...

鳴り響く柏葉太鼓

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

鳴り響く柏葉太鼓
2016
広
報
10
No.139
鳴り響く柏葉太鼓
■しちのへ秋まつり
■まちのできごとあれこれ
■行政のひろば
■町の財政
■図書情報
■商工観光課だより
■保健情報
■お知らせ
2
3∼4
5∼9
10∼12
13
14∼15
16∼17
18∼21
8月31日から9月4日にかけ、しちのへ秋まつりが行われ、町
内外から訪れた多くの家族連れや観光客でにぎわいました。各町
内会手作りの自慢の山車が中央商店街周辺を練り歩き、まつりば
やしの音色に合わせて、子どもたちのかけ声や迫力ある太鼓が響
き渡っていました。
平成28年度 しちのへ秋まつり
【柏葉太鼓競演会】
優勝:城内町内会
【仮装大会】最優秀賞・町長賞
【流し踊り】七高とらじょサンバ
第40回柏葉太鼓競演会
第40回柏葉太鼓競演会
優 勝 城 内
準優勝 野々上
第3位 上 町
努力賞 舘 野
町内会
町内会
町内会
町内会
部門賞 大太鼓 上 町 町内会
小太鼓 城 内 町内会
笛 野々上 町内会
七戸わかこまクラブ少年団
仮装名:
『祝!オリンピック出場!!』
第48回仮装大会
第48回仮装大会
各 賞
チーム名
最優秀賞・町長賞
七戸わかこまクラブ少年団
優 秀 賞
川向子ども会
優 良 賞
上川目町内会
敢 闘 賞
明照保育園
RAB社長賞
城北こども園
七戸ドラキュラdeまちおこし実行委員会
観光協会長賞
青森県営農大学校 寮自治会
農業後継者の会会長賞
七戸町天間林商工会青年部
商工会青年部員一同賞
県内40の朝野球チームが七戸で激闘
9月10日・11日・17日の3日間、第51回青森県朝野球選手権大会が七戸町を主会場に行われました。第43
回大会以来8年ぶりの当町での開催となり、地区予選を勝ち抜いた40のチームが熱戦を繰り広げました。
10日に行われた開会式では、七戸支部代表モンカールライオンズの小原武徳選手が「フェアプレー精神で正々
堂々と戦う」と宣誓。同チームは、ベスト8まで勝ち抜く活躍を見せてくれました。一方、天間林支部代表の
ファイヤーバードは、五所川原支部代表に接戦の末1−0で惜敗し、初戦突破はなりませんでした。
優 勝 アウル(青森支部)
準優勝 闘球会(八戸支部)
第3位 高山歯科クラブ(八戸支部)
ブルー メサイア
〃 BLUE MESSIAH(青森支部)
モンカールライオンズ(七戸支部)−ベスト8
ファイヤーバード(天間林支部)−初戦敗退
▲
力強く選手宣誓したモンカールライオンズの小原武徳選手
市販商品との違いに驚き!?天然はちみつ収穫体験
東八甲田家族旅行村で9月17日、南部縦貫
㈱(盛田隆造代表取締役)が「自然との共存∼
日本ミツバチのめぐみ∼」を開催し、町内外か
ら約10人が参加しました。参加者は、実際に
ハチが住む巣箱を開けてニホンミツバチの生態
を確認したり、遠心分離機を使って採れたての
はちみつを味わったりしました。講師を務めた
立崎忠紀さんは「ニホンミツバチは危険な種で
はないので、この企画を機に養蜂に興味を持っ
てほしい」と話していました。
▲遠心分離機を使ってはちみつを絞り取る参加者たち
しちのへ
オータムフェスタ2016
10月29日㈯・30日㈰開催
会 場:屋内スポーツセンター
・文 化 部 門:芸能発表と作品展示
・農林畜産漁業部門:農林畜産漁業物の共進会や販売
詳しい催事内容は10月下旬発行の新聞折り込みチラシをご覧ください。
○問合せ先 生涯学習課 ☎62−9702
(3)
平成28年(2016)10月号
青森県民駅伝競走大会
惜しくも「町の部4位」
▲力強い走りでたすきをつないだ七戸選手団の皆さん
№22 七戸町
区間記録 通過順位
氏 名
区 間
(所属・学年) 通過記録 町の部 総合
工 藤 正 也 0:14’06
1区 4.6km
5
2
(男子高校生以上)
(陸上自衛隊練馬1普連) 0:14’06
2区 3.8km
成 田 理 瑠 0:12’52
4
1
(男子中学生) (七戸中3年) 0:26’58
3区 4.6km
立 崎 哲 大 0:14’59
7
3
(男子高校生以上)
(青森山田高1年)0:41’57
4区 6.1km
田 村 翼 0:17’40
6
3
(男子高校生以上)
(東京国際大4年)0:59’37
5区 2.5km
坪 音 羽 0:11’23
7
3
(女子中学生) (天間舘中2年) 1:11’10
6区 5.2km
簗 田 正之助 0:16’51
7
3
(男子高校生以上)(国士舘大3年) 1:27’51
7区 3.2km
佐 藤 真衣子 0:13’22
8
3
(女子中学生以上) (東洋大3年) 1:41’13
8区 3.8km
野 口 滉 稀 0:13’40
10
4
(男子中学生) (天間舘中2年) 1:54’53
青森市で9月4日、「健脚でつなげ郷土の和と心」をスローガンに、第24回青森県民駅伝競走大会が開催され、
市の部10チーム、町の部22チーム、村の部8チームの計40チームが健脚を競いました。
レースは、1区工藤正也選手や3区立崎哲大選手が区間5位の走りで流れを作ると、後半も順調にたすきを
つないで総合10位でゴール。町の部では第4位と、惜しくも表彰台を逃しましたが、総合・町の部ともに昨年
度から順位を1つずつ上げる活躍を見せてくれました。
来年は、町の部での3位入賞に期待がかかります。
善意ありがとうございます
9月5日
七戸町連合婦人会
( 田トヨ会長)
8月10日
田中土木株式会社
(田中秀治代表取締役)
中央公民館と天間西小学校で、草取りなどの清
掃活動をしていただきました。
平成28年(2016)10月号
青森県ふるさとの水辺サポーター※として、七戸
橋∼昭和橋の河川沿い約300mの美化活動をしてい
ただきました。
※河川保護を行う県知事認定のボランティア団体。
(4)
公有財産の処分について
公有財産の処分について
七戸町で不用となった不動産(土地・建物)について、次に示す最低売払価格により一般競争入札を行い
ます。
1 入札物件
物 件 番 号
最低売払価格
所
在
地
登記地目
土 地 積
用途地域
地 建ぺい率
容 積 率
用 途
建
構 造
物
床 面 積
竣 工
第1号
3,942,000円
中村55−165
宅 地
1,180.52㎡
なし
70%
200%
集会所
木造亜鉛メッキ
鋼板葺平屋建
199.66㎡
昭和56年
第2号
3,172,000円
舘野32−174
宅 地
262.53㎡
第一種中高層住居専用地域
60%
200%
第3号
2,997,000円
舘野32−175
宅 地
264.24㎡
第一種中高層住居専用地域
60%
200%
第4号
3,275,000円
舘野32−176
宅 地
278.37㎡
第一種中高層住居専用地域
60%
200%
物件の引き渡しは、現状のまま行いますので、現地をご確認
ください。また、物件番号第1号の建物内を確認したい場合は、
財政課にご連絡ください。
2 入札・開札について
【日 時】10月26日㈬ 13:30〜 【場 所】役場本庁舎2階 第1・2会議室
3 入札参加方法
財政課または七戸町ウェブサイト(http://www.town.shichinohe.lg.jp/)で参加資格を確認のう
え、入札参加申請書に必要事項を記入して財政課へご提出ください。
【提出期限】10月19日㈬ 正午まで(必ず持参してご提出ください)
4 物件調書の縦覧について
【期 間】10月3日㈪〜10月25日㈫ ※㈯・㈰・㈷を除く
【場 所】役場本庁舎 財政課
○問合せ先 財政課 ☎68−2117
台風による農地・農業用施設災害復旧事業について
台風による農地・農業用施設災害復旧事業について
8月下旬から9月上旬にかけて、連続で発生した台風の影響により、農地や農業用施設への被害報告が多
数寄せられました。町では、国庫補助の災害復旧事業の対象として認められなかった被害であっても、次の
条件をすべて満たしている場合は、町の財源により復旧事業を行います。申請書類の提出が必要となります
ので、10月14日㈮までに農林課へお越しください。
対 象 ・農地または農業用施設の復旧であること(山林・原野などは対象外)。
・1件の復旧工事費が10万円以上40万円未満であること。
・農業用施設については、利用者が2名以上いること。
申請者負担額 工事費の20%
申 請 締 切 10月14日㈮
○問合せ先 農林課 ☎68−2116
(5)
平成28年(2016)10月号
3つの「きる」で生ごみを減らしましょう!
