...

広 8 月号

by user

on
Category: Documents
66

views

Report

Comments

Transcript

広 8 月号
広
報
つがる
● 市の人口と世帯数(平成21年 8 月 1 日現在)
・人口 38,027人(男 18,083人・女 19,944人)
・世帯数 13,446世帯
2
0
0
9
8 月号
№
92
ねぶた祭りの先陣を切る
「つがる市ネブタ祭り」
旧木造町出身で青森市のねぶた師である竹浪比呂央
さんの新作「亀ヶ岡浪漫」で初陣を飾った「市民ネブ
タ」。約150人の参加者が囃子を響かせ、
観衆を魅了した。
輝
い
た
。
松
原
青
年
有
志
が
2
年
連
続
の
ネ
ブ
タ
大
賞
に
衆
を
魅
了
し
た
。
栄
え
あ
る
ネ
ブ
タ
大
賞
に
は
、
迫
力
あ
る
囃
子
と
躍
動
感
あ
ふ
れ
る
踊
り
が
観
の
館
駐
車
場
で
は
喧
嘩
太
鼓
の
競
演
が
行
わ
れ
、
を
皮
切
り
に
翌
日
24
日
の
合
同
運
行
の
後
、
松
今
年
の
出
陣
台
数
は
12
台
。
23
日
の
出
陣
式
や
鉦
の
音
が
つ
が
る
の
夜
空
に
鳴
り
響
い
た
。
で
開
幕
し
、
勇
壮
な
ネ
ブ
タ
と
迫
力
あ
る
太
鼓
ブ
タ
祭
り
﹂
が
7
月
23
日
か
ら
3
日
間
の
日
程
ね
ぷ
た
﹂
の
先
陣
を
切
っ
て
、
﹁
つ
が
る
市
ネ
津
軽
地
方
を
代
表
す
る
夏
祭
り
﹁
ね
ぶ
た
・
夏ネ
空ブ
に タ ネブタ製作賞
つ・
囃
が子
る・
人踊
のり
熱 創作踊り大賞
い
心
が
ほ
と
ば 流し踊り大賞
し
る
萢中ねぶた愛好会「軍荼利明王」
上町佞武多会「忠臣蔵
ヤ
ー
レ
ヤヤ
ーー
レレ
ヤ
ー
木作町内会「連
間 十次郎光興」
獅 子」
囃子大賞
柏ネブタ会「九紋龍奮戦之図」
広報つがる2009.8月号
2
動
き
を
し
ま
す
。
か
せ
ま
す
。
も
小
気
味
い
い
音
を
響
シ
ャ
カ
と
大
人
も
子
供
子
の
一
つ
。
シ
ャ
カ
ブ
タ
囃
子
の
重
要
な
囃
言
わ
れ
る
手
振
鉦
。
ネ
﹁
ジ
ャ
ガ
ネ
﹂
と
も
曳
き
手
は
扇
子
の
動
き
を
注
視
し
、
指
示
通
り
の
ネ
ブ
タ
の
曳
き
手
を
自
由
に
あ
や
つ
る
扇
子
持
。
扇
子
持
︵
せ
ん
す
も
ち
︶
を
操
作
し
ま
す
。
自
由
に
ネ
ブ
タ
前
で
止
め
た
り
、
た
っ
と
観
客
の
み
せ
た
り
、
ぴ
る
っ
と
回
っ
て
く
人
た
ち
。
く
を
右
に
左
に
曳
て
ま
す
。
が
さ
ら
に
祭
り
を
引
き
立
と
あ
い
ま
っ
て
音
の
強
弱
に
響
く
音
で
す
。
笛
の
音
重
い
ネ
ブ
タ
︵曳
ひき
き手
て
︶
︵手
て振
ぶ鉦
り
が
ね
︶
ネブタ大賞
松原青年有志
は
日
々
の
稽
古
が
大
切
で
す
。
美
し
い
音
色
を
会
得
す
る
に
「傾奇御免 前田慶次郎利益
3 広報つがる2009.8月号
重
要
な
メ
ロ
デ
ィ
部
分
で
す
。
帯
び
た
笛
。
ネ
ブ
タ
囃
子
の
七
節
か
ら
な
る
、
哀
愁
を
笛
︵
ふ
え
︶
く
か
ら
で
も
聞
こ
え
る
腹
ネ
ブ
タ
囃
子
の
中
で
遠
太
鼓
︵
た
い
こ
︶
̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶ まちのニュース
02
犯罪や非行のない明るい社会に
01
「人は変わる。一緒なら。」をテーマに犯罪や非行のな
い明るい社会を築こうと全国的に展開している「第59
回社会を明るくする運動」市民集会が 7 月 3 日、関係者
や市民ら約400人が参加して松の館で開催されました。
集会は、福島市長のあいさつに続き、穂波小学校 6
01 力強く誓いのこと
ばを述べる鎌田君
02 作文を発表する成
田さん
03 息の合った鼓笛演
奏を披露する柏第一
保育所の園児たち
03
年の鎌田和君が「明るい笑顔でいっぱいのつがる市に
なるように頑張ります」と誓いのことばを述べ、昨年
の市少年防犯弁論大会で入賞した車力中学校 2 年の成
田茉優さんが「たった一言」と題して、日常のあいさ
