Comments
Description
Transcript
工学研究科博士前期課程 専攻名:材料化学専攻… №1
工学研究科博士前期課程 専攻名:材料化学専攻 №1 単 位 数 授 業 科 目 必修 選択 教職科目 毎週授業時間割 1 年 2 年 担 当 教 員 名 前期 後期 前期 後期 理科 〔専攻共通講義〕 材料化学基礎論Ⅰ 2 材料化学基礎論Ⅱ 2 2 2 梶田 裕二 ○ 小野 泰蔵 ○ 〔演習〕 エネルギー材料化学演習 6 3 3 3 3 大澤 善美、糸井 弘行 ○ 無機材料化学演習 6 3 3 3 3 小林 雄一、平野 正典、鷹取 一雅 ○ 有機材料化学演習 6 3 3 3 3 山田 英介、尾之内 千夫、福森 健三 ○ 計測材料設計化学演習 6 3 3 3 3 手嶋 紀雄、村上 博哉 ○ バイオ材料設計・合成化学演習 6 3 3 3 3 釘宮 愼一、加藤 且也、梶田 裕二 ○ 有機材料設計・合成化学演習 6 3 3 3 3 井上 眞一、立木 次郎、森田 靖 ○ エネルギー材料化学特別研究 6 3 6 6 3 大澤 善美、糸井 弘行 無機材料化学特別研究 6 3 6 6 3 小林 雄一、平野 正典、鷹取 一雅 有機材料化学特別研究 6 3 6 6 3 山田 英介、尾之内 千夫、福森 健三 計測材料設計化学特別研究 6 3 6 6 3 手嶋 紀雄、村上 博哉 バイオ材料設計・合成化学特別研究 6 3 6 6 3 釘宮 愼一、加藤 且也、梶田 裕二 有機材料設計・合成化学特別研究 6 3 6 6 3 井上 眞一、立木 次郎、森田 靖 〔特別研究〕 備 考 1.演習及び特別研究は、それぞれ同科目名の授業科目を1科目ずつ修得する。 2.演習及び特別研究は、2年間継続して、各6単位修得するものとする。 専攻名:材料化学専攻 №2 単 位 数 授 業 科 目 必修 選択 教職科目 毎週授業時間割 1 年 2 年 担 当 教 員 名 前期 後期 前期 後期 理科 〔特論〕 エネルギー材料化学特論Ⅰ 2 エネルギー材料化学特論Ⅱ 2 触媒化学特論 2 セラミックス化学特論Ⅰ 2 セラミックス化学特論Ⅱ 2 先端材料化学特論 2 高分子材料化学特論 2 高分子固体物性特論 2 高分子加工特論 2 先端有機物性化学特論 2 有機合成・反応化学特論 2 有機立体化学特論 2 環境化学特論 2 分析化学特論 2 機器分析化学特論 大澤 善美、糸井 弘行 ○ 糸井 弘行、大澤 善美 ○ 丹羽 幹 ○ 平野 正典 ○ 小林 雄一 ○ 鷹取 一雅 ○ 山田 英介 ○ 2 福森 健三 ○ 2 尾之内 千夫 ○ 森田 靖 ○ 2 北村 雅人 ○ 2 立木 次郎 ○ 平出 正孝 ○ 2 手嶋 紀雄、村上 博哉 ○ 2 2 村上 博哉、手嶋 紀雄 ○ 生体機能物質化学特論 2 2 未 定 ○ 超分子生化学特論 2 2 釘宮 愼一 ○ バイオ材料化学特論 2 井上 眞一 ○ 生物化学工学特論 2 加藤 且也 ○ 材料化学特別講義Ⅰ 1 トピックスを集中講義 ○ 材料化学特別講義Ⅱ 1 同 上 ○ 備 考 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1.演習及び特別研究は、それぞれ同科目名の授業科目を1科目ずつ修得する。 2.演習及び特別研究は、2年間継続して、各6単位修得するものとする。