3つの「きる」で生ごみを減らしましょう!
家庭から出る可燃ごみの約5割が生ごみです。生ごみを減らすためのポイントは3つの「きる」にあります。
皆さまのご協力をお願いします。
3つの「きる」
①食材は使い「きる」
食材は必
要な分だけ
買い、無駄
なく使いま
しょう。
②作った料理は食べ「きる」
③生ごみは水気を「きる」
作った料理は残さず食べ
ましょう。残ったら、冷凍
保存や少し手を加えて違う
料理にするなどして、食べ
きる工夫をしましょう。
三角コーナーや水切りネ
ットを使って、生ごみの水
気をきりましょう。また、
生ごみには水がかからない
ようにしましょう。
○問合せ先 社会生活課 ☎68−2114
国民健康保険・後期高齢者医療窓口からのお願い
マイナンバーカード(個人番号カード・通知カード)をお忘れなく!
今年1月から、マイナンバー社会保障・税番号制度が開始されたことにより、各種手
続きでマイナンバーの記載が必要となりました。また、なりすましなどの不正行為を防
止するため、本人確認証も一緒に確かめています。
各種手続きにお越しの際は、①マイナンバーのわかるもの(個人番号カード・通知カー
ド)、②本人確認証(運転免許証・パスポートなど)、③印鑑をご持参ください。
※注意 国 民 健 康 保 険:申請対象者本人のマイナンバー以外にも、世帯主のマイナンバーが必要になります。
後期高齢者医療:被保険者本人のマイナンバーが必要になります。
○問合せ先 町民課 ☎68−2112
オータムジャンボ宝くじ
10月14日㈮まで!
1等 3億円 前後賞 各1億円
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよい町づくりのために使われています。
公益社団法人 青森県市町村振興基金
平成28年(2016)10月号
(6)
七戸町上下水道事業経営審議会一般公募委員募集
七戸町上下水道事業経営審議会一般公募委員募集
さまざまな視点からの幅広い議論を行い、今後の上下水道の経営や方針に町民の声を反映させるため、七
戸町上下水道事業経営審議会の委員を募集します。
詳細は、七戸町ウェブサイト(http://www.town.shichinohe.lg.jp/)をご確認ください。
募集対象 町内在住の上下水道使用環境に関心がある20歳以上で、年数回の会議(平日日中)
に出席できる方
募集人数 2名以内(審議会構成委員は全体で10人程度)
任 期 平成28年12月1日〜平成30年11月30日
報 酬 出席1回につき5,300円
応募方法 ①住所、②氏名、③年齢、④職業、⑤性別、⑥連絡先、⑦応募動機(200字程度)を明記した書
類を、役場七戸庁舎上下水道課へご提出ください。七戸町ウェブサイトに様式を準備しています
が、手書きでも構いません。
募集期間 10月3日㈪〜10月31日㈪ 必着
○申込み・問合せ先 上下水道課 ☎62−6243
〒039-2592 七戸町字七戸31−2
(7)
平成28年(2016)10月号
平成28年度 第2回狂犬病予防注射について
平成28年度 第2回狂犬病予防注射について
次の日程で、狂犬病予防注射を行います。都合の良
い日時・場所で飼い犬に予防注射を受けさせてくださ
い。
狂犬病予防注射は、狂犬病予防法第5条第1項に
おいて、毎年1回の接種が義務づけられています。
予防注射を受けない場合は、狂犬病予防法第27条
第2項の規定により、20万円以下の罰金が科せら
れます。
●対象犬 生後3カ月(91日)
以上経過した犬
●注射料 3,100円
●その他
・犬を飼い始めるときや犬が生まれたときは登録
が必要です(新規登録料 3,000円)
。
・飼い犬の死亡時や飼い主の転入・転出時には役
場への届け出が必要です。
・今年度、最後の集合注射です。第1回の集合注
射を受けていない飼犬には必ず受けさせてくだ
さい。
※犬のフンなどによる苦情が増えています。散歩させ
るときは、必ずフンを取る道具を携帯してください。
七戸地区狂犬病予防注射日程表
実施日
10
月
16
日
㈰
10
月
19
日
㈬
○問合せ先 社会生活課 ☎68−2114
時
間
8:30∼ 8:40
8:45∼ 8:55
9:00∼ 9:10
9:15∼ 9:25
9:35∼ 9:45
9:55∼10:05
10:15∼10:25
10:30∼10:40
10:45∼10:55
11:00∼11:10
11:15∼11:25
11:30∼11:40
8:30∼ 8:40
8:45∼ 8:55
9:00∼ 9:10
9:15∼ 9:25
9:30∼ 9:40
9:45∼ 9:55
10:00∼10:10
10:15∼10:25
10:30∼10:40
10:45∼10:50
10:55∼11:05
場
所
野々上生活改善センター前
中村集会所前
道地川目集会所前
上川目集会所前
(旧生活改善センター)
七戸総合運動公園入口
(信号機側)
倉岡生活改善センター前
荒熊内集会所前
町教職員住宅駐車場
七戸霊園管理棟前
南部縦貫㈱前
蒼前神社前
柏葉館前
見町集会所前
(絵馬の里交流館)
横長根精米所前
十和田ガス七戸営業所前
奥山かよ氏宅前
(太田野)
グループホーム 卯の花前駐車場
中川理容店前
(川向)
七戸南公民館前
柏葉町集会所前
鍛治林コミュニティーバス停前
瀬川龍雄氏宅前
(左組)
田原ふじゑ氏宅前
(上田)
天間林地区狂犬病予防注射日程表
実施日
時
間
10:00 ∼ 10:10
10:15 ∼ 10:25
10:30 ∼ 10:40
10 10:50 ∼ 11:00
月 11:10 ∼ 11:20
23 13:30 ∼ 13:40
∼ 13:55
日 13:45
14:00 ∼ 14:10
㈰ 14:15 ∼ 14:25
14:30 ∼ 14:40
14:45 ∼ 14:55
10:00 ∼ 10:10
10:15 ∼ 10:25
10:30 ∼ 10:40
10 10:45 ∼ 10:55
月 11:00 ∼ 11:10
24 13:30 ∼ 13:40
∼ 13:55
日 13:45
14:00 ∼ 14:10
㈪ 14:15 ∼ 14:20
14:25 ∼ 14:35
14:40 ∼ 14:45
10:00 ∼ 10:05
10:10 ∼ 10:20
10:25 ∼ 10:35
10 10:40 ∼ 10:50
月 10:55 ∼ 11:05
25 13:30 ∼ 13:40
∼ 13:55
日 13:45
14:00 ∼ 14:10
㈫ 14:15 ∼ 14:25
14:30 ∼ 14:40
14:45 ∼ 14:55
地
区
李沢
二ッ森
榎林
四ヶ村
石沢
哘
白石
蒼前
道ノ上
役場周辺
森ノ上
甲田
李沢
貝塚
二ッ森
昭和
榎林3
榎林1
寺沢
舟場向
石沢
一本木
栄
鳥谷部
向中野
中野
森ノ上
長沢
中岫
下野崎・花松
上野崎
狐久保
原久保
平成28年(2016)10月号
場
所
李沢スクールバス停前
二ッ森地区コミュニティーセンター
榎林土地改良区前
四ヶ村集会所前
石沢集会所前
哘地区集会所前
白石スクールバス停前
蒼前集会所前
道ノ上コミュニティーセンター
役場本庁舎前
天間林体育館前駐車場
甲田幸政氏宅前
李沢スクールバス停前
附田鉄夫氏宅前
二ッ森幸雄氏宅前
高田重明氏宅前
高田由佳理氏宅前
中村陽一氏宅前
寺沢集会所前
白銀忠晴氏宅前
石沢集会所前
天間忠信氏宅前
田嶋定雄氏宅前
旧集会所横
向中野悟氏宅前
中央公園南側駐車場
天間林体育館前駐車場
長澤松壽氏宅前
中岫集会所前
四ヶ村集会所前
上野崎集会所前
酒井勝弘氏宅前
西野勇夫氏宅前
実施日
時
間
10:00 ∼ 10:10
10:15 ∼ 10:25
10:30 ∼ 10:40
10 10:45 ∼ 10:55
月 11:00 ∼ 11:10
26
日
㈬
13:30 ∼ 13:40
13:45 ∼ 13:55
14:00 ∼ 14:10
14:15 ∼ 14:25