つの大切さについて作文を発表しました。
また、柏第一保育所の園児による鼓笛演奏や手話
サークル『カッコウ』が手話コーラスなどを披露して、集会を盛り上げていました。
交通死亡事故現場を診断 つがる警察署、
市、
交通安全関係団体が 6 月27日に交
通死亡事故があった稲垣町福富笹山の市道で道路診断
を行い、
再発防止に向けた対策を検討しました。
死亡事故は信号のない十字路交差点で発生し、軽自
動車同士が出会い頭に衝突して男性 1 人が亡くなりま
した。
道路診断では、同署の鹿内交通課長が事故の発生状
況を説明し、関係者からは「看板やガードレールを設
置してはどうか、道路に段差を付けてはどうか」など
の意見が出ていました。
福島市長(右)に事故の概要を説明する柴田署長(中央)
また、柴田署長は「一時停止の標識のある場所での
取り締まりを今以上に強化します」と述べ、福島市長が「交通安全施設の整備も必要ですが、ドライバー自身に
自覚を持ってもらい、安全運転の意識高揚に努めたい」と話していました。
県内初!水難事故を防ぐエキスパートを育成
つがるライフセービングクラブ(岡元克美代表)は 7 月12日、海での水難事故を未然に防ぐための人材を育成
するため、RWC(レスキュー・ウォーター・クラフト)講習会をマグアビーチ(富 町)で開催しました。
同講習会は県内初の開催であり、市内外から11人が受講。講師には岸浩明さん(㈲ウォーターワークス代表取
締役・札幌市)を招き、前半は事故を起こさないための環境づくりや基本的な救助方法を学び、後半は 2 グルー
プに分かれて、ジェットスキーにレスキュースレッド(巨大なボディーボード)を装着し、溺者を救助する実習
を何回も繰り返し行っていました。
参加者は今回の講習会を契機に資格レベルの向上を図って、スキルアップを目指したいと感想を述べていました。
01
02
03
04
01 ジェットスキーの乗り方の指導を受ける受講者 02 レスキュースレッドの乗り方を学ぶ受講者 03 救助に向
かう際の基本スタイル 04 何回も繰り返し練習した溺者を救助する実習
広報つがる2009.8月号
4
TownNews ̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
木造高生、シャモロックおにぎりを商品化
木造高校のビジネス実践科目を履修している 3 年
生 7 人が 7 月19日、地産地消をテーマに商品化した
シャモロックおにぎりと三色スイーツ2009を木造中
心商店街の朝市で販売しました。
販売したおにぎりは、地元産のシャモロックとナ
ガイモなどを混ぜ合わせた炊き込みご飯の「シャモ
むすび」、シャモロックをハンバーグにしてご飯で
はさみ、のりを巻いた「シャモサンド」の 2 種類。
生徒たちが「いらっしゃいませー、おにぎりはいか
がですか」と元気に呼びかけると、買い物客らは 2
朝市でシャモロックおにぎりを販売する生徒たち
個、 3 個と買い求めていました。
また、昨年商品化した三色スイーツにもムースやクリームなどを乗せて手を加え、
「三色スイーツ2009」として
販売していました。
【関連26ページ】
水の事故を防ぐ神に 水虎大明神がまつられている木造千年の祠で 7 月20日、
宵宮が行われました。水虎とは河童のことで、明治初期に
子どもの水難事故が岩木川流域で多発したため、日蓮宗実
相寺の住職が祈とうして、災いの元凶とされていた河童を
鎮めようと奉じたのが始まりだそうです。
午後 7 時、実相寺の住職による読経が響き渡ると、祠の
前には市民らが次々と訪れて手を合わせ、古田川の水路に
は家内安全、無病息災、水難防止などと書かれた灯籠約120
個が流されて幻想的な雰囲気をかもし出していました。
また、かっぱ広場周辺には多くの露店が軒を連ねるなど
宵宮という夏の風物詩を楽しんでいました。
【関連26ページ】
右上)木造千年にまつられている水虎様に手を合わせる市民
右下)多くの露店が立ち並び、市民らでにぎわうかっぱ広場
プロ野球選手と交流した野球塾
東北楽天ゴールデンイーグルスとスポルト青い森
グループが主催する少年野球塾が 7 月25日、瑞穂小
01
01 今関コーチからボール
の握り方のアドバイスを
受ける児童
02 バッティングフォーム
の指導をする鷹野コーチ
03 フォームを確認しなが
ら投球する児童
02
03
学校グラウンドで開催され、市内の小学4年生から
