...

防 護 服

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

防 護 服
「防護服」
防
護
服
化学防護服は、酸、
アルカリ、有機薬品、
その他の気体及び液体又は粒子状の有害化
学物質(以下、化学物質という。)
を取り扱う作業に従事する時に着用し、化学物質の
透過及び/又は浸透の防止を目的として使用します。
■化学防護服の分類
全身化学防護服
気密服
化学防護服の種類
化学防護服の分類(JIS T 8115:2005)
タイプ
1a
自給式呼吸器内装形気密服
自給式呼吸器を服内に装着した
気密服
気密服(タイプ1)
服内を気密に維持す
る機能を持ち、
かつ、
化
学物質が内部へ侵入
しない構造の全身化
学防護服。
タイプ
1b
タイプ
1c
タイプ
全身化学防護服
2
身体の全部又は
大 部 分を防 護する
化学防護服。
自給式呼吸器外装形気密服
自給式呼吸器を服外に装着した
気密服
送気式気密服
服外から呼吸可能な空気をホー
スで送る気密服(呼吸用保護具
併用形を含む)
ガス防護用密閉服
3
液体防護用密閉服
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
1a
1b
1c
2
3
4
5
6
3p
4p
6p
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
MICROGARD®
2500PLUS
2500PLUS
1500
1500
2000
2000
2500PLUS 2500PLUS
MICROCHEM®
3000
4000
3000
4000
3000
4000
3000
4000
(省略なし品番)
BSⅣ
BSⅣ
BSⅣ
BSⅣ
2000-AL
2100-AL
○
(1 )
○
○
気密性試験
漏れ率試験
完 液体ジェット試験(耐液体透過性)
成 液体スプレー試験(耐液体浸透性)
品
微粒子試験(耐微粒子浸透性)
性
ミスト試験(耐ミスト浸透性)
能
耐透過性
試
液体浸透圧力
験材
︵ 料 耐微粒子浸透性
要 ︵ 耐液体浸透性
求 縫 液体反発性
事 合 引張強さ
(ストリップ法)
項 部 引裂強さ(トラペゾイド法)
︶含
突刺強さ
む 摩耗強さ(2)
(マーチンデール法)
︶ 屈曲強さ(2)
難燃性
タイプ
タイプ
2000
2100
2100-R
2000-AL
2100-AL
PS-省略
品
番
部分化学防護服
密閉服
480-AL
482-AL
○
○
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
420K
430K
450K
420K
430K
450K
420K
430K
450K
303N-1
GL-6
GL-11
RS-2
303N-1
GL-6
GL-11
RS-2
303N-1
GL-6
GL-11
RS-2
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
注(1)面体が化学防護服と連結部によって接続する自給式呼吸器外装形気密服(タイプ1b)
を試験する。
ガス防護用密閉服(タイプ2)及び液体防護用密閉服(タイプ3)の材料は材料試験片漏れ試験で評価する。
(2)摩耗強さ及び屈曲強さは、材料の期待性能を示す終点で評価する。気密服(タイプ1)
スプレー防護用密閉服(タイプ4)及びミスト防護用密閉服(タイプ6)の材料は目視で損傷を評価する。
︻
防
護
服
︼
密閉服
化 学 物 質が 直 接 皮
膚に暴露又は接触せ
ず、
かつ、内部へ侵入
しない構造の全身化
学防護服。
■材料(縫合部含む)試験結果
タイプ
4
タイプ
5
スプレー防護用密閉服
品番
試験
項目
微粒子防護用密閉服
(4 )
試験用標準化学物質[CAS No.]
