...

損保ジャパン-フォルティス・ トルコ株式オープン

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

損保ジャパン-フォルティス・ トルコ株式オープン
運用報告書
■当ファンドの仕組みは次の通りです。
商品分類 追加型投信/海外/株式
信託期間 2006年5月31日から2016年1月25日まで
運用方針
主要投資
対
象
組入制限
分配方針
①中長期的に信託財産の着実な成長を図ること
を目的に、積極的な運用を行うことを基本と
します。
②ファミリーファンド方式で運用します。
③実際のトルコ株式の運用は、BNPパリバ ア
セットマネジメント エス・エイ・エスが担当
します。
損 保 ジ ャ パ ン - 損保ジャパン-フォル
フォルティス・トルコ テ ィ ス ・ ト ル コ 株 式 マ
株 式 オ ー プ ン ザーファンド受益証券
損 保 ジ ャ パ ン -
トルコ株式(DR(預託
フォルティス・トルコ
証書)を含みます。)
株式マザーファンド
株式への実質投資割合に
は制限を設けません。
外貨建資産への実質投資
損 保 ジ ャ パ ン - 割合は、制限を設けませ
フォルティス・トルコ ん。
株 式 オ ー プ ン 同一銘柄の株式への実質
投資割合は、信託財産の
純資産総額の15%以内と
します。
株式への投資割合には制
限を設けません。
外貨建資産への投資割合
損 保 ジ ャ パ ン -
は、制限を設けません。
フォルティス・トルコ
同一銘柄の株式への投資
株式マザーファンド
割合は、信託財産の純資
産総額の15%以内としま
す。
毎決算時に、原則として以下の方針に基づき分
配を行います。
①分配対象額の範囲は、経費控除後の繰越分を
含めた配当等収益と売買益(評価損益を含み
ます。)等の全額とします。
②収益分配金額は、委託会社が基準価額水準等
を勘案して決定します。ただし、分配対象収
益が少額の場合には分配を行わないことがあ
ります。
損保ジャパン-フォルティス・
トルコ株式オープン
<愛称> メルハバ
第7期(決算日 2013年1月25日)
受益者のみなさまへ
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、「損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式
オープン」は、このたび第7期の決算を行いましたの
で、運用状況をご報告申し上げます。
今後とも引続きお引立て賜りますようお願い申し上
げます。
東京都中央区日本橋二丁目2番16号 共立日本橋ビル
http://www.sjnk-am.co.jp/
<お問い合わせ先>
営業部 電話:03-5290-3519
(受付時間:営業日の午前9時~午後5時)
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
■設定以来の運用実績
基
決
算
期
(設 定 日)
2006年5月31日
1期(2007年1月25日)
2期(2008年1月25日)
3期(2009年1月26日)
4期(2010年1月25日)
5期(2011年1月25日)
6期(2012年1月25日)
7期(2013年1月25日)
準
価
額
株式組入 株式先物 投資証券 純
税
込
期
中 比
率 比
率 組入比率 総
(分配落)
分 配 金 騰 落 率
円
円
%
%
%
%
10,000
-
-
-
-
-
11,723
1,000
27.2
97.8
-
-
11,790
1,000
9.1
83.4
-
3.9
4,072
0
△ 65.5
85.4
-
2.9
9,704
0
138.3
88.2
-
2.6
10,093
0
4.0
82.2
-
0.8
7,319
0
△ 27.5
93.8
-
2.2
12,346
1,400
87.8
89.2
-
3.9
資
産
額
百万円
1,227
1,876
11,152
4,013
9,903
10,267
7,208
11,374
(注1)基準価額の騰落率は分配金込み。
(注2)基準価額及び分配金は1万口当たり(以下同じ)。
(注3)株式先物比率=買建比率-売建比率
(注4)株式組入比率および株式先物比率はマザーファンドへの投資割合に応じて算出された当ファンドベースの組入比率。
(注5)当ファンドは、マザーファンドでベンチマークを設定し比較しておりましたが、マザーファンドのベンチマークであった「MSCI
Turkey 10/40 Index」が算出中止となったことに伴い、マザーファンドのベンチマークを2011年6月1日付で廃止しました。そのた
め、ベンチマーク及び参考指数は記載しておりません。
■当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
(期 首)
2012年1月25日
1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
(期 末)
2013年1月25日
日
基
準
価
騰
額
落
7,319
7,713
8,578
8,810
8,779
7,495
8,456
9,095
9,134
9,263
9,988
10,527
11,915
