設定は完了です。ワイヤレスクライアントマネージャを終了してください。
引き続き、「3. ネットワークの設定」を行ってください。
① 盗聴(傍受)を防ぐ
WEP 機能を使用して暗号キーを設定すると、同じ暗号キーを使用している通信機器間の無線 LAN
の通信データを暗号化できます。ただし、暗号キーを設定していても、暗号キー自体を第三者に知ら
れたり、暗号解読技術によって暗号を解読されたりする可能性があるため、設定した暗号キーは定
期的に変更することをお勧めします。
② 不正アクセスを防ぐ
• アクセスポイントと通信機器の両方に任意のネットワーク名(SSID)を設定することで、同じ SSID を
設定していない通信機器からの接続を回避できます。ただし、SSID を自動的に検出する機能を
持った機器を使用されると、SSID を知られてしまいます。これを回避するには、アクセスポイント側
で SSID を通知しないように設定する必要があります。
• 接続するパソコンなどの MAC アドレス(ネットワークカードが持っている固有の番号)をアクセスポ
イントに登録することで、登録した機器以外はアクセスポイントに接続できなくなります。
③ より高度なセキュリティ設定を行う
Wi-Fi Alliance が提唱する WPA(Wi-Fi Protected Access)-PSK 機能を利用します。従来の WEP 機
能に比べて大幅に暗号解読が困難とされる暗号方式 TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)を使用
することで、より高度なセキュリティを行うことができます。
WPA-PSK 機能を利用するには、接続する無線 LAN 対応機器およびネットワーク環境も
WPA-PSK 機能をサポートしている必要があります。
3. ネットワークの設定
ネットワークを使用するために必要な設定を行います。
① 「スタート」ボタン→「接続」→「ワイヤレスネットワーク接続」をクリックします。
「ワイヤレスネットワーク接続の状態」ウィンドウが表示されます。
② 「全般」タブの「プロパティ」ボタンをクリックします。
「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
なお、無線 LAN の仕様上、特殊な方法によりセキュリティ設定が破られることもあり得ますので、ご理
解の上、ご使用ください。セキュリティ対策を施さず、あるいは、無線 LAN の仕様上やむを得ない事情に
よりセキュリティの問題が発生してしまった場合、弊社は、これによって生じた損害に対する責任を負い
かねます。
③ 「全般」タブの「この接続は次の項目を使用します」の一覧から「インターネットプロトコル(TCP/IP)」
を選択し、「プロパティ」ボタンをクリックします。
「インターネット プロトコル (TCP/IP)のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
④ お使いの環境に合わせて、IP アドレスなどを設定し「OK」ボタンをクリックします。
⑤ 「閉じる」ボタンをクリックし、「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」ウィンドウを閉じます。
⑥ 以上で、ネットワーク設定は完了です。
「閉じる」ボタンをクリックし、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」ウィンドウを閉じてください。
-3-
-4-
Fly UP