Protective Clothing / Cool Suits
72
タイプ
6
タイプ
3p
部分化学防護服
全身化学防護服の性能要求事項を満たす
材料で作られた、
身体の一部を防護する化学
防護服。
エプロン、
ブーツ又は靴カバー、
フード等がある。
表示は、対応する全身化学防護服の種類に
Pを付ける。
タイプ
4p
タイプ
6p
ミスト防護用密閉服
液体部分防護服
スプレー部分防護服
アセトン
アセトニトリル
二硫化炭素
ジクロロメタン
ジエチルアミン
酢酸エチル
n-ヘキサン
メタノール
水酸化ナトリウム(30質量%)
硫酸(96質量 %)
テトラヒドロフラン
トルエン
アンモニア,無水,(99.99%)
塩素,99.5%
塩化水素,(90.0%)
(塩酸)
PS-2000
PS-2100
PS-2100R
PS-2000-AL
PS-2100-AL
服地 手袋 長靴
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
4
6
5
[67-64-1]
5
6
6
[75-05-8]
1
6
4
[75-15-0]
2
5
1
[75-09-2]
3
4
1
[109-89-7]
4
6
2
[141-78-6]
6
6
6
[110-54-3]
6
6
6
[67-56-1]
6
6
[1310-73-2] 6
6
6
[7664-93-9] 6
3
2
ー
[109-99-9]
3
6
5
[108-88-3]
[7664-41-7](>3)(>3)(>3)
[7782-50-5](>3)(>3)(>3)
[7647-01-0](>3)(>3)(>3)
化学防護服(1)
PS-480-AL MICROCHEM® MICROGARD®
PS-482-AL
PS-410K
PS-410E
4000 3000
2500PLUS
BSⅣ
PS-415F
PS-415FE (生地のみ) (生地のみ)
PS-470E
化学防護手袋(2)
GL-6
化学防護長靴(3)
GL-11
RS-2
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
×
×
×
×
×
×
4
1
5
3
×
×
1
4
−
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
−
1
×
6
6
6
6
6
1
6
−
−
−
1
6
−
×
×
×
×
6
6
6
×
×
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
6
−
−
−
−
−
−
×
×
×
×
×
×
×
×
6
×
×
×
−
−
−
×
1
2
×
3
1
6
2
6
4
1
1
−
−
−
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
5
4
6
6
6
6
6
2
6
(>3)
6
(>3)
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
4
5
1
2
3
4
6
6
6
6
3
3
(>3)
6
(>3)
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
注(1)JIS T 8115:2005適合品 (2)JIS T 8116適合品 (3)JIS T 8117適合品
アメリカ化学会の Chemical Abstracts Service が提供するデータベース
(CAS ON-LINE)における化学物質の登録番号(Registry Number)
です。
(4)CAS No. とは、
(5)数字のあるものは、表1・表2のクラスを満足しています。
(6)表中の記号 ×:不適合 −:試験未実施(2006年 8月現在)
ミスト部分防護服
※ タイプの数字が小さい程、
グレードが高くなります。
本項では、次の防護服等も掲載しています。
●化学防護手袋 ●化学防護長靴 ●作業用前掛、手袋、帽子 ●冷却服 ●耐熱服 ●耐火服 ●放射線防護服 ●蜂防護服 ■表1 耐透過性の分類
クラス
6
5
4
3
2
1
単位:min
平均標準破過点検出時間
>480
>240
>120
> 60
> 30
> 10
■表2 浸透圧力の分類
クラス
6
5
4
3
2
1
単位:KPa
平均浸透圧力
> 35
> 28
> 21
> 14
> 7
> 3.5
73
「防護服」
防
護
服
化学防護服は、酸、
アルカリ、有機薬品、
その他の気体及び液体又は粒子状の有害化
学物質(以下、化学物質という。)
を取り扱う作業に従事する時に着用し、化学物質の
透過及び/又は浸透の防止を目的として使用します。
■化学防護服の分類
全身化学防護服
気密服
化学防護服の種類
化学防護服の分類(JIS T 8115:2005)
タイプ
1a
自給式呼吸器内装形気密服
自給式呼吸器を服内に装着した
気密服
気密服(タイプ1)
服内を気密に維持す
る機能を持ち、
かつ、
化
学物質が内部へ侵入
しない構造の全身化
学防護服。
タイプ
1b
タイプ
1c
タイプ
全身化学防護服
2
身体の全部又は
大 部 分を防 護する
化学防護服。
自給式呼吸器外装形気密服
自給式呼吸器を服外に装着した
気密服
送気式気密服
服外から呼吸可能な空気をホー
スで送る気密服(呼吸用保護具
併用形を含む)
ガス防護用密閉服
3
液体防護用密閉服
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
タイプ
1a
1b
1c
2
3
4
5
6
3p
4p
6p
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
MICROGARD®
2500PLUS
2500PLUS
1500
1500
2000
2000
2500PLUS 2500PLUS
MICROCHEM®
3000
4000
3000
4000
3000
4000
3000
4000
(省略なし品番)
BSⅣ
BSⅣ
BSⅣ
BSⅣ
2000-AL
2100-AL
○
(1 )
○
○
気密性試験
漏れ率試験
完 液体ジェット試験(耐液体透過性)
成 液体スプレー試験(耐液体浸透性)
品
微粒子試験(耐微粒子浸透性)
性
ミスト試験(耐ミスト浸透性)
能
耐透過性
試
液体浸透圧力
験材
︵ 料 耐微粒子浸透性
要 ︵ 耐液体浸透性
求 縫 液体反発性
事 合 引張強さ
(ストリップ法)
項 部 引裂強さ(トラペゾイド法)
︶含
突刺強さ
む 摩耗強さ(2)
(マーチンデール法)
︶ 屈曲強さ(2)
難燃性
タイプ
タイプ
2000
2100
2100-R
2000-AL
2100-AL
PS-省略
品
番
部分化学防護服
密閉服
480-AL
482-AL
○
○
480-AL
482-AL
410K
410E
415F
415FE
470E
420K
430K
450K
420K
430K
450K
420K
430K
450K
303N-1
GL-6
GL-11
RS-2
303N-1
GL-6
GL-11
RS-2
303N-1
GL-6
GL-11
RS-2
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
注(1)面体が化学防護服と連結部によって接続する自給式呼吸器外装形気密服(タイプ1b)
を試験する。
ガス防護用密閉服(タイプ2)及び液体防護用密閉服(タイプ3)の材料は材料試験片漏れ試験で評価する。
(2)摩耗強さ及び屈曲強さは、材料の期待性能を示す終点で評価する。気密服(タイプ1)
スプレー防護用密閉服(タイプ4)及びミスト防護用密閉服(タイプ6)の材料は目視で損傷を評価する。
︻
防
護
服
︼
密閉服
化 学 物 質が 直 接 皮
膚に暴露又は接触せ
ず、
かつ、内部へ侵入
しない構造の全身化
学防護服。
■材料(縫合部含む)試験結果
タイプ
4
タイプ
5
スプレー防護用密閉服
品番
試験
項目
微粒子防護用密閉服
(4 )
試験用標準化学物質[CAS No.]