株 式 組 入 株 式 先 物 投 資 証 券
率 比
率 組 入 比 率
率 比
%
%
%
%
-
93.8
-
2.2
5.4
94.3
-
2.1
17.2
91.7
-
2.5
20.4
91.5
-
3.4
19.9
89.6
-
4.3
2.4
90.4
-
4.1
15.5
92.3
-
4.0
24.3
91.3
-
4.1
24.8
89.2
-
4.1
26.6
90.2
-
3.8
36.5
90.8
-
3.8
43.8
88.6
-
4.1
62.8
89.5
-
3.8
13,746
87.8
円
89.2
-
3.9
(注1)期末基準価額は分配金込み、騰落率は期首比。
(注2)株式先物比率=買建比率-売建比率。
(注3)株式組入比率および株式先物比率はマザーファンドへの投資割合に応じて算出された当ファンドベースの組入比率。
(注4)当ファンドは、マザーファンドでベンチマークを設定し比較しておりましたが、マザーファンドのベンチマークであった「MSCI
Turkey 10/40 Index」が算出中止となったことに伴い、マザーファンドのベンチマークを2011年6月1日付で廃止しました。そのた
め、ベンチマーク及び参考指数は記載しておりません。
- -
1
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
■第7期の運用経過と今後の運用方針(2012年1月26日~2013年1月25日)
<運用環境>
○トルコ株式市況
イスタンブール・ナショナル100種指数・・・
期 首 : 54,918.68 、 期 末 : 84,755.10 、 騰 落 率 :
+54.3%
当期のトルコ株式市場(イスタンブール・ナショ
ナル100種指数)は、米国連邦準備制度理事会(F
RB)が超低金利政策の期間を少なくとも2014年後
半まで継続すると示唆したことが好感され、上昇し
て始まりました。その後、トルコの経常赤字幅が縮
小するなどのトルコ経済のファンダメンタルズに改
善がみられた一方、ギリシャの債務問題について、
同国の財政再建や構造改革の実行性への懸念に加え、
民間投資家による債務削減受け入れ問題など、ギリ
シャ債務問題が一進一退を続けたことなどから、レ
ンジ内で推移しました。しかし、好調な経済指標が
続いていた米国で、追加金融緩和観測が後退したこ
とや、スペインの国債入札不調から南欧諸国の財政
に対する懸念が再燃したことなどから、下落に転じ
ました。また、トルコ中央銀行が原油高などを受け
てインフレ見通しを修正し、金融引き締め姿勢を継
続することを発表したことなども下落の一因となり
ました。その後も、ギリシャで連立政権樹立の見通
しが立たない状況が続いたことやスペインの大手銀
行に対する信用不安など、欧州情勢の悪化懸念が一
段と強まり、株式市場は更に下落を続けました。し
かし、トルコ中央銀行が国内与信の伸びやインフレ
率の上昇を抑制できていることが市場で評価され、
上昇に転じました。その後も、世界的に政府・中央
銀行が金融緩和・成長促進に積極的になるとの期待
や、ギリシャ問題の不透明感が幾分和らいだことな
どから、堅調に推移しました。また、トルコの経常
赤字幅が縮小を続けていたことや、米大手格付け会
社がトルコ国債の信用格付けを一段階引き上げたこ
となども、上昇を支えました。6月末には、ユーロ
圏首脳が、2013年から政府を経由せずに欧州安定メ
カニズム(ESM)が銀行に資本を直接注入できる
ようにすることで合意したことなどから一段高とな
りました。その後、スペインの地方政府が中央政府
に財政支援を求めたことなどを契機に、欧州債務問
題を巡る不安が再燃したことなどから、大きく下落
しましたが、ドラギECB総裁が「ユーロを守るた
めにあらゆる手段をとる用意がある」と述べたこと
を受け、急反発しました。その後も、欧州中央銀行
(ECB)理事会において、無制限の南欧諸国の国
債購入が大筋合意されたことや、米国連邦準備制度
理事会が、「量的緩和第3弾(QE3)」実施を決
定したことに加え、トルコ中央銀行が貸出金利の上
限として採用している翌日物金利を引き下げるなど、
緩和的な金融政策が世界的に広がりました。また、
トルコ経済の良好な経済状況を背景にした格上げ期
待も、株価の支援材料となり、史上最高値を更新し
ました。11月には、大手格付け会社がトルコ国債の
格付けを「BB+」から「BBB-」に1段階引き
上げ、投資適格級とし、経済指標も改善を示してい
ましたが、米国の「財政の崖」への警戒感などから、
世界的に株式市場が軟調な展開となり、上値が抑え
られました。しかし、トルコ中央銀行が政策金利引
き下げの可能性について言及したことなどが好感さ
れ、再び上昇し始めました。トルコ中央銀行は、12
月に政策金利である1週間物レポ金利を引き下げま
した。その後も良好な経済指標が続いたことから、
他の大手格付け会社が早期に投資適格級へと格上げ
するとの期待が高まり、史上最高値水準で当期を終
えました。
当期の為替市場は、1トルコリラ42円台から51円
台での推移となりました。当期は、1トルコリラ42
円台から始まり、世界的なリスクオンの動きや2月
の日本銀行による予想外の金融緩和などから、46円