6 年生までの約90人が参加しました。
同塾には元プロ野球選手で楽天ジュニアコーチの
今関勝さんと鷹野史寿さんが訪れ、児童らは体育館
で約 1 時間のウォーミングアップをした後、小雨が
降るグラウンドでキャッチボールやバッティングの
手ほどきを受けました。両コーチは一人ひとりに投
球フォームの悪いところを指摘し、児童たちは1球1
球フォームを確かめながら、キャッチボールをして
いました。
また、今関コーチがシュートやスライダーを混ぜながらピッチングを披露すると、児童はボールの変化と速さ
に度肝を抜かれた様子で、プロ野球選手と楽しく野球を学びました。
5 広報つがる2009.8月号
つがる市集中改革プラン取組状況(平成20年度までの実績)
平成18年 2 月に策定されたつがる市行政改革大綱を具体化するため、平成17年度から平成21年度までの 5 年間
の具体的な取り組みを、数値や指標を用いて実施計画として策定しています。
項目ごとに平成20年度の取り組み状況をお知らせします。
1 .事務事業の再編・整理、廃止、統合
本庁・支所の各部局内における既定の事務事業について絶えず見直しを
行い、限られた資源の有効活用を図り、効率的かつ効果的な事業の実施に
努めていきます。
H20までに取り組んだ主な事項
支所業務の見直し、情報公開の推進、職員研修の推進、スクールバスの運営と
運転手業務の見直し、職員提案制度の制定など
H20までの目標に対する達成率
未実施
・検討
15.4%
実施済
84.6%
H20以降も検討又は継続して取り組む事項
各種委員会・協議会等の統廃合、各種団体事務の見直し、組織機構の見直し、
行政評価制度の導入、情報公開の推進
2 .民間委託等の推進(指定管理者制度の活用を含む)
公共施設の管理運営の効率化を図るため、業務内容や施設の設置目的を考慮しつつ、市民の利用形態、ニー
ズの把握に努め、管理運営方法において積極的に統合や民間活力の導入を推進していきます。
施 設 区 分
取 組 内 容(主な施設)
①レクリエーション・スポーツ施設 「稲穂いこいの里」
「つがる地球村」ほか指定管理者制度
②産業振興施設
「むらおこし拠点館フラット」
「稲垣ライスセンター」ほ
か指定管理者制度
③基盤施設
「柏ふるさと交流センター」
「道の駅アーストップ」ほか
指定管理者制度
④文教施設
「三ツ館コミュニティセンター」
「木造ふれ愛センター」
ほか指定管理者制度
⑤医療・社会福祉施設
「稲垣特別養護老人ホーム」
「木造福祉センター」ほか指
定管理者制度
⑥その他
「森田農村環境改善センター」指定管理者制度
H20までの目標に対する達成率
未実施
・検討
2.4%
実施済
97.6%
3 .定員管理の適正化
事務事業の見直しやOA化の取り組みにより、計画的に定員管理の適正化に努めてきたところですが、
「つが
る市定員適正化計画」の実施と職員勧奨退職者制度の実施により定員の適正化を達成するよう努めていきます。
部 門
計画
一 般 行 政
実績
区 分
現員(4.
1現在)
現員
(4.
1現在)
総 計
実績
440
対前年増減数
)
計画
440
対前年増減数
現員(4.
1現在)
そ の 他 計画
対前年増減数
特別行政
部門・公営
現員(4.
1現在)
企 業 等
実績
対前年増減数
(
計 画
前年度
H16
現員(4.
1現在)
218
218
658
対前年増減数
現員(4.
1現在)
対前年増減数
658
計 画 期 間 の 状 況(人)
(H22は現時点における見込)
H17
H18
H19
H20
H21
H22
4.1
H22
444
439
429
418
400
381
4
△5
△10
△11
△18
△19
444
432
409
391
369
350
4
△12
△23
△18
△22
△19
324
320
319
316
314
312
106
△4
△1
△3
△2
△2
324
322
317
313
312
314
106
△2
△5
△4
△1
2
768
759
748
734
714
693
110
△9
△11
△14
△20
△21
768
754
726
704
681
664
110
△14
△28
△22
△23
△17
期間内計
(H22−H17)
人数
純減率
△63
△14.
2
△94
△21.
2
△12
△3.
7
△10
△3.
1
△75
△9.
8
△104
△13.
