...

「細雪」関西の優雅な宝石物語

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

「細雪」関西の優雅な宝石物語
27
「細雪」関西の優雅な宝石物語
エッセイスト 岩田
四姉妹の幸せ
四人姉妹という設定には、
なぜか子ども
のころから興味を惹かれた。
四人もいれば
個性がきわだつ。
団体生活みたいで面白そ
うだった。小学生のころは、
「若草物語」に
夢中になり、日本の四人姉妹、
「細雪」に興
味をもったのは、
中学生だったか。
その頃、
午後や深夜のテレビに古い映画がよく登
場しており、
それを見たのがきっかけだっ
たかもしれない。谷崎潤一郎の原作は、今
手許にある中央公論社版で881ページと、
わたしの小指の長さくらいぶ厚く、
読みき
るのにかなり時間がかかったのをおぼえ
ている。
時代は第二次世界大戦前夜の昭和11年
からそのまっただなかである昭和16年ま
で。舞台は、関西。兵庫県芦屋の蒔岡(まき
おか)家とその四姉妹の運命を描いたお
話しだ。
蒔岡家は船場で指折りの旧家だったが、
先代の最後から傾き、今は、没落してしま
っている。長女鶴子、次女幸子は養子であ
る夫と平和に暮らしているなか、三女雪
子の婚活、四女妙子の恋愛沙汰を中心に、
当時の風俗や美しい四季の風景を絡めな
がら描かれている。
ヒロインは華やかな美貌の次女幸子。
谷崎の妻、松子夫人をモデルとしている。
長女鶴子はどちらかというと旧来の普通
で地味な、波風たたないことを志向する
奥様、三女雪子は一番きれいといわれて
いるが、おとなしく、まわりは彼女の縁談
をきめるためにやきもきすることになる。
そのわりに意外と芯は一番しっかりして
いるのだ。末っ子の妙子は早くから駆け
落ち騒ぎをおこし、その後も数多くの恋
愛遍歴を起こす。四姉妹で唯一、仕事を持
ち、人形つくりや洋裁などで収入を得よ
うとする、当時のモダンガールである。
この原作は、いままでに三度映画化さ
れている。
表組みにすると古い順から次のように
なる。
A『細雪』
(1950年、新東宝)監督:阿部豊出
演:花井蘭子、轟夕起子、山根寿子、
高峰秀子
(姉妹順)
、
伊志井寛、
河津清三郎、
田中春男、田崎潤、浦辺粂子ほか
1
B『細雪』
(1959年、大映)監督:島耕二
出演:轟夕起子、京マチ子、山本富士子、叶
順子
(姉妹順)
、
川崎敬三、
根上淳、
菅原謙二、
船越英二、
山茶花究、
浦辺粂子ほか
C『細雪』
(1983年、
東宝) 監督:市川崑出
演:岸惠子、佐久間良子、吉永小百合、古手
川祐子
(姉妹順)
、
伊丹十三、
石坂浩二、
岸部
一徳、
桂小米朝ほか
著作権の都合により非掲載
「細雪」1983年 DVD発売中
¥5,040円(税込)
監督:市川崑
出演:岸惠子、佐久間良子、吉永小百合
古手川祐子(姉妹順)
伊丹十三、石坂浩二、岸部一徳、桂小米朝、ほか
DVD発売・販売元:東宝
物語が長いので、Aは、上下2巻。Bのビデ
オはかつて存在したようだが、今回は見
つからなかった。CのDVDは、上映時間2時
間23分ある。
今回はAとCを入手し、何回か繰り返し
てみてみた。
83年版 雪子の青春
市川崑監督の83年版は、
映像美が特徴だ。
タイトルバックの満開の桜に目をみはる。
キャストをみていただいてわかるように、
当代の美女たちが、
絢爛豪華な衣装をまと
って現れる。着物は反物から、姉妹のイメ
ージに合わせて染められているので、
1億
5千万円の費用がかかったという。
Aは、1950年という戦後すぐに作られて
裕子
いるので、もちろんモノクロだし、雪子の
婚礼衣装を広げるシーンも、
まったく地味
である。83年版では、このシーンの艶やか
さこそ、
最大の見所のひとつでもあるのだ
けど。
原作が長いのだから、
どこに焦点を当て
るかでまったく変わってくるのだが、
50年
のほうは、高峰秀子演じるこいさん(末の
お嬢さんこと)
に焦点があたり、
83年は、
吉
永小百合ふんする雪子が中心になっている。
原作を読めば、当時だったら、驚きあき