前後まで円安が進みました。その後、ギリシャなど
の南欧諸国の債務問題が再燃すると、再び円高に転
じ42円台から44円程度のレンジ内で推移を続けまし
た。その後、11月に日本の衆議院が解散され、積極
的な金融緩和策を掲げた自民党が支持を集めると円
安へと転じました。12月の日本の衆議院選挙が自民
党の圧勝で終わると円安が加速し、1トルコリラ51
円台で当期を終えました。
࢖ࢫࢱࣥࣈ࣮࣭ࣝࢼࢩࣙࢼࣝ✀ᣦᩘࡢ᥎⛣
ᮇ㤳
- -
2
ᮇᮎ
㸦ฟᡤ㸸%ORRPEHUJ㸧
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
Ⅽ࣮᭰ࣞࢺࡢ᥎⛣
෇
○基準価額の主な変動要因
当期は、トルコ株式市場の上昇に加え、為替市場
において円安トルコリラ高が大幅に進行したことか
ら、マザーファンドの基準価額は+95.7%の上昇に
なりました。
ࢺࣝࢥ࣭ࣜࣛ෇
<運用経過>
ᮇ㤳
ᮇᮎ
㸦ฟᡤ㸸ᢞ㈨ಙク༠఍㸧
(注)為替レートは対顧客電信売買相場の仲値を使用しておりま
す。
<基準価額の推移と主な変動要因>
(損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープ
ン)
○基準価額の推移
基準価額・・・期首:7,319円、期末:12,346円、
騰落率:+87.8%
※騰落率は期中分配金(合計1,400円)込み。
෇
ᦆಖࢪࣕࣃࣥ㸫ࣇ࢛ࣝࢸ࢕ࢫ࣭ࢺࣝࢥᰴᘧ࣮࢜ࣉࣥᇶ‽౯㢠ࡢ᥎⛣
(損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープ
ン)
期を通して、損保ジャパン-フォルティス・トル
コ株式マザーファンドの組入比率を高位に維持しま
した。期末のマザーファンド組入比率(対純資産総
額比)は、95.9%です。
(損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザー
ファンド)
○株式組入比率
期を通して株式の組入比率は概ね高位に維持しま
した。期末の株式組入比率は93.0%です。
○業種別構成比率
当ファンドの期末時点における損保ジャパン-
フォルティス・トルコ株式マザーファンドの業種別
構成比率は、円グラフの通りです。
○個別銘柄及び銘柄組入比率
当ファンドの期末時点における損保ジャパン-
フォルティス・トルコ株式マザーファンドの組入上
位10銘柄は、別表の通りです。なお、当期間に行っ
た主な銘柄入れ替えは、以下の通りです。
ᮇ㤳
ᮇᮎ
(注1)期間中の分配金を除いています。
(注2)基準価額の計算において信託報酬(純資産総額に対して
1.995%(税込み))は控除されております。
(損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザー
ファンド)
○基準価額の推移
基準価額・・・期首:9,469円、期末:18,528円、
騰落率:+95.7%
- -
3
・主な購入銘柄
旅客数の伸びが期待されるTURK HAVA(航空)
のほか、需要拡大が見込まれるEREGLI DEMIR
(鉄鋼)やFORD OTOMOTIV(自動車)などを新
たに組入れました。また、国内消費の拡大が見
込まれることからBOYNER BUYUK MAGAZACILIK
(デパート経営)なども組入れたほか、
TURKCELL(携帯電話)などを買い増しました。
・主な売却銘柄
株 価 の 上 昇 か ら 割 高 感 が で て い た COCA-COLA
ICECEK(飲料メーカー)やASELSAN ELEKTRONIK
(航空宇宙防衛)などを全売却したほか、KOZA
ANADOLU METAL(鉱山)やTEKFEN HOLDING(金
融)などを一部売却し、利益を確定させました。
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
<収益分配金>
ᦆಖࢪࣕࣃࣥ㸫ࣇ࢛ࣝࢸ࢕ࢫ࣭ࢺࣝࢥᰴᘧ࣐ࢨ࣮ࣇ࢓ࣥࢻࡢᴗ✀ูᵓᡂẚ⋡
㸦㸭㸯㸭᫬Ⅼ㸧
ྛ✀㔠⼥
㸣
㐠㍺
㸣
࢚ࢿࣝࢠ࣮
㸣
㣗ရ࣭㣧ᩱ࣭ࡓࡤࡇ ⮬ື㌴࣭⮬ື㌴㒊ရ
ࡑࡢ௚
㸣
㸣
㸣
○分配金単価
1万口当たり1,400円。
㖟⾜
㸣
○決定根拠・留保益の今後の運用方針
当期は、基準価額の水準等を勘案し分配を行いま
した。なお、収益分配に充てなかった収益につきま
しては、信託財産に留保し、運用の基本方針に基づ
いて引き続き元本部分と同一の運用を行っておりま
す。
⣲ᮦ
㸣
㣗ရ࣭⏕άᚲ㟂ရᑠ኎ࡾ ㈨ᮏ㈈
㸣
㸣 㟁Ẽ㏻ಙࢧ࣮ࣅࢫ
㸣
<今後の運用方針>
(注1)業種別構成比率は外国株式の評価総額に対する比率。
(注2)端数処理の関係上、構成比合計が100%にならない場合が
あります。
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンドの組入上位10銘柄
(2013/1/25時点)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
銘柄名
TURKIYE GARANTI BANKASI
TURKIYE HALK BANKASI
TURKCELL ILETISIM HIZMET AS
TURKIYE IS BANKASI-C
AKBANK T.A.S.
