Comments
Description
Transcript
横芝光町観光ガイドマップ表面
文化財 歴史が息づく文化に触れふるさとを再発見! 屋形海岸、木戸浜海岸で※各種無料配布を行いま す。 (数に限りがあります。)輝かしい新春を、楽し いイベントと共にお迎えください。 きらいごう 鬼来迎 初日の出 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ C-3 ※屋形海岸:甘さけ・紅白餅/木戸浜海岸:おしるこ・紅白餅 千葉県山武郡横芝光町虫生の広済寺に伝わ る、因果応報、勧善懲悪 を説く、全国で唯一の 古典的地獄劇(仏教劇) である。1975年(昭和 50年)の文化財保護法の改正によって制定さ れた重要無形民俗文化財の第1回の指定を受 けた。 (昭和51年5月4日指定) 中台古墳群 A-5 古墳時代に作られた前方後円墳。 殿塚は全長 88m、姫塚は58.5mあり、特に殿塚は山武地方 最大の古墳とされている。 昭和31年の発掘調 査で、 姫塚の墳丘から人物埴輪群が出土した。 (昭和33年6月28日指定) 四社神社神楽 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ この神楽は岩戸神楽の系譜を引 き、岩 戸・種 蒔・田 耕 等 の 演目が あり五穀豊穣を祈願したもので ある。 イベント 国指定史跡 (殿塚・姫塚) 1月 第3日曜 2月下旬 ∼ 元旦 国指定重要 無形民俗文化財 3月中旬 坂田城跡の梅林は県下最大級の梅林で、凛とした純 白の花を咲かせる1,000本以上の巨木は圧巻です。 期間中、梅農家による手作りの梅加工品や漬物の販 売も行なっております。 また、土曜日・日曜日には菜 雑煮が振る舞われるほか、 お子様と一緒にお楽しみ いただけるイベントも行われます。 成田山御本尊不動明王上陸之地 F-3 宮内熊野神社神楽 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 熊野神社に伝わる神楽は、 太々神楽と呼ば れ、 江戸後期から演じられています。 13座(13 面) 、 12舞、6曲の謡いがあり、農作業の安全 と五穀豊穣、 漁業農業発展を祈願しており、 町 の無形民俗文化財に指定されています。 宝さがしント イベ 3月上旬から5月上旬に下記7ヶ所の神社・お寺にてスタンプラリーを 7月中旬 ∼ 実施しています。 抽選で賞品もありますので、 ぜひご参加ください。 〈浜の七福神〉 七福神信仰の始まった頃は農業と漁業が中心であ り、 信仰者の農民・漁民達により海の神として地域 に根付いたものと推察されます。 伊能忠敬や伊藤 左千夫の縁の地等、 七福神巡りのルート周辺には名 所・史跡も数多くあり、 特産品、 酒造めぐりなどとし て楽しむこともできます。 八坂神社の祇園祭 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 毎年8月の第1土・日曜日、本町の八坂神社 で 「家内安全、産業の発展、子孫繁栄」 を祈願 した後、町内3地区に分かれ、躍動的な祭り 囃子に乗って御輿や山車が練り歩きます。 8月中旬 海水浴場 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 69台 太平洋を望む九十九里浜のほぼ中央に位置する海水浴 場。長さ200mあるビーチの中央陸地には、公園マリンピ アくりやまがわがあり、陸と海とを行き来して遊ぶことが できるのが特徴。 また海水浴場区域外はやや波が高く、年 間を通じてサーファーたちでにぎわっている。 8月16日 第1回横芝光町観光フォトコンテスト 最優秀賞「鬼来迎・釜入れ」 住 よこしばひかり 栗山川の流れがはぐくむ 人・自然・文化が共生するまち 海水浴& で 隣接公園 う! ぼ 快適に遊 四社神社(横芝光町) E-4 元禄元年(1688)の造営といわれ、境内には子安 神社・三峯社・浅間社が合祀されている。 1月の第 「湯立て神 3日曜日の祭礼に里神楽が奉納され、 事」 が執り行われ、郷中安全と豊漁を祈願する。 8月 第1土日曜 第1回横芝光町観光フォトコンテスト 優秀賞「成田山上陸地碑と不動明王」 浜の七福神スタンプラリー 横芝光町観光協会 問 0479-84-1215 ● GUIDE MAP in 3月中旬 ●山武郡横芝光町屋形921 布袋尊 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ガ イ ド マ ッ プ 伝統の祭りや民俗行事、スポーツやレジャー、 そして四季折々に変化する自然が、人々の暮らしを彩る。 町指定史跡 天慶2年 (西暦939年) 、 平将門の乱を鎮めるため、 寛朝 大僧正が奉持して、 難波の津から横芝光町尾垂総領一 本杉海岸に上陸した。 これより寛朝大僧正は公津ヶ原 (成田市) に護摩壇を築き、 21日の御護摩ご祈祷を修し、 満願の日に乱が平定されたと 「成田山大縁起」 などに記 されている。 (平成10年4月23日指定) 観光 坂田城跡 梅まつり ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 鬼来迎 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 虫生の鬼来迎保存会によって伝承され、毎年八月十 六日に広済寺の施餓鬼会の後で演じられる仏教劇で す。昭和五十一年に国の重要無形民俗文化財に指定 され、内容は因果応報、勧善懲悪の理法を説く七段 から成っており、毎年多くの見物客で賑わいます。 産業まつり 11月中旬 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 弥勒菩薩の化身といわれ、 笑門来福、夫婦円満、 子宝の神として 信仰されています。 農業・商業・工業、その他町内のあらゆる産業に携わるも のが一堂に会して開催される活力あふれる祭典!イベント 盛りだくさん!さわやかな秋の一日をお楽しみください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 五所神社(山武市) 八坂神社(九十九里町) 住 山武市蓮沼イ1904 住 山武郡九十九里町片貝3882-7 ● 大黒天 ● 恵比寿 NPO法人山武市観光協会 九十九里町観光協会 電 0475-82-2071 ● 電 0475-70-3177 ● ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 要行寺(大網白里市) 真光寺(白子町) 毘沙 ● 住 大網白里市四天木甲1342 住 長生郡白子町剃金193 寿老人 ● 大網白里市観光協会 門天 白子町観光協会 電 0475-70-0356 ● 電 0475-33-2117 ● ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 清 寺(長生村) 住 長生郡長生村宮成373-1 辯才天 ● 長生村観光協会 電 0475-32-2114 ● 観明寺(一宮町) 住 長生郡一宮町一宮3316 福禄寿 ● 一宮町観光協会 電 0475-42-1425 ● 〔九十九里浜観光振興活性化連絡協議会〕 8月 最終日曜 中台梯子獅子 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 毎年210日の風祭りに、大宮神社の境内 で、豊作祈願・風災害の獅子舞が奉納され ます。大銀杏に立て掛けた7間半(13.5m) もの大梯子の上で、勇壮に舞われます。 町民文化祭 11月上旬 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 子どもからお年寄りまで大勢の力作が展示さ れるほか、茶席・俳句・短歌・将棋会など芸術 の秋にふれられる。 発行:横芝光町役場 産業振興課 TEL 0479-84-1215