れるような妙子の行動のほうが詳しく記
述されているのだが。
市川監督にしてみた
ら、
83年当時には、
自立を目差し、
苦労する
女性も、
恋愛に自由奔放な女性もまったく
めずらしくもなんともない。逆に、自分か
らは動かず、すべてを回りに任せ、美しく
控えめな深窓の令嬢こそ、
謎めいて興味を
惹かれたのではないだろうか。
50年版では、おとなしいだけで、まった
く魅力の感じられない雪子が、
こんなに複
雑な輝きをもっていることを、
83年版は教
えてくれた。
確かに、
この映画の吉永小百合は恐ろし
く魅力的だ。
この女優の映画を結構たくさ
んみているのだけど、
こんなにデモーニッ
シュな吉永小百合を他でみたことがない。
どの映画でも美しいが、
あまりに優等生的
でわたしは興味をひかれたことがなかった。
市川崑の
「細雪」
は、
おとなしい雪子の表
面には見えない魅力、
優等生である小百合
の隠された色っぽさ。
それを描くために作
られたのだと思う。そのためには、ストー
リーさえ、大幅に変えてしまっている。お
となしくはずかしがりやの雪子が、
意外と
男の人に足をみられることを、
なんとも思
わない。
かすかな目線で、
幸子の夫、
貞之助
(石坂浩二)を誘惑する。貞之助は、義妹の
結婚を嘆き、ひとり酒を飲むという、原作
を知っているものにしてみたら、
驚愕のシ
ーンが展開するのだ。
いつも受身でいるようで、
数々の縁談が
どんどんだめになり、
物語の最後にやっと
華族様の孫である理想的な夫を見つける
のだが、市川崑は、ここに雪子のしたたか
さを見ている。
ラストシーンで、ふたりの姉たち、鶴子
と幸子が、
「あの人ねばらはったなあ」
と言
い合う、
そのことばに集約されている。
父が亡くなる前に作られた華麗な衣装。
それにくらべ、
父の存命中にまだ小さかっ
た妙子は、着物もなく、ほっぽらかされて
いる。周囲が雪子の縁談、雪子の心情であ
たふたしているというのに、
妙子のことは
誰も気にしない。
83年版の妙子はあまりにかわいそうだ。
自分のせりふとして言わされているように、
「みんなが雪子ちゃんばかり大事にするか
ら、
自分はめちゃくちゃなことをしてしま
った」
ということになる。
これでは、
本当に
貧乏くじで、豪華な衣装や調度とともに、
子爵に嫁ぐ雪子の燦然と輝く未来にくらべ、
妙子は蒔岡家のみそっかすとして、
当時は
地位が低かったらしいバーテンダーの三
好と結婚する。新居は、隙間風のはいって
きそうな、ぼろアパートだった。彼女の荷
物はなにもない。
83年版では、
雪子の描き方は最高に面白
かったが、それに比べ、妙子の描き方はみ
もふたもない。妙子の人生感を変えた、13
年の神戸の大洪水が、
まったく無視されて
いるからだ。妙子の長年の恋人である、奥
畑の啓ぼん
(桂小米朝・当時)
はごろつきみ
たいだし、啓ぼんの元奉公人だった恋人、
板倉
(岸部一徳)
に関しては、
一体どこがよ
くて好きになったんだか、
まったくわから
ない。
妙子を演じた古手川祐子は、
小百合と14
歳も違い、
他の二人が岸惠子と佐久間良子
とくれば、
キャリアも年齢もあきらかに違
いすぎる。他の映画では、いるかいないか
わからないくらいの鶴子が最初から最後
まででているのは、
岸惠子という大女優が
演じているからだろう。市川崑の細雪は、
谷崎のではなく、
あくまでも市川崑の細雪
なのだろう。
50年版 妙子の青春
ビジュアルの魅力は83年のほうがくら
べものにならないほど高いが、
脚本は83年
より50年のほうが高いとわたしは思う。
何
度見てもみあきず、発見があったし、原作
のイメージもこわされなかった。
こちらは
妙子
(高峰秀子)
に焦点が当たっているので、
雪子は女性としてはただただおとなしい
タイプ、
妙子にとっては、
自分を観察し、
意
見もいってくれるやさしい姉ではあるけ
れど、女性として、とくに輝きを感じるこ
とはない。
(こちらが原作どおりなので、
こ
の雪子をあれだけ華麗にふくらませた市
川版にはまったく驚くのだ)
妙子は早くから自立している。
