...

iPod/iPhoneを使う

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

iPod/iPhoneを使う
O
iPod / iPhone を使う
iPod
各部のなまえとはたらき······································O–2
好きなトラックを選ぶ··········································O–3
選曲モードより選ぶ··············································O–4
再生を一時停止する··············································O–9
映像データを再生する·······································O–10
再生したい映像データを選ぶ···························O–11
iPod を本機に接続する·····································O–13
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 1
O–1
13/05/16 17:10
各部のなまえとはたらき
AUDIO メニューから iPod をタッチすると、iPod / iPhone 再生画面が表示されます。
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)
トラック名をタッチすると、再生中のトラック名を先頭に、選曲
モード(全曲)になります。
①②
③
④⑤ ⑥
⑨
⑩
⑪
⑫
⑦
⑧
⑬
⑭ ⑮
⑯
‌ ーティスト名/アルバム名/ジャンル名のいずれかをタッチすると、タッチ
ア
した項目に応じた選曲モードになります。
①再生状態マーク
¡
:早送り :早戻し
( :通常再生 :一時停止)
②再生時間
③トラック名
④イコライザー設定マーク
⑤選択中のサラウンドマーク
⑥再生モードマーク
⑦ジャケット写真
(ジャケット写真が付加されている場合のみ)
⑧イコライザー設定画面を表示
⑨選曲モードを選択
⑩再生/一時停止
⑪再生モードを選択 z J–11
⑫ビデオモードに切り替え
⑬アーティスト名/アルバム名/ジャンル名
⑭トラックリストを表示
⑮再生中トラックの詳細情報表示
⑯Quick MENU を表示
ビデオモード画面
ビデオ再生中に画面をタッチすると、タイムバーを表示することができます。再度タッチすると、ビデオファイルリ
ストを表示させることができます。
■タイムバー表示
①②
※無操作の状態がしばらく続くと、タイムバー表示が消えます。
③
④ ⑤
②
⑥
■ビデオファイルリスト表示
①②
③
⑦④ ⑧ ⑤
①再生状態マーク
¡
:早送り :早戻し)
( :通常再生 ②再生時間
③再生中のファイル名
④イコライザー設定マーク
⑤選択中のサラウンドマーク
⑥タイムバー
(タイムバー上の●をドラッグする
と、早送り/早戻しができます。
)
⑦ビデオファイルのリスト
⑧ビデオ再生画面に戻る
⑨ビデオのカテゴリを選択
⑩再生/一時停止
⑪再生モードを選択 z J–11
⑫ミュージックモードに切り替え
⑬Quick MENU を表示
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
O–2
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 2
13/05/16 17:10
各部のなまえとはたらき
アドバイス
¡表示内容は
¡
iPod / iPhone 本体で表示されるトラック名/アーティスト名/アルバム名となります。ただし、
iPod / iPhone の機種やバージョンによっては、アーティスト名/アルバム名/ジャンル名が正しく表示され
ないことがあります。
¡本機は日本語/英数字のみ表示可能です。
¡
¡iPod
¡
/ iPhone 本体で表示される〜
(半角波形表示)
は、本機ではー
(ハイフン表示)
となります。
¡iPod
¡
/ iPhone は iPod ソースで再生します。USB / WALKMAN® ソースでは動作しません。
¡iPod
¡
/ iPhone 本体の設定の“EQ”を“オフ”以外にすると、音質が悪くなる場合があります。
好きなトラックを選ぶ
ミュージック
選曲モード
(z O–4)
で選んだボタンのトラックをリストより選択再生させることができます。
1
をタッチする。
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)
:トラックリストが表示されます。
¡
iPod
※すでにトラックリスト表示になっている場合は
手順 1 を省略することができます。
アドバイス
再生中のアルバム名と
アーティスト名表示
TOP 画面
TOP 画面
タッチ
♪
タッチ
詳細表示
2
:ジャンル検索 z O–7
:アーティスト検索 z O–6