14:30 ∼ 14:40
10:00 ∼ 10:05
10:10 ∼ 10:20
10:25 ∼ 10:30
10 10:35 ∼ 10:45
月 10:50 ∼ 11:00
27 13:30 ∼ 13:40
∼ 13:55
日 13:45
14:00 ∼ 14:10
㈭ 14:15 ∼ 14:20
14:25 ∼ 14:35
14:40 ∼ 14:50
10:00 ∼ 10:10
10:20 ∼ 10:25
10 10:30 ∼ 10:35
∼ 10:45
月 10:40
10:50 ∼ 11:00
28 13:30 ∼ 13:40
日 13:45 ∼ 13:50
㈮ 13:55 ∼ 14:00
14:05 ∼ 14:15
14:20 ∼ 14:30
地
区
坪1・3
坪2
黄金
小又
道ノ上
森中・協和・長下・中
野・桜木・けやき団地
十字路・ききょう団地
天間3・4
天間1・2
森ノ上・千鳥団地
古和備
底田
市ノ渡
哘1・2
十枝内1・2
夏間木1・2
栗ノ木沢
金木
大沢
松ヶ沢
旭
尾山頭
後平
馬込
曙
蒼前1・2
金沢
向原子
上原子
白石
原子
場
所
飯塚商店前
坪きわ氏宅前
岡和人氏宅前
小又集会所前
道ノ上コミュニティーセンター
森ノ上
コミュニティーセンター
天間 輝氏宅前
簗田哲夫氏宅前
平野重子氏宅前
七戸中央公民館前
古内定雄氏宅前
田中正男氏宅前
市ノ渡猛氏宅前
哘地区集会所前
哘崎功氏宅前
哘崎英視氏宅前
中野次郎氏宅前
ゴミステーション前
鳥谷部佐一氏宅前
鳥谷部昇氏宅前
力石家畜医院前
尾山頭集会所前
田嶋義孝氏宅前
馬込集会所前
曙集会所前
蒼前集会所前
金澤一夫氏宅前
原子義吉氏宅前
上原子春治氏宅前
白石スクールバス停前
原子登氏宅前
(8)
浄化槽を正しく使いましょう
浄化槽を正しく使いましょう
浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水の浄化を行うものです。適正な管理が必要になるため、浄化槽法
により次のことが義務付けられています。
・定期的な保守点検 ・年1回の清掃 ・法定検査の受検(使用開始後の受検、年1回の受検)
※法定検査は、浄化槽が適正に維持管理され、本来の浄化機能が十分に発揮されているかを判定するもので、
一般社団法人青森県浄化槽検査センターが行います。
※浄化槽の使用開始時や廃止時、管理者の変更等などには、八戸環境管理事務所への届出などが必要です。
○問合せ先 一般社団法人青森県浄化槽検査センター ☎017−726−9500
八戸環境管理事務所 ☎0178−27−5111
社会生活課 ☎68−2114
青森県最低賃金改正のお知らせ
青森県最低賃金改正のお知らせ
時間額 716円 (平成28年10月20日から)
○青森県最低賃金は、青森県内で働く全ての労働者と、労働者を一人でも使用している使用者に適用されます。
○製造業と小売業の一部には、特定(産業別)最低賃金が定められています。
○詳細は、青森労働局ホームページ(http://aomori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/)でご確認ください。
○問合せ先 青森労働局労働基準部賃金室 ☎017−734−4114
県立八戸工科学院生募集
募集科目 機械システム工学科 定員25名
自動車システム工学科 定員30名
設備システム工学科 定員20名
制御システム工学科 定員25名
訓練期間2年
応募資格 平成29年3月に高校卒業見込みの方またはそれと同等以上の学力を有する方
試 験 日 12月1日㈭
試験会場 青森県立八戸工科学院(八戸市桔梗野工業団地内)
試験内容 書類選考、学科試験(数学)、面接
合格発表 12月8日㈭
応募方法 【平成29年3月に高校卒業見込みの方】下記書類を、高等学校長を経由してご提出ください。
【すでに高校を卒業した方】下記書類を、最寄りの公共職業安定所を経由してご提出ください。
必要書類 ①入校願書、②身体検査書、③調査書、④受験票送付用封筒、⑤受験表、⑥二次志望調査書
※書類の入手方法については、電話でお問い合わせください。
募集期間 10月3日㈪〜11月18日㈮
○問合せ先 青森県立八戸工科学院(〒039-2246 八戸市桔梗野工業団地2-5-30)
☎0178−28−6811 FAX0178−28−6815
(9)
平成28年(2016)10月号
平成27年度 決算報告
平成27年度の七戸町の一般会計と特別会計の決算が9月定例議会で承認されました。
決算は私たちが納めた税金や、国・県からの交付金がどんな仕事に使われ、どのように
生活に生かされているかを表した、
いわば家計簿です。一般会計を中心にお知らせします。
また、決算書は七戸中央図書館と中央公民館図書室でご覧になれます。
一般会計歳入 103億1,428万円
歳出 102億1,208万円
特別会計歳入 60億8,350万円
歳出 59億5,811万円
163億9,778万円
161億7,019万円
歳入計
歳出計
※歳入と歳出の差額は、翌年度繰越金および基金積立金等に計上されます。
平成27年度決算額対前年度比較表
区
一
特
別
会
計
分
般
平成27年度歳出
前年度増減額
103億1,428万円
5億 539万円
102億1,208万円
5億3,449万円
国 民 健 康 保 険
25億4,183万円
3億2,049万円
25億4,183万円
3億2,048万円
後期高齢者医療
3億5,114万円
1,586万円
3億5,062万円
1,551万円
険
23億6,130万円
5,479万円
23億1,690万円
7,426万円
介 護 サ ー ビ ス
657万円
△ 3万円
604万円
20万円
霊
業
195万円
△ 123万円
190万円
△ 123万円
公 共 下 水 道
4億1,144万円
△ 1,741万円
4億1,121万円
△ 1,699万円
農業集落排水事業
6,021万円
△ 42万円
6,020万円
△ 39万円
業
3億4,906万円
△ 1億1,804万円
2億6,941万円
247万円
計
163億9,778万円
7億5,940万円
161億7,019万円
9億2,880万円
水
合
前年度増減額
計
介
会
平成27年度歳入
護
園
道
保
事
事
【歳入用語の説明】
町 税→皆さんが町に納める税金
地方交付税→所得税など国が徴収した税金の中か
ら、地方公共団体の財政状況に応じ
て交付されるお金
町 債→町が行う建設事業などの財源に充て
るための借金
国庫支出金→町が行う特定の事業の財源として、
国から町に交付されるお金
【歳出用語の説明】
公債費→町債を返済するために支払うお金
総務費→町の総括的な事務に使うお金
民生費→主に福祉関係に使うお金
衛生費→保健施設・ごみ処理など安全で衛生的な
生活のために使うお金
教育費→幼稚園・学校の管理や公民館など教育全
般の事務や事業に使うお金
土木費→道路や公園など公的施設に使うお金
財調とは……『財政調整基金』の略
減債とは……『減債基金』の略
財政調整基金積立金とも言われ、地方公共団体にお
ける年度間の財源の不均衡を調整するための積立金
公債費対策として、公債費の償還を計画的に行う
ための資金を積み立てる目的で設けられる基金
平成28年(2016)10月号
(10)
一
歳入
地方特例
交付金等 0.0%
地方譲
与税等
4.8%
財
源
72.7%
町債
5.8%
財
源
地方交付税
42.7%
議会費 1.1%
主
財
源
依
存
財
源
衛生費
9.8%
土木費
7.2%
の意思により定められた額。
順序は予算書の項目順。
商工費
2.3%
歳 入
項
目
収
入
額
町
税 18億4,905万円
繰
入
金
6億9,820万円
分担金及び負担金
2,269万円
使用料及び手数料
8,115万円
財 産 収 入
2,558万円
諸
収
入
7,177万円
そ
