...

第9回ひろしま街づくりデザイン賞受賞パンフレット(1269KB

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

第9回ひろしま街づくりデザイン賞受賞パンフレット(1269KB
ひろしま街づくりデザイン賞について
選考総評
広島市では、潤いや安らぎ、賑わい、ホスピタリティといった
五感に訴える美しい都市広島の創造に向けて、本年3月に「広島
市の魅力ある風景づくり基本計画」の策定をするなど、様々な施
策に取り組んでいます。
今回で9回目を迎えた「ひろしま街づくりデザイン賞」もこう
した取組の一つで、市民の皆様から、街で見かけた素敵な建物や
街並み、風景づくりに貢献している活動などを募集し、その中か
ら優れたものを表彰しています。
回を重ねるごとに工夫を凝らし、皆様にとってより参加しやす
く、有意義な賞に発展させていきたいと考えています。このため、
今回から、ホームページからも応募できるようにしたほか、表彰
式の会場も皆様に来ていただきやすいように紙屋町シャレオ中央
広場にいたしました。
本賞が市民の皆様に深く浸透することで、表彰の対象となる物
件がたくさん生まれ、広島の街に新たな表情が加わり、住む人や
訪れる人にとって、より魅力的な街になることを期待しています。
平成6年から始まった「ひろしま街づくりデザイン賞」も9回
目を迎え、今回は、皆さんから147 件のご応募をいただきました。
審査は、建築物・工作物部門においては、その物件が持つ機能
性・質やデザイン性とともに、周囲の街並みとの調和、周辺への
影響力、街に向けて開かれていることなどを重視して行ないまし
た。また、緑化及び街並み部門においては、街並みや利用される
周囲の皆さんへの配慮、サイン・アート部門においては、街角や
建物などのアクセント性、まちづくり活動及び水の都ひろしま部
門においては、活動の豊富さ、活発さとともに、その活動を次代
に繋げる努力や工夫などを重視して行ないました。
その結果、明るく開かれたデザイン性、近隣の公園や住宅への
配慮等の高い総合力が評価され、建築物・工作物部門の「なぎさ
公園小学校」が大賞に選考されました。
サイン・アート部門賞は該当がありませんでしたが、その他の
各部門賞のいずれも、個性と魅力ある街づくりに大きく貢献して
いると評価されたものです。また、部門賞のほかに、広島らしい
風景づくりに貢献していると認められるものを奨励賞に選考しま
した。
今後とも、多くの市民の皆さんに、このような魅力ある風景を
創り出している建物やサイン、街並み、緑化そして活動などを発
見しPRしていただき、広島の街がますます美しくなっていくこ
とを期待しております。
選考委員
委員長 森保 洋之 広島工業大学教授
委 員 大森 豊裕 近畿大学工学部教授
谷川 圭子 ヒロシマフラワーカレッジ主宰
友川千寿美 シネマ・キャラバンV.A.G.プランナー
中川 圭子 市民公募
中越 信和 広島大学総合科学部教授
中村 隆行 ひろしまNPOセンター事務局長
原田 佳子 広島女学院大学生活科学部教授
秀浦 純治 株式会社秀浦ディスプレイ
平田 圭子 広島工業大学環境デザイン学科講師
正本 大 市民公募
三島 久範 広島県建築士会広島支部
まちづくり委員会委員長
吉田 幸弘 広島市立大学芸術学部助教授
大賞 ■学校法人鶴学園なぎさ公園小学校(建築物・工作物部門)
●所在地/佐伯区海老山南二丁目2-30 ●施主/学校法人鶴学園 ●設計者/村上徹建築設計事務所 ●施工者/五洋建設(株)中国支店、(株)フジタ広島支店、(株)鴻治
組 ●概要/北棟:RC造(一部鉄骨造)2階建 中央棟:RC造(一部鉄骨造)2階建・地下1階 南棟:RC造1階 体育館:鉄骨造(一部RC造)1階・地下1階 建築面積:5772.45㎡ 延床面積:6500.60㎡ ●完成時期/平成15年2月(最終完成:平成16年4月) ●選考理由/緑に囲まれた建物を演出し、居心地のよさ、広がり感、遊び環境への仕掛け、
高さの調整、色使い等々、小学生が学び育つ環境としての配慮・工夫は、これからの小学校の建物環境のあり方を示唆している。また、明るく開かれたデザイン、自然
を取り込み、人間と環境の調和を図るコンセプトなどは、海に近い埋立地、そこに建つ建物・空間の多様な正面性の一つの解答といえる。近隣の公園や住宅への配慮、
周辺地域の街並み形成への効果などと併せて、素晴らしい総合力が評価された。
■千田町アインスタワー(緑化部門)
●所在地/中区千田町一丁目15-4 ●施主/藤和不動産(株)、(株)エフ・ディー・マネジメント ●設計者/(株)フジタ広島支店一級建築士事務所、船田建築研究所 船田
