...

2012年度 データセンター調査 結果報告

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

2012年度 データセンター調査 結果報告
2012年度 データセンター調査
結果報告
2013年6月
日本データセンター協会(JDCC)
市場調査グループ
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
調査範囲
2011年度調査
日本情報処理サービス産業協会(JISA)のご協力を得て、JDCC及びJISAの会員
にアンケートを実施。59社166DCの集計を実施。
2012年度調査
上記に加え、ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)の会員にも協力頂いた
さらに、NTTグループ、KDDIにもご賛同を得て、協力頂いた。
結果。84社338データセンターの情報を得ることができた。
皆さまのご協力に感謝いたします。
中堅、大手の事業者の8割以上は補足できたと推測致します。
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|1
12年度のデータセンター調査の結果
企業名
株式会社中電シーティーアイ
株式会社富士通ビー・エス・シー
センコー情報システム株式会社
株式会社 青森電子計算センター
テクノ・マインド(株)
さくら情報システム株式会社
日本システムウエア株式会社
株式会社ワイー・シー・シー
株式会社ジャノメクレディア
株式会社日立ハイテクソリューションズ
株式会社三重電子計算センター
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社 BCC
北電情報システムサービス株式会社
コムチュアネットワーク株式会社
株式会社 日立システムズ
㈱佐賀IDC
株式会社エフエム
株式会社 NS・コンピュータサービス
株式会社アルファシステムズ
KDDI株式会社
株式会社IDCフロンティア
株式会社アット東京
セコムトラストシステムズ株式会社
株式会社ケイ・オプティコム
株式会社ビットアイル
KVH株式会社
丸の内ダイレクトアクセス株式会社
使えるねっと株式会社
日商エレクトロニクス株式会社
株式会社 キューデンインフォコム
株式会社シーイーシー
クオリカ株式会社
ほくでん情報テクノロジー株式会社
長野県パトロール株式会社
富士ソフト株式会社
中部テレコミュニケーション株式会社
会員区分
回答社数
JISA会員
ASPIC会員
JDCC会員
回答データセンター数
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
15
1
2
1
11
2
1
1
0
4
10
3
3
10
4
3
1
1
3
1
4
1
1
1
4
2
日本電気株式会社
三井情報株式会社
TIS株式会社
関電システムソリューションズ株式会社
株式会社インテック
三菱電機情報ネットワーク株式会社
株式会社TKC
SCSK株式会社
AGS株式会社
株式会社アイネス
富士通エフ・アイ・ピー株式会社
株式会社両備システムズ
キヤノンITソリューションズ株式会社
三菱総研DCS株式会社
丸紅情報システムズ株式会社
鉄道情報システム株式会社
株式会社HBA
株式会社さくらケーシーエス
株式会社 日立製作所
さくらインターネット株式会社
(株)ブロードバンドタワー
NTTPCコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
NECネッツエスアイ株式会社
富士通株式会社
株式会社野村総合研究所
日本ユニシス株式会社
株式会社BSNアイネット
日本電子計算株式会社
西鉄情報システム株式会社
西日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
株式会社オージス総研
(株)宇部情報システム
社名非公開
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
13
JISA/JDCC会員
ASPIC/JDCC会員
JISA/ASPIC/JDCC会員
キャリア系事業者、その他
84社
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
12
2
10
1
6
4
1
10
1
3
10
1
1
1
1
1
1
1
7
5
4
4
2
3
4
5
2
2
1
1
2
27
1
1
98
338データセンター
|2
12年度のデータセンター調査の結果
業種
C11
業種
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
データセンター専用事業
システムインテグレータ
情報機器メーカ
通信キャリア
その他
無回答
9
49
1
9
14
11
60
1
11
17
|3
12年度のデータセンター調査の結果
所有形態と用途
区分
cd1
cd1_nm
設問ID 設問
D03
所有形態(土地/建物所有)
D04
所有形態(設備所有)
D05
所有形態
D07
データセンター用途
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
item_nm
選択アイテム
土地建物所有