の
他
6,431万円
地 方 交 付 税 44億 777万円
町
債
5億9,570万円
地方譲与税等
4億9,319万円
地方特例交付金等
314万円
国 庫 支 出 金 11億8,148万円
県 支 出 金
8億2,025万円
合
計
103億1,428万円
前年対比
△ 1.7%
60.4%
△ 82.1%
△ 1.7%
△ 43.1%
7.2%
△ 17.2%
△ 3.8%
76.2%
33.6%
2.3%
14.8%
6.3%
5.2%
総務費
14.4%
民生費
16.0%
その他
0.6%
消防費 2.9%
災害復旧費
自主財源とは、
地方自治体が自主的に収入し得る財源。・労働費
依存財源とは、
国(市町村の場合は、
都道府県を含む) 0.1%
自
歳出
分担金及び
負担金
0.2%
公債費
15.7%
財産
収入
0.2%
諸収入
0.7%
教育費
12.3%
主
27.3%
存
計
諸支出金
12.6%
町税
17.9%
自
依
会
繰入金
6.8% 使用料及び
手数料 0.8%
県
支出金
8.0%
国庫
支出金
11.5%
般
農林水産業費
5.5%
歳 出
項
目
支
出
額
議
会
費
1億1,030万円
総
務
費 14億6,891万円
民
生
費 16億3,504万円
衛
生
費 10億 502万円
5億6,597万円
農 林 水 産 業 費
2億3,746万円
商
工
費
7億3,771万円
土
木
費
2億9,174万円
消
防
費
教
育
費 12億5,721万円
517万円
災害復旧費・労働費
公
債
費 16億 583万円
諸
支
出
金 12億9,172万円
102億1,208万円
合
計
前年対比
3.0%
6.8%
△ 6.0%
△ 9.0%
56.7%
△ 21.2%
△ 3.6%
4.1%
26.9%
△ 84.9%
12.1%
8.9%
5.5%
広域行政への負担金
平成27年度末地方債残高
地 方 債 残 高
一
計
74億9,784万円
△ 9億4,534万円
下 水 道 会 計
31億1,713万円
△ 2億 815万円
水
般
道
合
会
前年度増減額
会
計
計
12億9,793万円
4,420万円
119億1,290万円
△ 11億929万円
※上記には、支払予定利子は含んでいない。
平成27年度末基金積立金
積
立
金
前年度増減額
財 調 + 減 債
11億1,322万円
△ 6億 165万円
特 定 目 的 基 金
14億3,740万円
1,466万円
25億5,062万円
△ 5億8,699万円
合
(11)
計
負
担
額 前年対比
中部上北広域事業組合
議
会
費
451万円
2.7%
総
務
費
4,783万円
3.9%
消
防
本
部
3億8,235万円
3.3%
3億6,648万円
△ 30.5%
清掃センター・衛生センター・最終処分場
4億3,301万円
18.2%
七
戸
病
院
6,626万円
1.0%
学 校 給 食 セ ン タ ー
3,300万円
△ 0.2%
教
育
総
務
費
569万円
5.4%
火
葬
場
120万円
0.0%
畜 産 費(放牧場)
2,821万円
△ 5.4%
下水道管理センター
13億6,854万円
△ 5.6%
合
計
負
担
額 前年対比
その他の広域行政
3,114万円
6.5%
上北地方教育・福祉事務組合
704万円
0.0%
十和田地区食肉処理事務組合
674万円
3.1%
青森県後期高齢者医療広域連合
4,492万円
4.9%
合
計
平成28年(2016)10月号
各指標
普通交付税+臨時財政対策債の推移
財 政 力
指
数
0.33
町の需要に対する町税等の割合を示し、1に近
いほど、
財政力が強いと言えます。
経常収支
比
率
90.5%
財政の弾力性を示すものです。70%程度が望
ましいと言われています。
実質公債
費 比 率
7.1%
交
付
額
45億 690万円
44億6,937万円
44億8,840万円
48億 992万円
51億7,685万円
47億9,747万円
44億1,385万円
42億9,555万円
41億9,856万円
40億2,869万円
年 度
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
標準財政
地方自治体の標準的な状態で通常収入が見込まれ
66億7,640万円
規
模
る一般財源(使途が特定されていないお金)の規模。
標準財政規模に対する公債費などの割合。18%を
越えると、
起債を発行しにくくなります
(3年平均)
。
対前年度比
△ 0.9%
△ 0.8%
0.4%
7.2%
7.6%
△ 7.3%
△ 8.0%
△ 2.7%
△ 2.3%
△ 4.0%
主 な 使 い み ち
【都市基盤の整備】
・道路、
橋梁関係経費に
・災害の復旧に
・下水道整備に
・水道管の整備に
【産業の振興】
・商工振興などに
・観光振興費に
・駅周辺施設維持管理に
・観光交流センターに
【教育・文化の充実】
【健康・福祉の充実】
6億4,411万円
517万円
3億6,060万円
512万円
3,939万円
1億1,966万円
1,209万円
2,904万円
・障害者の福祉に
・福祉センター管理費に
・私立保育所の運営に
・児童館の運営に
・子どもの医療費助成に
・放課後児童対策に
・公立七戸病院の運営に
・予防接種に
・母子保健費に
・健康増進費に
4億1,418万円
6,264万円
7億2,356万円
958万円
4,569万円
1億5,053万円
4億3,301万円
3,400万円
1,327万円
6,588万円
【生活環境の向上】
【農林業の振興】
1億3,192万円
・農業振興に
1,945万円
うち畑作振興事業に
うち新規農業用機械等購入事業に
1,525万円
うち6次産業化推進事業に 83万円
6,373万円
・ローズカントリーに
2,059万円
・畜産事業に
627万円
・農業体験交流事業に
260万円
・林業費に
1億7,117万円
・防災対策に
613万円
・交通安全対策に
・清掃センターおよび
最終処分場の負担に 3億 633万円
6,014万円
・衛生センターの負担に
1,434万円
・合併処理浄化槽の設置補助に
990万円
・住宅新築リフォーム支援に
2億9,395万円
・消防費に
1,769万円
・特別支援員配置事業に
405万円
・生活相談員配置事業に
2億7,631万円
・小学校費に
3,218万円
うち給食費援助事業に
3億7,762万円
・中学校費に
2,072万円
うち給食費援助事業に
267万円
・幼稚園費に
904万円
・外国語指導助手招致に
1,605万円
・中央公民館運営費に
951万円
・南公民館運営費に
332万円
・中央図書館運営費に
2,764万円
・美術館の運営などに
6,128万円
・文化財保護関係経費に
1,009万円
・スポーツ振興負担金に
5,909万円
・体育施設の維持費に
2,208万円
・中央公園の維持費に
【定住の促進】
・定住の促進事業に
864万円
町民1人あたりにすると…
負担した町税 113,147円
町 民 税
32,874円
固定資産税
70,017円
た ば こ 税
7,623円
軽自動車税
2,632円
都市計画税
1円
計
使ったお金(624,897円の内訳)
議会費
総務費
民生費
衛生費 6,749円
89,886円
100,051円
61,499円
農林水産業費
商工費
土木費
消防費
34,633円
14,531円
45,142円
17,852
教育費
公債費
災害復旧費・労働費
その他
113,147円
79,043円
76,931円
98,264円
316円
上記の数字は、平成28年4月1日現在の人口
(16,342人)
から算出しています。
平成28年(2016)10月号
(12)
図書情報
■10月の休館日…10日
(月)
、
27日(木)
