...

早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 - Graduate School of Global

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 - Graduate School of Global
Graduate School of Global Information and
Telecommunication Studies
Waseda University
早稲田大学大学院 国際情報通信研究科
早稲田大学 国際情報通信研究センター
Global Information and
Telecommunication Institute
Waseda University
A bout GITI&GITS
∼ Promote research and education of global standards ∼
●GITIとGITS の体制 ∼グローバルスタンダードの研究教育を推進∼
GITI (Global Information and Telecommunication
1998 年 6月に設立されたGITI(国際情報通信研究センター)
Institute), founded in June 1998, has invited leading
は情報通信技術の国際標準化分野で活躍する第一線の研究者を
researchers active in the field of international
招聘、以後今日に至るまで、世界の主要な研究機関・大学と連携
standardization of information and telecommunication
して国際標準化における我国の地位向上のために様々な活動を
technologies. Ever since, we have collaborations and
行って来ました。
variety of activities with the world's leading universities
こうした GITI の活動を支える若手研究者を育成する場として、
and research institutes to improve our country’
s
2000 年 4月に GITS(大学院国際情報通信研究科)が設立され
international standardization.
ました。
As an academic institute to support the activities of
大学院における「研究」と「教育」は車の両輪に例えることので
young researchers in GITI, graduate school of Global
きる重要な使命です。先端的の研究を産業と共に推進するGITIと
Information and Telecommunication Studies (GITS) was
これを支える優れた人材の育成を行うGITS、この2つの組織の有
established in April 2000.
機的な結合によって情報通信分野における高度な研究開発力を
[Research] and [Education] in graduate school are two
維持しながら優れた若手の育成を行う、これが私たちのミッションで
important missions that can be compared to the two
す。
wheels of a cart. Our mission is to combine GITI(promote
leading researches together with various industries) and
GITS (develop human resources) in order to grow and
maintain research and development capabilities in the
field of information and telecommunication as well as
develop superior young researchers in this field.
Business
& Industry
企業
GITI=Reseach &
Development
GITS=Education &
Research
GITI=研究開発の場
GITS=教育・研究の場
Reseacher
&
fund
Professors
&
Students
Academic
Network
研究者と学生
研究者と研究資金
学術ネットワーク
Sharing of Finding & Result
研究成果の共有
Contents
About GITI&GITS
GITI と GITS の体制
Academic research networks
学術研究ネットワーク
Research activities of GITI
GI
T
Iの研究活動
Educational activities of GITS
GI
TSの教育活動
Alliance Among Three Education Areas
3つの教育分野
01
GITS / GITI Waseda University
01
02
03
04
05
Master’
s Program & Doctorate Program
修士課程と博士後期課程の概要
International
国際性
After completion of program
就職先
Application Procedure
出願手続
Faculty Members
教員スタッフ紹介
06
07
08
09
10
Honjo Campu
本庄キャンパス
Waseda Campus
早稲田キャンパス
Access
アクセス
Map
マップ
15
16
17
18
A cademic research networks
●学術研究ネットワーク
Research field in information and telecommunication
情報通信に関連する研究分野は、エレクトロニクスや素材など
covers broadly from hardware area such as electronics
のハードウェア分野からネットワークやアプリケーションなどのソフト
and material to software area such as network and
分野、そしてセキュリティーシステム等の社会科学分野に至るまで
application as well as social science area like security
広範囲にわたるため、いまや単一の大学や研究機関だけでその全
system. Consequently, it is impossible to cover such all
てをカバーすることは不可能となっています。
areas by an individual university or research institute,
GITI/GITS ではこうした状況に柔軟に対応してゆくために、関
today.
連分野をリードする世界の大学や研究機関と学術研究ネットワーク
In order to flexibly respond to those situations, GITI/GITS
を構築しています。これによって、GITI/GITS 単独ではカバーしき
have established s academic research network with
れない分野の研究や教育の相互補完が可能となり、常に世界最
world-class leading universities and research institutions
先端の研究教育を行うことが可能となっています。
in the related fields. As a result, it has become possible
for mutual complement of the research and the education
in the fields that cannot be covered by GITI/GITS alone,
and always possible to conduct world-leading research
and education.
Partnership /提携機関
Organization
組織名
Country or
region name 国・地域名
ITU-D (International Telecommunication Union)
I
TU−D
(国際電気通信連合電気通信開発局)
Switzerland スイス
ITU-R (International Telecommunication Union)
I
TU−R
(国際電気通信連合無線通信局)
Switzerland スイス
ITU-T (International Telecommunication Union)
I
TU−T
(国際電気通信連合電気通信標準化局)
Switzerland スイス
NHK Science & Technical Research Laboratories
NHK 放送技術研究所
Japan
日本
National Electronics and Computer Technology Center, National Science and
Technology Development Agency, Ministry or Science and Technology, Thailand
タイ科学技術省国立科学技術開発機構
国立コンピュータ技術センター
Thailand
タイ
National Telecommunications Commission (NTC)
タイ国家電気通信委員会
Thailan
タイ
Beijing Film Academy
北京電影学院
China
中国
Beijing University of Posts and Telecommunications
北京郵電大学
China
中国
College of Humanities, Xiamen University
厦門大学人文学院
China
中国
Department of Electronic Engineering, Tsinghua University
清華大学電子工程系
China
中国
School of Electronics Engineering and Computer Science, Peking University
北京大学信息科学技術学院
China
中国
School of Software Engineering, Beijing University of Technology
北京工業大学軟件学院
China
中国
Center for Digital Technology and Management, Ludwig-Maximilians
University and Technical University Munich
ルードヴィヒ・マクシミリアン大学(ミュンヘン大学)
・ミュンヘン工科大学ディジタル技術管理センター
Germany
ドイツ
College of Engineering, Hanyang University
漢陽大学校工学部
Korea
韓国
College of Electrical Engineering and Computer, National Taiwan University
国立台湾大学電機資訊学院
Taiwan
台湾
Graduate School of Engineering, Kanagawa Institute of Technology
神奈川工科大学大学院工学研究科
Japan
日本
Graduate School of Engineering, Osaka University
大阪大学大学院工学研究科
Japan
日本
Graduate School of Information Security, Institute of Information Security
情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科 Japan
日本
Japan Advanced Institute of Science and Technology
北陸先端科学技術大学院大学
Japan
日本
Animation Base of China Mobile Representative
中国移動通信集団福建有限公司手機動漫基地
China
中国
Telia Sonera
テリア・ソネラ社
Finland
フィンランド
Canon Electronics INC.