TURK TELEKOMUNIKASYON AS
TURKIYE VAKIFLAR BANKASI T-D
YAPI VE KREDI BANKASI
EMLAK KONUT GAYRIMENKUL YATI
TUPRAS-TURKIYE PETROL RAFINE
業種
銀行
銀行
電気通信サービス
銀行
銀行
電気通信サービス
銀行
銀行
住宅用REIT
エネルギー
構成比
9.3%
7.4%
6.7%
6.0%
5.9%
4.9%
4.9%
4.7%
4.0%
4.0%
(注)構成比は、マザーファンドの純資産に対する比率。
○今後の投資環境
低金利環境が継続すると考えており、銀行セク
ターを強気にみています。また、低金利と人口動態
などから不動産セクターも、好調が続くとみていま
す。中長期的には、2014年以降に選挙が予定されて
おり、経済成長をより重視するスタンスになると考
えています。積極的なインフラ投資が計画されてい
ることなどから、建設資材メーカーや建設セクター
の組み入れ比率を引き上げていく方針です。
○今後の運用方針
(損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープ
ン)
今後の運用におきましても、マザーファンド受益
証券の組入水準を高位に維持することで、信託財産
の中長期的成長を目指して、積極的な運用を行いま
す。
(損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザー
ファンド)
当ファンドはトルコ株式を主要投資対象とし、収
益性、成長性、安定性等を総合的に勘案した銘柄選
別からポートフォリオを構築することで信託財産の
中長期的成長を目指して、積極的な運用を行います。
- -
4
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
■1万口(元本10,000円)当たり費用の明細
項
目
(a) 信
(投
(販
(受
託
信
売
託
(b) 売 買
(株
(投
委
(c) 保
合
酬
社)
社)
行)
期
186円
(108)
( 69)
( 10)
料
式)
券)
21
( 20)
( 1)
報
会
会
銀
託
資
管
当
手
数
証
費
用
等
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は
追加・解約により受益権口数に変動があるため、下記の簡
便法により算出した結果です。
(a)信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率
但し、期中の平均基準価額は日々の基準価額の平均、信託
報酬率は報酬実額の累計を日々の純資産総額の平均で除し
たものです。
(b)売買委託手数料、(c)保管費用等は期中の各金額を、各月
末現在の受益権口数の単純平均で除したものです。
(注2)合計を含めた各項目ごとに、円未満は四捨五入してありま
す。
(注3)売買委託手数料および保管費用等は、このファンドが組入
れているマザーファンドが支払った金額のうち、当ファン
ドに対応するものを含みます。
31
238
計
■親投資信託受益証券の設定、解約状況
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
設
口
定
数
千口
損保ジャパン-フォルティス・
トルコ株式マザーファンド
金
233,685
解
額
千円
口
318,440
約
数
千口
1,741,262
金
額
千円
2,392,740
(注1)単位未満は切捨て。
(注2)金額は受渡代金。
■期中の株式売買比率
○親投資信託の株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合
項
目
(a) 期
中
の
株
式
売
買
金
額
(b) 期 中 の 平 均 組 入 株 式 時 価 総 額
(c) 売
買
高
比
率(a)/(b)
当
期
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
9,828,524千円
7,788,963千円
1.26
(注1)単位未満は切捨て。
(注2)(b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均です。
(注3)邦貨換算金額は各月末のわが国の対顧客電信売買相場の仲値により、邦貨換算したものです。
- -
5
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
■利害関係人との取引状況(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
当ファンド及びマザーファンドにおける当期中の利害関係人との取引はございません。
■組入資産の明細
○親投資信託残高
(2013年1月25日現在)
期
口
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
首(前期末)
数
千口
7,395,035
当
口
期
数
評
千口
5,887,458
末
価
額
千円
10,908,283
(注1)単位未満は切捨て。
(注2)当ファンドは、当期末において、直接投資をする株式及び新株予約権証券の組入れはありません。
■投資信託財産の構成
(2013年1月25日現在)
項
当
目
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
額
千円
10,908,283
コ
投
2,047,687
12,955,970
ー
ル
資
・ ロ ー
信
託
ン 等 、
財
産
そ の
総
評
期
他
額
価
末
比
率
%
84.2
15.8
100.0
(注1)評価額の単位未満は切捨て。
(注2)損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建資産(10,703,066千円)の投資信託財産
総額(10,908,170千円)に対する比率は、98.1%です。
(注3)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
なお、当期末における邦貨換算レートは、1トルコ・リラ=51.21円です。
- -
6
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
■資産、負債、元本および基準価額の状況
■損益の状況
(2013年1月25日現在)
項
目
a 資産
コール・ローン等
損保ジャパン-フォルティス・
トルコ株式マザーファンド(評価額)
b 負債
未払収益分配金
未払解約金
未払信託報酬
その他未払費用
c 純資産総額(a-b)
当
期
末
12,955,970,880円
2,047,687,018
10,908,283,862
1,581,360,276
1,289,871,324
199,358,278
91,999,424
131,250
11,374,610,604
元本
9,213,366,604
次期繰越損益金
2,161,244,000
d 受益権総口数