:アルバム検索 z O–5
トラックリスト
表示
再生したいトラックをタッチする。
:選んだトラックが再生されます。
O–3
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 3
13/05/16 17:10
好きなトラックを選ぶ
ミュージック
アドバイス
¡¡
操作でトラックを選ぶこともできます。
¡トラックリストのとき、タイトル名が表示しきれない場合にリストをタッチするとタイトル名がスクロールさ
¡
¡
れ、続きを確認することができます。
※タイトルスクロールと共にトラック選択となります。
(スクロールは一巡すると止まります。
)
選曲モードより選ぶ
ミュージック
再生させたい曲を絞り込んで検索することができます。
1
2
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)
選曲モード をタッチする。
:選曲モード画面が表示されます。
選曲モードより選曲する方法を選び、
¡
選曲モード画面
タッチする。
選曲モード
アドバイス
¡選曲モードは、iPod
¡
/ iPhone 本体に収録されている内容となります。
¡iPod
¡
/ iPhone のデータが多くなるほど、各リストを表示させるまでに時間がかかります。
¡¡ 再生中画面 をタッチすると TOP 画面に戻ります。
¡トラックリストのとき、タイトル名が表示しきれない場合にタッチするとタイトル名がスクロールされ、続きを
¡
¡
確認することができます。
¡
※タイトルスクロールと共にトラック選択となります。
(スクロールは一巡すると止まります。)
※走行中はスクロールしません。
走行中の操作制限について
トラックリスト画面
¡走行中は安全のため選曲モードのリスト操作に制限がかかります。
¡停車中は選曲モードのトラックリストよりトラックを選んだ時点
で、再生が切り替わります。
¡走行中は選曲モードが確定した時点で再生を開始します。
(トラッ
クリストなどの表示はされません。
)
¡リスト操作中に走行状態になると制限がかかり、リストが灰色表
示となる場合があります。
O–4
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 4
13/05/16 17:10
選曲モードより選ぶ
■
ミュージック
全曲 をタッチ
:全曲のトラックリストが表示されます。
①再生させたいトラックをタッチする。
トラックリスト画面
:選んだ曲を再生します。
アドバイス
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)でトラック名を
タッチしても、再生中のトラックを先頭に、全曲のトラック
リスト画面を表示させることができます。
iPod
■
アルバム をタッチ
:アルバムリスト画面が表示されます。
①再生させたいアルバムをタッチする。 ②再生させたいトラックをタッチする。
アルバムリスト画面
:選んだアルバムに収録されている
トラックリストが表示されます。
トラックリスト画面
¡
:選んだ曲を再生します。
すべて をタッチすると iPod / iPhone 内全曲
のトラックリストが表示されます。
アドバイス
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)でアルバム名を
タッチしても、再生中のアルバム名を先頭に、アルバムリス
ト画面を表示させることができます。
O–5
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 5
13/05/16 17:10
選曲モードより選ぶ
■
ミュージック
アーティスト をタッチ
:アーティストリスト画面が表示されます。
①再生させたいアーティストをタッチする。 ②再生させたいアルバムをタッチする。
アーティストリスト画面
:選んだアーティストのアルバムが
表示されます。
アルバムリスト画面
¡
すべて をタッチすると iPod / iPhone 内
の全アルバムが表示されます。ーさらに
③再生させたいトラックをタッチする。
トラックリスト画面
:選んだアルバムに収録されている
トラックリストが表示されます。
¡
すべて をタッチすると iPod / iPhone 内全曲
のトラックリストが表示されます。
手順①で再生させたいアーティストをタッチして
手順②で すべて をタッチした場合は選んだアー
ティストの全曲のトラックリストが表示されます。
アドバイス
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)で
アーティスト名をタッチしても、再生中のアー
ティスト名を先頭に、アーティストリスト画
面を表示させることができます。
:選んだ曲を再生します。
■
ポッドキャスト をタッチ
:ポッドキャスト画面が表示されます。
①再生させたいポッドキャストを
タッチする。
ポッドキャスト画面
O–6
:選んだポッドキャストに収録されてい
るリストが表示されます。