徹夫 ●施工者/(株)フジタ広島支店、(株)広田造園 ●概要/鉄筋コンクリート造 地上19階建地下1階
建築面積:947.60
㎡ 延床面積:11615.03㎡ 公開空地(緑
地・歩道他 796.61㎡)を緑豊かな場として市民に提供し、緑の少ない都心部の緑化に貢献している。 ●完成時期/平成15年3
月 ●選考理由/宇品線電車通りと人の住
まうビルに自然を演出している。建物、外構、緑化がうまくコーディネートされていて美しく、周辺への影響度も高い。一面的でなく、四方へ配慮されているところも
良い。メンテナンスの容易な植物を用いた安定感と、街並みへの影響力、デザイン性が評価された。
■広島港緑化軌道(緑化部門)
●所在地/南区宇品海岸一丁目 ●施主・設計者/広島電鉄(株) ●施工者/広電建設(株) ●概要/面積:215.2㎡ ●完成時期/平成15年8月 ●選考理由/メンテナ
ンス性、道路構造等のハードルから、国内では事例が少ない軌道敷の芝生緑化を実現。公共性を持つ企業が緑化活動をスタートさせた点、路面への緑化という斬新さが
評価された。今後の継続性と拡大に期待したい。
■横川駅前広場周辺の一連の街並み(街並み
横川駅前広場周辺の一連の街並み(街並み部門
部門)
●所在地/西区横川町三丁目 フレスタモール
フレスタモールCAZL
CAZL(カジル
カジル)横川
横川●施主/(株)フレスタ ●総合プロデュース/北山創造研究所 ●設計者/北山孝二郎+K計画事務所
横川駅NK
NKビル
ビル●施主/ジェイ
●施工者/(株)竹中工務店広島支店 ●概要/店鋪・事務所・車庫、鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造 ●完成時期/平成14年12月 横川駅
アール西日本不動産開発(株)、中国ジェイアールバス(株)、中国ステーション開発(株) ●設計者/(株)交建設計 ●施工者/広成建設(株)広島支店 ●概要/複合テナ
横川駅駅舎●施主/西日本旅客鉄道(株)広島支社 ●設計者/ジェイアール西日本コンサルタンツ(株)広島支店 ントビル、鉄骨造3階建 ●完成時期/平成16年3月 横川駅駅舎
広島電鉄横川駅●所有者/広島電鉄(株)狐*横川駅前交通結節点改善事業による
●施工者/広成建設(株)広島支店 ●概要/駅舎、鉄骨造 ●完成時期/平成15年10月 広島電鉄横川駅
機能移転のため、停留場上屋の建設費は国土交通省が負担している。 ●設計者・施工者/広電建設(株) ●概要/ラチス上屋構造(平面トラス鉄骨造) ●完成時期/平
成15年3月 ●選考理由/「わが国初の国産乗合バスを地域のシンボルとし、乗合バスのデザインと調和する『レトロでハイカラ』な空間を演出する」との基本コンセプトを
もとに、各関係者が、この基本コンセプトを尊重し協力することで、横川のまちづくりの顔・玄関口に統一感のある素晴らしい街並みを形成していることが評価された。
■歴史と文化資産を生かしたまちづくり活動(まちづくり活動部門)
●活動地域/西区草津地区 ●活動団体名(代表者)/ 草津まちづくりの会(代表世話人 宮川秋三) ●活動内容/「住んでよかったわ
がまちくさつ」「ぶらりきんさい草津ま
ち」をキャッチフレーズに、毎年8月の最終土、日曜日に酒蔵コンサート、雅楽舞楽鑑賞会、街角写真展、絵画展、まちガイド、町屋の軒先フリーマーケット等からなる「草津オ
ープンミュージアム」を開催しており今年で7年目を迎える。平成15年8月には手作りのワークショップによる「草津まちづくり交流広場」が完成し「ここは西国街道"草津ま
ち"」と題した総合案内板を設置した。また、草津公民館との共催事業として、公民館2階ロビーに世界一小さい博物館「草津まちIT博物館」を設置し公開している。 ●活動開
始時期/平成10年6月 ●選考理由/西国街道沿いという地理的ポジションと時間軸を現在に繋げ、多様なネットワーク化を図っている。歴史的な財産を活かした特色あ
るまちづくりが多くの住民・市民の継続的な参加を促し、まちづくり活動の波及的な効果をあげている。活動内容の豊かさと、ソフト面だけでなく空間をも創ろうと
している活動が評価された。草津のまちの保存という先駆的な活動の、他の地域の古い街並み保存の促進に与える意味は大きい。
■ピースメッセージとうろう流し
(特別表賞・水の都ひろしま部門)
■尾津記念 太田川いかだ下りカワニバル
(特別表賞・水の都ひろしま部門)
●活動地域/広島市中央部(元安川河畔[原爆ドーム対岸]) ●活動団体名/とう
ろう流し実行委員会(会長
望月利昭) ●活動内容/毎年8月6日の原爆の日に、原
爆で亡くなった方々の慰霊と、平和へのメッセージをとうろうに乗せ、川の数カ
所から約1万個流している。近年、一般の方々が護岸に降り、ピースメッセージを