1万口当たり基準価額(c/d)
9,213,366,604口
12,346円
(注1)信託財産に係る期首元本額9,848,796,609円、期中追加設
定 元 本 額 4,062,442,849 円 、 期 中 一 部 解 約 元 本 額
4,697,872,854円
(注2)期末における1口当たりの純資産総額 1.2346円
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
項
目
a 配当等収益
受取利息
b 有価証券売買損益
売買益
売買損
c 信託報酬等
d 当期損益金(a+b+c)
e 前期繰越損益金
f 追加信託差損益金
(配当等相当額)
当
期
167,392円
167,392
4,956,484,364
5,940,103,101
△ 983,618,737
△ 174,414,718
4,782,237,038
△1,766,042,925
434,921,211
( 793,838,623)
(売買損益相当額)
g 合計(d+e+f)
h 収益分配金
次期繰越損益金(g+h)
追加信託差損益金
(配当等相当額)
(売買損益相当額)
分配準備積立金
(△ 358,917,412)
3,451,115,324
△1,289,871,324
2,161,244,000
434,921,211
( 797,948,207)
(△ 363,026,996)
1,726,322,789
(注1)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注2)信託報酬等には、消費税相当額を含めて表示しております。
(注3)追加信託差損益金とは、信託の追加設定の際、追加設定を
した価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注4)当ファンドが支払った損保ジャパン-フォルティス・トル
コ株式マザーファンドの運用の指図に係わる権限を委託す
るために要した費用は59,507,098円です。(2012年1月26
日から2013年1月25日まで)
(注5)分配金の計算過程(2012年1月26日から2013年1月25日ま
で)
計算期間末における経費控除後の配当等収益
(178,444,976円)(本ファンドに帰属すべき親投資信託
の配当等収益を含む)、有価証券売買等損益
(2,708,854,061円)、収益調整金(797,948,207円)及び
分 配 準 備 積 立 金 ( 128,895,076 円 ) を 対 象 収 益
(3,814,142,320円)として、委託者が基準価額の水準、
市況動向等を勘案した結果、配当等収益から178,444,976
円 、 有 価 証 券 売 買 等 損 益 か ら 1,111,426,348 円 の 合 計
1,289,871,324円(1万口当たり1,400円)を分配に充てる
ことに決定しました。
- -
7
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン
■分配金のお知らせ
第7期
1,400円
1万口当たり分配金(税引前)
<分配金をお支払いする場合>
・分配金は、原則として各決算日から起算して5営業日までにお支払いを開始しています。
<分配金を再投資する場合>
・お手取り分配金は、各決算日現在の基準価額に基づいて、みなさまの口座に繰り入れて再投資しています。
<課税上の取扱いについて>
・分配金には、課税扱いとなる「普通分配金」と、非課税扱いとなる「元本払戻金(特別分配金)」があります。
・分配金落ち後の基準価額が個別元本と同額の場合または個別元本を上回っている場合は、分配金の全額が普通分配金とな
ります。
・分配金落ち後の基準価額が個別元本を下回っている場合には、その下回る部分の額が元本払戻金(特別分配金)となりま
す。
・元本払戻金(特別分配金)が発生した場合は、収益分配金発生時に個々の受益者の個別元本から当該元本払戻金(特別分
配金)を控除した額が、その後の個々の受益者の個別元本となります。
・個人の受益者に対する課税
税率は普通分配金について、10.147%(所得税及び復興特別所得税7.147%、並びに地方税3%)です。また、2014年1
月1日以降は20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%、並びに地方税5%)となる予定です。
※上記は源泉徴収時の税率であり、税率は課税方法等により異なる場合があります。
※法人の受益者に対する課税は、税率が異なります。
※上記内容は、税法が改正された場合等には変更になることがあります。
※課税上の取扱いの詳細につきましては、税務専門家または税務署等にご確認ください。
■分配原資の内訳
(単位:円、1万口当たり・税引前)
第7期
1,400
1,400
-
2,739
当期分配金
当期の収益
当期の収益以外
翌期繰越分配対象額
(注)当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切捨てで算出しているため、合計が当期分配金と一致しない場
合があります。
■お知らせ
「社団法人投資信託協会」の名称が「一般社団法人投資信託協会」に変更されたため、投資信託約款に所要の変更を行い
ました。(2013年1月4日)
■復興特別所得税について
2013年1月1日から2013年12月31日までの間、普通分配金並びに解約時又は償還時の差益に対し、所得税7%に2.1%の
率を乗じた復興特別所得税が付加され、10.147%(所得税及び復興特別所得税7.147%、並びに住民税3%(法人受益者は
7.147%の源泉徴収が行われます。))の税率が適用されます。
なお、復興特別所得税に係る記載がされた目論見書の再交付をご希望される受益者の方につきましては、お申し出頂けれ
ば再度、送付させて頂きますので、その旨を販売会社までお申し出下さい。
- -
8
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
運用報告書
第7期(決算日 2013年1月25日)
<計算期間 2012年1月26日~2013年1月25日>
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンドの第7期の運用状況をご報告申し上げ
ます。
■当ファンドの仕組みは次の通りです。
信 託 期 間 無期限
①信託財産の中長期的成長を目指して、積極的な運用を行います。
運 用 方 針 ②運用にあたっては、トルコ株式の運用指図に関する権限をBNPパリバ アセットマネジメント エス・エ
イ・エスに委託します。
主要投資対象 トルコ株式(DR(預託証書)を含みます。)
株式への投資割合には制限を設けません。
組 入 制 限 外貨建資産への投資割合は、制限を設けません。
同一銘柄の株式への投資割合は、信託財産の純資産総額の15%以内とします。
■設定以来の運用実績
基
決
算
期
(設 定 日)
2006年5月31日
1期(2007年1月25日)
2期(2008年1月25日)
3期(2009年1月26日)
4期(2010年1月25日)
5期(2011年1月25日)
6期(2012年1月25日)