5
広報つがる2009.8月号
6
4 .手当の総点検をはじめとする給与の適正化
職員の給与等については国や県の公務員制度改革の動向を踏まえ、民間
準拠を基本に市民の理解が得られる給与制度や諸手当等の適正化を図りま
H20までの目標に対する達成率
す。
取組項目
昇給制度の見直し
退職時特別昇給の廃止
未実施
・検討
16.7%
これまでの取組内容
人事評価制度の導入を検討中、H21から試行的に導入
H19から廃止済み
・火葬手当、救急救命業務手当、水火災等出勤業務手
当をH21から廃止
・保育士、教諭手当をH19から段階的に削減しH21か
ら廃止
特殊勤務手当の見直し
実施済
83.3%
5 .第三セクター(地方公社を含む。)の見直し
社会経済情勢や行政ニーズの変化に対応し、第三セクターあるいは公社
としての目的を効果的かつ効率的に展開しながら、経営状況の情報公開に
H20までの目標に対する達成率
取り組むよう助言と指導を行っていきます。
対象となる第三セクター等
これまでの取組内容
H20見直し指針・計画を策定
土地開発公社は経営健全化計画を策定済み
つがる市の情報公開制度に準じた情報公開を要請
する
経営状況を説明する書類の提出をもとめ、必要に
応じて市の監査委員により監査する
○つがる地球村㈱
○㈳つがる農業開発公社
○㈳屏風山野菜振興会
○つがる市土地開発公社
実施済
100%
6 .経費節減等の財政効果関係
今後急速に進む少子高齢化等の社会経済情勢の変化に対応した自主的で自立性の高い財政運営を図るため、
歳入の確保、歳出の合理化に取り組み、健全な財政運営に努めていきます。 (単位:千円)
項 目
17 年 度
計画
効
18 年 度
実績
計画
果
19 年 度
実績
実績
計画
額
20 年 度
計画
計
実績
計画
実績
歳入確保策
超過課税・法定外税の新設等
7,100
0
189,
100
5,
126
189,
100
9,
288
385,
300
14,414
税 の 徴 収 対 策
7,585
9,
114
8,
782
14,
713
9,
219
11,
782
25,
586
35,609
4,
118
5,
537
6,
005
5,
537
8,
075
11,
074
20,053
使用料・手数料の見直し
1,855
未利用財産の売り払い等
そ
の
4,
819
他
26,
579
66,104
出
4,
172
53,
111
160,
204
53,
111
166,
776
109,
500
22,
223
256,
530
220,
754
256,
967
222,
500
531,
460
467,332
80,800
118,
797
220,
100
394,
783
371,
200
659,
048
672,
100
1,
172,628
給料
245,978
118,
786
161,
472
245,
978
280,258
手当
19,081
10,
228
20,
727
21,
748
22,
353
23,
587
62,
161
55,563
三役等特別職 給料
4,456
4,
696
269,515
133,
710
20,
727
21,
748
22,
353
185,
059
10,
444
3,
624
10,
444
3,
624
0
1,855
職員削減
(議員含む)
給与等削減
歳
人 件 費 削 減
3,278
17,963
歳 入 確 保 策 計
職
員
計
削
そ
34,
706
の
0
0
他
3,500
3,
500
うち福利厚生事業
△1,500
△1,
500
減
組 織 の 統 廃 合
31,
186
10,
714
31,
186
22,
647
民間委託による事務事業費削減
331,152
4,
456
4,696
312,
595
340,517
24,
388
10,748
△1,
500
△1,500
62,
372
33,361
9,
343
9,343
策
補助金等の整理合理化
12,100
13,
206
12,
100
20,
400
12,
100
28,
208
36,
300
61,814
内部管理経費の見直し
36,946
9,
128
36,
946
26,
707
36,
946
41,
088
110,
838
76,923
その他事務事業の整理合理化
そ
の
61,959
20,
745
61,
959
20,
745
61,
959
20,
745
185,
877
62,235
138
64,835
34,
640
83,
474
35,
757
77,
243
42,
386
226,
052
112,921
500
138
529,655
333,
726
476,
936
534,
478
623,
431
1,
012,
148
1,
630,
522
1,
880,490
500
1,993
547,618
355,
949
733,
466
755,
232
880,
398
1,
234,
648
2,
161,
982
2,
347,822
他
500
歳 出 削 減 策 計
合 計
平成20年度までの経費節減等の財政効果(当初計画) ①2,
161,
982千円
平成20年度までの経費節減等の財政効果(実績(見込)
)②2,
347,
822千円
達成率(②/①)108.
6%
7 広報つがる2009.8月号
トピックス
沿道に 6,
000本の花植える
柏地区自治会員ら約270人が 7 月 2 日、県道妙堂崎 五所川原
線(サークルKつがる柏広須店から五所川原大橋まで)の約3.