人形をつ
くって自分で売り、
人形教室で生徒をちゃ
んと指導する当時はめずらしかった職業
婦人なのだ。アーティストとして、人形を
作る一方、販売も上手にできるという、な
かなか両立しない才能を彼女は持っている。
そのほか、日本舞踊もたしなみ、発表会で
は艶やかな姿で踊り、
洋裁も習っている。
83年版の古手川は24歳、
50年版の高峰は
26歳で同じ役を演じているのだが、2つ違
いとは思えないほど、
高峰はしっかりして
いる。
彼女には、長年の恋人、奥畑の啓ぼんが
いた。
彼とは20歳のときに駆け落ち騒ぎを
起こしてしまったが、その後、仕事を始め
た妙子にとって、三男とはいえ、とくに仕
事もせずに遊んでいる啓ぼんはなんか頼
りない。
実は奥畑商会は、
宝石商なのだ。
妙
子にぞっこんの啓ぼんは、
ときどき店の指
輪やブローチをもちだしては、
彼女にあげ
ている。
あきがきてしまった恋人だが、それな
りの情があるし、同じ世界の住人だし、そ
れになにより、彼は妙子のスポンサーで
もあるのだ。ダイアモンドや真珠の指輪、
ネックレス、
色とりどりのカラーストーン、
ジュエリーのほか、上等のコートやアフ
タヌーンドレスをオーダーでつくってく
れたり、ときどきお洒落なバッグをプレ
ゼントしてくれたりする。自身、お洒落に
気を使い、趣味人でもある啓ぼんは、プレ
ゼントをセレクトするセンスもかなりい
い。気安さから好き勝手をいいながら、と
きどき啓ぼんに甘えて見せるのは、そん
な事情があるからだ。
しかし、
妙子の人生が大きく転換する日
が来た。歴史に残る大惨事、神戸の大洪水
にあってしまったのだ。
もう命も危ないと
いうそのとき、
妙子を助けに来てくれたの
は、
アメリカ帰りのカメラマン、
板倉だ。
自
分の命も顧みず、
勇敢に水のなかを泳ぎき
り、
妙子を安全なところまで送り届けてく
れた板倉に、彼女は感謝だか、恋心だかわ
からない感情を抱く。
その後、
彼女はことあるごとにつぶやく
のだ。
私の気持ちがわからないという人は、
今死ぬかもしれないというそういう経験
をしたことがないからだ、と。これはわた
しも経験がある。災害、事故、戦争、病気に
かかわらず、
死を前にした経験をしたとき、
その人が180度変わってしまうことはある
と思う。人生観が変わる。それまで上手に
隠してきた、本当の自分があらわになる。
もう何も知らなかった頃には戻れない。
板倉は、アメリカにいくまえ、奥畑商会
のでっち
(奉公人)
だった。
なんらかの事情
があったようで、啓ぼんには逆らえない。
啓ぼんのほうも、
今は洋行帰りのカメラマ
ンとはいえ、
元奉公人という気安さから板
倉を下にみている。
板倉と妙子は恋人になるのだが、
板倉は
啓ぼんにはっきりと宣言できない。
男らし
い男なら対決すれば、と思うのだが、これ
がわたしの知らない当時の空気だったの
だろう。
妙子もまた、
趣味のよい指輪やブローチ
に惹かれて、
完全に啓ぼんを切ることがで
きない。
気持ちは自立したキャリアウーマ
ンではあっても、
それだけの収入がなかっ
たからだろう。
それに妙子はやっぱりいい
家のこいさんで、
贅沢なものが大好きなの
だ。
宝石箱にはいった数々のジュエリーを
見るとき、
いつもは気の強そうな妙子の顔
がやわらかく、
ほほえんでみえる。
最後のダイアモンド
やがて板倉は耳の病気で突然死んでし
まう。自分を見失った妙子は、誠実な青年
バーテンダーの三好を誘惑し、
やがて妊娠
する。その間に啓ぼんのばあやが、うちの
ぼっちゃんと結婚していただけませんか。
と蒔岡家を尋ね、
姉たちもそれを勧めたの
だが、
妙子は三好と暮らすことを決意した。
貞之助は、啓ぼんにお金を返し、妙子も彼
に買ってもらったものを返したから、
妙子
の荷物は本当に少ししかない。
83年版では、
まるでごろつきのように描
かれた奥畑の啓ぼんだが、
この経緯をみれ
ば、彼も妙子にだまされ、かわいそうな面
があると思う。
働き者の妙子は同じように、
活力のある板倉に惹かれたのだが、
妙子の
出方しだいでは、