キヤノン電子株式会社
Japan
日本
Fuji Television Network, Inc.
株式会社フジテレビジョン
Japan
日本
Fujitsu Laboratories Limited
株式会社富士通研究所
Japan
日本
PIA Corporation
ぴあ株式会社
Japan
日本
02
R esearch activities of GITI
●GITIの研究活動
GITI places priority in two points as listed below,
and are collaborating with not only domestic universities
but also international universities and industries to promote such research activities.
GITI では以下に挙げる2点を今後の最重要課題に据え、
国内外の大学や企業と連携しながら研究活動を推進しています。
■ Advanced Technology and International Standard
International standardization of technology and regulations of the Internet have rapidly advanced,
enabling reliable information exchanges between devices and software. Devices that do not use
standard specifications cannot exchange information with other devices even if they are
connected to the network. As a result, only devices following the specifications will survive.
The intellectual property rights such as 'Patent' are deeply related to such standard
specifications. In the information and telecommunications field, the company that has the patent
to the technology necessary to achieve the standard can maintain a great advantage in the global
competition.
■ 先端技術の開発と国際標準
インターネット上では技術やルールの国際的な標準化が進み、利用される機器やソ
フトウェア間で確実な情報交換が可能となっています。仮に標準規格を遵守しない
機器を接続しても他との情報交換が出来ません。結果としてこうした機器は淘汰され、
規格を守る機器のみが生き残ることになります。
こうした標準規格には『特許』などの知的財産権が深く関わります。情報通信分
野では、標準規格を達成するために必要な技術を特許として所有する企業が、グロー
バルな開発競争の中で大きな優位性を保つことが出来るのです。
■ Globalization of Content Production and Distribution
In the Internet related fields, contents business is expected to be the most promising business in
the future. Traditional contents distribution using traditional media such as books, CDs' and
DVDs', have gradually shifted to distributing contents via online. In consequence, as can be seen
in online shopping and games, new contents businesses using Internet are growing and
expanding rapidly. The characteristic of these new contents businesses is that the contents go
beyond borders and distributed instantaneously around the world. Thus, when distributing
contents via Internet, we will be required to take into account of adopting contents or expressions
that could work in various countries and regions. In another words,“Globalization of Contents”
will be required in the future.
■ コンテンツ制作・流通の国際化
インターネット関連分野で最も将来性が期待されているのがコンテンツビジネスで
す。従来、書籍・CD や DVD のように従来メディアを利用していたコンテンツ流通は、
音楽のように次第にインターネットによる配信へと移行することが予測されています。
また、ネットショップやオンラインゲームのようにインターネットを利用した新しいコンテン
ツビジネスが急速に成長・拡大しつつあります。これらの新しいコンテンツビジネスの
特長は、瞬時に国境を越えて世界に拡がってゆく点です。即ちインターネットで配信さ
れるコンテンツには今後様々な国や地域で利用されることを意識した内容や表現、つ
まり
『コンテンツの国際化』が求められるのです。
03
GITS / GITI Waseda University
E ducational activities of GITS
●GITSの教育活動
By focusing on information and telecommunications, GITS targets not only students from science
and technology fields but also those from arts and humanities. Pursuing interrelations among the
different domains would lead to creation and education of new knowledge.
GITSでは情報通信を軸に、理工系のみならず人文・社会科学系の領域も教育研究の対象として、
それぞれの領域間の相互関連も探求することで、新たな知見の創造と教育を行います。
GITS is a graduate school that combines knowledge from various fields
such as engineering technology/culture art/social science, and conducts
research and education in a new perspective without being constrained
to traditional education framework. The researches in GITS focus mainly
on advanced information and telecommunication system, multimedia
contents and the new research areas that arise from the advancements
of these fields.
GITS consists of professors with high expertise and outstanding careers
who will give lectures and guide/supervise students on wide variety of
subjects from science and engineering to cultural art. By taking these
classes, students can gain a wide range of knowledge from the basics to
applied information communication technology, to softer cultural art
perspectives, , to learning about current situation and problems of
information society and acquire skills to identify problems and find
solutions from various angles.
GITS は、高度化する情報通信システム分野を中心に、そこで展開されるマルチメディ
アコンテンツ分野、それらの進歩によって生まれる新しい利活用分野などを対象に、
工学技術/文化芸術/社会科学など多様な分野の知を結集して、既成概念の枠
に捉われない新しい視点から教育研究を行う大学院です。
GITS では高度な専門知識と優れたキャリアを有する教員が、理工学から文化芸術
に至る広範囲の科目について講義や演習・研究指導を行います。学生はこれらを
履修することによって、情報通信技術の基礎から応用まで、文化芸術的視点からの
柔軟な発想、情報化社会の現状とその問題点など、幅広い分野に関する知識の修
得と多角的な視点からの問題発見/解決能力を身につけます。
04
A lliance Among Three Education Areas
●3つの教育分野
GITS professional and Interdisciplinary Education programs has three following educational
features. Through our cross-curricular education, students can acquire wide range of
knowledge on information and telecommunication.
GITS では下記の3分野を核とした教育を行います。学生はこれらを横断的に学習することによって情報通信
に関する幅広い知識を身に付けます。
■ Computer Systems and Network Engineering Area
In this area, students acquire the advanced knowledge of broadband network, ubiquities network,
mobile communication system, wireless/satellite communication system, digital broadcasting
system, network computing is important element technologies to constitute information and
telecommunication system.
■ 情報通信システム分野
情報通信システムを構成する要素技術として、ブロードバンドネットワーク、ユビキダ
スネットワーク、モバイル通信システム、無線・衛星通信方式、デジタル放送方式、ネッ
トワークコンピューティング等について高度な知識を修得します。
■ Multimedia Science and Arts Area
In this area, students learn from both sides of technology and art of digital cinema production,
filming production technology, digital archive, image processing / recognition technology,
sound/language processing, multimedia information processing contents distribution system and etc.
■ マルチメディアサイエンス分野
マルチメディアコンテンツ分野を対象に、デジタルシネマ製作、映像制作技術、デ
ジタルアーカイブ、画像処理/認識技術、音声・言語処理、
マルチメディア情報処理、
コンテンツ配信システム等について、科学技術と芸術の両側面から学びます。
■ Info-Telecom Socio-Economics, Network Business and Policy Area
In this area, students learn information and telecommunication industry, information and
telecommunication policy and international standardization.