5
㌔の沿道に花を植えました。
会員らは11区間に分かれて黄色とオレンジ色のマリーゴール
ド6,000本を植え、つがる市内を訪れる人やお盆で帰省するみな
さんを気持ちよく迎え入れようと、丹精込めて植えていました。
コンテナガーデニング教室
7 月 4 日、森田公民館でコンテナガーデニング教室が行われ、
市民ら約20人が参加しました。同教室の講師にはグリーンコー
ディネイターの桜庭るみ子さんを招き、参会者は夏の暑さに強
い八重咲きゼラニューム、
ニチニチソウ、
ベコニア、
サザランティ
などの植物を組み合わせながら、鉢に寄せ植えしていました。
桜庭さんは「夏の寄せ植えは、植物の管理しだいでは来年ま
で楽しめます」と話しており、参加者は完成した寄せ植えの出
来栄えをみんなで観賞していました。
木造中、
海開き前の海岸清掃に汗流す
木造中学校(三浦正人校長)の 3 年生約180人と保護者ら約20
人が 7 月 6 日、出来島海水浴場の海岸を清掃奉仕しました。
海岸清掃は、旧木造西中学校の生徒たちがボランティア活動
として行っていた伝統を引き継いで行われたもので、生徒たち
は砂浜に散乱する空き缶、プラスチック類、粗大ごみ、ビン類
などを分別しながら拾い集め、環境美化に貢献していました。
亀ヶ岡公園で植樹祭
市観光協会(伊藤良二会長)は 7 月 8 日、亀ヶ岡公園で植樹
祭を行い、ツツジやアジサイの苗木など約100本を植えました。
同協会は同公園内に述べ600本もの苗木を植樹しており、こ
の日も福島市長はじめ協会会員や協力団体ら約20人が参加して、
苗木を 1 本 1 本丁寧に植え、苗木の生長を願っていました。
公園では毎年、桜の花が咲き終わると、ツツジ、アジサイと
季節ごとに花を楽しむことができ、憩いの場となっています。
ミニ新幹線に乗車し園児と入所者が交流
育実保育園(平田昌子園長)の園児ら59人が 7 月 9 日、桑寿園
を訪れ、施設入所者とミニ新幹線に乗車して交流を深めました。
育実保育園では、青森県民共済生活協同組合が主催する地域
交流事業を活用して、交通ルールを楽しく学び、高齢者との交
流を図ろうと開催。桑寿園の駐車場には、外周60mの線路が設
営され、園児たちは踏切の渡り方などを学んだ後、ミニ新幹線
に入所者と一緒に乗車しながら、楽しいひとときを過ごしてい
ました。
広報つがる2009.8月号
8
Topics
海水浴シーズン到来!マグアビーチで安全祈願祭
7 月18日の海開きに先立ち、同日の午前11時からマグアビー
チで水難事故が発生しないようにと安全祈願祭が行われました。
祈願祭には、佐藤副市長をはじめ、米陸軍車力通信所のカー
ビー・J・アトウェル大尉や関係者ら約20人が参列して玉串を
ささげ、祈願しました。
また、午前 9 時には富 町の子ども会や五所川原たばこ販売
組合女性部など約130人がボランティアでビーチのごみ拾いを
行い、地域の環境美化に貢献しました。
「豊年満作大漁」大綱引き合戦
津軽地方の三神社の使者(山の神:岩木山神社、里の神:猿
賀神社、海の神:髙山稲荷神社)を一堂に会し、豊年満作大漁
を祈願する大綱引き合戦が 7 月20日、髙山稲荷神社で開催され
ました。
毎年持ち回りで行っている同合戦には、各神社からの代表者
ら60人が参加し、白熱した綱引き合戦を繰り広げていました。
大会の成績は、横綱に地元の髙山稲荷神社、大関には岩木山神
社、関脇には猿賀神社となりました。
来年は岩木山神社での開催予定となっています。
大空高く舞い上がれ、
自慢の津軽凧
第 9 回青森県つがる市柏全国凧揚げ大会が 7 月19日、稲垣町
の岩木川河川公園で開催され、
県内外から約130人の愛好者と12
団体が参加し、凧揚げの腕を競いました。
同大会は、柏凧の会(三上光義会長)が主催。競技は子供の
部、県外伝統凧の部、一般の部、大凧の部に分かれて行われ、
凧の揚げ方、安定度、鳴りなどを競い合っていました。
この日は風にも恵まれ、迫力ある大凧が空に舞い上がると、
会場からは大きな歓声が沸き上がっていました。
男女共同参画に理解を深める
性別の差別をなくし、男性も女性も共に共感できる社会を川
柳にしてみようと「ジェンダー川柳講座」が 7 月18日、松の館
で開催されました。
同講座は市男女共同参画推進委員会(工藤早苗委員長)が主
催し、市民ら約60人が参加。講師に青森県男女共同参画アドバ
イザーの鶴賀茂世氏を招き、「思い込みなどによる男女の差別
はやめ、人間が本来持つ能力を生かせる社会について考えてほ
しい」と話していました。講演終了後、参加者たちは自分の考
えを川柳にし、鶴賀先生が参加者の作品を講評して理解を深め
合いました。
ジャズを聴きながらホコ天「有楽町商店街」
木造の有楽町商店街で 7 月20日、ジャズを聴きながら歩行者
天国を楽しむイベントが開催され、多くの市民らでにぎわって
いました。
イベントを企画したのは、有楽町商店会の若手店主たち。商
店街を活性化してにぎわいを取り戻そうと行われました。
沿道ではジャズミュージシャンがストリートライブを行い、
軽食などの出店も多数立ち並ぶなど商店街は活気にあふれてい
ました。また、午後 7 時30分からはメインステージでセッショ
ンライブも開催され、多くのジャズファンが沿道を埋め尽くし
ていました。
9 広報つがる2009.8月号
外国語指導助手(ALT)がつがる市とお別れ…