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 6
②再生させたいポッドキャストを
タッチする。
ポッドキャストリスト画面
:選んだポッドキャストを再生します。
13/05/16 17:10
選曲モードより選ぶ
■
ミュージック
ジャンル をタッチ
:ジャンルリスト画面が表示されます。
②再生させたいアーティストを¡
(iPod /
①再生させたいジャンル
タッチする。
iPhone に収録されている¡
ジャンル名)
をタッチする。
ジャンルリスト画面
アーティストリスト画面
:選んだジャンルに該当する¡
アーティストが表示されます。
:選んだアーティストのアルバム
が表示されます。
すべて をタッチすると①で選んだジャン
ルに該当する全アルバムが表示されます。
さらに すべて をタッチすると該当する全
¡
曲のトラックリストが表示されます。
➡手順④へ
iPod
すべて をタッチすると iPod / iPhone 内
の全アーティストが表示されます。さらに
すべて をタッチすると iPod 内の全アル
バムが表示されます。さらに すべて を
タッチすると iPod / iPhone 内の全曲のト
ラックリストが表示されます。➡手順④へ
¡
③再生させたいアルバムをタッチする。 ④再生させたいトラックをタッチする。
アルバムリスト画面
:選んだアルバムに収録されている
トラックリストが表示されます。
トラックリスト画面
¡
:選んだ曲を再生します。
すべて をタッチすると②で選んだアーティスト
のトラックリストが表示されます。➡手順④へ
アドバイス
¡‌¡ジャンルリスト画面に表示されるボタンの数(表示)は iPod
本体に収録されている内容となります。
(iPod / iPhone の
内容によってボタンが増えることも減ることもあります。)
¡ミュージックモード画面
¡
( ♪ をタッチ時)でジャンル名を
タッチしても、再生中のジャンル名を先頭に、ジャンルリ
スト画面を表示させることができます。
O–7
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 7
13/05/16 17:10
選曲モードより選ぶ
■
ミュージック
プレイリスト をタッチ
:プレイリスト画面が表示されます。
①再生させたいプレイリストをタッチする。 ②再生させたいトラックをタッチする。
プレイリスト画面
トラックリスト画面
プレイリスト
トラック
:選んだプレイリストに収録されている
トラックリストが表示されます。
■
:選んだ曲を再生します。
作曲者 をタッチ
:作曲者リスト画面が表示されます。
①再生させたい作曲者をタッチする。
②再生させたいアルバムをタッチする。
作曲者リスト画面
:選んだ作曲者のアルバムが
表示されます。
アルバムリスト画面
¡
すべて をタッチすると iPod / iPhone 内
の全アルバムが表示されます。さらに
すべて をタッチすると iPod / iPhone 内
の全曲のトラックリストが表示されます。
➡手順③へ
:選んだアルバムに収録されている
トラックリストが表示されます。
¡
すべて をタッチすると①で選んだ作曲者
に該当する全曲のトラックリストが表示さ
れます。➡手順③へ
O–8
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 8
13/05/16 17:10
選曲モードより選ぶ
ミュージック
③再生させたいトラックをタッチする。
トラックリスト画面
:選んだ曲を再生します。
3
再生中画面 をタッチする。
:TOP 画面に戻ります。
※ 戻る をタッチすると 1 つ前の画面に戻ります。
:再生を止めます。
■
iPod
再生を一時停止する
(再生/一時停止)
をタッチする。
1
ミュージック
再生状態を表示
:通常再生
:一時停止
再び再生を始める
(再生/一時停止)
をタッチする。
:再生を止めた続きから再生を始めます。
O–9
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 9
13/05/16 17:10
映像データを再生する
ビデオ
TV 出力機能を備えた iPod の場合、iPod に収録されている映像データを本機に表示することができます。
ビデオに対応している iPod / iPhone については z「 対応可能な iPod / iPhone 」S–31
1
ビデオ をタッチする。
:映像が表示されます。
ミュージックモード画面
( ♪ をタッチ時)
映像
アドバイス
¡ビデオモードを使うには、iPod
¡
本体で TV 出力の設定を“オン”にしてください。
¡ビデオモードに対応していない
¡
iPod の場合、映像は表示されません。 ¡
画面をタッチして操作ボタンを表示させ、 ミュージック をタッチして
ミュージックモードに戻してください。
O–10
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 10
13/05/16 17:10