■ 社会環境分野
情報通信に関連する社会科学分野、特に国際標準化、情報通信経済、情報通
信産業、情報通信政策等について学びます。
Computer Systems and
Network Engineering Area
Info-Telecom Socio-Economics,
Network Business and Policy Area
社会環境分野
情報通信システム分野
Multimedia Science and Arts Area
マルチメディアサイエンス分野
05
GITS / GITI Waseda University
M aster’s Program & Doctorate Program
●修士課程と博士後期課程の概要
In order to meet the various needs of the students,
GITS offers the following three courses in a master’
s program.
GITS では修士課程に下記の3つのコースを用意して、学生の多様な就学ニーズに応えます。
■ Project Research Course
■ プロジェクト研究コース
Two-year course focusing on specialized research
専門的な研究活動を行う標準修業年限 2 年のコース。指導教
activities.
員が持つ『研究プロジェクト』に参加することによって専門的な研究
The objectives for students are, under the participatory
指導を受け、研究成果を学会等で発表して修士論文としてまとめま
project research guidance, to release the outcome of
す。
project research at academic conferences or journals,
and write a master’
s thesis.
■ Interdisciplinary Research Course
■ 学際研究コース
Two-year course with the aim of providing a wide variety
情報通信に関する幅広い学際的知識を身につけることを目的と
of interdisciplinary knowledge on information and
した標準修業年限 2 年のコース。分野を越えた幅広い授業科目を
telecommunication.
履修し、複数の分野におけるテーマ研究を行いレポートの作成・発
The objective for students is to write research reports on
表を行います。
specified themes in cross-areas.
■ Career Development Course
■ キャリア ディベロプメントコース
One-year course for those with more than three-year
3 年以上の実務経験があり、一定の知識および技術を持つ社
business experience and a certain level of knowledge and
会人を対象とした標準修業年限 1 年のコース。既存の専門性をよ
skills in the area.
り高めるために幅広い分野の授業科目を履修し、更なる知識と技
The objectives for students are to broaden their expertise
術の修得を目指してテーマ研究に取り組みます。
by studying a wide variety of subjects, and acquire further
knowledge and skills through their theme research.
Project Research Course
プロジェクト研究コース
2years
2 年制
Master’
s Program
Interdisciplinary Research Course
学際研究コース
修士課程
1years
1 年制
Career Development Course
キャリアディベロプメントコース
Doctorate Program
博士後期課程
■ Doctorate Program
■ 博士後期課程
GITS doctorate program provides opportunities to
GITS の博士後期課程は、修士課程において高度な専門性を身
students who obtained master degree with their advanced
につけた学生を対象に、指導教員と共により実践的かつ高度な研
expertise, to acquire essential knowledge and skills to
究を経験することによって、国際的な活躍が可能な研究者として必
become a world leading researcher by conducting and
要不可欠な知識と教養を身につける機会を提供します。
experiencing practical and cutting-edge researches with
their supervisors.
06
I nternational
●国際性
GITS is an international graduate school offering global education
and research to students from around the world.
GITS は、世界中の学生を対象としたグローバルな教育研究を行う国際性豊かな大学院です。
■ Students can study all courses in English if
they wish.
■ 英語で全課程の履修が可能
GITSでは、講義、論文指導、日常の事務手続きなど入学から修
In GITS, from the moment you start until you graduate,
了までの全過程を英語だけで通すことが可能です。指導教員との
the entire procedures including administration procedures,
対話や講義だけではなく学務や事務関連のスタッフも英語による
lectures and thesis supervision are provided both in
会話が可能なため、日常生活の面においても不安も抱くことはあり
English and Japanese. Office staffs can also support you
ません。
in English.
■ More than half of the students are
international students
■ 在学生の半数以上が留学生
GITS に学ぶ約 300 名の学生のうち半数以上の学生が留学生で
Out of approx. 300 students in GITS, more than half of
す。
them are international students. Students not only come
東アジアからだけではなく、タイやベトナム等の ASEAN 諸国、中央
from East Asia, but also from ASEAN countries such as
Thailand and Vietnam as well as from Central Asia,
Middle East and Africa. Those young students from more
アジア、中東、アフリカ等これまでに合計 60 以上の国と地域から
『最先端の情報通信を学ぶ』という共通の目的を持った若者が集
まっています。
than 60 countries or regions have come to GITS with the
same goal to learn and study cutting-edge information
communication technologies so far.
s Program & Doctorate Program)
List of the home countries or regions(Master’
/出身国・地域一覧(修士・博士)
Afghanistan(アフガニスタン)
America
(アメリカ)
Angola
(アンゴラ)
Australia (オーストラリア)
Bangladesh (バングラデシュ)
Belgium
(ベルギー)
Belize
(ベリーズ)
Brazil
(ブラジル)
Bulgaria
(ブルガリア)
Cambodia (カンボジア)
Canada
(カナダ)
Chile
(チリ)
China
(中国)
Dominican (ドミニカ)
Finland
(フィンランド)
France
(フランス)
07
GITS / GITI Waseda University
Germany (ドイツ)
Greece
(ギリシア)
Guinea
(ギニア)
Hong Kong (香港)
India
(インド)
Indonesia (インドネシア)
Iran
(イラン)
Ireland
(アイルランド)
Italy
(イタリア)
Japan
(日本)
Korea
(韓国)
Latvia
(ラトビア)
Lebanon
(レバノン)
Madagascar(マダガスカル)
Malaysia (マレーシア)
Mexico
(メキシコ)
Mongolia (モンゴル)
Morocco
(モロッコ)
Myanmar (ミャンマー)
Nepal
(ネパール)
New Zealand(ニュージーランド)
Nigeria
(ナイジェリア)
Norway
(ノルウェー)
Pakistan
(パキスタン)
Panama
(パナマ)
Peru
(ペルー)
Philippines (フィリピン)
Portugal
(ポルトガル)
Russia
(ロシア)
Saudi Arabia(サウジアラビア)
Singapore (シンガポール)
Slovakia
(スロバキア)
Spain
(スペイン)
Sri Lanka (スリランカ)
Sweden
(スウェーデン)
Switzerland (スイス)
Taiwan
(台湾)
Tanzania (タンザニア)
Thailand
(タイ)
Togo
(トーゴ)
Tunisia
(チュニジア)
Turkey
(トルコ)
United Kingdom(イギリス)
Uzbekistan (ウズベキスタン)
Venezuela (ベネズエラ)
Viet Nam (ベトナム)
Western Samoa(西サモア)
A fter completion of program
●就職先
The career option of GITS graduates vary from higher education to employment. The
employers of the graduates are listed below.
