...

地理空間情報の利活用推進について

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

地理空間情報の利活用推進について
地理空間情報の利活用推進について
平成28年
県市町村等測量関係担当者会議
国土地理院 北陸地方測量部
国土地理院
Geospatial Information Authority of Japan
URL:http://www.gsi.go.jp/
本日の内容
国土地理院
1. 最新の地理空間情報の提供について
2. 「地理院地図」の紹介
3. 「地理院地図キット」の利活用について
4. 基盤地図情報と空中写真撮影について
地理空間情報とは
国土地理院
地理空間情報活用推進基本法(平成十九年法律第六十三号)
(定義)
第二条 この法律において「地理空間情報」とは、第一号の情報又は同号及び第二号の情報からなる情報をいう。
一 空間上の特定の地点又は区域の位置を示す情報(当該情報に係る時点に関する情報を含む。以下「位置情報」という。)
二 前号の情報に関連付けられた情報
地理空間情報とは、位置(住所や緯度経度)の情報と、位置に関連付
けられた情報のことで、地図、統計情報、台帳情報、航空写真など
様々な種類があります。
【地理空間情報の例】
○位置(場所)に関する情報
•
•
•
•
•
緯度・経度(北緯**度、東経***度)
地名、住所、郵便番号、駅名、交差点名称、橋の名称
地形図、都市計画図、ハザードマップ、道路台帳
地理院地図(旧電子国土Web)、道路地図等
空中写真、地上写真、衛星画像
○位置(場所)に関する情報及び位置に関連付けられた情報
•
美味しい飲食店の一覧情報(店舗の名称や住所等が含まれるようなもの)、
住所録、電話帳、天気図、様々な統計情報データ等
地理空間情報の提供
国土地理院
国土地理院の地図・空中写真及び国・地方公共団体が整備した図面等が『地理空間情報ラ
イブラリー』に登録されており、インターネットを通じて検索・閲覧・入手が行えます。
地図・空中写真等の
地理空間情報の利用
インター
ネット
地理空間情報ライブラリー
利用者
項目一覧
クリアリングハウス
検
索
地理院地図
閲
覧
基準点成果等
閲覧サービス
・主要な地図・空中
写真がシームレス
に閲覧可能
・上載せ表示が可能
地図・空中写真
閲覧サービス
公共測量
その他の
成果
資料
他機関保有・管理情報
成果提出
情報提供
基本測量 公共測量
成果
入
手
基盤地図
情報ダウ
ンロード
メタ
データ
目録整備
成果
その他の
その他の
資料
資料
メタ
データ
国土地理院保有・管理情報
活用:地理空間情報ライブラリーに保管されている過去の空中写真等を見ることにより、
どのような土地(埋め立て地、盛り土地等)なのかがわかり、災害対策等に活用できる。
地理空間情報の提供
http://geolib.gsi.go.jp/
地理空間情報ライブラリーは、
インターネットを利用して地理空
間情報を利用者に提供する「仮想
的な図書館」です。
(地理院TOP頁)
地理空間情報ライブラリー入り口
国土地理院
地理空間情報ライブラリー
本日の内容
国土地理院
1. 最新の地理空間情報の提供について
2. 「地理院地図」の紹介
3. 「地理院地図キット」の利活用について
4. 基盤地図情報と空中写真撮影について
『地理院地図』 のポイント!!