■問 合 せ 先…中 央 図 書 館 ☎62−2119
中央公民館図書室 ☎68−2920
蔵書検索【http://www.town.shichinohe.lg.jp】
新着図書情報
【中央図書館】
【中央公民館図書室】
猿の見る夢
罪の声
/塩田武士
(著)
父の遺品の中からカセットテープを見
つけた俊也。幼い自分の声の音声は31
年前の未解決事件で恐喝に使われた録
音テープと全く同じだった…。
「グリコ・
森永事件」
をモデルにした長編小説。
/桐野夏生
(著)
薄井正明、59歳。目下の悩みは社内での
生き残り。そんな彼の前に、妻が呼び寄
せたという謎の占い師・永峰が現れる。
この女が指し示すのは、出世の道か、そ
れとも破滅の一歩か…。
ペンギンの楽園 The Paradise of Penguins
ペコロスのいつか母ちゃんにありがとう
地球上でもっとも生命にあふれた世界
/岡野雄一
(著)
認知症の母とのおかしくも切ない日々を
淡々と描いた漫画「ペコロスの母に会い
に行く」の著者が、母の認知症とリアルに
向き合った5年間と、
その後、
グループホー
ムに入所するまでの期間の
「舞台裏」
を綴る。
/水口博也
(著)
南極大陸をとりまく大海流が、ペンギンやそのほかの動
物たちの楽園を生みだした。この楽園に生きる動物たち
の暮らし、そして温暖化の影響を伝える。南極に20年近
くにわたって通い続ける著者によるフォト・ルポルタージュ。
どんぐりむらのだいくさん
夢にめざめる世界
/なかやみわ
(さく)
腕のいい、どんぐりむらの大
工さん。あるとき、大きなふた
ごの木を見つけた大工さんは、
村のみんなが集まる家を作る
ことに…。
/ロブ・ゴンサルヴェス(作)
・金原 瑞人(訳)
想像してごらん。ふんわりと地球の上をただ
よえば空のかなたが見えてくる、そんな世界
を…。想像力に満ちたイラストレーションが
見るものを奇妙な世界へ誘い込む、不思議な
だまし絵の絵本。画家自らによる詩も併載。
◆図書を寄贈していただきました◆
ダンスクラブテクノ(関敏夫会長)が7月23日に柏葉館で開催したチャリティダンスパーティの収益金から、1万
円相当の図書を中央図書館へ寄贈していただきました。大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
足
し
算
で
明
る
く
生
き
て
受
け
る
幸
征
治
厚
焼
き
玉
子
も
美
味
し
く
で
原 き
信 る
子
(13)
塩
胡
椒
一
振
り
足
し
て
父
の
味
正
十
四
靴
下
を
片
足
立
ち
で
は
け
た
朝
デ
ザ
ー
ト
を
足
し
た
弁
当
感
謝
さ
れ
︽
川
柳
︾
﹁
足
す
﹂
花
子
真
夏
童こ日
ら の
が 庭
涼 の
め 辛こ
ぶ
る 夷し
ハ の
ン 下
モ 陰
ッ に
佐 ク
藤 の
悠 中
一
一
期
一
会
の
ひ
と
と
き
哘 持
崎 て
ア り
イ
子
秋
晴
れ
の
よ
き
日
よ
き
友
笑
み
高 交
田 す
亮
子
﹁
角
さ
ん
の
台
所
﹂
な
る
茶
房
に
て
秋
晴
に
ハ
タ
ハ
タ
ハ
タ
と
万
国
天 旗
間
ス
ヱ
高
田
洋
子
ふ
た
思 た
ひ び
切 は
れ 逢
ぬ ふ
身 は
に 叶
虫 は
の ぬ
音 こ
沁しと
む な
る れ
ど
赤
色
の
睫ま
つ
毛げ
の
カ
ー
ル
曼ま
ん
じ
珠ゅ
し
沙
ゃ
げ
工 華 藤
敦
田
子
明
天
間
林
短
歌
会
秋
晴
や
妻
と
二
人
の
林
檎
園
そ
ん
な
自
分
が
ま
だ
残
っ
宮 て
沢 る
崇
子
月
に
棲
む
う
さ
ぎ
を
見
ん
と
目
を
こ
ら
す
早
朝
に
庭
池
巡
れ
ば
蛙
の
聲
瀬
川
翠
蛙
グ
ラ
ン
ド
の
白
線
ま
ぶ
し
き
川 秋
村 日
亜 和
輝
子
ひ
と
日
大
切
た
の
し
み
橋 生
本 き
都 る
志
子
夫
送
り
後こ
う
顧こ
の
憂
い
も
な
き
吾
の
牧
場
の
青
の
絨
天
し
︽
俳
句
︾
文
芸
欄
小
林
凡
石
昔
の
母
の
手
ゆ
び
も
太
越 か
前 り
智
代
子
車
椅
子
の
母
の
手
を
と
る
我
の
手
は
そ
っ
と
し
て
お
く
日
本
中
小 熱
原 い
璋
子
野
良
猫
は
涼
し
さ
求
め
木
の
根
元
七
戸
群
青
短
歌
会
︽
短
歌
︾
平成28年(2016)10月号
麻布十番納涼まつりに出店してPR活動を行いました
商工観光課だより⑥
▲にんにくを手にPRをする東京七戸会
▲PR用のチラシを配布するみよこレディー
8月27、28日の2日間、東京都港区で行われた「麻布十番納涼まつり」に当町も出店し、特産品販売やチラ
シの配布などを行い、七戸町のPRをしました。また、アンケート調査を行い、首都圏の方々が求める特産品や
観光の傾向などを調べました。
まつりには、七戸町観光協会や東八甲田ローズカントリー職員、みよこレディーのほか、東京在住の七戸町
出身者が集まる“東京七戸会”の多数の方々にもお手伝いいただきました。両日とも天気に恵まれず、客足も
例年の7割〜8割ほどしかありませんでしたが、天気に負けず、皆で精一杯声を出してPRしてきました。
例年、生野菜や土産用のお菓子など、お持ち帰りできる商品を主に販売してきましたが、今年はそれらに加
え、その場で食べられる「ししとう&トマトのにんにく味噌焼き」の販売にも挑戦しました。屋台料理の販売
は初の試みで、売れ行きが不安でしたが、それとは裏腹に予想を大幅に上回る大ヒット商品で、
「おいしい」と
評判でした。また、それをきっかけに、
「ししとう」や「トマト」
、
「にんにく味噌」
、その他の特産品も手に取
ってくれるお客さんが数多くいらっしゃいました。
七戸に住む私たちが何気なく口にする食材でも、首都圏の方々には「新鮮・安心・安全」に映るようです。
そこに、品質や調理の仕方、保存方法などを伝えることで、首都圏の方々の“買いたい気持ち” に、より強く
訴えかけることができました。これからも、商品に磨きをかけ、PRの方法を工夫すれば、もっとたくさんの方
が、七戸ブランドに興味をもってくれるのではないでしょうか。
東京七戸会の佐藤一男会長は「年々リピーターが増えている。リピーターがいることで、七戸産の商品に自
信が持てる。イベント販売だけで終わらせずに、もっとさまざまな角度からPRして七戸町を盛り上げて、次回
に繋げてほしい」と話していました。
10月には、東京都中野区の中野サンプラザで行われる「青森人の祭典」で当町もPR活動を行います。
しちのへ街歩きMAP作成中です!
現在、七戸町観光協会では、七戸を初めて訪れたお客様に、中央商店街を楽しく歩いてもらえるよう、
街歩きMAPを作成中です。職員が商店街を調査する中で、写真撮影やインタビューなどをお願いする
ことがありますので、皆さまのあたたかいご協力をよろしくお願いします。
平成28年(2016)10月号
(14)
七戸町観光協会 法人化へ向けて
七戸町観光協会は、七戸町の魅力を発信し、町
外や海外からの旅行客の誘客促進を行なっていく
ため、法人化へ向けた検討委員会を今年6月に発
足させました。観光協会などの若手を中心に14名
で組織し、七戸町感幸地域育成アドバイザー山田
桂一郎氏からアドバイスを受けながら、活発な意
見を交わしています。
検討会の中では、七戸町で平成26年に策定した
「七戸町観光振興計画」に基づき、全国で行われ
ている観光事業の取り組みや、地域活性化を実現
するうえで必要な地域への経済的効果などを踏ま
え、七戸町ではどのような組織や取り組みが必要
かを話し合っています。
観光産業を通じて町内にある各団体や住民の方々
に収益をもたらすことを目標に、観光の窓口とし
て、七戸町にある素晴らしい「自然」「食」「人」
を伝え、訪れる人に感動を与えられる法人を目指
していきます。
エコツアーガイド養成講習会in七戸町 受講者募集!