土地のみ所有
建物のみ所有
どちらも所有していない
無回答
電気空調設備所有
電気設備のみ所有
空調設備のみ所有
どちらも所有していない
無回答
一棟借り
フロア借り
一部借り
所有のため賃借無し
無回答
自社利用のみ
一部事業用
全て事業用
無回答
COUNT PERCENT
N数
構成比(%)
137
41
11
140
50
221
3
41
15
65
5
62
50
29
80
30
149
50
6
41
261
30
1
18
15
9
24
9
44
15
2
12
77
9
|4
12年度のデータセンター調査の結果
建屋構造など
D09
構造
デ
ー
タ
セ
ン
タ
耐震構造
D13
建物の用途
ー
D10
概
要
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)
RC造(鉄筋コンクリート造)
S造(鉄骨造)
CFT造(コンクリート充填鋼管造)
CB造(コンクリートブロック造)
その他
無回答
耐震構造(従来型)
免震構造
制震構造
耐震ではない
無回答
データセンター専用ビル
多目的ビル
無回答
148
72
47
7
44
21
14
2
7
57
219
78
12
1
28
156
136
46
2
17
65
23
4
0
8
46
40
14
|5
12年度のデータセンター調査の結果
JFSレベル・設備・稼働率
D14
ファシリティスタンダードレベル
D20
無停電電源装置の有無
D21
自家発電装置の有無
D26
データセンターの現在の稼働率
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
ティア4相当
ティア3相当
ティア2相当
ティア1相当
その他
無回答
有り(供給電力の100%をカバー)
有り(供給電力の100%をカバーしていない)
無し
無回答
有り(供給電力の100%をカバー)
有り(供給電力の100%をカバーしていない)
無し
無回答
0~20%
21~40%
41~60%
61~80%
81~100%
無回答
60
104
88
2
6
78
322
12
18
31
26
1
2
23
95
4
4
324
6
5
3
26
30
46
64
61
111
1
96
2
1
1
8
9
14
19
18
33
|6
12年度のデータセンター調査の結果
データセンターサービス
会
社
概
要
C12
ハウジング or コロケーション
C13
ホスティング or レンタルサーバ
C14
PaaS or IaaS or HaaS or DaaS
C15
ASP or SaaS
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
有り
無し
無回答
有り
無し
無回答
有り
無し
無回答
有り
無し
無回答
80
1
1
67
14
1
61
17
4
65
13
4
98
1
1
82
17
1
74
21
5
79
16
5
|7
12年度のデータセンター調査の結果
回答全般
区分
デ
ー
タ
セ
ン
タ
ー
概
要
会
社
概
要
設問ID
D08
D11.1
D11.2
D12
D15
D16
D17
D18
D19
D22
D23
D24
D25
D28
C06
C07
C08
C09
C10
設問
建物建築年
階数_地上
階数_地下
データセンター設置年度
使用総床面積
サーバー室面積
設置可能ラック数
ラック当たりの平均供給可能電力
ラック当たりの最大供給可能電力
無給油での自家発電連続運転時間
サーバー室床耐加重
データセンター最大受電能力
データセンター現在受電量
現在IT機器使用電力量
資本金
売上高
内データセンター事業の売上高
従業員数
内データセンター事業に関わる従業員数
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
合計値
537,443
2,203
302
606,764
2,292,743
588,992
163,480
755
1,316
9,461
237,696
948,917
247,227
114,597
27,079
250,542
4,018
398,714
6,066
N数
270
288
220
303
278
259
239
234
206
258
283
201
164
156
79
72
38
78
48
無回答数
68
50
118
35
60
79
99
104
132
80
55
137
174
182
4
11
45
5
35
平均値
1,991
8
1
2,003
8,247
2,274
684
3
6
37
840
4,721
1,507
735
343
3,480
106
5,112
126
最大値
2,013
60
5
2,013
140,000
60,000
12,400
20
80
200
2,000
43,000
15,350
10,685
4,392
44,676
2,000
173,000
1,100
最小値
1,889 (西暦)
1階
0階
1,973 (西暦)
17 ㎡
17 ㎡
5 ラック
1 KVA/ラック(実効/諸元)
2 KVA/ラック(実効/諸元)
0 時間
290 Kg/㎡
7 KVA
0 KVA
0 KVA
0.1 億円
3.5 億円
0.0 億円
25 人
5人
|8
12年度のデータセンター調査の結果
DC数
北海道