ここへ来る前、つがる市はどんな所かなと考え、とても緊張してい
ました。その当時、私は日本に来たことがありませんでした。日本語
もまだ言えなかったので、とても緊張していました。
しかし、ここの皆さんに出会ったら、緊張はなくなり、すぐにうちと
けることができました。たくさんの人と友達になることもできました。
日本語(津軽弁)も喋れるようになりました。 4 年間、皆さんの優
しさのおかげで、ここは私のふるさとになりました。
これから、私はアメリカに帰ります。寂しい気持ちでいっぱいです
が、皆さんと出会えたことは忘れません。
4 年間、本当にお世話になりました。ありがとうつがる市。ありが
とう木造。またふるさとに遊びに来ます。
∼ エルスティン・ブライアン・マイケル ∼
1 年間、つがる市のALTの仕事をいたしました。中学校・小学校、
そして車力幼稚園の皆さんと一緒に英語をたくさん勉強しました。生
徒の皆さんも一生懸命勉強し、頑張ってくれたのがとても嬉しく思っ
ています。
また、一番楽しかったことは、学校以外の多くの皆さんにお会いで
き、お話ができたことでした。
これから東京に住んで、日本語を勉強するつもりです。つがる市の
皆さん大変お世話になりました。 1 年間ありがとうございました。
∼ ペイン・ミッシェル・マリー ∼
Goodbye, Thank you, Tsugaru City こんな事業に使われています
人権擁護委員に八鍬氏
∼原子燃料サイクル事業推進特別対策事業助成金∼
㈶むつ小川原地域・産業振興財団から交付される原子燃
料サイクル事業推進特別対策事業の助成金は、電気事業連
合会からの寄付金によって賄われ、市の施設整備等に役立
てられています。20年度の整備状況は次のとおりです。
(総事業費78,
009,041円 うち助成金額68,112,500円)
八鍬 久さん(森田町森田)
この度、法務大臣から人権擁護委員として八
鍬久さんが委嘱を受け、森田地区を担当するこ
とになりました。
委嘱期間は、平成21年 7 月 1 日から平成24年
猫渕地区排水対策事業
上記事業のほか「市道整備事業」
「つがる地球村オート
キャンプ場整備事業」
「柏産業基盤施設用地造成事業」に
も役立てられています。
6 月30日までの 3 年間。人権擁護委員の任務は、
家庭内の問題、子どものいじめや虐待、隣近所
のトラブルなどの相談に応じます。相談内容の
秘密は守られ、相談は無料ですのでお気軽にご
相談ください。
広報つがる2009.8月号 10
元
気
い
選っ
手ぱ
宣い
誓に
を
す
る
山
谷
さ
ん
親
子
【大会結果】
新緑の中を駆け抜け、
健脚競う
高校男子の部 10 ㎞
順位
氏 名
タイム
市町村名
1 田 中 匠 瑛 38分16秒 つがる市柏
一般男子の部 10 ㎞
1 三 戸 孝 45分35秒 青 森 市
2 木 村 全 洋 46分58秒 弘 前 市
3 高 杉 友 視 56分54秒 弘 前 市
50歳未満男子の部 5 ㎞
1 佐
藤
真 16分24秒 青 森 市
2 高 谷 健 太 17分30秒 青 森 市
3 川 口 知 希 17秒59秒 鰺 ヶ 沢 町
50歳以上男子の部 5 ㎞
1 三 浦 恒 一 18分23秒 五所川原市
2 秋 庭 隆 雄 19分11秒 つがる市柏
3 斎 藤 克 彦 19分31秒 弘 前 市
一般女子の部 5 ㎞
1 川 越 七 重 18分49秒 つがる市柏
2 伊 藤 朝 美 21分41秒 五所川原市
3 藤 田 綾 子 22分31秒 青 森 市
中学生男子の部 3 ㎞
1 對 馬 涼 太 10分49秒 弘 前 市
2 川 浪 誠 仁 12分28秒 つがる市木造
3 藤 田 紘 將 12分43秒 青 森 市
中学生女子の部 3 ㎞
1 田 中 美千穂 10分51秒 つがる市柏
2 木 村 樹 羅 15分17秒 五所川原市
3 長 内 寧 々 21分51秒 つがる市稲垣町
小学 4 年生以上男子の部 3 ㎞
1 花 田 裕 司 11分52秒 弘 前 市
2 成 田 康 志 12分55秒 つがる市富 町
3 今 夢 騎 13分08秒 五所川原市
小学 4 年生以上女子の部 3 ㎞
1 三 上 怜 12分27秒 五所川原市
2 川 越 南 実 13分23秒 つがる市柏
3 成 田 愛 香 14分34秒 つがる市柏
11 広報つがる2009.8月号
地球村一周マラソン大会 し 然 家 が
た に 族 振
。 囲 連 る
ま れ 舞
れ な わ
な ど れ
が も 、
ら 見 芝
楽 受 生
し け に
い ら シ
一 れ ー
日 る ト
を な を
過 ど 広
ご 、 げ
し 豊 て
て か 食
い な べ
ま 自 る
ま
た
、
大
会
終
了
後
に
は
、
参
加
者
た
ち
に
豚
汁
な
が
ら
、
健
脚
を
競
い
合
っ
て
い
ま
し
た
。
加
者
は
そ
れ
ぞ
れ
の
ペ
ー
ス
で
心
地
よ
い
汗
を
流
し
男
子
と
一
般
男
子
の
部
を
皮
切
り
に
ス
タ
ー
ト
。
参
福
島
市
長
の
ピ
ス
ト
ル
の
合
図
で
10
㌔
を
走
る
高
校
フ
ァ
ミ
リ
ー
の
部
な
ど
10
部
門
に
分
か
れ
て
行
わ
れ
、
同
大
会
は
、
高
校
生
、
一
般
、
中
学
生
、
小
学
生
、
01
02
01 やったー、ゴール!お父さん
と一緒に完走できたぞ−!