エコツアーガイド養成講習会in七戸町 受講者募集!
地域の自然や文化を活かして観光ガイドを
行う、エコツアーガイドやエコツーリズムに
ついて興味のある方を募集します。現在、エ
コツーリズムについて勉強している学生の方
なども大歓迎です。
参加者には、NPO法人日本エコツーリズム
協会から終了証が授与されます。皆さんのご
参加をお待ちしています。
日 時 10月15日㈯∼17日㈪
場 所 柏葉館 多目的ホール
受 講 料 無料
定 員 25名
申込方法 申込用紙に必要事項を記載し、郵
送・メール・FAXのいずれかで
商工観光課にお送りください。申
込用紙は、町ホームページ及びN
PO法人日本エコツーリズム協会ホ
ームページにあります。
申込締切 10月7日㈮ ※定員に達し次第終了。
■講 師
・松田 光輝氏【北海道・知床】
㈱知床ネイチャーオフィス 代表
・東 法彦氏【長野県・軽井沢】
㈱ピッキオ エコツアーガイド
・安類 智仁氏【群馬県・片品町】
NPO法人片品・山と森の学校 副校長
・山田 拓氏【岐阜県・飛騨市】
㈱美ら地球 代表
■カリキュラム
・エコツーリズム論
・エコツーリズムにおける地域論
・エコツアーの市場と商品化
・環境保全の考え方と仕組み
・コミュニケーション・ワークショップ
・自然解説の組立
・解説の方法・ワークショップ
・プログラムの企画立案
・リスクマネジメント
○申込み・問合せ先 商工観光課 〒039-2592 七戸町字七戸31-2
☎62−2137 FAX62−6245 e-mail:[email protected]
(15)
平成28年(2016)10月号
しろいし はると
せがわ あいな
にいやま らいと
てんま ゆずか
白石 陽人くん
瀬川 愛奈ちゃん
新山 煌斗くん
天間 柚華ちゃん
(榎林1)
(上 町)
(川 去)
(下 町)
やまだ あつし
にしの ゆいな
まちや こうが
ほんま そう
︵
︶
内
は
町
内
名
さ
ん
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
康
診
査
で
、
虫
歯
の
な
か
っ
た
お
子
8
月
29
日
に
行
わ
れ
た
3
歳
児
健
◎
ぼ
く
・
わ
虫た
歯し
な
い
よ
やまざき まさと
保
健
だ
よ
り
たかだ りお
山田 篤志くん
西野友唯奈ちゃん
町屋 享駕くん
本間 蒼くん
山崎 優翔くん
田 理愛ちゃん
(野沼寺)
(上川向)
(道ノ上)
(柏葉町)
(長 沢)
(新 町)
献 血 の お 知 ら せ
献血は、健康であれば最も身近にできるボラン
ティアです。多くの方のご協力をお願いします。
実 施 日 10月8日㈯
場 所 イオン七戸十和田駅前店
時 間 ①10:00∼12:00
②13:15∼16:30
ばば りいこ
まちや るね
馬場梨衣子ちゃん 町屋 瑠音ちゃん
(新 町)
(南 浦)
すぎやま ゆうが
杉山 由河くん
(柏葉町)
10月は
「がん検診受診率50%達成に
むけた集中キャンペーン月間」
利用される方は、受付時間を厳守してください。
HIV(エイズ)、B型およびC型肝炎検査、精神保健関
係のご相談は予約してご利用ください。
がん検診 愛する家族への おくりもの
〈場 所〉
上十三保健所 〈問合せ先〉 ☎23−4261
七戸町は、各種がん検診の受診率が50%に
満たない状況です。自分自身そしてあなたを
必要とする人のためにも、がん検診を受診し
ましょう。
H27年度がん検診受診率
検診の種類
胃 が ん 検 診
大腸がん検診
肺 が ん 検 診
前立腺がん検診
子宮頸がん検診
乳 が ん 検 診
平成28年(2016)10月号
受診率
33.9%
43.6%
45.9%
38.8%
24.2%
34.4%
上十三保健所健康相談等日程
月 日
種
別
結核接触者健診
10. 4㈫
10.18㈫
10.19㈬
10.20㈭
受 付 時 間
対象など
9:00〜11:00 結核患者接触者
県内市町村に住
B型およびC型
所を有し、過去に
13:00〜13:30
肝炎検査
検査を受けたこ
とがない希望者
HIV(エイズ)
13:30〜14:30 希望者
に関する相談
初めての方は
10:30〜11:00 発 達 が 心 配 な 乳
療育相談
2回目以降の方は 幼児
9:30〜10:30
精神・神経・飲酒
精神保健福祉相談 13:00〜14:00
などの相談
思春期から更年
女性健康相談
10:00〜10:30
期までの女性
(16)
総合健診・後期高齢者健診のご案内
天間林保健センターおよび柏葉館で行われる総合健診・婦人検診の日程は次のとおりです。これからのお申
し込みも可能ですので、希望する方は健康福祉課(☎68−4631)へお早めにご連絡ください。
月 日
総合健診
婦人検診
受付時間 6:30∼9:00
受付時間 11:30∼12:45
特定健診
胃・肺・大腸・
乳・子宮頸
(メタボ健診)
前立腺がん検診
がん検診
10月12日㈬
○
○
○
10月13日㈭
○
○
○
10月14日㈮
○
○
×
10月24日㈪
○
○
×
10月25日㈫
○
○
○
10月26日㈬
○
○
○
10月27日㈭
○
○
×
10月は「ピンクリボン月間」
ピンクリボンは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の
早期受診を推進することを目的につくられた、世界共通の啓発
シンボルマークです。
乳がんは、早期発見により治療することが可能な疾患ですの
で、「まさか自分が」と他人事に思わず、日ごろから自己検診
(セルフチェック)や定期的な検診を心がけましょう。
(17)
場所
天間林
保健センター
柏葉館
自己検診(セルフチェック)のポイント
「さわってみること」
「変化に気づくこと」
いつもと変わりがないか確認するため
に月1回程度行い、しこりなどの変化に気
づいたら外科を受診しましょう。
平成28年(2016)10月号
1
イ ベ ン ト 情 報 ○
蓼内康晴 スケッチ画と詩展
日 時 10月4日㈫〜28日㈮ 9:00〜17:00
※㈯・㈰・㈷を除く
場 所 七戸郵便局 コミュニティルーム
問合せ先 蓼内康晴 090−2797−9871
第45回もみのき学園祭
掘り出し市や模擬店、作品展示などを行います。どなたでも
お気軽にご来場ください。
日 時 10月15日㈯ 10:30~14:00
場 所 公立もみのき学園
問合せ先 公立もみのき学園 ☎62−3161
しちのへ太鼓まつり