東北
関東(除東京)
東京
中部
近畿(除大阪)
大阪
中国
四国
九州・沖縄
合計
11
20
54
100
41
15
37
14
5
22
319
サーバ室面積計 有効回答
SV室面積計(補正)
8,366
10
9,203
4,667
18
5,186
156,998
46
184,302
289,168
76
380,484
71,257
35
83,472
14,201
7
30,431
68,798
27
94,279
12,577
12
14,673
580
4
725
7,481
19
8,662
634,093
254
811,417
地域別DC数
地域別 数
四国
中国 2%
4%
大阪
12%
※有効回答数の平均値でDC数に対して補正を行った。
北海道(北海道)
東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
中部(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)
近畿(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国(徳島・香川・愛媛・高知)
九州・沖縄(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
地域別サーバ室面積(補正有)
北海道
3%
九州・
沖縄
7%
中国
2%
東北
6%
近畿(除大阪)
4%
関東(除東京)
17%
近畿(除大阪)
5%
四国
0%
九州・沖縄 北海道
1%
1%
東北
1%
大阪
11%
関東(除東京)
23%
中部
10%
中部
13%
東京
31%
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
東京
47%
|9
12年度のデータセンター調査の結果
サーバ室面積分布
サーバー室面積
100㎡以下
101~1000㎡
20
1001~5000㎡
122
5001~10000㎡
87
10001㎡以上
無回答
23
7
79
サーバー室面積
サーバー室面積
0
20
40
60
80
100
120
140
20
100㎡以下
79
100㎡以下
20
101~1000㎡
122
101~1000㎡
122
7
1001~5000㎡
1001~5000㎡
87
5001~10000㎡
23
10001㎡以上
5001~10000㎡
23
無回答
10001㎡以上 7
87
無回答
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
79
|10
12年度のデータセンター調査の結果
設置可能ラック数分布
設置可能ラック数
100ラック以下
101~500ラック
64
501~1000ラック
92
1001~3000ラック
36
3000ラック以上
39
無回答
8
99
設置可能ラック数
設置可能ラック数
0
20
100ラック以下
64
40
60
80
100
120
64
99
100ラック以下
101~500ラック
92
101~500ラック
501~1000ラック
501~1000ラック
36
1001~3000ラック
3000ラック以上
92
8
39
1001~3000ラック
3000ラック以上
36
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
39
無回答
無回答
8
99
|11
12年度のデータセンター調査の結果
データセンター事業の売上高分布
データセンター事業の売上高
10億以下
11~50億
19
51~100億
11
101~200億
2
201億以上
無回答
2
4
データセンター事業の売上高
データセンター事業の売上高
0
10
10億以下
19
44
10億以下
20
30
40
50
19
11~50億
11
11~50億
51~100億
51~100億 2
101~200億
44
11
201億以上
101~200億 2
無回答
4
2
2
201億以上
無回答
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
4
44
|12
12年度のデータセンター調査の結果
ラックあたりの最大供給可能電力分布
ラックあたりの最大供給可能電力
2.0KVA以下
2.1~4.0KVA
64
4.1~6.0KVA
28
6.1~8.0KVA
60
8.1KVA以上
16
無回答
38
132
ラックあたりの最大供給可能電力
ラックあたりの最大供給可能電力
0
20
2.0KVA以下
40
60
80
100
120
140
64
64
2.0KVA以下
132
2.1~4.0KVA
28
2.1~4.0KVA
28
4.1~6.0KVA
4.1~6.0KVA
60
6.1~8.0KVA
8.1KVA以上
60
38
16
6.1~8.0KVA
8.1KVA以上
無回答
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
16
無回答
38
132
|13
12年度のデータセンター調査の結果
データセンター現在受電量分布
データセンター現在受電量
1000KVA以下
1001~5000KVA
104
5001~10000KVA
47
10001~20000KVA
8
20001KVA以上
