...

横浜デザイン学院日本語学科

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

横浜デザイン学院日本語学科
横浜デザイン学院日本語学科
2017 年度募集要項
GUIDE FOR ADMISSION OF JAPANESE LANGUAGE DEPARTMENT
1.入学・修学期間
コース名
入学月
修学期間
進学 2 年コース
4月
2017 年 4 月~2019 年 3 月
進学 1.5 年コース
10 月
2017 年 10 月~2019 年 3 月
4月
2017 年 4 月~2018 年 3 月
10 月
2017 年 10 月~2018 年 9 月
進学 1 年コース
短期コース
随時
1、2、3 ヶ月(ビザにより 6 ヶ月も可)
2.授業及び授業時間数
曜
日
午前・午後
時 間
時間数
月曜日~金曜日(週5日制)
午前 (AM)
9:00~12:30
4 時間
※ 20 時間/週(45 分授業)
午後 (PM)
13:10~16:40
4 時間
3.応募資格
○
下記のいずれか一つに該当する者
外国において通常の課程による 12 年以上の学校教育を修了している者、及び当該年度末
に卒業見込みの者
○
外国において大学等の高等教育機関への進学資格となる課程を修了している者
4.出願手続き
1)選考料 25,000 円
○ 書類提出時に納入すること。尚、選考料は合否にかかわらず一切返却しません。
2)出願受付期間
○ 2017 年 4 月入学 :
2016 年 9 月初旬~2016 年 11 月下旬
○ 2017 年 10 月入学 :
2017 年 4 月初旬~2017 年 5 月下旬
※ 入国管理局への書類提出日の変更により、受付期間が変更する場合もあります。
3)出願書類提出先
横浜デザイン学院 日本語学科事務局
〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央 1-33-6
TEL.(81)45-323-0300 FAX.(81)45-323-0302
※ 出願書類は EMS、もしくは OCS, DHL, TNT 等で送ること。書類に不備がある場
合は、出願書類を受け付けられないこともあるので、注意してください。
4)選考方法
(国籍により)現地にて書類選考・テスト・面接を行います。面接には経費支弁者も同席
していただきます。不合格の際一切理由はお知らせしませんのでご了承
ください。
1
5)提出書類
<出願者本人の提出書類>
①
横浜デザイン学院入学願書(A-1, 2) ⇒ 指定用紙・本人直筆
②
履歴書(B-1, 2, 3) ⇒ 指定用紙・本人直筆
③
誓約書(D-1) ⇒
④
写真 5 枚(縦 4cm x 横 3cm)⇒ 写真の裏に氏名と生年月日を書くこと
⑤
最終学歴の卒業証明書 原本(現在、学生の場合は在学証明書)
⑥
日本語学習歴証明書(あれば提出のこと)
⑦
パスポートコピー(保有者)⇒
指定用紙・本人直筆
来日歴のある者は、査証と出入国スタンプの写しも提
出すること
⑧
入寮申込書 ⇒ 学校に入寮を希望する場合入学の1ヶ月前までに提出すること
<経費支弁者の提出書類>
① 経費支弁書(C-1) ⇒
指定用紙・経費支弁者直筆記入・実印捺印
②
誓約書(D-1) ⇒
指定用紙下段に保護者も直筆記入・押印のこと
③
支弁者と申請人との関係を立証する資料(出生証明書・戸籍コピー等)
④
預金残高証明書(経費支弁者名義)
⑤
経費支弁者の在職関係の証明書 ⇒
⑥
収入・納税証明書(過去 1 年分)
⑦
(在日経費支弁の場合)住民票、又は外国人登録原票記載事項証明書
在職証明書/法人登記簿謄本/営業許可書等
※入国管理局の審査の途中で、追加書類として通帳のコピー等の経費支弁能力を証明する書
類を求められることもありますので、その点ご了解ください。
注)中国・モンゴル・バングラデシュ・ベトナム・スリランカ・ネパール・ミャンマーの学生の書類は別紙を
ご参照ください。
5.コース別学費、及びその他費用
1)長期進学コース
※
学費は分割納入も可能です。
進学コース学習期間
進学 1 年コース
進学 1.5 年コース
進学 2 年コース
入学金
70,000
70,000
70,000
学
費
600,000
900,000
施
設 費
25,000
35,000
50,000
教材費
20,000
25,000
30,000
課外活動費
15,000
20,000
25,000
保
険 料
15,000
21,000
30,000
諸
費
15,000
20,000
25,000
760,000 円
1,091,000 円
1,430,000 円
(内 訳)
合
計
2
1,200,000
2)短期コース
短期コース学習期間
訳)
1 ヶ月