7期(2013年1月25日)
準
価 額
MSCI Turkey 10/40 Index
株式組入 株式先物 投資証券 純 資 産
中 比
期
中 (円換算ベース) 期
率 比
率 組入比率 総
額
騰 落 率 (ベンチマーク) 騰 落 率
円
%
%
%
%
%
百万円
10,000
-
10,000
-
-
-
-
1,191
13,014
30.1
14,564
11.9
4,942 △ 66.1
12,259
148.1
12,970
5.8
9,469 △ 27.0
18,528
95.7
13,359
33.6
14,418
7.9
4,523 △ 68.6
11,140
146.3
11,229
0.8
-
-
-
-
98.8
91.5
88.5
96.0
84.7
96.5
93.0
-
-
-
-
-
-
-
-
4.2
3.0
2.8
0.8
2.2
4.0
1,857
10,170
3,874
9,105
9,959
7,002
10,908
(注1)基準価額は1万口当たり(以下同じ)。
(注2)株式先物比率=買建比率-売建比率。
(注3)MSCI Turkey 10/40 Index※(円換算ベース)は、「MSCI Turkey 10/40 Index」をもとに委託会社が独自に計算したものです。
※MSCI Turkey 10/40 Indexは、MSCIが開発、計算した株式指数です。同指数に関する著作権、知的財産その他の一切の権利は、
MSCIに帰属します。(以下同じ)
(注4)当ファンドのベンチマークであった「MSCI Turkey 10/40 Index」が算出中止となったことに伴い、当ファンドのベンチマークを
2011年6月1日付で廃止しました。そのため、ベンチマークの廃止以降は、ベンチマーク及び参考指数は記載しておりません。
- -
9
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
■当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
基
日
(期 首)
2012年1月25日
準
価
騰
額
落
円
9,469
1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
(期 末)
2013年1月25日
株 式 組 入 株 式 先 物 投 資 証 券
率 比
率 組 入 比 率
率 比
%
%
%
%
-
96.5
-
2.2
9,998
11,171
11,500
11,478
9,775
11,079
11,959
12,034
12,225
13,232
13,990
15,919
5.6
18.0
21.4
21.2
3.2
17.0
26.3
27.1
29.1
39.7
47.7
68.1
97.2
94.4
94.0
92.9
93.0
94.9
93.9
91.7
92.2
93.5
92.0
91.4
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2.2
2.6
3.5
4.4
4.3
4.1
4.2
4.3
3.9
3.9
4.3
3.9
18,528
95.7
93.0
-
4.0
(注1)基準価額の騰落率は期首比。
(注2)株式先物比率=買建比率-売建比率。
(注3)MSCI Turkey 10/40 Index(円換算ベース)は、「MSCI Turkey 10/40 Index」をもとに委託会社が独自に計算したものです。
(注4)当ファンドのベンチマークであった「MSCI Turkey 10/40 Index」が算出中止となったことに伴い、当ファンドのベンチマークを
2011年6月1日付で廃止しました。そのため、ベンチマーク及び参考指数は記載しておりません。
෇
ᦆಖࢪࣕࣃࣥ㸫ࣇ࢛ࣝࢸ࢕ࢫ࣭ࢺࣝࢥᰴᘧ
࣐ࢨ࣮ࣇ࢓ࣥࢻᇶ‽౯㢠ࡢ᥎⛣
■運用経過と今後の運用方針
(第7期:2012年1月26日~2013年1月25日)
P2~P4をご参照下さい。
ᮇ㤳
ᮇᮎ
- -
10
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
■1万口(元本10,000円)当たり費用の明細
項
(a) 売 買
(株
(投
(b) 保
合
委
託
資
管
目
手 数
当
料
式)
券)
証
費
期
28円
(27)
( 1)
用
等
41
69
計
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は
追加・解約により受益権口数に変動があるため、下記の簡
便法により算出した結果です。
(a)売買委託手数料、(b)保管費用等は、期中の各金額を各月
末現在の受益権口数の単純平均で除したものです。
(注2)合計を含めた各項目ごとに、円未満は四捨五入してありま
す。
■売買及び取引の状況
○株式
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
買
外 国
株
ト
ル
コ
数
百株
188,383.42
( 15,565.05)
付
金
額
千トルコ・リラ
85,289
( -)
売
株
数
百株
194,772.29
付
金
額
千トルコ・リラ
132,399
(注1)金額は受渡代金。
(注2)金額の単位未満は切捨て。
(注3)( )内は増資割当、株式転換・合併等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
○投資証券
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
買
外 国
口
ト
ル
コ
付
数
千口
2,118.704
( -)
金
額
千トルコ・リラ
5,098
( -)
売
口
(注1)金額は受渡代金。
(注2)買付( )内は分割割当、合併等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
(注3)売付( )内は償還による減少分で、上段の数字には含まれておりません。
(注4)金額の単位未満は切捨て。
■期中の株式売買比率
P5をご参照ください。
- -
11
数
千口
1,354.868
( -)
付
金
額
千トルコ・リラ
3,714
( -)
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
■主要な売買銘柄
○外国株式
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
当
買
銘
柄
TURKIYE HALK BANKASI
TURKCELL ILETISIM HIZMET AS
TURKIYE VAKIFLAR BANKASI T-D
EREGLI DEMIR VE CELIK FABRIK
KOZA ANADOLU METAL MADENCILI
TURK HAVA YOLLARI AO
YAPI VE KREDI BANKASI
株
数
千株
631.753
599.267
1,361.623
2,265.764
1,231.213
1,682.843
1,259.515
AKBANK T.A.S.