国土地理院
『地理院地図』 スマホにも対応
国土地理院
スマートフォンのGPS機能を利用した現在位置表示
全国統一基準の地形図を整
備・維持する国土地理院。その
国土地理院のウェブ地図が、ス
マートフォンで測位した現在位
置にジャンプする機能を備えま
した。インターネット回線と電
源さえ確保すれば、日本全国ど
こにいても周囲の地形、住所、
標高等を確認することが出来ま
す。
現在位置がわ
からない・・・
どうしよう・・・
『地理院地図』 災害対応
国土地理院
航空機「くにかぜ」
亀裂分布図
干渉SARによる変動の検出
土砂災害の立体図
本日の内容
国土地理院
1. 最新の地理空間情報の提供について
2. 「地理院地図」の紹介
3. 「地理院地図キット」の利活用について
4. 基盤地図情報と空中写真撮影について
地理院地図キット
国土地理院
「地理院地図キット」とは、地理院地図を活用していただくための無償のツールです。
「地理院マップシート」 と 「地理院マップメーカー」 の2つで 「地理院地図キット」となります。
それぞれ用途に合わせてご利用下さい。
※地理院地図キットのご利用に際しては、常に最新のものをダウンロードしてご使用下さい。
Ⅰ.「地理院マップシート」
【http://renkei2.gsi.go.jp/renkei/120725mapsh/index.htm】
Ⅱ.「地理院マップメーカー」提供先は国・地方公共団体のみに限定
【http://renkei2.gsi.go.jp/renkei/120725mapsh/02mapmak/mapmaker.htm】
地理院マップシート
国土地理院
・帳票の住所情報を緯度経度に変換し、簡単に地図表示することができます。
・普段使用しているソフト(Microsoft(R) Excel)で情報が集約できます。
手持ちの一覧表から必要な帳票情
報をExcelツールに貼り付けます。
地理院地図に読み込み
簡単に地図上に表示
詳しくは、ダウンロード時にマニュアルが添付されますので、マニュアルを参照ください。
マップシートを利用した情報整備
所在地情報を基にアドレスマッチング
国土地理院
位置情報を基に逆ジオ・コーディング
地理院マップメーカー
国土地理院
・保有しているデータや国土地理院等が提供する各種データを取り込み、地理院
地図への重ね合わせ表示、編集、印刷及びKML形式への保存などができます。
・地理院地図に重ね合わせる画像(タイル)を作成することもできます。
提供先は国・地方公共団体のみに限定
ダウンロードにはIDとパスワードが必要となります
≪特徴≫
①
②
③
④
⑤
⑥
インストールの操作は不要(インストーラを利用しないアプリケーション)
ブラウザを使わないソフトウェアなので地図の表示が高速
インターネットから、常に最新の地図(空中写真画像、白地図等にも対応)を表示
任意の場所の地図画像を切り出して各種内部資料等作成に利用可能
地理院マップメーカーでは、A3判までの印刷、画像データの利用が可能
地理院マップシートから出力した大量のKMLファイルを、ドラッグ&ドロップで読み込み、
上乗せ情報を簡易表示・印刷可能
⑦ shape、DXF、DM、ExifJpeg、位置情報のないPDF等のデータが入力可能
⑧ 上載せ情報と地図を統合したWeb配信タイルデータの作成が可能
地理院マップメーカーは、常に最新のものをダウンロードしてご利用ください。
詳しくは、ダウンロード時にマニュアルが添付されますので、マニュアルを参照ください。
データインポート例
国土地理院
数値地図(国土基本情報)GMLファイル
SXF CADデータ
AutoCAD DXF
オルソ画像
地図の切り出し(範囲指定、経緯度指定)
国土地理院
国土地理 院(つ くば市 )の「 地図と 測量の 科学館 」では 、7月 12日
(金)から 、企画 展「富 山」を 開催し ます。
本企画 展では 、北陸 新幹線 開業で 注目が 高まっ ている 「富山 」を、 地
図と測量 の関わ りから 紹介し ます。
また、 地図と 測量の 科学館 では、 夏休み 期間中 に測量 体験教 室を開 催
