...

川合市場の再現

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

川合市場の再現
大和川と御幸橋
川合市場の街並み再現
昭和8年当時の銭湯で使用されていたロッカーと立札
はじめに
みなさんが生まれ育った、或いは、今、住んでおられる地域の“昔”はどのような様子
であったかご存知ですか?
今回、このような素朴な問いに対して、私たちが生まれ育った河合町大字川合の市場
地区にかかる昭和初期(約80年前)及び戦後まもなく(約60年前)の様子を再現しまし
た。
かつては、大和川を利用した商業地域で、メイン通りには沢山のお店が並び、「銀座通
り」と言われていたと聞いたことはありますが、「言葉」先行で、実際どこにどんなお店が
あったのかは、知りませんでした。
地元を愛する上で、その地域の歴史と伝統を次世代に伝えていくことは、重要な役割
だと私たちは認識しており、その手段として、「言葉」から、「形」として残せるように川合
市場にお住いで当時をよくご存知であるお二人の方から聞き取りをさせていただき、地
図に記録し、当時と現在の写真を載せて再現してみました。
これを契機とし、教材など様々な活用に発展し、各地域を再現する機運が広がり、町
や各種団体の事業としていくことで、町民の地域愛及び次世代に向けての郷土愛育成
につながれば幸いです。
最後になりましたが、ご多忙のところ快く写真の提供などにご協力いただいた川合市
場の皆様に対して心から御礼を申し上げます。
平成25年12月
河合町役場
総務部 政策調整課 岡田健太郎
教育部 教育総務課 松本武彦
この地図上の赤で示した道路沿いを中心に川合市場の再現をしています。
川合市場の街並み再現 ~昭和初期(昭和8年)~
当時の出来事
【世界】
・ヒトラーが独首相就任
・フランクリンルーズベルトがニューディール政策実施
・メジャーリーグ初のオールスターゲーム開催
・キューバでバティスタが軍事クーデターを起こす
小料理屋
【日本】
・国際連盟脱退
・現(平成)天皇陛下誕生
【河合町】
・「川合城主吉田山城守義辰并一族墓」碑建立
(穴闇に石碑があります)
銭湯
旅館
表具店
理髪店
芝居小屋
饅頭屋
百貨店
(注1)
当時の川合市場の様子
内科
小料理屋
市場
(注2)
鮮魚店
精米所
たばこ・荒物店
氷屋
牛舎
牛の賃貸業
(注3)
・南北に走るメイン通りには、お菓子屋や、小料理屋が立
ち並んでおり、子どもの数が多かったことや、仕事の後
の楽しみの場があり活気がありました。
・旅館があったことで、地方から仕事や、旅行で来られて
いた方がいて、賑わっていました。
・道は砂利道で常に歩いて行動していました。
・当時の人々は、そこに住んでいる人々が互いに家族のよ
うな存在で、他人の子供でも悪いことをすれば怒るし、
困っている人がいれば、進んで話しかけるような環境で
した。
・産気づいた人がいる家庭では、道行く人に産婆さんを呼
んでくれるよう頼むこともありました。
石材店
呉服店
乾物店(焼餅)
ビリヤード場
下駄屋
造園業
備考
瓦屋
サウナ店
菓子屋
小料理屋
下駄屋
田畑
豆腐屋
精肉店
畳装飾店
工場
タバコ屋
自転車屋
理髪店
旅館
・赤で示した通りのお店などを中心に再現しています。
・水色部分が当時、お店などをしていたところです。
・この地図は、皆さんがイメージしやすいように、現在の
川合市場地区の地図を基に作成しております。
・大正10年生まれの川合市場在住の方から聞き取りをし
ました。
(注1)
百貨店とありますが、現在で言うところのコンビニエン
スストアのような販売店です。
(注2)