02 今大会最多の8人家族でファ
ミリーの部に参加した家族。ベ
ビーカーを押すお父さんも大変
03 競技終了後に振る舞われた豚
汁をお腹いっぱいになるまで食
べました
03
ば
っ
て
走
り
ま
す
﹂
と
力
強
く
選
手
宣
誓
し
ま
し
た
。
山
谷
正
志
さ
ん
と
歩
夢
君
の
親
子
が
﹁
精
一
杯
が
ん
は
、
小
学
3
年
以
下
フ
ァ
ミ
リ
ー
の
部
に
出
場
す
る
1
2
0
人
の
ラ
ン
ナ
ー
た
ち
が
参
加
し
、
開
会
式
で
晴
天
に
恵
ま
れ
た
同
大
会
に
は
、
市
内
外
か
ら
約
さ
れ
ま
し
た
。
が
6
月
28
日
、
新
緑
映
え
る
つ
が
る
地
球
村
で
開
催
う
と
﹁
第
5
回
つ
が
る
地
球
村
一
周
マ
ラ
ソ
ン
大
会
﹂
健
康
増
進
と
活
気
あ
る
地
域
づ
く
り
を
推
進
し
よ
市民から
寄せられた
ご 意 見
市では、市民の声を市政運営の参考とさせていただくため
に、市役所、各支所、すまいるプラザ(出張所)に目安箱を
設置しております。
このコーナーでは、平成20年10月から平成21年 3 月までに
寄せられた18件のご意見のうち、主なものをお知らせします。
主な投書意見
回 答
職員に対する意見 ( 6 件)
職員には、交通安全の規範やお客様に対する接遇のあり方など日頃より指導して
・無謀な運転をする職員がいる。 参りましたが、ご指摘のような職員がいた事に対しては残念でなりません。職員に
・勤務態度が悪い職員がいる。 は厳重に注意し、今後このような事のないように研修に参加させるなど、服務規律
・窓口職員の応対が良くない。 の確保に一層の努力をして参ります。
職員数が多い。
「つがる市職員定員適正化計画」に基づいて、職員数の削減に努めて参ります。
・支所を廃止しないで欲しい。
・支所で各種手続きが出来るよ
うにして欲しい。 厳しい財政状況により、行政運営の効率化の取り組みが求められていますので、
各位の御理解をお願いします。今後とも、市民の皆様に対するサービスの低下を最
小限に抑えた、支所のあり方を検討して参ります。
つがる市斎場周辺に木を植えな
景観保持とのバランスを考慮し、過剰な植栽とならないように努めます。
い方が、夜明るく怖さを感じない。
男性の健診は、出稼ぎ時期の前
にして欲しい。
健診は、指定日以外でも受診できます。詳しくは健康推進課(TEL 42 2044)まで
ご相談くださるようお願いいたします。
・申告相談を日曜日にして欲し
い。
・申告相談を各地区で行って欲
しい。
日曜日の申告相談については、期間中に 1 日実施いたしました。今年の各地区で
の申告相談は、 2 月から 3 月までは松の館で26日間、稲垣支所では11日間、車力支
所では15日間実施しました。また、来年の申告相談についての詳細は、「広報つが
る 1 月号」に掲載すると共に防災行政用無線でもお知らせすることにしております
ので、ご利用ください。
以前に掲載した同様のご意見については掲載しておりませんのでご了承ください。また、寄せられたご意
見に対しましては、可能なものから速かに実施する体制をとっております。
引き続き、市民の皆さまの市政に対するご意見をお待ちしております。
【問い合わせ先】総務課 電話 42 2111(内線 344)
― つがる市緊急経済対策 ―
― 企業の方へ ー
「短期臨時職員」
を募集します 「信用保証料補給金」について
セーフティネット保証緊急信用保証料補給
■業務及び募集人員
●事務補助員 3 人(勤務場所は市役所内の総務課、農林水産課、 金制度を平成22年 3 月31日まで、延長するこ
とになりました。
地域振興対策室を予定)
●小学校スクールバス登下校時の搭乗員 2 人
(勤務場所は稲垣小学校を予定)
■雇用期間 平成21年10月 1 日∼平成22年 3 月31日
■対 象 平成20年10月 1 日以降に離職された方を優先
■応募締切 8 月31日㈪【郵送の場合は、 8 月31日の消印有効】
■応募方法 市販の履歴書に必要事項を記入し、市内に居住して
いることが確認できるもの(免許証や保険証の写し
等)
、離職が確認できるもの(離職票の写し等)を
添えて提出
■採用方法 面接で決定します(面接日時等は、後日連絡します)
■履歴書の提出先
〈事務補助員の場合〉