県内外の太鼓団体が七戸町に集結。心に響く迫力の演奏をぜ
ひお聴きください。
日 時 10月16日㈰ 13:00開演
場 所 屋内スポーツセンター(入場無料)
出演団体 欄導〜RANDO〜(秋田県)
津軽情っ張り太鼓(弘前市)
あそびっ鼓組“遊”(八戸市)
十和田水神雷太鼓(十和田市)
東翔太鼓(東北町)
八甲田太鼓・八甲田太鼓「活組」(七戸町)
城南小学校(七戸町)
榎林こども園・チビッコるーむ(七戸町)
柏葉太鼓共演会優勝「城内町内会」(七戸町)
主 催 八甲田太鼓
問合せ先 八甲田太鼓事務局 和田 090−3981−8209
青い森鉄道まつり2016
青い森鉄道の魅力や理解を深め、利用促進を図ることを目的
に、ステージイベントや体験イベント、物販などを行います。
日 時 10月16日㈰ 9:30〜15:30
場 所 青い森鉄道運輸管理署・設備管理署(青森市)
問合せ先 ㈱青い森鉄道㈱総務部総務広報課
☎017−752−0340
レールバス 夕暮れ撮影会
日 時 11月5日㈯ 12:00〜18:30
場 所 旧南部縦貫鉄道 七戸駅
主 催 七戸町観光協会(一社)南部縦貫レールバス愛好会
問合せ先 七戸町観光協会 ☎58−7109
※㈯・㈰・㈷を除く
東八甲田家族旅行村情報
申込み先 南部縦貫㈱ ☎62-2131 受付時間 9:00〜16:00 ※㈯・㈰・㈷を除く
○自然との共存∼日本ミツバチを知る∼第3回
巣箱の作り方や日本ミツバチの習性などを学ぶ勉強会です。
日 時 10月22日㈯ 9:00〜12:00
場 所 東八甲田家族旅行村レストハウス
参 加 費 大人1,000円
申込締切 10月21日㈮
○間伐ボランティア募集
東八甲田家族旅行村内で間伐した木を運搬するボランティア
を募集しています。皆さまのご協力をお願いします。
日 時 10月23日㈰ 9:00〜12:00(小雨決行)
場 所 東八甲田家族旅行村レストハウス前集合
服 装 作業しやすい服装(手袋、長靴、帽子、雨具など)
特 典 平日宿泊を含むケビン連泊者限定割引券プレゼント
そ の 他 昼食で豚汁とおにぎりが提供されます。
後 援 七戸町
申込締切 10月21日㈮
公立ぎんなん寮 秋の感謝セール
日 時 10月22日㈯ 9:00〜15:00
場 所 公立ぎんなん寮ハンズパーク(東北町)
内 容 ・鉢花などの各種植物やハムなどの肉類の販売
・オークションセール(観葉植物など)12:00〜
・タイムセール 午前と午後1回ずつ
・先着100名に鉢花または骨付きフランクフルトを
プレゼント
問合せ先 公立ぎんなん寮 ☎56−5121
七戸南公民館は、昭和21年に「柏葉公民館」として開館し、今年で70周年を迎えます。同館の利用
や運営への協力に感謝するとともに、これからの公民館の在り方を考えることを目的に、「七戸南公民
館設立70周年記念式典・記念演奏会」
・
「70周年柏葉大学共催事業」を開催します。ぜひお越しください。
70周年柏葉大学共催事業
七戸南公民館設立70周年記念式典・記念演奏会
日 時 11月3日㈭ 13:30〜15:30 場 所 柏葉館(入場無料)
内 容 ・
「パーカッショングループ ファルサ」
による打楽器演奏
・濱岡早苗氏
(ピアノ教師)
による演奏
・山本貴子氏
(柏葉大学講師)
と
柏葉大学受講生による唱歌
日 時 11月27日㈰
場 所 柏葉館(入場無料)
内 容 70周年記念式典 13:00〜13:30
記 念 演 奏 会 14:00〜15:00
【マリンバ奏者 新谷祥子氏】
平成28年(2016)10月号
問合せ先 七戸南公民館 ☎62-2118
(18)
2
イ ベ ン ト 情 報 ○
第37回営大祭
魅せよう農業のちから ∼営大の恵みをあなたに∼
犯罪被害者等支援県民フォーラム
犯罪などの被害者支援の重要性について、社会全体の理解を
深めるため、
「犯罪被害者等支援県民フォーラム」を開催します。
日 時 10月29日㈯ 9:00〜15:00
日 時 11月1日㈫ 13:30〜15:45
10月30日㈰ 9:00〜14:00
場 所 県民福祉プラザ(青森市) ※入場無料・申込不要
場 所 青森県営農大学校
内 容 農畜産物販売、模擬店、農作業体験、学習内容展示、 内 容 ●関越道高速ツアーバス事故・事件被害者遺族講演
●青森県警察音楽隊による演奏 など
就農相談コーナーなど
問合せ先 青森県被害者支援連絡協議会 ☎017-723-4211
問合せ先 青森県営農大学校 ☎62−3111
七戸警察署 ☎62−3101
友情のつどい(秋)
日 に ち 10月29日㈯・30日㈰(1泊2日)
場 所 公立小川原湖青年の家(東北町)
内 容 ①飛行ショー・紙飛行機工作(県立三沢航空科学館)
②飛行距離コンテスト
③ニュースポーツ体験 ほか
対 象 小学3年生〜中学3年生
募集定員 先着30名
参 加 費 2,000円
申込方法 10月14日㈮12:00までに電話でお申し込みください。
問合せ先 公立小川原湖青年の家 ☎56−2393
鷹山宇一記念美術館特別展
「草乃しずかの世界展」
−ひと針に祈りをこめて40年−
11月6日㈰まで
講演会のご案内
日本刺繍作家草乃しずか
が、紫式部の「源氏物語」
「命の花筏」
と人生を語り合いながら、
思いを込めてつくった華麗な作品たち。そんな風
情漂う空間の中で、古典文学専門家三村三千代先
生が「源氏物語」について講演します。申込不要、
同展チケットまたは入館済半券をお持ちください。
日時 10月9日㈰ 13:00〜
講師 三村三千代氏(八戸学院短期大学客員教授)
演題 「源氏物語の女性たち」
問合せ先 鷹山宇一記念美術館 ☎62−5858
(19)
第46回哀囚忌
明治から昭和初期にかけて県歌壇で活躍し、35歳の若さで
急逝した青山哀囚の功績を顕彰するものです。どなたでも参加
できます。
日 時 11月2日㈬ 13:30〜(雨天決行)
場 所 柏葉公園歌碑前(献花・朗詠)13:30〜
青岩寺墓地前(焼香参拝)14:00〜
青岩寺本堂内(懇親会)14:30〜
そ の 他 懇親会(会費2,000円)への参加を希望される方は、
10月30日㈰までに事務局へお申し込みください。
問合せ先 青山哀囚会事務局 ☎62−3222
ぐるっとNAVI
上十三・十和田湖広域定住自立圏情報
ハロウィンフェスタ IN MISAWA
日 時 10月15日
(土)
【受付】
11:30∼
オレンジ広場
場 所 三沢市中央商店街
内 容 仮装パレードのほ
か、
お菓子のプレゼントや抽選会など、
お楽し
みが盛りだくさん!
