...

後期も「ありがとうの花」を学校いっぱいに!

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

後期も「ありがとうの花」を学校いっぱいに!
URL
http:// www16.sapporo-c.ed.jp/maedakita-e/
後期も「ありがとうの花」を学校いっぱいに!
校 長
佐藤 政美
毎朝、教室から明るく元気のよい歌声が聞こえてきます。朝の会の歌声です。その聞
こえてくるほとんどの歌は、全校朝会の歌です。前田北小には、全校朝会に、
「歌の広場」
というコーナーがあります。月の初めに、全校みんなで心を合わせて歌声を響かせ、1
か月の学校生活をスタートさせます。
全校朝会の歌はとてもよい歌ばかりですが、その中でも特に、
「あ
りがとうの花」という歌が大好きになりました。大好きになった理
由は、この歌が、前田北小の目指している子どもたちの姿に、ぴっ
たり重なるように感じるからです。子どもたちには、
「前田北小をも
っとあったかい学校にしよう!そのために、あったかい言葉と行動
を学校いっぱいにしよう!」と、いつも呼びかけています。その呼
びかけに応え、子どもたちも頑張っています。この「ありがとうの
花」を歌うたびに、あったかい学校を目指し頑張っている子どもた
ちの姿が、心の中に浮かんでくるような感じがします。
前期も、学校のあちこちで、
「ありがとうの花」が咲き、その花で
笑顔になった子どもたちがいっぱいいました。先日も、朝、落し物の上着を持って玄関前に立っていると、6 年
生が、
「校長先生、1 年生の上着だと思います。私が届けます」と、その上着を 1 年生に届けてくれました。玄関
前に、
「ありがとうの花」が咲きました。きっと、届けてもらった 1 年生の教室にも、
「ありがとうの花」が咲い
たと思います。
明日から後期の教育活動が始まります。後期も「あったかい学校づくり」に全力で取り組み、子どもたちの中
に、
「ありがとうの花」をいっぱい咲かせていきたいと思います。
(
「ありがとうの花」は、とっても素敵な歌です。ご家庭でお子様に歌ってもらうとよいと思います。児童の
皆さん、リクエストがあったら、ぜひ歌ってあげてくださいね!)
「ありがとうの花」
を 学校い っ ぱ い
に!
ありがとうの花
作詞作曲 坂田 修
ありがとうっていったら
みんなが笑ってる
その顔がうれしくて
なんどもありがとう
まちじゅうに 咲いている
ありがとうの花
風にふかれ あしたに
とんでいく
ありがとうの花がさくよ
きみのまちにもホラいつか
ありがとうの花がさくよ
みんながわらってるよ
本日、前期の子どもたちの努力の証として通知表を配付しました。通知表には、4月か
らの学習や学校生活の様子、努力の成果、そして今後の課題などが記されています。
「結
果をほめる」
「努力をほめる」
「伸びた力をほめる」など、ほめる視点は様々あると思い
ますが、子どもたちの自己肯定感や意欲を高めるには、
「努力」や「伸びた力」に目を向
けることが大切と言われます。ご家庭においては、通信表を基にお子さんと前期の学習や生活を振り返り、努力
や伸びた力をいっぱいほめてあげていただければと思います。学校においても、前期の子どもたちの努力を大い
に認め、これから何を頑張ればよいか一人一人に目標をもたせ後期の学習に向かわせたいと考え
ています。
前期の「努力」や
「伸びた力」に目を
向けて!
8 月に発生した一連の台風は、川の氾濫による畑や道路、住宅の冠水、
土砂崩れによる道路や線路の寸断など、各地に大きな被害をもたらしま
した。改めて、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。
今回の台風で、手稲には大きな被害はなかったと思います。しかし、先
日、手稲山口で局地的豪雨があり、1 時間の降水量が 9 月として観測史上最多の記録という報道がありました。
これからも、大雨や暴風、冬季には暴風雪などが考えられ、自然災害に対する十分な備えが必要となります。後
期も、子どもたちの安心・安全のために、より一層、学校と家庭・地域との連携を深めさせていただければと考
えています。変わらぬご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