遊び人の啓ぼんもここま
でひどくならずにすんだかもしれないと
も思う。
しかし妙子の将来はどうなるのだろう
か。
板倉と将来を誓い合うとき、
板倉は
「こ
いさんを幸せにするため、一生懸命仕事
します」といい、妙子もまた「私も一生懸
命仕事します」と答えた。三好もきっと同
じタイプだろう。それは苦難の道であり、
話題といえば、お花見や歌舞伎見物とい
う姉たちの家庭とはまったくちがうもの
になっただろう。
妙子は、苦難の道を選んでしまったが、
それを克服していけるだけの才覚もエナ
ジーも持っている。
妙子の宝石箱で燦然と輝いていた、真
珠やダイアモンドや数々の色石は、すべ
て奥畑に返してしまった。妙子は今、無一
物だ。自立を選んだとはいえ、もともとお
嬢さん育ちで、贅沢好きな妙子は、それで
もやっていけるのだろうか。
ところで50年版では、ラストシーン。妙
子のもとに最後にひとつの宝石が贈られ
てきた。これは原作にはなかったと思う。
長女鶴子が送ってくれた、
母の形見の指輪
だった。
それは大粒のみごとなダイアモン
ド。この指輪が途中で売られずに、いつか
晴れやかに成功した日、
すっかり貫禄のつ
いた妙子の指を飾っていたら、
どんなにか
うれしいかと思う。
2
著者よりひとこと
「細雪1959年版」に関しては、洪水のシーンが
もう少しちゃんと描かれていたような気がす
るのですが、
詳しく覚えていないのが残念です。
わたしのなかでは、幸子の夫、貞之助と、啓ぼん
は、59年版の山茶花究と川崎敬三が一番原作の
イメージでした。妙子役は、もともとは若尾文
子に決まっていたのが、彼女の病気で叶順子の
抜擢になったとか。叶はこの役で主役級の女優
になったそうです。私としては、大好きな若尾
文子の妙子をぜひ見てみたかったです。きっと
わたしのなかのベストワンの「細雪」になった
はず。
文化出版局「ミセス」で連載中の「宝石を巡る
お話」は、バージョンアップして4年目に突入。
また、
「PHPスペシャル」において「蠱惑のジュエ
リ」という連載が始まっています。6月には「ブ
ランドジュエリー」で、かなりのページを書か
せていただきます。
岩田 裕子(いわた
ひろこ)
東京都新宿区生まれ。
慶應義塾大学文学部卒業(西
洋史専攻)
。編集者を経て、少
女雑誌、ファッション誌など
に記事を執筆。著書に「夢みる
ジュエリ」
「ダイヤモンド A TO Z」
(共に東京書籍)
「21世紀の冷た
いジュエリ」
(柏書店松原)
「恋するジュエリ スターが愛した
宝石たち」
(河出書房新社)
http://www.geocities.jp/yamaneko1313/index.html
(作品の紹介や日記も公開していますので、気軽にお立ち寄りください。
)
岩田裕子 著
主婦の友社 ベストBOOKS
新刊
「幸せをはこぶ 天然石&ジュエリー」
定価:1,400円(税別) 発行:主婦の友社
発売:2008年12月
若い女性なら誰もが好きな「チャート」から
始めた、ジュエリー初心者のための、わかりや
すい入門書です。今回は、多くの方に手にとっ
ていただけるよう、私らしさというより、読み
やすさをこころがけました。一般の顧客の方に
お勧めいただければ幸いです。
内容としては・
・
・
・
地球と大自然が、奇跡と偶然で創り出した美し
い宝石。宝石は、身につけてこそパワーと美し
さを自分のものにすることができます。自分を
守ってくれる石を知りたい人、その日にどんな
石を見につけたらいいか迷う人、自分へご褒美
にどんな石を選んだらいいかわからない人、愛
する人に贈りたい贈られたい石を探したい人
…この本はそんな人たちのために、それぞれの
石の鉱物的な特徴、生い立ちや秘められた力、
使い方などをていねいな解説とともにアドバ
イスする、ジュエリーのすべてがわかる超保存
版。ジュエリーショップで実物にふれられる、
憧れの宝石、人気のジュエリー、おなじみの宝
石を中心に網羅しました。他に、星座石、自分が
美しくなれる石、
成功に導く石、
恋をかなえる石、
季節や気候に合う石など。
3
Fly UP