Protective Clothing / Cool Suits
72
タイプ
6
タイプ
3p
部分化学防護服
全身化学防護服の性能要求事項を満たす
材料で作られた、
身体の一部を防護する化学
防護服。
エプロン、
ブーツ又は靴カバー、
フード等がある。
表示は、対応する全身化学防護服の種類に
Pを付ける。
タイプ
4p
タイプ
6p
ミスト防護用密閉服
液体部分防護服
スプレー部分防護服
アセトン
アセトニトリル
二硫化炭素
ジクロロメタン
ジエチルアミン
酢酸エチル
n-ヘキサン
メタノール
水酸化ナトリウム(30質量%)
硫酸(96質量 %)
テトラヒドロフラン
トルエン
アンモニア,無水,(99.99%)
塩素,99.5%
塩化水素,(90.0%)
(塩酸)
PS-2000
PS-2100
PS-2100R
PS-2000-AL
PS-2100-AL
服地 手袋 長靴
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
4
6
5
[67-64-1]
5
6
6
[75-05-8]
1
6
4
[75-15-0]
2
5
1
[75-09-2]
3
4
1
[109-89-7]
4
6
2
[141-78-6]
6
6
6
[110-54-3]
6
6
6
[67-56-1]
6
6
[1310-73-2] 6
6
6
[7664-93-9] 6
3
2
ー
[109-99-9]
3
6
5
[108-88-3]
[7664-41-7](>3)(>3)(>3)
[7782-50-5](>3)(>3)(>3)
[7647-01-0](>3)(>3)(>3)
化学防護服(1)
PS-480-AL MICROCHEM® MICROGARD®
PS-482-AL
PS-410K
PS-410E
4000 3000
2500PLUS
BSⅣ
PS-415F
PS-415FE (生地のみ) (生地のみ)
PS-470E
化学防護手袋(2)
GL-6
化学防護長靴(3)
GL-11
RS-2
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
耐
透
過
性
耐
浸
透
圧
力
×
×
×
×
×
×
4
1
5
3
×
×
1
4
−
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
−
1
×
6
6
6
6
6
1
6
−
−
−
1
6
−
×
×
×
×
6
6
6
×
×
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
6
−
−
−
−
−
−
×
×
×
×
×
×
×
×
6
×
×
×
−
−
−
×
1
2
×
3
1
6
2
6
4
1
1
−
−
−
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
5
4
6
6
6
6
6
2
6
(>3)
6
(>3)
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
4
5
1
2
3
4
6
6
6
6
3
3
(>3)
6
(>3)
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
注(1)JIS T 8115:2005適合品 (2)JIS T 8116適合品 (3)JIS T 8117適合品
アメリカ化学会の Chemical Abstracts Service が提供するデータベース
(CAS ON-LINE)における化学物質の登録番号(Registry Number)
です。
(4)CAS No. とは、
(5)数字のあるものは、表1・表2のクラスを満足しています。
(6)表中の記号 ×:不適合 −:試験未実施(2006年 8月現在)
ミスト部分防護服
※ タイプの数字が小さい程、
グレードが高くなります。
本項では、次の防護服等も掲載しています。
●化学防護手袋 ●化学防護長靴 ●作業用前掛、手袋、帽子 ●冷却服 ●耐熱服 ●耐火服 ●放射線防護服 ●蜂防護服 ■表1 耐透過性の分類
クラス
6
5
4
3
2
1
単位:min
平均標準破過点検出時間
>480
>240
>120
> 60
> 30
> 10
■表2 浸透圧力の分類
クラス
6
5
4
3
2
1
単位:KPa
平均浸透圧力
> 35
> 28
> 21
> 14
> 7
> 3.5
73
Fly UP