GITS 修了生の進路は就職、進学など様々ですが、これまでに就職した主な企業は以下のとおりです。
Overseas /海外
Country or
region name
America
America
America
Bangladesh
Bangladesh
Cambodia
Cambodia
Cambodia
Canada
China
China
China
Finland
Hong Kong
Indonesia
Indonesia
Company or organization name
DH Technology Ltd
ENERTEC Inc
Saba Software K.K.
American International University-Bangladesh
IsLamic University
CADCOMMS, Cambodia Advanced Communication Co., Ltd.
National Bank of Cambodia
Royal University of Phnom Penh
Bank of Nova Scotia
Huawei Technologies Co. Ltd
North China Electric Power University
Tianjin Pharmaceuticals Group Corp.
Jyvaskyla University
Sony Computer Entertainment Hong Kong Limited
Institut Teknologi Bandung
State University of Makassar
Country or
region name
Indonesia
Mongolia
Myanmar
Peru
Philippines
Philippines
Philippines
Taiwan
Taiwan
Taiwan
Thailand
Viet Nam
Viet Nam
Viet Nam
Company or organization name
Trunojoyo University
Bank of Mongolia
Myanmar Post and Telecommunication
NEXTEL Peru
Commission on Audit
Technological University of the Philippines
University of the Philippines Cebu College
Industrial Technology Research Institute.
Leadtek Research, Inc
TrustView Inc.
The National Telecommunications Commission
Institue of Information Technology, Vietnamese
Academy of Science and Technology
Ministry of Posts and Telematics - Vietnam
NETNAM Corporation
Japan /国内
Company or
organization name
企業・組織名
ACCENTURE Ltd.
Benesse Corporation
CANON Electronics INC.
CANON INC.
DOCOMO Engineering Inc.
eAccess Ltd.
East Japan Railway Company
Fuji Xerox Co., Ltd.
FUJITSU Limited
FUJITSU Research Institute
Hewlett-Packard Development Company
Huawei Japan
HITACHI, Ltd.
IBM Japan Ltd.
Information Services
International-Dentsu, Ltd.
アクセンチュア株式会社
株式会社ベネッセコーポレーション
キヤノン電子株式会社
キヤノン株式会社
ドコモエンジニアリング株式会社
イー・アクセス株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
富士ゼロックス株式会社
富士通株式会社
株式会社富士通総研
日本ヒューレット・パッカード株式会社
ファーウェイ・ジャパン
株式会社日立製作所
日本アイ・ビー・エム株式会社
ITOCHU Techno-Solutions Corporation
JCB Co., Ltd.
KDDI Corporation
KYOCERA Corporation
Mitsubishi Electric Corporation
Mitsubishi Research Institute DCS Co.,Ltd.
Mitsubishi UFJ Trust and
Banking Corporation
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社ジェーシービー
KDDI株式会社
京セラ株式会社
三菱電機株式会社
三菱総研 DCS 株式会社
Motorola, Inc
NEC Corporation
NEC Soft, Ltd.
モトローラ株式会社
日本電気株式会社
NEC ソフト株式会社
株式会社電通国際情報サービス
三菱 UFJ 信託銀行株式会社
Company or
organization name
企業・組織名
NHK (Japan Broadcasting Corporation) 日本放送協会
NHK Enterprises, INC.
株式会社 NHK エンタープライズ
Nikkei Inc.
株式会社日本経済新聞社
Nippon Telegraph and Telephone
East Corporation
東日本電信電話株式会社
Nippon Telegraph and Telephone
West Corporation
西日本電信電話株式会社
Nomura Research Institute, Ltd.
NTT Advanced Technology Corporation
NTT Data Corporation
NTT Data Intellilink Corporation
NTT DoCoMo, Inc.
Oracle Corporation Japan
Panasonic Corporation
RAKUTEN, Inc.
RECRUIT CO., LTD.
株式会社野村総合研究所
NTTアドバンステクノロジ株式会社
株式会社NTTデータ
NTT データ先端技術株式会社
株式会社NTTドコモ
日本オラクル株式会社
パナソニック株式会社
楽天株式会社
株式会社リクルート
RICOH Company, LTD.
SHARP Corporation
SoftBank、CORP.
SONY Corporation
株式会社リコー
シャープ株式会社
ソフトバンク株式会社
ソニー株式会社
Sumitomo Mitsui Banking Corporation
The Japan Research Institute, Limited
TOPPAN Printing CO., LTD
TOSHIBA Corporation
USEN Corporation
Yahoo Japan Corporation
YAMAHA Corporation
株式会社三井住友銀行
株式会社日本総合研究所
凸版印刷株式会社
株式会社東芝
株式会社 USEN
ヤフー株式会社
ヤマハ株式会社
08
A pplication Procedure
●出願手続
■ Flow Chart of admission procedure
There are two types of applications: domestic application
and foreign application. The distinction is based on the
applicant's place of residence as follows:
Domestic application refers to the procedures to be
followed by application living in Japan, regardless of their
nationality, for submission of the application form directly
to GITS from within Japan. Foreign application refers to
the Procedures to be followed by application living
outside Japan, regardless of nationality, for submission of
the application form directly to GITS from outside Japan.
1
To request the admission guidebook and
application forms
Prospective applicants can request the admission
guidebook and a set of application forms from the GITS
Admissions Office by telephone, e-mail, or download them
from the GITS website.
■ 出願手続きの流れ
出願手続きには、受験者の居住地に応じ、
「国内出願」と「国外
出願」の二通りがあります。
「国内出願」とは、志願者の国籍に問わらず、日本国内に居住する
入学志願者が日本国内からGITS アドミッションズ・オフィスに願書
を提出する方法です。
「国外出願」
とは、志願者の国籍に関わらず、
日本以外の国または地域に居住する入学志願者が海外から直接
GITS に願書を提出する方法です。
1
募集要項及び願書取り寄せ
学生募集要項及び願書の送付をGITS アドミッションズ・オフィスに依
頼します。電話、E−MAIL 及びホームページ内の願書請求フォーム
にて請求可能です。
※主な出願書類は当ページからダウンロードできます。
* The application forms can be downloaded from the GITS website.