します。
1.開催 期間
平成 25年 7月1 2日( 金)~ 9月2 3日月 )
9: 30~ 16: 30
休館 日:毎 週月曜 日
( ただし 、月曜 日が祝 日のと きは翌 火曜日 )
記者発表用資料等
様々な用途で使用可能
2.開催 場所
国土 交通省 国土地 理院
「 地図と 測量の 科学館 」2階
特別 展示室
クリップボードにコピーも可能
切り出したデータを保存
(保存形式はBMP ・TIFF・
PNG形式の3通り)
地理院地図と地理院地図キットの利活用
国土地理院
◎地理院地図及び同キットを利用して以下のような利活用が考えられます。
地理院地図及び地理院地図キット並びに当院で整備している様々な地理空間情報の
利活用事例を募集しています。
地理空間情報の有効的な利活用事例として様々な事例情報の提供をお願いします。
公表しても良いものについては色々な会議等の場で紹介させていただきます。
本日の内容
国土地理院
1. 最新の地理空間情報の提供について
2. 「地理院地図」の紹介
3. 「地理院地図キット」の利活用について
4. 基盤地図情報と空中写真撮影について
基盤地図情報とは
国土地理院
「基盤地図情報」 とは、電子地図上における地理空間情報の位
置を定めるための基準となる情報のことです。
地理空間情報は、国や地方公共団体、民間事業者等の様々な機関によって、それぞれの
目的に応じて整備されており、それぞれが一定の精度を確保しているものの、その精度の
範囲の中ではズレが生じます。このため、様々な地理空間情報を重ね合わせて利用しようと
しても、位置ズレにより効率的な利用が難しくなります。
基盤地図情報と位置が同じ地理空間情報を各機関が
整備することにより、それぞれの地理空間情報を正しく
つなぎ合わせたり、重ね合わせたりすることができるよ
うになり、地理空間情報をより一層効率的に、高度に
利用することが可能となります。
基盤地図情報
国土地理院
地理空間情報活用推進基本法(平成19年5月30日法律第63号)
(定義)
第二条 (略)
3 この法律において「基盤地図情報」 とは、地理空間情報のうち、電子地図上における地理空間情報の位置を定めるための基準となる
測量の基準点、海岸線、公共施設の境界線、行政区画その他の国 土交通省令で定めるものの位置情報(国土交通省令で定める基準に
適合するものに限る。)であって電磁的方式により記録されたものをいう。
(基盤地図情報の整備等)
第十六条 国は、基盤地図情報の共用を推進することにより地理情報システムの普及を図るため、基盤地図情報の整備に係る技術上
の基準を定めるものとする。
2 国及び地方公共団体は、前項の目的を達成するため、同項の技術上の基準に適合した基盤地図情報の整備及び適時の更新その
他の必要な施策を講ずるものとする。
(地図関連業務における基盤地図情報の相互活用)
第十七条 国及び地方公共団体は、都市計画、公共施設の管理、農地、森林等の管理、地籍調査、不動産登記、税務、統計その他の
その遂行に地図の利用が必要な行政の各分野における事務又は事業を実施するため地図を作成する場合には、当該地図の対象となる
区域について既に整備された基盤地図情報の相互の活用に努めるものとする。
(基盤地図情報等の円滑な流通等)
第十八条 国及び地方公共団体は、基盤地図情報等が社会全体において利用されることが地理空間情報の高度な活用に資することに
かんがみ、基盤地図情報の積極的な提供、統計情報、測量に係る画像情報等の電磁的方式による整備及びその提供その他の地理空
間情報の円滑な流通に必要な施策を講ずるものとする。
2 国は、その保有する基盤地図情報等を原則としてインターネットを利用して無償で提供するものとする。
基盤地図情報の項目
① 測量の基準点
⑧ 軌道の中心線
② 海岸線
⑨ 標高点
③ 公共施設の境界線(道路区域界)
⑩ 水涯線
④ 公共施設の境界線(河川区域界)
⑪ 建築物の外周線
⑤ 行政区画の境界線及び代表点
⑫ 市町村の町若しくは字の境界線及び代表点
⑥ 道路縁
⑬ 街区の境界線及び代表点