大阪湾と奈良盆地を結ぶ重要な交通路であった大和川沿
いには、御幸ヶ瀬(ごごがせ)と呼ばれる船着き場(現
在の御幸橋付近)がありました。多くの物資や人が行き
交うこの場所が、多いに賑わったことから「市場」と呼
ばれるようになりました。
乾物、菓子屋
(注3)
当時は、牛を引かせて田畑を耕す方法であったため、そ
の牛の賃貸業です。
ファスナー工場
菓子屋
板金屋
定期市広場
(注4)
居酒屋
うどん屋
ソーメン屋
製粉所
(注4)
月に1度この場所で今で言う、フリーマーケットのよう
な、催し物がありました。
川合市場の街並み再現 ~戦後まもなく(昭和30年)~
当時の出来事
【世界】
・アメリカのディズニーランド開園
・ソビエトを中心とした東ヨーロッパ諸国がワルシャワ条
約機構を結成
鮮魚店
(注1)
理髪店
自転車屋
【日本】
・第一回原水爆禁止世界大会を広島で開催
・森永ヒ素ミルク中毒事件が発覚
・日本が関税および貿易に関する一般協定 (GATT) に正
式加盟
・自由民主党と日本社会党の二大政党制(55年体制)
・高度経済成長の始期(神武景気)
【河合町】
・上村泰蔵、村長に就任(第10代)…現町長は第13
代。
表具店
芝居小屋
饅頭屋
釣り具・おもちゃ屋
百貨店
当時の川合市場の様子
内科
郵便局
市場
・戦後10年ですが、昭和初期と比べて販売形態は変わっ
ているものの、店数はほとんど変化がなく、戦中に大き
な被害はありませんでした。
・秋祭りのたびに、威勢の良い商売人が多かった為(?)
か、となりの城古地区と、ケンカが起こっていました。
この当時から、広瀬神社に奉納する為にどちらの地区
も通る道路に警察が配備してくれています。
(今は、もちろん、交通安全上の為です)
・現在では、担ぎ手が少ない為、秋祭りで出す太鼓台(約
1トン)に台車を敷いて地域内を練り歩き、神社内で担
ぐことになっていますが、当時は担ぎ手(若い世代)が
多かった為、出発から最終までずっと担いでいました。
・道はこの当時も砂利道でしたが、移動手段は単車や、三
輪自動車を利用していました。
菓子屋
お好み焼屋
精米所
たばこ・荒物店
アイスクリーム屋
お茶屋
電気店
石材店
呉服店
乾物店(焼餅)
備考
ビリヤード場
・昭和18年生まれの川合市場在住の方から聞き取りをし
ました。
下駄屋
(注1)
この写真は、市場にあるお寺の住職が子ども達のために
「花祭り」というお祭りを開催した時の風景です。象は
住職の手作りだそうです。
石油店
花屋
瓦屋
サウナ店
下駄屋
田畑
(注2)
当時は手打ちパチンコが設置されていました。
菓子屋
菓子屋
鮮魚店
〈当時の台ではないですが、形態はこのような物です〉
豆腐屋
人力車屋
畳装飾店
鉄工所
パチンコ屋
(注2)
タバコ屋
精肉店
お好み焼屋
理髪店
乾物、菓子屋
薬局
葬儀屋
菓子屋
板金・とゆ屋
居酒屋
仕出し屋
おかき工場
燃料店
養鶏場・ソーメン工場
製粉所
ここを弾く
平成25年12月現在
現在の川合市場の様子
・かつての商業地域とは違い、現在は住宅が多くなってい
ます。
・少子高齢化が進んで、子どもの人数も少なくなっていま
す。
・かつて、土手であったメイン道路(赤の部分)から西側
に道路ができ、その道路沿いにお店が移行しています。
・昭和30年と現在の写真掲載場所は、ほぼ合せています。
理髪店
電気店
整形外科
防水商品販工場
石材店
美容院
電気店
飲食店
郵便局
造園屋
燃料店
燃料店
衣料工場
鮮魚店
バイク店
工務店
畳装飾店
履物屋
理髪店
燃料店
カラオケ飲食店
葬儀屋
バームクーヘン屋
牛乳屋
工場
仕出し屋
養鶏場
種苗店
Fly UP