GITS Website:
http://www.gits.waseda.ac.jp/GITS/
2
To submit the application forms
Please send your completed application forms to the GITS
Admissions Office by postal mail after remitting the
screening fee to the designated bank account.
* Documents and the screening fee will not be returned once submitted,
regardless of any special circumstances on the part of the applicant.
3
First screening
The GITS Admissions Office screens applicants based on
documents sent by the applicant, such as necessary
certificates, a letter of recommendation, and graduation
research documentation; or a list of academic achievements
and a summary of a research plan. Results will be
announced to each applicant.
4
Second screening
<Domestic applicant> The applicant is required to make a
presentation and sit for an interview on the designated day.
<Foreign applicant> lf the applicant finds it difficult to visit
Japan, other approaches such as conducting a question and
answer session with the applicant via the Internet will be
considered.
5
Announcement of final results
The GITS Admissions Office comprehensively evaluates the
results of the first and second screenings of the applicants,
and will announce the decision regarding admission to each
applicant at a later time.
09
GITS / GITI Waseda University
2
願書提出
入学検定料を振り込み、出願書建一式をGITSアドミッションズ・オフィ
スに郵送します。
※一旦提出された願書、及び納入された検定料はどのような事情があっても返還でき
ません。
3
第一次選考
アドミッションズ・オフィスは出願書類(各種証明書、推薦書、卒業研
究又は業績概要、研究計画書等)に基づき書類選考を行い、その結
果を受験者に通知します。
4
第二次選考
(国内出願者)第一次選考通過者は、指定された日に来校しプレゼン
テーションを行った上で面接を受けます。
(国外出顧者)来校が困難な場合は、インターネット等を利用した質疑
応答などの方法も考慮します。
5
最終選考結果発表
アドミッションズ・オフィスは第一次・第二次選考の結果を総合的に判
定し、最終的な合否判定を入学志願者に後日通知します。
Faculty Members
教員スタッフ紹介
ANDO, Kohei
安藤 紘平
●Professor
●教授
●Research Area:
Basic of Image Creation, Expression of the Screen Image,
HD Image Creation, Digital Special Effect, Analysis of
Digital Cinema, Contents Producer theory
●Project Creation and Expression of the Screen Image
●研究分野
映像制作基礎理論、映像表現論、高精細映
像制作手法、デジタル特殊映像分析、デジタ
ル映画システム研究、コンテンツプロデュー
サー理論
●プロジェクト
映像表現と創造
CHOH, Ikuro
長 幾朗
●Professor
D. Fine Arts (Tokyo National University of Fine Arts)
●Research Area:
Design Aided System Studies (Legible and Tangible Design
System), Media Art Studies, Contemporary Art Studies,
Interface Design Studies
●Project Media Design
●教授
美術博士(東京芸術大学)
●研究分野
デザイン支援システム研究(レジブルデザイン、
タンジブルデザインシステム)、
メディアアート研
究、コンテンポラリアート研究、インタフェース
デザイン研究
●プロジェクト
メディアデザイン研究
HASHIMOTO, Masahiro
橋本 正洋
●Professor (without tenure)
Ph.D. (The University of Tokyo)
●Research Area:
Innovation, Innovation Policy,Industry Policy,Management
of Technology, IPR,Standardization
●Project Innovation and Innovation Policy Research
●教授(任期付)
博士(工学)
(東京大学)
●研究分野
技術革新、技術革新政策、技術経営、産業
政策、知的財産権、標準化
●プロジェクト
大規模情報と技術革新政策科学研究
JUNKERMAN, John
ユンカーマン, ジャン
●Professor (without tenure)
●教授(任期付)
●Research Area:
Documentary Film Theory, Documentary Film Production,
Film and Society, Film Translation
●Project Film and Media Research
●研究分野
ドキュメンタリー映像論、
ドキュメンタリー映像制
作理論、映像と社会関係、映画翻訳
●プロジェクト
映像メディア研究
10
Faculty Members
教員スタッフ紹介
11
KAMEYAMA, Wataru
亀山 渉
●Professor
D. Engineering (Waseda University)
●Research Area:
Multimedia Content Distribution System, Multimedia Information
Distribution, Metadata Representation/Processing/Distribution
Technologies, Digital Rights Management System, Technologies and
Architecture for Telecommunication and Broadcasting Convergence,
Mobile Multimedia Communication, Next-generation Communication
Services, Multimedia System using Brain-machine Interface, Data Mining,
Information Sharing and Retrieving, Multimedia Content Description,
Multimedia Document Processing, Multimedia Content Management
●Project Multimedia Representation Research
●教授
工学博士(早稲田大学)
●研究分野
マルチメディアコンテンツ流通システム、マルチメディア
情報配信、メタデータ表現・処理・流通技術、ディジタ
ル権利処理システム、通信・放送融合技術とアーキテ
クチャ、モバイル・マルチメディア・コミュニケーション、
次世代コミュニケーションサービス、生体情報利用マル
チメディアシステム、データマイニング、情報共有・情報
検索、マルチメディアコンテンツ記述、マルチメディア文
書処理、マルチメディア・コンテンツ・マネジメント
●プロジェクト マルチメディア表現研究
KAWAI, Takashi
河合 隆史
●Professor
Ph.D. in Human Sciences (Waseda University)
●Research Area:
Stereoscopic 3D Images, Virtual Reality, Cyberspace,
Wearable Computing, Ergonomics / Human Factors
●Project Ergonomics in Advanced Media
●教授
博士(人間科学)
(早稲田大学)
●研究分野
立体映像、バーチャルリアリティ、サイバース
ペース、ウェアラブルコンピューティング、人間
工学/エルゴノミクス
●プロジェクト
先端メディアと人間工学研究
MATSUMOTO, Mitsuji
松本 充司
●Professor
D. Engineering (Waseda University)
●Research Area:
Optical Radio Wireless Application Engineering, Visible light
Communication, Wireless LAN, IrDA, Bluetooth, RFID,
Mobile IP, Ad-hoc Network, Telematics, Location and ITS,
Information Security, Emergency Call, Disaster Alert,
e-Learning, Accessibility, PDA and Human Interface,
International Standardization Research