⑦ 河川堤防の表法肩の法線
基盤地図情報
国土地理院
(1)基盤地図情報は、次のいずれかの測
量の成果であることが必要です。
◎測量法(昭和24年法律第188号)第
4条に規定する基本測量
◎測量法第5条に規定する公共測量(ただ
し、その成果について、測量法第41条第
2項の規定により国土地理院の長が充分な
精度を有すると認めたものに限る。)
◎水路業務法 (昭和25年法律第10
2)第9条第1項に規定する政令で定める
測量の基準に従って行われた水路測量
•都市計画基図
•道路台帳図
•基準点成果表
•1/25000地形図
•水路測量標記事
•河川基盤地図
(2)基盤地図情報は、次の精度が必要です。
都市計画区域内
都市計画区域外
平面位置の誤差
2.5メートル以内
25メートル以内
高さの誤差
1.0メートル以内
5.0メートル以内
基盤地図情報ダウンロードサービス
http://fgd.gsi.go.jp/download/
都市計画図の作成もしくは修正を行った場合、データのご提供をお願いします。
基盤地図情報に関わる図面の貸与につきましては、測量法第44条の申請をします。
地方公共団体等への空中写真の貸与について
1.概要
国土地理院が実施する基盤地図情報を含む電子国土基本図の整備・更新を推進するため、
数値地形図の作成を行おうとする地方公共団体等に対し、国土地理院が撮影した空中写真を
貸与します。
2.対象となる地方公共団体等
数値地形図の作成を行おうとする地方公共団体と国の機関です。
具体的には、
(1)数値地形図の整備又は更新のための公共測量作業を行う測量計画機関
(2)(1)の測量作業が国土地理院より空中写真等の貸与を受けた翌々年度末までに
完了する予定であること
(3)国土地理院に対し、その数値地形図の使用を許可するもの、及びそれを使用して
作成した電子国土基本図の閲覧及び基盤地図情報の一般提供を許可するもの
対象となる数値地形図の地図の種別
地方公共団体等
縮尺2500分1(縮尺1000分1)注1~25000分1に相当する図面
①
②
③
④
⑤
都市計画図
道路台帳付図
河川基盤データ
砂防基盤図
共用GISのための基図 等
注1国土地理院で撮影している空中写真は縮尺10000分1(解像度20
撮影不要
地図を整備するために
空中写真撮影を実施
国土地理院
国土地理院撮影
空中写真
住民サービスの向上
各種地図データの整備
公共測量成果
を基に整備
電子国土基本図
(基盤地図情報 )
の整備・更新
国土地理院
センチ)であるため、作業規定の準則では、縮尺レベル2500までの数
の空中写真を
値地形図が作成可能とされています。ただし、同準則第124条3では「
利用して整備
地図の迅速な更新
計画機関が指示し又は承認した場合は、撮影縮尺を標準の80%を限
度として小さくすることができる」とあり、縮尺レベル1000の数値地形図作成を計画される機関についても、無償貸与の対象にするものです。
空中写真貸与の申し出から基盤地図情報の整備・提供までの流れ
地 方 公 共 団 体
② 無償貸与の条件等を定めた協定の締結
③ 公共測量実施計画書・空中写真等使用申請
法第36条・30条
④ 法第36条の助言、使用承認
⑤ 空中写真等の貸与
⑥ 数値地形図(測量成果)の提出
法第40条
⑦ 数値地形図の使用承認申請 法第44条
⑧ 数値地形図の使用承認
⑨ 基本測量実施の通知 法第14条
⑩ 基本測量終了の通知法 第14条2項
国 土 地 理 院(
本院)
以下、撮影完了後
国土地理院 北陸地方測量部
① 連携の申し出
ご静聴 ありがとうございました。
国土地理院の地理空間情報とその利用に関するご質問は、下記の窓口へ
お気軽にお尋ね下さい。
〒930-0856
富山県富山市牛島新町11-7
富山合同庁舎5F
TEL(076)441-0888(代表)
FAX(076)441-0889
国土地理院 北陸地方測量部
地理空間情報管理官
国土地理院
Geospatial Information Authority of Japan
URL:http://www.gsi.go.jp/
Fly UP