3
無回答
0
176
データセンター現在受電量
データセンター現在受電量
0
50
1000KVA以下
104
1000KVA以下
1001~5000KVA
100
150
200
104
47
1001~5000KVA
5001~10000KVA
5001~10000KVA 8
10001~20000KVA
176
20001KVA以上
47
8
03
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
10001~20000KVA 3
無回答
20001KVA以上 0
無回答
176
|14
12年度のデータセンター調査の結果
DC設置とサーバ室面積(年度別)
100
90,000
90
80,000
77
80
70,000
70
60
50,000
50
40,000
40
サーバ室面積(㎡)
データセンター数
60,000
30,000
30
30
22
20,000
19
20
13
9
10
1
1
1
1
1
2
2
3
1
2
3
4
3
1
3
4
6
8
15
14
11
7
9
9
12
10,000
7
2
0
0
データセンター設置年度
データセンター数
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
サーバ室面積
(年別合計)
|15
12年度のデータセンター調査の結果
DC設置とサーバ室面積(年度別積算)
350
600,000
301 303
300
279
253
500,000
260
241
202
209
218
227
400,000
サーバ室面積(㎡)
データセンター数
250
191
200
161
300,000
146
150
200,000
100
69
50
1
2
3
4
5
7
9
12
13
15
18
22
25
26
29
33
39
48
56
100,000
0
0
データセンター設置年度
データセンター数
(積算値)
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
サーバ室面積
(積算値)
|16
12年度のデータセンター調査の結果
ファシリティスタンダードとサーバ室面積
サーバ室面積
100㎡以下
ファシリ
ティスタン
ダードレベ
ル
tier4
tier3
tier2
tier1
その他
無回答
101~1000㎡
1
1
11
1001~5000㎡
6
28
60
1
7
20
5001~10000㎡
16
38
10
10001㎡以上
無回答
8
13
2
4
1
27
20
6
7
26
79
1
6
17
87
27
122
1
23
データセンター数
10
20
tier4 1 6
16
tier3 1
28
tier2
30
40
8 2
50
60
70
80
90
100
6
無回答
7
100㎡以下
20
40
60
80
100
120
140
100㎡以下 11 11 7
13
60
4
101~1000㎡ 6
20
10 1 6
tier1 11
その他
0
110
27
38
11
データセンター数
サーバー室面積
ファシリティスタンダードレベル
0
60
104
88
2
6
78
338
1001~5000㎡
5001~10000㎡
28
60
16
8
38
10 6
1
27
17
13 11
10001㎡以上 2 41
27
101~1000㎡
17
1001~5000㎡
1
無回答
26
5001~10000㎡
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
10001㎡以上
無回答
27
20
tier4
tier3
6
26
tier2
tier1
その他
無回答
|17
12年度のデータセンター調査の結果
DC稼働率と設置年度
データセンター設置年度
1979年以前
1980~1989年
81~100%
61~80%
41~60%
稼働率
21~40%
20%以下
無回答
1990~1999年
1
1
1
6
4
2
3
12
2000~2009年
12
8
4
1
1
15
41
2010年以後
41
46
31
22
14
43
197
無回答
データセンター数
10
81~100% 1 6
20
30
12
現在の稼働率
無回答
60
46
41~60% 12 4
31
22
20%以下 1 14
50
41
61~80% 1 4 8
21~40% 1
40
70
80
90
100 110 120
0
50
1
1979年以前 11
32
1980~1989年 6 42
7 1
7
11
15
43
22
31
1979年以前
1980~1989年
1990~1999年
2000~2009年
2010年以後
無回答
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
61
64
46
30
26
111
338
31
35
データセンター数
データセンター設置年度
0
1
2
1
3
7
7
11
22
50
100
150
200
250
1990~1999年 12 8 411 15
2000~2009年
41
22 14
46
31
61~80%
41~60%
43
2010年以後 3 7 7 11 22
無回答 121 31
81~100%
21~40%