問合せ先 三沢市商工会 ☎53−2175
第33回ろっかしょ産業まつり
日 に ち 11月5日
(土)
・6日
(日)
場 所 尾駮漁港特設会場
内 容 六ヶ所村の海の幸、
山の幸
が一堂に集結。
他にも、
サケのつかみ取り
など、
多彩なイベントが行
われます。
問合せ先 六ヶ所村商工観光課 ☎0175−72−2111
平成28年(2016)10月号
募 集 情 報
第2回ガイドスキルアップ視察研修
ガイドのスキルアップを図るため、視察研修を行います。今
回の視察研修先は弘前市です。今までガイドに興味があったけ
ど一歩を踏み出せていなかった方や、これからガイドを頑張っ
てみたい方など、一緒に研修へ行ってみませんか。詳細は申し
込み後、文書でお知らせします。
日 時 10月23日㈰ 8:00役場七戸庁舎出発
研 修 先 弘前市(最勝院五重塔など)
参 加 費 無料 ※昼食代などは個人負担
申込締切 10月13日㈭ 17:00まで
募集定員 20名
対 象 七戸町民
主 催 七戸町文化ガイドの会、七戸町観光協会
申込み・問合せ先 商工観光課 ☎62−2137
よろず出張相談会
創業準備や売上げの伸び悩み、事業立ち上げなど、経営に関
わる相談を専門家がお受けします。事前予約制ですので、電話
でお申し込みください。詳細は、七戸町ウェブサイト(http://
www.town.shichinohe.lg.jp/)をご確認ください。
日 時 10月6日㈭、11月10日㈭
場 所 七戸町観光交流センター2階多目的室
予 約 先 青森県よろず支援拠点事務局 ☎017−721−3787
(21あおもり産業総合支援センター内)
問合せ先 商工観光課 ☎62−2137
パソコン講習会「Word初級編」
パソコンを使った文書作成の初歩を習得できます。
日 時 10月15日㈯ 9:50〜15:00
場 所 公立小川原湖青年の家(東北町)
参 加 費 無料
対 象 文字入力などの基本操作がわかり、ノートパソコン
を持参できる方。
※持参するノートパソコンが本講習で使用可能か、
お申込みの際にご確認ください。
持 ち 物 ノートパソコン、筆記用具、昼食
※貸出用のパソコンを2台まで用意しています。
申込締切 10月11日㈫まで(募集定員10名)
申込み先 公立上北視聴覚ライブラリー ☎56−2393
住宅省エネルギー施工技術講習会
日 時 10月29日㈯ 13:00〜17:30
場 所 中央公民館
参 加 費 2,000円(受講料・終了証代含む)
申 込 先 七戸町天間林商工会および七戸町商工会に準備して
いる申込書に必要事項を記入し、参加費を添えてお
申し込みください。
申込締切 10月21日㈮(受講者が一定数に達しない場合は中
止となることがあります。)
問合せ先 七戸町天間林商工会 ☎68−2189
七戸町商工会 ☎62−2521
自衛官受験者募集 試験内容・試験会場などは電話でご確認ください。
募集種目
応募資格
自衛官候補生
陸上自衛隊
高等工科学校
生徒
18歳〜27歳未満の男子
受付期間
H28.11.9㈬〜25㈮
試験日
H28.12.3㈯・10㈯のいずれか
※日にちにより会場が異なります
中卒(見込含)〜17歳未満の男子
推薦
※学業またはその他活動での優秀な
成績により、学校長の推薦がある方
H28.11.1㈫〜12.2㈮
一般
中卒(見込含)〜17歳未満の男子
H28.11.1㈫〜H29.1.6㈮
H29.1.7㈯〜9㈪のいずれか1日
【一次試験】H29.1.21㈯
問合せ先 自衛隊青森地方協力本部 三沢募集案内所 ☎53−1346
町営住宅入居者募集!! 申込み・問合せ先 建設課 ☎62−6244
募集期間 10月3日㈪〜14日㈮ 8:15〜17:00
※㈯・㈰・㈷を除く
募集住宅(家賃は所得により個人差があります)
【住 所】七戸町字倉越4−1
①倉越団地 【建設年度】平成11年度(木造2階、1棟4戸)
3−A号 【間 取】2DK(6・6・8DK)
【家 賃】約18,400円〜27,400円
【住 所】七戸町字花松林ノ根13−3
②花松団地 【建設年度】平成21年度(木造平屋、1棟2戸)
5号 【間 取】3LDK(6・6・6・12.5LDK)
【家 賃】約19,500円∼29,000円
平成28年(2016)10月号
入居予定日 11月下旬予定
敷 金 入居家賃3カ月分
選考方法 選考委員会で審査して決定します。
入居者資格および入居申込方法
事前に建設課へお問い合わせください。
〈注 意〉
七戸町在住の連帯保証人が2人あること。
原則として、税金などの滞納がある方や持ち
家のある方は申込みできません。
※七戸町公式ホームページ(http://www.to
wn.shichinohe.lg.jp/)へ詳しく掲載してい
ますのでご確認ください。
(20)
ひとり親・寡婦の方々へ
「出張就業相談」
熊の出没について
(公財)青森県母子寡婦福祉連合会では、ひとり
親や寡婦を対象にした就業相談会を開催します。
お気軽にご相談ください。
日 時 10月19日㈬ 13:30~14:30
会 場 七戸中央公民館 集会室(予約不要)
問合せ先 (公財)青森県母子寡婦福祉連合会
☎017−734−3780
注意とお願い
7月29日に、中部上北斎場付近で熊が目撃
されてから、川去地区、太田地区、太田野地区、
笊田川久保地区で立て続けに目撃情報が寄せ
られました。現在、猟友会によるパトロール
やおりの設置を行っていますが、周囲の方は
熊に十分注意してください。また、熊を目撃
した場合は、農林課または七戸警察署へご連
絡ください。猟友会がすぐに現場へ向かいま
すので、早めの連絡をお願いします。
10月17日㈪〜23日㈰
「秋の火災予防運動」
寒くなるにつれ、火を扱う機会が多くなります。
少しの油断や不注意が火災につながりますので、
命や財産を失うことのないよう気を付けましょう。
また、火災警報器を取り付けていないご家庭は、早
めに設置しましょう。
農 林 課 ☎68−2116
七戸警察署 ☎62−3101
全国統一防火標語
消しましょう その火その時 その場所で
中央消防署 ☎62−3141
お詫びと訂正
困ったら ひとりで悩まず 行政相談
広報9月号に掲載した記事
に誤りがありました。お詫びし
て訂正いたします。
P2上段/右側の写真説明欄
(誤)中野章さん
↓
(正)中野正章さん
お気軽にご相談ください。
相談料は無料《秘密厳守》
10月17日(月)∼23日(日)は
『行政相談週間』
です
道路・河川、
年金、
医療保険、
老人福祉、
登記、
窓口サービス
など、
役所が行う仕事に関する
苦情や意見、
要望などがありま
したら、
気軽にご相談ください。
相談は毎月1回開催しています。
今月の相談日は右のとおりです。
町民課☎68−2112、庶務課☎62−2111
日 時 10月19日㈬ 9:00∼12:00
場 所 本 庁 舎 2階 第1・第2会議室
七戸庁舎 3階 第2会議室
相談員 行政相談委員、人権擁護委員
人 青森県市町村振興基金
酒
井
改
一
さ
ん
向
中
野
ミ
サ
さ
ん
永
瀬
み
ち
さ
ん
大
喜
代
美
さ
ん
中
野
渡
三
郎
さ
ん
坂
倉
幸
さ
ん
寺
澤
せ
つ
さ
ん
新
谷
敏
文
さ
ん
92 90 92 85 90 93 86 70
歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳
下 道 上 天 中 七 天 影
野 ノ 町 神 神 津
崎 上 野 林 村 戸 林 内
(21)
●
お
悔
や
み
申
し
上
げ
ま
す
田
中
亜
佐
子
さ
中
川
達
彦
さ
蛯
名
ま
ゆ
み
さ
哘
和
文
さ
野
続
蒼
前
東
槻
木
天
間
4
ん
ん
ん
ん
◎
ご
結
婚
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
沢
尾
和か
ず
ま
磨
く
太
田
拓た
く
と
杜
く
石
田
匠し
ょ
う
泰
た
く
文
子
さ
智
子
さ
恵
里
香
さ
き
き
ょ
う
団
地
榎
林
1
大
池
ん
ん
ん
ん
ん
ん
子
ど
も
母
親
住
所
◎
お
誕
生
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
8
月
・
9
月
戸
籍
の
窓
口
平成28年(2016)10月号
しちのへ秋まつり
各町内会
舘野町内会
山車紹介
野々上町内会
柏葉町町内会
蒼前町内会
荒熊内町内会
川原町町内会
新町町内会
横町・袋町町内会
大沢町内会
小川町町内会
東大町町内会
城内町内会
向町町内会
新川原町内会
上町町内会
中央町内会
川向町内会
町の統計
平成28年8月31日現在
★人口と世帯
男 7,839人 (− 7)
女 8,528人 (− 6)
計 16,367人 (− 13)
世帯数 6,838世帯 (+ 3)
( )
内は前月比
★交通事故
+
件数 3件 (20件)〈 0〉
−
傷者 6人 (26人)〈+3〉
+
死者 0人 ( 2 人)〈 0〉
−
★町内の火災
建 物 1件
(4件)
〈+3〉
林野・その他 0件
(4件)
〈−1〉
(
〈
)
1月からの累計
〉
前年同月との累計比
STOP不正軽油
灯油や重油などを混ぜた不正軽油の製造
や販売、
使用には、
10年以下の懲役刑が科せ
られます。
不正軽油は、
市場価格へ悪影響を
及ぼし、
納税秩序を乱します。
安い軽油の売
り込みや不審なタンクローリーの出入りなど、
怪しげな情報があればご連絡ください。
問合せ先 上北地域県民局県税部 課税課
☎22−8111
●発行日 平成28年10月1日 ●発行者 七戸町企画調整課 〒039−2792青森県上北郡七戸町字森ノ上131−4 ℡ 0176−68−2940(この広報は再生紙を使用しています)
Fly UP