●Project Optical Radio Wireless Application Engineering
●教授
工学博士(早稲田大学)
●研究分野
光電波応用工学、赤外線通信、可視光通信、
無線 LAN、Bluetooth、RFID、モバイルIP、テ
レマティクス、位置情報とITS、情報セキュリ
ティ、非常時緊急通報システム、e-Learning、
Accessibilityとヒューマンインタフェース、国
際標準化研究
●プロジェクト
光電波応用工学研究
NAKAMURA, Kiyoshi
中村 清
●Professor
D. Science in GITS (Waseda University)
●Research Area:
Industrial Organization Analysis of Media, Digital
Convergence of Telecommunications and Broadcasting,
Media Ownership and Concentration
●Project Media Industrial Organization
●教授
博士(国際情報通信学)
(早稲田大学)
●研究分野
メディアの産業組織的研究、情報通信と放送
のデジタル融合、
メディア所有と集中
●プロジェクト
メディア産業組織研究
GITS / GITI Waseda University
NAKAYAMA, Hiroshi
中山 裕司
●Associate Professor (without tenure)
●Research Area:
Information and Communications Law, Administrative Law,
Information and Communications Policy, Global ICT
Promotion Policy
●Project
Radio Utilization Policy Research
●准教授(任期付)
●研究分野
情報通信法、行政法、情報通信政策、ICT 国
際展開政策
●プロジェクト
電波利用政策研究
NAKAZATO, Hidenori
中里 秀則
●Professor
Ph.D. (University of Illinois)
●Research Area:
Distributed Computing (Peer-to-Peer, Grid Computing,
Cloud), Internet QoS, Real-Time Systems
●Project Distributed Computing Systems
●教授
Ph.D.(イリノイ大学)
●研究分野
分散処理(ピア・ツー・ピア、グリッドコンピュー
ティング、クラウド)、インターネットQoS、実時
間処理システム
●プロジェクト
分散コンピューティングシステム研究
OHYA, Jun
大谷 淳
●Professor
D. Engineering (The University of Tokyo)
●Research Area:
Image processing, Computer vision, Virtual reality, Color
Restoration, Object Recognition, Multimedia, Automated
System, 3D Structure Restoration, Pattern Recognition,
Motion Recognition, Modeling, Nonverbal Information
Recognition, Similarity Retrieval
●Project Image Processing
●教授
工学博士(東京大学)
●研究分野
画像処理、コンピュータビジョン、バーチャルリ
アリティ、色彩復元、物体認識、マルチメディ
ア、自動化システム、3 次元構造復元、パター
ン認識、動き認識、
シーン解析、モデリング、非
言語情報認識、感性検索
●プロジェクト
画像処理研究
PARK, Yong-Jin 朴 容震
●Professor (without tenure)
D. Engineering (Waseda University)
●Research Area:
Future Internet, Ubiquitous Sensor Network, Wireless Mobile
Ad-Hoc Network, Cyber-Physical System
●Project Internet Computing Research
●教授(任期付)
工学博士(早稲田大学)
●研究分野
未来インターネット、ユビキタス・センサーネット
ワーク、無線モーバイル・アドホックネットワー
ク、サイバー物理システム
●プロジェクト
インターネット工学研究
12
Faculty Members
教員スタッフ紹介
13
SAGISAKA, Yoshinori
匂坂 芳典
●Professor
D. Engineering (Waseda University)
●Research Area:
Speech Synthesis, Speech Recognition, Speech Language
Input/Output System, Human Information Processing,
Language Information Processing Dialogue System,
Man-Machine Interface, Language Translation, Speech and
Language Information Processing Function Model, Speech
Translation, Language acquisition, The 2nd language and
speech learning and education
●Project
Speech Language Information Processing
●教授
工学博士(早稲田大学)
●研究分野
音声合成、音声認識、音声言語入出力システ
ム、ヒトの情報処理特性測定、対話システム、
マンマシンインタフェース、言語翻訳、韻律制
御モデル、音声言語情報処理機能モデル、音
声翻訳、言語獲得、第二言語の音声習得・学
習
●プロジェクト
音声言語情報処理研究
SAKAI, Shigekazu
坂井 滋和
●Professor
●教授
●Research Area:
Computer Graphics & Animation, Scientific Visualization,
Digital Content Design
●Project Multimedia Art Study
●研究分野
コンピュータ・グラフィックス、アニメーション、科
学の可視化、デジタルコンテンツ設計
●プロジェクト
メディア芸術研究
SATO, Takuro
佐藤 拓朗
●Professor
D. Engineering(Niigata University)
●Research Area:
Next generation mobile communication system, Next
generation mobile IP network, Next generation telematix and
robotics communications, Radio circuit design, Radio
communication protocol, Digital modulation demodulation LSI
circuit design, Radio analog LSI circuit design, ICT smart grid,
ITS and electric vehicle, Effect of the mobile communication
policy for the economy and society, Role of Global
Standardization, Organization of wireless venture business
●Project Wireless Communication System
●教授
工学博士(新潟大学)
●研究分野
次世代移動通信システム、次世代移動 IPネッ
トワーク、次世代テレマティクス、ロボティクス
通信ネットワーク、無線通信回路方式、通信
制御プロトコル、ディジタル変復調 LSI 回路方
式、高周波アナログLSI 回路方式、情報通信
スマートグリッド、ITSと電気自動車、移動通信
政策と経済・社会・産業に与える影響、国際
標準化の役割、ワイヤレスベンチャービジネス
●プロジェクト ワイヤレスシステム研究
SHIMAMOTO, Shigeru
嶋本 薫
●Professor
D. Engineering (Tohoku University)
●Research Area:
Wireless Communication, Satellite Telecommunication, Low Orbit Satellite
System, Stratospheric Aircraft Communication System, Air to Ground
Communication, UAV(Unmanned Aerial Vehicle)Based Wide Area
Sensor Network, Multiples Access System, Modulation/Demodulation,
Mobile Communication, Optical Wireless Communication, Next Generation
ITS, Soft Ware Defined Radio, Cognitive Radio, Green Radio, Ad-Hoc
Wireless Network, UWB (Ultra Wide Band), Body Area Network
●Project Wireless Communication and Satellite Communication
●教授
工学博士(東北大学)
●研究分野
GITS / GITI Waseda University
無線通信方式、衛星通信方式、低軌道衛星システム、準天頂衛
星通信システム、小型衛星通信システム、成層圏飛翔体システ
ム、無人機UAV(Unmanned Aerial Vehicle)を用いた広域網、
多元アクセス方式、変復調方式、超音波通信、光無線通信、光
多元アクセス、光移動体通信、人体通信、指認識、掌認識、形
状認識、ソフトウエア無線、アドホックネットワーク、コーポレーティ
ブネットワーク、Cognitive Radio、Green Radio、次世代ITSシス