680
TRAKYA CAM SANAYII AS
1,558.941
HACI OMER SABANCI HOLDING
410.087
期
付
売
金
額 平均単価
銘
柄
株
数
千円
円
千株
416,080
658.613 KOC HOLDING AS
1,027.201
250,318
417.707 TURKIYE HALK BANKASI
509.745
246,214
180.824 BIM BIRLESIK MAGAZALAR AS
119.703
239,551
105.726 TUPRAS-TURKIYE PETROL RAFINE
174.732
217,425
176.594 TURKIYE SINAI KALKINMA BANK 3,339.491
216,718
128.781 KOZA ALTIN ISLETMELERI AS
191.679
191,853
152.323 TAV HAVALIMANLARI HOLDING AS
662.242
173,775
158,839
147,413
255.552 AKBANK T.A.S.
752.785
101.889 TURK HAVA YOLLARI AO
1,332.843
359.467 HACI OMER SABANCI HOLDING
529.2
付
額
千円
406,485
361,821
361,087
349,143
300,334
294,768
274,055
平均単価
円
395.721
709.809
3,016.527
1,998.168
89.934
1,537.824
413.829
270,599
255,079
241,919
359.464
191.379
457.141
金
(注1)金額は受渡代金。
(注2)金額の単位未満は切捨て。
(注3)邦貨換算金額は月中の取引を各月末のわが国の対顧客電信売買相場の仲値により、邦貨換算したものです。
○投資証券
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
当
期
付
売
付
銘
柄
口
数 金
額 平均単価
銘
柄
口
数 金
額 平均単価
千口
千円
円
千口
千円
円
EMLAK KONUT GAYRIMENKUL YATI 2,118.704 235,547
111.175 EMLAK KONUT GAYRIMENKUL YATI 1,354.868 172,114
127.033
買
(注1)金額は受渡代金。
(注2)金額の単位未満は切捨て。
(注3)邦貨換算金額は月中の取引を各月末のわが国の対顧客電信売買相場の仲値により、邦貨換算したものです。
■利害関係人との取引状況(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
当ファンドにおける当期中の利害関係人との取引はございません。
- -
12
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
■組入資産の明細
下記は、損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド(5,887,458千口)の内容です。
(1) 外国株式
(2013年1月25日現在)
期首(前期末)
銘
柄
株
当
数 株
期
数
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
(トルコ)
ANADOLU EFES BIRACILIK VE
AKBANK T.A.S.
ARCELIK A.S.
YAPI VE KREDI BANKASI
HACI OMER SABANCI HOLDING
FORD OTOMOTIV SANAYI AS
EREGLI DEMIR VE CELIK FABRIK
TUPRAS-TURKIYE PETROL RAFINE
TRAKYA CAM SANAYII AS
KOC HOLDING AS
MIGROS TURK TAS
TURKIYE IS BANKASI-C
TURKIYE GARANTI BANKASI
TOFAS TURK OTOMOBIL FABRIKA
TURKCELL ILETISIM HIZMET AS
TURK HAVA YOLLARI AO
TURKIYE VAKIFLAR BANKASI T-D
ANADOLU HAYAT EMEKLILIK
TAV HAVALIMANLARI HOLDING AS
COCA-COLA ICECEK AS
TURKIYE HALK BANKASI
百株
4,294.21
12,927.85
3,338.08
10,064.97
7,241.13
-
-
3,177.32
-
11,687.34
1,362.04
24,652.51
22,783.43
-
8,381.08
-
16,576.21
-
10,072.42
867.64
6,779.92
百株 千トルコ・リラ
2,300
6,256
12,200
12,505
2,900
3,581
17,500
10,010
6,050
6,503
660
1,448
14,500
3,799
1,650
8,497
16,350
4,986
6,700
6,867
1,600
3,608
17,380
12,826
19,709.53
19,748
2,550
2,996
11,600
14,210
3,500
2,541
18,200
10,446
2,050
1,102
3,750
3,975
-
-
8,000
15,800
TEKFEN HOLDING AS
ASYA KATILIM BANKASI AS
BOYNER BUYUK MAGAZACILIK
ENKA INSAAT VE SANAYI AS
BIM BIRLESIK MAGAZALAR AS
TURK TELEKOMUNIKASYON AS
TURKIYE SINAI KALKINMA BANK
GUBRE FABRIKALARI TAS
CELEBI HAVA SERVISI
KOZA ALTIN ISLETMELERI AS
KOZA ANADOLU METAL MADENCILI
BIZIM TOPTAN SATIS MAGAZALAR
ANEL ELEKTRIK PROJE TAAHHUT
PARK ELEKTRIK URETIM MADENCI
7,839.28
-
-
11,902.89
1,887.03
16,516.2
31,519.91
1,957.88
915.39
