...

研修スケジュール - 公益社団法人山梨県看護協会

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

研修スケジュール - 公益社団法人山梨県看護協会
平成28年度山梨県看護協会
「変わる!あなたの認知症看護」 研修スケジュール
(受付時間9:00~9:15、オリエンテーション9:15~9:30、終了時間15:30)
<1日目:平成28年8月21日(日)>
時 間
内 容
講 師
午前
【講義】
日下部記念病院
・認知症の原因疾患と病態・治療
病院長
久保田 正春
・行動・心理症状 BPSD、せん妄の予防 (日本認知症学会専門医・
と対応法
日本老年精神医学会認定専門医)
午後
【講義】
・国及び山梨県の動向
・活用できる社会資源 等
【講義】
・患者会の活動
・家族の立場から
日下部記念病院
精神保健福祉士
精進 直幸
公益社団法人認知症の人と家族の会
山梨県支部名誉会長
平井出 設子
<2日目:平成28年9月4日(日)>
時 間
内 容
講 師(敬称略)
午前
【講義】
獨協医科大学看護学部 在宅看護学領域
・入院中の認知症患者に対する看護に必
教授
六角 僚子
要なアセスメントと援助技術
午後
【講義】
・コミュニケーション方法及び療養環境
特定非営利活動法人認知症ケア研究所
の調整方法
統括管理者
高橋 克佳
・リアリティオリエンテーション、安楽
なフットケア
【演習】
・フットケア(足・爪の手入れ、フット
同 上
マッサージ)
<3日目:平成28年9月27日(火)>
時 間
午前
午後
内 容
【講義】
・入院中の認知症患者に対する看護に必
要なアセスメントと援助技術
・認知症に特有な倫理的課題と意思決定
支援
【講義】
・在宅現場での認知症患者と家族への支
援
【演習】事例検討:
・認知症に特有な倫理的課題と意思決定
支援に関する事例
【演習】※上記の続き
講 師(敬称略)
山梨赤十字病院
認知症看護認定看護師
乙顔 正美
荒川訪問看護ステーション
認知症看護認定看護師
小林 友美
上記2名のほか
【演習支援者】認知症看護認定看護師 8名
同 上
Fly UP