テム、モバイルヘルスケア、センサーネットワーク、HF広域通信網
●プロジェクト 無線・衛星通信研究
SHIRATORI, Norio
白鳥 則郎
●Professor (without tenure)
D. Engineering (Tohoku University)
●Research Area:
Green-Oriented Information Network, Harmony/Symbiosis
between Human and Information System, Disaster-resistant
Information and Communication System
●Project Information Network System
●教授(任期付)
工学博士(東北大学)
●研究分野
グリーン指向情報ネットワーク、人と情報システ
ムの調和 / 共生、災害に強い情報通信システ
ム
●プロジェクト
情報ネットワークシステム研究
TANAKA, Yoshiaki
田中 良明
●Professor
D. Engineering (The University of Tokyo)
●Research Area:
Wireless Network, Optical Network, New Generation
Network, Network Measurement, Network Management,
Network Security, Teletraffic Theory, QoS (Quality of
Service), QoE (Quality of Experience), Economics in
Telecommunications
●Project Telecommunication Network
●教授
工学博士(東京大学)
●研究分野
無線ネットワーク、光ネットワーク、新世代ネット
ワーク、
ネットワーク測定、
ネットワーク管理、
ネッ
トワークセキュリティ、
トラヒック理 論、QoS
(Quality of Service)、QoE (Quality of
Experience)、通信料金
●プロジェクト
情報通信ネットワーク
TSUDA, Toshitaka
津田 俊隆
●Professor (without tenure)
Ph.D(The University of Tokyo)
●Research Area:
ICT system future vision, Network architecture, ICT
services, Broadband network, Digital Signal Processing,
DSP/Micro processor architecture, LSIs for communication
●Project Information Communication Services Research
●教授(任期付)
工学博士(東京大学)
●研究分野
ICTシステム将来ビジョン、ネットワークアーキ
テクチャ、情報通信サービス、広帯域ネットワー
ク、ディジタル信号処理、DSP/マイクロプロ
セッサアーキテクチャ、通信用 LSI
●プロジェクト
情報通信サービス研究
WATANABE, Hiroshi
渡辺 裕
●Professor
D. Engineering (Hokkaido University)
●Research Area:
Video Processing, Video Coding, Image Processing, Image
Coding, Audiovisual Information Processing,
Audiovisual Information Distribution
●Project Audiovisual Information Creation Technology
●教授
工学博士(北海道大学)
●研究分野
映像処理、映像符号化、画像処理、画像符
号化、オーディオビジュアル情報処理、オーディ
オビジュアル情報配信
●プロジェクト
オーディオビジュアル情報生成技術の研究
14
H onjo Campus
●本庄キャンパス
HonjoWaseda Research Park, surrounded by green forest
埼玉県北部の本庄市郊外、上越・長野新幹線の本庄早稲
natural environment, is situated at the outskirt of
田駅(東京駅から約1時間)から徒歩約3分の場所に、周囲を
Honjo-City, north of Saitama Prefecture and is accessible
森林に囲まれた緑豊かな自然環境を持つ本庄早稲田リサーチ
only by 3 minutes’walk from Honjo-Waseda Station via
パークがあります。その中心にGITS 本庄キャンパスがあります。
Joetsu/Nagano Shinkansen (approximately 1 hour from
キャンパス内には教室・研究室・事務室、レストランなどがありま
Tokyo). GITS Honjo Campus is situated inside
す。
Honjo-Waseda Research Park. The campus has
教室・事務棟の正面向側に広がる丘陵地の緑の木立の中
classrooms, laboratories and office rooms, restaurant.
には留学生向け宿舎『本庄ドミトリー』が建てられています。ここ
では約 50 名の留学生が暮らしており、既婚者のための部屋や
A dormitory mainly for foreign students,“Honjo
短期滞在のための施設も用意されています。
Dormitory”, is built directly inside hilly green area in front
the classroom/office building, is surrounded by grove of
trees. There are approximately 50 foreign students
staying in the dormitory. In addition, accommodation for
married foreign students is also available.
Campus /キャンパス
Dormitory /ドミトリー
15
GITS / GITI Waseda University
W aseda Campus
●早稲田キャンパス
GITS Waseda Campus is located in the grounds of the
GITS 早稲田キャンパスは、東京都新宿区の早稲田大学キャ
campus of Waseda University, Shinjuku, Tokyo, which is
ンパスの敷地内にあります。東京メトロ東西線の早稲田駅から
a good place where it takes 5 minutes by walk from
徒歩5分、
JR山手線の高田馬場駅から都バスに乗継ぎ西早稲
Waseda station of Tokyo Metro Tozal Line, or takes JR
田バス停で下車徒歩1分以内という利便性の良い場所です。
Yamanote Line to Takadanobaba station and then
ここには教室、事務室(分室)、学生の研究室が配置されおり、
transfers to bus to Nish-Waseda bus stop . From the bust
大半の教室・会議室が遠隔会議システムによって本庄キャンパ
stop, it takes only 1 minute by walk. In GITS Waseda
スと接続されています。本庄・早稲田の両キャンパスで行われる
Campus, there are classrooms, offices (Branches), and
講義はこのシステムを利用して双方から受講が可能になってい
research laboratories, and most of the classrooms and
ます。
conference rooms are connected to Honjo Campus by
TV-conference systems. As for the lecture given in both
campuses of Honjo / Waseda, students from both sides
can attend the lectures via the systems.
Campus /キャンパス
Distance Learning System /遠隔講義
16
A ccess
●アクセス
Honjo Campus
本庄キャンパス
Honjo-Waseda
本庄早稲田
Tokyo Metro Nanboku Line
(Subway)
東京メトロ南北線
Waseda Campus
早稲田キャンパス
Ikebukuro
池袋
Mejiro
目白
Otsuka
大塚
Komagome
駒込
Ueno
上野
Toden Arakawa
Line(Tram)
都電荒川線
Takadanobaba
高田馬場
Tokyo Metro Tozai Line
(Subway)
東京メトロ東西線
Shinjuku
JR Chuo Line
新宿
JR中央線
JR Joetsu-Shinkansen
JR 上越新幹線
Keisei Line
京成線
Waseda
Nishi-Waseda 早稲田
西早稲田
Akihabara
秋葉原
Ochanomizu
お茶の水
Nakano
中野
Tokyo Metro
Marunouchi Line(Subway) Yoyogi
代々木
東京メトロ丸ノ内線
Tokyo Metro Fukutoshin
Line(Subway)
東京メトロ副都心線
Shibuya
渋谷
JR Yamanote Line
JR 山手線
Meguro
目黒
Yokosuka Research Park
横須賀リサーチパーク
JR Sobu Line
JR 総武線
Yotsuya
四谷
Kanda
神田
Narita Airport
成田空港
Tokyo
東京
Shinagawa
品川
Keihin Kyuko line
京浜急行線
Haneda Airport
羽田空港
YRP-Nobi
YRP 野比
17
Waseda Campus
早稲田キャンパス
• 10 min. walk from Nishi-Waseda bus stop
(Bus from Takadanobaba st.)