書いたとうろうを直接川に流すことができる(手流し流灯)ようになった。現在では、
手流し流灯の参加者も増え、各国の方々も参加する行事になってきている。また
同時に、国内外のアーティストが参加し、平和を願うコンサートも行われている。
●活動開始時期/昭和23年∼4年頃 ●選考理由/広島の原爆被災、そこからの
復興、鎮魂をとうろうに託し、広島の川(水の都)と融合させている。世代交代を
図りつつ、県外、海外からの来訪者の参加を得るなど、イベントをこえた営みと
して定着している。地道な活動への敬意と、取組の継続性への期待感が評価された。
●活動地域/太田川(安佐大橋西詰め河川敷から基町護岸) ●活動団体名/太田
川いかだ下りカワニバル実行委員会(会長 藤岡泰博) ●活動内容/夏、参加者が
それぞれの思いでいかだを作って約8kmの川面を下ることをメインとして、前日
の河原でのいかだ作製、前夜祭、スタート、ゴール地点のごみ拾い、そして表彰
式までのイベントである。参加者がふるさと広島で楽しい思い出が出来ることを
目的とした、参加者が主催者というスタンスを維持して関わる者すべてが楽しめ
る活動である。 ●活動開始時期/昭和63年8月 ●選考理由/体験型で、ダイレ
クトに川を楽しむイベント。「水の都ひろしま」を楽しみながらアピールしている。
参加者が次の参加者を呼び込んでいくという広がりも出ている。また、子どもか
ら大人まで幅広い世代が共有できる催しということも魅力。16年間続いている継
続性と共に、”ダイナミックな”水上の祭り、カーニバル性が評価された。
■Float∼フロート∼(奨励賞)
■矢野の家(奨励賞)
●所在地/安佐南区毘沙門台二丁目3-16 ●施主/真田雅之 ●設計者/Suppose
design office 谷尻誠 ●施工者/(有)アルフ ●概要/鉄骨造アルミニウム板葺
高床式2階建 建築面積:80.20㎡ 延床面積 189.88㎡ ●完成時期/平成15年4月
●選考理由/その場所性からくる強い存在感と形。建築家の強いイメージ(浮遊感)
と意志が感じられる。環境に非常にマッチしたシンプルな構え、モダンで開放的、
若々しい感性などが評価された。
●所在地/安芸区矢野東六丁目1-36 ●施主/伊藤正信 ●設計者/アトリエ平
田 平田欽也 ●施工者/共立建設(株)中国支店 ●概要/鉄骨造、一部鉄筋コン
クリート造 建築面積:213.26㎡ 延床面積 302.14㎡ ●完成時期/平成12年4月
●選考理由/限られた条件の中で、二世帯住宅の機能と美を表現。市街地の中の
住宅としての、住み心地のよさ、寸分のスキもない設計とディテールへのこだわ
り等が評価された。
■古江 自宅ガーデニング(奨励賞)
■パークホームズ草津南楽園の街(奨励賞)
●所在地/西区古江西町7-34 ●活動者/久保田慶子 ●概要/緑化面積:
165.03㎡ ●完成時期/昭和61年6月(自宅) ●選考理由/草花より葉物や木に重
きをおいた自然な構成で、種類も豊富な植生デザイン。個人の頑張りによる緑へ
の思いが周りの人々に影響を与え、一人から多数へと変化していく期待感が評価
された。
●所在地/西区草津南四丁目4-3 ●施主/三井不動産(株)広島支店、広島総合開
発(株) ●設計者/(株)U建築設計事務所 ●施工者/三井住友建設(株)広島支店
●概要/鉄骨鉄筋コンクリート造 15階建 建築面積:710.29㎡ 延床面積:
8030.53㎡ 公開空地:486.24㎡ ●完成時期/平成15年3月 ●選考理由/公園と
の連続性に配慮した外構のレイアウトでうまく空間を活かし、やわらぎを演出。
マンションの住民だけでなく、周辺住民にも配慮された憩える場を提供したこと
が評価された。
■ソーシャルガーデナーによる
センターエリアのガーデニング緑化
(奨励賞)
●活動地域/広島市中央部 ●活動団体名(代表者)/NPO法人セトラひろしま グリーンプロジェクトチーム(チーム代表 橋本真知子) ●活動内容/植物の育成
管理の基本技術を学ぶソーシャルガーデナースクールを開講し、受講生など市民
35名でソーシャルガーデナー倶楽部を結成。センターエリアの公共花壇の花植え
と、維持管理を行なう。若者や袋町小の児童と協働で、季節に応じた花苗の植え
込みや、インテリアガーデニングも実施。アリスガーデン、並木通り、市民交流
プラザ前等の緑と花の定期せん定、施肥、花がらつみ、清掃などを活動としてい
る。 ●活動開始時期/平成14年5月 ●選考理由/子供たち、若者たちと専門家
が手を携え、季節ごとに道行く人々を和ませる活動が、今後の広島市における市
民活動の典型の一つとなるのではないかとの期待感をもたせる。活動歴はやや浅
いが、青少年育成の精神が評価され、今後より一層発展するようエールを込めて
の表彰である。
Fly UP