20%以下
無回答
|18
12年度のデータセンター調査の結果
DC稼働率と設置年度
データセンター設置年度
1979年以前
ファシリ
ティスタン
ダードレベ
ル
1980~1989年
tier4
tier3
tier2
tier1
その他
無回答
2
1990~1999年
2000~2009年
7
2
6
18
10
2
3
12
5
41
1
3
2010年以後
無回答
28
63
75
23
14
1
3
3
28
197
1
11
50
1
31
35
データセンター数
tier4
10
6
ファシリティスタンダードレベル
tier3 2 7
20
30
40
28
50
23
60
70
データセンター数
80
90
63
14
75
1
その他 1 3 11
28
0
11
50
100
150
200
250
1979年以前 21
tier1 2
無回答 3 5
110
3
18
tier2 2 10
100
31
1990~1999年 6 18 1025
2000~2009年
28
2010年以後
23
63
75
3 28
14 1 11
無回答 31 31
1979年以前
1980~1989年
1990~1999年
2000~2009年
2010年以後
無回答
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
1980~1989年 723
データセンター設置年度
0
60
104
88
2
6
78
338
tier4
tier3
tier2
tier1
その他
無回答
|19
12年度のデータセンター調査の結果
PUE
項番25「DC現在受電量」と項番28「現在IT機器使用電力量」の
両方に回答頂いた149DCについて簡易的にPUEを計算
48.6が1件有
開設直後でIT機器
ほとんど無し
14
12
10
8
6
4
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
28.6
27.4
26.2
25
23.8
22.6
21.4
20.2
19
17.8
16.6
15.4
14.2
13
11.8
10.6
9.4
8.2
7
5.8
4.6
3.4
2.2
0
1
2
|20
12年度のデータセンター調査の結果
PUE
項番25「DC現在受電量」と項番28「現在IT機器使用電力量」の
両方に回答頂いた149DCについて簡易的にPUEを計算
14
12
1965年
0~20%
1991年
81~100%
1993年
61~80%
8
6
4
1962年
0~20%
1991年
21~40%
1982年
0~20%
1988年
81~100%
10
1985年
0~20%
1967年
0~20%
2011年
0~20%
1987年
81~100%
1976年
0~20%
1986
0~20
1975年
0~20%
1986年
0~20%
2
0
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|21
12年度のデータセンター調査の結果
PUE
項番25「DC現在受電量」と項番28「現在IT機器使用電力量」の
両方に回答頂いた149DCについて簡易的にPUEを計算
1.0および数値が大きいものを異常値として除外し再計算
①全データ
②異常値を除外
5以上
②異常値を除外
8以上
最小値
1.0
1.02
1.02
最大値
48.6
4.75
7.43
平均値
2.96
2.09
2.49
加重平均
2.00
1.71
1.87
N値
149
123
137
加重平均=ΣDC現在受電量/Σ現在IT機器使用電力量
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|22
12年度のデータセンター調査の結果
電力会社管轄別集計
㎡
設問ID
D16
設問
サーバー室面積
管轄電力会社
北海道電力
東北電力
東京電力
北陸電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力
合計
合計値
8,366
7,354
448,905
1,612
18,467
87,093
12,577
580
7,316
165
592,435
N数
11
25
159
7
23
54
14
5
21
1
320
有効回答 無回答数
10
23
127
5
23
35
12
4
18
1
258
1
2
32
2
0
19
2
1
3
0
62
平均値
837
320
3,535
322
803
2,488
1,048
145
406
165
2,296
最大値
3,057
1,257
60,000
1,000
2,882
32,000
3,339
172
1,000
165
60,000
最小値
30.0
80.0
60.0
112.0
56.0
17.0
59.0
125.0
69.0
165.0
17.0
ラック
設問ID
D17
設問
設置可能ラック数
管轄電力会社
北海道電力
東北電力
東京電力
北陸電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力
合計
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
合計値
5,988
1,905
124,699
449
4,936
17,871