〒038 3192 つがる市木造若緑61の 1
つがる市役所経済部 地域振興対策室 電話42 2111(内線418)
〈小学校スクールバス登下校搭乗員の場合〉
〒038−3138 つがる市木造若緑52
つがる市教育委員会 教育総務課 電話49−1193
■対 象 者
セーフティネット保証制度 5 号認定を受
けた市内に事業所を有する法人又は個人事
業者への融資に対する保証料に対して補給
(ただし、市税を滞納していない方及びこの補助金
します。
の交付をいままで受けていない法人又は個人に限ります)
■対象経費
青森県信用保証協会へ支払った信用保証
(一括支払い分又は分割支払い初回分に限る)
料
■補 給 金
1 社160,000円を限度に補給します。
■受付期間
平成21年 8 月17日㈪∼平成22年 3 月31日㈬
※詳細についてはお問い合わせください。
【問い合わせ先】
地域振興対策室 電話 42 2111(内線418)
広報つがる2009.8月号 12
8 月30日㈰は 衆議院議員総選挙及び
最高裁判所裁判官国民審査 投票日です!
◎公 示 日:平成21年 8 月18日㈫
◎投票日時:平成21年 8 月30日㈰午前 7 時∼午後 8 時
※次の期間中は名簿の閲覧はできませんのでご注意ください。
平成21年 8 月18日㈫∼平成21年 9 月 4 日㈮
◎投 票 所:入場券に書かれてある投票所での投票となります。
◎住所要件:平成21年 5 月17日以前に住民票を作成した方、または転入の届出をされた方。
◎年齢要件:平成元年 8 月31日以前に生まれた方が投票できます。
なお、住民票がつがる市にあっても、他市町村に居住している学生は、投票できません。
期日前投票 投票日当日、外出する予定がある方や投票日前後に出産の予定がある方などは、期日前投票
を利用しましょう。(※入場券が無くても投票できます。)
期 間:平成21年 8 月19日㈬ ∼ 8 月29日㈯
場 所:つがる市役所 → 午前 8 時30分∼午後 8 時
森田・柏・稲垣・車力支所 → 午前 8 時30分 ∼ 午後 5 時(※土、日を除く)
※期日前投票は、上記の「住所要件」を満たしている方ならどの場所でも投票ができます。
すでに出稼ぎ等で投票区の区域外に出ている方は選挙管理委員会へ、県が指定している病院
不在者投票
等に入院中の方はその病院等に投票用紙を請求してください。(投票用紙の請求は公示前でも
できます。)
郵 便 投 票 身体に重度の障害がある方、または介護保険被保険者の方で下記の条件を満たしている場合
は、届出により自宅で投票ができます。また、下記の障害に該当することを県知事から証明を
受けている方も自宅で投票ができます。
身体障害者手帳
をお持ちの方
戦傷病者手帳
をお持ちの方
両下肢・体幹の障害・移動機能
の障害
1 級若しくは 2 級
特別項症∼第 2 項症
内臓機能の障害
(心臓・じん臓・呼
吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害
1 級若しくは 3 級
特別項症∼第 3 項症
免疫障害
介護保険被保険者証
をお持ちの方
要介護 5
1 級∼ 3 級
※郵便投票用紙等の請求は、選挙の期日前 4 日( 8 月26日)までです。
郵便投票は手続きに日数がかかりますので、
お早めに選挙管理委員会事務局までご相談ください。
◎上記に関する各種様式のダウンロード及び詳細については、市ホームページをご覧ください。
http : ⁄⁄www.city.tsugaru.aomori.jp⁄senkan⁄
【問い合わせ先】つがる市選挙管理委員会 電話 42 2540、42 2508
広 告
成 田 建 材店
木造有楽町 TEL・FAX 42−2257
成建店舗
旅館銀嶺様
旧青銀
大神宮
成建倉庫
つがる市役所
青銀
建築土工金物
荒物・左官材
トタン・ベニヤ
プリント合板
塩ビパイプ
セ メ ン ト他
13 広報つがる2009.8月号
広 告
−つがるスタンプ会からのお知らせ−
現在発行のつがるスタンプは、
平成21年5月31日をもって停止
致しました。
尚、スタンプの交換は
トステム・アミ戸
在庫大処分
収納下駄箱 洗面化粧台
¥ 45,000
➡
¥ 50,000
➡
¥ 9,000 よ
¥ 25,000
り
つがるスタンプ
平成21年8月31日迄
つがるスタンプ会(つがる市商工会内)TEL42−2449
Fly UP