...

美術科 授業科目・内容紹介 (内容は変更になることがあります)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

美術科 授業科目・内容紹介 (内容は変更になることがあります)
美術科 授業科目・
授業科目・内容紹介 内容紹介 (内容は変更になることがあります)
科目内容 ・ 必修選択
1年次
美術Ⅰ(2単位)
・ 自由選択
2年次
美術探求Ⅰ(2単位)・立体造形(2単位)・工芸実習(2単位)
デザイン実習(2単位)
3年次
美術探求Ⅰ(2単位)美術探求Ⅱ(4単位)・素描(4単位)
工芸実習(2単位)・生活造形(2単位)・立体造形(2単位)
デザイン実習(2単位)
・ 必修選択
3年次
課題研究 美術(2単位)
※写真はH25・26年度が混じっています。
美術Ⅰ
美術Ⅰ
1年生は「音楽・美術・書道」の中から必修選択。選択科目の基礎になる課題を通し、
観察力や表現方法、多様なジャンルを体験する。人物クロッキー、水彩画or油絵、
版画、色彩基礎・構成、立体、自由テーマ絵画など。
●デッサン、水彩画、色彩構成、立体
H25
美術探求Ⅰ
美術探求Ⅰ 油絵具で静物画、自画像または自由テーマを描き、ものの捉え方、油絵の表現方法を学
また、水彩画や簡易シルクスクリーン版画によるエコバッグなども作成。
6ブロック展に出展。
H25・26
美術探求Ⅱ
美術探求Ⅱ 高校展や芸文祭出展を目標とし、デザイン・版画・立体コラージュ・絵画など、3年間の
集大成として大きい作品に取り組む。美術系進学希望生徒・描くのが好きな生徒向け。
●高校展出展 B1パネルデザインorイラスト 7名中1名 優秀賞受賞 、
芸文祭エントリー30号絵画1名、デザイン1名、立体3名、デザイン 1名入選
素描
デッサン基礎~美術系学校入試対策デッサンまで。
H25
工芸実習
H25
木彫・ステンドグラス・藍染めなど。素材の特徴や性質を理解し、
使う前提でものを作る。美術系進路(工芸、建築、プロダクト、彫刻)希望する生徒、
作ることが好きな生徒向け。6ブロック展に出展。
生活造形
陶芸の基礎から応用まで、丼や土鍋などを制作。希望者対向け土鍋講習会を実施。
丼は高校展に出展。
H26・26
立体造形
紙(画用紙・波段ボール他)・粘土・発泡スチロール等を使用し、素材の特性を理解し、
ものの構造を学び、自分のイメージを形にする。美術系進路(建築・デザイン・彫刻)
希望生徒や、作ることが好きな生徒向け。
●モビール(動く作品)展示
H25
●粘土による立体「新魚類」 H25
デザイン実習
デザイン実習
H26
1学期はデッサン基礎、色彩課題、2・3学期はパッケージ・ドアハンドルデザインなど
使用する対象者を意識した形や配色で、使いやすさを考えたもの作りを行う。
課題研究
テーマを自分で決め、材料・道具も自分で用意し、約40時間かけて創作活動を行う。
例 「樹脂による蓮と手」、「大阪」をテーマにした半立体、「油絵」「シュガークラフト」「絵本
※3年次、14教科の中から選択
H25
Fly UP