4,017
726
3,663
50
164,304
N数
11
25
159
7
23
54
14
5
21
1
320
有効回答 無回答数
9
14
121
5
20
33
14
5
16
1
238
2
11
38
2
3
21
0
0
5
0
82
平均値
665
136
1,031
90
247
542
287
145
229
50
690
最大値
4,000
600
12,400
248
850
3,000
900
550
2,000
50
12,400
最小値
9.0
20.0
15.0
34.0
25.0
5.0
18.0
38.0
21.0
50.0
5.0
|23
12年度のデータセンター調査の結果
電力会社管轄別集計
KVA
設問ID
D24
設問
データセンター最大受電能力
管轄電力会社
北海道電力
東北電力
東京電力
北陸電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力
合計
合計値
63,176
34,048
629,458
250
40,936
125,419
18,154
352
39,724
100
951,617
N数
11
25
159
7
23
54
14
5
21
1
320
有効回答 無回答数
8
13
96
3
20
29
13
4
13
1
200
3
12
63
4
3
25
1
1
8
0
120
平均値
7,897
2,619
6,557
83
2,047
4,325
1,396
88
3,056
100
4,758
最大値
30,000
25,000
43,000
102
10,000
18,000
6,000
104
30,000
100
43,000
最小値
18.0
70.0
6.6
68.0
50.0
10.0
36.0
76.0
42.0
100.0
6.6
KVA
設問ID
D25
設問
データセンター現在受電量
管轄電力会社
北海道電力
東北電力
東京電力
北陸電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力
合計
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
合計値
1,686
1,738
186,995
250
11,275
33,140
6,553
352
2,829
100
244,918
N数
11
25
159
7
23
54
14
5
21
1
320
有効回答 無回答数
6
11
76
3
18
22
11
4
11
1
163
5
14
83
4
5
32
3
1
10
0
157
平均値
281
158
2,460
83
626
1,506
596
88
257
100
1,503
最大値
800
700
15,350
102
3,500
9,000
3,400
104
600
100
15,350
最小値
18.0
40.0
75.0
68.0
50.0
0.0
0.0
76.0
42.0
100.0
0.0
|24
電力会社別データセンター電力利用状況
供給可能電力
H24夏Kw
500
1,500
DC現在受電量
KVA
1,686
1,738
東京電力
5,700
186,995
391,213
中部電力
2,750
11,275
関西電力
北陸電力
2,500
570
中国電力
四国電力
九州電力
北海道電力
東北電力
全体
DC現在受電量
DC利用比率
補正
%
3,091
0.62
3,950
0.26
有効回答
無回答
6
11
5
14
6.86
76
83
26,308
0.96
3
4
33,410
250
42,691
614
1.71
0.11
18
22
5
32
1,200
6,553
8,340
0.70
11
3
580
1,550
352
2,829
440
5,401
0.08
0.35
4
11
1
10
16,850
245,088
482,612
2.86
162
157
最大受電量量はこの約4倍となる。
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|25
設置可能なサーバ台数
回答
有効
無効
補正
1/3
256,215
SV室面積(㎡)
588,992
259
79
768,645
SVラック数
163,480
239
99
231,198
24万ラック程度:1ラック平均5サーバとすると
120万サーバが収容可能となる
日本の稼働SV数:270~320万台(推測)
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|26
データセンター一覧
調査対象のデータセンタから、各社の希望により、JDCCホームペー
ジ上にデータセンター一覧を掲載。
データセンター利用者に、検索の容易性・利便性を提供。
180以上のデータセンターを事業者別、地域別で表示。
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|27
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|28
今後とも
DC事業発展のため
事業発展のため
ご協力
よろしくお願いします。
Copyright(c) Japan Data Center Council (JDCC)
|29
Fly UP