子どもの安全を守
るために、より一
層の連携を!
個人相談会 7日~19日まで
3 月 5 年生滝野宿泊学習 1 日目
5 年生滝野宿泊学習2日目
4 火
5年生ハローミュージアム
あおぞら学級レインボーピック(円山競技場)
5 水
5 年生休業日
全校朝会・6 年生科学大出前授業
6 木
通知表回収締切
個人相談会① あったか週間(~14日)
7 金
レインボーピック予備日 ALT
10 月 体育の日
朝読読み聞かせ 個人相談会②
11 火
学校諸費引落日
朝読読み聞かせ
12 水 札教研秋の研究集会
(1年2組 算数、5年1組 家庭科)
13 木 個人相談会③ スクールカウンセラー来校日
14 金 個人相談会④
クラブ活動⑥(3年生クラブ見学) お話会
17 月
避難訓練Xデー
個人相談会⑤
18 火 6年生保護者修学旅行 DVD 鑑賞会
6年生キタラファーストコンサート
19 水 6年生個人相談会⑤
21 金 昔遊び
ここまでのどこかで実施
24 月 クラブ活動⑦(クラブ発表ビデオ撮り)
25 火 保健指導
手稲高校インターンシップ 家庭教育学級
27 木
スクールカウンセラー来校日
31 月 クラブ活動⑧(クラブ発表ビデオ撮り)
11月の主な行事
1日(火) 開校記念日
9日(水)10 日(木)
学習発表会児童公開日
13日(日) 学習発表会地域・保護者公開日
17日(木) 4年生「教えてファイヤーマン」
18日(金) 3年生現地学習(西山製麺 他)
19日(土) あそびの駅(区子ども会連合主催)
24日(木) 29年度新入学児童就学時検診
26日(土) 中学校区健全育成推進会音楽交流会
(3・6年生参加予定)
札教研 秋の研究集会 12日(水)
10月12日(水)は、全市の先生方が、さまざまな会場に
分かれて研修を行う日になっています。1年2組と5年1組
は、5校時にそれぞれ算数と家庭科の授業を行います。
授業公開する2学級以外の子どもたちは、短縮4時間
授業で給食終了後12:50に下校となります。
ALT(英語の先生)を紹介します
オーストラリア出身のアレックス
先生です。5、6年生といつも楽しく
英語で活動しています。
10月7日(金)から個人相談会が始まります。短い時間
ではありますが、前期のお子さんの育ちを見取りながら
懇談し、今後の指導のあり方や後期のめあてなどにつ
いて理解を深め合う機会にできたらと考えております。
前期の通知表やふり返りカードをもとにお話しする場
合もあるかと思います。ふり返りカードへのご記入も忘
れずにお願いします。なお、6年生のみ18日が校外学
習となっているため、19日が最終日となります。
※ 個人相談会の5日間は全学年が5時間授業となり
ます。
帰宅時刻は4時30分です!
日没がますます早くなりました。9月まで5時
だった帰宅時刻が10月から4時30分になります。
車のドライバーにとって薄暮のころは「魔の時間帯」と
言われるくらい事故の多い時間帯です。「人対車両」の重
大事故は、10月の午後5時台、6時台が突出して多く起こっ
ています。薄暗くなる前に、帰宅するようお家でも約束を
させてください。
休み時間中の避難訓練を実施します。
今回は休み時間中の火災発生に備えた避難訓練を行
います。事前の指導を行った上で、17日(月)から21日
(金)のどこかで実施します。自分たちで判断して行動し
たり、放送や近くにいる先生の指示を聞き素早く行動した
りする力を訓練します。
<連 絡>
1.札幌高等養護学校 「秋の製品販売会」
本校と交流がある高等養護学校の生徒が実習で製作
した製品が展示販売されます。
・ 10月7日(金)10:00~11:30
・ 札幌高等養護学校体育館、ビニールハウス周辺
2.第39回学校給食展(主催:札幌市学校給食栄養士会)
「給食で学ぼう!食べる楽しさ 大切さ」をテーマに
スタンプラリーや豆つかみ大会などの楽しいイベントや
展示がたくさんあります。
・ 10月22日(土)10:00~18:00
・ JR 札幌駅 西コンコース
<窓ふき交流会
9月13日(火) 6年生>
札幌高等養護学校
クリーニング科の生
徒と6年生が、ビルク
リーニング(窓拭き)
活動を通して交流し
ました。異校種間交
流の一環で笑い声が響き、楽しくて、ためになる1時間になり
ました。
Fly UP