再生したい映像データを選ぶ
1 ビデオ再生中に画面をタッチする。
ビデオ
:タイムバー表示画面が表示されます。
2
画面をタッチする。
■
ビデオファイルリストより選び再生する
① リスト変更 をタッチする。
②リストより再生したい動画を¡
タッチする。
:選んだ動画が再生されます。
※さらにリストが表示される場合は選択
を繰り返してください。
iPod
■
再生中のビデオを繰り返し再生する
① 再生モード をタッチする。
② リピート をタッチする。
表示灯
:表示灯が点灯し、リピート再生します。
※再度タッチして表示灯を消灯すると、リピー
ト再生をやめます。
③ 閉じる をタッチする。
O–11
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 11
13/05/16 17:10
再生したい映像データを選ぶ
■
ビデオ
ビデオモードのときミュージックモードに戻す
① ミュージック をタッチする。
3
再生中画面 または 全画面 をタッチする。
:TOP 画面に戻ります。
※ 戻る をタッチすると 1 つ前の画面に戻ります。
アドバイス
¡映像データがないときは画面は黒表示となります。
¡
¡走行中は安全のため映像は出力されません。iPod
¡
/ iPhone 本体の操作はできません。
¡iPod
¡
ビデオモードのとき、リストの各動画コンテンツ
(情報の内容)
ごとにリジューム情報
(どこまで再生したか)
を iPod / iPhone がおぼえています。他のオーディオ画面に切り替えても再度 iPod ビデオモードにすると前回
の続き(再生位置)から再生が始まります。ただし、車のキースイッチを「OFF」したりミュージックモードとビ
デオモードを切り替えたときは、リジューム機能は解除され、リスト一番上の曲からの再生となります。
¡アーティスト/アルバムなどのタイトルを登録していないビデオは選択
¡
(再生)
できません。
O–12
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 12
13/05/16 17:10
iPod を本機に接続する
接続機器
Dock コネクタの場合
Lightning コネクタの場合
※ビデオ再生はできません。
接続機器
本機
本機
別売
iPod用接続ケーブル
接続機器に付属
Lightning-USBケーブル
付属
USB接続ケーブル
青色
音楽のみお楽しみの場合
※別売の iPod 用接続ケーブルは不要です。 接続機器
本機
接続機器に付属
DockコネクタUSBケーブル
アドバイス
¡USB
¡
接続ケーブルに USB 機器が接続されている場合
¡
はそちらを外してください。
※ iPod / iPhone 使用時は、USB 機器は使用できません。
¡接続されている状態で車のキースイッチを
¡
OFF すると、
設定により抜き忘れを音声にてお知らせします。
¡未接続の場合、
¡
AUDIO メニューで iPod は選べません。
USB接続ケーブル
お 願 い
¡iPod
¡
/ iPhone に収録されたデータが本機に表示されます。
¡
(なにも収録されていない場合は動画や曲を見たり聞いたりすることはできません。
)
¡本機に接続すると、起動中は
¡
iPod や iPhone へ充電を行います。
¡接続中は
¡
iPod / iPhone 本体を操作しないでください。
¡iPod
¡
/ iPhone が正しく動作しない、エラーメッセージが表示されたときは、iPod / iPhone を
外して iPod / iPhone をリセットしてから再度接続してください。
¡端末によってはヘッドフォンなどの機器が接続されていると、本機で動作しない場合があります。
¡
本機に iPod / iPhone を接続するときはヘッドフォンなどの機器は外して iPod / iPhone 単体で
お使いください。
¡iPod
¡
/ iPhone は本機や車のキースイッチを ON / OFF にかかわらず接続できます。
¡接続した状態で車のキースイッチを
¡
OFF にすると約 2 分後に iPod / iPhone 本体の電源も OFF
されます。(ただし、車のキースイッチを OFF にした場合の動作は iPod / iPhone に依存しますので
保証するものではありません。)
¡‌¡iPod ソースのときに、iPod / iPhone の取り付け・取り外しをしないでください。雑音が発生し、
スピーカーを破損する原因となる場合があります。
¡‌¡ACC を OFF にしたあとは、必ず iPod / iPhone を取り外してください。iPod / iPhone の電池を消耗す
ることがあります。
iPod
付属
付属
USB接続ケーブル
O–13
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 13
13/05/16 17:10
O–14
__CQ-XN03J0(1)CJd.indb 14
13/05/16 17:10
Fly UP