3,006.64
-
2,301.89
-
-
2,170
9,000
3,070
10,050
820
13,600
10,889.91
-
-
1,140
3,550
1,690
4,350
1,750
222,053.26
24銘柄
231,229.44
32銘柄
合
計
株
銘
数
柄
、
数
金
<比
額
率>
末
業
千円
320,369
640,381
183,408
512,612
333,057
74,187
194,546
435,156
255,371
351,684
184,765
656,841
1,011,343
153,437
727,694
130,124
534,980
56,479
203,559
-
809,118
食品・飲料・タバコ
銀行
耐久消費財・アパレル
銀行
各種金融
自動車・自動車部品
素材
エネルギー
資本財
資本財
食品・生活必需品小売り
銀行
銀行
自動車・自動車部品
電気通信サービス
運輸
銀行
保険
運輸
食品・飲料・タバコ
銀行
1,718
2,286
1,424
5,768
7,380
10,526
2,635
-
-
5,346
2,073
5,036
961
1,176
88,011
117,066
72,947
295,415
377,929
539,056
134,956
-
-
273,799
106,168
257,903
49,230
60,222
資本財
銀行
小売り
資本財
食品・生活必需品小売り
電気通信サービス
銀行
素材
運輸
素材
素材
食品・生活必需品小売り
資本財
素材
198,043
-
10,141,831
<93.0%>
(注1)邦貨換算金額は期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により、邦貨換算したものです。
(注2)邦貨換算金額の< >は純資産総額に対する各国別株式評価額の比率。
(注3)評価額の単位未満は切捨て。
- -
13
種
等
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
(2) 外国投資証券
(2013年1月25日現在)
期首(前期末)
銘
柄
口
(トルコ)
EMLAK KONUT GAYRIMENKUL YATI
合
計
口
銘
数
柄
、
金
数 <比
数
当
口
数
千口
1,756.164
額
率>
1,756.164
1銘柄<2.2%>
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額 組 入 比 率
千口 千トルコ・リラ
2,520
8,618
2,520
1銘柄<4.0%>
8,618
-
千円
441,348
%
4.0
441,348
-
-
-
(注1)邦貨換算金額は期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により、邦貨換算したものです。
(注2)比率は純資産総額に対する各国別投資証券評価額の比率。
(注3)評価額の単位未満は切捨て。
■投資信託財産の構成
(2013年1月25日現在)
項
目
株
投
コ
投
ー
ル
資
当
資
・ ロ ー
信
託
証
ン 等 、
財
産
そ の
総
評
期
価
式
額
千円
10,141,831
券
他
額
441,348
324,990
10,908,170
末
比
(注1)評価額の単位未満は切捨て。
(注2)当期末における外貨建資産(10,703,066千円)の投資信託財産総額(10,908,170千円)に対する比率は、98.1%です。
(注3)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
なお、当期末における邦貨換算レートは、1トルコ・リラ=51.21円です。
- -
14
率
%
93.0
4.0
3.0
100.0
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式マザーファンド
■資産、負債、元本および基準価額の状況
■損益の状況
(2013年1月25日現在)
項
目
a 資産
コール・ローン等
株式(評価額)
投資証券(評価額)
b 負債
c 純資産総額(a-b)
当
期
末
10,908,170,195円
324,990,367
10,141,831,564
441,348,264
-
10,908,170,195
元本
5,887,458,907
次期繰越損益金
5,020,711,288
d 受益権総口数
1万口当たり基準価額(c/d)
5,887,458,907口
18,528円
(注1)信託財産に係る期首元本額7,395,035,296円、期中追加設
定 元 本 額 233,685,704 円 、 期 中 一 部 解 約 元 本 額
1,741,262,093円
(注2)期末における当マザーファンドを投資対象とする投資信託
ごとの元本の内訳
損保ジャパン-フォルティス・トルコ株式オープン 5,887,458,907円
(注3)期末における1口当たりの純資産総額 1.8528円
(2012年1月26日から2013年1月25日まで)
項
目
a 配当等収益
受取配当金
受取利息
b 有価証券売買損益
売買益
売買損
c 信託報酬等
d 当期損益金(a+b+c)
e 前期繰越損益金
f 解約差損益金
g 追加信託差損益金
h 合計(d+e+f+g)
次期繰越損益金(h)
当
期
200,394,024円
200,386,564
7,460
5,808,483,639
5,820,304,438
△ 11,820,799
△ 28,538,080
5,980,339,583
△ 392,904,684
△ 651,477,907
84,754,296
5,020,711,288
5,020,711,288
(注1)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注2)信託報酬等には、消費税相当額を含めて表示しております。
(注3)解約差損益金とは、中途解約の際、元本から解約価額を差
し引いた差額分をいいます。
(注4)追加信託差損益金とは、信託の追加設定の際、追加設定を
した価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
■お知らせ
「社団法人投資信託協会」の名称が「一般社団法人投資信託協会」に変更されたため、投資信託約款に所要の変更を行い
ました。(2013年1月4日)
- -
15
Fly UP