• 5 min. walk from Waseda st. (Tokyo Metro Tozai Line)
• 10 min. walk from Waseda st. (Toden Arakawa Line)
●JR 高田馬場駅よりバス10 分、西早稲田バス停下車 1 分
●東京メトロ東西線早稲田駅より徒歩 5 分
●都電早稲田駅より徒歩 10 分
Honjo Campus
本庄キャンパス
<Train>
• 3min. walk from Honjo-Waseda St.
(JR Joetsu-Shinkansen)
• 10min. by bus from Honjo St. (JR Takasaki Line)
and 5min. walk from Honjo-Waseda bus stop
<Car>
• 1km from Honjo-Kodama Exit (Kan-etsu Expressway),
about 70km from Tokyo
<電車>
●JR 上越新幹線 本庄早稲田駅下車 徒歩 3 分
●JR 高崎線 本庄駅下車 バス10 分、本庄早稲田駅バス停下車
徒歩 5 分
<車>
●本庄児玉インターチェンジ(関越自動車道)から約 1km、東京
から約 70km
Yokosuka Research Park
横須賀リサーチパーク
• 7min. by bus from YRP Nobi St. (Keikyu Line)
and 2min. walk from YRP Center bus stop
●京浜急行 YRP 野比駅下車バス7 分
YRPセンターバス停下車徒歩 2 分
GITS / GITI Waseda University
M ap
●マップ
Honjo Campus
本庄キャンパス
JR
Rout 462
国道 462 号線
■Contact
Admissions Office, Graduate School of Global
Information and Telecommunication Studies,
Waseda University
1011 Nishi-Tomida Honjo-shi
Saitama 367-0035 Japan
TEL: +81-495-24-6420
FAX: +81-495-24-6645
E-Mail : [email protected]
←
Ta
ka
sa
JR
ki
至
Jo
高
Ta
k
JR asa
高 ki
崎
L
線 ine
崎
JR Takasaki Line Honjo St.
JR 高崎線 本庄駅
ets
JR
u
上 -Shi
越
新 nka
幹
線 nsen
Honjo-Kodama I.C.
本庄児玉インターチェンジ
GITS
Admissions
Of fice
JR Joetsu-Shinkansen Honjo-Waseda St.
JR 上越新幹線 本庄早稲田駅
Ka
■連絡先
早稲田大学大学院 国際情報通信研究科
アドミッションズ・オフィス
〒367−0035
埼玉県本庄市西富田 1011
電話:0495-24-6420
FAX:0495-24-6645
E-mail:[email protected]
関
wa
ess
xpr
u E 車道
ets 越自動
n’
Honjo Dormitory
Dormitory for GITS students)
Waseda University Honjo
Senior High Schoo
To
本庄ドミトリー(学生寮)
ky
o至
東
京
y
早稲田大学本庄高等学院
→
Waseda Research Park
早稲田リサーチパーク
Waseda Campus
Meiji Dori Avenue
明治通り
Tokyo Metro
Fukutoshin Line
東京メトロ副都心線
Rihga Royal Hotel Waseda
リーガロイヤルホテル早稲田
Nishi-Waseda Bldg.
早大西早稲田ビル
早稲田大学総合学術情報センター
Takadanobaba
St.(Tokyo Metro) Nishi-Waseda
高田馬場駅
Crossing
CO-OP
早大生協
西早稲田
交差点
store 書店
Okuma Garden House
bus stop(Nishi-Waseda)(Cafeteria)
西早稲田バス停
西早稲田バス停
大隈ガーデンハウス
早
● BIG
bus stop
(Nishi-Waseda)
大隈講堂
Waseda Univ. Waseda
Campus
A
ri
Do
a
ed 通り
as
W 稲田
BOX
穴八幡神社
nu
e
GITS Waseda
Liaison Office
AnaHachiman Jinja Shrine
ve
Takadanobaba St.
早大正門行き
学バス乗り場
Main Gate 正門
Okuma
Auditorium
早稲田大学早稲田キャンパス
●
● book
bus stop
大隈庭園
Center for Scholarly information
電気店
(東京メトロ)
Okuma Garden
Okuma Kaikan
大隈会館(本部棟)
electrical
appliance store
高田 馬 場 駅
■連絡先
早稲田大学大学院 国際情報通信研究科
早稲田連絡事務室
〒169−0051
東京都新宿区西早稲田 1−3−10
早大 29−7 号館
電話:03-5286-9839
FAX:03-5286-3832
E-mail:[email protected]
新目白通り
早稲田駅
至池袋
■Contact
Waseda Liaison Office, Graduate School of
Global Information and Telecommunication
Studies, Waseda University
Bldg. No. 29-7, 1-3-10 Nishi-Waseda
Shinjuku-ku Tokyo 169-0051 Japan
TEL: 81-3-5286-9839
FAX: 81-3-5286-3832
E-Mail : [email protected]
Shin-Mejiro Dori Avenue
Waseda St.
↑Ikebukuro
早稲田キャンパス
↓Shinjuku
至新宿
馬場下町交差点
Waseda Junior & Senior High School
Nishi-Waseda St.
西早稲田駅
Babashitamachi Crossing
●
早稲田中学校・早稲田高等学校
●
Waseda St.
早稲田駅
JR Yamanote Line JR山手線
Tokyo Metro Fukutoshin Line 東京メトロ副都心線
Seibu-Shinjuku Line 西武新宿線
Toden Arakawa Line(Tram)都電荒川線
Tokyo Metro Tozai Line 東京メトロ東西線
18
早稲田大学大学院 国際情報通信研究科(GITS)
Graduate School of Global Information and Telecommunication Studies
Waseda University
早稲田大学 国際情報通信研究センター(GITI)
Global Information and Telecommunication Institute
Waseda University
URL http://www.gits.waseda.ac.jp/GITS/
2013.4.
Fly UP