2 ヶ月
3 ヶ月
保
険 料
2,000
2,000
2,000
入
学 金
15,000
15,000
15,000
授
業 料
49,000
98,000
147,000
49,000 円
98,000 円
147,000 円
(内
合
※
計
上記の短期コースは、留学・就学以外の在留資格で日本にすでに入国されている方、も
しくはビザの取得が可能な方が対象となります。
6.奨学金
優秀な学生は JASSO の奨学金を受給することができます。
a.金額、学生数
⇒ 1ヶ月 48,000 円、6か月間(合計 288,000 円)、毎年約 10 名
b.選抜条件 ⇒
1年目の出席率が 99.0%以上
授業態度がよい、担当教員からの推薦状を得られる
c.選抜方法 ⇒
日本語テスト、出席率、担当教員からの評価表を総合評価して選抜
7.アルバイト
留学生は1週間 28 時間までアルバイトをすることができます。日本語が初級でも可能な
アルバイトを紹介します。上級者へのアルバイト紹介もします。
例)物流会社、精肉工場、羽田空港インフライトサービス
居酒屋やレストラン(清掃/皿洗い/調理など)、ホテルのレセプション
8.卒業後進路
卒業後、大学や大学院、他の専門学校への進学を考えている学生さんには担任が進路
指導をします。優秀な学生は YDC 専門課程へ優先入学することができます。
9.オプションクラス
進学のためのオプションクラスがあります。希望者は無料で受講することができます。
*JLPT/EJU 対策(数学・物理・総合科目)
*美術大学受験対策:基礎デッサン・平面構成など
10.選考料・学費・生活費等の支払方法
○
入学金、学費、施設費、その他は在留資格認定証明書交付後にお支払い下さい。
お支払いの確認後在留資格認定証明書原本をお送りします。
○
修学後、在留資格の変更や期間更新を行う際には預金通帳に記された送金の証明が必要に
なりますので、生活費や学費等は定期的に送金をするようにしてください。
※
一旦納入した学費は、原則として一切返還致しません。但し、正当な理由があり、来日
できなくなった場合は、相談に応じます。
3
7.学生寮
横浜デザイン学院には学生用の寮があります。
各部屋の間取り
部屋定員
学校までの距離
寮費
民間アパート(2DK、3DK)
4-6 名(1 部屋当たりを 1-2 名で使用)
約20分(徒歩圏内、電車など)
入寮費 20,000 円
保証金 20,000 円
寮費1ケ月(ツイン)35,000 円
(シングル)51,000 円
⇒ 風呂トイレ付・他日本語学校の寮・台所/洗濯機は共用
*水道光熱費は別途実費をルームメイト同士で分担
*布団セットは自分で準備してください。学校から購入すること
もできます。
(※1)学生寮の空き状況等の詳細は入学事務局にお問い合わせ願います。
(※2)学校以外の寮では専門業者に委託している寮もあります。寮費も様々です。状況に
よって、学校の寮が入寮できない場合に紹介しますので、希望者は入学事務局にお問い合
わせ願います。
8.入学金・学費等の振込先
海外から送金の場合は、電信送金(T/T)にて下記口座にお振込みください。送金手数料はご負
担願います。
○
口座名義 (A/C NAME) : 横浜デザイン学院(YOKOHAMA DESIGN
GAKUIN)
○
銀行名 (BANK)
○
所在地 (BANK ADDRESS) : 1-51 FUJIDANA-CHO, NISHI-KU, YOKOHAMA,
:横浜銀行藤棚支店(BANK OF YOKOHAMA, FUJIDANA BRANCH)
KANAGAWA 220-0053 JAPAN
○
口座番号 (A/C #):普通 382-1513088 ORDINARY ACCOUNT
○
SWIFT CODE : HAMAJPJT
○
送金時、‘Tuition Fee’の文言 と申請者の名前を必ず備考欄にご記入願います。
○
銀行送金手数料は申請人負担とさせていただきます。
(問合せ先)
学校法人石川学園横浜デザイン学院
日本語学科入学事務局
〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央 1-33-6
TEL.(81)45-323-0300 FAX.(81)45-323-0302
E-mail:[email protected] http://www.ydc.ac.jp
学校法人石川学園横浜デザイン学院
日本語学科入学事務局
〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央
1-33-6
4
TEL.(81)45-323-0300 FAX.(81)45-323-0302
E-mail:[email protected] http://www.ydc.ac.jp
Fly UP